梅野も含めて讀賣で散々だった訳だが、ど素人のお前らにはなぜなのか理解出来たかな?
答えは
捕手が中村悠平w→古賀 だ か ら。
テンポも良くストレート中心で、ナイスリードだったよ、
古賀よ。
野原、橋本、高濱、森田、藤井宏、原口、一二三、中谷、阪口、穴田、西田、北條、横田、植田、小幡、井上、遠藤、藤田
15年でこれだけ高卒野手とって誰もレギュラーとってないのおかしいだろ阪神
先発坂本の負傷退場はスマンかった
長期離脱じゃなければいいな
いやあ、古賀使えるわあ
金久保の日しか出ないのはもったいないぐらい
>>11
そうかー
中継ぎみんな機能してなお台所事情火の車なのね笑
嶋か荒木下げて大西あたりあげちゃダメかな >>6
中村のせいで最下位になったデータ出して論理的に説明しろよ 清水と近藤チェンジかもね
近藤マクガフ石山が勝ちパターン
イニング食える左の中継ぎがもう一枚欲しい
のは事実。高橋圭か寺島を一度試してくれな
いか。
金久保安心感はまだないけど
先が楽しみという点も含めて観てて1番楽しい先発かも
いい勝ち方だったな。
青木さんまだアジャストしてない感じなのと、塩見はもう少し考えろよというくらいかな。
>>18
お前のためにデータ?
面倒くさいw
飛燕軍のスレで見て来いよ、ど素人!
中村悠平wの大連敗の記録でも見るんだなw 塩見は振れてたからそんな心配しなくていいかな
タイミングも合ってるし大丈夫
金久保ナイP
6回0なんて100点だね
打線は塩見青木が心配だな
>>23
データ出せよ
お前らだいすきの捕手別防御率とか持ってこいよ
ただし解説が叩いてたとかやめろよそれここで書いたら盗作になるからな ど素人よ!
サンタナは心配するな、280.30本打つから。
塩見も心配するな、290 15本打つから。
高津が山崎と併用するなら塩見は死ぬな。
つまり腐ってしまう。
チクビ塩見は、プライドが高い。
認めてやって通しで評価してやらないとな。
>>26
必死だな、おい!
耳真っ赤だぞw
だから、飛燕軍スレいけやw
いっぱーいデータあるから。 内容は良い悪い両方あったが
とりあえず先発がQS達成で勝つと気持ちいいな
>>30
出せって早く
なんでお前のために労力さかないといけないんだよ >>33
ブーメランやなw
ど素人、そっくりそのまま返すは! >>18
まーたコテハンガイジが暴れてんのか
コテハンNGネームにぶっ込んでほっとけ
私情混じりだからその自演バカは一生そのまま 金久保よく投げた
サンタナよく打った
9回梅野は恐くて見ていられない
古賀のリードは良くても、梅野は危うかった。
ソトに2ラン食らうとこだった。
>>39
あんだけ大口叩いてるんだからさぞかしすごいデータあるんだろうなぁって気になってるから問いつめてる
うるさくてすまない >>41
ちょっとヒヤヒヤしたね。9回は今野でもよかったけど一昨日の汚名返上させようとしたんかな? ああ、レスするブラウザ間違えたのか。
こいつも自演の一連だったか。
アウアウウーのSa3dまで一緒じゃん
金久保は奥川と違ってメンタル強くてエエわ、100球超えても150出すし、才能では奥川にボロ勝ちやんか
とにかく4月勝ち越し良くやった
俺的スワローズ月間MVPは近藤。次点が山田だ
対横浜 右先発
22試合 20勝2敗 135回 防2.00 QS率71%
右出したら勝ちやんw
>>55
投手は俺も近藤、野手は中村か村上で迷うなぁ。コロナ組いなかった時の村上は神がかってたし。
2番中村もかなり効いてた。 古賀も古賀で強気すぎるとも言えるリード、投手を乗せる能力は中村以上やな、今日の6回場面中村だったら外スラ外真っ直ぐ要求しまくって打たれるか四球祭りだったと思う
4/30先発投手ストレート平均
151.7 バーヘイゲン(日)
148.4 金久保優斗(ヤ)
147.7 菅野智之(巨)
147.0 橋光成(西)
146.5 石川柊太(ソ)
146.0 山岡泰輔(オ)
144.0 坂本裕哉(D)
143.6 柳裕也(中)
141.8 九里亜蓮(広)
141.0 涌井秀章(楽)
138.3 中村稔弥(ロ)
136.5 秋山拓巳(神)
菅野より上やん
今日の浜スタスピードガンおかしかったな
近藤154
坂本151
石山最後出なかったけど大丈夫なん?
登板過多だから使わなかったのかな?
現状のリリーフの信頼度は
石山、マクガフ、近藤、清水、今野、梅野、坂本
の順だよな?
>>50
流石に疑心暗鬼も良いところだなこのバカ
そこまで行くと自演バカ同様の頭の病気
>>54
元々世代No.1だよ
高校時代投げ過ぎでパフォーマンス低下して
評価落ちたし実際にプロ入りすぐにトミージョン
ただこの手の投手の博打は打ち続けるべきと思う
リターンもデカいからね いまはトミージョンやってもむしろ強くなってる場合が多いからね
今日は全員150キロ出た
やはり150キロ出て四球が少ないとそうそう打たれない
>>54
奥川はまだ20歳なったばっかだし、もう少し気長に見ようぜ!
来年か再来年ローテに入ってきてくれればいいさ 今シーズンの古賀のバッティングが
向上してるのは嬉しい誤算
キャンプで若松さんが指導した記事は見てないし
誰が教えたんだろ
現状では西田より全然打ちそう
もともと古賀は高校では強打者のレベルだからな。
プロレベルになってきたかな。打球が力強くなったよね。
千葉県民だが当時何で金久保がドラ5なのかと思った。甲子園で延長14回一人で投げて問題となったがその影響かな。
その後パフォーマンス落ちたし。
古賀は去年も下ではめちゃくちゃ打ってたし急に良くなったってよりは慣れじゃない
中村アンチの俺がいうのもなんだが、元投手の俺からしても古賀のリードは惚れた、一球一球に会話があった、中村は投手のことを命令すれば自分の構えたところに投げる機会だと思ってる節がある
6回以降
3点以内 近藤 清水 マクガフ 石山
3点以上 今野 坂本 スニード 梅野
同点 なるべく清水石山以外
ビハインド 大下 杉山
これ厳守すれば登板過多にならない
高梨古賀なんかも面白いと思うよ(HR何本打たれてもしらんけどな)
>>38
珍ヲタマジウゼェ〜wwwww
テメェんトコのクソダメスレだけでネチョネチョやってろやw >>70
4点以上差がつくことなんて稀だからなぁ
同点で表勝ちパ使うのを控えたらいいと思う >>70
5回以前に中継ぎの登板機会があるから中々上手くいかないよ… バンデンハークとサイスニードはそろそろかな?
今日金久保良かったし、先発どうなるんだろう?
古賀身振り手振りで鼓舞するのはいいけどピッチャーがピッチングフォーム入ってるのにうろちょろすると狙い定まんなくなると思うぞ
やっぱり長打のある外国人がいるのはいいわー
去年はエスコバーだったから余計にそう感じるわ。
青木、サンタナ、塩見だったが、
山崎、濱田、中山、坂口、雄平もいる 実績から青木、サンタナは分かるのだが、濱田のオープン戦の活躍を見ると早く見たい 山崎もスタメン外すのが惜しいと思える選手
意外性のある選手が多いなw
おそらく最下位になることはないから、全体の底上げをしつつ思いきってやってもらいたい
サンタナ、オスナは並べて打順を組むことだな。
早く彼らが、菅野・森下・大野・西などの一線級ピッチャーと対戦する姿を見たい。
次の阪神戦は昨年途中まで大の苦手にしていた西か。そして菅野、森下と当たることに。
>>85
ローテの巡り合わせ
今日の内容ならどの球団も2失点程度まで >>59
ほんとに秋山が二流投手は手本だよな。
この秋山と九里の努力は凄い。
ヤクルトのファーム陣も手本にな >>81
1年目は高津がセンターライン強化を言い出して、1−0で勝つのが理想とか
滅茶苦茶言ってたから、エスコがやってきたんだよな。
オスナとサンタナのどちらかはもう1年いてくれそうだから、
いよいよバレの出戻りもなくなったか。 規定投球回0で優勝なんて無理やろ、、、
って思ってたら2018ソフトバンクやってたわw
そろそろ高津と編成も高卒投手はドラフト中位下位で十分だって分かったろ
もうドラ1で甲子園のスターの過大評価はやめろよな
結局のところ大瀬良、今永、有原、森下、早川みたいな大卒1位が一番即戦力なんだから
>>69
ええこと言うな
俺は今季は中村見直してるが、古賀のリードは良くも悪くも強気強気で苦笑すらしそうになる
でも強気の失敗をしてもそこからたくさん学んで欲しいし、見てるこっちも納得できる
逃げの失敗は何も生まないが、攻めの失敗からはたくさん学べる 中村がマスクのとき
解説の谷?に散々、意味のない無駄球って言われていたな
球の速いPが多いなら強気リードの方がいいよ
変化球意識して引っ張りをやめがちな日本人打者にはその方が効く
外人には注意しないといけないが
>>91
2018ソフトバンクはパリーグ2位なんだが
頭大丈夫? 金久保なんかは特に細かいコントロール利くタイプじゃないから遊び球なんか投げなくても勝手にボール散るもんな
>>94
森下や今永を高卒で
獲得していたら
今の森下や今永には
ならないということでしょうか? 巨人に連敗したダメージを
横浜クリニックで治療して、立ち直るヤクルト
今日の金久保はコントロール良かった。
球に勢いがあってヤクルトには近年居ないタイプ。
10勝は堅いな。
>>100
田口スアレスの日はストライクまとめすぎて打たれたんだけどね
共に6失点してるけど、3ボール3回位しかなくて全部初球か有利カウントで打たれてる
印象だけで語るのは違うよ
インコースも攻めてるのにたまに逃げた時に打たれたら逃げリード
これまで上手く投手に引っ張ってるのに、2試合連続で炎上したらすぐ文句言う人が多い
谷繁がって言ってる人いるけど、プロ野球ニュースでは中村を今年は良いって褒めてたよ そいや塩見は何気に全試合出場してるのか
痛みがあっても出すとか、首脳陣は塩見に相当期待と責任を持たせようとしてるな
離脱しなきゃいいけど
坂本の左肩が心配だが、あれを藤浪にやってくれ。
藤浪相手の時は全員ピッチャー返しで
>>108
入団当初は打者転向を願ってたが良い投手になりつつある。怪我離脱せず今後も頑張ってもらいたい千葉県民としてこれからも大いに応援していきたい 2連敗で止めた昨日の勝ちは大きい 試合内容も良かったし
金久保には10勝はさせてあげたいね
奥川には期待してるけどしばらく2軍でいいと思う
慌てる必要ない
高橋は早く上がって来てほしい
中村のリードは
阪神と巨人に癖や傾向が完全にバレてる。
特定のカウント下での、球種・コースが
完全にデータ化されてるよ。最近、中村
のリードに少し変化が出てきたが、それ
も対策されてきている。優秀なスコアラ
ーがいるチームはやはり要注意。
今年阪神にいいようにやられているから、
次戦では、中村以外の捕手も試してくれ。
連戦で石川投げなきゃいけない時に古賀と組ませてほしいな。工藤が城島育てたみたく
対 阪神 ●●●●●
対 巨人 ○△●●●
対 広島 ○○○○△●
対 中日 ○○○△●
対 横浜 ○○○○○○△
下位から荒稼ぎするのもいいけど
もう少し巨人や阪神に勝たないと
ほぼ全試合見たけど対阪神巨人は勝てたやろって試合がそれぞれ1、2試合はあった
だが対広島、中日、横浜市には負けたなって試合がそれぞれ2試合はあったからよくやってる方
アンチ阪神、アンチ巨人だからスッキリしてないが
阪神か巨人 どちらかには勝率5割前後でいきたいね
横浜ファンが風張の事 ゴミ扱いしてたけどヤクルトクビになった投手が
活躍するはずが無い
成瀬も同じだったが
古賀はキャッチングがもっと上手くなればな
中村→古賀→内山、と捕手の代交代的には良い流れ
オスナが佐野シフトでセカンド守ってるのシュール
実況も間違ってサードゴロて言ってた
佐野もアホだよなサード前にバントすればシフトされないのに
【ソフトバンク】2軍調整中のバレンティンが若手に”極意”伝授
>>ネットに向かってティー打撃をしているリチャードの元にバレンティンが近寄り、バットを振り抜く際の軌道などを丁寧に説明。
2軍でふてくされてるのかと思ったら、真面目にやっててびっくりしたとソフトバンクファン
リベロとかが馴染めるように飯一緒に行ったりしてたんやろ
怠慢プレーかましてオンドルセクとベンチでガチ喧嘩してたバレンティンがなんだって?
昨日は金久保に尽きるね
打線も二死から外人2人長打で2点
去年は無かったパターン
今年は最下位は無いと信じたい
>>117
横浜の貧打は中日に近づいてきてるからな。それでも立派だけど。
>>118
その通り。枠の邪魔でしかない。 今日は高梨が6回の壁を越えられるかな?
HR2発くらい打たれるかもだけどソロであってほしい。
>>135
1回の出来は坂本>金久保だった
村上が坂本殺したから勝てただけの試合
坂本が続投できてればベイは1点を取る野球で逃げ切れていた
坂本が降板したから大量点を狙う野球にシフトせざるを得なかった 今日の中川は打てないんだろうな
どうしてこんなのに抑えられるの!?
って試合後阿鼻叫喚
>>138
どこかで外国人含めた右打者の餌食になってたと思うぞ 昨日は坂本潰せたのが大きかったな、
今日も期待の若手みたいだからやってしまえ
相手チームの選手の負傷を喜ぶとか、絶対やっちゃいけないやつ。
横浜さん昨日は申し訳ない
今日もよろしくお願いします
打者にとってセンター返しは
基本中の基本だからな
かたや打者の頭にぶつけるのは
投手の基本ではない
藤浪と村上を同列で語るのは無理がある
もちろん前者であっても相手に当たったら
心配するマナーは必要
いずれにしても危険球投げまくりで
笑ってる藤浪と珍は論外
近藤は掘り出し物すぎる
まだ25歳なのに何でクビになったのか分からん
来年は首になるだろうソフバン2017年1位吉住晴斗を取ろう
村上、近藤、住吉1位トリオや
>>150
いや何が悪いのか全く理解できない。
苦手Pを削れたのはデカいし、敵チームがどうなろうが知った事じゃないでしょ。中継ぎも消費させたしね。 だいたい不特定掲示板でキレイ事抜かすやつ何なん?
気分悪い、見たくないならこんなとこ来なきゃいいじゃん。
度が過ぎたやつは特定されるなり逮捕されるなりするんだし、怪我した選手叩こうが、使えないやつ叩こうが、藤浪叩こうが、べつに問題ない。
イヤなら来るな見るな、自分でホワイト掲示板でも作ればえーやん。
ヤクルトファンには、大嫌いな珍カスと同レベルには堕ちて欲しくないな。落ち度のない選手の不幸を喜ぶことはしたくない。藤浪とかにぶち当ててくれたら、躊躇なく万歳三唱なんだが。
>>159
笑ってたぞ、心配そうにしてるのは演技
なぜならあのシチュで笑う演技は必要ないからな >>152
どこ見てた
すごく申し訳なさそうにしてたぞ
決して笑ってなんかいない 勝ってても負けてても、点差があれば789回3インニング投げる
専門がいてもいいんじゃないかな
梅野が適任だと思うんだけど
>>156
ヤクルトは競争がなくて、ぎすぎすしてないから、やりやすいんだろうな。
極論すれば、ドラフトは3人くらいでいいから、
あとはパリコレに励んでくれればいい。
オリックスの東明もまだ使えるから、やくるとさんがとってくれるといいなって
オリックスファンが言ってたもん。 >>169
中川に相性いいから西浦
去年ホームラン打ってる 元山はバント失敗が気に入らんかったんかねぇ
あれはベンチの失策だと思うが
オスナサンタナは離すなよ。しかも西浦とか頭膿んでるとしか思えない
イレブンスポーツも今日は無料でファームの試合見れるんだな。
被るの残念
坂口仕上がってきてるなぁ
青木、塩見、山崎、ミンゴ、坂口、濱田、中山、太田、並木
揃ってきたなぁ
バカだな。サンタナとオスナは離して起用せず、並べた方が迫力があるし、
相手ピッチャーへの圧力も違う。
昨日やっと戻したかと思いきや、また左右病になるとはな。。。
中村の打順も、リードに影響して失点が増えるようなら、彼に負担をかけない7番あたりがいい。
まあ高津宮出ユウイチの三バカが考えることだからこうなる
イレブンスポーツは値段の価値ある?昼間が暇だから入ろうか迷ってる
何度でも言おう。
青木、山田、村上、サンタナ、オスナの打順だったら、
他の球団を打ち負かせる打撃陣になる。
1番バッターが山アでも、7番バッターが元山や西浦でも問題がなくなる。
宮出はいい加減、中村を下位打線に戻してくれ。
>>177
負担とかもあるんだろうけど期待されてそれを意気に感じて頑張るというパターンもあるように思われる。
中村は元々率を残したこともちゃんとあるバッターなんだから、その気になれば俺だってっていうのはどこか感じてるはず。
だからお前どうせ打てないし8番当たりでリードだけ考えとけよというのはあまり気分は良くないのかもしれない。 また打順スレになってきたな
廣岡スレから卒業したらこれ
バンデンハークは今の状態でももう2軍で投げる投手じゃないな
はやく一軍で見たい
山田の打球速度が尋常でなくなってるな。
あのライナー左翼あわや神宮場外弾は170キロは出てただろう。
「.262 45本塁打 0盗塁」を期待。
>>182
その見方は正しいと思う。
打撃好調で、それもあって中村が乗ってリードにいい影響を与えたのかなって。
下位に下げたくないチーム事情があるんだろうか。
(青木も戻ってきたし選手層にも厚みが出たから、元に戻せるはずなんだがね。) 中村信者イライラで草、あそこでど真ん中要求する中村は無視w
今のを中村のせいにする人いるのか
巨人戦の炎上連発から急にアンチがまた復活し始めたよね
それまで息もしてなかったのに
青木とりあえず代打起用でいいだろ、あまりにもクソみたいなゴロ多すぎ
>>200
巨人との2連戦は田口スアレス共にストライク集めすぎて打たれたけどね 濃厚接触者離脱前までは衰え知らずだった
離脱してから調子悪過ぎる
2併殺だから中川を助けているな。。。
青木を6番以降の下位に置いては機能しないよ。
坂口が6・7番でさっぱりだったのと同じ。
サンタナとオスナは、前にランナーを置いてこそ怖さを発揮する。
今日の試合を落としたら、昨日の打順に戻せよ。
ソトに対するリードだけ違ったな、中村は手抜きのリードと普通のリードに差があるから好きになれんわ全打者死ぬかで抑えにいけや
>>197
中村に悪口集約すれば気が済む
頭の可哀想な奴らだよなぁ
この世に希望なんかないのだろう サンタナまだ慣れてないから空振りあるだけで、
選球眼は確か
サンタナは不気味だよね
でも西浦が唯一の自動アウトになりそう
>>213
そういう人はいつまでも変わらないからね
どいしようもない バント下手なピッチャーがなんでセリーグにいるんだよ
打てよ中村
じゃないと超絶おじさんにまた言われるぞ!
と思ったらナイス
西浦が最低限できたら高梨はもっと気楽だったかもはある
でも7番の出塁を返せてよかった
>>242
もう少しで本格化しそうなんだけどね
まあ今後もチャンスはある
今日は大和とソトのせいにしとけば良い 得点圏オスナタイムリーを期待してるから5番なんだろうが
ここはとても大事
打ち急いだかな
初対戦だから真っ直ぐ一本でずらされた
しゃーない
ちな、ハマスタも30分ぐらいで降り出して16時には強雨帯に入る。
コールドもある。
オスナは早打ちで、村上が歩いた局面でこういう相手を助ける凡打が多いと思う。
だからサンタナが5番、オスナが6番でいいんだよ。
高津も宮出もいい加減気づけ。
高梨も先発の柱なのは間違いないが、
一点差じゃ不安、5,6回あたり楽にに継投したいから追加点欲しい
高梨は5、6回に突然ホームラン打たれて崩れるイメージしかないから
5回で一人でもランナー出したら交代させろよ
>>219
20年前の栄光を思い出すファンはこのスレッドには多そう。
トッド・ベッツ内野手も18年も昔の選手になった。
俺も当時10歳だったが30歳になった。 もっと早く降り出して強雨だな。
コールド前のノーゲームもあるかもな。
解説 飯田ですか
追加点取ろう 1点差は無いも同じ
一点差だとワンチャンスで逆転されてゴールドがあるから怖い
雨やばいならマクガフ清水石山使いたいくらい
そんなふってなくね?進めないと
ノーゲムになるよ早いよ
蔵本投手もしっかりしないと先がないぞ
頑張ってくれな
>>286
大学時代トミー・ジョンの後は近藤より
成績良かった事もあるんだがなあ カツオが神宮でもないだろう戸田の嵐の中で投げてて笑う
打球直撃の影響がなければいいんだけど。
中継ぎを早めに投入かな。
神奈川は雨が上がって晴れ間が見えるところもあり。
ヤクルトってOBに仕事振らないの?
上田剛ショッボイ生配信で小銭稼ぎしてる
解説とか球団社員とかで雇ってやれよ
上田は結構です
というか自分で色々やってるのにわざわざ手をさしのべる必要はない
オースティン抑えりゃあとは怖くないな。
牧とかいう豚も最初だけだったし。
最近よくみるけどさ
メジャーの取り方意識してるの?
舐めてシングルハンドで取りに行く人いるよね
それはいいんだけど、その場合絶対とれやw
恥ずかしいプレーになるだけだぞ、下手なら正面に入れ
>>295
OBに冷たい球団だな
そりゃ青木みたいなロートルがいつまでもしがみつくはずだわ
普通の球団なら晩節汚さずでとっくに勇退してる 今のはないよ、西浦が高梨にプレッシャーをかけ続ける
まてまて、カットしたよな?
なんで2塁にいかれるんだよw
なんで間に合わないホームに投げるんだよ
小学生がショート守って勝てる訳ないわ
>>308
なんでそこから青木の話になるんだよw
上田はふざけて球団に注意されたりしてるし、そもそも球団に残るほどの人材ではないんだわ もう今シーズン西浦は使われることはないと思いたい。ほんとに攻守にくそ、アヘ単とはいえまだあってたエスコバー使うわなこれじゃ
宮本がいたらガチキレだろうな
絶対正面に入れ派だから
山崎青木塩見ガイジン
こいつら肩弱すぎ、草野球かよ
腰が高いからゴロ捌けないし左右にも動けないんだよね
でも奥村の次にマシなショートだったから
こりゃ
打たれ出すと止まらない!おじさんが出てくるのも時間の問題だな
西浦より元山が優先されたら、もう西浦の居場所はなくなる
近いうちにそうなりそうなのに、西浦さん
対右ピッチャー先発だったら普通に元山を起用してもいい。
高津の選手起用はいまひとつ分からない。
西浦は30歳になるんだから、後逸なんてしていたら出番を失うばかりだぞ。
ただ、今日の試合は満塁の場面で国吉の初球に手を出したオスナの凡打で流れが変わった。
高梨に先発の最低限は託したな
奥川金久保にも託すから当然だけど、高梨は応えられるかな
1番もコータローで良かったような気もするけどな…塩見はいつスペるか分からないから先発左の時、もしくは本当に青木の状態上がらなければって感じにして上手く使ってけばいいのに
塩見あの位置からショートにワンバウンドてw
佐野だからホームクロスプレーで投げないと
若手内野手が育ってくれば西浦はトレードに出したい
でも今はまだ必要な選手
エスコバーって防御率毎年三点台とか
信じられないよ
あれ?ひょっとしてエスコバーとオスーナって面識ある?
同じベネズエラ出身で同い年ってことは
同点だと継投がキツい
戸田はキャッチャー内山が同点タイムリーなサヨナラヒット
うーん状態の悪い西浦青木で負けそうだな
いつまで我慢するんだろ
わざと負けようとしてるの??
相手何もしてないだろwww
何度も言うが西浦は
ノムさんが一番嫌うタイプの選手
バントが下手、進塁打が打てない
球数も稼げない、足が遅い、拙い守備
高津はノムさん野球を何も理解してないようだな
西浦のせいで高梨の好投も台無し
20点まではいいのに
ワンナウトをとっていこうよ試合が壊れるよ
中村よくおさえたな
西田なら間違いなく後逸
三塁ランナーホームイン
だから青木は6番なんかで打たさず、慣れている2番で打たせろって言っただろう。
守備にも影響が出るんだよ。
2番なら、代打や守備交代で松本友が入ろうが山アが入ろうが、打線が切れないだろう?
6番に彼がいると、交代でせっかくの打線がブチ切れてしまうんだよ。
村上の後は、5番サンタナ、6番オスナ、7番中村にして機能させろよ。
すまん、前言撤回。あと1人気を抜かないで頑張ってくれ
近藤はツーアウトまでですでに神だよ、この上はないくらいだよ
近藤はなぜ戦力外に
中村もったいねえなあ、初球変化球でストライク取っとけばいいのに
粘り強さがたりないわあ
まあ仕方ない
西浦抜けてから
一生懸命追いつくフリするなよな
今のは無理だがせめて追いついてから
一生懸命のフリしろ
2点なら何とかなるけど流れが悪いから厳しいかな
青木のさっきのエラー 飯原とか上田でもよくみたな
ショートのエラーも含めて
相手は何もしていない
この回だって、ミスばかりでただセンター前にヒット打たれただけだろ
これでAクラスなんて無理
結局この回の打順の巡りになったのも西浦のエラーのせい
ひとつのエラーで全てが悪い方向にいった
西浦と青木のせいで負けた
守備は大事
近藤はすばらしい
試合が壊れなかっただけでありがたい
継投どうなるか知らんがまず打線が取り返せよ
オスナサンタナ「草野球チームに入団したようだ・・」
打率一割台の西浦を使う
高津のセンスの無さには呆れるわ
横浜サイドから見たら今日 勝てなきゃ永久に勝てる気がしないな
打率はいいけど、守れないのがな
イージーな打球をエラーはないぜ、西浦青木さん
ヤクにしては珍しく完封勝利したのに
そのリードしたキャッチャーを翌日に変えるのも疑問だな
青木は確か3年契約結んだと思ったな
あと2年お付き合い
去年クソ雑魚だったのはおっさんが足引っ張ってたから、今シーズンではっきりしたよなぁ
青木のエラーも訳分らんよなあ、フェンス手前とはいえ
高く上がったフライが取れないってそりゃないぜぇ・・・
ベンチに元山しかいないから変えて万が一があった時にショート守れる選手いないのか…
ベンチの登録も間違ってる。キャッチャー4人もいるし
青木はコロナ前は開幕3戦連続マルチだから、完全に隔離が調子を狂わせた
あと高津が5番で力むような打順に入れてるのもダメ
今はこねてばかりで最悪の状態
いやぁー神楽坂までお散歩してたら、急に雨が、、、。
コンビニで傘買っちまったよ。
今日は2番中村悠平wスタメンで試合は見る気もしない。
試合経過はチェックしてるが、2-4で終わるはずがない。
だって捕手中村悠平wだぞ!
打たれ出したら止まらない。
西浦と青木のエラーを責めても仕方ない。
近藤のシュートに頼り過ぎた中村のリードも仕方ない。
ただ、今日の敗戦(もう決まり)は高津と宮出のせいだぞ。
勝っていた時の打順を変え、右先発ピッチャーなのに元山を起用しない。
青木だって下位打線じゃ調子も上がらない。
青木が下位打線じゃ調子上がらないって、謎理論すぎてわかんねえ
元山起用してほしかったのは俺も一緒だが
昨日青木は2番で四球と内野安打で結果出たんだよ
サンタナもオスナのツーベースでホームラン打てたと言った
変えた高津が悪い
>>448
下位というか5,6番ね
完全に力んで引っ張りこんで強い打球打とうとしすぎてる
逆方向に上手く打てる青木がその気配もないのは完全にスタイル崩してる 中村ってほんとなあ、リード下手よなあ
前に飛ばしてもらいたい場面で、なんで外なんだろうな
真ん中から内に投げて、あとは結果に聞いてくれでいいのに
勝てそうなゲームだったのに
西浦のエラーをきっかけに
近藤今野に失点つけてこのまま大敗したら
ダメージでかいわ
逆に青木を6番にして、活躍した近年の試合を教えてほしいくらい。
5番の時も巨人戦の犠牲フライぐらいだ。
彼には2番3番を任せて、交代する時は若い選手に思いきり打たせた方がいい。
青木に代わって山アが2番打ってもそんなに影響がないのだから。
外国人選手はくっつけて打たせてみる。20試合やって機能しなければ変更すればいいだけ。
>>451
打順下げられたくらいで調子崩すならもう引退やろ 中村のスリーボールリードは
必ずファーボールにつながる。
正捕手は古賀でいい。
嶋使わないなら
野手あげろよ。
ショートゴロとレフトフライを取っていれば
負け展開にはなってなかっただろうね
その他にもミス多すぎだけどね
まあ、だとしてもこんな投手の使い方だと先が知れてる
負をもたらしたのは西浦
アイツは呪われてる
面構えから幸薄過ぎる
嶋が3番手で西田が代打要因なんだろうけど
代打西田が弱いのがなあ、体でかいけど長打ないからな
青木は1回リフレッシュしたほうがいいね
西浦は引退してくれ
西田は往年の打撃への期待感が無くなったな
捕手は半分失格なんだから打てないなら
落として長武でもあげてほしいわ
ヤクルトは打たれる日は全員打たれるな笑
流れに弱いんだろ。立て直せない。
>>463
9回打ち切りだからだいぶ助かってるよな。
12回までやってたら普通にリリーフが打たれて、いっぱい負けてるわ >>463
9回打ち切りだからだいぶ助かってるよな。
12回までやってたら普通にリリーフが打たれて、いっぱい負けてるわ 大下とか、言っちゃ悪いがこういう場面でしか登板機会ない訳なんだけど
抑えてアピールしてやろう感があんま見えないんだよなあ
もうちょっとがむしゃらにやってかないと、レベルアップしないぞ
試合が壊れてからショート元山に交代って高津はバカなの?
結果を出してさあ当面スタメンかなという
タイミングが何度もあったがなぜか元山を使わず
代わりの西浦で負けてちゃ世話ないわな
高津が勝負感が無いと言われる所以のひとつ
>>472
青木、高梨のミスは次頼むって切り替えられる
だか西浦だけはどうしても許せんッ!
頼む消えてくれ!
相手先発の左右関係無くショートは元山固定で育てるで良い! そもそも塩見がセンターライナー取ってれば西浦のエラーも無かったろ
そろそろバテてきたのかな。
粘りがない試合がだんだん増えてきた
よりによってベイスにワンサイドくらうとは
遊撃守備をないがしろにするからこうなる
外野はそこまで戦力に困ってないんだから青木を無理に使う必要はない
>>483
確かにあれも難しいけど他球団のセンターなら取れてるよね
ヤクルトの外野守備が弱いのは今に始まったことではないけど、山崎もUZR酷いしせめてセンターはある程度頑張ってくれとは思う ミスすれば負けるな。青木まだ2年あるんだし。下でゆっくりしてこい
しかし高津は荒木だけではもの足らず、西浦も抱いてんだな
もう右左関係なく元山でいけ
5時から男ならぬ5回まで男は敗戦処理で
去年は40試合くらいまで2位だったよな。
今年は9回打ち切りだから、もうちょっともつと思うんだけど
ま、近藤、マクガフ、清水、石山を大事に使うしかないから
負け試合もないと1年持たない。
リリーフの序列では、マクガフ清水石山に、近藤も勝ちパにしたほうがいいだろう。
梅野はヤクルトの生え抜き幹部候補生だから大事に使っていいけど。
大敗したのは、ある意味でいい気味だとすら思う。
勝っている時の打順を変えてしまう監督とコーチなんだから。
西浦のショートスタメンは、相手が左腕の時でいいし、青木にだって休養日は必要だ。
村上の後ろ、オスナだと機能しなかった。だから、5番サンタナ、6番オスナにしてくっつけて使え。
それと、中村はリードで明らかに精彩を欠いているんだから、負担のないように下位へ移すこと。
大敗試合では、西田に代わってもいいんだから。
それすらしないんだったら、嶋と西田の二人を置いておく必要がない。中継ぎを一人置いておく方がマシ。
打たれだすと止まらない中村の超絶糞リード!
巨人14失点
巨人7失点
横浜10失点
参考・古賀無失点
>>489
元山の常時スタメンは反対だぞ。
彼はまだ若く、ちょっとしたエラーや打撃不振で一気に調子を狂わす可能性がある。
大事に使いたいんだったら西浦と併用がベター。
スタメンで使い続けて、見えない疲労がたまってケガでもされたら大変だからな。 今野の方が明らかにいい球投げてるし
下落としても、下で投げるだけで疲れなんて取れないと思うよ
次はやり返してくれればいい
敵だからいいんだけど、国吉とか何年ロングリリーフやるんだろうな
>>501
キモイとか気持ち悪いとか、そういうことを言うのが笑っちゃうよ。
バカは観なくていいよ。最下位野球になるから。縁起が悪い。 連続エラーがすべて
さすがに同じ相手7連勝はない
明日ライアンで勝てばよい
右のショートが西浦しか居ないのが問題だろ
打てない守れなくても使う羽目になる
西浦の起用は疑問があるけど元山一人で年間持つとは思わないし併用は仕方ないと思う。でも不調時に対右投手なんだから今日は元山でよかった。
ロング枠が大下しかいないのも疑問。嶋、西田、古賀の誰か落としてビハインド枠もう一人増やした方がいいと思う。
短期間だけど元山は西浦よりUZR悪いし、実際範囲が狭いのよね
でもどちらもマイナスで大差ないからどっちでも変わらない
だとしたら左右で分けて使うのは当然だよね
ショートが固定できるチームは強いとか言うけど、阪神だって使い分けてるし、抜群に打撃や守備が抜けてないのなら固定する必要はない
>>512
普通にそうする。昨年エスコバーをずっとショートにして疲弊させたのもある。
西浦には左腕相手と、相性がいい右腕のときだけ我慢して使えばいいだけ。
元山をずっと使うのは反対。8番だったら気負わず打てるだろうし。 満塁で近藤出した高津にはあきれ果てた
いつものことだが、同点中盤って無理やり勝ちに行く場面じゃないだろ
>>508
やはり目先の勝利のためのトレードはするべきじゃなかったな
ショートだけ大穴になってる まあそう毎日毎日理想の展開で勝てんやろ まだまだシーズンは長い。気長にいこう。
>>514
ノーアウト満塁で出していいピッチャーじゃないと思うんだよね。
せめて過去の高梨救援時みたいに、1死の場面なら分かる。
青木の落球エラーで1・2塁の場面で、流れを断つために近藤だったらな。
さすがにノーアウト満塁だと失点もある。
これが呼び水になって近藤が崩れなければいいんだけど。(今野は今日崩れた。) 青木の打撃がちょっとやばい、鋭い当たりをしばらく見てないし
走ってる姿見ても体が重そう
やはり負けですか 今日の試合展開じゃ仕方ない
戦犯 青木 西浦
明日は勝とう
西田のコロナ濃厚接触のあおりで
休む前の青木は結構振れてたんだけどな
どこか体調不良をかかえてなけりゃいいんだが
内川も休養明け絶不調で下に落ちたし
まあ川端は元気だから一概には言えないが
>>503
うるせえよ犬ルト
ゴミの癖に偉そうにするなよ 青木と西浦が戦犯なんかじゃない。
いつまでたっても中村を2番に置き続け、外国人二人を離すセンスない打順を組む高津と宮出。
こんなことで流れを渡すようじゃ、昨年と同じ最下位は5位に落ちるぞ。
(明日の試合、ベイが勝つようだと勢いでは向こうに持っていかれる。)
カード初戦を勝てて本当に良かった。
チャンチャカチャンチャンチャチャンチャン チャンチャカチャンチャンチャチャンチャン
「リリーフがいいと聞いて酷使してたら〜近藤マクガフ以外みんな潰れてました〜」
チクショー!!
攻撃に関しては首脳陣は無能だな。
理想的な打順も組めないのかな。
西浦、使う理由がわからない
良いところ何もない
元山使え
>>506
選手の状態の詳細も分からない立場なのに
自分が正しいと言い切ってしまうのが
明らかに気持ち悪い
最下位野球とかお前に語る資格ねえよ
ストレスぶつけるバカより質が悪い
野球に一生関わるな 阪神と読売が独走したらつまらんからな。
中日や広島は時々意地を見せてるし、
ヤクルトも阪神と読売に勝たないとな。
普通に考えて、今年のヤクルトは運が良ければ3位で、たぶん5位くらいで、
来年も高津続投だろうし。
まぁ今日はしょうがない。明日は普通に元山だろ。
大下は今年でさようならかな
青木1度外せよ
山崎
元山
山田
村上
オスナ
サンタナ
塩見
中村
これで行け
>>531
そっくり返すよ、その言葉。
野球に関わるなとは言わないが、ヤクルトの試合を観なくていいよ。消えろ。
自分が正しいとは言っていないぞ。意見と感想を言っているだけ。
キモいとかよく言えるよ。中学生みたいだな、クソジジイのくせに。 中村2番推してるの高津だけだろ
梅野や大城が2番打つかての
今日の内山、同点2ランとサヨナラ打。
ショートでもキャッチャーでもいいから、
早く一人前になって欲しい。
村上みたいに、2年目からガンガン出して
正捕手として大成してくれたらなぁ
山崎、塩見
元山、西浦
この両選手の運用は、3連戦2試合1試合を交互に運用して後半戦まで状態上げる
それか西浦が現在、打撃が微妙なので武岡と入れ替えて同じ様に運用するか?
>>542
高山もらえよ。ひどい扱い受けてんだから。 >>535
自分に酔ってんじゃねえよ
そんなのはチラシの裏かツイッターの鍵垢でやれ
人に見せるなキモオタ 高卒キャッチャーはいい指導者がいないと育たないイメージはある
古田にノムさん、谷繁に大矢さん
青木外すなら松本友を使うべきだな
塩見は、山崎と併用でいい
松本友のデータをもう少しみたい
古田は高卒じゃな社会人卒だけどそれでもノムさん抜きじゃ無理じゃね
>>552
あー確かに
それありだな
塩見
川端
山田
村上
オスナ
サンタナ
中村
元山 青木も39だからな
こんなベテランに頼ってるチームないぞw
疲労を考慮しての交代やビジター1試合ベンチなら分かるが、青木はスタメンから外すべきじゃないと思う。
彼は2番あたりに置くべきであって、6番7番では調子も上がらないよ。
そろそろ中村のリードに難癖がつくようになっているから(失点も多いし)、7番か8番に下げて負担を軽くした方がいい。
彼を2番にしたのは青木復帰前だし、外国人も合流していなかった都合もあるから。
こういうところが高津・宮出に柔軟性がないところ。
昨年みたいに投手交代の大失敗が起こるようになったら、たちまち順位を落とすぞ。
(甲子園の高橋奎を6回途中で下げたり、神宮の広島戦で無失点だった高梨を下げた試合は、本当に悲惨だった。)
打てない、走れない、守れないニシウラ
いまだにHRゼロ。 足もないし、守れないし致命的
俺は2019年から奥村、大引、西浦、原、梅野、大下は一軍では使えないと言い続けてきた。
原に限ってはドラフト直後から。
1センター 塩見
2キャッチャー 中村
3ファースト 村上
4ライト サンタナ
5セカンド 山田
6ショート 元山
7サード オスナ
8レフト 青木
にしてほしい。
川端スタメンは全然ダメ。彼は代打で今季は活躍してもらった方がいい。
恐るべき打率と勝負強さ。せった試合で必ず川端は輝ける。
(逆に今季ダメだと、川端には後がなくなってしまいそうでイヤだ。)
ファーストは村上、オスナ、場合によっては松本友・荒木と、十分回せるポジションだ。
外野手が手薄なんだから、捕手を一人外して二軍から持ってくればいいだけのこと。
>>557
梅野は昨年、石川の勝ち試合を散々フイにしてきたから、
ぶっちゃけ今日のような試合に投げさせたかった。
大下と同じで、点差が広がってもいいかな、という投手起用。
今野で6失点、近藤が初の失点がらみというのは、今日ターニングポイントになるかもしれない敗戦。
高津もああいう場面で使うかね。 もう嶋はあかんのか?あいつ一応ノムイズム継承してるやろ
来年も高津政権なら嶋はコーチ兼任で畠山が一軍コーチ予想してる
石川が5回で降りるから勝ち星消えるんだろ
梅野が酷使されてどんだけ必死で投げてると思ってるんだ
>>567
ご冗談を。石川の勝ちが消えた試合は、昨年開幕の試合と同じ月のもう1試合だ。
梅野の酷使が始まる前のこと。
開幕試合は3点差リードを帳消しにしたし、さらに次の試合は同じく3点差に1点を返された。
続けざまにマクガフ・石山も失点してしまい、石川の勝利が消えたんだ。
これで梅野はビハインドでしか使ってはいけないんだなと思ったよ。 (=゚ω゚)ノ【ゴールデンウィークは地獄週間】
4/27●11ー14地獄スタメン捕手地獄
エース級?田口が毎回失点の4回6失点炎上
セットアップもクローザーまでも防御率破壊捕手の毒牙にかかり「P誰出してもおんなじ(捕手代えねえから)」
4/28●3ー7地獄スタメン捕手地獄
エース級?スアレス兄が毎回失点4回6失点炎上
4/30○4ー0地獄完全排除
地獄拒否の金久保ユートから4人完封リレー
ブルペンも「P誰出してもピシャリ」
5/1 ●2ー10地獄スタメン捕手地獄
高梨「ノーコメントで。捕手決めるのは監督ですから」
ちなみに今季も○西田明ヒサ正捕手スタメン試合は勝率1.000
↑如実wwwこれ全部偶然なの?
自演バカ「捕手のりーどなんて結果論だろ地獄はサンワリ打ってるし」
りーど(笑)サンワリ(笑)
東京飛燕論は演繹だかんなあ、こんなでーた(笑)なんぞフィードバックしねえでもとっくに予測ついてた
もう何年前から言ってるか。こんな猿でもわかる敗因を
10年知恵遅れ地獄個人ふぁんの老人ホームスレ
ショートが西浦な限り優勝なんて無理です
範囲激狭貧打
>>540
そのゴミ連中巨人にボコられて終わりました (=゚ω゚)ノ【地獄2点タイムリーが全打点って言うじゃなーい?】
4/27●11ー14地獄スタメン捕手地獄
山田9号 2打点
村上9号10号 3打点
4/28●3ー7地獄スタメン捕手地獄
山田10号
山田「一緒や!打っても」
村上「一緒や!打っても」
5/1 ●2ー10地獄スタメン捕手地獄
地獄「一緒や!打っても」
一同「おまえが言うな」
地獄「今日もよく稼いだ、後は若手捕手に任せるわ、お先」
野手「・・・シラーッ」
青木ほどのレジェンドなら
固定はわかりますが
山田村上オスナサンタナ以外は
固定せずに競わせる必要が
あります。
川端も代打専念ならわかりますが
スタメンのチャンスを
与えるべきです。
しっかり夏場に強いチームを
作るように
今はたくさん試すべきです。
先発も勝ち負けに拘らず
たくさん試すべきです。
私は何年も前から
西浦はスタイルを変えないと
居場所なくなると言ってきました。
案の定今年はまだホームラン
はありませんね。
打率もとんでもなく低いです。
8番なら問題ないと言っている
人がいましたが
愚かすぎます。
(=゚ω゚)ノ【ナカムラさん打率ナンボっすか?】
これ↑効いてる効いてる〜みたいね
あの時は同期同級生正捕手に全幅の信頼置く国宝キャプテンが、
特にブルペン陣から強く挙がった地獄拒否運動の声を代表して
直接的に言えば首脳陣批判でご法度だからギリ間接的な表現で当てこすりのつもりだったが。
ダリツ(笑)をOPSに言い換えてたらベストだったけど、それじゃあ地獄には伝わらねえしなあ
そりゃ向こうさんからすれば「地獄さんには明日も元気にスタメンでわかりやすい配球オナシャス」って
テキトーに接待失投しといても間違っても長打だけはねえし
まあダリツ(笑)って個人記録だけは意地でも稼ぐわ稼ぐわw
国宝キャプテンも迂闊なダリツ(笑)指摘を反省してます
内山が下で同点2ランに決勝タイムリーか
捕手でいくのかショートでいくのか
悩ましい所だけど楽しみな逸材だ
(=゚ω゚)ノ
前スレ
東京ヤクルトスワローズpart1502
http://2chb.net/r/base/1619595126/239
おー面ラホのオヤジさん!まるでスルーしたみてえで申し訳ねえ
こっちは書けるけど他のレス見れなかったり、その逆だったり
ブラウザ次第です、まあガラケーはもう潮時です
布教活動乙ですが、よくもまあこんな地獄とか山崎コータローとかの
「無能な働き者」個人ヲタ集団の老人ホームスレに浸ってて・・・お身体無事ですか?感染してませんか?
ここって平均年齢55歳ってマジですかw
こないだ久々にヤフコメ見てみたら地獄排除運動なんてとっくに布教完了
スワラーなら常識、たしなみになってた、意外でしたが
今や10年知恵遅れ痴呆老人集団はここだけです
広岡大志をいだけ!奪還の方法考えましょう
奥川+地獄⇔広岡大志をいだけ!
ヤクザ賭博隠蔽集団も佐々木ローキの年に奥川に入札してたし
あ、地獄付けたら成立するもんも破談になるかw去年西田明ヒサ正捕手の頃は
スタメン発表で地獄マスクだとわかるとヤクザ賭博隠蔽集団の野手ミーティングでwelcome!の歓声湧いたらしいし (=゚ω゚)ノ
前スレ
東京ヤクルトスワローズpart1502
http://2chb.net/r/base/1619595126/746
ほとんど的中!ホセ押すーなのもあと30cmフェン直だったし
>>445
的中!まあ誰でもわかるけど
「一旦崩れたらとめど利かねえ防御率破壊力!地獄配球」
やっぱ発言に自信と責任ある者だけがコテ名乗れるわけで
そう言えばコソコソ名無しのくせに自演バレバレの珍しいマヌケは最近、
劇団と呼ばれるより自演バカって呼んであげた方が効いてる効いてる〜♪らしいです
ちなみに「ササクッテロ」の腹話人形役で「アウアウウー」使って自分と会話してる、
って報告ありました (=゚ω゚)ノついでに
前スレ
東京ヤクルトスワローズpart1502
http://2chb.net/r/base/1619595126/59
おまえ誰に向かって口きいてんの?アンカーミスか?
その日の実際のセンターライン
(中)山崎コータロー(遊)西浦ナオチー(捕)地獄
東京飛燕論現状ベスト
(中)ムーム (遊)松友 (捕)西田明ヒサ
どれ一つとっても守備力でこっちが上なんだけど
まあムームの30m走とか松友のドラフト前とかコソコソ名無しレヴェルが理解できるわきゃねえか
あと蛇足だがムームこそセンターフィールダーで。目指すべきは同じくドラフト東京飛燕銘柄柳田ユーキ (=゚ω゚)ノ
しかし高津シンゴ
「ヒッターズヘヴン神宮」っていう誰もが恐れる凶器を捨て
ココ神の次は広岡大志遊撃手っていう最強兵器を自ら卑劣軍に献上する(ことに同意する)致命傷
んで「1点を守り切るやきう」とか言ってスモール教カルト信者となり、
エスキー(笑)(←何と遊撃守らせるつもりっていうファイヤーフォーメ)獲得に異を唱えず
今年もさっきの
(中)山崎コータロー(遊)西浦ナオチー(捕)地獄
↑このズタボロフォーメイションでディフェンスィヴやきう目指すってんだからw
支離滅裂
去年遊撃守備力だけでも
エスキー(笑)>西浦ナオチー>広岡大志
こういう価値判断なんだからもう・・・フシアナっつうかプレイヤー選球眼が腐り切ってんな
ショート松本ってギャグで言ってるのか?
講釈垂れたいのなら、せめて2軍の試合も見てみなよ
打たれたときだけ後出しでリードが悪いってお前の頭のほうがやばいぞw
オスナは一つ打順を下げてサンタナを村上の後ろにした方がいいよ。
早くそうしないとチャンスの時にまたポカをやらかす。
国吉に変わった直後、その初球を打ってしまって満塁の絶好機をつぶしたことを見れば分かる。
ああいう場面で初球振っていいのは、相手がピンチの時に出てきた速球派のクローザーと時だけ。
>>590
そんなん結果論だろ
バンデンが下で打たれたみたいだな
サイスニードがおそらく今日下で先発するだろうから快投してもらってポジ要素くれ 山田村上のHR狙い病治さなきゃヤクルトに未来はない
今日の解説者が中村のリード褒めてたけどここのアホには聞こえてなかったみたいやね
塩見
中村
山田
村上
オスナ
サンタナ
松本友
元山
小川
スタメン予想
ホームランが一番効率良く点取れるんだからしゃーない
一球で一点やぞ
>>560
もう塩見はいらない。
代打のほうが打つイメージ。 今日の試合大事だよな
当たり前だけど勝つと負けるとでは大違い
引き分けOK
松本友、元山の2人は、育成するべき選手よ
青木が不調なら代打でも今シーズン別にいいし
世代交代の時期にも入って来てるし
捕手だとやはり古賀も今年育成したいから、3連戦で2勝出来ているなら積極的に使ったり
負けゲームの時は、マスク被らせる時間を与えてやって欲しい
昨日石川が下で中継ぎ3イニング投げてたけど、先発は駒は一応いるし一軍でも中継ぎ(ロング)待機でも良くないかな?
一回りまでなら石川は先発の後はより効果的になる気もする
日程的にも先発の機会が中々ないし、中継ぎ疲弊を考えてもありだと思うわ
ま、高津監督ならやらないと思うけどねw
山崎と塩見競わせるのがいいよ
どっちもいまいち物足りないから掴んだもの勝ち
レフトはまだエイオキでいい
濱田上がってきたら併用で
>>405
うるせえよバーカ、犬ルトなんかに六連敗したとかマジで恥だわ、明日は短足野郎滅多打ちにするから覚悟しとけよな ベテランに気を使ってちゃダメだよな。
石川を敗戦処理しにしたり青木を8番にしたり出来たら高津は大物。大下なんか使うくらいなら敗戦でカツオ使え。
絶対無理だけど
>>594
スタメン予想(左は頑固な首脳陣、右は現時点の最強布陣)
@塩見
A中村 → 青木(左)
B山田
C村上 → 同(三)
Dオスナ → サンタナ(右)
E青木 → オスナ(一)
Fサンタナ → 中村(捕)
G元山
H小川 相手はベイスだし
小川中村のエースバッテリーだから
今日は絶対に落とせない
完投は無理にしてもできれば
クローザー1人で乗り切りたい
近藤を休ませたいし
小川の場合は余計な大量援護点はいらない 崩れるだけだし
3点先制ぐらいでちょうどいい
今日は勝たないとダメ 最低限引き分け
バンデンハークとサイスニードが入ると先発の層がかなり厚くなる。
(個人的にはサイスニードは回またぎが平気でできるパワー系中継ぎになってほしかった。)
高梨か小川は、どちらか一人を金土日ローテから外して、広島・阪神・日ハムに当たる火水木ローテにした方がいいと思う。
阪神と広島相手に相性がいい高梨が入ると面白い。
>>590
ガバガバ理論で草www
こっちがチャンスってことは相手はもれなくピンチやろwww
それに国吉は明らかにパワーピッチャーやろwww >>605
珍カスはうーんこんな最下位スレ見ないよ
ハメカスやん >>611
小川はずっと阪神藤浪に合わせて当てといたらええわ 1 山田4
2 村上3
3 オスナ5
4 サンタナ9
5 青木7
6 塩見8
7 元山6
8 古賀2
9 投手1
これくらい思い切って欲しい
>>612
よく文章を読もう。
相手がピンチの時に出てきた「クローザー」の時だけ、と言っている。
スアレスとかライデル・マルティネス、三嶋のような速球で押すタイプだ。
国吉はクローザーじゃなく、緊急登板した中継ぎだ。
あの場面は初球はまず見るのが当たり前。
コーチ陣はフリースイングを許しているんだろうが、ちゃんと初球は見送れと伝えないとな。 >>619
あれで勢いが止まったなそれ以降ノーヒット >>620
無理に決まってるだろバーカ
短足野郎を滅多打ちにしてベイが勝つよ >>621
初球打ち凡退で、それ以降ノーヒットだったか、、、
昨日はたった3安打だっけ。
エラーもだけど、こっちの方が痛かったな。乱打戦にも持ち込めなかった。
山田・村上はしっかり出塁できる選手なので、数少ないチャンスで痛打できる選手か、
チャンスを広げられる選手の方が5番にならないと。 別にジグザグにしなくてもいいのにな
間に一発のない青木挟むとピッチャー楽
隔離前は2番で打ってたから2番の方が向いてる
中村は七番にしろ
石川内川青木坂口嶋雄平
ベテランが足を引っ張るチーム
無理して青木入れるぐらいなら、松本友いれた方が将来性あるかな
>>626
まったくの正攻法。
ランナーが出塁するとやっかいな打順は1番か2番。青木が慣れているのは2番。
外国人二人はタイプが違うパワー系なので、並のピッチャーでは対応が困難。
緩急の上手なピッチャーがどちらかというと苦手かも。(西との対戦がすごく楽しみ) 現状青木はスタメンで出すべきじゃないな
出すにしても7番で復調を待つ以外は無理
7番にしてもいい選手と、したら状態がさらに悪くなる選手がいると思う。
7番にしてはいけない選手は、青木や坂口、サンタナだろう。
特にサンタナは、今は打率が低くても必ずアジャストしてくると思うので、
7番よりも上にして打席が回ってくるようにしないとダメ。
昨日オースティンに初めてホームラン打たれたのか
去年は打たれなかった
オスナは村上の後ろ、サンタナはオスナの後ろ。これがいいのにジグザグに拘って青木挟むとかアホとしか
雄平坂口嶋奥村は今季限りだよね?
投手は大下、中尾、原、蔵本かな
坂口は怪我が治ったら普通に上ってくるだろう太田雄平吉田はキツそう
ドラフトかトレードで右のショート取るしかない
30歳打てない守れない西浦は聖域
坂口は広島戦になったら、森下対策で上げておけ。
山アか青木の代わりに出場すれば、活躍の場はあるだろう。
それまで2週間はあるから、下でみっちり打ち込んでほしい。
本当は期待の星が濱田なのに、守備にすらついていないからな。
交流戦のDHはサンタナだろうし。
>>642
これが神宮の広島戦、甲子園の阪神戦に高梨を当てるつもりだったら正解。
一週間飛ばしただけで、彼が本来苦手の中日戦とベイ戦に当てるようだったら大失敗。 守備下手くそな森岡がコーチじゃ西浦村上元山は上手くならないな
はい西浦
(左) 山崎 (左)
(捕) 中村 (右)
(二) 山田 (右)
(一) 村上 (左)
(三) オスナ (右)
(中) 塩見 (右)
(右) サンタナ (右)
(遊) 西浦 (右)
(投) 小川 (右)
ヤクルト記事のヤフコメの9割が西浦批判なのにスタメンで使う高津監督
高津、荒木が使えなくなって西浦に愛情注いでるのきついわ...
まぁこの打順はありやな
全員次を考えたら勝負しないといけないプレッシャーだ
西浦とかホントさあ。。。
試合前のテンションが下がる罠。。。
>>656
ないでしょ、古参より新人使うのが悔しいから西浦使ってるだけ。珍の矢野と違って高津はそういう古い考えの人間 >>651
ヤフコメw
そんなもんなんの意味も効果もねーよw >>624
無理無理。戸柱なんか使ってる球団は無理。
牧とかいうイッパツ屋の豚と単打外人、機能しない4番。
どうやって勝つんだよw
あ、坂本壊れてよかったね! >>666
それ言い出したらここで文句言ってるのもなんの意味も効果もねーよ
自虐ネタ? 元山怪我とかしてんのか????
コレまでの試合で一つも仕事してない西浦をスタメンであげるのは本当にわからない
青木はずっとデーゲームが弱いんだよね
週末は屋外なら毎回休ませる感じでいいと思うわ
西浦はよくわからん
阪口は対左の方が圧倒的に悪い
元山がどこか悪い説はあるかな
77打席たって打率195で守備もそこまでじゃないのは逆鱗に触れないんか??????????
とりあえず相手はヤスアキ三嶋くらいしか体力充電されてるの居ないし、あまり打てなくても阪口から球数稼いで早めに降ろして、微妙な中継ぎ出させればチャンスありだろ。
山崎もやっぱり状態悪いね
三振がとにかく多すぎる
出塁率と三振の少なさなら圧倒的に青木だし、とにかく青木は早く復調してくれ
守備も打撃も走塁もこれだけ不甲斐ないから
流石にそろそろ確変が来ると思ってるんだろ
それ以外西浦スタメンは考えられない
西浦プラスアルファで田口取れてたら良かったのに・・・廣岡悲しいわ
元山でも武岡でも吉田でもいいからはやく西浦追い出してくれよ
1番山崎
2番中村
4番村上
8番西浦
この辺が全くセンス無いと言うかアホ采配
ホント高津は化石みたいな頭してる上
西浦とか荒木とか顔が好きなんだろうという選手を露骨にエコヒイキする
1番山崎
2番中村
4番村上
8番西浦
この辺が全くセンス無いと言うかアホ采配
ホント高津は化石みたいな頭してる上
西浦とか荒木とか顔が好きなんだろうという選手を露骨にエコヒイキする
高津と宮出はまだ打線が機能しないのに改めないのか。。。
オスナとサンタナはくっつけて打順を組め。
村上の次の打者はサンタナ、6番はオスナ。
右ピッチャーが先発の場合は、元山の起用を増やせ。
中村はリードに専念させるため、下位打線に移せ。
何ひとつやっていないぞ。ふざけるなよ。
たまにしか投げさせないから抜けるw
ほんと中村ってpの事分かってないしリード下手だわ
今日もライトにハマスタ特有の強い追い風吹いてるから
打球が異常に伸びる
こういう日は慎重に投げるしかないが
小川のコントロールじゃ抑えられないだろう
青木が居ないと貧弱な打線だが
村上とまともに勝負しなくなるから
山田と村上の打順を出来るだけ上げて四球を出し難くするのがセオリーだ
この2人が1、2番で良い
>>695
オースティンの時も桑原の時も投げたけど?
インコースの強気が正解みたいな風潮で中村叩くのは違うわ
小川の調子よい時はほぼ外の出し入れだけで勝てるからね
初回に調子もわからないのにインコース連投するリードの方がわからんわ 今年ピッチャーで送りバントしっかり成功させた人いる?
>>718
佐藤の新人王阻止する為にも牧には頑張ってもらう >>721
打たれたからってカッカすんなや。
巣におかえり。 >>741
今年デーゲーム未勝利だからね
安心するにはもう3点差くらいほしい これで分からなかったら、高津と宮出の元で上位進出なんてできない。
オスナは6番で、サンタナの後ろ。
前評判通り、ランナーためた場面ではサンタナの方が脅威。
オスナは彼の後ろで楽に打たせた方が、より効率的に得点できる。
戸柱に打たれるとかほんと小川エースかよ
ほんと情けない
倉本だの戸柱だのに連日打たれて恥ずかしくねーのか
お前ら!
捕手が中村悠平wということを忘れるな!
打たれだすと止まらないからな。
外角しか構えないから横浜の打者も楽なもんよ。
自分の戦術最高オナニー野郎マジでいらねえ
気持ち悪い
年俸3000万でいいだろ
こんなのが億とか舐めてんのかよ
戸柱桑原大和とか他球団じゃ試合にすら出れねぇカスに打たれるクソエース
ほらな!
始まったよ。
中継ぎ以降も次々打たれるから、大量失点に繋がる。
この捕手では最下位確定や!
あとな
1山崎
2中村悠平w
は、やめろって何回言わせるんや!
オスーナとサンタナの優先順位が逆や!
5サンタナ
6オスーナ
ここは固めろ!
長い。試合時間が長すぎる。
しかし今日は7点は取っておきたいな。
また変な守備位置にいるから。
高津も早く帰れ。いらんわ。
エラーしたら負ける
打てない代わりに守りで入れてる選手が
エラーしてんだから今日も厳しい
小川やばいな、高校生みたいなストレートしか投げられねえ
守備がヤバイな。塩見がポカしてなきゃこの1点入ってないしな。
そもそもオスナの守備位置から始まってるけど。無能ベンチは余計なことしないでくれ
あーあ、勝てると思ったのに
ゴミバッテリーのせいで
小川さっさと消えろよ
もう変な守備位置やめろよ
このチームのバッテリーじゃそこに打たせる技術なんかありゃしねえんだからよ
何が勝ち方分かってきただ馬鹿の高津がよw
ほんとしょうもない
こんなクソピッチングじゃキャッチャー関係ないっしょw
投げてる球はゴミそのものだけど回食えるのは小川しかいないからなぁ
今の回でリード批判してる人は意味わからんわ
戸柱のはチェンジアップすくわれたけど、桑原は跳ねてコースヒット&山崎
大和のも一塁なら状況も変わる
オースティンの完全な詰まったコースヒット
塩見のバッティング見ると流れが完全にベイスボールスターズだな
>>772
サンタナとオスナは逆にしないとね。
昨日の試合と同じだから、どうしようもないよ。
オスナは性格が真面目(逆に言うと図太さが足りない)と思うから、
一度スランプに入ると抜け出るのに時間がかかりそうだぞ。 西浦はやっぱり西浦か
確変くると思ったら安定のゲッツー
>>793
桑原のはベンチから指示出て
オスナがめっちゃ前に守ってた 西浦ゲッツーだけはなしでたのむ
と思ってたら絵に描いたような綺麗なゲッツー
塩見は完全に弱点突かれてバッティング崩してるし、西浦は何も考えてないし流れ持っていかれる
元山に変えろや。せっかくランナー出たのに初球から頭沸いてるんじゃないの?
>>804
それならベンチが悪いか
たしか一昨日も初回の桑原の時に頭の上抜かれそうだったからね 打者の実力を見極められない杉村、ユウイチ。
サンタナとオスーナは、明らかにタイプが違う。
30本打てるのはサンタナや!
なーんで7番なんか打たしてるんだ?
慣れてきたら確実に打つよ、サンタナは。
別にあの場面内角引っ張るのはいいんだけど、ゴロになってゲッツーになるあたりがなあ
シンプルに打撃レベルが低いというか、まあゲッツーだけ避けるしょぼい打撃も見たくないし
結果は仕方ない
なんでもいいから今日は勝たないと
負けたら明日以降 やな予感がする
西浦も中村もあまり責めるなよ。
今日の試合も不用意な一発喰らった小川と、つたない外野守備での失点なんだから。
エラーがらみもそうだが、首脳陣の選手起用とダメ過ぎの打順の方が問題なわけ。
桑原より、オースティンのポテンだろ
あの場面で深く守らない理由がない
しかし結果はポテン、まじで理解できん
小川抹消もありだな
来週バンデンかサイスニードでいいわ
>>821
デーゲームは昔から弱いなヤクルト、なんとかならんかな こういう調子の悪いPに対してのリードが悪い。
もっと内角エグらないとな。
中村悠平wが、まともな捕手なら梅野以降ある程度抑えることができる訳だが、、、、。
さて中村悠平wにできるかな?
お手並み拝見やw
エースって感じはしないよね。4点もらっておいて簡単に吐き出して
打たれだすともう
止まらない!
中村の超絶糞リード!
小川FAで消えてくれればよかったのに。今年もこれ見させられるとか胸糞悪い。
ついでに、塩見、西浦もどっか行って欲しい
>>828
毎試合コミッショナーに金使うしかないな ま、
いつもの梅野だ
ランナーありの回途中で出ると必ず失点
ウケるわこのカスw
少しは申し訳なさそうにしろよサイコパスかこのカス
横浜に連敗するとか恥ずかしくねーのかプロとしてよ
自称エースの小川 こんなもんだよ
あと3年のお付き合い
去年も今くらいまでは検討してたもんな
エースがあれじゃどうにもならん
インコース連続したけど投げきれない
これもインコースに要求した中村が悪いの?
いきなりお手並み見せてもらったよwww
流石は中村悠平や!
大したもんだよ、大量失点上等捕手、打たれ出したら止まらないヤクルトの正捕手w
いつもの連敗街道始まり
10連敗するんじゃない
阪神巨人には勝てないし
中村のリードが悪すぎる。
前から正捕手は古賀でいいよ。
>>860
そうだね
調子の悪い球を要求するのが悪い 梅野は高津監督の愛人なの?
それとも御歳暮、御中元に凄い物贈ってるの?
>>861
インコース要求して全く決まらず最後は真ん中投げたのに中村のせいとか流石にないわ 1200打数20本しか打ってないカスに連発で打たれるとかファwwwwwwwwwww
オスナサンタナ「間違いない、俺たちは草野球チームに入団した・・」
ヤクルトはキャッチャーのリードが恐ろしく酷いんよな
ピッチャーが可哀想やわ
まあ西田も去年ひとりで20点とられたから
打たれだすと歯止めが効かなくなるのは
ウチの捕手の特徴かもな
中村ただ構えてるだけ、ただ要求してるだけ
絶対に抑えようというのが全然見えない
投手も同じこと言えるけど
この有様でFA模索してたのが腹立たしいわ
身の程わきまえて宣言しなかった荒木の方がマシ
西浦西浦と言っているヤツはうるさいよ。
昨日のことがあったのに、起用する監督が悪いんだから。
元山は多分、スタメンで使わない理由があるんだろう。
前回のバント失敗で、打たせてくれればいいのに、みたいな不平不満を口にしたか、
ちょっと態度に出してしまって高津の不興を買ったとか。
さぁ今年のパリーグの戦力外の選手獲得に全力を注ごう
>>867
初回に調子悪い小川にインコース投げさせろって言ってたのは?
打たれたら投げさせたのが悪い
投げさせなければインコース投げさせないのが悪い
なにこのダブスタ 初級外ではなくインコース見せないとな、必ず外から入る
>>871
草野球チームからしかオファーなかったんだろ >>872
今日に関してはピッチャーがゴミなだけっしょw 今日中村のリードは悪くはないよ。ただ小川が投げきれず高低はまだしも、コース投げられずバットが出やすいところに集まってボコボコ打たれた。
まあエースじゃない
って言うか何で梅野出す時に西浦のところに入れてないんだよ。
>>883
本当だよな
ここぞとばかりに中村アンチが沸くけど、どう考えてもライアンがまともに投げきれてないのが全てだわ こっから勝てよ
たかが3点差でまだ4回
相手の投手もしょぼいだろ
諦めんのはえーわ
この回先頭の牧のヒットとか、2−1からヒットだけど
ミットはほぼ真ん中、で要求ストレート
謎リードだったぞ
次の宮崎に投手がびびりまくってるのに、中村は何も改善策出せず
そのまま四球、まったくといっていいぐらい工夫してない
さあ上位打線で逆転たのむ
ベイスに負け越すわけにはいかない
最下位が必然の糞球団
小川と梅野は歩いて戸田行けよ
西田も.083とは情けない
捕手では出番がないんだから
せめて打撃で頑張らないと
と言ってるうちにあっけなく三振
よくわかりました
634 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 99af-mIzA [118.2.136.212]) [sage] 2021/05/02(日) 11:58:59.28 ID:NugEZ1Pt0
ハマ糞が調子乗り出したなw
今日はわからせるか
小川はポーカーフェイスとかではなく、単に陰だったり負のオーラしかないもんな。陰気なんだよ
ど素人がなんかホザいてるな!
内角連続で要求したとかしないとかよー。
笑わせんなや!
打ち気になってる打者に初球の入り方とか基本が全然なってない。付け焼き刃のように内角要求しても無駄。
いきなり勝負どころで投げられるものでは無い。
だから内角をエグる配球を入れていかないといけない。
パワーPの場合、古賀のようにテンポ良くストレート中心の組み立てが出来ない。
要するに投手が、気持ちよく投げられる状況が作れない捕手。
中村悠平wは、内角なんて滅多になげさせないんだから、横浜としては配球を読みやすい。
基本外角だけを待っている。
そもそも高津は西田の何に期待して代打出してるんだよ
>>888
いや、プロは結果がすべてで、ここ最近の中村リードの試合は大量失点しすぎ。
小川の制球の悪さはあるけれど、要求するコースだけじゃなくて球種とかも文句のあるヤツはいるだろ。
戸柱に3ラン打たれたのも、中村の要求する球種が悪いと思う。
内角へ得意でもないスライダー要求はない。要求するなら梅野得意のストレートで押すか、フォーク。
中村はすぐ不機嫌な表情になるけれど、バッテリー間の信頼関係がおかしくなっているだろう。
伊藤と高津がそろそろ決断を下さないとダメだぞ。 まあ中村スタメン試合で打たれるなら問題ない
それが続けば古賀の出番が増えてくんだし
>>898
外から入ってたまに真ん中やや内くらいのインコースでは打ち取れないよな とりあえず小川の球は論外、バッピ同然。中村は今日は悪くない今日は
バッティングががよくなってる古賀を
中村にうまく絡められるかは首脳陣の
腕の見せ所
同じ事がショートの西浦元山にも言えるけど
今のところちょっとチグハグだわな
>>890
多分、小川の制球自体が悪すぎて、逃げ腰だと感じたんだろうな。
打たれてもいいから、ここへ投げろよ、的なリード。
これに小川が応えられなかったという面はある。
味方が4てんも先行してくれたのに、すぐ裏でホームラン含め3点も返されたんじゃ、
浮き足立ってしまうだろうな。 >>890
動画はスクショできないからあれだけど、その場面PC画面で撮ったらこれだけど、ほぼ真ん中には構えてないよね?
動かずに最初から構えとけってこと?
また去年と同じで調子いいのは鯉のぼりの季節までか…
成長しないな
高津はバント大好き監督なんだよ。
だから2中村悠平wは必然なんだよ。
高津にとってはベストだし安心する。
中村悠平wが打てなくてもバントができれはok
2番に強打者を入れるという発想がそもそもない。
青木が復活しないようであれば、暗黒は続く。
塩見は足があるから全然いい、ノープレッシャーで肝心な時に打てないヘタレショートはいらないけど
カミさんと神宮バッティングドーム行くと、カミさんは小川としか対戦しない。
塩見はリストの強さと体幹で飛ばすタイプだからな
手首の調子が悪いのは藤浪にやられた所か
確かに無理は禁物
塩見の手は守備で痛めたものや。
そういう選手をオスーナとサンタナの間に入れるんだからな。話にならんわ。
今の横浜に負け越すとかもうここから落ちていくだけだな。
情けない。
あれ?負けてるのか今日
ヤクルト歴長いが小川だけは好きになれなかった。
塩見はバッティングで貢献できない状態なら、代走要因と守備固めでいい。
ケガがちな一軍選手は扱いに困るから、二軍の誰かと交代がベターだ。
せっかく山田や村上が出ても、オスナのところでブツ切りになっているじゃないか。
彼もかわいそうだと思うよ。どちらかと言えば、その役目はサンタナなんだから。
高津と宮出はこういうところの采配が全然ダメ。
>>913
追い込んでからそんな弱いミットの出し方とか理解に苦しむ
ここに投げろっていう強い意志がまるでない、投手もサイン通りに投げるだけで
ミットなんてほぼ見ずに投げ始めてる、テンポもあるから
追い込むまではそれぐらいでもいいんだけど
追い込んでからもこんなレベルの低い事してるんだなと、見返して再認識したわ
真ん中構えてる程ではなかったが、やっぱり意思感じないリードという認識は変わらない ポジ要素
オスナ、サンタナ、サイスニード
負けゲームでもポジらないと
813 面影ラッキーホール (ワッチョイ 0bc3-StMX [153.240.20.134])[] 2021/05/02(日) 15:19:52.64 ID:fbHxqgvi0
打者の実力を見極められない杉村、ユウイチ。
サンタナとオスーナは、明らかにタイプが違う。
30本打てるのはサンタナや!
なーんで7番なんか打たしてるんだ?
慣れてきたら確実に打つよ、サンタナは。
巨人14失点中村
巨人7失点中村
横浜0失点古賀
横浜10失点中村
横浜7失点中村
一気に投壞
>>936
サイスニード下でよかったのかな?
まだ変わりいるだけ、今年はいいわ 772 面影ラッキーホール (ワッチョイ 0bc3-StMX [153.240.20.134])[] 2021/05/02(日) 15:07:50.30 ID:fbHxqgvi0
1山崎
2中村悠平w
は、やめろって何回言わせるんや!
オスーナとサンタナの優先順位が逆や!
5サンタナ
6オスーナ
ここは固めろ!
>>932
そうか
でも中村アンチさんは、追い込んでからボールゾーン気味に厳しく構えると、無駄球使うなってよく文句いってたけどね
この牧の打席のやつでも中村が悪いと言うなら、もうそうですかとしか言えません 中村悠平wが7失点で終わるはずもないだろうよ。
初球は不用意に外角ストレート。
0-2から逃げ逃げのリードでカウント悪くして長打。
外中心の短調なリードで連続被安打!
こんな風景しか見えない。
松本コース狙うの上手いわ
守備位置問題あるけどバットコントロールだけならレギュラークラス
1週間のローテで金久保以外先発失格だな
田口スアレス高梨小川みんなクソみたいに試合を壊してる
今年これだけいい選手がいるんだから、Aクラスにいけなかったら高津はシーズン終了後に解任してくれ。
そして宮出はシーズン中でも解任しろ。
攻撃面でチームを波に乗せることができないヘッドコーチなんて不要だ。
何度でも言う。村上の後ろは、サンタナ・オスナの順にして二人を離すな。
松本はいい選手だよな
代打くらいしか出番ないのに地味に頼りになる選手
両チーム共投手陣が糞だからな。
これからどうなるんでしょ?(´・ω・`)
小川は2ヶ月くらい普通に連敗を続けるからな
そのあと月間4勝とかで帳尻あわせるけど
明日休みだから7回からはいつもの3人だろうけど、6回がどうなるか
>>943
アンチじゃなくても、古田といい谷繁といい、余計なボール球(ハズシ)要求が多いって言われているよ。
ボール球振らせてアウトが取れれば良いが、できる打者とできない打者がいる。
中村はその見極めが甘いというか、ヘタなのかもな。
例えば巨人の坂本だったらハズシ球を要求するのは分かるけれど、
内角勝負にいってもいい打者(岡本とか)でも余計なボール球要求をしてカウントを悪くしている場面が多い。 近藤と同じくらい球威はありそうだけどな
坂本はもどかしい
lud20210508213530ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1619783919/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京ヤクルトスワローズpart1503 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・東京ヤクルトスワローズ Part829
・東京ヤクルトスワローズpart1687
・東京ヤクルトスワローズpart1419
・東京ヤクルトスワローズpart1100
・東京ヤクルトスワローズpart1519
・東京ヤクルトスワローズpart1486
・東京ヤクルトスワローズpart1430
・東京ヤクルトスワローズpart1388
・東京ヤクルトスワローズpart1556
・東京ヤクルトスワローズpart1516
・東京ヤクルトスワローズpart1106
・東京ヤクルトスワローズPart1854
・東京ヤクルトスワローズpart1572
・東京ヤクルトスワローズpart1704
・東京ヤクルトスワローズpart1694
・東京ヤクルトスワローズpart1395
・東京ヤクルトスワローズpart1688
・東京ヤクルトスワローズpart1464
・東京ヤクルトスワローズpart1448
・東京ヤクルトスワローズPart1859
・東京ヤクルトスワローズpart1590
・東京ヤクルトスワローズPart1852
・東京ヤクルトスワローズpart1487
・東京ヤクルトスワローズpart1095
・東京ヤクルトスワローズPart1848
・東京ヤクルトスワローズpart1410
・東京ヤクルトスワローズPart1849
・東京ヤクルトスワローズpart1508
・東京ヤクルトスワローズpart1401
・東京ヤクルトスワローズpart1545
・東京ヤクルトスワローズpart1695
・東京ヤクルトスワローズpart1558
・東京ヤクルトスワローズpart1098
・東京ヤクルトスワローズpart1389
・東京ヤクルトスワローズpart1475
・東京ヤクルトスワローズpart1558
・東京ヤクルトスワローズpart1463
・東京ヤクルトスワローズpart1551
・東京ヤクルトスワローズpart1526
・東京ヤクルトスワローズpart1712
・東京ヤクルトスワローズpart1649
・東京ヤクルトスワローズpart1540
・東京ヤクルトスワローズpart1097
・東京ヤクルトスワローズpart1050
・東京ヤクルトスワローズpart1710
・東京ヤクルトスワローズpart1591
・東京ヤクルトスワローズpart1518
・東京ヤクルトスワローズpart1109
・東京ヤクルトスワローズpart1399
・東京ヤクルトスワローズpart1705
・東京ヤクルトスワローズpart1467
・東京ヤクルトスワローズpart1660
・東京ヤクルトスワローズpart1505
・東京ヤクルトスワローズpart1493
・東京ヤクルトスワローズpart1445
・東京ヤクルトスワローズpart1411
・東京ヤクルトスワローズpart1393
・東京ヤクルトスワローズpart1403
・東京ヤクルトスワローズpart1589
・東京ヤクルトスワローズpart1125
・東京ヤクルトスワローズPart1842
・東京ヤクルトスワローズpart1524
・東京ヤクルトスワローズpart1563
・東京ヤクルトスワローズpart1523
・東京ヤクルトスワローズpart1655
・東京ヤクルトスワローズpart1513