!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てるときは上の文字列を二行以上貼ってください(立てると一行消えます)
前スレ
東京ヤクルトスワローズpart1391
http://2chb.net/r/base/1583018813/
要注意人物(NG推奨)
・東京飛燕軍
スワローズファンではなく単なるアンチ巨人。基本コテスレで自演に興じてるがたまに荒らしに来るので注意。(=゚ω゚)ノの顔文字を使うのが特徴
・面影ラッキーホール
かまってちゃん。常に上から目線で触れると噛みついてくるので注意。口癖は「お前ら!」「ど素人!」
東京飛燕軍の自演説あり
・G党
基本巨人が勝ったときのみ書き込みにくる荒らし。決め台詞は「○○(巨人の選手)の活躍が見れてスワローズファンも満足してるんじゃないかな」
・(通称)長文改行[49.98.1**.***][1.75.251.***]
ドコモ回線から長文と改行で書き込む名無し。住人に噛みつき誹謗中傷を繰り返す。嫌味のきいた敬語と反論された時の捨て台詞が特徴。野球は無知
関連スレ
2020年東京ヤクルトスワローズドラフトスレ3巡目
http://2chb.net/r/base/1580852031/
個々の選手に対する論争はスレが荒れない程度にお願いします(特に山田哲、小川GM関連)
ノムさん追悼
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 2020年コーチングスタッフ
一軍
監督 22 高津臣吾
ヘッドコーチ 76 宮出隆自
投手コーチ 77 斎藤隆
投手コーチ 98 石井弘寿
打撃コーチ 74 杉村繁
打撃コーチ 82 松元ユウイチ
内野手守備走塁コーチ 75 森岡良介
外野守備走塁コーチ 71 河田雄祐
バッテリーコーチ 83 衣川篤史
二軍
監督 88 池山隆寛
チーフコーチ 73 福地寿樹
投手コーチ 84 松岡健一
投手コーチ 72 小野寺力
打撃コーチ 78 大松尚逸
打撃コーチ 85 畠山和洋
内野守備走塁コーチ 95 土橋勝征
外野守備走塁コーチ 80 緒方耕一
バッテリーコーチ 87 福川将和
2019年退団選手
畠山和洋内野手(36)二軍打撃コーチ
館山昌平投手(38)楽天二軍投手コーチ
寺原隼人投手(35)琉球ブルーオーシャンズコーチ
大引啓次内野手(35)レンジャーズにコーチ留学
三輪正義内野手(35)球団職員
村中恭兵投手(31)琉球ブルーオーシャンズ
岩橋慶侍投手(28)オリックス事業運営部
沼田拓巳投手(25)琉球ブルーオーシャンズ
山川晃司捕手(22)BC富山
屋宜照悟投手(30)阪神打撃投手
ウラディミール・バレンティンさん(35)ソフトバンク
デビット・ハフ投手(35)ダイヤモンドバックス(マイナー契約)
デービッド・ブキャナン投手(30)サムスン
2019年ドラフト会議指名選手
@奥川恭伸(投:星稜高)
18 右右 184/82
A吉田大喜(投:日本体育大)
22 右右 175/76
B杉山晃基(投:創価大)
22 右右 180/77
C大西広樹(投:大阪商業大)
21 右右 176/84
D長岡秀樹(内:八千代松陰高)
18 右左 175/74
E武岡龍世(内:八戸学院光星高)
18 右左 180/75
2020年新入団選手(ドラフト以外)
アルシデス・エスコバー(32)
内野手 右投右打 3Aシャーロット・ナイツ(ホワイトソックス傘下)
今野龍太(24)
投手 右投右打 楽天
嶋基宏(34)
捕手 右投右打 楽天
長谷川宙輝(21)
投手 左投左打 ソフトバンク育成
ガブリエル・イノーア(26)
投手 右投右打 オリオールズ
マット・クック(29)
投手 右投左打 ダイヤモンドバックス
2番否定してるのは誰かと思ったら広岡の記事か
参考にならんな
2番山田を否定するのはまだ早いよ
そもそもなんで2番したか考えないといけない
高津は上位でバントをしない戦術を前提に打順を組もうとしてる
それならメジャーのデータは参考にすべきで、データでは124番が最強打者を置くのが良くて、3番は2アウトで回る確率が高く最強打者を置くと活かしきれないとなってる(詳しくは検索してね)
その中でもタイプを分けると、、、
1番は出塁率
2番は併殺にならない程の足
4番は長打
4は村上確定で山田は1or2になるが、1にすると2の選択肢がいない
青木は足衰えてるし塩見はまだ未知数
だから2番最強論と言うより、今は山田を2番に収めるのがベストって話だと思うよ
オープン戦はまだ個々がそもそも打ててない
打順以前の問題
長くなってしまったが、まだ現時点で否定するのは早すぎるよ
打順は1、2、4番に最も良いグループの打者、3、5番に第二グループの打者をおけばいいらしい。
2番雑魚は論外だけど、でも打順はそこまで得点には影響しないんだって
打順は本人の気持ちだろ
自分が今の打順にあっていないと思えば
結果も出るわけがない
しかし高橋奎二には呆れたわ
2軍で鍛え直してこいよ
ぶっちゃけヤクルトは予測が難しいだろうな。
去年そのままの戦力なら最下位だろう。
だから3分の1か4分の1は新戦力がやる可能性が高い
新入団や実績があまりない選手はどのくらいやるのか?という予測がつけにくいからね。
雄平4番は絶対にやめたほうがいいってのが、今日で確信にかわった。
高橋って去年から球数多すぎて毎回フルカウント祭りでテンポ悪くて嫌い
試合時間も長いし、高橋先発の日は早めに帰ってた昨シーズン
今年もかな?
石川が開幕って他のP何してんだよ
今日の高橋がローテってまじっすか?
高橋はメンタルとコントロールを
ファームで鍛え直せ。
期待はしてるから
>>24
流石に高橋は今日でローテ争いから脱落
スアレス、イノーア、小川、石川、高梨、吉田喜
が開幕ローテだと思う 先発は
小川、石川、イノーア、スアレス
この4枚が固定で、
残り2枠は入れ替えながら
結果出した奴起用していく感じじゃないかな。
個人的には高梨と清水で最初行って欲しいが。
夏になれば奥川もこの枠に入ってくるしね
吉田喜か清水が高橋の代わりで
いいな。
6月くらいから奥川がみたい。
清水はリリーフで良いでしょ?
まあ梅野次第ではあるけど
吉田喜も前回全然だったしな
次で好投すればローテでしょ?
山田大も下で好投してるから候補かもね
阪神の好打者が左も多いし、山田なら試合を作れると思うしね
でも、来週の土曜も高橋で試すと思う
そこの内容次第
あとは日曜にライアンorスアレスどちらかってところでしょう
個人的には火曜にライアンの方が良いと思う
週の頭だしスタミナ(イニング)を計算できる人がいいしね
石川→高橋→スアレス
小川→高梨⇔イノーア
開幕はこんなところでしょう
>>30
確かに山田大アリだな
阪神得意なはず
高橋まだチャンスあるのかよ 今野と長谷川が使えそうだから
無駄に中継ぎが厚くなったな。
石山、マクガフ、五十嵐、近藤、今野
長谷川、中尾
これに清水がビハインドロングで入る感じかな。
大下って全く見ないけどどうしてるんかな?
打線は
坂口
山田
青木
村上
塩見
エスコバー
吉田
中村
と予想
いきなり村上を4番にするとは
思えないなー
雄平か青木で濁しそう
里崎が長谷川先発で行くべきってめちゃくちゃ推してたな
ロッテの選手の活躍より長谷川の活躍に喜んでたけどw
まあアレだけ去年惨敗したからなあ。
しかも今年も懸案の投手力に旧来戦力の上積みは無く
ルーキーに過度の期待をせざるを得ない。
中日と最下位争いをすると予想するのは順当ですね。
その予想は外れて欲しいけど。
他所の育成がローテになるってのをメンツにこだわってる場合ではない
長谷川は先発で行くべき
普通に奥川と二枚看板になる可能性が高い
小川がこのオフいなくなる可能性を考えたら日本人先発は3人は確立させたいシーズン
高橋はいいときと悪いときを繰り返すんだろうけど、現状では貯金を作れるピッチャーにはなれないな
>>41
現状だと残念だけどそうなりそうだね、力だけで抑えてるから、息の短い選手になりそう。 >>23
昨年は中村のせいにされてたけど、キャッチャーかえても同じだからね。
若いのがガン張らないと、今年もベテラン達がフル稼働だね。
ヤクルトは制球良いピッチャー少ないね。 >>29
清水は、回頭ならいいね。
火消しは イマイチ。 >>26
吉田がふがいなかったから、まだ保留
次が正念場になる 長谷川は使い潰したくないから先発にしてほしいが1イニングばかりだしそういう考えはなさそうだな
清水はやっとリリーフで結果でてきたばかりだからな
塩見去年もオープン戦はよかったんですよね?
足あるし1番で固定出来たら面白いと思いました
長谷川は元々コントロール悪いし先発でペース考えて投げさすよりも1イニング集中で目一杯投げる方が持ち味出せるって判断でしょ
2番山田にするより絶対3番の方がいい 塩見が1番で出て2回盗塁すればノーアウト三塁で2番だし
吉田あたりが打って出て、山田でホームランでいい、後ろの雄平とかエスコバーとか期待できんし
青木が頑張るしかないんだし
>>52
ランナーとしての山田を評価してるんやろうけど >>55
ヤクルトの高卒投手が育たない事は
古参のヤクヲタは全員知ってるだろう
高橋も梅野も一人前にはならんよ
奥川もね 高橋は打たれもいいから
球数減らす投球を覚えることだ。
打たれたら交代すれゃいいだけと
軽く考えさせることだ。
長谷川宙を先発にしたい気持ちはわかるが、落ち着け
彼はずっと育成にいた選手でまだ経験やスタミナもそんなないはず。
まずはでリリーフとしてまかせてもいんじゃないか?
先発は夏場だったり、来年でもさ
>>32
近ちゃんはそろそろきついんじゃないかな?
個人的に応援してるから頑張ってほしいけど >>59
同意見。
ただ、おととしの中尾みたいにリリーフで酷使して潰すなよ、とは思う。 中継ぎを潰さないことが今年のテーマだよね
酷使したあと数年間低迷するのを繰り返してるのに、ぶっちぎりの去年も酷使したのが痛い
ソフトバンクは長谷川を先発にするつもりでもう何年か育成に置いてじっくり育てたかったんだろうけど左腕に余裕の無いヤクルトに来た以上は今年から石井弘寿路線で頑張ってもらおう
1塩見2山田3村上で行って欲しいなぁ
後は調子の良さそうな奴日替わりで
>>62
ほとんど見込みのないセーブ王なんか狙って石山を無駄に酷使したってのもあったな 長谷川をこの段階で中継ぎで使うと一軍においておく以上酷使になる
先発で使うべきよ
里崎のいうとおり
長谷川と清水は今年はセットアッパーとして頑張ってもらおう
だいたい一度中継ぎやらせて先発に戻れたパターンなんてうちにはいないだろ
よく考えろや
>>70
こんなとこでイキらないで首脳陣にいえや
マスクはしてけよ 長谷川はまだ若いからいくらでも可能性がある、
まずは1軍で中継ぎで使うだろうけど、来年どころかシーズン中に配置転換もありえそう
今年はもうスケジュールがどうなるかわかんないけど予定通りならオリンピック期間休みがあるから、
そこでいろいろ組み替えたり新戦力と投入したらいいよ。
オープン戦は中止になったら代替試合はないんだっけ?
オープン戦は通常、代替試合はないな
雨の多い年は、試合消化が少なくて泣きを見るチームが出てくる
おととしだっけ、神宮のヤクルト読売が雨中止になって、当日にドームへ移動して緊急の練習試合が組まれたの。
長谷川は絶対先発で。
若手の中継ぎはつぶしちゃう。
7回は今野か五十嵐。
左腕は中尾。
敗戦処理で近藤ともう一人。
先発は
小川、イノーア、長谷川、清水、スアレス、高梨の6人で。
石川は10日に1回でいいよ。
>>57
古参なら、まれに川崎とか両石井とか五十嵐などが
... バカがなに言おうが、長谷川は先発で。
館山で論破したつもりとか笑える
館山なんて初めは先発だろうが
笑わせるな
ここでお前らが何言おうと勝手だがリリーフにするに決まってるから
長谷川は絶対先発
あんないい選手どんな場面でも使いたくなるから酷使してしまうに決まっている
3年後には奥川、長谷川、吉田3枚看板でいける
そうなれば野手、投手に助っ人2人2人置けて打線にも厚みが出る
表情見てると原は以前はへらへらしてたが、やっとまともな顔になったな。期待できると思う。
樹理心配し過ぎたか
今年は無理と思ってたからありがたいなぁ
長谷川のコントロールで先発したらヘイアンや高梨と同じかそれ以上にホームラン打たれるわ
本物の千賀並のフォークがあればまた別だけど
原は好投しても勝てない
点取ったらすぐ逆転される
一年目からずっと信用ならない
樹里。いまの時期、実戦登板ができるまで戻ってるとは思わなかった。これは大きい。
>>87
初登板の中日戦リリーフ登板からスタート
ウチにいる投手で中継ぎ→先発が少ないのは
投手運用で中継ぎを疲弊させてるから
今年は監督が投手コーチ時代に運用上手くやって
優勝に貢献した高津で、コーチはメジャー知ってる斎藤隆
そういう運用するような首脳陣ではない 雨で奥川のブルペンが無しになったけど室内ブルペン作ってほしいわ
この前のブルペンも寒くて風強かったみたいだし心配になる
>>100
で?
館山がデビューした年は10戦中9戦は先発なんだが
ニワカのくせにイキるなよ >>103
中卒というか卒業もしていない子供だと思う
48 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d7ac-Bdcy [124.33.202.242])[sage] 投稿日:2020/03/08(日) 10:33:19.35 ID:SV9f6q8k0
長谷川先発は賛成だわ
少なくともテストはすべき
87 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d7ac-Bdcy [124.33.202.242])[sage] 投稿日:2020/03/08(日) 18:09:35.95 ID:SV9f6q8k0
バカがなに言おうが、長谷川は先発で。
館山で論破したつもりとか笑える
館山なんて初めは先発だろうが
笑わせるな
95 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d7ac-Bdcy [124.33.202.242])[sage] 投稿日:2020/03/08(日) 18:50:15.90 ID:SV9f6q8k0
>>88
バーカ
102 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d7ac-Bdcy [124.33.202.242])[sage] 投稿日:2020/03/08(日) 19:28:36.52 ID:SV9f6q8k0
>>100
で?
館山がデビューした年は10戦中9戦は先発なんだが
ニワカのくせにイキるなよ
104 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d7ac-Bdcy [124.33.202.242])[sage] 投稿日:2020/03/08(日) 19:32:40.20 ID:SV9f6q8k0
>>103
お前がな
まともな大人ならこういう書き込み恥ずかしくて出来ないでしょ 原星大下は期待してたけどもう期待してない
清水はまだ期待してる
>>106
94 代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd3f-uvoK [1.75.245.4]) 2020/03/08(日) 18:48:15.88 ID:pFi5sjdbd
>>87
お前が決める訳じゃないだろw
なんで、id変えたんだ?
そんなに悔しくて必死なのか? 大下ローテーションピッチャー
蔵本大魔人2世
岡林を早く首にしろ
>>108
ブーメランw
66 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd3f-Bdcy [1.66.105.145])[sage] 投稿日:2020/03/08(日) 13:23:03.54 ID:4sDtiWfyd
長谷川をこの段階で中継ぎで使うと一軍においておく以上酷使になる
先発で使うべきよ
里崎のいうとおり
70 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd3f-Bdcy [1.66.105.145])[sage] 投稿日:2020/03/08(日) 13:45:33.46 ID:4sDtiWfyd
だいたい一度中継ぎやらせて先発に戻れたパターンなんてうちにはいないだろ
よく考えろや
つか回線の変化する理由わかるだろ?それくらい理解してくれよw ここ近年の石川さんは5月中旬から6月あたりに1度大炎上が続く傾向があるんだよな、今年はどうなることやら
単なる荒らしか
70 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd3f-Bdcy [1.66.105.145])[sage] 投稿日:2020/03/08(日) 13:45:33.46 ID:4sDtiWfyd
だいたい一度中継ぎやらせて先発に戻れたパターンなんてうちにはいないだろ
よく考えろや
"一度"中継ぎやらせてって意見に対して書き込んでるのに何故か"一年目"に差し変わってる
自分で書いたこと覚えてないんかな?
>>116
:33
「一度中継ぎやらせて先発に”戻れた”パターン」
だから合っているだろ この手のタイプは自分の非を認めることは無いからファビョって暴れるだけだぞ
室内ブルペンもないとか、こんなだからいつまでも若手投手が育たないのさ。
他球団にすっかり差をつけられているのに。
フロントはやる気あるんかね。
どんなに良い素材が入ってもまともに育ったためしない。
バンクからもらった長谷川がいいからって使いつぶさないようにな。
>>121
親会社は海外展開好調、今年はコロナでどう転ぶかわからんが
球団持ってるだけで国内での社会的信用、地位も充分に確立しているわけだ
あとはほどほどに勝ってほどほどに負ける
球団運営で儲けようとは最初から思っていないから投資も必要最低限 こないだの福田のエンドランに対しての空タッチとかさすがだったけどな。そのあともちゃんと併殺取ってるし、エスコは守備で貢献して役目は果たしてるかと。打撃これから慣れてくれば上がる思ってる。
>>123
結局やる気ないって事かね。
選手が可哀想。万年最下位でもいいような考えだから
バレに出てかれるんだよ。
山田も出るしこれからは毎年のようにFAで選手がいなくなるだろうな。
オープン戦見てても弱いし、今年も最下位間違いないね。 打てなくて悩むタイプでもないしそのうち上がってくるだろう
エスコバー確かに打撃心配だわ
中 塩見
左 青木
二 山田
一 村上
右 雄平
遊 エスコバー
三 吉田成
捕 中村
開幕はこれか
「青木 山田 バレンティン 村上」の「超」豪華打線が評価されてるようだが俺はイマイチだった。
なぜならこの性質の打線(打つだけ)は結局「受動的」なんだ。
いい投手が相手の場合、数少ない失投を投げてくれないと点が点が入らない(特に大瀬良相手)弱さを感じた。
いつも「相手投手次第」という「受け身のベイスボウル」であり30年前の野村ヤクルト、今の広島みたいな
「能動的」にどんな投手相手でも足や小技を交え時には「ノーヒットで1点とるベイスボウル」をみたい。
ここ10年は小川淳司さんプレゼンツ「大味ベイスボウル」
G党も「ミスター大味」ことバレンティン選手がそんなに欲しければやったのに・・。
緒方の再来・塩見!
青木と雄平アラフォー、山田の去就がどうなるか。
濱田中山頼むぞ
外野は左)青木・中)塩見・右)渡邉か濱田
内野は一)村上・二)山田・遊)エスコバー・三)吉田大成
とかで良いよもう。若手に切り替えて行こうや。
投手は高橋がダメだとわかったからには左腕では長谷川を先発にするしかないよな。
>>121
今回は室内ブルペンがないって知ってちょっとガックリきてしまった
2軍だけじゃなく1軍の投手陣も調整に使うだろうに
奥川のためにもグッズで儲けた金使って改修してくんないかな >>121
今回は室内ブルペンがないって知ってちょっとガックリきてしまった
2軍だけじゃなく1軍の投手陣も調整に使うだろうに
奥川のためにもグッズで儲けた金使って改修してくんないかな 室内ブルペンないって神宮のブルペンのこと?
神宮の改装権は全部明治神宮が持ってるからヤクルト本社が金つぎ込んでも作られないぞ
まさかドーム開催のチケ価格が神宮と同程度になると思わなかった。
坂口
青木
山田
村上
塩見
エスコバー
吉田
中村
まあ打順なんてこの際関係ないな。
中山の出遅れが痛い。
あとやはり一塁守れる大砲今からでも
取っておいてよ。開幕前首のやつに大物いる
明日明後日はスアレスイノーアか
裏ローテ助っ人2枚攻めも悪くはないな
近年は助っ人を中継ぎに費やしてたけど、そもそも先発が試合作れなかったから中継ぎにも負担がいって全体が悪くなってしまってた
ローテに助っ人2枚は正解だと思う
毎年のように日本人先発候補はそれなりにいても、終わってみれば酷いもの
この2人次第で順位もかなり変わるだろうね
早々に離脱だけはやめてくれよ!w
明日は朝から弱い雨が降ったり止んだりだな。中止かなあ。
開幕延期か少なくとも当面無観客だろうなあ。
たぶん2週くらい延期になるんじゃないか。
延期はほぼ確実で、さらにしばらく無観客になるかもしれない
>>150
報道で出てる4月上旬ってのは
関係者が情報小出しに流して様子見してる
で、特に延期しても不満それほど出なさそう
だから延期でほぼ決まりだよ 開幕で雄平、坂口ははずさない。調子があがらなきゃ、吉田大成が内野にはいる。外野は塩見確定で雄平の代わりに中山、山崎 かな。だが二人が行方不明なのが痛い。
中山はともかく山崎は肩を固定してたから1〜2か月は無理だろう
第二回連絡会議の会見
今日の中間答申としては延期濃厚と発表。
午後代表者会議を経て夕方には何らか発表する模様。
最終答申は12日。
延期になったらその期間は何も無しだよね。オープン戦終わったらダズン解約するわ
>>159
塩見骨折したらどう責任とろうんだろうあの球団は ヤクルトファンは異様に「順位予想」を気にする奴が多い。他球団ファンには少ない傾向。
おそらくヤクルトファンは「メンツ」とか「プライド」を重視する性質があるんだな。
ヤクルトファンとか「30年前の開幕前順位予想では云々」とか大昔の順位予想まで記憶してて
悪い予想をした解説者を憎んでいる。
俺は「名より実」のタイプであり「本番がすべて」だと思ってるのでヤクルトファンとは性質が違うな。
あと外人選手に義理人情を要求し「引退までヤクルトにいろ!」とやるのがヤクルトファン。
俺は外人選手は「給料通りの働きを1年単位でしてくれればいい」というビジネスに徹した態度。
チーム間で合意すれば無観客の練習試合は組まれるだろうけど、中継はないだろな
かわいそうなのは球場の警備とか飲食とかの出入り業者やね
>>156
月の予約なのに3月中に解約してどうすんだよバカ
4月中には開幕するぞ、無観客でもな >>166
銀だことか塚田農場とかさぼてんとか
大手チェーンならただの出向だから問題ないが
小さい会社だと体力ないから大変だよな
というか飲食自体が全体で前年比7割程度
マジでマスコミのイミフな煽り統制しないと
経済が終わってしまう、後政府は早く消費税5%に戻せ 東京五輪も「中止か?」とかやってるが現状見れば「よほどのこと(コロナがピタッと終息)」が
起こらない限り開催できるわけないでしょうね。
その期限はあと2か月。2か月以内に「ピタッと終息」するとは、とても思えない。
小川淳司さん並みに「運が悪い」桃田選手がいる。
桃田選手「悲運の五輪中止!」になりそうな気がする。
>>167
いつ解約しようが俺の勝手やろ
おまえにバカ呼ばわりされる筋合いはない
4月中開幕のソースくれよバカ >>170
昨日の各社報道で4月上旬案浮上と出てる
日程上試合数減の可能性があるがおそらく
前に報道されたCS中止で対応すると思われる
それでも日程が厳しくなるので放映権の絡みからも
無観客でもやるのは分かり切った話だ
関係者が次々と感染して重症者が出るとか
本当に不測の事態が起こらない限りは
4月中に開幕なのは目に見えてる
まあどうしても2千円が惜しいなら勝手にやりな
だけどここで書かなくても良い
そしてまた開幕が決まり次第契約して
無駄な手間になるだけと >>159
11日のオーダー
坂口吉田青木雄平廣岡大村太田宮本古賀
こんな感じか 順位予想では1〜5はマチマチだが
最下位はほぼ一致してヤクルトみたいやね
>>172
古賀は絶対だめだろ。あんなに絶好調なのに当てられたらたまったもんじゃない。嶋でええやろ。 収入減で山田に金払えず手放しかな
まぁ別にいいけど
>>179
試合というか一軍の登録日数だけど残り77日、週6試合として順調なら60〜70試合で取得、ちなみに小川は残り53日 山田はもういないものと考えてるが小川だけは引き留めろよ
よく考えたら、メジャーはこんな状況でオープン戦してんだね、さすがアメリカンや。
普通に開幕するよ
それが当然なんだけどね
インフルのほうが全然怖いわけだし
>>180
どちらにしても来年は居ないと
まぁしゃーないか
塩見と村上のチームで行こう! >>159
左右関係ないよ。左並べた時、左打者に当ててたやん。 >>190
予備券になるだけやろ。airシートか? >>187
球が抜けるのは、圧倒的に右打者の頭付近が多いからね コロナに罹って、回復していっている人も沢山いるそうだ。当たり前だが。
そういう報道は全然無い。
マスコミに踊らされすぎ。
日本経済が滅んでしまう。
ほとんど発症しないし、重症化もしないからね
インフルのほうがよっぽど怖い病気
政府やマスゴミがアホ
>>196
こういう意見がやっと増えてきた。
政治は待ってるよ、その言葉。
こんなただの風邪ウイルスに過剰自粛したくないのが本音なんだから。
みんな早く気付け。お前達はマスゴミに煽られてるだけ。洗脳されてるだけ。
現実を見ろ! いや、回復してるって報道もされてるだろ
インフルと違って怖いというか厄介なのは
治療法が確立されてないこと
>>200
普通のコロナだって確立した治療薬は無いの知ってる? >>201
インフルと比較してんのになんで普通のコロナの話してんの? 延期するなら試合数減らしたらどや?
11月の神宮はキツいぞ
ギュッと詰めて5試合ぐらいでいいよ
どこも優勝のチャンスがあるwww
>>172
8坂口
5宮本
7青木
9雄平
3大村
6太田
4松本友
2藤井
とか全員左でいいんじゃね? >>202
おまえみたいな知識無いやつ相手にしても無駄だからいいわ。 >>57
今までは素材の問題だったという見方もある。
あ、コーチも・・・ ここの人は
選手を見る目があまりないのではと
思います。
来年山田がいないのは厳しいですが
今年は若手に経験を積ませる
育成の年でしょう。
高橋は2009年のヨシノリに
なればいいですね。
5勝10敗で十分です。
10勝5敗は来年でいいです。
ヤクルトはホームランで
点をとって勝つしかないです。
連打は難しいでしょう。
打線の柱に村上を置くのは
正解だと思います。
ヤクルトでスター選手は
山田青木村上ですので
345番はこの3人かなと私は思います。
今年はダブルヘッダー見れるかもな、順位確定して以降のどうでもいい試合ってシーズン打ち切りあるんだっけ?
>>159
矢野だもん。どーせ開幕カードで当たる予定だったヤクルトの打者を藤浪で潰しておこうとしか考えてないよ。
藤浪だから当てても仕方ない。さぁーせん、藤浪なもんでぐらいしか思ってない。
もう、藤浪を起用してきたら全員バッターボックス外して試合ボイコットするぐらいの対応していいんじゃない? >>212
賛成
それくらいしないとあいつらはわからない 専門家の意見聞いてたらずっと延期じゃない?
ライブも大手はいつまでも延期で中小は週末から始めるとこ多いね
周りはどんどん動き出して結局野球もこれ以上休めないとか言って見切り発車しそう
>>210
監督の高津が山田2番って言ってるんだけど?お前は高津以上なの? 延期で村上も確実に開幕に間に合うだろう
これは朗報
開幕戦を無観客でやるくらいなら延期した方がが良いわ
村上、荒木、原、中山あたりのためには開幕延期でよかったね
ウチにとってはマジで開幕延期は朗報でしかないな。その間にしっかり直してくれ。
公式で開幕カードのチケ販売停止のお知らせ書いてあったのに、3.20売り切れだったチケットが復活してて買えたぞ^_^
>>225
それに吉田も加わってしまったな
行方不明の梅野が心配だけど >>235
コンディション不良で先発練習組から外れた、という以外はわからん またチケット買い直しかよー、4月の分は7日しか持ってないからこれも延期なんだろうな
4/3妥当な線だな
4月になったら、スポーツもエンタメも学校も通常サイクルに戻らざるを得ないべ
そうじゃないと経済が破綻するわ
>>237
そうなのか。
しかしコンディション不良って言い方は何とかならんのかね。 今日も中止かと思ったけどやるのか
ぎりぎりの天気だな
いや、もう降り出す。
夜まで断続だから途中で中止だよ。
これから夜までが本降りだからね。
シート敷いて待っても意味ないし。
さすがバレンティン
ゴイスーな新戦力GETのソフバン
山田はあのYouTuberと連み出してから、なんか違うな。
開幕にベストメンバーである必要はないよ、ちょっと足りないけどみんなで力を合わせて頑張ろうみたいな感じの方が案外結果は良かったりする。
>>259
何年か前もそれやって機能してなかったじゃん
首脳陣はバカなの?
普通にさ山田は3番でいいでしょ(笑)
坂口青木とかおじさんは下位でいいよ。20代の若いやつらが上位にいたほうが勢いつくよ。
塩見や吉田をあげるべき >>262
公式戦で使ってないからまだ結果が分からない
それだけの理由で坂口や青木下位に回す意味が分からない
ストレス発散でテキトーな書き込みすんな 当面、山田2番で行くのが既定路線だろうから見守るしかない
1番の出塁率の問題がひとつと、山田が春先バット振らずに四球王だから、機能するまで時間かかるかもしれんね
あとヤクルトファンの特性として移籍話にかなりの関心が強い。
ヤクルトの2倍どころか10倍くらい移籍例がある日本ハムや西武スレッドでもここまで移籍話は出てこない。
特徴的なのが外人選手の移籍に関してもぐじゅぐじゅ、それこそ20年、30年前の助っ人の移籍話を覚えてて
外人に憎しみを叩きつけてる感じ。他球団ファンではまず「外人の移籍」には恬淡としてる。
とにかくヤクルトファンは「粘着質」なイメージ。韓国人みたいな性質だな。
それと俺の全国デビュー(笑)
村上DHってやっぱりまだ腰の調子良くは無いんかな
万全ならサードの実践積んでかないといけないと思うんだが
>>267
こんな天気で守らせねーよwあと腰悪くねー >>268
こんな天気で守らせねーよの意味が分からんのだけどどういうこと? 延期というのはこの日程のまま後ろにずれていくの?
開幕戦阪神は変わらない?
一軍と同じでノーゲームになったけど、今日の戸田戦で先発したのへ誰?
スアレスはピレラには甘く入ったな
その後持ち直したから大丈夫だとは思うが
何でバレンティン放出して、エスコバーみたいな長打力ないの取ったんだ?優勝する気ないだろ。専門家の評価もあまり良くない。
放出じゃなく金銭面で引き止められなかった
守備の破綻からただでさえ脆弱な投手陣の足を引っ張り守り負けしてきたことを反省
簡単に言えば7-8で負ける野球から強かった時代のノムさん理想とした1-0で勝つ野球を目指すのが今年のチーム方針
また「青木 山田 バレンティン 村上の超強力打線がよかった・・」か。
もうヤクルトファン特有の「常に過去をなつかしがる、ありがたがる思考」からは脱却したほうがよい。
で、いつも通りの「小早川の開幕3連発ガー(23年前)」「伊藤智の高速スライダーガー(27年前)」に話がいくんだろ。
ミニにタコ
ミニスカートにタコを引っかけてギャグを考えていました
エスコとったのは英断
もしボーアやサンズみたいな打つだけのハズレ外人引いたら大変なことになっていた
複数年まで提示したのにいまだに放出とか思ってるやついんのな
外国人事情を何も知らずに感情論で書き込んでる人は多いからな
バレが活躍したら素直にほめたたえたい。
日シリで当たりたいねえ。
でも今年はCSなしが濃厚だから下克上はなしよ。
開幕ずれるなら、長谷川先発テストしたいな
2試合ぐらい試したい
今年は神宮の試合も少ないし、地力を蓄えるのが吉。
CSないなら3位も4位も変わらん。
調べたら、4月の初週(12試合分延期)で開幕した場合、週6で試合をすることにすれば、最終日程までに12試合分埋めることはできる
当然交流戦の予備日も含めてる
雨天中止が6試合くらいと考えれば、ダブルヘッダーを1,2回、移動の軽い所で月曜試合して13連戦、五輪の招集期間を前後1,2日変えればやれそうな気はする
勿論NPBは日程組むのは大変だけど、なるべく前半の空き日程に埋め込めばやれると思う
五輪でチームも休める期間あるし、前半はきつい日程でやるしかないかな
菅野以外の巨人の先発Pが焼け野原になってるけどもし奥川が巨人行ってたら今頃自主トレ中の肘の炎症も発覚せずに開幕ローテ入り計算で調整させられて夏場にはぶっ壊れてたな
村上四番じゃ安定感ない雄平はごもっとも
山田二番とかやめろや
ホームラン打てるやつはクリーンナップにおけ
坂本二番は後ろに丸岡本がいるから成功してるんだよ
今年は打てなくて負ける試合増えそう
桑田がコーチならともかくタレント上がりの宮本じゃな
試合後のコメントもいかにもマスコミ受け狙ってる感じだしな
室内ブルペンないって神宮のブルペンのこと?
神宮の改装権は全部明治神宮が持ってるからヤクルト本社が金つぎ込んでも作られないぞ
おはようございます。
若手の全ての選手が
去年より良い成績を残せば
優勝の可能性が
なくはないと思っています。
ポジティブに見ないと
楽しくはないですからね。
塩見20本廣岡20本村上25本
山田30本青木20本雄平15本
可能性のあるホームラン数
ではないでしょうか?
かなりの打線ですね。
>>292
塩見、村上、山田は疑問なし
廣岡はオープン戦の内容では守るところが無いからホームラン以前の問題 2、3年後
1番センター塩見
2番セカンド吉田
3番レフト中山
4番サード村上
5番ファースト助っ人
6番ショート廣岡
7番ライト濱田
8番キャッチャー古賀
こんな感じになれるよういい成長曲線を描いて欲しいな
DH導入の可能性があるけど投手陣が整備できてたら助っ人持ってこれるし中山を打の人として育てるのもアリかな
自虐的に最下位とか言う人いるけどセ・リーグはどっこいどっこいじゃない?
怪我人さえでなければ混戦からの奥川ブーストかけて抜け出せると思ってる。
でもこういう素直に騒げない年は野球を始め国内スポーツが無事行われることを願う。
去年アレだけ大惨敗してるんだから、今年は上がるしかないと思ってるんだけど。せめて五位にはなって欲しいわね。
CSはないかもしれないが、三位に入ってくれたら大健闘だわ。
それよりも、若手を早く育ててくれ。特に外野と投手。
去年でも投手や野手の成績からすると負けすぎなんだよな
>>263
数年前も坂口山田の並びもダメだったろ
昔の川端坂口の並びと一緒で
ちゃんと試合みて発言しろ!
はげ 延期でも、1カード(対5球団)15試合位までが限界か
4/7か4/10の開幕が妥当
>>298
ヤクファンだけど高い確率で出て行くと思う 4月7日開幕でおねげーします。燕パワーマフラー、、、
廣岡は今年無理なら外野転向だな。
個人的には村上も足意外とあるから外野でもいいと思うんだけど、あんまり言うとパワプロって言われちゃうから言えんが
内野は吉田大とか武岡とか長岡で回せればいいな。
>>303
ハゲって自己紹介かよお前
坂口山田の並びならそこまで問題ないだろ
坂口川端の並びと全然違う
今現在打ってるのは塩見と吉田
ただそれをバカ正直に当て嵌めても上手く行く事はほぼない
阪神の高山は打率塩見より高くOPS10割超えてるが
レギュラーとして糸井福留に取って代わるかは別 オープン戦でちょっといいからって、ベテラン差し置いて、ただ若手入れりゃいいってもんじゃないだろ。
打線は去年のメンバーを基準に、若手を併用してチャンスを与えて、ものになった奴からレギュラーに入れればいい。
初めから若手で入れるのは塩見くらいだな。
今日藤浪って。。。おそろしいわ
だから山田外したんかいな
塩見とエスコは気をつけてくれ
武岡一軍ってマジ?藤浪降りたらお試しで使って欲しいわね
S子は打てなさすぎて監督が外すよ
守備が良くても我慢できずにな
吉田、廣岡、西浦、太田サードスタメンは誰になるんやあ
>>317
で吉田みたいに糞守備の奴出してエラーで失点 なんで実況解説話すこと藤浪目線やねん。ホームやねんからヤクルト目線で話せよ
村上の打席見るとやっぱり他の打者と比べて、スイングとか間合いとか全然違うな…
本物だ
エスコバーは「平均154キロ」のメジャー投手(ここ5年でさらに高速化した)対応の
打撃であり「平均144キロ」の日本投手では「球が来ず、つんのめる」打撃となっている。
「純3A選手(ブーマー、バース、ペタジーニーは3A最優秀選手)なら日本投手は「ちょうどいいスピード」なんだろうが
「メジャー1300本安打」のエスコバーは日本投手の「球が来ない」感覚に慣れるのが必要。
6月までは最低かかるとニランデル。
大矢の解説つまんない。藤浪の話ばっかりして、甲子園で解説してれば。
もう、ヤクルトの解説しないでほしい。
もう、うんざり‼
定期外してほしい
嫌いな解説者、達川、江本、谷繁、
他球団では、赤星、権藤、水野、堀内 沢山いるが今思い出せない
極貧打線は相変わらず
バレが抜けて
間違いなく12球団ワースト打線だな
この人の意見聞きたい
935 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9767-GBAa [126.40.29.231]) sage 2020/03/07(土) 16:46:55.56 ID:AxfEB6pJ0
村上が去年並みに打つとでも思ってるんだろうか
そんな甘くないよ
しかも今はハタケの球にすらどん詰まってるような状態の悪さ
あんなんで一軍合流なんか無理
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
939 代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MM7f-yk7f [153.249.57.180]) sage 2020/03/07(土) 16:58:23.59 ID:FeBKIAJpM
>>935
池山が打つ方はもう一軍合流できると言ってるんだが。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
943 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9767-GBAa [126.40.29.231]) sage 2020/03/07(土) 17:08:10.96 ID:AxfEB6pJ0
>>939
サービストークでしょ
あれで合流とかありえんし合流しても知れてる
練習自体はもう全部参加してるけどそうとう掛かると思った方がいい 塩見クッソ危なかったぞ。手首スレスレだった。
&feature=youtu.be
うまく避けたがやっぱ藤浪怖すぎるわ。
もはやまともに試合成り立たない時点でこんな投手出すなって。 おまえら心配しなくて今シーズンはたぶん「ない」と思うぞ。
名古屋、大阪が特に深刻。
>>342
第1打席もちょっと危ない球があった、中村にも。
あれ見せられると、先入観もあるから次の外のボールはいけなさそう >>345
今見てきたけど本当だった。
ていうか右打者は一人も出さない方がいい。オープン戦だろうとレギュラーだろうと。
例え当たらなくても残像が残るからその後の打撃とかに影響してくるんだよ。
2017年の山田とバレがそうだった。
開幕カードで藤浪に何球も手首スレスレに投げられて、4月の打撃がずっとおかしかった。
他球団ファンだとあの試合でやられたのは畠山っていう印象だけど、
実際は本当の被害者は山田とバレだったんだよ。 ここはたぶん「定年退職した方」が多く「ヤクルト」が人生の一大テーマになっている。
だがヤクルトが負けても世の中は変わらないし、貴方の人生も物理的影響はない。
10年くらい昔にこのスレで「俺もラミレス、グライジンガーのダブル移籍時は自殺も考えた」とあり
「まあまあ、そんな厭世的になりなさんな(笑)」と返した記憶があるな。
今年はコロナでプロ野球は開催されないだろうが各々、「ガールハント」なり「魚釣り」など生き甲斐を
見つけてほしい1年だ。
吉田大成、廣岡にサード守らせるのも、村上に守らせるのも同じだな。村上サード、坂口ファーストでいい。
藤浪は本当に怖いわ
ただそれ以上にあんないい投手をぶっ壊した阪神が許せん
酷使で潰したなら全然分かるがこれは悲惨すぎる
奥川も怪我とかだったら仕方ない部分があるけどこんな壊し方だけはしたくないね
阪神を反面教師にしよう
虎やけど
バレがおらんだけでおたく全然打線に迫力無いな
まったく怖くないわ
山田も怖いっていうのと違うシナ
オープン戦とはいえ、ちょっとシケっぽい試合が続いちゃってるね
そんな中、高卒ルーキー内野手で1軍戦登場ってすごいな、武岡。
藤浪に抑え込まれとるようではなあ…
間違いなくダントツの最下位候補やなここは
>>354
バッター熊谷が叩きつけて高いバウンド
全力で前進しながらのキャッチでジャンピングスローしかない
そんな体勢でスナップスローで少し上ずって
西田が軽くジャンプして取ったため熊谷の足に負けた
村上がファーストなら背伸びして楽々キャッチ程度の高さ
俺は特に問題ないと思うよ 矢野は藤波が畠山に当てたときに、バレンティンに突き飛ばされてるから、わざとうちにぶつけてくるよな
&feature=emb_logo
武岡のプレーもあり
チーム公式のハイライト動画 サードは誰でもやらかすから、これなら村上でOKかなって思うわ
吉田は打撃が向上しても、サードの守備で前の試合からやらかし過ぎ
これじゃ使えん
>>357
金本時代からぶつけてくる印象。
記憶にあるだけなら
坂口(島本) 青木(岩貞・岩田・尾中)山田(岩貞・ジョンソン)
畠山(藤浪)谷内(藤浪)
いずれも致命傷になるようなデッドボールばかり。
他にももっとたくさんあったと思うが、
阪神戦は当ててもいい覚悟でインサイド高め狙ってくる印象がある。
梅野の配球とか見てると特にそう感じるわ。 >>342
阪神ベンチが笑ってるのも腹立たしい
宮出と隆は怒ってるね
藤浪の時は負けてもいいから全員左打者で良いよ
野球にならない 藤浪は失格選手として引退させた方がいい
選手生命に関わるような危険球がデフォなんて尋常じゃない
それを道具に使うという品格も知性もない野蛮なチームにいるから尚更たちが悪い
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | くたばれヤクルトwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | くたばれヤクルトwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| くたばれヤクルトwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- くたばれヤクルトwwwwwwwwww
藤浪の投球を避けたあれ、塩見の身体能力がこんなときに活きたな
藤浪はどうせシーズンは二軍
もう引退でもいいと思うわ
藤浪相手に打席立つプロってすごい
しかもオープン戦…
俺なら仮病で辞退するわw
それで飯食ってんだから当たり前だろ
交通事故で死ぬかもしれないから仮病使って仕事サボるか?
>>349
ヤクルトも由規とか寺島ぶっ壊してるやん
由規なんかは大事に起用してたら150勝はクリア出来るポテンシャルあったのに グダグダ文句いいながら
藤波をさっぱり打てないのなw
負け惜しみもはなはだしい
右打者が藤浪と対戦するのは交通事故よりもゴム無しのバンジージャンプとかパラシュート背負わないでスカイダイビング等の方が適切な例えだと思う
金本「やらなきゃ意味ないよ」
藤浪「はい」
金本「次はあてろや」
藤浪は、ここまでの逆風の中でのうのうと投げ続ける度胸があるとは思えないな。もしシーズンに入って対戦したら、ビーンボールが来るたびに乱闘(模様)にしたら潰せるだろうし。
今頃塩見は合コンで
哲人の野郎藤浪にビビって
打席に立たなかったよって
女に言ってるんやろな。
そして取巻きが塩見さん顔面に
喰らいそうになってるのに全然
怯ますさすがっすとかよいしょ
しとるんやろな。
虚カス、便カスの次は珍カスか
本当めんどくさいなぁ
ヤクルトが鳥谷とろうとしてたの知ってた?
フロントが年俸が高そうだからって拒否したらしいけど
まあシーズン入ってからやったらボコボコにされるから阪神も控えるだろ と希望的観測
>>385
きみはそれをとこで知った?
そもそも早々に大引切ってエスキー獲得してる時点で鳥谷の選択肢はないよ >>387
多分関西のテレビ局のニュースだと思うけど言ってたよ YouTubeで見れるよ 無観客試合で塩見のG1ファンファーレほど哀愁さそうものはない
>>388
Twitterで検索したら濱中が言ってたのか
しかも1月にオファーで金銭面で断念ってガセ臭いなw
検討しただけなのをオファーと大袈裟に言っただけのように感じるわ
それだけ鳥谷を欲しがる理由がない
ま過程の真実はどうあれ、鳥谷には悪いけど欲しいピースではなかったから、結果的にヤクルトじゃなくて良かった 青木もいるから温情でしょ
行くとこなければ年俸〜で雇うって鳥谷側に伝えただけでは?
>>361
ほんとこれ
藤浪に200球完投ぜまさせたればいい
待ち球作戦を徹底すれば良い >>352
しかもドラフト6位まで武岡残ってた謎
上位指名ならわかるけど6位の評価でここ抜擢は何かもう色々と凄いw 特措法案が衆院委で可決しただけだし、これから参院に回付だし、
参院で可決成立後も宣言が出るかどうかは分からんし、いろいろ落ち着け
>>386
今年は藤浪がヤクルト専用機になるだろうから覚悟しておけ
12球団最弱のヤクルトが相手なら藤浪もノープレッシャーで思い切って投げられるというのが昨日の試合でわかったからな >>398
心配するな
次のオリとのOP戦で5、6人にビーンボールぶつけて再起不能のイップスになるからもう奴を見ることはない まあヤクルト戦に藤浪投げさせ
とけば山田はビビってベンチで
震えてるし
後出て来るのはおっさんトリオと
三軍の補欠みたいなのばっかり
やからな。
まあ何を言っても所詮たった1度しか日本一経験のない田舎球団
日本一5回のウチには汚い手でかかってくるしか無いと自ら認めてるということはよく分かった
鳥谷は高津監督が獲得を熱望したらしいけど、フロントが拒否したって情報がある
フロントは久しぶりにまともな仕事したな
大引を解雇してエスコバー獲得したのに、鳥谷も獲得って編成としては間違ってるもんな
それなら大引残しておけよって話しになる
投手再建は期待できるかもだけど、野手の一軍の編成とか心配になってくるわ
宮出に一任した方がいいかもな
>>361
やっぱあいつらゴミだわな
NPBは藤浪を投げれないようにしろよ。高津やら監督も抗議しろや >>405
藤浪「♀の敵塩見に当てる分には問題無いじゃん」 >>405
本気で事故が起きる前に何とかして欲しい
死球で選手が怪我したら悲しいよ >>407
うん、煽りとかじゃなく、本気でなんとかしてほしい
藤浪が一軍にいるだけで野球が純粋に楽しめなくなる 流石に昨日の塩見への投球は当たらずとも危険球退場レベルでしょ
今回はうまく避けられたけど、今後同じような状況で避けきれんかったらどうすんのよ
そこら辺のルール整備曖昧だよね
危険球で退場してもおかしくない所行ってるんだから
パリーグならあれは即退場
神業的に避けただけだからな
顔面骨折、手首骨折でもおかしくなかった
危険球退場は、数試合出場停止とかにしてほしい。
ローテ1回分として。
暴投王藤浪もしかり、そもそも本塁打20本以上打てそうなのが外人しかいない阪神に打線を言われるのは笑止としか言いようがないな。
しかしオタクん所の
山田君はホンマびびりやな。
他チームの右バッター
鈴木坂本岡本平田宮崎
みんな打席に立っとるよ。
その点塩見は漢やな。
びびらずにちゃんと打席に立っとる。
こういうの他のチームメイトも
見とるよ。
びびりやがってって陰口叩いとるよ。
>>416
合コンでトラブル起こしまくりとかって報道無かったっけ? ヤクルトの応援傘は唾液の飛沫をブロックできるグッズなんやで。
>>403
鳥谷を大引みたいなカスクズと一緒にすんなボケw >>408
楽しめなくなるなら見んなよwバカなのかなw >>424
浜辺美波ちゃんの唾液の飛沫を浴びたいw もう外人ストックゼロかよ
なんでもいいから育成外人雇えよ
>>425
は?逆だろ
鉄人だから連続試合だかなんだか知らないけど大引の方が上だわ まだ具体的ではないけど、今後育成外人は獲るって報道あったよね
これでヤクルトより順位が下だったチームがいたらウケるな。めちゃくちゃ笑い者だわ
奥川はいきなり一軍登板でいいと思うんだが。
5イニング 3失点
奥村は残念だけど、荒木山崎は朗報。
NHKの報道だと開幕は4/10以降で調整、という最新情報。
>>437
しかもCSやる方向みたいだから4/10で決まりそうだね。4/17なら神宮だけどまあ仕方ないか 残念だけど奥村はしばらく休んでもらおう
エスコ取っといて本当によかった
山崎荒木も復帰早そうでなにより
先発練習から外れたとかいう書き方からして軽症だろうな
行方不明は中山だけだな
【プロ野球】 今日の会議で以下を目指すことが確認された。
◆開幕戦は最短で4/10(金) 4/17(金)、4/24(金)も視野
◆公式戦全143試合開催
◆CSも現行方式で開催
◆日本シリーズは、11月末までに終了する
全試合観客入れる対策として
◆ビール売り子などアルコール販売禁止
◆応援方法の縮小・見直し
>>393
だから何回もいってるだろ?
武岡は3位が妥当だってさ! 高2夏から注目してみてきたし、甲子園前からここに西浦奥村より守備走塁は上だって書きこんだら
ヤクルトファンはみる目ないから、U18しかみてないから守備はだめだの文句ばかり
まだ二軍ですら活躍はしてないけど四年後には完全レギュラーとってるよ。
練習試合(楽天イーグルス戦)でのグラスラや池山絶賛の守備は期待しかないでしょ。 >>448
そこまでなら、今度から期待して見てみるわ! >>441
毎年阪神にボコられてんのがよっぽど悔しいんやね ゲレーロ取るのダメなん? 打線まじでヤバイぞ
これで勝てると思ってる上の奴らはアホなんかなほんと
>>425
今現在だと鳥谷の価値はかなり下がってる 4/7火の燕パワーユニのアップグレード券ってどうなるんだ?
もうセブンで受け取って手元にあるんだけど
>>455
投手3人使わなきゃ回らねーんだよガイジ爺 禁止事項凄いな
いろいろ気使いそうで家で観てた方が楽っていうか
行く楽しみ奪いすぎ
何か現役の時のイメージで、宮出と松元コがエスコバーとか修正出来る気がしないな…
杉村さんってあまり外国人指導してるイメージもないし
バースの再来と言われたボーアにひけをとらない打撃成績だぞエスコバーは
>>465
バースの再来と言われたボーアと一緒ならエスコバーも問題ないな! >>466
まずそれは無いと思う
ウイルスは暑さと高湿度に弱いから梅雨頃には感染者はいなくなり各分野が落ち込んだ売り上げを回復さそうと躍起になってイベントしてくると思う >>463
大賛成。
いつだか、自発的に起きたライトスタンドでのアカペラが凄くて良かった。 >>468
今の時期のオーストラリアでトムハンクスが感染してるんですが... >>467
AJも.133
ホームランが1本あるかどうかの違い
実績ある選手はオープン戦は本気にならんと言うか、気持ちは入らんだろうし、色々試す時期でもあるしね
打撃はシーズン入らんとなんも判断できん 試合どんな感じになるんだろ
アメリカ風?
いいプレーに対してみんな一斉に拍手とか?
めっちゃいいなそれ
「投手と違い野手は40歳くらいまでやれる」はあくまで外野手やら一塁手の話。
内野手は疲弊が激しく、それには必ずしも当てはまらない。
山田も内野でフル出場6年だ。
俺の見立てでは内野手は30歳あたりに、ひとつの山がある。そこを越える確率は50%50%だ。
30歳前に疲弊し衰えた内野手〜掛布、高橋慶、池山、岩村、今岡、原、田中浩
30歳の山越えても元気〜衣笠、松永、井口、宮本
山田が「28歳と若いから今年も3割30本は確実!」はそうでもないとニランデル。
肝心なのは出場試合数、イニングだ。膝と腰に来る。
バレンティンという大木もないのでマークも山田に来やすくなる。
2000本安打MVP2回首位打者ホームラン王打点王など数々のタイトルを獲ったラミちゃんだって入団当初は酷かったよ
外角のつり球に手を出してくるくる三振の山
そもそもバットにかすりもしない
日本Pに対応できるようになったのは夏前くらいからだったかな
それに比べれば今のエスコは遥かにマシ
少なくとも守備では圧倒的にプラスの戦力なんだからもう少し長い目で見よう
3坂口 4山田 7青木 5村上 8塩見 9雄平 2中村 6エスコ
でスタートかな。これだと塩見の覚醒が鍵だな。
あと雄平が駄目なら9坂口にして3村上5西浦 廣岡 吉田
エスコがもう少し上がればな。
昨日今日で故障者の情報が一気に出たな
あとは中山だけだ
奥村は選手生命やっちまったな、クックはこのままフェードアウトの予感
最低でも神宮のホーム8試合分が飛ぶことになりそうだけど
もし五輪期間中にやるなら東京ドーム以外でも主催試合をやることになるのか
>>448
実際ドラフト前は上位候補に名前結構上がってたし、そんな選手がこの順位で漏れかけてたって事は何か地雷要素があったのかと思わせといて
卒業したての高校生が一群のオープン戦デビューって凄い事になったね なんで6位とは言われてたが、実際期待されてるのがわかったよね
例年なら実質ドラ2とか言ってポジるよね
今年は実質の前にドラフトが神だったから実質も何もないけど
ローテ、石川、小川、イノーア、スアレス、高梨、清水、高橋でいい。吉田、奥川、そのうち原、山田大も。中継ぎ今野、大西、長谷川、近藤、中尾、五十嵐、マクガフ。杉山、市川、坂本もいるでよ。
藤浪の投球で楽しんでもらえたかい??
また投げるからね^^
>>483
打撃面で「ん?」となった部分が大きい
それに加えて時間掛かるものと見てた部分もある
去年の小園太田根尾宜保と比べるとスケール的にも
小粒としか思われてたんだろうね
で、実際は守備力だと長岡の方が上
ただ総合力だと武岡の方が上なので一軍に推薦された
池山隆寛が目を付けてるのは将来有望だよ
開幕一軍はないだろうが二軍では監督が大事に使うだろうな
2年後に監督と一緒に一軍に上がって
一気にレギュラー取る可能性もある
なんにせよ長岡と一緒に大きく育って欲しいね >>484
アルコール飲み続ける事で所謂トラになって
大声出すのが飛沫感染を引き起こすからダメと >>484
酔っ払って自粛しなきゃいけない事を忘れてしまうから?