うーん、difficult。
要は、強烈な個性を発揮してる大学だろ?
どこや?
どこ??
亜細亜←個性王
明学←工作王
???←???
どこや??
MARCHとか関関同立挙げてる奴いるけど、そこが世間で有名じゃなかったらどうなるんだよww
広島とか千葉とか阪市も普通に有名だひ
広島と千葉は県名と同じだから知ってたけど阪市は受サロ見るまで存在知らなかったぞ
たぶん、第3位は、ワタクワタク言い狂ってる国立系だと思うんだわ。
でも、名乗ったら工作できなくなるから、表に出てこれんのと思うんだわ。
でも、どこや??
ひっそりと、小さな声で教えてくれやw
ワタクワタク、言い狂ってる国立系、どこや??
おまえが間違いなく銅メダルや。
受賞式
金 亜細亜大学
銀 明治学院大学
銅 一橋大学
今後とも独自のパフォーマンスで大学全体を活性化させて下され。
同志社はカズレーザー、一人にかかってるよな。
もう責任重大のカズレーザー。
南山一択だろ。
やたら法政や関西大に噛みついてくる。
世間的には全くの無名なのにな。
スレタイの意味わかってないゲェジがおるな
明治同志社は割と有名やろ
>>28 そこの工作が日本一スゲエ事はもうみんな分かった。
>>29 いわゆる「みなみやまだいがく」ですねw
首都圏人、関西圏人が最初絶対読み間違える事で有名なw
普通に考えて南山如きが法政関大のレベルとは思わない
名古屋のやつしか受けねーだろw
首都圏人、関西圏人が南山を読めないという事は、東北人や中国、九州人は
絶対読めねえって事だし…
北海道だけど南山は読めるぞ
訓読み長くなるし言いづらいから音読みだと考えるわ
昔元気の出るテレビだかで、高田純次が南山大学をみなみやま大学とか素でいってて南山の学生が訂正してたな。
理科大。俺は理系だけど高2まで存在を知らなかった。
東京人から見ると、関西学院はふつうに「かんさいがくいん」にしないとFラン化は
続くと思うの…
かんせー学院はグリークラブが有名だった時代があったから、
うちの親は読めるそうだ。 ちなみに東日本住まい。
>>50 グリーン じゃなくて 「グリー」
早稲田はNコンの高校生の部課題曲の模範動画(これをお手本にして ということではなく
「まあこんな感じになるよ」ってレベル)男声パートに毎年度駆り出されてるね
「南山大学」を「なんざんだいがく」と読めたところで、キリスト教系大学とは思わんわ。
むしろ「宗教系」とヒント貰っても「仏教?」と言ってしまうww
かんせいがくいんは多田修平がいるのと予備校で教えてもらったから読めるようになった
みなみやま?なんざん?はガチで知らなかったけどここでは話題になってるからなんでだろう
首都圏で知ってる人2割くらいでしょ
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立
□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学
□05 大阪大学
□06 九州大学
□07 名古屋大学
□08 東北大学
■09 慶應義塾大学
□10 横浜国立大学
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学
□13 北海道大学
□15 東京農工大学
■16 早稲田大学
□17 筑波大学
■18 東京理科大学
□19 広島大学
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学