◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東大文学部←東大の中では底辺のイメージ。 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1586531992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
京大文学部←大学でとことん学問がしたい人が集まるイメージ。
この差は何なんやろう?
東大文学部は普通にエリートやろ
イッチが低学歴なのはよく分かる
理学部ワイのイメージは聴講でよく来る感じ
文学部は聴講制度が充実してる
京大文学部はレベル高いし、東大文学部はあれやし、ごく当たり前のイメージや
>>1 九大センター 二次
建築 前期 79% 57.5
電気情報工 前期 78% 57.5
物質科学工 前期 77% 57.5
地球環境工 前期 77% 57.5
エネルギー科学 前期 77% 57.5
機械航空工 前期 79% 55
>>6 東大なら何でもええやつが文3やん
京大は文学したい奴が集まる
東大理科三類(2020年、東進河合さくら鉄緑会教育)
14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭、筑波大学附属駒場
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島文
>>7 低学歴のイメージって感じやなw
コンプ駄々洩れ
>>1 >>6 東大にカスリもしないアホバカの妬み嫉み。
>>11 実際、文3受験者の併願先が早慶の経済(政経)、法、商ばかりだったからそう言われてると思うが
むしろ君が京大コンプに見えてしまう
立花隆、栗本慎一郎の東大論によると、東大内の序列は法、医、理、工、文、農、以下ニ文字学部であり、二文字学部は格が低いとされていたとか。
学部長会議での席次もこれに沿っていたとか。
立花隆、栗本慎一郎ともに述べていることだが、東大内では経済学部は法学部の分家という出自だったので、とにかく軽んじられていたらしい。
デモシカ文学部はちょっとな
京大文学部の方がデモシカは少ないと思う
>>13 安価間違えとるぞ
ワイは東大生や
>>14 併願先で何が分かるんや?
文一受験生も併願するようなとこやろ
>>17 俺は
>>14じゃ無いけど多分併願先から察するに文学やりたくて文V入る奴は少ないという意味じゃ無いかな?
>>18 京大文学部の併願先ってどこが多いんだろう?
併願先も文学部が多いのなら流石だと思うけど
以前貼られたコピペだと、京大文受験生の併願校で多かったのが同志社文。
東大文3受験生の併願校で多かったのがなぜか早稲田法と早稲田政経。
文3受験生って「文1文2は危ないけどなんとしてでも東大のネームがほしい人がいくところ」なんだなあと思ったよ。
>>20 同志社の文学部は同志社の顔になれるけど早慶の文学部は早慶の顔になれない
それに文一から文学部も普通にある
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
早稲田は医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww
慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww
>>21 顔になれるかとか、そういう体裁を気にした発想そのものが東大文3の特徴だと思う
そういう考えだから「取り敢えず何処でもいいから」と東大文3を受験するし併願先も体裁を保てそうな所を選ぶ
一方で京大文学部に行く人達は体裁よりも「大学で文学を学びたい」という思いを最優先に進路選択している
文三って東大の中だと叩かれがちだが、そんな大袈裟に言われるほど文一文二と差あるか?
文一 文二 文三
'19 352 64.0% 358 65.1% 343 62.4%
'18 355 64.5% 351 63.8% 344 62.5%
'17 355 64.5% 349 63.5% 344 62.5%
'16 352 64.0% 349 63.5% 344 62.5%
'15 325 59.1% 322 58.5% 311 56.5%
'14 333 60.5% 332 60.4% 327 59.5%
'13 349 63.5% 343 62.4% 347 63.1%
'12 372 67.6% 367 66.7% 353 64.2%
'11 353 64.2% 345 62.7% 347 63.1%
'10 352 64.0% 344 62.5% 339 61.6%
>>25 文三は採点緩いらしいよそれでも文一文二に最低点負けてるっていう
>>15 立花隆、栗本慎一郎。昔々のおっさんだな。
ボケじいちゃん、歳いくつ?? 今は2020年、21世紀だよ。
>>26 採点基準なんて東大が漏らす訳ないし、都市伝説でしょ
>>10 京大高田はふつうに分散落ちたやんかwwwwwwwwww
よって分散>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京大wwwwwwwwwww
>>29 特殊事例をとりあげて一般化するお前は頭が悪い
文学部って潜在的な入学希望者はほとんど女性だから
数学がそれを阻んでるだけで、それがなくなったら女子校状態になるよ
京大文学部は哲学や歴史研究で有名
西田幾多郎や京都学派は世界的にも評価されてる
一方で東大文学部ってパッとしないよね。印哲がネタにされるくらい?
理学部もそうだな。数学とか完全に京大>>>>>>>東大だし
文学部や理学部のように学問やりたい奴は基本京大選ぶでしょ
あと文Vが東大の中で簡単というのもでかいな
とりあえず東大の肩書欲しかったら文Vだもんなぁ。文学部は文Vから進む奴が多いからそのイメージで見下される。
一方京大だと特に文学部が入りやすいわけじゃなく、農や看護や教育もあるから学歴狙いの印象が薄い
東大だと就職志向でも
学歴+進振りで法や経済進学ワンチャン狙いで簡単な文V→成績悪くて結局文学部行きが発生するけど
京大だと文学部は文学部だからな。初めから就活考えてるような就活微妙な文学部には行かないので学問したい奴が集まるんだろ
>>37 証拠殆ど無くて他は妄想で語ってるだけやん
京大→文学学びたくなかったら難易度大して変わらんし就職も悪い文学部にわざわざ行かない
東大→文Vだけ明確に入りやすいしから大学名狙い+進振り法経狙いの失敗勢がいる
はい究極完全論破論破
>>33 国公立も同じだよ
地方の教育学部とかみればわかる
女子の方が地元国公立志向が強い
そして文学部系に潜在的に興味が強いのは圧倒的に女子
それを阻んでるのが数学
東京外語大が数学を一次試験に加えたのは女子比率が激増しているのを懸念する声が学内に強くあったから
これで80%前後になりつつあった女子学生が65%前後になった
そうかな 東大教育学部が最低カーストと思うけど
理系では東大農学部が底辺
東大文系最大定員の文Vは京大文系最大定員の京法に惨敗してるんですけど(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★10月25日公開超最新版★★★★★★★★★★★★★★★
第2回駿台全国模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年10月25日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
66●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
65★京都(法)
64●東京(文科V類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61◆大阪(文)
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
59■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会)
58▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(文)、■名古屋(経済)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)
東大が数学ゼロ点で入れるゴミ配点で良かったねw
東大文系最大定員の文Vざっこwww
セ試数 記述数
東大文一 181 73.8
文二 180 73.0
文三 173 70.5←東大経済最下層(笑)
京大法法 172 70.7←
経済 177 71.9←
文学 169 68.2
教育 178 70.9←
センター数学ゼロ点で入れる軽量ガイジFラン低学歴東大の悪口はやめたげてよw
センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー
文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★
文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ
<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
>>28 証拠はないけど開示見る限り文三が採点緩そうなのは事実
>>45 それ全く意味ない。
文一文二の学生の回答と文三の学生の回答を見比べたりした訳?
回答も見てないのにたまたま開示結果を見た文三の学生の点が高いから採点基準が緩いはず、と言うのはおかしい
>>39 聞きかじりのアホヨタ並べてるな。
おまえ東大生ではないな。進振りの実態知らないことバレバレ。
文三から後期教養国際関係論が十数人いる。
文三から経済学部が数十人いる。
>>41 学科まで踏み込まないと無意味。
進振りの底辺は医学部健康総合科学科。
>>39 頭悪そうw
>>43-44 コピペカスきたぁ
偶然かもしれないが、東大卒、京大卒を
アピールしてる人の文学部率が高すぎる
ヤマカンとかホリエモンとか
>>44 例が古すぎる。20年超昔の話。
六条華、すでに消えている。今どき知ってる人いるかな?
法学部卒だが体が売り物だった。
金粉ショーやったな。全裸になって体に金粉を塗りつける。
仏像のような姿になる。ま、こんな事やっても結局売れなかった。
進学振分けでは文3が文1文2に比べるとかなり不利な条件を突きつけられていると聞いた
文3は差別されていると
総社に入るにも文3からが圧倒的に大変だと
東大文3に入る人の中で文1でも余裕で受かるけど文学を学びたいから文3にした人ってどのくらいいるんだろうか?
駿台全国の合格者平均でも文三と文二は1、2しか違わない。ちなみに東大公式発表の合格者平均の差は10点程度。採点基準云々より、そもそもの学力差を反映していると考える方が合理的だろう。
その文三でも、社会一教科の京大文系より平均偏差値が3以上高いんだから東大に入りやすい科類は存在しないことがよく分かる
学部序列があるんだよ
法 医 工 文 理 農 経済 教養 教育 薬
>>54 東大文学部→序列で文学部を選んだ(というか文学部しか選択肢が無かった)人達
京大文学部→大学で文学系列の学問をしたいから文学部を選んだ人達
このスレ見たら分かるように東大文学部は進振りでダメだった人が仕方なく行く所
初めから文学を学びたくて進路を選択した京大文学部とは全く異質
東大文学部が叩かれているスレなのに鼻息荒く「文三からでも進振りで文学部以外に行っている人が沢山いるぞ」と言っている人は知恵遅れか?
>>55 進学選択ではそうやな
学部の権力は最大級
>>56 お前の妄想やん
普通に文学部行きたい人が行くぞ
理系から行く人もおるやろ
>>59 語彙が草原煽り中年っぽいな
社会とか科目のうちに入らんよ
センター平均も京大文と全く同じ90%やし分散はしょぼいわ
理一 京大工より桁違いの難関
理二 京大理より難関
文一 京大法よりだいぶ難関
文二 京大経済より難関
分散 京大文と同じ
京大文学部→文学部に入りたい
東大文V→あわよくば進振りで文学部以外に行きたい
志望校が厳しくなった時の進路選択
東大文3➡一橋、早慶(文学部以外)
京大文学部➡阪大文学部、京都府立大学文学部、同志社大学文学部
>>64 京大の方が吹っ切れてるよな
分散は往生際が悪いのか逆転狙ってる向上心あるやつなのか微妙や
駿台全国の合格者平均偏差値。しかも東大は地歴二科目でこれ。
東大文1 67.2
東大文2 65.3
東大文3 64.3
京大法 61.7
京大文 60.7
京大経済 60.0
大阪法 54.7
東北法 52.1
北海道法 48.3
>>63 京大経済現役合格の高田が落ちてるから京大以上は確定
文学オタの大半は女だから
女子学生は文学部に入りたくても数学が壁でなかなか入れない
東大文系志望の男子学生は官僚志望者だから
科類分けが無駄なんだよ
二次から数学抜いて文学部、教育学部を女子学生だらけにすれば良いんだよ
>>71 数学もできないの東大生なんて入らんやろ。
東大がわざわざ学生の質を下げる理由はない。
>>68 普通に多い
分散馬鹿にしてる非東大はただの東大コンプ
ただ併願校上位に早稲田政経・早稲田法・慶應法・慶應経済がならんで早慶文は下の方なのは、違和感はある
>>72 私大レベルのかわいい子が増えてキャンパスが華やぐよ
東大文3に入る人の大半は「東大」に憧れて入っている。
決して「東大文学部」に憧れて入ってくる訳ではない
なんでか知らんけど文3は学内でも微妙にばかにされているのは事実 体感だけど数学できない奴多すぎ
理系だと理二、文系だと文三が下に見られがちなのは間違いない。単純にそれぞれ最低点が一番低い事が多いのと、上位層が他に比べて相対的に薄いのも下に見られる要因
そういう言い方なら京大文←東大文三行けなかった奴の集まりやな
実際文学部としてはどうなんよ?
なんだかんだ東大がええんか?
分野によっちゃ京大か?
日本史に関して言えば中世までは京大、近現代は東大の方が上のイメージ
>>78 部外者が学内知った気で語るな
>>79 じゅさろに毒された層が自分の学歴棚に上げて下に見てるだけ
>>84 (東大の中では)簡単、ってだけやからな。そもそも東大自体が京大と比べてもかなり難しいのは皆承知だろ
>>82 京都学派は健在なんやなー。
>>83 京都そのものが歴史の舞台やからはかどるわな。読んだ場所が目の前にあるんやし。
東大文系最大定員の文Vは京大文系最大定員の京法に惨敗してるんですけど(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★10月25日公開超最新版★★★★★★★★★★★★★★★
第2回駿台全国模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年10月25日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
66●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
65★京都(法)
64●東京(文科V類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61◆大阪(文)
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
59■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会)
58▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(文)、■名古屋(経済)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)
つまり数弱のゴミが地歴()ゴリ押しで入るのが分散ってことねw
東大文系最大定員の文Vざっこwww
セ試数 記述数
東大文一 181 73.8
文二 180 73.0
文三 173 70.5←東大経済最下層(笑)
京大法法 172 70.7←
経済 177 71.9←
文学 169 68.2
教育 178 70.9←
京大経済>東大経済という無慈悲な現実
文Uの三割は経済に逝けないという事実はもっと周知されるべき
東大がわざわざ学生の質を下げる理由はない(笑)
センター数学ゼロ点で入れる軽量ガイジFラン低学歴東大の悪口はやめたげてよw
センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー
文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★
文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ
<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
東大カルトがまた大嘘吐いてて草
<文系の入学者平均偏差値2001>
東大文一69.5 京大法68.6 京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5 筑波大一群60.3 >>90 この頃の京大すごいな。東大とほぼ互角か。
経済よりも文がかなり上だったんだな
理学部と並んで看板学部なだけはある
合格者偏差値
京大医70.3>東大離散70.2www
医学科定員理Uに振り分けて定員絞って「ボーダー」釣り上げてるだけってバレちゃったw
>>92 理二が先にあって離散が後からできたの知らんのか
医学部医学科の大学格付けランキング
S+ 東京大学(医三)
S- 東京医科歯科大学
京都大学
A+ 北海道大学 東北大学 千葉大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学
A-
B+ 新潟大学 金沢大学
--------- 東大(理一理二)レベル ---------------
B- 筑波大学 横浜 市立大学
--------- 京都大東工大レベル ---------------
C+ 山形大学 山梨大学 信州大学 群馬大学 浜松医科大学 神戸大学 岡山大学広島大学 長崎大学 熊本大学 私立 慶応大学
C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学 秋田大学 富山大学 福井大学 福島県立医科大学 名古屋市立大学 大阪市立大学 府立医科大学
C- 岐阜大学 三重大学 滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学 山口大学 鳥取大学 島根大学
--------- 東大(文系)レベル ---------------
D+ 高知大学 徳島大学 香川大学 愛媛大学 私立東京慈恵会医科大学 私立国際医療福祉大学
D- 佐賀大学 大分大学 鹿児島大学 宮崎大学 自治医科大学 産業医科大学 防衛医科大学校 私立日本医科大学 私立日本大学
---------------私立 早慶(理工)レベル ---------------
E+ 琉球大学 私立東北医科薬科大学 私立 順天堂大学 私立北里大学 杏林大学 東邦大学 帝京大学 東海大学 私立 岩手医科大学 私立 埼玉医科大学 昭和大学 私立 金沢医科大学
E- 私立 東京医科大学 私立 東京女子医科大学
F 私立 聖マリアンナ医科大学 独協医科大学 藤田保健衛生大学 愛知医科大学 私立 大阪医科大学 関西医科大学 私立 兵庫医科大学 川崎医科大学 近畿大学 私立 福岡大学 久留米大学
>>1 こんなバカを言うのは受験生だけ。
>>82 京都学派とは?誰のことかわかってるのかな??
>>92 相当に古い話だね。
その頃は文一が法学部や経済学部へ行くコースだった。
文ニがいまの文三だった。
文一が文一文ニにわかれ、文ニが文三にずれた。
1960年旺文社模試 英数国合格者平均点
医学部
1 京都大医 241
2 東大理U 232←理Vから理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持してる証左w
3 名大医学 207
4 大阪大医 216
5 医科歯科
6 京府医大 204
7 慶應大医 216
8 東大衛看 208
9 兵庫医進 212
10九州大医 194
11福島医大 204
12姫工医進 204
13東北大医 199
14岡山大医 190
15広島大医 191
16千葉大医 198
17横市大医 203
18金沢大医 185
実際東大文3は進振り当てにしてとりあえず東大に来たって人が多いイメージ
もちろん人文系の学問とかやりたい人も多いだろうけど、高田とかタワシがこぞって文3受けてるせいで東大の中で文3が1番入りやすいというのが一般になってる気がする
まあ難易度で言えば文3>>京文なので頭の良さでは東大に軍配があがる。ただ意欲面では進振りない京大に勝つのは厳しいんじゃないの
難易度で言えば文3>>京文(笑)
東大カルトは数字も読めない数弱
<文系の入学者平均偏差値>
東大文一69.5 京大法68.6 京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5 筑波大一群60.3 >>21 同志社の顔は英文科だけだろ。だいたいキリスト教主義の私大は英語関係が看板だから
>>95 心理学
学術ランキングのARWUで京大>東大
歴史学
企業からの評価やイメージ重視で圧倒的東大有利のQSで京大>東大
lud20251005105851このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1586531992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東大文学部←東大の中では底辺のイメージ。 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・予備試験の学部在学中合格→東大生と慶應生で約50%占有。ニッコマ以下は1人いるかどうか
・東大医学部6年生で司法試験一発合格のイケメン河野玄斗氏、タレントとの妊娠・中絶トラブル
・東大医学部・司法試験合格のイケメン、中絶させただけなのにとんでもないアカウントを作られてしまう
・河野玄「君さ、ネットで僕のことバカにしてたよね?」(東大医学部)(司法試験一般合格)(イケメン)(中絶)
・【悲報】山口真由氏「まぁ、法学部以外は人にあらず、ですよ」 東大の中での序列にも言及
・東大の法学部です、京都大の理学部です、慶應の経済です、中央の法です、早稲田の政経です←これ
・受サロってさ東大レベル底辺国公立はほぼいなくて90%金岡千広マーチレベルの準高学歴あたりだよな
・東大文一と旧帝医学部はどっちがいいのか
・東大文3より明確に上の学部は他大学にある?
・東大でも医学部でもない奴がこの辺の序列語るの滑稽じゃね?
・東京工業大学は文系学部つくって総合大学になればええと思うのやが
・東大文Uと宇都宮大工学部だったらどちらの方が数学ができる?
・司法試験合格の東大医学部生 「ジュノンボーイ」でも上位に
・文系の学部は存在する意味がないから東大以外の文系学部は潰した方が良い
・広島大工学部(理系52.5)のワイ、東北文系(文系57.5)と同等を自覚
・ぶっちゃけ東大医学部と京都大医だと京都大医のほうが難しいイメージがある
・マドンナ古文「東大・京大・同志社大・中央大などの難関大学志望の人は〜〜」
・阪大法学部だけど国内文系だと東大京大以外より高い学力を持つというので異論なし?
・東大文一現役合格者に1年間無理やり医学部浪人させたら大半はどのレベルの医学部に入る?
・ワイが中堅国立大電気の修士だと自己紹介したら地底文学部の奴が「おおっ」と言った
・新潟大工学部出て東京で有名メーカー行ってるんだが、ふさわしい彼女の大学はどこになる?
・【カルト日本会議/柴山文科相】東大法学部卒で弁護士の大臣が政治活動と選挙運動の違いを理解していない事が判明
・日本の底辺、ニート育成校のトーコマ東洋大学を語ろう
・底辺歯学部か底辺薬学部か理科大二部か東洋理工どれが良い?
・一橋とかいう地底文系レベルのガイジは東大京大東工大に付きまとうな
・東大出身者「東大法学部の人間は全体的に頭がおかしかった。常に統治者目線で話をする」
・【東京五輪】高橋組織委理事「夏断念なら1・2年延期が妥当。開催中止、無観客での実施は金銭的ダメージが大きすぎる」
・東大文学部って就職詰むの?
・東北大学文学部蹴り早稲田人科のTAWASHI
・首都大学東京の人文社会部に受かるための勉強法教えて
・中学受験したのに東大京大医学部に行けない奴
・東大の文系数学ってどんくらい部分点もらえるの?
・大学図鑑!の関西版、東海中部版、九州版・・・
・東北大名大阪大の工学部の中ならどこ行きたい?
・東京学芸大って小・中高・大 全部終わってるの? 不祥事だらけ
・【東京大学】「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由
・受サロって東大志望、医学部志望、薬ガイジが目立つけど私文ばっか?
・中央大学文学部卒ひろゆき「野球のボールが131キロで飛ぶのは嘘です」
・東大理三から見たら神戸大学医学部卒の山中伸弥って低偏差値の馬鹿にしか見えない
・徳島大学医学科受かるんなら文系では東大京大以外全部受かるよな、早慶以下私文は問題外だよね
・高校の偏差値より大学の偏差値のが高いやつ(私立大学文系学部禁止 底辺校から早稲田ならあり)
・東北大工学部に行ったけど中学の知り合いにばったり会って産業医科大行ったって言うから
・【お前らが娘の親なら】東洋大白山キャンパス学部vs中央大学非法多摩学部【どうする?】
・【ぶっちゃけ】東大理系,京大情←院試受けて修士まで行くのに必死に学部入試頑張ってるバカ【トーク】
・【野球】東海大学 硬式野球部の活動中止を発表「上級生による20歳未満の部員への飲酒強要と暴行発覚」お詫び [阿弥陀ヶ峰★]
・【安部内閣】「東大卒エリート」の存在感は、なぜここまで薄くなったのか 成蹊・学習院・法政・関東学院★2
・国試5浪目ルシファーさん(37)「東大医学部がなめられているのは国試合格率が低いから」「今度、鉄門の総会で国試対策を提案する」
・中学時代5教科何点くらいで東大現役ではいれんの?
・ついに科学論文発表数で東大がアジアの大学3位に転落
・★南山大学は日東駒専未満の大学の中ではトップクラス★
・ムーミンに文句言ってる奴は東海大学文学部に入学すべき
・文系で東大京大以外の大学行った奴は何処か抜けてる所がある
・東工大卒還暦パパ「そこら辺の高校教師より数学できるし頭はいい」
・阪大法学部は東大京大に次いで一橋と同等の3番目の法学部で異論なし?
・東大医学部4年イケメン高身長の河野玄斗さん、司法試験に合格
・院から東大に行っても「東大の人」ではない【学部入試がすべて!】
・医学部受験生「東大受験生は馬鹿。東大出ても高収入とは限らないのに」
・首都大学東京法学部受験のワイ合格発表までに心臓張り裂けて死にそう
・【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだった
・京大医学部に上位20%で受かる人は東大2次の対策を全くしてなくても理一に受かると思う?
・【東京圏限定】この中でコスパ最強の大学はどこか?【国が指定した序列】
・【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだという事実
・【これが現実】日東駒専・産近甲龍は準難関大学、大東亜帝国ですら中堅上位の大学【悲報】
・3大同じ大学名でも今の学歴と違う学歴、九大箱崎工学部、東京理科大神楽坂工学部あと1つは?
・中央大学文学部心理学科偏差値61.7←これ未満の私文は「ひろゆき未満」確定だな