◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

英語の資格持ってる人 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1579922528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/01/25(土) 12:22:08.80ID:R4jEF8M4
みんなの取得状況が知りたいので教えてほしい
俺は英検準1級
2名無しなのに合格
2020/01/25(土) 12:24:14.88ID:R4jEF8M4
対応表置いとくね
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03/__icsFiles/afieldfile/2019/01/15/1402610_1.pdf
3名無しなのに合格
2020/01/25(土) 12:34:41.55ID:MN4jtoCd
医師以外の資格に存在価値はない
4名無しなのに合格
2020/01/25(土) 13:12:25.63ID:R4jEF8M4
>>3
入試で優遇されるとこも多いから聞いたんだけど……
5名無しなのに合格
2020/01/25(土) 13:22:02.60ID:zY9zSord
>>1いつ取得?
6名無しなのに合格
2020/01/25(土) 14:53:40.61ID:R4jEF8M4
>>5
去年の10月
入試で使うからギリギリって感じだった
7名無しなのに合格
2020/01/25(土) 15:33:46.85ID:neomjDPj
>>6
ワイも取ったけど結局使わなかったわ
8名無しなのに合格
2020/01/25(土) 15:35:24.18ID:R4jEF8M4
>>7
どこ受けるor受けた?
もう出願しはしたんだけど
9名無しなのに合格
2020/01/25(土) 15:39:50.93ID:uHCLKCr7
>>6何歳?
超進学校?
10名無しなのに合格
2020/01/25(土) 16:22:05.73ID:Nar2Mhtc
俺高2で英検準一去年の10月に受かったよ
11名無しなのに合格
2020/01/25(土) 16:52:28.28ID:R4jEF8M4
>>9
18の高3よ
ぜーんぜん自称進学校の典型みたいなとこ
12名無しなのに合格
2020/01/25(土) 16:53:23.44ID:R4jEF8M4
>>10
やっぱそういう人もいるよね
ふつーにすごいとおもう
ちなみに高卒の時準1級以上とってるやつ周りにどのくらいいた?
13名無しなのに合格
2020/01/25(土) 16:54:24.96ID:VnhSRWlA
GMATかIELTS
14名無しなのに合格
2020/01/25(土) 16:58:39.72ID:R4jEF8M4
>>13
何点くらい?
15名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:00:00.81ID:VIBp3ora
>>10
超進学校?
>>11
帰国?
16名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:01:01.91ID:5/Qm+ogO
中2で英検準2取ってから何もしてない
役にたつのかなこれ
17名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:01:47.64ID:R4jEF8M4
>>15
11(スレ主)だよ
純ジャパやで
18名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:03:37.28ID:VIBp3ora
>>17
準 1を取れた経緯
19名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:04:31.89ID:R4jEF8M4
>>16
私立だと加点になるとこもあった気がするよ
準2級だとあんまり入らないかもだけど
20名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:04:52.64ID:jTokkWor
僕は一級
21名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:05:51.03ID:R4jEF8M4
>>18
高二で受けてリスニングだめで一次で落ちて
部活終わってからもっかい受けて受かったって感じかな
22名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:06:15.00ID:R4jEF8M4
>>20
すごい尊敬する
ちなみに何歳?
23名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:06:51.07ID:VIBp3ora
>>21
合格するまでの学習
嘘かな
24名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:10:48.49ID:VnhSRWlA
>>14
ワイか?
GAMT 720
IELTS 7.2
大卒、一旦就職後、MBA出願時のスペック

今はスイス系投資銀行に居る
25名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:15:48.74ID:R4jEF8M4
>>23
あーごめん理解力ないんよ俺

1回目は準1級の単語帳半分くらい覚えて、リスニングとライティングはほぼ何も対策しなかった
正直英語は得意だと思ってたからなんとかなるだろ、って思って受けたらリーディング7割ライティング7割リスニング3割で落ちた

リスニングまずいなーって思って、それからは授業中に流れるCDの音声を声に出さないでシャドーイングしてた。忙しい部活に入ってたのもあって学校の授業中でシャドーイングと覚えてなかった単語覚えるようにしたかな

そんで2回目に受けた時は単語帳の9割は頭に入っててリスニングもそこそこ自信ついた状態だった。ライティングは先生に見てもらった。

そういう訳で一次はそれなりに余裕で突破して、二次試験のためにもALTの先生とか英語科の先生に面接対策してもらった。最初は全然喋れなかったけど慣れると案外できるもんだよ、そんなこんなで二次も無事突破できましたとさ

長くなっちゃったわごめん、嘘かどうかは判断に任せるわ
26名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:16:55.22ID:R4jEF8M4
>>24
おおおエリートの方かな?
MBAってちょっと興味あって調べてたことあるんだけど、大学院出ないとやっぱり貰えない?
27名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:32:04.24ID:VnhSRWlA
>>26
MBAは大学院経営学修士のこと
大卒からいきなりMBAには普通行けない
大卒後、商社・銀行・コンサルなどで二年くらい働いて、MBA取りに行くのが王道かな
28名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:33:15.97ID:SDJtHPVN
>>25悪いが嘘だと思う
そもそも自称偏差値60ぐらからそうそういない
早慶受かるより無理だと思う
29名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:34:11.83ID:R4jEF8M4
>>27
うへーごめん無知なの晒しちゃったみたい
それって会社で働きながら取れるの?
1回休職したりする??
30名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:34:54.69ID:jTokkWor
>>22
二十歳の時取ったよ
今はアメリカの大学院にいる
31名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:41:47.19ID:R4jEF8M4
>>28
うんセンターリサーチの偏差値60くらいだった
準1級取るのが早慶受かるより難しいってこと?
さすがにそこまではいかないと思うよ
なんか証拠でも見せれたらいいんだけどな
32名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:42:45.94ID:VnhSRWlA
>>29
日本の企業だと社費留学もあるけど門は超狭い
外資系企業に居る場合は一旦退職して、留学中にもう一度就活
なので別の会社(ライバル会社も含めて)に就職とか普通にある

同じ業界内で転職したりしなかったり色々だね
面白いよ
33名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:42:58.07ID:R4jEF8M4
>>30
すごいなあ俺も取りたいな1級
20ってことは大学生の時?
大学は日本?
34名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:44:26.05ID:R4jEF8M4
>>32
もう1回就活ってすごいリスク高そう…
商社とか外資は転職多そうっていう勝手なイメージがあるけどそんな感じなの?
35名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:44:35.54ID:jTokkWor
そうだね大学は日本
正直1級とかちんぽこレベルやで
海外出たら何もできずにおしっこ漏らすレベル
36名無しなのに合格
2020/01/25(土) 17:46:29.48ID:R4jEF8M4
>>35
ちんぽこは言いすぎだと思うよーw
取っただけすごいと思う
でも海外だと留学以外役に立つこと少なさそうだよね
準1持ってても外国人となんて絶対喋れんもん
37名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:00:00.63ID:yA5ekbvr
IELTSのスコアで7.2なんてものはない
知らないと思って嘘ついたらいかん

あとGMATで700点超えられるのは毎年日本人でほんの数人しかいない
これも疑いの余地があるな
38名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:01:58.84ID:R4jEF8M4
>>37
あらやだ
そうなの
39名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:03:33.64ID:LWQGbBlQ
>>31
自称は高校偏差値60
早慶より準 1の方が明らかに難しい
英語だからな
40名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:05:00.39ID:jTokkWor
英語なんて勉強してもネイティブには絶対勝てないからね
英語は金髪女口説ける程度でいいから専門力つけろ
41名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:05:40.24ID:CMbiYtt0
二級持ちです
ニッコマ以下は英語満点や!!
42名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:06:02.35ID:R4jEF8M4
>>39
高校偏差値60はおろか50あるかないかだと思う
それは偏見だと思う、俺の周りにも準1級取ってるやつ何人かいるけどそいつらが早慶に入れるとは思えない
43名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:25:12.06ID:LWQGbBlQ
>>42はい、嘘 さよなら
44名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:26:33.71ID:VnhSRWlA
>>37
すまんIELTS 7.0だわ
GMATのスコアとごっちゃになってた

仕事でクロスボーダーのM&Aばっかやってたら嫌でも頭が英語オンリーになる。
ワイの後輩は帰国子女でGMAT 730でスタンフォードのMBAに行った
45名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:29:47.38ID:7TWvWpQp
資格だったら何かしら証明できるものが必ず手元に残るはずなのに
誰も貼らないのは嘘だから?
46名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:35:18.11ID:LWQGbBlQ
準 1は730レベル 平均755
800over,1級落ちは900overもいる 早慶とかはなしにならない
47名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:36:17.80ID:LWQGbBlQ
ガチで知っているのは超進学校の英語得意な人
聞いた事あるのは英語科の超優秀層
後は聞いた事はないな
48名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:36:20.91ID:R4jEF8M4
>>43
英語の資格持ってる人 ->画像>4枚
はあもう
これで信じてくれるかい?
49名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:36:59.95ID:LWQGbBlQ
>>48

後は設定かな
50名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:38:08.22ID:R4jEF8M4
>>49
なんの設定?
51名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:40:59.16ID:R4jEF8M4
>>45
スレ主は勇気を出して貼ったので見てくれ
52名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:41:35.59ID:R4jEF8M4
>>40
もし受かったら留学する予定だから口説けるようにがんばるね
53名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:42:17.97ID:R4jEF8M4
>>41
おめでとう
ニッコマでも入ってから見返してやろうよ
54名無しなのに合格
2020/01/25(土) 18:43:46.08ID:R4jEF8M4
>>47
以外と少なかったりするのかな
でも受けに行った時周りに中学生くらいの子もいたよ
帰国子女は羨ましいなあ
55名無しなのに合格
2020/01/25(土) 19:18:20.48ID:yA5ekbvr
まあ英検やTOEICが無駄なのは有名だが、TOEFLやIELTSでさえ高得点でも本物の英語力はなかなかつかない
純ドメ留学先の授業についていけない、質問できない、クラスメートの会話についていけないから

テスト勉強するくらいなら英会話と音読やってくれ
言語は所詮「音」なんだよ
56名無しなのに合格
2020/01/25(土) 19:23:45.49ID:DviM9xXP
英検準1級の長文なんて基本はここだレベルの解釈なんだから早慶より難しいわけねえだろ
語彙とリスニングとライティング対策したら余裕で合格だわ
57名無しなのに合格
2020/01/25(土) 19:36:53.94ID:R4jEF8M4
>>56
同意
58名無しなのに合格
2020/01/25(土) 19:41:44.86ID:7TWvWpQp
準一級レベルの単語は国公立・中堅私立の二次レベル
パス単の準一級が入試対策に転用できるのはそういうこと
早慶はそれより難しい単語が普通に出る(推測では追いつかない)
実は俺も準一級って言いたいけど証明書どっか行って探してるからちょっと待ってね
59名無しなのに合格
2020/01/25(土) 19:53:40.24ID:R4jEF8M4
>>58
早慶の英語見たことないけど準1級よりは難しいと思うんだよね
60名無しなのに合格
2020/01/25(土) 20:01:51.96ID:LMQDQ6j9
英語の資格持ってる人 ->画像>4枚
うおおおおお
61名無しなのに合格
2020/01/25(土) 20:03:56.45ID:R4jEF8M4
>>60
かっこいいよ
俺もこの写真上げればよかった
いつか1級取りたいな
62名無しなのに合格
2020/01/25(土) 20:06:11.35ID:LMQDQ6j9
>>61
二次試験はアドリブでスピーチさせられるから準備いるで
俺は落とされた
あと準一クリアできてるならあと語彙詰めるだけで一級一次は一発合格出来るで リスニングとかほぼ一緒やし
63名無しなのに合格
2020/01/25(土) 20:14:04.24ID:241EeC2k
準 1最低730,平均755
早慶平均650
これで結論わかるよな?TOEIC
64名無しなのに合格
2020/01/25(土) 20:34:50.40ID:R4jEF8M4
>>62
そうよ面接やばそう
日本人1外国人1のアドリブ&圧迫紛いの面接というイメージ
65名無しなのに合格
2020/01/25(土) 20:48:05.04ID:Jo1/8i1u
>>64
そのイメージで間違いない
あと面接官が優しかったからと言って期待したらあかん
笑顔で面接して普通に落としてくるからなあいつら
66名無しなのに合格
2020/01/25(土) 20:51:24.20ID:R4jEF8M4
>>65
酷だなあwww
67名無しなのに合格
2020/01/25(土) 20:56:30.42ID:swiix/F/
>>63
TOEICは勉強してない人も開けるからね
早慶に一般入試で入る力があるなら数ヶ月対策すれば800くらい楽勝でしょ
68名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:07:59.14ID:W9ppXRCJ
TOEFL iBT 110
っても誰もわかってくれへんのや
69名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:11:23.25ID:4qFY0raZ
2級も喋っていいのか?
70名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:11:27.41ID:7TWvWpQp
>>68
ガチならバケモンやな
71名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:14:48.89ID:R4jEF8M4
>>69
ええでええで
72名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:16:33.38ID:R4jEF8M4
>>68
全然ピンと来なかったけど調べたらやばいやつだった
すごい
73名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:22:42.28ID:W9ppXRCJ
>>72
留学したかったからバカみたいに英語やったで
ザコクやけどな

ほんでも向こう云ったら全く歯が立たんかったわ
日本人に英語はホンマ不向きやな
74名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:26:56.63ID:R4jEF8M4
>>73
ほんと日本の英語教育が悪いと思う
本読むんじゃなくて会話用の英語を教えてほしかった
75名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:30:06.48ID:7TWvWpQp
>>74
俺もスピーキングはもっと重視すべきだと思う
語学が座学だけで上達するはずないのにな
76名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:33:16.05ID:R4jEF8M4
>>75
これ結構な数の人が思ってるんじゃないかなあと
まあ義務教育の段階ならそこまでやりたくないやつもいるんだろうけどさ
77名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:34:06.42ID:D/sPCk67
会話力ないから彼女とセックスするとき困ったわ
78名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:37:26.66ID:R4jEF8M4
>>77
会話力無い割にそこまで漕ぎ着けたことに脱帽ですね
79名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:44:30.42ID:W9ppXRCJ
ワイは会話を学校教育でやることには少々疑問符なんや
何ていうか、社交性というか学力以外のファクターもあるからね
そこは自発的にやるしかない
80名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:45:33.23ID:D/sPCk67
西海岸では日本人モテるぞ!
白人の女の子は皮膚も色素も薄いから興奮したら乳首が真っ赤なブラッディーレッド!
びっくりしたw
81名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:46:40.53ID:R4jEF8M4
>>79
そういう意見もあると思うやで
でも道徳で倫理学ばせるのがあるんならコミュニケーション学ぶ機会もあっていいと思うんよ
英語に限らずね
82名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:49:38.61ID:yA5ekbvr
TOEFL iBTは数ある英語の試験の中でおそらくもっとも難しい
TOEIC満点とっててもTOEFLで80点くらいしか取れない
83名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:57:06.69ID:YMtUXMRb
ワセショー出た兄貴、センター196、TOEIC920TOEFL90でいま外資でバリバリやってるわ
夜は帰宅後もテレビ会議
84名無しなのに合格
2020/01/25(土) 21:59:09.63ID:R4jEF8M4
>>83
外資かっこいいよなあ
俺は学歴フィルターで引っかかるんかな
85名無しなのに合格
2020/01/25(土) 22:00:47.69ID:D/sPCk67
東京早慶だけだな
一橋もフィルターアウト
86名無しなのに合格
2020/01/25(土) 22:05:04.41ID:R4jEF8M4
>>85
社会って残酷だなあ
外資に入りたかった人生だった
87名無しなのに合格
2020/01/25(土) 22:24:12.79ID:swiix/F/
Fラン2年やがセンター英語4割から
TOEIC870まで成長したやで
座右の銘は日進月歩
88名無しなのに合格
2020/01/25(土) 22:24:44.74ID:swiix/F/
USCPA は英語資格に入れたらダメだよね?
89名無しなのに合格
2020/01/25(土) 22:30:46.15ID:R4jEF8M4
>>87
2年でゼロからそこまでってなかなかでは
90名無しなのに合格
2020/01/25(土) 22:31:03.94ID:R4jEF8M4
>>88
初耳だけどこの際なんでもありにしましょう
91名無しなのに合格
2020/01/25(土) 22:32:42.57ID:swiix/F/
>>89
英語と会計系の勉強だけガチったからね
授業が動物園だから流されないようにするのが辛かったwww
92名無しなのに合格
2020/01/25(土) 22:33:40.18ID:yA5ekbvr
>>88
それ全く話せなくても取れるやん
93名無しなのに合格
2020/01/25(土) 22:34:13.26ID:j0K9Xmmc
TOEIC985
純ジャパ
94名無しなのに合格
2020/01/25(土) 22:35:43.39ID:R4jEF8M4
>>91
Fランの中でモチベ保つのもすごいのね
95名無しなのに合格
2020/01/25(土) 22:35:59.95ID:R4jEF8M4
>>93
なんさい?
尊敬する
96名無しなのに合格
2020/01/25(土) 22:38:15.76ID:4qFY0raZ
ほぼ英検2級だけの力でニッコマの推薦ゲットしたから一生感謝するつもり
ちなセンター5割
97名無しなのに合格
2020/01/25(土) 22:45:41.87ID:R4jEF8M4
>>96
推薦いいなあ
俺はもうちょいがんばるよ
俺の分まで遊んどいてくれ
98名無しなのに合格
2020/01/25(土) 23:35:02.92ID:Kx+hvFkr
会話の出来ない資格は無意味
99名無しなのに合格
2020/01/25(土) 23:56:52.92ID:tMbt8Moa
準1 TOEIC810
このスレ強者ばかりでパッとしないが
でも早慶英語わからん死にそう
100名無しなのに合格
2020/01/26(日) 00:05:57.42ID:dA1YtAfx
>>99
うぇるかむ
TOEIC受けたことないからわかんないけどすごそう
早慶を一瞬受験しようかと思った俺の遺志を継いで合格してくれ
101名無しなのに合格
2020/01/26(日) 00:21:46.18ID:wuiS6UTw
東大志望で準一級だけど早慶英語普通にむずいと思う
長文が長いのと単語レベルが高いのがキツい
102名無しなのに合格
2020/01/26(日) 01:01:32.41ID:dA1YtAfx
>>101
東大志望さんはやっぱり早慶を滑り止めにするの?
103名無しなのに合格
2020/01/26(日) 01:06:06.84ID:wuiS6UTw
>>102
一応センター利用は出した
俺は地方住みで2次受けに行くことはしないけど
周りには受けに行くやつもいるし関東には山ほどいるだろうな
104名無しなのに合格
2020/01/26(日) 01:15:20.62ID:dA1YtAfx
>>103
センター利用で早稲田いいなあ
早慶の一般はこれだからうんる気しない
105名無しなのに合格
2020/01/26(日) 05:01:17.75ID:ZDNqIlp4
>>83早稲商から外資でTOEIC920?聞いた事ねえな
TOEIC800over.準 1で早慶英語解けないとかありえない
嘘だらけか?
106名無しなのに合格
2020/01/26(日) 05:02:52.82ID:ZDNqIlp4
>>87ありえない
107名無しなのに合格
2020/01/26(日) 05:03:53.96ID:ZDNqIlp4
>>67
所詮は受験英語
東大文系院が800,理系院が700だ
108名無しなのに合格
2020/01/26(日) 05:14:57.30ID:syOshOEG
>>101
理3か文Iかな?
>>99
ありえない
109名無しなのに合格
2020/01/26(日) 07:23:57.62ID:ojSJKXlO
>>107
平均800いうのは全員800やないぞアホ
110名無しなのに合格
2020/01/26(日) 08:03:45.63ID:yK/8u99J
>>109わかり切っている
もちろんそれ以下も多い
111名無しなのに合格
2020/01/26(日) 08:13:22.53ID:4Bxrwqru
受サロに英検準一級ってこんなにいるんか?
一級までいるし
112名無しなのに合格
2020/01/26(日) 08:22:50.89ID:yK/8u99J
>>111嘘だよ
113名無しなのに合格
2020/01/26(日) 08:23:01.44ID:ESHAkXig
準一は
そんなに難しくないからね
114名無しなのに合格
2020/01/26(日) 08:30:33.50ID:yK/8u99J
>>113
いや、難しいよ マーチあたりから舐められやすい
115名無しなのに合格
2020/01/26(日) 08:35:24.08ID:BPk3b8ya
英検一級ニキが大学どこなのか知りたい
116名無しなのに合格
2020/01/26(日) 08:36:28.63ID:C9RhQ8WD
準一級は早慶より簡単
一級も長文自体は早慶より簡単
117名無しなのに合格
2020/01/26(日) 08:44:07.08ID:yK/8u99J
>>116
言ってろ こういう準 1受からない癖にでかい口叩く奴が多い
118名無しなのに合格
2020/01/26(日) 08:49:07.09ID:D9FYVP/B
>>116
準一は同意だが、一級でそれはない
119名無しなのに合格
2020/01/26(日) 08:58:30.00ID:C9RhQ8WD
一級なんか余裕合格しとるわ
あんなもんに夢見てる奴はゴミクズ以下
120名無しなのに合格
2020/01/26(日) 09:00:41.35ID:dA1YtAfx
結局ワイ(スレ主)と >>60 しか証明してないからできる人は証明した方がみんなも信じてくれると思うで
ワイは早慶の英語解いたことはないけど準1もそこまで難しいわけではないと思う
語彙完答は無理ゲーだけど長文は全問正解いけるよ(これも写真あるよ)
121名無しなのに合格
2020/01/26(日) 09:04:05.99ID:ESHAkXig
ていうか逆の発想してみろよ
準一の単語って英米系の(学術系じゃない)雑誌(リーダーズダイジェストとか)
にも普通に出てくる単語ばっかだよ
あれが難しいとか思った時点でもうお前の英語は草野球止まり
122名無しなのに合格
2020/01/26(日) 09:06:45.92ID:C9RhQ8WD
1級の単語も難しくないよ
普通のネイティブレベル
123名無しなのに合格
2020/01/26(日) 09:09:20.66ID:D9FYVP/B
ノcノ,,・◉・,,ノレ チンポコ、ウマウマじゅらあ!
ノッポパンより太くてウマウマじゅらあ!
124名無しなのに合格
2020/01/26(日) 09:48:36.53ID:dA1YtAfx
>>123
スレ間違えたのかな?
125名無しなのに合格
2020/01/26(日) 10:08:02.00ID:H52dlOLo
TOEIC945
TOEICは費用対効果が最強
ちゃんとした英語力測ってないって意見もあるけど実際社会的に評価されてるんだからやらない手はない
126名無しなのに合格
2020/01/26(日) 10:09:19.42ID:H52dlOLo
英語の資格持ってる人 ->画像>4枚
127名無しなのに合格
2020/01/26(日) 10:37:31.92ID:1tqDUd+i
>>122
普通のネイティブってめっちゃすごいやんけ
128名無しなのに合格
2020/01/26(日) 10:40:13.49ID:rAsqu9Zl
英語のテストが無意味なのは、それが話す力を証明しないこと
いくら進路で恩恵を受けても実戦交渉やプレゼンQ&Aでは撃沈する

英会話やれよ
129名無しなのに合格
2020/01/26(日) 10:54:02.87ID:H52dlOLo
>>128
実戦で英語使っていく人は会話能力必要やね
俺はTOEICは遊びで取っただけだし英語使う仕事はしないつもりだからまぁいいかなと思ってる
130名無しなのに合格
2020/01/26(日) 11:43:23.01ID:vuB+qQfq
TOEICって簡単な英文を速く処理するだけのテストだぞ
受験生は受けたことないから860取るのがどれだけ簡単なのかわからないようだけど、センター英語筆記リスニング共に9割取れてて、それに加えてTOEIC用の対策を2、3ヶ月もやれば大体の人は860くらいは取れる
英文自体は大学の個別試験よりもはるかに簡単なわけで、TOEICで9割取れても早慶の英文に歯が立たないなんてことは十分ありえる
131名無しなのに合格
2020/01/26(日) 11:45:16.34ID:vuB+qQfq
センター6割の大東亜帝国ワイでさえ半年で870だぞ
受サロ民ならちょっと勉強すれば900点超え余裕よ
132名無しなのに合格
2020/01/26(日) 11:59:42.06ID:XDORhqLP
>>130
センター満点近くで学習院法すら落ちた奴もいる
もちろん早慶はだめ
TOEIC900で受験英語が出来ない?ありえない

>>131
嘘だらけ
133名無しなのに合格
2020/01/26(日) 12:04:06.92ID:IRBGlz0O
TOEIC過大評価してる奴馬鹿だろ
あんなガラパ試験に特化して800取ったところで受験英語できないのは全然あり得る
134名無しなのに合格
2020/01/26(日) 12:24:43.65ID:1tqDUd+i
>>130
2、3ヶ月英語の勉強だけしていいなら早慶の問題だって余裕で解けるようになるだろ
135名無しなのに合格
2020/01/26(日) 12:43:11.91ID:oIEnoEQE
>>134
1か月も要らないと思う
136名無しなのに合格
2020/01/26(日) 12:56:41.31ID:K5s+ARBR
ちなみに今年の受験生で準1級以上持ってる人どのくらいいると思う?
これによって割と俺の合否決まるんだよね
137名無しなのに合格
2020/01/26(日) 13:06:31.34ID:X9F3I+iy
昨年か一昨年の明治全学部入試で準1級600〜700くらいいた感じとどっかで見た
今ならもっと多いんじゃない?
138名無しなのに合格
2020/01/26(日) 13:10:15.75ID:uHK1/UPd
>>137
今年の明治の出願人数だと、英検準1級相当を持ってるやつ600人はいた
やっぱけっこう多いみたい
139名無しなのに合格
2020/01/26(日) 13:24:27.31ID:oIEnoEQE
明治で準 1とか井上真央ぐらいしか聞いた事ないな
140名無しなのに合格
2020/01/26(日) 14:00:39.67ID:7YBMwDYB
>>139
いっぱいいるみたいだよ
141名無しなのに合格
2020/01/26(日) 14:57:17.38ID:cAbtIDVG
>>140
聞いた事がない
正直、慶應法とか以外聞かないな
142名無しなのに合格
2020/01/26(日) 15:03:42.03ID:X9F3I+iy
明治全学部入試で準1級なら英語が満点換算になるようになったから、準1級保持者が沢山受験するようになってきたんだよ
でもそういう英語ができる受験生は早慶上智にも合格できるから受かればそっちに行ってしまうので入学者に準1級保持者が少ないってだけじゃないの
143名無しなのに合格
2020/01/26(日) 15:04:23.33ID:cAbtIDVG
>>142
早慶の滑り止めだ
144名無しなのに合格
2020/01/26(日) 15:22:12.24ID:DZhNQmlv
法政だけどTOEIC800点台は周りにゴロゴロいる
900点台は少ないけど
ちなみに俺は855点だった
145名無しなのに合格
2020/01/26(日) 15:43:44.66ID:b4PEfh5G
>>1 44つまらない
146名無しなのに合格
2020/01/26(日) 15:47:14.19ID:QGsEIZOb
>>60の一級一次マンだが受験生だぞ
147名無しなのに合格
2020/01/26(日) 16:02:53.48ID:jaBymstF
>>146
どこ受ける?
148名無しなのに合格
2020/01/26(日) 17:17:06.96ID:2cRYgTr0
>>147
医学科 国際は一次通過した
149名無しなのに合格
2020/01/26(日) 17:19:26.78ID:dOy9gWce
>>148
理系でもできる人はできるんだなあ
150名無しなのに合格
2020/01/26(日) 17:49:13.00ID:vAMjM3y6
あれは私立?学費安いから私立上位に準ずるのか
151名無しなのに合格
2020/01/26(日) 18:50:48.10ID:0dMtLMdP
https://www.meiji.ac.jp/exam/information/6t5h7p000009q9km-att/0124.pdf

例えば国際日本学部なんかを例にとると、志願者から見るに全学部と一般併せて1300人くらいが英検準1級相当を持ってることになる

これは資格を持ってるのがじ出願条件だから、出願してるやつはもれなく相応の資格orスコアを取ってるってことなんよね

他の学部でも実施してる所もあるから明治だけでも準1級相当取得者はかなりいると思われる
152名無しなのに合格
2020/01/26(日) 18:51:58.08ID:WXd5ymQA
これで英検準1級はさほど難しいわけではないことを伝えたかったんだけど、そもそもこの人数が多いのかもよく分からないから結局なんともいえない次第であります
153名無しなのに合格
2020/01/26(日) 19:05:32.25ID:O3FFkWIU
早稲田の国際教養受けるために準一取ったけど普通に落ちたで、受験生なら取るに越したことはないけどそれに手追われるぐらいなら過去問ひたすらにやった方が絶対ええわ
154名無しなのに合格
2020/01/26(日) 19:15:27.23ID:9z+ILCqw
>>153早稲田に?ないわ
155名無しなのに合格
2020/01/26(日) 19:16:51.74ID:HSg26n1h
純一はクソ雑魚やからな
入試と違って落とすための問題じゃないし内容がお馬鹿向けに作られてる
156名無しなのに合格
2020/01/26(日) 19:16:52.15ID:9z+ILCqw
>>151蹴って早慶だよ
TOEIC平均650が早慶 準 1が730〜755 800over
これが現実
157名無しなのに合格
2020/01/26(日) 19:21:33.18ID:O3FFkWIU
>>154 国際教養受ける層はだいたい準1保持者やが結構みんな落ちるもんやぞ、今上智におるが国際系の各部やとワイの英語力なんてうんちや
158名無しなのに合格
2020/01/26(日) 19:22:21.29ID:9z+ILCqw
>>157大体はないやろ 思い込み
159名無しなのに合格
2020/01/26(日) 19:59:35.45ID:p94jO/NG
準一級やTOEIC800点台を神格化してる人いるけど受験生でこのレベルならゴロゴロいるだろう
160名無しなのに合格
2020/01/26(日) 20:00:18.57ID:btSZidal
>>159いないな
161名無しなのに合格
2020/01/26(日) 20:17:02.66ID:N/6wW7AE
高2の時、準一取った。
ライティングの対策をバッチリしていれば割と受かる。
ライティングは配点高いし、対策で満点狙えるで。
でも準一持っていても早稲田の英語は8割くらいしか取れないけどな。

まあ、準一持っていれば明治大の国際日本学部は滑り止めに出来るし、
立教もセンター利用で優遇されるからあと二教科頑張れば割と簡単に受かる。
早稲田の文文講も英語受験でチャンスが広がるから取得しとくに越したことないよ。
162名無しなのに合格
2020/01/26(日) 20:21:50.33ID:p94jO/NG
>>160
君受けたことあるの?
君が思ってる以上に簡単だよ
163名無しなのに合格
2020/01/26(日) 20:27:01.31ID:nyPxhzDj
>>161
政経、法?
164名無しなのに合格
2020/01/26(日) 20:31:59.43ID:E2Y4SruV
>>160
151を見てもまだいないと言えるの?
165名無しなのに合格
2020/01/26(日) 21:08:11.67ID:2+27hd+1
英語の資格持ってる人 ->画像>4枚
166名無しなのに合格
2020/01/28(火) 07:18:15.86ID:mqhucDEE
冷静に考えたら準 1、 1級がそんないるわけない
準 1も到底無理な奴らが騒いでいるだけ
167名無しなのに合格
2020/01/28(火) 21:33:47.34ID:QsOFcuEu
だな
168名無しなのに合格
2020/01/28(火) 21:34:31.47ID:zXwB8o0f
IELTS 6.5とった
大学入ってからだけど
169名無しなのに合格
2020/01/29(水) 22:17:04.20ID:H6bjI0q9
がんばるでー

ニュース



lud20251028031355
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1579922528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
marchが医学部を作らない理由
北大!東北!金大!名大!阪大!神大!岡大!広大!九大!熊大!琉大!←この辺のお山の大将ザコクw
ポケットモンスター早稲田・慶應にありがちなこと
東北大から名大院か阪大院にロンダ
春から信州国際大学
東大の大学院に内定したけど
世界大学ランキングアジア版、発表される
農か薬
【第三回】高3全統マーク模試【ネタバレ】
私立終わってやる気出ない部【大学受験サロン】
北九州市立大学って
ザコクとワタクの話が噛み合わない理由
関学←一般率驚異の36%!
ニッコマとザコクって就活だとニッコマの方が有利なん?
痴呆旧帝とかいう神戸コンプレックスの出来損ない施設wwww
大学マスターの人来てくれ。今から俺が言う条件に合っている大学を教えてくれ
明治大1881年設立、早稲田大1882年設立という事実
化学の教科書って良いよな
なんでこんなに医学部が暴れてるの?
ワタクで仮面して国公立受験成功したやつ来い
一橋経済 早稲田政経 慶應経済 阪大経済 神戸経済 ←序列つけろ
一橋大学は不必要
東工大志望だけど東京に行きたくない
ザコクかワタクかよりも文系か理系かの方が問題だよな
名古屋大、明大に完敗する
早稲田政経と東京外大って相性いいと思うんだけど
日本で4番目に難関の法学部はどこ?
marchの中で一番必要だと思う大学書いてけ
慶應大生のセンター試験の結果がクソ過ぎる画像を探しているんだけど

人気検索: つぼみ パンスト キャミ スク水 アイドル mouse 小学生膨らみ 2015 アウあうロリ画像 Child Kids Loli
14:13:55 up 5 days, 4:36, 4 users, load average: 252.49, 210.81, 179.67

in 0.89859390258789 sec @0.3323540687561@0b7 on 102803