◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

何故、ランディローズはあれ程までに素晴しいのか? [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1501180273/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:31:13.81ID:U3J3vslo
絶頂期の中
若くして亡くなったという事を差し引いても
評価し切れないほどの素晴らしさ

リフ、オブリガード、バッキング、ソロといったギターは勿論のこと
楽曲、センス、演奏、演奏姿、そして何より才能など
何故、ランディ・ローズはあれ程までに素晴らしいのか?
2ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:32:01.26ID:U3J3vslo
落ちるので保守
3ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:32:50.70ID:U3J3vslo
落ちるので保守
4ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:33:14.75ID:U3J3vslo
落ちるので保守
5ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:33:58.17ID:U3J3vslo
落ちるので保守
6ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:34:25.37ID:U3J3vslo
落ちるので保守
7ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:34:58.39ID:U3J3vslo
落ちるので保守
8ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:35:29.73ID:U3J3vslo
落ちるので保守
9ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:35:58.61ID:U3J3vslo
落ちるので保守
10ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:36:19.16ID:U3J3vslo
落ちるので保守
11ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:36:47.27ID:U3J3vslo
落ちるので保守
12ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:37:16.05ID:U3J3vslo
落ちるので保守
13ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:37:52.36ID:U3J3vslo
落ちるので保守
14ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:38:43.78ID:U3J3vslo
落ちるので保守
15ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:39:06.14ID:U3J3vslo
落ちるので保守
16ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:39:33.23ID:U3J3vslo
落ちるので保守
17ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:39:56.05ID:U3J3vslo
落ちるので保守
18ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:40:38.16ID:U3J3vslo
落ちるので保守
19ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:41:00.07ID:U3J3vslo
落ちるので保守
20ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:41:29.02ID:U3J3vslo
落ちるので保守
21ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:41:56.00ID:U3J3vslo
落ちるので保守
22ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:42:37.91ID:U3J3vslo
落ちるので保守
23ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:43:03.47ID:U3J3vslo
落ちるので保守
24ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:43:23.49ID:U3J3vslo
落ちるので保守
25ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:43:39.03ID:U3J3vslo
落ちるので保守
26ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:44:05.41ID:U3J3vslo
落ちるので保守
27ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:44:28.89ID:U3J3vslo
落ちるので保守
28ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:44:53.04ID:U3J3vslo
落ちるので保守
29ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:45:28.85ID:U3J3vslo
落ちるので保守
30ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 03:45:53.47ID:U3J3vslo
落ちるので保守
31ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 08:32:16.99ID:b9IuizdI
バースだって素晴らしいだろが!
32ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 09:39:11.41ID:oNt90Xce
リズムが悪い
33ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 09:39:27.16ID:oNt90Xce
でもメロとかはセンス感じる
34ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 10:56:25.26ID:Cn6vcFjd
>>31
虎党で今ランディと言えばメッセンジャー
35ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 12:56:36.73ID:wOX/371I
リズムが悪いというがこのくらいのほうが味がある
36ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 18:46:55.92ID:Bkr2AZNa
おれも好きだ
37ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 19:00:15.07ID:6VomcPKp
スリップノットのドラムも正確じゃないのが良かった
38ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 19:07:31.08ID:vEU6wh/o
異常なまでのメロディーセンス
「グッバイトゥロマンス」のソロとか
どうやったらあんな美しいメロディが思い浮かぶのか
39ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 19:13:05.95ID:6VomcPKp
steal awayのリフは弾くと感動する
機械的な指の動きなのに音楽的だ
40ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 19:21:32.39ID:cnFB/h+w
>>39
steal awayはベースライン聴く曲でしょ。
ギターソロも今一不完全燃焼な感じだし。
41ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 19:25:40.69ID:6VomcPKp
なぜそういうレスになったのか分かりかねます
42ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 20:47:57.76ID:xXIjqj0u
ランディのソロで一番好きなのは tonightだな
あれはホント完璧フェードアウトする寸前まで聴き惚れちゃう
ハウってる音まで音楽的であの曲だけでランディすげえって思える
43ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 22:38:10.85ID:n7ywaeCI
イングヴェイもトリロジーのあとの自動車事故で亡くなっていれば伝説になれたかな
44ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 22:40:52.15ID:XOwi6UzE
豚貴族が豚からのM字回復もそれなりに伝説だろ!
45ドレミファ名無シド
2017/07/29(土) 13:49:55.66ID:vowHRumd
S.A.T.Oのソロがすばらしい
ところでこれ何て読むの?
エスエイティーオー?
46ドレミファ名無シド
2017/07/29(土) 14:01:34.27ID:DVEF0IJT
その通り「S.A.T.O」だろうけど
これが何の言葉の頭文字だったりなど
一体何を意味してるかは未だ明かされていない
47ドレミファ名無シド
2017/07/29(土) 14:04:43.32ID:vowHRumd
トンボ鉛筆の佐藤絶許とか
48ドレミファ名無シド
2017/07/29(土) 15:14:41.55ID:ZnOQWp/V
弾き方は雑なんだけど圧倒的なフレーズの構成センス
天才
49ドレミファ名無シド
2017/07/29(土) 19:25:48.90ID:e3Y9YgbJ
>>45
サトー
50ドレミファ名無シド
2017/07/30(日) 11:14:06.06ID:+u9tfe/C
メロディ音作りのセンス、リフのカッコよさについては
みんなに同意するけど、あのポルカドットのランディVの
カッコ悪さだけは頂けない

マイケル・シェンカーの白黒Vと並ぶカッコ悪さだと思う
51ドレミファ名無シド
2017/07/30(日) 11:19:43.08ID:xhJ4LIbi
お前の感性がクズなだけだ
52ドレミファ名無シド
2017/07/30(日) 11:21:07.34ID:tY//oBF4
Jacksonは一時期儲かったんじゃない
53ドレミファ名無シド
2017/07/30(日) 13:45:42.35ID:bJ3I4nRx
>>50
俺は水玉かっこいいと思うな
手頃な価格であればいいんだが
しゃーないからバディガイストラト買うかなw
54ドレミファ名無シド
2017/07/30(日) 14:36:26.07ID:CUFQheY5
ポルカドットV格好良いよね。
15万くらいで買えるのなら買いたい。
55ドレミファ名無シド
2017/07/30(日) 14:43:44.13ID:Q0Hm3igW
わざわざ英語で言い直す
56ドレミファ名無シド
2017/07/30(日) 23:19:13.78ID:J/yoR7jO
>>53
バディガイストラトってお手頃な値段で売ってるの?
57ドレミファ名無シド
2017/07/30(日) 23:20:00.98ID:LEidR1/2
No born Moviesのスタジオ盤のソロって本人が弾いてるのかな?
58ドレミファ名無シド
2017/07/30(日) 23:28:44.16ID:bJ3I4nRx
>>56
メヒコ製だが調べたら定価13万くらい、ネットなら9万代からあるな
ローリーの試奏を見る限り音は30万クラスとも遜色ない
59ドレミファ名無シド
2017/07/31(月) 00:08:37.26ID:/QWU7uBm
>>57
なんで?
違う材料あったっけ?
60ドレミファ名無シド
2017/07/31(月) 01:14:11.71ID:DCjcgdsJ
ランディ以外誰が弾くねん
61ドレミファ名無シド
2017/07/31(月) 20:48:44.24ID:EiTmVG/A
>>59
ライヴの練り足りないソロを聴いて
そう感じてただけだよ
62ドレミファ名無シド
2017/07/31(月) 20:57:15.40ID:Vfh21yte
ギターにサインしてくれって駆け寄ってきた少年になんの曲か忘れたがギターソロ弾いてって言われたけどランディ本人が覚えてなかったからその少年に教えてもらったってエピソードがある
63ドレミファ名無シド
2017/07/31(月) 21:39:10.48ID:EiTmVG/A
>>62
そんなエピソードがあったんですか?
アドリブで弾いてて、ライヴであまり演奏しない曲ならありそうですね。

ライヴのNo born Moviesは別の日でも似たようなの弾いてるし
俺がランディならスタジオ盤に似た路線で弾きたいと思ってたので
裏話とかご存知の方がいたら聞かせて欲しいなと思いました。
64ドレミファ名無シド
2017/07/31(月) 23:19:41.35ID:Vfh21yte
>>63
ルディサーゾの自伝に書いてた
っても読んだの発売当時なんで記憶が曖昧だけどw
65ドレミファ名無シド
2017/08/01(火) 00:32:23.85ID:reWOtAWl
>>58
そうなんだ
ありがとう
66ドレミファ名無シド
2017/08/01(火) 06:20:09.82ID:bBoH5AyA
>>64
そうなんだ
ありがとう


あ、イヤっ本当にありがとう
67ドレミファ名無シド
2017/08/03(木) 03:40:21.09ID:FB8F0PnV
ランディに影響受けてる
ランことブリザード松川敏也は
白カスタムだけじゃなく衣装もマネていた
二の腕にビスが入った衣装
68ドレミファ名無シド
2017/08/04(金) 01:20:49.50ID:FlWm9Kzd
結構前に芸スポで
海外のサイトの「ランディ・ローズの名ギターソロTOP10」の記事のスレが立ってて
グッバイトゥロマンスのソロが意外にもランキング下位の方だった
あれは日本人に受けるメロディなんだろうか
69ドレミファ名無シド
2017/08/10(木) 01:54:07.79ID:2rSaAkx0
玉置浩二もポルカドットV
70ドレミファ名無シド
2017/08/13(日) 23:26:45.81ID:PqZo6bEM
× No born movies
◯ No bone movies
これよくまちがってるよなw
トンコツスープの説明でbornと書いちゃってる
大手ラーメンチェーン店もあった。まだ教えてやってないww
71ドレミファ名無シド
2017/08/14(月) 01:10:07.46ID:HYAbt0/U
>>70
ま、書き込んだ後で気付いたんだけど訂正だけ書き込むのも
なんだかなと思ってた。
ご指摘は受け止めます。


蒸し返して悪いけど
ここの皆さんはNo Bone Moviesのアルバムとライヴのソロの違いをどう思ってるのかな?

スライドバー使わなくてもランディなら再現出来そうだし
まるっきり替えるには勿体ないソロだと思うんだけど
気にしてるの俺だけかな?
72ドレミファ名無シド
2017/08/14(月) 04:42:22.50ID:LQF3xan1
オジーに入った途端
才能を一気に開花したのは本当に謎
73ドレミファ名無シド
2017/08/14(月) 10:06:21.60ID:HYAbt0/U
オジーのバックグラウンドとアイディアにハマったんだと思う。

オジーはサバスもビートルズも好きだろうし
ランディはクラシックもプレスリーも好きだったし
ボブディズリーとリーカースレイクとも合ってたのだと思います。

ガットギターをあの若さであれだけ弾ける技量から、準備は整っていただろうし
いい曲やコード進行に出会えて
普段より弾けた!っていうのが
2枚のアルバムに収まったんじゃないのかな?

イングヴェイとグラハムボネットの出会いとは対照的
74ドレミファ名無シド
2017/08/14(月) 23:05:55.85ID:ir6R+Kgh
そうかな。アルカトラスの1枚目は最高の楽曲ぞろいだと思うがw
75ドレミファ名無シド
2017/08/14(月) 23:10:58.84ID:ytoGxJnr
インギーとグラハムはレインボーを養分として生まれた必然な化学反応でしょ
76ドレミファ名無シド
2017/08/15(火) 00:21:07.08ID:ryDRnRTR
アルカトラスの1枚目は名盤だし
グラハムボネットも一流のヴォーカルだけど唄ってるだけ

1枚目はイングヴェイのアルバム
2枚目は違うギタリストのアルバム

化学反応なんて無かったんじゃない?
77ドレミファ名無シド
2017/08/15(火) 00:25:58.92ID:ryDRnRTR
2枚目はLive Sentenceだった。
78ドレミファ名無シド
2017/08/15(火) 06:04:20.67ID:0sQ4RYUb
唄ってるだけといっても、ヤッサンが唄ってるからこそのインパクトが
あって、インギーも世に出ることに成功したのでは?
その意味では立派な化学反応してるのではw
79ドレミファ名無シド
2017/08/15(火) 07:42:35.22ID:ryDRnRTR
ランディとオジーとはまるっきり違わないかな?
80ドレミファ名無シド
2017/08/15(火) 13:40:12.28ID:hO0BZGKx
一流のバンドメンバーやスタッフと組めたら、そら調子も上がっただろw
81ドレミファ名無シド
2017/08/15(火) 18:54:54.44ID:/3SpAEC9
>>44
×M字回復
○V字回復
◎M字開脚
82ドレミファ名無シド
2017/08/15(火) 21:59:38.47ID:V13AeUOq
何故、ランディバースはあれ程までに人気があるのか?
83ドレミファ名無シド
2017/08/15(火) 22:04:25.69ID:xrFOoVQk
髭的ななにかだろ
84ドレミファ名無シド
2017/08/15(火) 22:04:48.05ID:2vK2sH4V
>>46
Sail Away To the Ocean
じゃねーの?そんな感じの歌詞でしょ
85ドレミファ名無シド
2017/08/15(火) 22:28:36.80ID:A8k0bUgv
リッチー・ブラックモア
マイケル・シェンカー
イングヴェイ・マルムスティーン
クリス・インペリテリ

グラハム・ボネットにはなにかギタリストを引き付けるものがあるんだろうな
86ドレミファ名無シド
2017/08/15(火) 22:33:13.29ID:xrFOoVQk
有名なプロデューサーとずぶずぶだったんだろ
87ドレミファ名無シド
2017/08/15(火) 23:49:02.14ID:aABLVfmC
>>85
steve vai
88ドレミファ名無シド
2017/08/16(水) 06:47:15.86ID:K10uOV/T
>>85
1枚ずつな
89ドレミファ名無シド
2017/08/16(水) 15:10:54.73ID:NIS+EIkx
>>52
>Jacksonは一時期儲かったんじゃない

グローバー・ジャクソンは当時のLAの若いギタリストに安価もしくは出世払いでギターを提供してたそうだよ。
それがその後のLAメタルの隆盛とシャーベル/ジャクソンの知名度UPに繋がった。
90ドレミファ名無シド
2017/08/16(水) 15:19:50.89ID:NIS+EIkx
>>76
アルカトラスのアルバムに関して、Keyのジミー・ウォルドーの役割も大きかった。
1st・2ndとも、それぞれイングヴェイやヴァイの世界観だけはないことがよくわかる。
アイランド・イン・ザ・サンみたいな曲はイングヴェイのソロでは絶対聴けないからね。
オデッセイでのジョー・リン・ターナーにも同じことが言える。
91ドレミファ名無シド
2017/08/16(水) 18:59:32.08ID:a6lc1Rbt
ホワイトのレスポールカスタムがいいね
92ドレミファ名無シド
2017/08/16(水) 19:40:38.62ID:DIQGgfb8
タバコのヤニでクリーム色だがな
93ドレミファ名無シド
2017/08/16(水) 20:15:53.00ID:36FJPOe0
アイランドインザサンはいまだによく聴く曲だわw
94ドレミファ名無シド
2017/08/17(木) 16:06:00.55ID:DuGrV4iU
生きてたら今ごろ絶対禿げてるだろうなランディ
95ドレミファ名無シド
2017/08/17(木) 16:24:26.15ID:KIMrSFXd
>>94
ランディ「お前と一緒にすんなや
96ドレミファ名無シド
2017/08/17(木) 16:41:31.83ID:wxwlBU61
バース
97ドレミファ名無シド
2017/08/18(金) 00:26:05.60ID:rgXZFuYM
80年代の一時期はランディの影響でレスポールカスタムは人気あったからな。
楽器屋にはグレコとかフェルナンデスの国産コピーモデルが必ず置いてあった。
98ドレミファ名無シド
2017/08/18(金) 00:49:02.29ID:5PiQmnmX
イングヴェイと化学反応起こせたのはイェンスヨハンソンのみじゃないかな
イングヴェイと絡んだ人の中で唯一イングヴェイに近いくらいの才能があった人だと思うよ
2人が仲良くやっていたらもっとイングヴェイの音楽人生も良いものになっただろうなぁ
99ドレミファ名無シド
2017/08/18(金) 06:26:35.62ID:HK52ImhM
イング豚の話はもうよそでやれよ
ここはバースのスレだ
100ドレミファ名無シド
2017/08/18(金) 16:34:20.02ID:ru9psjYN
日本でのランデイーローズ人気は、
ランディーバースがいなければこうはならなかった可能性があるな。
101ドレミファ名無シド
2017/08/18(金) 18:10:57.34ID:oUeVNl0v
>>100が核心を突いた!!
102ドレミファ名無シド
2017/08/19(土) 01:45:16.07ID:U/ySEF40
ランディーローズってダサいだろ!
サバス聞いてたらランディーなんたらのはダサい!
サバス聞いてたら普通はヴェノムとかナパームデスとかの方向に走るだろ?
103ドレミファ名無シド
2017/08/19(土) 18:20:41.18ID:LJcQNPEz
ランディーがバースなら、
掛布と岡田は誰だろう?
104ドレミファ名無シド
2017/08/22(火) 04:01:35.66ID:Orc0cbPs
>>46
ルディの本だかオジーの伝記のどっちだか忘れたが、それによると「シャロン・アーデン/テルマ(当時のオジーの奥さん)/オジー」らしい。
105ドレミファ名無シド
2017/08/24(木) 11:45:23.67ID:RGir4F3T
清原の時代は完全に終焉をむかえたなw
その瞬間にテレビで名前を呼べたのは不幸中の幸いだったか
106ドレミファ名無シド
2017/08/25(金) 12:38:38.92ID:xUSzOzgR
リマスター盤の最後に入ってるYou lookin at me lookin at youのソロはまさにランディローズって感じで好き
107ドレミファ名無シド
2017/08/26(土) 00:09:12.07ID:wD1o6aGQ
あのソロのギター
リードは勿論だけど
その後ろで鳴ってるバッキングが素晴らしい
108ドレミファ名無シド
2017/08/29(火) 15:53:48.82ID:9NlSpH70
何故ランディーが素晴らしいか
1 ルックス
2 クラギでギターの本質を把握
3 センスに恵まれてた
4 ルックスに合わない極太なサウンド
5 フィンガリングがタイトで正確でパワフル
6 ひたすらクラシックを追求してたのでフレーズの質が高い
7 性格が良い
8 カーちゃん思い
9 ステージアクションが素晴らしい
10 筋肉
109ドレミファ名無シド
2017/08/29(火) 16:18:14.98ID:yIdjN/lc
11鉄道模型マニア
110ドレミファ名無シド
2017/08/29(火) 16:20:50.32ID:QmIyYEdc
12 オジxランが捗る
111ドレミファ名無シド
2017/08/30(水) 02:53:37.26ID:vsauI4X1
背が低そうな所が俺と似ている
112ドレミファ名無シド
2017/09/13(水) 14:42:04.30ID:QDaPtEUl
髪型がかっこ悪い
113ドレミファ名無シド
2017/09/13(水) 14:56:03.24ID:HdQan0U4
え〜、滅茶苦茶カッコイイじゃん
114ドレミファ名無シド
2017/09/13(水) 18:14:09.31ID:cwiJ0dyu
ここのみんなはもちろんあの髪型だよな?
115ドレミファ名無シド
2017/09/13(水) 18:51:18.32ID:qxqxz5xD
ランディって実質2年もプロ活動してなかったのに10年くらい最前線にいたかの様な業績あるよな
116ドレミファ名無シド
2017/09/14(木) 00:10:51.65ID:OAYKC9z3
クワイエットライオットもプロだろ
117ドレミファ名無シド
2017/09/14(木) 03:11:45.79ID:Y/CLI4rU
日本人がああいう髪型すると単に汚い感じになるよな
118ドレミファ名無シド
2017/09/14(木) 07:06:31.62ID:l20aFVuo
昔はたくさんいたな
ああいうヘアスタイルのやつ
119ドレミファ名無シド
2017/09/14(木) 17:59:38.17ID:gof7Wm7i
日本人のギタリストの中で
唯一ただ一人「和製ランディ・ローズ」と言えるギタリストは
当時「和製ランディ・ローズ」と言われ
ランディが大好きなことから
周りから「RAN」と呼ばれ、さらに自らも名乗ってる程の松川敏也だけ
それだけに
日本人には似合わないと言われてるランディのあの髪型もよく似合っていた

リーダーであった自身のジャパメタバンドのバンド名も
ランディが大好きなことから
OZZYの1st「BLIZZARD OF OZZ」から取られた「BLIZARD」
120ドレミファ名無シド
2017/09/14(木) 18:03:20.88ID:WJPN8OXs
そしてブリザードの残党にレースクイーン上がりの坂井泉水をボーカルとして組み合わせたのが
「ZARD」。
いつのまにかZARD=坂井泉水のようになってしまったが。
121ドレミファ名無シド
2017/09/15(金) 00:09:07.72ID:/+m2yzK2
だいぶ違う。
122ドレミファ名無シド
2017/09/16(土) 15:35:49.09ID:FtMM4Fut
プロとしては恥ずかしいな
123ドレミファ名無シド
2017/09/17(日) 01:23:37.80ID:QrzbNpiP
んでBLIZARDのもう片方の残党がBLIを結成して最終的にブリトラになったんだよな
知ってる知ってる!
124ドレミファ名無シド
2017/09/17(日) 17:44:43.39ID:muqp7zgg
急いで作られた感じの二枚目なんだかんだ好きや
125ドレミファ名無シド
2017/09/17(日) 21:07:35.33ID:t9I7znSK
イングウェイ? ランディってマイケル・シェンカーと比べるべき人だろ
ペンタ感とか メジャーマイナーのペンタを組み合わせてブルース系とは違う感じにソウルフルだし
確かにクラシカルでもあるけどあの豚と比べたら気の毒だよ
126ドレミファ名無シド
2017/09/18(月) 03:56:30.57ID:DeM39J4X
イングヴェイがバッハに影響受けたとか言ってるけど、
トニックだろうがドミナントだろうがひたすらハーモニックマイナーで弾き倒すのはスウェーデンの民族音楽がまさにそれだから
127ドレミファ名無シド
2017/09/18(月) 04:02:04.11ID:DeM39J4X
もっと言うとリッチーブラックモアもケルト寄り
古典和声かっちりやってるのはやっぱりウリジョンロートとランディってことになるな
128ドレミファ名無シド
2017/09/18(月) 07:04:04.70ID:9DLipQJf
こればっかり言ってそう
129ドレミファ名無シド
2017/09/18(月) 09:32:06.65ID:CHTOVg0I
バッハを相当聴き込んだ後で初めてインギー聴いたけど、少しもバッハの影響を感じなかった
130ドレミファ名無シド
2017/09/18(月) 10:41:07.84ID:6+4iIvUz
バッハと言うよりパガニーニじゃないか?
131ドレミファ名無シド
2017/09/18(月) 19:54:39.67ID:qlzMcGDN
ホールズワースがイングウェイをあれは中世のスケールばかりを弾いていて
初歩のピアノ練習をしてるみたいだと言っていたのを覚えている
132ドレミファ名無シド
2017/09/19(火) 02:33:01.32ID:VYk6B7lt
>>130
本人がバッハつってんだら仕方がない
ライブでもパガニーニよりバッハとかヴィヴァルディとかのフレーズ弾くほうが多いし
133ドレミファ名無シド
2017/09/19(火) 03:12:58.11ID:4dwdvYZy
>>132
いやそれは現在のバッハ的な言い方じゃなかったか?
134ドレミファ名無シド
2017/09/19(火) 09:39:23.36ID:9+EjaIum
>>133
85年だったかの来日ライブの楽屋で
「尊敬するギタリストは誰ですか」
「バッハ、大バッハだ(Bach、Johann Sebastian!)最高のギタリストだ!」
ってやりとりがあるよ
135ドレミファ名無シド
2017/09/19(火) 09:43:59.12ID:jjArQK0S
全部英語で引用してよ
136ドレミファ名無シド
2017/09/19(火) 09:58:34.04ID:9+EjaIum
あと、ハーモニックマイナーに傾倒してるのはたぶん学生時代に民族楽器の店でバイトしてたってのが大きいと思う
スウェーデンのバグパイプとかは他の国と違ってハーモニックマイナー専用仕様らしくて、
いわゆる普通のチャーチモードが通用しないんだとか
ちなみにトリロジー組曲にはなかなかのバロック的なベースラインがつけられてるんだけど、
あれはイェンスヨハンソンの編曲だったりする
137ドレミファ名無シド
2017/09/19(火) 09:59:07.52ID:9+EjaIum
>>135
わすれた
138ドレミファ名無シド
2017/09/19(火) 10:07:00.79ID:9+EjaIum
ランディというかオジーについて謎なのが、
なんでどんなギタリストと組んでも独特の雰囲気のあるリフを捻り出させられるのかってとこ
ランディもオジーと組む前はぱっとしなかった
オジーはどの程度リフアイデアに絡んでるのか気になる
139ドレミファ名無シド
2017/09/19(火) 10:46:07.42ID:4dwdvYZy
>>134
いやそう言う事じゃなくて、憧れているからソックリ真似してます!なんてわけはないじゃん
イングヴェイ尊敬してても全然違うジャンルやってる人もいるし

イングヴェイにとってのミュージシャンの憧れがバッハであってそれは音楽性もそうであるだろうけどそれ以上に立ち位置とかキャラクターとか作曲能力とかそういうものの方が大きいって感じで、実際出てくる音楽はパガニーニとかヴィバルディなんじゃないの?
140ドレミファ名無シド
2017/09/19(火) 10:48:29.93ID:4dwdvYZy
>>138
作曲する時って明確なボーカルビションや方向性があると今までやってなかった引き出しから出てくるもんよ
オジーのキャラや声質と歌い方からインスパイアされたんでしょ
もっと音数減らして欲しいとか増やして欲しいとかそういうのはオジーもイメージ伝えたりしてるかもね
141ドレミファ名無シド
2017/09/19(火) 13:27:28.61ID:+3gIWOAt
>>131
アランさんのは雑音やねんけどな
142ドレミファ名無シド
2017/09/19(火) 17:52:04.27ID:M8O0MG9S
バグパイプって一般にはスコットバグだろあれはそもそもが平均律用じゃないというか
平均律にない音が入ってるけど
143ドレミファ名無シド
2017/09/21(木) 03:12:35.17ID:CVZYqPye
>>138
前のバンドで色んな曲の原型はあったからそうでもないんじゃない
144ドレミファ名無シド
2017/09/21(木) 11:54:17.75ID:0ichHo0N
優れたボーカリストでありメロディーメイカーは、ポテンシャル豊かなギタリストを見つけるな。オジー然り、カヴァーデイルなんかも。
サイクスが大昔、カヴァーデイルのメロディーラインを創るセンスとアレンジ能力の高さを激褒してた。
145ドレミファ名無シド
2017/09/21(木) 12:50:55.75ID:7q4rswyE
一方やっさんは…
146ドレミファ名無シド
2017/09/21(木) 13:16:03.15ID:mQPyUq9X
いまはボロクソ言ってるけどね
147ドレミファ名無シド
2017/09/23(土) 08:15:31.83ID:Jq/DubTz
>>85
スティーブヴァイ忘れてるお前ニワカ
148ドレミファ名無シド
2017/09/27(水) 07:50:06.53ID:8cg9KgCT
>>147
ゲイリームーアも
149ドレミファ名無シド
2017/12/14(木) 16:10:25.55ID:iJJydZ0h
遅レスだがランディらしいものを列挙す。

開放弦をベースペダルにしたコードワーク。
歪みはキツくショートディレイを使ったダブリングサウンド。
片方のボリュームをゼロにしてサウンドをオンオフするスイッチング。
アームかと思うくらい無理矢理なネックベンド。
150ドレミファ名無シド
2017/12/16(土) 04:04:52.80ID:EbN1HkjX
混ざっちゃってる
151ドレミファ名無シド
2017/12/21(木) 06:32:09.23ID:ed0gaCza
相当小さいよな
1hydeくらいじゃね
152ドレミファ名無シド
2018/01/31(水) 19:34:06.24ID:bfB7z+Pd
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
153ドレミファ名無シド
2018/06/29(金) 04:30:01.22ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

NQ5
154ドレミファ名無シド
2018/10/25(木) 21:38:53.20ID:6tXVef8P
毎日2時間30年ギターを弾いてみた

ランディ25年、ジョンフルシアンテ20年、ジャックホワイト15年…

本当に好きなギタリストは他にいない

コピーしかしないからね

町民コンサートでジミヘンなんちゃって弾いたらなんちゃって田舎な英雄
155ドレミファ名無シド
2018/10/25(木) 21:52:12.45ID:1kIXe/Ly
ライクーダとかめっちゃコピーしたのよ
宴会芸でギター弾いてもスゲーギター上手すぎって言われるくらいにね
米国100選ギタリストのギタリストの名演はコピーした
アルビィンリーのミスタッチまで
156ドレミファ名無シド
2018/10/25(木) 22:05:54.50ID:1kIXe/Ly
3月19日に死ねたらいいんだけどね
157ドレミファ名無シド
2019/01/23(水) 14:38:25.69ID:Ku/1C2aB
三年前に諦めたMr.クローリーが二ヶ月掛かりで弾けました
ランディありがとう
158ドレミファ名無シド
2019/01/25(金) 03:11:17.58ID:lluFn9P1
練習に詰まったらクロマチック24通りとメジャースケール弾きまくるとだいたい解決できるw
159ドレミファ名無シド
2019/02/11(月) 09:17:03.13ID:R2YltHrM
>>85
アルカトラスの3枚目は誰やっちゅうことやねん。知らんけど。
160ドレミファ名無シド
2020/03/19(木) 01:35:07.05ID:EHWTIElo
今日はランディの命日ですよ(._.)
161ドレミファ名無シド
2020/03/19(木) 12:54:30.56ID:3V4IbeV9
命日か オジーはランディーの頃が一番だね
Mr.Crowlyはメロディー良しでギターもソロが複数回あるし、ワイルドさとせつなさ両立の名曲だ
久々に下手なりにアウトロの練習しようかな
162ドレミファ名無シド
2020/03/19(木) 13:03:27.02ID:tpQYs8Wb
だれ?
163ドレミファ名無シド
2020/03/19(木) 14:34:47.02ID:JS/y8lmA
今聞くと、荒いし、
そんなうまくもない

音があの時代のグシャーっていう歪みだし
必ず4拍頭から入る垢抜けないリズム感
164ドレミファ名無シド
2020/03/19(木) 17:55:23.63ID:08PdoFfs
>>161
普段は当たり前のように聴いていて、やはり素晴らしいと感じていたけど
改めて考えたら1stレコーディング時は24才
Mr. Crowleyを筆頭に
Goodbye To Romance等の泣きのギターソロが若干24才の表現力じゃないよね

AFTER HOURSでMr. Crowleのギターソロの際
指板を見ずに目を瞑り、陶酔しながら弾いて1音、1音を気持ちを込めているのが分かる
165ドレミファ名無シド
2020/03/19(木) 19:56:29.10ID:3V4IbeV9
>>164
だから今でも評価が高い
Dee, Mr.Crowlyとかって結構最近でもギターレッスン動画が上がってるね
166ドレミファ名無シド
2020/03/19(木) 20:37:22.41ID:Eq7Q2bCJ
作曲、リフ、ソロ作りのセンスは飛びぬけていい。批判する奴は許せない。
永遠のギターヒーローなのさ。
167ドレミファ名無シド
2020/03/19(木) 21:19:46.36ID:VQJWteFh
スモークオンザザウォーターをまともに弾ける奴は結構いない
アームド&レディをまともに弾ける奴はそうそういない
クレイジートレインやアイドントノウを弾ける奴は更に少ない
弾けるつもりになっているおっさんがほとんどだ
弾けてイントロのデデデデデデデデで弾けたつもりになっているのだろう失笑
168ドレミファ名無シド
2020/03/19(木) 21:37:21.47ID:3V4IbeV9
マイケルは一音一音に意味というかニュアンスつけて綺麗で一音ごとが丁寧な気がする 曲が速すぎないのもあるけど右手左手のシンクロが良い感じなのかな
ランディーはリズムを壊してでもの感じの抑揚が好き
169ドレミファ名無シド
2020/03/20(金) 00:30:53.47ID:QGoEEaxZ
マイケルはドイツ人ランディはUSA
クラッシック素養の素晴らしいメロディセンスと構成力は同系列だけど
弾き方は両国民性がよくでてる
170ドレミファ名無シド
2020/03/20(金) 00:37:50.90ID:6kDbHKoa
ランディの最後期のプレイはまるでインギーみたいなプレイになっていたよ
171ドレミファ名無シド
2020/03/20(金) 02:03:24.59ID:gz7sR+jC
亡くなっていなかったら
3枚目のアルバムを聴いてみたかったけど
ロックを止めてクラシックの道を進みたかったランディの気持ちは強かったし
結局オジーとシャロンもランディの気持ちや意思を尊重して
ダイアリー・オブ・ア・マッドマン・ツアーを終えたら3枚目の製作に入る前に脱退していたんじゃないかな
172ドレミファ名無シド
2020/03/20(金) 13:47:48.29ID:80+/XhGs
R.ウィリアム.ローズだぞ
昭和の超名作漫画「キャンディ・キャンディ」のウィリアムお叔父様だぞ
かっこよくて当たり前だ!
173ドレミファ名無シド
2020/03/20(金) 16:13:50.14ID:F+gj9/dF
アルバムの録音状況が良かったら
もっと評価されていた人だろうな

早過ぎたギタリスト
174ドレミファ名無シド
2020/03/21(土) 02:37:22.87ID:XYKDRdQF
テメーら耳わりーな
リズム感もサイコーだぜ
175ドレミファ名無シド
2020/03/21(土) 06:17:08.08ID:HWccFdwJ
リズム壊してでもって言ったのはリズム感悪いという意味ではなくタメを長めに入れてその部分だけズレることがると言いたかった
リズム感は良いと思うよ 複雑なリフでも安定感感じるし
176ドレミファ名無シド
2020/03/25(水) 01:18:32.67ID:RoRpw3J3
ランディ・ローズの実家は音楽教室で
ランディ・ローズ自身もクラシックギターの講師をしていました。
「もうヘヴィ・メタルはやめてクラシックに専念したい。」と言っていたそうです。
書きかけの長編のクラシック曲の楽譜が未完成のままで残っているそうです。

(全てウン十年前のテレビ番組の記憶なので本当かどうか怪しいです。)
177ドレミファ名無シド
2020/03/25(水) 11:19:43.82ID:1rkR6/If
>>176
だいたいあってると思う
178ドレミファ名無シド
2020/03/25(水) 14:37:25.59ID:yg5lHE41
>>164
おまえニワカだろ
アルバムデビューは1977年だから21歳
ギタリストとして特に出色の腕前でもない
メジャーデビューできたのはルックスが良かったから
力量としては同時期にデビューしたEVHの陰でほとんど見向きもされなかったのが実際の所
179ドレミファ名無シド
2020/03/26(木) 13:59:02.08ID:8T1vvodj
俺はお前がニワカだと思うぞ
180ドレミファ名無シド
2020/03/26(木) 14:32:18.47ID:w0qW52wF
いや、俺がニワカだね。
ホントによく知らないんだけど動画見ると昔流行った感じを
全て満たしてるというかね。フェルナンデスの彼のモデルとかあったね。
懐かしくはあるんだけど。

意外に伸びてるスレだな、とちょっと覗いてみたしだいだよ。
181ドレミファ名無シド
2020/03/26(木) 14:40:57.87ID:f4I/qz0v
ギターの「腕前」を語るのは難しい
数値化できるようなもんじゃないからね
ぶっちゃけルックスとか雰囲気も腕前の構成要素になっている

ジャンルやプレイが同系統のギタリスト同士であっても、
よほど力量差がかけ離れていなければ
なかなか単純に「こっちが上」とは言いづらい

レジェンド級だとリズムがよれてようがピッチが甘かろうがミスタッチがあろうが
「あれは味のうち」みたいに許されることも多い
逆に「極めて正確で速い」プレイが全く人の心を打たないということだってよくある
182ドレミファ名無シド
2020/03/26(木) 17:35:11.17ID:NsCb/snJ
>>178は釣りなのか、読解力がないのか
183ドレミファ名無シド
2020/03/26(木) 17:55:30.75ID:Eg9IRz41
接着なら任せとけ!
184ドレミファ名無シド
2020/03/26(木) 21:37:29.33ID:GFuqzMct
>>181
極めて正確で速いけどってドリムシのペトの悪口言うんじゃない (^_^)
俺はランディーもペトも好きなんだ
185ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 03:46:48.81ID:nFWEfEss
俺もランディーもペトも好きだが感心の種類が全く違う
186ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 21:15:33.44ID:peaN1tVO
言いたいことはわかるよ
G3聴くとペトはテクで一番って言って良いくらいなのに何か引き出しとか表現力が物足りない感じがする
ドリムシでやってる分にはあまり感じないけどね
187ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 13:03:14.33ID:l+SBwOZF
やったぞ
やっとクレイジートレインのソロのエンディング駆け上がり部分完コピに成功したぞ
188ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 13:06:03.71ID:l+SBwOZF
つっても引っかかってる間に前の部分忘れてんだろうけどな
189ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 13:18:04.37ID:l+SBwOZF
何でこんな単純な音階採れんかったんやろ
だがうれしい
190ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 15:20:34.42ID:l+SBwOZF
ランディのプレイはカッチリアレンジされているようで
リフでさえ一貫して弾かない昔の人のスタイルなのよな
191ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 16:37:04.68ID:XowpggwN
だね
かっきり決まってるようだけど、勢いも必要だし難しい
イングェイも初期はそんな感じ
192ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 17:42:11.63ID:EqUzm1S8
演奏自体はセミプロレベルだよね
193ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 20:18:15.96ID:Nbss9+P/
オジーのボーカルはセミプロレベルだよね ギターは上手いんだけど
194ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 21:23:43.02ID:XowpggwN
パフォーマンスに関しては小学生以下だしなw
195ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 21:41:15.72ID:l+SBwOZF
何言ってんだこの身体障碍者は
196ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 22:24:25.84ID:twmzS66z
>>163
わかってないね
必ず頭に強拍が来るあのリズムやメロディの入り方アレこそがオールドスクールのメタルよ
無駄にハネたりとかシンコペとかそういう手くだを使わない
70年代と80年代の違いといってもいい
197ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 23:12:16.86ID:l+SBwOZF
ケリーサイモンみたいな顔なんだろ?
198ドレミファ名無シド
2020/03/30(月) 11:08:06.09ID:JMd8w+7E
>>196
荒い?うまくない?あか抜けない?
油絵もそうだけど荒くて雑であるほど、描き方によっては写真以上の凄みが出せるんだよ。
つまり、写真のように正確でミスもないような完璧なものなど芸術としての価値は無いんだよ。

そこら中にいるミスの無い正確な超速弾きが弾ける奴に金なんか払いたくないけど
ランディ・ローズがライブをやるなら金を払ってでも観る価値がある。
199ドレミファ名無シド
2020/03/30(月) 11:08:47.50ID:JMd8w+7E
アンカーを間違ったようだwwwwww
200ドレミファ名無シド
2020/03/31(火) 12:14:31.47ID:AEP/UIV0
>>163
荒い?うまくない?あか抜けない?
油絵もそうだけど荒くて雑であるほど、描き方によっては写真以上の凄みが出せるんだよ。
つまり、写真のように正確でミスもないような完璧なものなど芸術としての価値は無いんだよ。

そこら中にいるミスの無い正確な超速弾きが弾ける奴に金なんか払いたくないけど
ランディ・ローズがライブをやるなら金を払ってでも観る価値がある。
201ドレミファ名無シド
2020/03/31(火) 12:24:10.35ID:dyMAZnKR

コイツ、あやしい壺買わされそうw
202ドレミファ名無シド
2020/04/01(水) 12:32:25.95ID:hfkohBGz
あやしい壺を買わされそうなのは
ランディローズを「荒いし、そんなにうまくもない」などと叩いて
怪しいユーチューバー講師に「おお、巧い!」って金を注ぎ込んだりする奴の方じゃね?
203ドレミファ名無シド
2020/04/01(水) 16:18:36.97ID:n3jxW5aT
モチつけよおっさん
204ドレミファ名無シド
2020/04/01(水) 17:53:10.74ID:DcezJMOS
はーい
205ドレミファ名無シド
2020/04/02(木) 11:34:26.50ID:yN5q/HYz
>>181
>>ギターの「腕前」を語るのは難しい
>>数値化できるようなもんじゃないからね

オジーのオーディションを受けに来たランディ・ローズが
楽屋でウォーミングアップをしていたら
それを聞いたオジーがあまりのテクニックに興奮し、
それを聞いたオジーがあまりのテクニックに興奮し、
「ワーオ!!君で決まりだよ!合格だ!」と叫んだそうだ。
ランディ・ローズは「これ、ただのウォーミングアップなんだけど。」と言ったそうだ。
206ドレミファ名無シド
2020/04/02(木) 14:16:43.44ID:2Phj0fHM
>>205
仕事もそうだが能力以上に一緒に演りたいて思う相性があるよな。相性が良いとお互いにスキルアップ出来るし作曲も捗るのでは。上手い下手に拘る人多いがメジャーでやるには売れる曲をどんだけ作れるかが大事。
207ドレミファ名無シド
2020/04/02(木) 14:38:27.39ID:zuQoaMll
日本人女性は楽器がうまい
ギターだけでなくクラシックの世界でも日本人女性は活躍してる
208ドレミファ名無シド
2020/04/02(木) 14:57:34.23ID:2Phj0fHM
>>207
真面目だからな。ワシは欧米にあるダイナミクスて言うの?ワイルド感が好きだが。
209ドレミファ名無シド
2020/04/02(木) 20:16:19.34ID:lGSybPxC
村治佳織は上手いし好きでコンサート行くが村治佳織のギター演奏よりランディーのDeeの方が好き どっちが上手いかの問題ではなく
多分キッチリ系ののクラッシックより演奏の自由度が高いロックのほうが楽しく感じる
210ドレミファ名無シド
2020/04/02(木) 20:16:19.53ID:lGSybPxC
村治佳織は上手いし好きでコンサート行くが村治佳織のギター演奏よりランディーのDeeの方が好き どっちが上手いかの問題ではなく
多分キッチリ系ののクラッシックより演奏の自由度が高いロックのほうが楽しく感じる
211ドレミファ名無シド
2020/04/02(木) 21:44:09.01ID:MWuGnZKH
村治佳織は上手いし好きでコンサート行くが村治佳織のギター演奏よりランディーのDeeの方が好き どっちが上手いかの問題ではなく
多分キッチリ系ののクラッシックより演奏の自由度が高いロックのほうが楽しく感じる
212ドレミファ名無シド
2020/04/02(木) 21:44:19.61ID:MWuGnZKH
村治佳織は上手いし好きでコンサート行くが村治佳織のギター演奏よりランディーのDeeの方が好き どっちが上手いかの問題ではなく
多分キッチリ系ののクラッシックより演奏の自由度が高いロックのほうが楽しく感じる
213ドレミファ名無シド
2020/04/02(木) 21:44:27.17ID:MWuGnZKH
村治佳織は上手いし好きでコンサート行くが村治佳織のギター演奏よりランディーのDeeの方が好き どっちが上手いかの問題ではなく
多分キッチリ系ののクラッシックより演奏の自由度が高いロックのほうが楽しく感じる
214ドレミファ名無シド
2020/04/02(木) 23:58:21.62ID:zuQoaMll
日本人女性は素晴らしい
215ドレミファ名無シド
2020/04/03(金) 02:51:50.77ID:oMU+7k0X
>>214
つまりランディローズは可愛いって事?
216ドレミファ名無シド
2020/04/03(金) 22:12:45.07ID:qyAXPIdc
可愛い系男子だな
217ドレミファ名無シド
2020/04/06(月) 15:13:08.35ID:GoejOTei
>>213
もしランディローズと村治佳織の関係性を比べるとしたら
ランディローズは教えるほうで、村治佳織は教わるほうだな。
218ドレミファ名無シド
2020/04/07(火) 00:17:53.78ID:gkC1YuT3
少なくともクラシックに関しては逆じゃねぇの?
「代わりにエレキ教えて下さい」ってなるかも知れないけどw
219ドレミファ名無シド
2020/04/13(月) 02:42:41.78ID:X5BXGJy7
アコギも拒否してんのにエレキなんて有り得んわ
バーカw
220ドレミファ名無シド
2020/04/17(金) 21:48:57.54ID:fOjA/mw5
このスレの平均年齢って50台後半ぐらいかな…
221ドレミファ名無シド
2020/04/22(水) 21:39:43.80ID:9Cquubok
ランディが生きてる時に同時期に聴いてて高校生位ならそうだよな
CDじゃなくLPレコードだったよ
222ドレミファ名無シド
2020/04/23(木) 11:02:48.27ID:pp9/lq4X
ランディへの愛に溢れた素晴らしいスレだ
223ドレミファ名無シド
2020/04/24(金) 23:04:35.83ID:MXFDDl0O
>>176
クラシックギターいいですよね。



lud20251120132300
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1501180273/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「何故、ランディローズはあれ程までに素晴しいのか? [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
丸の内サディスティックってやたら人気あるけど何故なのか?古いしそこまで名曲って程でも無いのに月間カラオケランキング9位
【このファン】この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ Part.213【このすば】
【悲報】ウクライナ大統領を僭称するゼレンスキー氏、何故かノルマンディー上陸80周年式典に参加する
【米選挙戦】トランプ大統領「日本が余ったトウモロコシを引き取ってくれた。農家にとって素晴らしいことだ」
てかさぁw何故まほほんはファンに襲われたのに犯人は逮捕されないの?
ポップンうさぎと猫と少年の夢は何故失敗したのか9
わきの下は何故あんなにエロいのかPart5.4
嫌儲が設定する『ひまそらあかね』の勝利ラインって何票くらい?100万超えたら流石に俺たちの負け認めるでいいか?🤔
【TDL】ディズニーランドのチケット予約できずパーク前で泣いたら…「キャストの協力」で入場 TikTok投稿が物議 広報に聞く ★4 [ばーど★]
【悲報】識者「ジャパンディスプレイが中国に買い叩かれてしまったのは日本国民がバカだから」
デブは何故、嫌われるのか
ZEEBRA「戦時中に敵国イギリス兵450人を救った工藤俊作。素晴らしい。武士の情け。カッコ良すぎる」
アルジャーノン原作も脇も素晴らしいから
Amazonプライムビデオ、10月の配信ラインナップが豪華すぎると話題に🥳これが全部タダって信じられるか…?😨
まゆゆは何故売れないのか
ジョンは何故好かれるのか
Youtubeへの広告停止する企業が相次ぐ、ディズニー、マクドナルドも・・・少女の体操動画など不適切なコンテンツに広告掲載されるため
【重大事故頻発】歩行者の死亡事故ダントツの日本、ドライバー厳罰化で解決できない理由 ★2
「ドナルド・トランプ」こいつって何でアメリカでカルト的人気なんだ?元々はただのビジネスマンだったんだろ
元KFC社長「アメリカではクリスマスにチキンを食べます!って嘘ついたらジャップが騙されててワロタwww」
関西弁は何故汚いのか?
何故うんこは臭いのか?
【悲報】ラーメン屋で綺麗な女性に話しかけただけのおじさん、無視された上に席まで移動される。女ってクソだわ
何故当たらないのか?
3DSTGは何故廃れたのか
BPLは何故失敗したのか
4WDSは何故廃れたのか?
PVP勢は何故キモいのか
原神は何故売れたのか
何故楽天は弱いのか
【速報】北朝鮮、ガチでウクライナ戦争に参戦、10万人の兵士を提供 ロシア国営メディアが報じるwww
何故KRは糞なのか
【デアボリカ】 イタリアの名プロデューサーオリヴァー・ヘルマンことオヴィディオ・G・アソニティス総合 【テンタクルズ】
反ワクさぁ、自分たちの言ってることが証拠も何も無いただの願望でしかないってことにいつ気づくの?
Vtuberの輝夜月さん、日清とコラボするも他社商品をバットでボコボコにし日清のブランドを貶める
PS4は何故失敗したのか
FMラジオ局でパワハラ 部下に大勢の前でキャミソールとパンティ姿になるよう強要した上に、火炎放射器で攻撃し怯える姿を楽しむ
何故人は学歴で争うのか
新作ヴァルキリアはPS4とスイッチ←これさぁぁ…まじで馬鹿だろ セガ自殺したいのか?
カラス何故わめくの〜
テスラの下位モデルは上位と同じ装備だがソフトで制限←これ最高にジャップだろ
何故か人生には
何故NHKのEPGは糞なのか
嫌煙は何故自演するのか?
日本製は何故ダサイのか?
何故Akhutaは不遇なのか
彡(゚)(゚)「昔組んでたバンドで出したCDが80万枚ぐらい売れたけど今は普通にサラリーマンしてる」
【東京五輪】JOC理事「五輪開催はアメリカ次第」 バイデン大統領の肯定的メッセージが必要との見解 [ボラえもん★]
ホロライブのさくらみこ、兎田ぺこらさん、世界配信者ランキングでトップ3獲得wwwwwwww
TikTok女子「メンタル病んだから生活保護受けました!!!今日はガストに行って〜カラオケ行って〜ケーキ作って〜はぁしんどい...」
【社会】東名あおり運転事故・石橋被告どのみち地獄 懲役18年判決に控訴しても量刑は大きく変わらない ★2
外車って何故買うのか?
おまえらは何故生きる?
何でキタサンって首が高いのにつおいの?
何故処女にこだわるの?
何故外車を買うのか?★7
何故か最近雨が多い
任天堂古川「マリオやモンハンカラーを出すし、売上最高のこの状況で、新型Switchは出さない」
洋楽は1974年が何故か弱い
パズドラの全てのランキングサイト「最強モンスターはコマさんです」
日本のCMは何故低レベルか
水原希子「痴漢は日本だけ。異常」 →韓国は日本の8倍、スウェーデンはさらにその4倍でした
何故軟骨のスレがない?
何故、生きるのか
佐藤「川崎の通り魔の犯人は酒のんでネットやゲームしてダラダラのゆるい生活がずっと続くと思ってた」
【悲報】アシックス。 野球用品販売から撤退を発表。 ダルビッシュなどプロ野球選手との契約もシューズのみに切り替え

人気検索: アイドル 高校生 ロリ ペド Child あうアウpedo little girls 繝斐Φ繧オ繝ュ縲?gif縲?辟。菫ョ豁」縲? masha babko 小学生 xviedes 少女 女子小中学生 jb Kids Child ブサ
23:23:00 up 15:28, 4 users, load average: 5.39, 4.85, 4.43

in 0.63231492042542 sec @0.15643405914307@0b7 on 112013