◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

学習院大学は何故落ち目なの? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1519679897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/02/27(火) 06:18:17.26ID:+LhCmASp
かつての名門が成蹊に抜かれる寸前
2名無しなのに合格
2018/02/27(火) 06:54:07.80ID:Ngo5R7Md
GMARCH定着失敗
3名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:08:56.97ID:gFckjXqA
>>2
GMARCHとか無礼すぎやん
学習院から願い下げもんでしょw
4名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:13:03.25ID:fUX2hZC6
マーチ諦め層が成成明学を回避して受験する大学のイメージ
5名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:13:57.05ID:jDaQzd/t
改革が遅々として進まない。
6名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:16:56.26ID:aG0biFsA
>>5
今年からだもんなwおせーよ
7名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:19:04.19ID:YOvFJcag
都会民は中央法政より評価する人がいる一方で田舎民の知名度がゴミカス

MARCHみたく大規模に宣伝すりゃいいんだろうけど、大学の性質上やりにくいんだろうな笑
8名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:20:44.32ID:DcMD8Vhh
パスナビと赤本で答えが割れてしまうような問題を作ってしまうから
9名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:21:07.79ID:fUX2hZC6
正直、現在の立ち位置、そしてほぼ女子大である事を考えると男は回避するよな。
10名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:22:12.53ID:2haz26a+
単純に宣伝不足やろうな
地方会場ないってのも田舎民には困る
11名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:23:53.85ID:2haz26a+
>>9
逆にそれ男子の学内競走減って良くないか?
12名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:24:03.68ID:fUX2hZC6
>>10
需要無いからだろ。
13名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:26:27.41ID:nrY7dsx6
セン利ない
統一日程ない
地方会場ない
軽量入試ない
合格者少ない

受験生に不親切すぎるンゴねぇ…
14名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:27:49.82ID:nrY7dsx6
>>12
なんの需要だ?
てか供給しなきゃ需要なんぞうまれねーよ(笑)
15名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:30:01.42ID:cih6D/hv
ここの記述問題は難しいのが多いから嫌
そのくせ合格者平均点が80%とかバカじゃねーの??
16名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:32:04.77ID:7omptjHg
国語の癖が強すぎてむーりー!
知識問題多いように努力した人しかうからないってのもイライラ
17名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:34:17.42ID:ikWU9D9m
>>13
これ
18名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:36:44.88ID:6PZmA8Fg
MARCH未満のくせにMARCH下位よりうかりにくいからわざわざ受ける必要は無い
19名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:40:11.56ID:ivupInUi
皇族さんたちからも敬遠されてる現状。
20名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:40:57.91ID:d7KWqNUD
>>4
それ

都内の偏差値60後半の学校だが進路指導の先生がその方針、
生徒はセイセイメイガクは嫌!と思う奴が受験するよ。
女子は女子大回避層が多い。
21名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:41:19.25ID:DzIYEZcF
スポーツ推薦やらないせいでスポーツが目立たないから
22名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:43:53.06ID:X/gaVd7l
>>20
それなら法政のオールマーク受けた方がよくね?
軽量入試まであるし
古典無しでうけれるし
23名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:46:00.01ID:RehpRv0+
秋篠宮家が蹴ったから
なお、皇太子殿下()
24名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:48:09.03ID:rM8GHeIO
パチンコマネーに乗っ取られて学習院ブランドが凋落したせいでない?
25名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:49:22.53ID:UZj/sC2+
私立最古で格式高い法政に楯突くから
26名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:52:44.50ID:fUX2hZC6
>>24
結構聞くね。支配されているらしい。
27名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:54:29.84ID:ixOPxClj
受サロで空気だったのにこうやって取り上げられてる時点で落ち目じゃなくね?
28名無しなのに合格
2018/02/27(火) 08:57:49.78ID:OqAAiZJD
>>18
間違いない
MARCH未満の入試難易度ではないな
29名無しなのに合格
2018/02/27(火) 09:01:49.86ID:il/NJ0gh
>>13
ほんそれ!
受験生に不親切
法政みたいに受験生に媚びて志願者数増やせばいいのに
30名無しなのに合格
2018/02/27(火) 09:10:48.52ID:K5VRN7Sg
皇族を苛めるくらい品性の無い人たちが蔓延ってるから
31名無しなのに合格
2018/02/27(火) 10:44:28.12ID:T+4xNDD7
>>14
需要があって初めて供給が生まれるんだが?w
32名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:08:14.92ID:PT82kYmN
>>1
工、理工学部がなくてこれ
スポーツ推薦もない

有名企業就職率
2016年/2017年
慶應/46.9%/46.5%
上智/33.8%/38.3%
早稲田/37.4%/37.3%
同志社/32.5%/31.2%
学習院/27.8%/30.6%
青学/29.8%/29.0%
関学/28.2%/28.4%
明治/26.7%/28.2%
立教/28.3%/27.6%
立命館/23.5%/23.9%
中央/23.3%/23.7%
法政/22.5%/23.5%
成蹊/23.9%/23.1%
南山/20.1%/21.7%
関大/20.6%/21.0% http://toyokeizai.net/articles/amp/135000?page=4 http://toyokeizai.net/articles/amp/187597?page=4

公務員就職率
2016年/2017年
中央/10.1%/11.1%
立命館/10.1%/8.8%
関学/5.6%/8.4%
学習院/9.9%/7.3%
南山/7.3%/6.7%
法政/7.7% /6.6%
同志社/6.9%/6.6%
関大/7.4%/6.5%
明治/6.7%/6.3%
早稲田/6.3%/6.0%
立教/6.1%/5.9%
上智/4.2%/4.4%
青学/3.8%/3.2%
慶應/3.1%/3.1%
成蹊/4.9%/不明
http://toyokeizai.net/articles/amp/148633?page=4
http://toyokeizai.net/articles/amp/200354?page=4
33名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:12:16.14ID:PT82kYmN
>>20
よほど運良くないと落ちるだろそれは
そこそこ有名な女子校出身は実際結構いた
34名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:14:26.72ID:kDrzxraj
>>32
女子率高い大学はパン職で稼ぐ定期

逆に学習院ほど女子率高い大学でこの数字は男が悲惨定期
35名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:16:25.28ID:A8KmzLNP
成蹊と大差無し
立地は成蹊よりいいけど
36名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:17:40.07ID:z0WPajY3
わざわざ学習院受けるやついるのか?
マーチでもないし、学生数も他マーチの3分の1とか4分の1しかいない

もともと皇族御用達大だったのが今は他に移って
悠二さまも学習院じゃなくて別の大学に行くだろう
37名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:19:29.37ID:YMGDso1V
愛子様も学習院大学行かないんだろ
もう皇族誰もいないじゃん
38名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:20:58.79ID:PT82kYmN
>>34
いつだかの進路
0012 名無しなのに合格 2017/12/08 13:05:47
>>8
女子ガー

9大学への名無しさん2017/10/07(土) 18:49:23.86ID:WavEwaGS0
明治男は学習院男の4倍


みずほ 明48○ー●9(36)学
特別区 明36●ー○19(76)学
UFJ 明20●ー○7(28)学
りそな 明30○ー●4(16)学
三井住友銀 明19○ー●4(16)学
日本郵政 明12○ー●0学
三井住友海 明11●ー○3(12)学
JR東日本 明22●ー○7(28)学
千葉銀行 明13○ー●3(12)学
都庁 明19○ー●3(12)学
第一生命 明10ー○3(12)学
富士通 明17○ー●4(16)学

待遇と採用率が高い大学
民間:赤メガ学習院>MS海上学習院=D1学習院>緑明治>青明治=JR東学習院>千葉銀学習院>りそな明治>郵便明治>富士通明治
公務員:特別区=東京都
39名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:23:50.93ID:dlaxB2Kl
ここまで偏差値が落ちると就職状況も悪化するんだろうね
40名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:29:47.23ID:qhpS3g/X
今年の学習院の倍率って例年の倍くらいあるんでしょ
偏差値なんかどうでもいいけど60〜62.5は奪還するんじゃね
しかも学習院が60〜62.5あったのって7〜8年前までだから>>39の理論だと>>33 >>34よりさらに強くなるんだが
41名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:30:06.62ID:kDrzxraj
男はマーチ諦め層が行くイメージ

女はポン女回避層が行くイメージ
42名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:31:22.19ID:qhpS3g/X
マーチ諦めて学習院合格とか激レア
トンポン回避で学習院とか無理に近いわ
43名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:32:59.38ID:J04g0euS
学習院て今はMARCH未満だろ
44名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:35:36.83ID:nzTduaYa
>>41
普通に法政のオールマークのが楽じゃね?

2教科軽量あるし
古典無し受験できるし
英検2級程度で外部利用できるし
45名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:37:20.71ID:eHVbVZnb
ここで落ち目をアピールしてどうすんねんw
46名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:37:55.97ID:UX770/6C
>>25
すまん私立最古は学習院や
47名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:40:59.50ID:qhpS3g/X
>>40
安価めっちゃ間違えた
33 34 → >>32 >>38
48名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:44:33.24ID:WJmGrRik
亜細亜大学
49名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:50:14.47ID:NiVY54RC
学習院?成蹊と何が違うんだろ?
ってみんなが思い始めたんじゃないか
元々東京四大学なんだし
50名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:51:35.52ID:qhpS3g/X
>>49
みんなが思い始めた結果>>32なのか
51名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:52:26.80ID:bjAZtJ1i
>>49
みんな(受サロ民)
52名無しなのに合格
2018/02/27(火) 11:59:37.46ID:kDrzxraj
>>32
それアホコピペ認定を明治スレでされてるwww
53名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:05:00.41ID:nqPvtToe
学習院はもうそろ諦めろ
限界
54名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:05:17.56ID:qhpS3g/X
>>52
明治は昔から就職弱いらしいね

名無しなのに合格 2017/04/01(土) 23:38:56
就職留年が流行ってなかった時代(2010年前後か?)の内定率とやらを拾ってきた
今は就職できない人は留年するから参考にしづらいので

学習院法学部74.5%(法学科71.2%政治学科78.3%)・経済学部80.5%(経済学科79.7%経営学科81.3%)
青山学院法学部70.5%・経済学部79.0%(学科別不明)
立教法学部68.6%(学科別不明)・経済学部74.8%(学科別不明)
明治法学部61.6%・政治経済学部不明
法政中央上智不明
16 : 名無しなのに合格 2017/04/01(土) 23:43:59
就留で隠せないのとリーマンショック直後だからか差がはっきりと出てる
55名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:08:30.39ID:nqPvtToe
学習院工作員は今日も元気に活動中
56名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:09:50.75ID:qhpS3g/X
>>54
載ってないのもあった

中央商学部69.3%(経営71.9%会計62.3%商業貿易78.7%金融73.9%)
青山学院文学部77.1%(教育80.8%英米文78.8%仏文73.5%日文74.5%史75.2%心理76.7%)
学習院文学部66.6%(哲40.9%史70.5%日文64.4%英米文79.6%独文70.7%仏文68.7%心理63.0%)
立教文学部63.5%(学科別不明)
明治文学部59.7%(学科別不明)
57名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:10:03.22ID:ZVaAvpGe
まーた成蹊が暴れてんのか。
お前らは成成明國のままだぞ。
58名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:13:31.97ID:dgdtB12A
学習院がパン食いうまえにどの私大もパン食やろww
学習院が他より多いってデータ出せよコラ
どうせお得意の妄想なんだろ??
59名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:14:04.28ID:qx7ddyu6
成成明学独國武でしょMARCHとニッコマの間だよねという一般認識
だからまだまだ偏差値は下がる
60名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:17:09.17ID:qhpS3g/X
せいせいめいがくの学は明学の学なんだよなあ
くだらない嘘つき始めた時点で情けない降参宣言に等しい
61名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:17:23.68ID:qx7ddyu6
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13149406413
成成明学独國武でググると一番上にこれだもの
62名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:19:27.27ID:qx7ddyu6
一般認識はもう変えようが無いんじゃないかな
受サロで吠えても何にもならない
63名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:20:42.07ID:qhpS3g/X
一般認識?単なる勘違いか学習院下げじゃん
64名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:21:44.79ID:qx7ddyu6
Googleにクレーム入れたらどう
65名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:23:12.39ID:xBYYVtnc
学習院の看板学部って何
66名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:25:01.67ID:cih6D/hv
>>65
無いから学内格差が無いんやで

強いていうなら今上天皇と麻生が通ってた法学部かな?あとは文学部国文がガチなはず。
67名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:25:02.43ID:Szyv6huu
それかいちいち知恵袋で否定してまわるか
68名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:27:39.10ID:Szyv6huu
>>61
この知恵袋も解決済で間に合わないからgoogleだね
69名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:27:59.18ID:rM8GHeIO
でも一番はリアルで出会う学習院の学生の質が変わったからな気もする
70名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:31:18.90ID:jvdWtKcd
>>69
リアルで会わなすぎる
71名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:32:39.30ID:UX770/6C
元々は成成明学の学は明学の学だったが
あまりにも学習院の学がぴったりすぎてそう思われるようになってしまったな
これはこの括りを作った人か明学を恨むべき
72名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:34:10.72ID:nqPvtToe
ghp必死で草
ここで吠えまくっても何も変わんないよ
諦メロン
73名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:37:09.87ID:DupazNPp
>>32
必死にアホデータを色々なスレで貼り、騙そうと頑張ってるねwwwwwww

受サロの明治と学習院比較スレより

92名無しなのに合格2018/02/25(日) 13:07:07.03ID:Yp1RJlDy>>93>>161
>>87
確か学習院は公式にデータ発表してたはず

俺らより詳しい学歴板のコピペ↓↓↓
明治 推測→2万人 
学習院 推測→4千人 
(明治は5倍) ←男子文系人数

男子総合職のみ
みずほ 明48○ー●9学 
特別区 明36●ー○19学 
UFJ 明20●ー○7学 
りそな 明30○ー●4学 
三井住友銀 明19△ー△4学 
日本郵政 明12○ー●0学 
三井住友海 明11●ー○3学 
JR東日本 明22●ー○7学 
千葉銀行 明13●ー○3学 
都庁 明19○ー●3学 
第一生命 明10ー○3学 
富士通 明17●ー○4学 

メガバンク規模待遇人気の序列は 
三菱東京UFJ>>>三井住友>>>みずほ 
ついでにいえばMARCHにあるスポーツ推薦が学習院にはない


95名無しなのに合格2018/02/25(日) 13:32:01.69ID:k2X5Y7Be>>110
あのアホコピペ、ちゃんと卒業生数のソースもつけて文系男子5倍なんてあるかバカって言ってやったんだが、
相手はなんでもありの厚顔無恥だから何度でもそのまま貼るのよ。
そもそもあんだけ女子率高いのに、400社だかの就職率の差は2%くらいなものだろ。
学習院男子の就職がいいわけがない。
学習院が喜んでピックアップしてる業界以外が手薄過ぎるんだろってだけのこと。
OB訪問できる会社が少ないんだろうなと思っておけば間違いない。
都市銀のりそなはさらに格下 

101名無しなのに合格2018/02/25(日) 13:58:47.72ID:k2X5Y7Be
横レスだが、な、こいつバカだろ。
人気のある金融系なんかが一般職を大量採用するから
女子の割合が高い大学のほうが人気企業就職率の数字も上がるという単なる事実の指摘を
「女子は明治にあらず」と解釈しちゃうの。本当にバカなんだーこいつw
74名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:45:25.30ID:jvdWtKcd
>>73
学習院と明治の男女比
学習院5:5
明治6:4

で、国際社会学部が卒業生出してないから考慮してないはず。もしかしたら、教育科も。
5倍でおかしいか?
75名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:53:42.81ID:jvdWtKcd
とりあえず学習院がMARCHよりパン食多いデータ見たーい!
76名無しなのに合格
2018/02/27(火) 12:57:50.94ID:+fWn7UuI
>>54
>>56

マーチsageの為に自分が書き込みしたものをコピペして永久保存してるでしょwwwwww
77名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:08:41.95ID:qhpS3g/X
学習院sageスレに来て無理やり因縁つけた上ショボい捨て台詞だっせ
就職弱い大学に進んだ自分を恨めよ情弱
78名無しなのに合格
2018/02/27(火) 19:05:56.46ID:YVNGzafE
法政工作員の期待添えなくてゴメン

今年ちょこっと入試制度をいじくったらこうなっちゃったよ

学習院
経済学部
●今年
志願者数 5622人
合格者数 771人
不合格者数 4851人(補欠合格468人含む)

●去年
受験者数 4968人
合格者数 1268人
不合格者数 3700人

今年の経済学部の倍率は7.29倍(見込み)、去年は3.91倍

他学部も同様
79名無しなのに合格
2018/02/27(火) 19:59:13.78ID:fUX2hZC6
都民だが学習院はいい印象が全くない。
80名無しなのに合格
2018/02/27(火) 20:29:52.34ID:PT82kYmN
お前の印象なんてどうでもいいよww
81名無しなのに合格
2018/02/27(火) 21:14:42.72ID:/cYFiK+J
千葉県民だがいい印象、正直、全くない。
82名無しなのに合格
2018/02/27(火) 21:17:02.75ID:qhpS3g/X
ネガるためのネタもなく印象とか言い始める始末
草も生えない
83名無しなのに合格
2018/02/27(火) 21:24:33.15ID:/cYFiK+J
>>82

正直に話すとアク禁となる定期ww
84名無しなのに合格
2018/02/27(火) 21:25:10.03ID:rM8GHeIO
埼玉県民だが目白は遠い
乗り換え面倒
立教でいい
85名無しなのに合格
2018/02/27(火) 21:30:23.02ID:3iQxdlSQ
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)

1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3(文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2)
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)▼▼▼ココ
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)

http://www.keinet.ne.jp/rank/
86名無しなのに合格
2018/02/27(火) 21:33:44.54ID:qhpS3g/X
そんなに偏差値が万能だと思うならそれを信じればいいじゃないか?
そう思えないから学習院のネガキャンするんだろ?就職に強いのが気に食わないから
87名無しなのに合格
2018/02/27(火) 21:34:08.47ID:3iQxdlSQ
http://japanuniversityrankings.jp/topics/00037/index.html

1ー50
東大、京大、阪大、東北、東工、名古屋、九州
51ー100
北大、東京医科歯科、筑波、藤田保健衛生
101ー150
首都東京、広島、慶應、会津、千葉、早稲田、金沢、神戸
151ー200
順天堂、東京農工、岡山、名古屋市立、横浜市立、香川、東京理科、高知、熊本、大阪市立、徳島、横浜国立
201ー250
電通、慈恵医科、関西医科、近畿、長崎、名工、新潟、埼玉、滋賀医科、信州、豊橋技術、山形、山梨
251ー300
中央、愛媛、岐阜、浜松医科、法政、岩手、鹿児島、北里、京都工芸、九州工、明治、三重、宮崎、長岡技術、奈良医科、大阪府立、佐賀、埼玉医科、島根、静岡、昭和、上智、東海、東京海洋、富山、山口
301ー350
秋田、福井、兵庫県立、茨城、神奈川、関西、工学院、関学、名城、大分、立命館、芝浦、東京都市、鳥取、東洋、宇都宮
351+
千葉工、同志社、東京電機

ランク外 学習院 など
88名無しなのに合格
2018/02/27(火) 22:17:14.44ID:/ZkTIde9
学習院って、あんなに立地良くて格式もあって教授陣も多彩なのに、何でMARCHより下なんだろうね?
まぁ、同じような理由の大学で、二松学舎や國學院や拓殖とか本女東女とかあるけどな。
ここら辺て、全部それなりの理由あるけどね。
89名無しなのに合格
2018/02/27(火) 22:26:24.58ID:3iQxdlSQ
天皇でさえワイドショーのネタにしか過ぎないからねぇ
アウラが剥げちゃって成蹊と何が違うんだってなっちゃったんじゃない
90名無しなのに合格
2018/02/27(火) 22:30:22.65ID:kmHJwfrJ
学習院に間違って入学しちゃったら
プライド高い奴等多くて毎日疲れるだろ
MARCH未満のくせに
91名無しなのに合格
2018/02/27(火) 23:11:29.81ID:SKaN7EtM
まあ本来貧乏人のカッペが通うような大学ではないからな
成蹊や成城と同列扱いで妥当
92名無しなのに合格
2018/02/28(水) 09:06:51.81ID:KfsupFEN
>>90
MARCH未満だなんて思ってる奴はいないけどプライド低いよ
どうせ学習院なんてって感じの人が多い
大学に入るだけで満足しないから就職いいのかもね
93名無しなのに合格
2018/02/28(水) 20:39:41.75ID:8ufic/ME
>>92
就職よくないだろ
一般入職が多くてもなすぐ辞めるだろ
率とかほざいても数は力だよ
たかがMARCH未満定着済
94名無しなのに合格
2018/02/28(水) 20:49:34.55ID:xceCsboQ
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13149406413
成成明学独國武でググると一番上にこれがヒットする
学習院はこのグループというのが一般認識に
95名無しなのに合格
2018/02/28(水) 20:55:22.27ID:vly17KkS
GMARCHは死語

MARCH
は悪性腫瘍の学習院を切除して
長生きで来るぞ
96名無しなのに合格
2018/03/01(木) 00:10:50.45ID:nJw3ObdZ
学習院「趣味はバイオリンです」
97名無しなのに合格
2018/03/01(木) 07:22:36.82ID:0wIK8u7P
バイト先で学習院生いたが凄くプライドが高くて浮いてた。陰で女からも「たかが学習院ごときでと」言われてた。
98名無しなのに合格
2018/03/01(木) 07:48:53.40ID:lVTxLGTb
天皇家に仕える役目が終わりそうなの?
99名無しなのに合格
2018/03/01(木) 10:12:26.61ID:ZaGLtQLe
今年、学習院工作員が凄く発生している。

なりすまし受験生でスレ立て。
100名無しなのに合格
2018/03/01(木) 21:55:55.54ID:dE63NnwN
全てに嫌われてるから
101名無しなのに合格
2018/03/01(木) 21:58:04.03ID:tglsTRIt
明治に蹴りをいれられて落ち目になった
102名無しなのに合格
2018/03/01(木) 22:08:11.92ID:r1zeigo/
成成明学は

成蹊大学
成城大学
明治学院大学
学習院大学
103名無しなのに合格
2018/03/02(金) 09:26:14.60ID:w7ASQ7Iy
20年ぐらい前は立教と同ランクではなかったか?
当時受験した者としては法政より下とかとても考えられん。。。
104名無しなのに合格
2018/03/02(金) 19:25:10.07ID:oY/q4KAe
ちょっとあれだわw
105名無しなのに合格
2018/03/03(土) 02:13:45.36ID:6MK4Wa+e

・                  ・上場大企業の役員はイケメン「慶応ボーイ」がダントツ!!
役員になりやすい大学.学部ベスト100より(〜20)

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168 ←年々、実数も、順位も、大幅に低下!大凋落!
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128

横国?神戸?阪大? 全然、論外!
106名無しなのに合格
2018/03/03(土) 10:54:49.80ID:DgW9mbqd
でも、今こうなってるからな。
慶早
MRJ
ARCH
成成明学
日東駒専
現実を直視しないと
107名無しなのに合格
2018/03/03(土) 11:11:04.04ID:bHgjEffI
>>106
はよMARCHの援護射撃してこいや
http://2chb.net/r/jsaloon/1519960352/l50
108名無しなのに合格
2018/03/03(土) 20:42:26.19ID:myi0FM1n
役員になりやすい大学.学部ベスト100より(〜20)

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
109名無しなのに合格
2018/03/04(日) 09:13:54.75ID:f5lMNxxu
東進の合格実績 2018
上理明青立法中だね

中央はMARCH最下位確定
学習院はMARCH未満確定
110名無しなのに合格
2018/03/04(日) 16:42:59.17ID:15kKQvDl
【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
『 就職力 』 ベスト50 「実就職率・上場企業役員指数・主要企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<有力私大>
慶応大学100
早稲田大90.6
中央大学68.7
明治大学65.0
同志社大63.4
関西学院61.9
東京理科61.5
青山学院60.4
上智大学60.2
法政大学59.2
立教大学58.0
東京女子57.8
関西大学57.0
立命館大56.7
学習院大56.1 津田塾大56.1
成蹊大学55.4
南山大学53.6
111名無しなのに合格
2018/03/04(日) 21:45:56.43ID:az5RJJli
流石に偏差値は少し上がるかな
112名無しなのに合格
2018/03/04(日) 22:56:37.23ID:YNA1z+I1
落ち目かな?
113名無しなのに合格
2018/03/04(日) 23:18:03.13ID:3TxR/jak
落ち目やな
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggLKZOH7oASr04ff5AFbHt2g---x999-y999-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12164970472
114名無しなのに合格
2018/03/04(日) 23:19:12.74ID:3TxR/jak
ちな河合
115名無しなのに合格
2018/03/04(日) 23:24:18.70ID:3TxR/jak
受験者人口が最も多い頃1992年と2012年との比較やけどそこから更に落ちてるやろ
116名無しなのに合格
2018/03/04(日) 23:45:59.28ID:3TxR/jak
>>113
この表で2段落ちてる上智、中央、関学、立命当たりも落ち目と言える
117名無しなのに合格
2018/03/05(月) 00:01:43.10ID:9n/yQbAD
18才人口
1992年 205万人
2018年 118万人
2032年   93万人(予想)

どんなんなるんやろね
118名無しなのに合格
2018/03/05(月) 00:09:47.72ID:9n/yQbAD
1991年度 代ゼミ(18歳人口204.5万人)合格可能性55%ラインhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
70 なし
69 上智法(国際) 早稲田政経(政治) 慶應経済B
68 慶應法B(法律・政治) 慶應総合政策 上智法(法律) 早稲田法 慶應商B 早稲田政経(経済)
67 青山学院国際(国際政治) 早稲田教育(社科) 慶應経済A 上智経済(経営) 慶應環境情報
66 中央法(法律) 明治政経(政治) 立教法(国際比較法) 同志社法(法律・政治) 慶應商A 早稲田商 
65 国際基督教養(社会科学) 中央法(政治) 明治法 立教法(法) 関西学院法 青山学院国際(国際経済) 上智経済(経済)
64 学習院法(法・政治) 青山学院国際(国際経営) 学習院経済 明治政経(経済) 同志社経済 同志社商
63 青学法 成城法 早稲田社学 立命館法 立命館国際関係 明治商 立教経済(経済) 関西学院経済
62 成蹊法(政治) 法政法(法律・政治) 明治学院国際 南山法 関西法(法律・政治) 青学経済 中央経済(経済・国際) 
   中央商(経営) 法政経営 明治学院国際 立教経済(経営) 南山経済 関西学院商
61 成蹊法(法律) 西南学院法 青学経営 成蹊経済(経済) 成城経済(経済・経営) 中央経済(産業) 法政経済 明治経営 
   南山経営(経営) 立命館経済 立命館産業社会 関西経済
60 日大法(法律) 甲南法 成蹊経済(経営) 明学経済(経済・商) 南山経営(情報) 立命館経営 関西商 西南経済(国際)
119名無しなのに合格
2018/03/05(月) 00:18:54.75ID:9n/yQbAD
>>116
同志社、中央は3段落ちやな
120名無しなのに合格
2018/03/05(月) 16:18:27.84ID:TbaszfHm
今年学習院は57.3やからやはり3段落ちやな
121名無しなのに合格
2018/03/05(月) 17:12:11.23ID:wak8XUzS
これが卒業後の実態だ!
入り口の難易度よりも大学卒業後の身分の方がとても大事です。
↓卒業生に不安定身分が少ない順

【主要私立大学における2015年3月卒業者
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
 正規職就業には自営業主≒起業家を含む。

<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%

国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%

青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%

同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%

学習院は卒業生100人で12人は無職である事実
122名無しなのに合格
2018/03/05(月) 20:13:45.03ID:di9/nRCs
>>121
まじかよ
ニート覚悟で入学やな
家が金持ちじゃないとダメ大学やな
プライドの高さは一級だが
中央の15.5人も強烈やな
123名無しなのに合格
2018/03/05(月) 20:28:54.05ID:jiXQUyp+
中央は資格浪人やろな
オワコン資格やろうけど
124名無しなのに合格
2018/03/05(月) 20:40:17.04ID:3HMIQUGU
>>123
違うやろ
資格なら法科大学院進学者
会計士も専門学校進学やからニートカウント
されないやろ

やっぱりダメダメやろ
125名無しなのに合格
2018/03/05(月) 22:18:43.09ID:Lj1lApwf
悪い噂しか聞こえて来ない

ニューススポーツなんでも実況



lud20251019104040
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1519679897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
上智大学 共通テスト利用 入学辞退率 驚異の98% 総合グローバルは辞退率100% 入学者ゼロ
佐藤大輔のスレにやたら現れて佐藤大輔のこと詳しいやつwww
明大生の特徴→都会のスマートかつ遊びも全力
nnn
日大がこんだけ酷いってことは日東駒専以下の大学はみんなこんなレベルってことなの?
千葉大だけどさすがにスマートは上智が可哀そうじゃね?
学歴バトルとかできるのは、お前らが生きてるからなんやで。
明治は低学歴のくせに他の大学に絡むな
東大文系・一橋文系・早慶文系・マーチ文系の数学力を理系に換算すると?
進学研模試はあてに出来る
化学の有効数字どうしてる?
全大学対象・いい部分を発掘する
ヤリチン大学生だけど質問ある?
受験生が丸一年死に物狂いで勉強した場合に早慶とGMARCHに合格する確率
お前ら最後に女子と話したのいつ?
ひろゆき「東大行く奴はバカ。大学は医学部目指せ。無理なら慶應」
慶應の多浪割合wwww
干物妹うまるちゃんのOPみてみたけど可愛すぎるwwww
ボーダー偏差値という詐欺
初見で解けた問題を繰り返す必要性
第一志望京大総人第二志望早稲田人科
この一年どんな模試受けてきた?または受ける予定?
地方国立大(特定の個体名)の良いところを挙げていくスレ
おまえらならどちら選ぶ?
【関関同立】2020年現在の関西私大の格がマナビズムによって決定した件【産近甲龍】
全統マーク模試(高3)のどんな問題出たか
物生選択
前期阪大落ちから後期九大受かったけど質問ある?
ザコクって大東亜帝国にも勝てないのに何で明智理国以上の一流私立に絡むの?

人気検索: 倉橋 Siberian mouse teen 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ レースクイーン つぼみ パンスト キャミ スク水 アイドル mouse
22:11:21 up 5 days, 12:33, 0 users, load average: 193.14, 163.57, 161.65

in 0.17110896110535 sec @0.17110896110535@0b7 on 102811