私は障害年金受給者だが、支給するべきかどうかで言えば支給すべきでない
障害年金だけでなく老齢年年金受給者や公務員も同じで支給すべきでない
遺族年金受給者は微妙と思うがね
ただし支給が決まってしまえば良心的であるなら必ず受給すること
そして絶対貯金せずにすぐに消費すべき
特にコロナで打撃を受けている産業に消費するよう工夫すること
受給しなけらばいわゆる豚済み
受給しねい、受給しても貯金という選択肢は100%ありえない
ねえ?コロナで現在働けて無い、収入が無い障碍者どうすれば良いの?そもそも、コロナウイルスがなければ、受給せずに済んだお金だと思うけど。十万円なんて大金多くて使えないから五万貯金して残りの五万は、とっとくかな私は
コロナがなければもともとない給付ですよね
私たちは障害年金を受給してます
年金受給者はその分恵まれていますよ、年金はある意味親方日の丸ですから
ですからこの分の十万円は必ず受給してできるだけ早く、コロナで打撃を受けている産業で娼婦すべきですよ
今は世界中のみんなが苦しんでいます
自分だけ良ければ、とう姿勢はいかがでしょう
消費すれば経済が回って潤う事はわかるんだけど、年金ぐらしで貯金が無いのに消費に使えと言われても困るわな。それなら地域振興券みたいに消費期限をつけて10万円分配布するべきだな。
元々は無かったはずの諭吉様だ
貰えるものは有り難く頂戴してもいいだろう
期限をつけても同じですよ
こういう類の給付を貯金するやつつは期限付きを使って年金を貯金しますからね
お金に色はついてませんから
今回の10万円はコロナがなけらば入ってこないお金です
そもそもがプラスアルファですよ
それをコロナで打撃を受けている人のために使わず、自分の懐を肥やすのにしまい込むのは倫理的に問題があると思いますよ
障害者であっても一人の人間です
こういう時こそ連帯を示すべきではないでしょうか
今回の給付金の目的は生活に困ってる人を助ける為なのか経済を活性化させる為なのかがよくわからないから金に困ってる人が貯金に回そうと問題ないと思いますよ。人それぞれ色々な事情があるでしょうし。
貯金に回すということはそれだけ生活に余裕があるということですよね?
この状況で生活に困っている方々は貯金する余裕はありませんから
障害者でも私たちのように年金を受給していない人はともかく、障害年金という一定の安定した支給を二か月に一度受けている私たちはそれなりに困っている方に連帯を示す道義的義務があると思いますよ。
もちろん障害年金は十分な金額とは言えません
しかし年額では少ない人でも最低60万くらいはもらっていますからね
自分の金だから文句を言うな、というスタンスはいかがでしょうか
貯金に回すのは生活に余裕があるわけではなく先が読めない今の情勢に不安を感じているからじゃないですか?貯蓄がないと不安になるでしょう。
年金暮らしといっても人によっては生活保護と同じような金額しかもらえないのですからとても安定した収入があるとは言えないと思います。
経済を活性化する為に消費を高める事はとても良いことだとは思いますが障害年金を受給しているなら貯金するなというのは暴論だと思います。
今は生活が破綻する危機に瀕している方がたくさんおられるので連帯を示すのは当然と思いますよ
私も障害者ですから将来の生活に不安はあります
しかしだからこの10万円貯金をする、というのは今日一日を生きるか死ぬかで頑張っておられる方から見ればただの贅沢ですよ
貯金はコロナが落ち着いたら頑張ってやればよいのです
何もひもじい思いをして寄付をしろ、と言っているわけではありません
本来もらえないはずのお金を今日一日を生きていけるかどうか戦っている方のために消費すべきだと申し上げているだけです
もう一つすみません
私も経済の活性化はとても重要と思いますが、それよりもコロナで生活破綻におびえる方に連帯を示すことが道義的責務と考えるのです
だからこの給付はせめて豚積みすべきでない、と申し上げているのです
ヘレン・ケラーという、アカのイカレタサイコパスマザーファックビッチペテン師は言った。
「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは、心で感じなければならないのです。」 と。
それは違う。
そうではなく「世界で最も恐ろしく、最も危険なものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは直ちには影響を及ぼしませんが、後に取り返しがつかない恐ろしい終末を生みます。」 だろ。
それは何かって?
核兵器と原発から発生する放射能だろうが。
ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ、チェルノブイリに行ったことがある奴は、一生覚えとくだけじゃなくて、末代まで伝え続けろ。
ヘレン・ケラーと言うトランプ並みの暴言嬢王は、終戦直後の広島に行ったことがあるのに、そういうことに気付かなかった。
そんでもって「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。」とか言ってんだから、
こいつはどんなに控えめに言っても、偽善者の理屈倒れだ。ということもだ。
こんな奴が、チェルノブイリやフクシマの原発事故があっても、批判されないどころか、評価され続けてるから、 核兵器も原発もなくならないんだ。
こんな奴が、評価され続けてるから、 障害者への本当の理解が進まないし、障害者が誤解され、障害者への偏見と差別を生むのだ。
ヘレン・ケラーがたまたま障害者だっただけであり、障害者がヘレン・ケラーなのではない。
知的障碍者や、重度の精神病患者や、重度の自閉症患者が、ヘレン・ケラーを尊敬しているのは、ヘレン・ケラーに騙されているだけ。
そもそも、被爆者と障害者の騙し方はヘレン・ケラーから学べばいいし、ヘレン・ケラーなんて批判されるようになればいい。
ヘレン・ケラーを批判する教育を、福祉系及び医学の大学、福祉系の専門学校、福祉系の高校はもちろん、小学校、中学校、高校でやるようにすればいい。
そうすれば日本の福祉も、教育も、医療体制も全然今よりまともになる。
消費をしなさいって事ですね?私達、20代、30代40代の人は、デリバリーとかふるさと納税とか、ネット通販に使えば少しは経済潤いますかね?
お金を配る国からしたら貯蓄するな100%消費に回せと思ってるよ
個人的な意見で恐縮ですが
デリバリーはどちらにしてもコロナで売り上げ好調と思いますから、もしできたら現在大打撃を受けている方のところで消費をするよう工夫していただけるとよりよいと思います
例えば居酒屋さんがテイクアウトのお弁当を始めたとかよく聞きますよね
同じデリバリーでもホテルや旅館に卸していた漁業の方が打撃を受けて高級食材を使ったお料理を家庭向けにネット通販してますから、そういったものをご利用いただくとか
ふるさと納税は慎重にやらないと一般会計に入ってしまいますからいかがでしょう
もちろん寄付先によっては効果もあるとは思いますが、直接仕事のない方から購入できればよりよりと思います
別に国の思惑なんぞに乗る必要はありませんが、私たち障害者も困っている方に連帯すべき良い機会ですから
来週補正予算があるからNHKで国会中継を見ればいい
衆議院と参議院で可決するかどうか
なるほどねえ
俺は正直言って障害年金もらってるのに給付もらっていいのかな、って罪悪感あったんだけどさ
むしろもらうのは良心的なんだね
ただもらったお金を貯金せずに困っている人の商売のために全部使えばいいんだね
普通に貰えばいい!
障害だけでなく各年金を受給してる人の中には自分の年金で家族を養ってる人も少なくないんだから経済的に楽じゃないと思う。
国民全員が受け取れる資格があるなら断る意味が分からん。
そうですよね
政治家、公務員、年金受給者なんかはコロナ被害から守られているから支給するのはおかしいって意見がネットで多かったんで
罪悪感もってました
貯金するとか自分の懐を肥やすのでなければ、むしろ受給してコロナで苦しんでいる人のものを買えば良いことなんですよね
社会がこういう考えの人ばかりだったなら、
失われたウン十年は無かったんだろうな。
一律支給と決まったんだから
貰うもんはしっかり貰って
しっかり使って、しっかり納税する
貰うべきかとか、今頃言ってる奴は
民主主義を理解してくれ
いやお恥ずかしい
コロナで影響を受けない年金受給者なんかに支給するのはおかしい、って意見がネットでもSNSでも多数派なんでくよくよ考えておりました
受給しなければそのお金は死に金になってしまう
しっかりもらってしっかり残さずに使う、これが正しいんですよね
風俗嬢が特に困っているらしいぞ。
二つの意味で金をきちんと使う時だ。
セクキャバは
しゅー きん へい
3つ揃うので営業できない。
さあどうやって風俗嬢に金を届けるのか
知恵の絞りどころだ。
そういえば風俗で働く人には休業手当の補填を国はしないというのが話題になっていましたね
でも10万円もらっても風俗業とかだけじゃなく観光業にもとりあえず使えませんよねえ
テイクアウトを始めた飲食業なんかは買い物して支援できると思いますけど
とりあえず200万でしたっけ、給付するみたいですけどそれで何とかなるのかな?
観光業や風俗業の心配は健常者の方にしていただくとして
障害者はできるところで買い物をしていくしかないですよね
自分一人だけいいだろうという気持ちは今は禁物ですから
できるだけ工夫してコロナで打撃受けているところにお金を回しましょう
ちなみにですがこの状況では困っている方への寄付と買い物での協力はどっちが効果的なのですかね?
どっちでも同じなんでしょうか?
>>34
必須人物でないおまえが死ぬのが一番の健常者社会への恩返しだよ まあ生産性は健常者のころより確かに落ちてますが、だから死んじゃうってわけにもいきませんしね
その分給料も相当下がってますし
ちょっとご希望には添いかねますね
ありがたくいただきます。
ちゃんと消費して経済活動に貢献させて頂きますm(_ _)m
買い物の方が効果的らしい。
東日本大震災の時に聞いた。
もちろん応援したい先があるなら寄付も悪くありません
いかし効果ということなら寄付よりも買い物が有効です
ですから仮に余裕があっても、どちらでもいい、ということなら寄付は時にこの時期やめるべきです
買い物でうべて使うべきでしょう
ガイジ、アスペ、などの単語を好むのは高確率で小学生、または小学生で精神の成長が止まった大人
私個人はいつも支援してる障碍者団体が二つあるので一万円づつ寄付、残り八万円についてはしっかりと残さずに消費する予定です
ただし皆さんんが書いているように特に応援したい気持ちがないなら寄付は効果が弱いので全額消費が望ましいでしょうね
寄付ですか?成る程そういう使い方もありますね。寄付を何処にすれば良いのでしょうか?児童養護施設とか、福祉施設とか、ですかね?
年金って保険で元々払うもの(義務)だから
免除は払ったのと同じだよ
私は毎年障害者の就労を支援する団体と教養娯楽を支援する団体に毎年5千円寄付しているので、今年は1万5千円にする予定です
残りはコロナで困っているところのものを買い物します
もちろん養護施設や福祉施設に寄付するのも結構です
ただしもしどうしても積極的に応援したいところがないなら、寄付より消費した方が世の中全体のことを考えたらためになりますよ
寄付は団体の繰越金になることもあるし、支援金といて給付されても貯蓄に回ってしまうこともあります
その分お金が世の中に回りません
これだけ困っている方が多いのですから、できるだけ寄付はせずに買い物をした方が世の為人の為です
普段は違いますけどね
寄付よち買い物の方が世の中の為には良いってことは判るけどね
中には何かをどういても応援したい人もいるよ
音楽好きの人がライブハウスに寄付とかに使っても非難できないと思う
この時期に自分の貯金増やすのに使うやつは人間としてちょっと問題とは思うけど
コロナ長期化でライブハウスなんて全部潰れる
寄付なんて無駄
>>40
AV女優だらけで普通の人はまず働けないよ
最近は店側も選び放題だから どうせうぶれるって考えるとどんな行動も意味がなくなる
とはいえ寄付はやっぱり効果が薄いから止めて、あくまで全額消費が望ましいけどね
経済対策なんだから、素直に貰って地元に金落としてやれよ
しかし少なからぬ金がアマゾン・アップル・グーグルに行ってしまう訳だ。
丁度iphoneSEの第二世代が発売されるしな。狙った様な発売日だと思う。
一年だけで済むとかなら潰れそうな商売を支援ってなるが、
ワクチン開発されて世界に行き渡る2、3年はかかるだろうって話だから、
続けて行ける新しい商売の立ち上げを支援する消費の方向だろうな
新しくデリバリーや弁当販売やらを始めて切替出した店とかに
いずれにしても今飲食店で飲んだり食べたり旅館やホテルを利用したりはできないからね
いずれ絵にしてもデリバリーやネット販売を開始した店で積極的に買い物をして支援していくしか方法がないんじゃないかな?
紫外線が強くなったらウイルスの活動が弱くなるという説もあるが、
たとえそうでも再び弱くなったらまた流行の繰り返しになりそうだな。
ワクチンの製造技術そのものは進歩しているからね
ワクチン自体ができれば現在のような状況は三年も続かないよ
ただしワクチンができるのは一か月や二か月というわけにはいかない
短くてもあと一年は何らかの制限は続くと思う
>>59
却下、パチンコ店経営しても潤い無いヒサロも誰が使って感染するか問題ありだよ >>1
貰えるに決まっとる!
おまえが事態しとけ!
馬鹿者が! 今の状況を考えたら受給して全額困ってるお店で買い物が常識
受給しないとか論外
ただし自分の貯金とかにするのも人間的に屑だわな
10万円もらっても1ヶ月2ヶ月とかそれくらいの期間の対策でしかない
コロナの第2波・第3波が来たり、来年以降も続くなど長期化すれば10万円ではとてもじゃないが足らない
それどころかアメリカ救済のために日本の年金資金が投入されれば年金制度は破綻して、年金生活障害者は路頭に迷うことになる
其処でベーシックインカムですよ。
外に働きに行かなくて済むからコロナ対策にもなる。
ベーシックインカムが導入は他の社会保障はすべて廃止が前提
そうでないと財政があっという間に崩壊するからね
俺たち障害年金受給者は圧倒的に不利になるから絶対反対
>>65
そうなんだよな。みんなベーシックインカムに夢見過ぎ。
ベーシックインカムは医療保険も介護保険も年金も廃止が前提。 >>63
分かる
日銀の無制限国債購入政策はかえって不安でしかない
それよりも国家財政が破綻しないようにして欲しい 破綻ないというのはなかなかユニークでロマンチックな意見ですな
紙幣発行時の元朝や第一次世界大戦後のドイツを別に破綻してない、と認識するならいくらお札を刷っても破綻しないことになりますけどね
どちらにしても余程うまくやってもらえないと年金依存障害者は全員地獄域ですよ
黒田には本当に上手にやってもらいたいものです
生活保護を廃止してベーシックインカムにすればいいよ
最低限度は生活できるだろ
ベーシックインカムを挿入するなら我々の年金も廃止だよ
生活保護の廃止は当然だけどそれだけじゃまるで財源が足りない
薄給で働くしかない障害者の生活は悲惨の一言になるね
ベーシックインカムはまだまだ現実味がないけどハイパーインフレで障害者の生活の破滅はリアリティがあるだけに心配
受給しないって選択肢は当然ないけど一万か二万は医療のために寄付したいね
どこへ寄付すれば効果的なんだろう
ご意見ありがとう
寄付したい病院は都立で私は都民なのでふるさと納税とかしなければよいのかと
赤十字社が無難なんですかね
自治体は一般会計に入れられると意味ないかな、と思いますし