試験だけ見ればトップクラスやぞ
就職実績とかは知らんけど
ていうか阪大って何?どこにあるの?b y 首都圏人。
入口の難易度高いのに出口が軽量の早慶以下って、誰が行きたがるの?
阪大やけど、全国からきてるで。
東京、北海道、九州、東北の友達沢山いるわ。
受サロは既に早慶>阪大のコンセンサスが固まってるんだから抵抗するなよ
阪大って外国語学部が微妙なせいで、文系全体がかなり低く評価されてる印象
実際阪大ワンチャンでも受かるってやつここにどれくらいおるん?俺は2割もおらんと思っとんやけど
でもだからと言って舐めてかかると阪大工学部にすら受からない悲惨なことになってしまうから気を付けてな
オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。
腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない
貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない
日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。
それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。
奨学金。
奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。
今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。
「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。
大卒じゃないと駄目だと情報弱者を洗脳して金を巻き上げるFラン大学と受験産業
募集要項の「要大卒以上」とは、偏差値の高い大学を指します。
「○○大学」と名前がつけば、どこでもいいというわけではありません。
誰でも入れるようなFラン大学を卒業しても大卒とは見なされません。
就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかります。
未だにFラン大学に搾取される親子が後を絶ちません。
Fランクビジネス
親の学歴コンプレックスにつけ込んだ悪徳商法
恐らく、予備校・塾業界、リクルートのような情報産業の業界の利権が、Fラン大学をここまで増殖させたのでしょう。猫も杓子も大学に行くように仕向ければ、そこに膨大な需要が発生しますから。Fラン大学生はクズすぎるな
マーチ以下の私立文系は潰そうぜ!Fラン大学生のマーチ未満はクズですねFランに行くマーチ未満はヤンキーだわFランのバカ野郎はやべーなマジで
講義中にしゃべってばかりのチンパンジーもそこそこいるし頭悪いやつはそれなりに多いよ
そいつら大体浪人だけど
関西の神戸大阪京都の普通の公立中学だったら
学年5番以内にいないと現役で阪大は無理やで
おまえらもういっぺん厨房に戻るとして
そんな成績取れる自信あるのか?
阪大は指定国立大学。
十分誇るべきだろう。
でもコスパを考えたら
同じ指定国立大学の東北大・名大の方がいいかな?
入り易い分。
工学部に限定すれば、指定国立大・第一陣成立で北関東の東工大志願者をかっさらった為、東北大の偏差値は爆上げしてる。全国的にイメージも良い。
名大もノーベル賞関係者を6人も出している事と売上高・数十兆円規模の地元企業が幾つかある為、立地条件に恵まれ、就職に困らない工学部の人気は高く、偏差値も高い。
阪大の難易度が格段に高い訳では無いので、阪大のコスパが特に悪いとは思わない。
京大に受からない事実に直面し阪大に逃げた人が立てた悲しきスレ
阪大が難関でワイのいる北大工より遥か上ってのは分かってる上でも行きたいとは思えない
Times Higher Education World University Rankings 2019
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学
Natureによる2017日本研究機関ランキング
01位:東京大学
02位:京都大学
03位:大阪大学
04位:東北大学
05位:理化学研究所
06位:東京工業大学
07位:名古屋大学
08位:九州大学
09位:北海道大学
10位:物質・材料研究機構
Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」
◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位
1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」
4位「東京工業大学」
5位「東北大学」