入ってしまった俺が言うんだから間違いない
絶対にやめとけ
勉強忙しすぎてキャンパスライフあんまりエンジョイできへんぞ
他の大学の数倍のペースで進むからな
たとえば第2外国語なんて初学なのにたった4ヶ月で高校受験レベルまでやるんだぞ
上記の沙汰じゃない
たしかに東大生なら出来ると思われて課題とかテストの難易度とかやばそう
日本最高の大学に入れたんだから
学問をエンジョイしなさいよ
正気の沙汰な…バカッターかよ
これじゃうpがないと信用出来ないな
妄想スレかよ
むしろキャンパスライフ楽しみたいならなぜ東大いった
ワイ京大やけどどう思う?
東大行った友達みてても東大さんはめっちゃキツそう
二外なんか大したことない 不可になるのなんてクラスで3人とか
東工大俺高みの見物(高みでは無いが)
英語やニ外ほぼ内容なし
東大医学部行く人間はプレッシャーを物ともしないやべーやつ
東大は日本で唯一かもしれんが、在学中も勉強必要だからな。
天才たちはそれを簡単にこなしてくらしいけど、ギリギリ入った人らは単位取るのに必死になるレベルらしい。
ここで才能の差を感じるとか。
恐ろしい世界ですね…。
早稲田文系のわたしには、想像もできない世界です。
でも、日本を背負う人材ですから頑張ってください。応援しております。
理一だけど、確かに進振りは大変だけど東大生達と成績の数字でバトルするのはそれはそれで面白かったりもする
入試は合格者とは戦わないからな
いつも思うけどあんなに偉大に感じる東大生が5chしてると安心感ある
昭和天皇の人間宣言的な
「東大生」って、進学校だと「普通の人」だけど、
それ以下だとかなり珍しい人扱いされるからな。
俺の経験だと、実は、東大生になるような人は、東大の中が一番居心地が良い。
同じ東大生でもレベル差は大きい。
特に、理系の場合は顕著に差が出る。
文系は、記憶力が神みたいなのがいて在学中に簡単に司法試験にトップクラスで通る。
地頭普通の学生が必死で勉強して入る大学ではない、入学後に苦労する。
試験終わってないってことは一年かな?
理系なら線形はマジでちゃんとやった方がいい
同じ東大生でも筑駒か灘出身ってだけでなんかハラスメント受けるんだよな
まあ1年生の間だけだろうけど
出身高校で最初は固まるからねえ。
地方出身はそこもきついかもな。
いままでは誰も自分レベルの人間がいないところから、自分の同等レベルがうじゃうじゃいたら気が狂うかもね。
親や地元からの期待もあるだろうし
東大行った同級生が嘆いとったわ
東大という名前の大学に入りたかっただけで東大みたいな大学には入りたくなかったって
天才なら勉強とプライベートどっちもこなせるだろうが、必死に入った人はどっちか捨てなきゃいけないんだろうな
凡人俺は駅弁医にしといてよかった
大学で勉強したくないから東大入ってイキリ散らしてみたかったけど諦めた