◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

一流大学は東大京大早稲田慶應のみ YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1515753922/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/01/12(金) 19:45:22.90ID:6GLTwK+1
二流…一工阪
三流…地底マーチ
2名無しなのに合格
2018/01/12(金) 19:46:36.13ID:f/4MfvQR
医科歯科忘れんな
3名無しなのに合格
2018/01/12(金) 19:47:19.74ID:w0CIJUBa
早慶はおかしい
4名無しなのに合格
2018/01/12(金) 19:47:35.97ID:IxQNLsc5
明治は?
5名無しなのに合格
2018/01/12(金) 19:47:58.94ID:6UPrpVLs
マーチとか100流ぐらいだろw
6名無しなのに合格
2018/01/12(金) 19:48:51.62ID:FpD5VINA
これまたでかい釣り針だな
7名無しなのに合格
2018/01/12(金) 19:58:00.48ID:6GLTwK+1
一工阪は早慶には勝てないからな
8名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:02:18.54ID:9ZC63Vex
S 東大 京大
A+ 早慶上位
A 阪大
A- 早慶中位 名大 東北大 九大
B+ 早慶下位 北大
B 神戸 筑波
B- 横国

これでFA
9名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:13:32.47ID:GcpHhThB
S 東大 京大
A+ 早慶上位
A 阪大
A- 早慶中位 名大 東北大 九大
B+ 早慶下位 北大
B 神戸 筑波 上智
B- 横国 明治  こんな感じ
10名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:19:45.65ID:al1FpfWw
>>9
良いですね
ありがとうございます。
11名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:21:33.84ID:fWSD3WI1
早慶=千葉大
12名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:21:39.31ID:T84FjIPi
う〜ん、これはガイジw
13名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:25:12.87ID:dwpy4f2e
凄い大学といえば東大 京大 早稲田 慶應
この4校ほど社会的影響力のある大学はほかにない

受サロの偏った評価が世間一般の認識と思うなら大間違い
14名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:26:28.94ID:dwpy4f2e
【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学
15名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:29:06.25ID:dwpy4f2e
総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶應
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶應
国総試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数      1位早稲田  2位中央   3位東大
公認会計士試験合格者数  1位慶應   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶應   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶應
著名ジャーナリスト数    1位早稲田  2位東大   3位慶應
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶應
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位慶應

日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル

16名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:29:20.99ID:QpMz4YXO
一工は?
17名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:35:27.69ID:/v+yW+hf
センター無しで通る三科目大学が何だって?
18名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:37:01.76ID:KOkGvBmJ
★★★★★超最新版★★★★★

2017/2018 12月施行 大学入試センター試験 プレテスト 平均点表・得点分布グラフ 大学別合格ライン一覧 ★駿台予備学校 全国入試模試センター★ 国公立大学文系学部(前期日程)
[★駿台予備学校HP★ 掲載期間2017.12.30(土)〜2018.1.12(金)]
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html

【合格可能ライン=合格可能性60%以上(太字)を表示】
71★京都(法)特色
70
69●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
68●東京(文科V類)
67★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
66★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)
65★京都(文)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
64◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
63■名古屋(法)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(法)
62▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・教育、心理)、△横浜国立(経営)、☆神戸(経済・数学)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
61▼東北(経済)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、☆神戸(経済・総合、英数)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
60▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
59▲北海道(経済)、▼東北(教育)、◎九州(教育)
58▲北海道(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)
19名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:37:35.87ID:2VpDl+Ka
スピードワタッカーさんシュバシュバ
20名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:42:19.96ID:dwpy4f2e
多数の各種データで必ず上位にくるのが東大京大早稲田慶應
1の認識で間違いない、早慶イコール千葉大という基地外がいるが
データの上位に千葉大などどこにも出てこない
21名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:48:02.54ID:fWSD3WI1
早慶=千葉大
22名無しなのに合格
2018/01/12(金) 20:50:14.70ID:6GLTwK+1
一工阪は脇役
地底はウンコ
23名無しなのに合格
2018/01/12(金) 21:10:33.56ID:mAMdqqiN
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
24名無しなのに合格
2018/01/12(金) 22:34:28.09ID:/v+yW+hf
バカ早慶が一工より上は無い
25名無しなのに合格
2018/01/12(金) 22:37:06.27ID:TyDyY3Eo
>>2
医科歯科が一流とか笑わせるな
26名無しなのに合格
2018/01/12(金) 23:03:55.99ID:6aDOIRXm
>>24
早慶だけど同意
東大ギリギリ落ち層ならともかく三科目専願じゃ全く比較にならんし地底にも負けてる
27名無しなのに合格
2018/01/12(金) 23:12:07.37ID:csqincRl
センター前日に格付けとか草
明日になれば変わってそうだな
28名無しなのに合格
2018/01/13(土) 00:03:24.29ID:bck2ujvt
>>27
暇な学歴厨の大学生なんやで
29名無しなのに合格
2018/01/13(土) 00:12:48.96ID:HbFsWBgD
有名企業400社就職率2017

1. 一橋大学 58.9%  11. 横浜国立 34.2% 21. 明治大学 28.2%
2. 東京工業 56.1% 12. 京都大学 32.4% 22. 日本女子 28.0%
3. 慶應義塾 46.5% 13. 同志社大 31.2% 23. 神戸大学 27.9%
4. 上智大学 38.3% 14. 東京女子 30.8% 24. 立教大学 27.6%
5. 早稲田大 37.3% 15. 学習院大 30.6% 25. 九州大学 27.0%
6. 電気通信 36.0% 16. 芝浦工業 30.5% 26. 東北大学 24.7%
7. 大阪大学 35.5% 17. 東京農工 29.5% 27. 大阪府立 24.5%
8. 東京外語 35.2%  18. 青山学院 29.0% 28. 立命館大 23.9%
9. 東京理科 34.6% 19. 津田塾大 28.8% 29. 北海道大 23.8%
10.名古屋大 34.4% 20. 関西学院 28.4% 30. 中央大学 23.7%
30名無しなのに合格
2018/01/13(土) 00:13:02.14ID:C/lpTlNf
自分も早稲田だけど、全然同意できん
早慶なんて片手間の3科目しか使わないからな

入り口では、ほんと楽
ただ東大落ちとかいるし、学生のレベルなんてピンキリ。
私立だけの奴はww
31名無しなのに合格
2018/01/13(土) 00:47:35.11ID:R5LqC0mx
ゴミ2つくっついとるぞ
32名無しなのに合格
2018/01/13(土) 02:12:27.20ID:FfROcXfo
2017/2018 12月施行 大学入試センター試験 プレテスト 平均点表・得点分布グラフ 大学別合格ライン一覧 駿台予備学校 全国入試模試センター 国公立大学文系学部(前期日程)
[駿台予備学校HP 掲載期間2017.12.30(土)〜2018.1.12(金)]
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html

【合格可能ライン=合格可能性60%以上(太字)を表示】
69●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
68●東京(文科V類)
67★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
66★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)
65★京都(文)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
64◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
63■名古屋(法)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(法)
62▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・教育、心理)、△横浜国立(経営)、☆神戸(経済・数学)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
61▼東北(経済)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、☆神戸(経済・総合、英数)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
60▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
59▲北海道(経済)、▼東北(教育)、◎九州(教育)
58▲北海道(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)
33名無しなのに合格
2018/01/13(土) 03:04:21.15ID:+KgBRP2i
スレタイに1校、訳のわからないのが入っている。
東京一工早・・・強姦!えっ?
34名無しなのに合格
2018/01/13(土) 03:06:59.56ID:9YoqlyYK
東大と並ぶのうれC
早慶と並ぶのかなC
35名無しなのに合格
2018/01/13(土) 03:07:54.10ID:jN24czwR
「〜二代目・三代目以降の創業者一族の社長では慶大卒が圧倒的に多くなる。二代目では9.9%と一割にとどまるものの、三代目以降では24%と四人に一人が慶大OBになる。〜」
http://keio-j.com/article/kurashina/

慶応は、親のコネがある俺らのための大学だから。
親が社長でも役員でもないクソ貧乏人は勘違いするなよwww
36名無しなのに合格
2018/01/13(土) 07:31:46.84ID:XV3YM2V8
◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」290人
2位「慶應義塾大法科大学院」144人
3位「東京大法科大学院」134人
4位「中央大法科大学院」119人
5位「京都大法科大学院」111人
6位「早稲田大法科大学院」102人
7位「大阪大法科大学院」66人
8位「一橋大法科大学院」60人
9位「神戸大法科大学院」55人
10位「首都大東京法科大学院」31人
37名無しなのに合格
2018/01/13(土) 07:34:42.59ID:MBP9/kBo
文系
S 東大
A+ 京大一橋
A 阪大早慶上位
A- 早慶中位 名大 神戸大
B+ 早慶下位 東北大九州大
B 北大 筑波 東外 お茶上智
B- 千葉 横国 明治  こんな感じ
38名無しなのに合格
2018/01/13(土) 07:45:51.32ID:XV3YM2V8
◆平成29年度(2017年度)国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」372人
2位「京都大学」182人
3位「早稲田大学」123人
4位「大阪大学」83人
5位「北海道大学」82人
6位「慶應義塾大学」79人
7位「東北大学」72人
8位「九州大学」67人
9位「中央大学」51人
10位「一橋大学」49人
39名無しなのに合格
2018/01/13(土) 07:47:03.19ID:XV3YM2V8
旧帝大が圧倒

国家公務員総合職試験大学別合格数比2017年

・官僚の5人に1人が東大。
・官僚の2人に1人が旧帝大。
・官僚の7人に1人が早慶中央。

早慶中央の3大学の合格者数が占める割合は、全私立大学の合格者数の半分以上(53%)となった
40名無しなのに合格
2018/01/13(土) 07:57:18.67ID:VamHfaXd
東大だけでいいじゃん
ややこしくなるから
41名無しなのに合格
2018/01/13(土) 08:15:09.69ID:XV3YM2V8
地方旧帝大も人数からすればかなりの割合だろう
42名無しなのに合格
2018/01/13(土) 08:34:25.45ID:idOHKgEy
>>25
医科歯科の医はキチガイレベルで難しいだろ間抜け
43名無しなのに合格
2018/01/13(土) 09:09:05.40ID:T8MSfAFa
もしかして合格者=官僚内定とか思ってる?

官僚として採用されないと何の意味もない数字だけどな。
44名無しなのに合格
2018/01/13(土) 09:46:25.29ID:jN24czwR
筑波横国神戸 > 千葉早慶

ネットの妄想書き込みはともかく、
W合格した受験生の進路はこう。
45名無しなのに合格
2018/01/13(土) 09:53:05.99ID:1aR901/r
関東だと東大慶應千葉大以外は負け組
関西だと京大阪大神戸大以外は負け組
46名無しなのに合格
2018/01/13(土) 10:12:51.87ID:uWs4Nb+Z
「自分は○○だけど……」って非○○が見え見えなのにばかすぎw
47名無しなのに合格
2018/01/13(土) 12:03:44.62ID:MlDivX9i
>>43
まぁそもそも試験パスしないと、スタートラインにも立てないわけで。
何の意味もないってことはないよ
48名無しなのに合格
2018/01/13(土) 14:37:14.65ID:FfROcXfo
国家公務員T種 大学・学部等別採用者内訳(平成23年度)
http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/9ad4bff798cc1881dc80495eaabb892e

@東京大学*******合計207、事務系122、技術系*85
A京都大学*******合計*55、事務系*27、技術系*28
B早稲田大学*****合計*28、事務系*20、技術系**8
C慶應義塾大学***合計*24、事務系*22、技術系**2
D東北大学*******合計*20、事務系*15、技術系**5
E九州大学*******合計*17、事務系**6、技術系*11
F一橋大学*******合計*14、事務系*14、技術系**0
G北海道大学*****合計*13、事務系**4、技術系**9
H大阪大学*******合計*12、事務系**4、技術系**8
I東京工業大学***合計*11、事務系**1、技術系*10
49名無しなのに合格
2018/01/13(土) 16:49:47.41ID:lke474cJ
やはり国立が強い。
まとめからだがリンク張れない

>>平成29(2017)年度の国家公務員採用総合職試験の合格者は1,878人となった。その中で院卒合格者は624人、大卒合格者は1,254人となった。
総合職試験合格者の出身学校別合格者数によると、国立大学1,337人(71.2%)、公立大学60人(3.2%)、私立大学475人(25.3%)、そのほか外国の大学など6人(0.3%)。

国家公務員総合職試験大学別合格数比2017年

・官僚の5人に1人が東大。
・官僚の2人に1人が旧帝大。
・官僚の7人に1人が早慶中央。

早慶中央の3大学の合格者数が占める割合は、全私立大学の合格者数の半分以上(53%)となった
50名無しなのに合格
2018/01/13(土) 17:31:33.15ID:uWs4Nb+Z
東大ほか高々数校におんぶに抱っこのくせして「国立」でくくってぶら下がる厚顔無恥なコクリツ君たちw
東大のいやそうな顔想像してみな 
51名無しなのに合格
2018/01/13(土) 18:19:00.03ID:MNK9Gf2S
それはそう
52名無しなのに合格
2018/01/13(土) 20:35:03.79ID:JhRw1RCg
それは私立でも変わらんだろw
司法試験なんかも同じで、
国立は東大京大におんぶにだっこ、
私立は早慶中央におんぶにだっこ。

◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」290人
2位「慶應義塾大法科大学院」144人
3位「東京大法科大学院」134人
4位「中央大法科大学院」119人
5位「京都大法科大学院」111人
6位「早稲田大法科大学院」102人
7位「大阪大法科大学院」66人
8位「一橋大法科大学院」60人
9位「神戸大法科大学院」55人
10位「首都大東京法科大学院」31人

ニューススポーツなんでも実況



lud20251008095502
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1515753922/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「一流大学は東大京大早稲田慶應のみ YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
東大京大早稲田慶応などの一流大学目指してる奴wwwww
東大京大早稲田慶應一橋阪大が高学歴
東大京大早稲田慶應以外は出世できないよ
東大京大一橋→横綱、早稲田慶應→大関
東大京大一橋東工阪大早稲田慶應以外の奴ら
東大京大一橋東工阪大早稲田慶應以外の奴ら
東大京大一橋阪大>>>>>>早稲田慶応
地底文系>>>>>東大京大早稲田慶應!!!!
東大京大早稲田慶應一橋東工大以外の奴らって生きてて恥ずかしくないんか?
文系は東大>京大>阪大≒一橋>名大≒神大>他旧帝>早稲田慶応>その他馬鹿ども、で合ってる?
東大京大早稲田慶應が全国知名度四天王 (109)
大学は東京一工、六大学(東大早稲田慶應立教明治法政)から選ぶのが定石。
3大日本の大学は?関西土人「東大、京大、阪大」ワタク「東大、慶應、早稲田」
東大京大早稲田東工
東大 京大 早稲田 慶應
佐藤大輔「東大京大の次は早稲田」
就職四天王=東大・京大・早稲田・慶應
東大慶應早稲田>>>>>京大阪大神戸大
東大と京大の関係は早稲田と慶応のと同じ
五大商社社長、慶応2早稲田2東大1京大含む地方大0
早稲田政経より難易度的に上の学歴って東大京大しかなくね?
明日の東大王、「東大vs京大vs慶應vs早稲田vs阪大」ww
法学部TOP5って、東大一橋京大慶應早稲田の順だよな
中学の同じクラスから東大京大慶應早稲田に行った奴がいる奴wwww
大企業に行くなら東大、一橋、慶應、京大、早稲田、最低このどれか
東大慶應早稲田などの一流大学ってこういう顔のやつ多すぎるよな
文系なら東大>京大>一橋>慶応>早稲田>阪大以下地底
【悲報】東大受験生「京大受かっても早稲田政経受かったら早稲田に行く」
就職偏差値は東大>一橋≧慶應早稲田>京大>地帝=神戸横国だけど
慶応は東大レベル、早稲田は京大レベルってコピペを知恵袋でよく目にするけど
世間の評価「東大>慶応>京大>早稲田>大阪大>一橋、その他」←これww
【2022年】東大14名 京大91名 阪大64名の北野高校から早稲田大学に3名進学
DHC会長「在日は東大・京大・早稲田卒で、日本の中枢を牛耳る大マジョリティ」
ゴールドマン・サックス内定者の大学 1.東大 2.慶應 3.早稲田 4.京大 5.一橋
一橋商vs京大教育vs福岡大医vs東大文vs早稲田政経vs川崎医科大医vs慶應法
ワイ阪大、阪大>慶應>早稲田≧京大≧東大だと思うんやけど、どうよ
東大>京大>慶應>一橋>早稲田>阪大>神戸>辺境地底
東大法vs中央法vs京大法vs慶應法vs早稲田法vs一橋法vs上智法vs阪大法
イノベーション人材テスト(トヨタ協賛) 1位慶応 2位早稲田 3位東大 4位京大
今年の数学、東大理系BBBCCC、京大理系BCCCCC 、東工大BCCCD、早稲田理工BBBB不能
【2020年卒】有名企業400社実就職率大学ランキング【東工>一橋>(慶應)>早稲田>京大>東大】
各党首の学歴 東大3 京大1 早稲田2 國學院1 一橋1 立命館1 関西1 拓殖1 高卒1 中卒1
筑駒→東大96 京大1 一橋0 早稲田政経5 慶應経済1 早稲田法1 慶應法0 早慶商0
【悲報】京大が一橋・早稲田に対して就職先出してドヤるも横からきた東大にボコボコにされてしまう
早慶以上の大学は東大京大のみ
日本に大学は東大京大しかない
結局大学は東大、早稲田がトップ
Sランク大学は東大京大阪大一橋東工だけだよな?
早慶より上の大学は東大京大ぐらいしかないという風潮
【阪大/東工大/一橋】東大・京大に次ぐNo.3大学はどこなのか?
【早慶文系】早稲田慶應の文系の一般合格からの入学者で専願だった人はどれくらいいるの?
日本を代表する実力のある大学は、 東大、京大、日大、早慶の五校です。
阪大法学部だけど東大京大は格上で一橋は同格だがその他格下大学は己の持つ学歴オーラで圧殺できる
東大の法学部です、京都大の理学部です、慶應の経済です、中央の法です、早稲田の政経です←これ
高学歴は 東大 京大 阪大 名大 のみ
京大中退東大落ち高田ふーみんから重大発表
高学歴は 東大 京大 阪大 名大 のみ
東大と京大他の大学の生涯収入を比較してみた
「高学歴は東大京大のみ」←もうこれでいいだろ
万人が頭良いと認めるのは東大、京大、医学部医学科のみ
【東大/京大】文理別・学部学科別で難関大学を格付けしてみたよ!【早慶】
【東大/京大】文理別・学部学科別で難関大学を格付けしてみたよ!【早慶】
【東大/京大】文理別・学部学科別で難関大学を格付けしてみたよ!【早慶】
京大の方が東大より理系のノーベル賞が多い理由を真剣に考察してみた

人気検索: pthc 高校生 小学生のマンコ画像 Child nude little girls 中学 パンツ mouse illegal porno video パンスト画像 脇毛 射精
11:05:32 up 1:27, 4 users, load average: 82.92, 78.59, 71.49

in 0.21531391143799 sec @0.21531391143799@0b7 on 102300