◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

文系「理系でも専攻活かせるのは少数。大半は文系と変らない」僕「ほーん」 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569249414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/09/23(月) 23:36:54.68ID:xwz/ZptV
三菱電機の採用と配属先
文系「理系でも専攻活かせるのは少数。大半は文系と変らない」僕「ほーん」 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚


85%くらいは関連ありそうなところ行くやんけ!!!
逆に文系は法務の1%くらいしか専攻活かせそうなところには行けない
大半が営業に回される

2名無しなのに合格2019/09/23(月) 23:47:47.30ID:8+GLyZSs
でも文系って役に立たないじゃん

3名無しなのに合格2019/09/23(月) 23:52:22.36ID:DnBhJrG6
>>2
日本人さんはバカだから
大卒の国民の半数以上をその「役に立たない」文系に回しちゃってるww

先のない斜陽国家だねえ

4名無しなのに合格2019/09/23(月) 23:54:21.20ID:2o1Dpp2Y
よく分かんないけど、なんで日本に期待してるの?

5名無しなのに合格2019/09/23(月) 23:59:16.70ID:76TXEUu+
営業も世界の政治・経済動向を読んで戦略を考えたり
法律や会計の知識も必要だし、それなりに専門知識はいるじゃね

6名無しなのに合格2019/09/23(月) 23:59:16.71ID:76TXEUu+
営業も世界の政治・経済動向を読んで戦略を考えたり
法律や会計の知識も必要だし、それなりに専門知識はいるじゃね

7名無しなのに合格2019/09/23(月) 23:59:16.83ID:76TXEUu+
営業も世界の政治・経済動向を読んで戦略を考えたり
法律や会計の知識も必要だし、それなりに専門知識はいるじゃね

8名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:00:57.39ID:1OUhHCVt
あと海外向けの仕事なら語学力も必須だわな

9名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:02:13.50ID:Au2sl4Wz
>>8
出たほうがいいよね
多くの日本人がアメリカや中国に出稼ぎに行くようになるのももうすぐだよ

10名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:03:56.22ID:1OUhHCVt
思わず3回も同じ文章を連続で投稿してしまったわww

11名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:04:22.39ID:q+j23MmJ
理系ほど日本にいない方がいいぞ
逆にいうと日本に残ってる理系は負け組

12名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:12:22.33ID:n4X0cyAB
目的をもって中小企業>>>>>>何となく大企業>何となく中小企業

ユーチューブのutuさんチャンネルで口を酸っぱくして言われていること

13名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:13:58.50ID:Izev/bNI
>>12
中小に何があるの?
同じ企業でも目的の有無で違うわけ?待遇も仕事も同じじゃないの?

14名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:17:49.45ID:INpeTOUT
>>5
>>6
>>7
経営戦略を考えるのは一部だけ
しかもデータ分析の分野は今後は人間ではAIには敵わなくなるだろう
というわけで文系の大多数はAIの下した戦略に従う営業の兵隊だろう

15名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:21:16.96ID:n4X0cyAB

16名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:30:41.65ID:dOzMaP8n
>>13
大阪とかめっちゃ有能な中小企業揃いらしいやん
技術もスゲーらしいし

17名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:38:51.21ID:Izev/bNI
>>15-16
なるほど
大手に入れても出世コースに載れない可能性が多分にあってそれだったら
結局は中小の方がやりたい仕事(というか配属?)が叶ったり待遇が良いかもしれないってことね

18名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:40:15.69ID:2bZVGK6e
理系でも研究開発って25パーだけじゃん
それ以外の設計とか生産技術とか品質管理とかいずれAIに取って代わられるんやない?
理系の4分の3はオワコン理カスww

19名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:41:31.18ID:Izev/bNI
>>18
2行目以降願望じゃん草

20名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:43:31.24ID:dOzMaP8n
>>18
でもAIを作るのは?

21名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:47:06.39ID:Izev/bNI
結局AIもあるものに特化するだけだから用途に応じて逐次作り直さなきゃダメだよね
将棋AIは囲碁を指せない、囲碁AI作るためには囲碁の専門家の力が必要だろうし

22名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:47:25.76ID:2bZVGK6e
理系なら生き残れるとかそれこそ願望やろ
まあ怖ろしい未来から目を逸らしたいのは分かるけどなww

23名無しなのに合格 転載ダメ2019/09/24(火) 00:51:12.16ID:rsRItIN/
>>16
技術力や強い特許持ってる中小なんて全体の1%すらあるかないかだろ
そんな中小に行けれる奴なんて本当に限られてる

24名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:51:40.50ID:Izev/bNI
怖れてるのは多分君くらいだよ

25名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:53:28.40ID:2bZVGK6e
まあ理系の専門知識が必要なら
文系の専門知識の必要性もなくならないんだよな
なんで理系って自分に都合のいいようにしか考えられんのかね

26名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:55:42.00ID:Izev/bNI
>>25
ここにいる理系が一枚岩だと思ってるの?文系なのに察しが悪いな
>>1はそういう考えなんだろうけど、何も皆がそう思ってるわけじゃない

27名無しなのに合格2019/09/24(火) 00:56:30.24ID:dOzMaP8n
ノーベル症とった人が危うく格安で特許ブン取られかけてたの見るとやっぱ文系方面の知識も必要やなって

28名無しなのに合格2019/09/24(火) 01:02:59.21ID:2bZVGK6e
>>26
ここにいる文系が一枚岩だと思ってるの?理系ってやっぱり察しが悪いな
何も文系皆がそう思ってるわけじゃない
煽ってるだけやしwww

29名無しなのに合格2019/09/24(火) 01:06:13.32ID:Izev/bNI
>>28
落ち着けよ
文系皆がそう思ってるの下り意味分からんわ
顔真っ赤だろ?

30名無しなのに合格2019/09/24(火) 01:10:49.29ID:2bZVGK6e
そう=俺のレスのように

真っ赤やないで煽りにどんなレスが戻ってくるか楽しんでるわ

31名無しなのに合格2019/09/24(火) 01:13:14.52ID:vj92KpyG
陰湿な書き込みをしてる奴らに任せる仕事は無い
そう考えると文理一緒やな(笑)

32名無しなのに合格2019/09/24(火) 01:15:24.62ID:Izev/bNI
ていうか最初から文系皆が君のように思ってるだなんて言ってないよ
>>19で指摘した通り君個人の願望でしょ
ぼくが君のレスを文系の総意だと受け取って文系叩きしたなら分かるけどそんなことしてないよ

33名無しなのに合格2019/09/24(火) 01:16:22.57ID:Izev/bNI
>>31
自己分析が良く出来ててよろしい

34名無しなのに合格2019/09/24(火) 01:26:02.79ID:2bZVGK6e
そもそも >>26 みたいなレスが論点がずれの発端なんやで
こっちももとより >>1 が理系の総意だとか思ってレスしてる訳やないんでな

あと願望やなくて単なる予想な
理系がAIに取って代わられた方がいいとは言ってないんでな

35名無しなのに合格2019/09/24(火) 01:32:48.32ID:2bZVGK6e
>逆に文系は法務の1%くらいしか専攻活かせそうなところには行けない
>大半が営業に回される

>>1 がこんな極論言って煽ってくるからコイツ何だと思って煽ってるだけやで
これかてお前らの言い回しでは「願望」に過ぎないしな

36名無しなのに合格2019/09/24(火) 01:42:39.72ID:vj92KpyG
>>33
お前のことやで
ただ煽りたいだけなんだろ?

37名無しなのに合格2019/09/24(火) 01:57:09.76ID:2bZVGK6e
俺が常々持ってる問題意識は
「AIが特定分野を超えて人間が考えそうなことを手当たり次第に自ら学び始める能力を持ったらたら
理系分野だけは人間の聖域のまま残ると確信を持って言い切れるのか?」
「文系分野も理系分野も人間の手に残るものは残るしAIに奪われるものは奪われる
そういう意味では現実化する時間的なずれはあってもイーブンだろ」
ってことだな

俺の問題意識を反論の余地なく論破できるならぜひ伺いたいわ

38名無しなのに合格2019/09/24(火) 02:09:18.89ID:4nBZ3mRz
今現在AIの影も形もないのに理系もどうせAIに奪われる!とか喚いてんのがアホ丸出し
AIの専門家でさえ先のことはわからないって言ってんのに

39名無しなのに合格2019/09/24(火) 02:30:51.53ID:2bZVGK6e
だから問題意識のレベルだって言ってんの分からん?
受サロで「文系の仕事はなくなる」とか煽ってる理系が時々いるけどそれだってAIの専門家ですら分からんだろ?
だからどうなるか分からんという意味では文系も理系もどっちもどっちということや

40名無しなのに合格2019/09/24(火) 02:50:16.72ID:EHxLBGRh
わい理系大学院生だけど、文系って範囲広すぎるからちとバカにされがちでなんだか不利だと思う
まあAI化が進もうが新しい仕事が生まれるから気にするな 工場がロボット化しても他の仕事があるだろ そういうことよ

41名無しなのに合格2019/09/24(火) 02:50:44.76ID:i45SBdZF
文系は暇だろ、正直言ってさ
プログラミング必修とかにすればよくね

42名無しなのに合格2019/09/24(火) 04:48:59.33ID:uNUp3rey
>>27
お前特許は文系が取るものだと思ってんの?
ニート?

43名無しなのに合格2019/09/24(火) 05:07:17.53ID:dZlKdOil
>>42
睡眠不足で目が曇ってるのかね?

44名無しなのに合格2019/09/24(火) 09:50:54.07ID:0LR8ZlJZ
営業6割で草

45名無しなのに合格2019/09/24(火) 09:52:31.98ID:G6d1xgdh
法律や権利関係に多少の教養がないとと騙されるってことだよ、そんなことも分からないのか…

46名無しなのに合格2019/09/24(火) 10:10:49.39ID:yJVo3fcL
どっち進んだって日本じゃ先がないよ
貧乏二流国家なんだから、みんな早く脱出しよう

47名無しなのに合格2019/09/24(火) 10:22:43.53ID:/Q/9Rgdk
地惑系だと学校教員以外では専攻をいかす就職はむずかしいです。
資源開発会社や石油会社に就職できるのは一部だけ。

48名無しなのに合格2019/09/24(火) 10:29:27.12ID:lFMq1jYu
>>47
なんで地球惑星科学科ってそんな教員以外の就職悪いの?
うちの高校の教師地元旧帝のそこ出身ばっかりなんだけど

49名無しなのに合格2019/09/24(火) 11:03:21.22ID:/Q/9Rgdk
産業界の需要がないのが一番の原因かな。
アメリカだと資源開発方面に大量の需要があると聞いたけど、日本だと資源開発といっても限られるし。
あと測量会社や地図会社に行く人も結構いるけど、これらの会社は待遇が悪い。
機械や電気とかの人たちが良いところにバンバン行けているのを見ると、とても同じ大学だとは思えなくなる。
それでも旧帝大の地惑なら、地頭採用で、良いところに行ける人が多いんだろうが、うちみたいな中途半端な国立だとねえ、、

50名無しなのに合格2019/09/24(火) 12:07:41.89ID:CMJdU4I0
>>42
弁理士は理系が多いよね

51名無しなのに合格2019/09/24(火) 13:29:51.92ID:oQlfLLgG
文系は学問しないから

52名無しなのに合格2019/09/24(火) 16:02:12.22ID:yJVo3fcL
>>51
そんな事態を許してる日本国と日本人って骨の髄からバカなんだなw

53名無しなのに合格2019/09/24(火) 17:48:40.56ID:bmWmRrWU
文学部だけど確かに就職と学問を結びつける気はないかな
もともと大学の勉強なんて趣味だって割り切ってるし

54名無しなのに合格2019/09/24(火) 18:45:52.08ID:OurUIkAG
AIをやたら過大評価している人がいるけど
AIは人の代わりにはならないよ

55名無しなのに合格2019/09/25(水) 12:54:58.23ID:qjjhQTNm
日本がいやなら外国いけってはなし
バカか

56名無しなのに合格2019/09/29(日) 17:59:09.17ID:KhLEGmNO
早稲田教養

-curl
lud20200110164740
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569249414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「文系「理系でも専攻活かせるのは少数。大半は文系と変らない」僕「ほーん」 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
MARCH文系理系
駅弁理系=地帝文系
文系と理系の大きな壁
旧帝文系=駅弁理系
駅弁理系vs地帝文系
九大文系と筑波理系
東北文系と北大理系
北大理系 VS 阪大文系
北大文系vs金岡千広非医理系
理系だけど文系科目に興味ある
神戸文系vs北筑理系
早慶文系下位vs広島理系
理系>文系なのはわかるけど
国立大の理系と文系の対応表
ゆとり世代理系 vs 非ゆとり世代文系
文系か理系か悩みます
北大文系57.5、九大理系55.0
理系は理科大、文系は中央法まで
理系と文系ってどっちが格上?
国立大の理系と文系の対応表
いうて上位層は文系>理系
理系の社会二科目と文系の社会二科目って
なんとなく文系と理系のイメージ
早慶文系=地方国立理系
京大文系>京大理系だよな普通に
文系だけど理系行けば良かった
東大文系数学vs阪大理系数学
結局理系と文系どっちが楽なんや
文系→理系に大学編入したいんやが
東大文系と京大理系ってどっちが上?
国立文系VS数3有り私立理系
京大文系と阪大理系はどっちが上か
高校の偏差値と文系理系の比率を書いてけ
受サロって文系と理系どっちが多いの?
文系、理系ともに 横国>>東北
早慶文系学士vs金岡千広理系修士
理系を馬鹿にする文系←こいつらwww
生物は理系より文系の方が得意説
技術士を取れば文系卒でも理系扱いされるの?
文系「理系くんって地底理系志望かぁ」
地帝理系だけど文系と混ぜられたくない
文系から見た理科大と理系からみた理科大
九大理系vs上智理系vs東北文系vsSFC
文系は最低法政、理系は理科大って風潮
数学が好きで理系きたけど文系って
東北理系>一橋>>東北文系だよな
理系は文系なんかより10倍忙しい
理系で文系学部受験できる大学教えて
理系なのに文系科目が得意かもしれない…
理系は工場、文系は営業って聞くけどさ
私立文系を滑り止めにする国立理系志望いる?
阪大って理系より文系の方が難しいよな
理系って文系に比べて不遇過ぎない?
地方国立理系>早慶文系という事実w
理系だけど文系の人は尊敬している。
理系・文系・私文系←New!
京大の文系、理系ともに併願私大って
Fラン理系>東大文系という現実
理系プラチカ、文系プラチカ
受サロ民には理系or文系が多いか
理系なのに文系学部に受かるやつって凄くね?
文系と理系の言い争いってさあ…
文系と理系のそれぞれの必要性ってさ
いいかげん大学を文系理系で区分して語るのは止めないか
京大文系と阪大理系ってどっちが賢い?
文系はなぜ理系に勝利したのか1勝目

人気検索: 女子高生顔出し Loli 男子中高生  男子中学生 裸 競泳 女子 Porn 個人撮影 繝峨Λ縺医b繧? Russian 11 Young nude girl?
14:27:16 up 19 days, 5:49, 4 users, load average: 51.80, 32.71, 25.81

in 0.32094192504883 sec @0.32094192504883@0b7 on 111104