◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早慶一般率トップは俺たちの早稲田人科 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1589947055/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/05/20(水) 12:57:35.57ID:ih/mFF2Z
90: 05/20(水)12:09 ID:Qwju/K3l(1/2) AAS
(1)慶應義塾大学の一貫教育校からの内部生、主な推薦入試やAO入試、一般入試の全入学生との比率(2019年:学部毎データ)
・医学部 内部進学36%、一般入試63%
・経済学部 内部進学44%、一般入試49%
・法学部 内部進学33%、指定校推薦14%、AO入試15%、一般入試31%
・商学部 内部進学20%、指定校推薦23%、一般入試51%
・理工学部 内部進学20%、指定校推薦19%、一般入試59%
・環境情報学部 内部進学21%、AO入試34%、一般入試39%
・総合政策学部 内部進学16%、AO入試34%、一般入試38%
・文学部 内部進学9%、公募推薦15%、一般入試68%
・薬学部 内部進学8%、指定校推薦15%、一般入試76%
・看護医療学部 内部進学4%、公募推薦7%、一般入試90%

※全学部の入学定員は約6630人、内部生の入学者は約1580人で24%
※一貫教育校は慶應高校、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、NY学院の5校
※外国からの留学生は除いているため各パーセンテージを合計しても100%にはならない

(2)早稲田大学の附属校・系属校からの内部生、主な推薦入試やAO入試、一般入試の全入学生との比率(2019年:学部毎データ)
・政治経済学部 内部進学34%、指定校推薦11%、AO入試9%、一般入試45%
・法学部 内部進学25%、指定校推薦20%、一般入試48%
・商学部 内部進学18%、指定校推薦24%、一般入試52%
・社会科学部 内部進学23%、公募推薦9%、AO入試8%、帰国子女16%、一般入試41%
・基幹理工学部 内部進学26%、指定校推薦28%、帰国子女8%、一般入試32%
・創造理工学部 内部進学21%、指定校推薦26%、AO入試3%、帰国子女5%、一般入試41%
・先進理工学部 内部進学16%、指定校推薦26%、AO入試1%、帰国子女7%、一般入試45%
・文学部 内部進学10%、指定校推薦18%、一般入試61%
・文化構想学部 内部進学13%、指定校推薦27%、AO入試4%、一般入試44%
・教育学部 内部進学12%、指定校推薦12%、帰国子女2%、一般入試72%
・国際教養学部 内部進学12%、指定校推薦7%、AO入試29%、帰国子女37%、一般入試15%
・人間科学部 内部進学6%、指定校推薦25%、AO入試3%、一般入試71%
・スポーツ科学部 内部進学5%、スポーツ入試20%、帰国子女7%、一般入試49%

※全学部の入学定員は約8700人、内部生の入学者は約1560人で18%
※附属校・系属校は早大学院、早大本庄、早稲田実業、早稲田高、早稲田佐賀、早稲田摂陵、渋谷シンガポールの7校
※外国からの留学生は除いているため各パーセンテージを合計しても100%にはならない
2名無しなのに合格
2020/05/20(水) 13:04:58.91ID:oRz0U0Ya
6割〜6割5分だぞ
文系だけで見ても早稲田文、教育、慶應文の方が高い
3名無しなのに合格
2020/05/20(水) 13:08:01.46ID:WFdf+Xgg
早稲田教育慶應薬の方が高いじゃねえかよ
4名無しなのに合格
2020/05/20(水) 13:09:59.66ID:bfs2vd6E
実入学者で計算した率

2019
入学者577
うち一般センター374(募集400)
一般率64.8

2018
入学者547
うち一般センター332(募集400)
一般率60.7
5名無しなのに合格
2020/05/20(水) 13:40:29.30ID:y8D7C3Ig
内部からは見捨てられてるのが分かるな
6名無しなのに合格
2020/05/20(水) 14:57:45.47ID:dfs2kcHF
早稲田大学高等学院 進学先
https://www.waseda.jp/school/shs/about/enrollment/

政治経済学部 110
法学部     85
商学部     45
社会科学部   30

−−以下定員割れまたは定員無しのフリーパス−−

文化構想学部  32
教育学部    19
文学部     16
国際教養学部  6
スポーツ科学部 3
★人間科学部   1
7名無しなのに合格
2020/05/20(水) 15:49:13.32ID:+N84fsxA
社学のデータ改竄で草、
8名無しなのに合格
2020/05/20(水) 17:27:18.51ID:uGea1JQf
>>7
>>6
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
9名無しなのに合格
2020/05/20(水) 17:33:57.75ID:ih/mFF2Z
・文学部 内部進学10%、指定校推薦18%、一般入試61%
・文化構想学部 内部進学13%、指定校推薦27%、AO入試4%、一般入試44%
・教育学部 内部進学12%、指定校推薦12%、帰国子女2%、一般入試72%
・国際教養学部 内部進学12%、指定校推薦7%、AO入試29%、帰国子女37%、一般入試15%
・★人間科学部 内部進学6%、指定校推薦25%、AO入試3%、一般入試71%
10名無しなのに合格
2020/05/20(水) 17:35:16.35ID:ih/mFF2Z
また早稲田人科の真の実力が明らかに
戸山とかゴミw
11名無しなのに合格
2020/05/20(水) 18:05:55.60ID:/5fd3Uwm
>>1
政経って一般率45%もあるのか?
3割台とかじゃなかったっけ
12名無しなのに合格
2020/05/20(水) 18:14:07.63ID:ih/mFF2Z
デタラメだろ
13名無しなのに合格
2020/05/20(水) 18:19:32.54ID:+N84fsxA
いろいろおかしい
14名無しなのに合格
2020/05/20(水) 18:20:15.29ID:+N84fsxA
人科より社学な方が一般率高いよ
15名無しなのに合格
2020/05/20(水) 18:27:10.00ID:65dWDX4n
データ適当すぎ草
16名無しなのに合格
2020/05/20(水) 18:45:09.97ID:ih/mFF2Z
社学が一般率人科より高いわけねーだろカス
17名無しなのに合格
2020/05/20(水) 18:47:31.54ID:ih/mFF2Z
企業は推薦内部を避ける
なぜなら馴れ合いは組織を滅ぼすから
典型例が東芝
18名無しなのに合格
2020/05/20(水) 18:48:53.56ID:ih/mFF2Z
社学はよく見ろ
(2)早稲田大学の附属校・系属校からの内部生、主な推薦入試やAO入試、一般入試の全入学生との比率(2019年:学部毎データ)
・政治経済学部 内部進学34%、指定校推薦11%、AO入試9%、一般入試45%
・法学部 内部進学25%、指定校推薦20%、一般入試48%
・商学部 内部進学18%、指定校推薦24%、一般入試52%
・社会科学部 内部進学23%、公募推薦9%、AO入試8%、帰国子女16%、一般入試41%
・基幹理工学部 内部進学26%、指定校推薦28%、帰国子女8%、一般入試32%
・創造理工学部 内部進学21%、指定校推薦26%、AO入試3%、帰国子女5%、一般入試41%
・先進理工学部 内部進学16%、指定校推薦26%、AO入試1%、帰国子女7%、一般入試45%
・文学部 内部進学10%、指定校推薦18%、一般入試61%
・文化構想学部 内部進学13%、指定校推薦27%、AO入試4%、一般入試44%
・教育学部 内部進学12%、指定校推薦12%、帰国子女2%、一般入試72%
・国際教養学部 内部進学12%、指定校推薦7%、AO入試29%、帰国子女37%、一般入試15%
・人間科学部 内部進学6%、指定校推薦25%、AO入試3%、一般入試71%
・スポーツ科学部 内部進学5%、スポーツ入試20%、帰国子女7%、一般入試49%
19名無しなのに合格
2020/05/20(水) 19:14:40.49ID:+N84fsxA
社学はaoないんだよなぁ
20名無しなのに合格
2020/05/20(水) 19:44:55.65ID:ih/mFF2Z
あるから
ボケ
21名無しなのに合格
2020/05/20(水) 19:46:43.49ID:iXLaLicQ
自己推薦みたいなのあんじゃん
22名無しなのに合格
2020/05/20(水) 19:47:55.69ID:+N84fsxA
ジンカスが暴れまわってて草
23名無しなのに合格
2020/05/20(水) 19:52:59.61ID:ih/mFF2Z
人家の教授陣は私大で一番まともだから一般受験という公平な受験方式を重視しているんだな
前はどの学部も一般率は人家並みにあった
24名無しなのに合格
2020/05/20(水) 20:53:25.53ID:sBW5oX16
>>23気持ちわりーなコイツ
25名無しなのに合格
2020/05/20(水) 21:18:37.89ID:+N84fsxA
関学の方が慶應よりすごい
26名無しなのに合格
2020/05/20(水) 21:50:14.35ID:HRf+KI5A
今年から社学>政経

政経は一般3割300人のみ
驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630慶法政治230
新共通テスト数1Aの配点は25/200のみ

政経終了確定
社学は令和時代の早稲田の新看板
27名無しなのに合格
2020/05/20(水) 22:53:14.97ID:49Haf1sq
社会科学部(9月入学含む)
実入学者で計算した率

2019
入学者644
うち一般センター374(募集500)
一般率58.1

2018
入学者635
うち一般センター402(募集500)
一般率63.3
28名無しなのに合格
2020/05/20(水) 23:05:42.91ID:49Haf1sq
2019 実入学者数で算定した一般センター率(9月入学含む)

高い学部
慶大看護 89.6
慶大薬学 76.4
早大教育 73.4
慶大文学 72.3
早大文学 67.2
早大人科 64.8
慶大理工 62.1
慶大医学 60.5

低い学部
早大国教 25.7
慶大法学 34.3
慶大環情 41.7
早大基幹 41.9
早大政経 44.7
早大創造 46.7
早大先進 49.3
29名無しなのに合格
2020/05/20(水) 23:12:44.50ID:49Haf1sq
2018 実入学者数で算定した一般センター率(9月入学含む)

高い学部
慶大看護 80.4
早大教育 80.0
慶大薬学 77.2
慶大文学 74.4
早大文学 66.7
慶大理工 63.6
早大社学 63.3
慶大医学 61.4

低い学部
早大基幹 35.2
慶大法学 35.9
早大国教 36.2
早大政経 37.1
早大創造 44.6
慶大環情 48.4
慶大総政 48.5
30名無しなのに合格
2020/05/20(水) 23:20:38.95ID:Fp4WuOoy
日本人ノーベル賞受賞者(27人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                              2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養
                              2018 本庶佑 医学生理学賞 京都大・医
                              2019 吉野彰 化学賞 京都大・工

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理


バカダは80万人
軽量未熟は60万人の卒業生がいるのに
ノーベル賞はゼロ(笑)
候補もなし
生きてて恥ずかしくないのか?
31名無しなのに合格
2020/05/20(水) 23:22:27.28ID:CimRsSQu
スタップ細胞発見した理工の子いつかノーベル賞取れるといいなw
32名無しなのに合格
2020/05/21(木) 05:44:35.93ID:AJhWS9yU
凄いよな一般率7割って
これで河合塾偏差値本キャンに並んでいる
しかも数学選抜は70
33名無しなのに合格
2020/05/21(木) 11:26:58.59ID:XFnR0LZt
だから7割もないよ

人間科学部

2019
入学者577
うち一般センター374(募集400)
一般率64.8

2018
入学者547
うち一般センター332(募集400)
一般率60.7
34名無しなのに合格
2020/05/21(木) 11:40:46.90ID:NeegDcXC
最新は71%
よほど悔しいんだなw
35名無しなのに合格
2020/05/21(木) 11:41:12.65ID:XFnR0LZt
最新の入学者数が2019だけど?
36名無しなのに合格
2020/05/21(木) 11:42:51.16ID:XFnR0LZt
>>1はどういう計算したのか知らないけどめちゃくちゃだぞ
37名無しなのに合格
2020/05/21(木) 13:17:14.95ID:NeegDcXC
と息を吐くように嘘を吐くゴミ
38名無しなのに合格
2020/05/21(木) 14:01:40.00ID:HdV9KVPT
>>36
じゃあ、もし正確な数字を知っているなら、
その数字を修正して、もう一度、アップしてください。この数字、大変興味があります。
39名無しなのに合格
2020/05/21(木) 14:33:13.85ID:+ZWOBP2n
慶應商、文、sfc. 、早稲田ジンカス、スポカは上智以下と決定
40名無しなのに合格
2020/05/21(木) 14:45:50.96ID:AJhWS9yU
と早稲田文学部分校がほざいてるが
マーチ以下は文学部分校
41名無しなのに合格
2020/05/21(木) 14:47:13.04ID:AJhWS9yU
早稲田文学部はマーチ実学より下
AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜
50%〜 東大法52.8
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 
42名無しなのに合格
2020/05/21(木) 15:09:11.98ID:OpsEaKHy
>>29
慶応環境はAO定員増やすんじゃなかったか?
コロナ騒動でどう実施されるかしらないが
43名無しなのに合格
2020/05/21(木) 15:47:01.26ID:HdV9KVPT
>>36
早慶の公式サイトに
>>1
の数字がわかる表は公開されているのでしょうか?
興味があります。

もし公式サイトになければ、どなたか正確な数字を教えて頂けないでしょうか?
皆さん、正確な数字をご存じのようななので
できれば
>>1
のような一目で分かるモノになっていると助かります
>>1
は数字が正確なら秀逸な表です
今までこんな表を見たことありません
44名無しなのに合格
2020/05/21(木) 16:06:01.08ID:2B1omy46
内部進学6%の時点でゴミ
皆が避けるお荷物学部
45名無しなのに合格
2020/05/21(木) 16:37:28.24ID:HIJqLjON
内部、推薦は企業から避けられるからそんなのはいない方がいい
46名無しなのに合格
2020/05/21(木) 16:45:40.31ID:HIJqLjON
校内で一般生生にお辞儀をする推薦
早慶一般率トップは俺たちの早稲田人科 ->画像>2枚
47名無しなのに合格
2020/05/21(木) 17:58:21.81ID:r5MOxtHg
早稲田教育戸山所沢は上智上位に余裕で負けてるから。いい加減気づけよバーカ。
48名無しなのに合格
2020/05/21(木) 22:40:32.87ID:XFnR0LZt
>>38

>>28
>>29
49名無しなのに合格
2020/05/21(木) 22:42:50.82ID:XFnR0LZt
>>43
旺文社
2020年用 大学の真の実力 情報公開BOOK (旺文社ムック)
価格: ¥2,860

ご自分でお調べください
50名無しなのに合格
2020/05/22(金) 05:44:14.48ID:FwO4yTSw
>>49
ありがとう

たぶん、1の情報は受サロで出回っていた情報だと思うんだが
そんなに違う数字なの?
最初に違和感ないような気がした

もし大きく違うなら1の情報を誰か書き直して教えて
10パーセント程度の違いなら、年度によっても変化するだろうから
そんなに気にしない
51名無しなのに合格
2020/05/22(金) 06:37:15.62ID:eXteUCKY
一は正解だよ
52名無しなのに合格
2020/05/22(金) 06:41:14.05ID:eXteUCKY
人家の一般率を政経と同じにしたら偏差値71くらいだろうな
53名無しなのに合格
2020/05/22(金) 06:45:00.25ID:tpZzSxj2
人間科学あたりだと理科大理工にも蹴られる。

https://www.yozemikikoku.com/voice/taiken_tokyorika.php
54名無しなのに合格
2020/05/22(金) 10:06:19.90ID:U7REw6/I
超例外だろ
逆は100倍ぐらい蹴られてるがな理科大如き
55名無しなのに合格
2020/05/22(金) 18:23:51.93ID:eXteUCKY
科研費獲得金額
早稲田人科>>>>その他私大
56名無しなのに合格
2020/05/22(金) 23:05:20.19ID:JRl5ivE5
理科大とかいうカスが喧嘩売ってて草
57名無しなのに合格
2020/05/22(金) 23:08:30.68ID:pXAkxOQm
人家が政経と同じ一般率にして偏差値71なら、社学は75いくんじゃね
58名無しなのに合格
2020/05/23(土) 09:32:44.77ID:37EYjE42
社学は就職人科に負けてるからコスパ悪すぎる
59名無しなのに合格
2020/05/23(土) 11:16:24.16ID:+WweTL7K
1の情報はかなり正確
60名無しなのに合格
2020/05/23(土) 11:21:27.21ID:v3sk9fwS
>>59
自演で草
61名無しなのに合格
2020/05/23(土) 11:28:02.34ID:+WweTL7K
>>60
違うというなら、1の情報をすべて正確な情報に書き直してみな
知らないから書き直せないやろ
62名無しなのに合格
2020/05/23(土) 11:31:09.60ID:7dOp7dSd
>>61
頭悪そう
63名無しなのに合格
2020/05/23(土) 11:31:59.51ID:C/dLw95C
>>31
なにその言い方
ばばあに向かって子とか
おまえ、おじいちゃんか
64名無しなのに合格
2020/05/23(土) 12:02:01.60ID:+WweTL7K
>>62
なんだ
何も知らないから
イチャモンつけてるだけなんだ
65名無しなのに合格
2020/05/23(土) 13:30:25.42ID:7vXs/TFS
>>58
人科ガイジやばすぎだろw
五大商社就職数
社学6
人科1w
66名無しなのに合格
2020/05/23(土) 13:58:40.36ID:Nobyt0gZ
Google、Apple、楽天内定人科多数
社学ゼロw
商社なんてオワコン
67名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:00:03.32ID:Nobyt0gZ
社学は夜間学部が昼やってるだけだから非正規昼間学部みたいな物
68名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:07:03.08ID:Nobyt0gZ
社学は一般率41%wwwwwwwww
人科71%
社学は偏差値操作学部wwwwwwwww
69名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:16:00.49ID:cDVFTqUJ
>>66
最新年度のデータで社学楽天5人で人科より多いんだが
まぁ人科生とか現実逃避しないとやってらんないからしょうがないかw
70名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:17:15.95ID:jBM8Qs4m
母数が違うだろ社学と人科じゃ
馬鹿なのかな?
71名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:21:19.01ID:Nobyt0gZ
人科から楽天は幹部候補
社学は営業ソルジャー
人科は情報科学まなんでるからな
72名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:21:32.28ID:cDVFTqUJ
>>70
お前ゼロって言ってたよなw数字読めないんだなw
まぁ本キャン受かって人科なんで行くわけないから議論の余地もないんだけどなw
73名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:24:31.88ID:Nobyt0gZ
結局社学は場所が好きなだけw
74名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:25:57.65ID:Nobyt0gZ
社学は馬場で遊びたいだけで勉強する気ない
75名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:27:36.98ID:7vXs/TFS
>>74
それでも人科より就職いいけどなw田舎で芋生活して就職も負ける人科w
76名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:31:05.64ID:Nobyt0gZ
一流企業内定率は人科の圧勝
AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜
50%〜 東大法52.8
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 
77名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:31:06.86ID:uofQfr9I
>>68
>>1はデタラメだぞ
実入学者で計算した正しい数値は以下の通り

人間科学部
2019
入学者577
うち一般センター374(募集400)
一般率64.8
2018
入学者547
うち一般センター332(募集400)
一般率60.7

社会科学部(9月入学含む)
2019
入学者644
うち一般センター374(募集500)
一般率58.1
2018
入学者635
うち一般センター402(募集500)
一般率63.3
78名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:32:08.98ID:Nobyt0gZ
>>68
どちらにせよ人科が一番
79名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:35:32.61ID:uofQfr9I
全然一番じゃないぞ
2018は社学より低いし

2019 実入学者数で算定した一般センター率(9月入学含む)
慶大看護 89.6
慶大薬学 76.4
早大教育 73.4
慶大文学 72.3
早大文学 67.2
早大人科 64.8
慶大理工 62.1
慶大医学 60.5

2018 実入学者数で算定した一般センター率(9月入学含む)
慶大看護 80.4
早大教育 80.0
慶大薬学 77.2
慶大文学 74.4
早大文学 66.7
慶大理工 63.6
早大社学 63.3
慶大医学 61.4
80名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:38:18.94ID:Nobyt0gZ
実入学者とかねつ造すんな
81名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:39:27.42ID:Nobyt0gZ
もう社学は息を吐くように嘘を吐く学部に落ちた
82名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:40:27.81ID:7vXs/TFS
>>76
お前こそ遥か昔の捏造データ持ち出してんじゃねえよw
83名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:41:20.15ID:uofQfr9I
実入学者は大学が公表した数字だから捏造もクソもない
>>1こそ計算式不明の意味不明データ
84名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:41:28.61ID:7vXs/TFS
>>81
ブーメランだろ嘘しかつかない人科ガイジw楽天0人じゃないんですがw
85名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:53:00.10ID:Nobyt0gZ
どうせ社学が所沢ならバカにするんだろ?
お前は所詮人間としては三流
86名無しなのに合格
2020/05/23(土) 15:02:05.28ID:7vXs/TFS
>>85
だからなんだよw捏造データバレて何も言えなくなったかwホラ吹き人科ガイジw
87名無しなのに合格
2020/05/23(土) 15:16:38.55ID:Nobyt0gZ
マジモンのキチガイだな
息を吐くように嘘を吐く
88名無しなのに合格
2020/05/23(土) 15:18:03.63ID:uofQfr9I
>>87
一般率についてご免なさいは?
89名無しなのに合格
2020/05/23(土) 15:21:08.58ID:7vXs/TFS
>>87
具体的にどこが嘘か指摘してみろよ、まぁ嘘ついてるのはお前しかいないから無理かw
90名無しなのに合格
2020/05/23(土) 15:58:30.91ID:A/MG16mF
横からだけど、じゃあ、1のデータを全部、修正し直して。そしたら、とっても参考になるから。それをしないと何も始まらない
91名無しなのに合格
2020/05/23(土) 16:01:05.32ID:HkZZEapA
>>90
旺文社
2020年用 大学の真の実力 情報公開BOOK (旺文社ムック)
価格: ¥2,860

ご自分でお調べください
92名無しなのに合格
2020/05/23(土) 16:03:53.62ID:A/MG16mF
修正できないの?
93名無しなのに合格
2020/05/23(土) 16:06:51.49ID:HkZZEapA
>>92
ご自分でどうぞ
94名無しなのに合格
2020/05/23(土) 16:10:40.34ID:kLH4E/kn
学費170万円。
毎朝小手指駅前で30〜40分のバス待ち。
理系の学士は貰えない。
通信過程学生と同じ教材を使っている。
しっかりとした大学選びをした人なら、ここの学部にまず来ないよ。
95名無しなのに合格
2020/05/23(土) 16:11:02.68ID:A/MG16mF
じゃあ、1のデータは正確ということで間違いない?
96名無しなのに合格
2020/05/23(土) 16:11:35.31ID:HkZZEapA
>>95
脳ミソねずみ並ですね
97名無しなのに合格
2020/05/23(土) 16:36:08.78ID:Nobyt0gZ
マジモンのキチガイだな
息を吐くように嘘を吐く
98名無しなのに合格
2020/05/23(土) 16:37:40.94ID:Nobyt0gZ
1のデータは入学者ベース
社学は絶対人科に勝てない
99名無しなのに合格
2020/05/23(土) 16:44:37.57ID:A/MG16mF
どっちがどっちなのかわからない
書店に行っても、旺文社の本は置いて無くて取り寄せになるから時間がかかるらしい

このスレが消えるまでに、1のデータを全部、すべて修正されれば
今のままだと1のデータの方が正しい気さえする
100名無しなのに合格
2020/05/23(土) 16:44:53.27ID:Nobyt0gZ
データは入学者ベース
社学は内部の学院卒オレオレ詐欺師を排出したし内部が23もある事から企業も採用に慎重になったと見ていい
・社会科学部 内部進学23%、公募推薦9%、AO入試8%、帰国子女16%、一般入試41%
・基幹理工学部 内部進学26%、指定校推薦28%、帰国子女8%、一般入試32%
・創造理工学部 内部進学21%、指定校推薦26%、AO入試3%、帰国子女5%、一般入試41%
・先進理工学部 内部進学16%、指定校推薦26%、AO入試1%、帰国子女7%、一般入試45%
・文学部 内部進学10%、指定校推薦18%、一般入試61%
・文化構想学部 内部進学13%、指定校推薦27%、AO入試4%、一般入試44%
・教育学部 内部進学12%、指定校推薦12%、帰国子女2%、一般入試72%
・国際教養学部 内部進学12%、指定校推薦7%、AO入試29%、帰国子女37%、一般入試15%
・人間科学部 内部進学6%、指定校推薦25%、AO入試3%、一般入試71%
101名無しなのに合格
2020/05/23(土) 16:45:41.57ID:A/MG16mF
>>100
ありがとうございます
助かります
ついでに慶應のデータも修正されると嬉しい
102名無しなのに合格
2020/05/23(土) 16:47:22.86ID:HkZZEapA
計算式が謎なものを信じる理由がわからん
入学者数と一般センター入学者数は生データだから100%正しいんだが
103名無しなのに合格
2020/05/23(土) 16:52:50.10ID:Nobyt0gZ
これだけは真実

社学は推薦AOで偏差値釣り上げ
104名無しなのに合格
2020/05/23(土) 17:07:26.70ID:A/MG16mF
>>102
1のデータがしっかりしているように見えるから
違うのなら、正しいデータを基に全修正して直してもらえると、修正データの方が信頼できるように思える
105名無しなのに合格
2020/05/23(土) 17:09:13.34ID:gjzNoKUh
>>104
やっぱり脳ミソねずみですね
>>1はソースなし
私のデータは示してます
106名無しなのに合格
2020/05/23(土) 17:10:17.89ID:gjzNoKUh
しっかりしてそうだから信じる
思考回路がヤバい
107名無しなのに合格
2020/05/23(土) 17:11:33.72ID:A/MG16mF
>>105
じゃあ、内部推薦、指定校推薦、公募推薦、AO入試の各学部のデータも教えて頂けると信頼度が上がる
108名無しなのに合格
2020/05/23(土) 17:13:42.16ID:gjzNoKUh
>>107
旺文社
2020年用 大学の真の実力 情報公開BOOK (旺文社ムック)
価格: ¥2,860

Amazon
残り13点 ご注文はお早めに
5/25 月曜日 8:00-12:00 にお届けするには、今から20 時間 57 分以内にお届け日時指定便を選択して注文を確定してください
109名無しなのに合格
2020/05/23(土) 17:17:23.30ID:Xh19StZ2
内部や推薦も全部載ってます
それに9月入学も足して出した数字がこれ

社会科学部(9月入学含む)
実入学者で計算した率

2019
入学者644
うち一般センター374(募集500)
一般率58.1

2018
入学者635
うち一般センター402(募集500)
一般率63.3

これを信じるか、出所不明計算式不明の社学一般率41%を信じるかは、あなたの脳ミソ次第です
110名無しなのに合格
2020/05/23(土) 17:17:26.36ID:A/MG16mF
>>108
もう、書店に買いに行って
その際注文してしまったからね
手元に来るまでに時間がかかるらしい

手元に来るときにはこのスレは過去ログ倉庫に入っているだろうね

できれば、今、教えて頂ければ
111名無しなのに合格
2020/05/23(土) 17:19:23.94ID:gjzNoKUh
>>110
届いたら読んで貴方が作ればいい
ま、都合が悪い数字だと作らないんだろうけどね
112名無しなのに合格
2020/05/23(土) 17:20:09.33ID:A/MG16mF
>>109
9月入学を外した数字はどう?
113名無しなのに合格
2020/05/23(土) 17:21:32.41ID:gjzNoKUh
9月入学を外す意味は?
一般率上がるよ?

自分で早稲田のホームページ行って9月入学を引き算しなよ
114名無しなのに合格
2020/05/23(土) 17:31:19.43ID:A/MG16mF
>>113
ありがとう
今、ホームページで計算した
115名無しなのに合格
2020/05/23(土) 17:46:20.85ID:Nobyt0gZ
今池袋にいるからジュンク堂書店でその本見てみるw
116名無しなのに合格
2020/05/23(土) 17:46:21.58ID:Nobyt0gZ
今池袋にいるからジュンク堂書店でその本見てみるw
117名無しなのに合格
2020/05/23(土) 18:17:30.28ID:Nobyt0gZ
やっぱ面倒だからまた今度
118名無しなのに合格
2020/05/23(土) 18:20:53.45ID:Nobyt0gZ
>>1のデータは
旺文社
2020年用 大学の真の実力 情報公開BOOK (旺文社ムック)
価格: ¥2,860
がソースなんだろ?作った奴答えろ
119名無しなのに合格
2020/05/24(日) 06:01:20.15ID:28oSX4g0
こっちのスレで計算してみたよ

「早慶系列校から早慶進学者数って」
http://2chb.net/r/jsaloon/1590157087/l50

慶應ニューヨーク学院、早稲田渋谷シンガポール校、早稲田摂陵中学校・高等学校、早稲田佐賀中学校・高等学校
以上4校の内部進学者数がよくわからない
120名無しなのに合格
2020/05/24(日) 06:02:16.19ID:D+Sy3IJo
【地底ザコクの特徴】
・地底と早慶では偏差値に圧倒的な差があることを無視し、早慶は三科目だから簡単であると決めつける
・W合格データは国立に有利なバイアスがかかるにもかかわらず、「地底蹴り早慶より早慶蹴り地底の方が多い!」と騒ぎだす
・むしろ、このバイアスにもかかわらず地底が早慶に100-0で負けているようなケースすら存在している事実には触れない
・QS世界ランキングの文系分野ではどの分野でも早慶>地底であるにもかかわらず、「文系でも研究するなら地底」などと妄言を垂れ流す
・「早慶は数が多いから就職実績が良く見えるだけ」と言うが、実際のデータを見ると五代商社等上位企業への就職”率”でも完敗
・これを指摘すると「商社なんてオワコン!」と酸っぱい葡萄のように騒ぎだす。抽象的な思考が苦手なので、商社に行くことが正義と言っているのではなく、学生の優秀さのベンチマークとして商社就職率を用いているという考えを理解できない
・「早慶の下位層の就職先は悲惨」と言うが、ニトリ等の下位企業への就職率は地底の方が圧倒的に上でむしろ地底の方が悲惨
・率で見たら圧倒的に地底の方がニトリ就職者が多いことはスルーし、「早稲田はニトリ40人!」と騒ぐ
・完膚なきまでに論破され、ついには「早慶の就職はコネ」と根も葉もない情報を流し始めるもその根拠を問われると沈黙する
・「大量の推薦やAOがいる」などと騒ぐが、早慶に推薦で合格するのは難しいことが多く、特に早慶附属高には箸にも棒にもかからないようなレベルの高校から地底に大量合格している事実はスルーする
・「早慶は推薦入試の比率を上げて一般入試の定員を操作し偏差値を吊り上げている」と言うが、定員操作をしようがしまいが地底よりは定員が多い事実からは目を背ける
・高い学力が要求される司法試験の合格率においても地底は早慶に完敗
・官界(国家公務員総合職)においても、地底より早慶の採用率が高く、特に上位官庁はほとんど東京一早慶で占められ地底に出る幕はない
・「完璧な学歴ランキングができた」などといったスレを乱立し、何故か地底を早慶より上に置いて工作する
・駅弁レベルである外国語学部が定員の4割を占めているという事実を無視し、阪大が早慶はおろか一橋東工大と同格であると吹聴する
121名無しなのに合格
2020/05/24(日) 06:09:19.57ID:KIAx8XbO
早稲田大学人間科学部 就職先

三菱UFJ銀行:8人
日本生命保険:7人
日本放送協会:5人
ニトリ:5人
りそなグループ:5人
エヌ・ティ・ティ・データ:4人
東京都職員T類:4人
楽天:4人
三井住友銀行:4人
富士通:4人
ソフトバンク:4人
国家公務員一般職:4人
みずほフィナンシャルグループ:4人
星野リゾート・マネジメント:4人
あいおいニッセイ同和損害保険:4人


早稲田って政経と理工以外ゴミすぎるな。
122名無しなのに合格
2020/05/24(日) 06:43:21.93ID:41KGYpuZ
成型も変わらねーよバーカ
政経は人家の倍いるし
123名無しなのに合格
2020/05/24(日) 09:24:47.08ID:CFG0dsfF
さすが文理融合学部の元祖人科
汚いと偏差値操作しないで河合塾偏差値67.5
124名無しなのに合格
2020/05/24(日) 09:32:39.31ID:CFG0dsfF
訂正 とは削除
125名無しなのに合格
2020/05/24(日) 09:47:14.38ID:ls9su/M8
上位学部ほど内部比率が高く、下位学部ほど外部比率が高くなるという見事な事実

慶應経済(37.5%)>慶應医(35.9%)>慶應法(33.3%)>早稲田政経(32.0%)

≡≡≡≡≡30%以上の壁≡≡≡≡≡

早稲田基理(23.4%)>早稲田法(23.2%)>早稲田創理(22.8%)>早稲田社学(21.9%)>慶應理工(20.1%)

≡≡≡≡≡20%以上の壁≡≡≡≡≡

慶應環情(19.1%)>慶應商(18.4%)>早稲田商(16.1)>早稲田先理(15.4%)>早稲田文構(14.0%)>慶應総政(12.6%)>早稲田教育(10.2%)

≡≡≡≡≡10%以上の壁≡≡≡≡≡

早稲田国教(8.7%)>慶應文(7.7%)>早稲田文(7.1%)>慶應薬(7.0%)>慶應看護(2.8%)>早稲田人科(2.7%)>早稲田スポ(1.4%)

慶應全学部(22.9%)・早稲田全学部(15.4%)
126名無しなのに合格
2020/05/24(日) 09:51:01.05ID:iDGCRK2i
不思議なのが所沢よりはるかに糞田舎のウンコのにおいする場所にいるような
連中が立地がダメとかケチつけてるとこな。
1時間あれば都内のどこでも行けるんだけど
127名無しなのに合格
2020/05/24(日) 11:37:58.92ID:CFG0dsfF
一橋なんか人科より田舎
最寄駅まわりにすら何もない
128名無しなのに合格
2020/05/26(火) 02:44:33.17ID:NEa/jTyy
>>98
夜間だからと社学は人科に大昔蹴られまくっていたよ。いまは昼間になり蹴られなくなったけど。

人科一般減らしたら?
河合偏差値65だから、すぐに70になるぞ。
129名無しなのに合格
2020/05/26(火) 13:16:08.01ID:QJJ5Uaj0
人科数学選バツは70
130名無しなのに合格
2020/05/26(火) 14:26:07.79ID:PkI9tlUc
>>129
70もある?
131名無しなのに合格
2020/05/26(火) 14:48:10.46ID:jjs2PvvU
人家ガイジ暴れすぎwww
お前らは中央法(笑)とでも争ってろよw
人家は早稲田じゃない。これ常識
132名無しなのに合格
2020/05/26(火) 15:00:44.76ID:PkI9tlUc
早慶内部進学率をこっちに書いておいたよ
http://2chb.net/r/jsaloon/1589659304/412-415
133名無しなのに合格
2020/05/26(火) 17:25:27.88ID:MvnkBzzd
人科の一般率が高いのは付属生から不人気で、内部進学率が低いからだな
早稲田全体の一般率は高くないのに、特定の学部だけ一般率が高いというのはそういうことだ
134名無しなのに合格
2020/05/26(火) 18:11:50.94ID:QJJ5Uaj0
負け惜しみw
一般率71%の人科に勝てるわけない
135名無しなのに合格
2020/05/26(火) 18:13:07.20ID:QJJ5Uaj0
付属なんてオレオレ詐欺やったりろくな奴居ない
社学に行った奴とかw
企業も付属は避けてるし
136名無しなのに合格
2020/05/26(火) 18:20:36.89ID:/OquED14
付属から微妙な学部に行くと印象悪な気がするわ
その学部を選択した積極的な理由がないと成績不振だと認定されかねない
137名無しなのに合格
2020/05/26(火) 20:12:25.11ID:QJJ5Uaj0
アビガン
138名無しなのに合格
2020/05/27(水) 18:41:25.77ID:ZLd6Em0m
一般率7割とか神
139名無しなのに合格
2020/05/31(日) 09:45:03.59ID:MiDz1Ha9
人家は乱れ打ちの末にやっと残飯にありつけたギリギリの人みたいなイメージがつきまとう
140名無しなのに合格
2020/06/01(月) 18:20:35.28ID:CAJkcr7k
すごいな人科一般率ダントツ一位
141名無しなのに合格
2020/06/01(月) 20:25:56.36ID:Lrybjx4U
人家は所沢になければなあ
本キャンなら最下位じゃなかっただろう
142名無しなのに合格
2020/06/01(月) 20:32:26.81ID:CAJkcr7k
早稲田学部ランキング
政経法商人教社ス分光文
143名無しなのに合格
2020/06/01(月) 22:34:00.18ID:Kw98a0Q/
>>140
デマだぞ
正しくは>>28
144名無しなのに合格
2020/06/02(火) 06:21:17.56ID:Q8s6p2j5
早稲田人科より
慶應看護医療、 慶應薬、早稲田教育、 慶應文の方が一般率が高いみたいよ
http://2chb.net/r/jsaloon/1590038699/148-149
145名無しなのに合格
2020/06/02(火) 07:11:21.04ID:kW02Yg7r
Twitterリンク:bokuhamuzituka
シューマ@就活
@bokuhamuzituka
23時間
某企業のES、恐ろしくて草
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
146名無しなのに合格
2020/06/02(火) 07:16:59.36ID:kW02Yg7r
https://twitter.com/bokuhamuzituka/status/1267147780604100608?s=21
一般率7割の人科は就職に有利に
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
147名無しなのに合格
2020/06/02(火) 07:23:10.30ID:kW02Yg7r
1(9): 05/04(土)18:56 ID:em1Hbke/(1) AAS
今年から早慶を幹部採用しない事にしたらしい
東京一工だけだってよ

2(1): 05/04(土)18:57 ID:+7tRRxeu(1) AAS
ロンダの人はどんなの

3: 05/04(土)18:58 ID:jgr+2wEj(1/6) AAS
>>2
学部しか見ないと言ってた

4(1): 05/04(土)19:01 ID:jgr+2wEj(2/6) AAS
AOや指定校推薦導入期にそれらの人材を積極的に採用し追跡調査を行なった結果尽くゴミであることが判明
その後半数以上を指定校等の推薦が占める早慶はギャンブル以上の何物でもないって結論に至ったとのこと

5: 05/04(土)19:02 ID:jgr+2wEj(3/6) AAS
もちろん、幹部採用以外からも幹部になるケースはあるし逆もあるとは言ってたけど。
148名無しなのに合格
2020/06/03(水) 12:09:14.09ID:3gWwA0rB
人科すご

ニューススポーツなんでも実況



lud20251002192133
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1589947055/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早慶一般率トップは俺たちの早稲田人科 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
早稲田 一般率 人科教育がトップ
早稲田の一般入試率ωωωωωωωωω
【一流を目指すコスパ最強ルート】理系→一般受験で東北名古屋 文系→指定校で早稲田慶應
【韓国】逮捕状請求のニュースに朴前大統領が見せた反応とは?=韓国ネット「衝撃的」「状況判断の基準が一般人とかけ離れている」[3/28]
早慶→国に縛られず自由に定員を変えたり一般比率を調整できる 国立→私立のように自由裁量が無い
【入試】明治大・小野島真副学長「一般選抜の比率が早慶、MARCHで最も高い」 [七波羅探題★]
【韓国】外から小便器が丸見え!韓国の“一般的な”男性トイレにスイス人仰天=ネットでも男女双方から不満続出[8/09]
【韓国】 学界や出版界、一般人まで広がる「ジャパン パッシング」現象〜まだ無視できる段階では無い[12/02] [蚯蚓φ★]
地底神戸早慶一般 凡人の壁 東北筑波千葉阪公早慶指定校
【速報】『Dappi』の会社の取引先銀行に「衆議院支店」 ※一般人は利用不可。国会議員・議員秘書・それらの関係者しか利用できない [ネトウヨ★]
【科学一般】“頭脳流出”の懸念…国公立大や公的機関の研究者 来年3月に約3000人が大量雇い止め危機 岐路の「科学立国」 [すらいむ★]
無職37・大谷雅恵(37)、一般人を揶揄、嘲笑するためにマクドナルドから無断配信。「ゴン太に会うためもうちょっと早い時間に行きます」
【中国】中国当局が米国在住のウイグル人をハッキングしているとFBIが警告、一般にも捜査協力求める [ごまカンパチ★]
【中国】アリババ出資の完全無人運転タクシー「AutoX」が深センで一般客の乗車受付開始 [ボラえもん★]
千葉>>>立教一般>>早稲田理工
国家公務員一般職のボリューム層は早慶〜MARCH
【芸能】NEWS小山慶一郎の早期復帰説にファンも違和感? 日テレが3週間で復帰させたい「オトナの事情」[06/13] ©bbspink.com
早慶一般の実際の難易度ってどうなの?
早慶一歴史が簡単なのは慶應商
橋下徹氏「俺は人格攻撃・誹謗中傷してきた相手には同じ言葉でやり返す。ただし一般人にはしない」 [ネギうどん★]
早慶文系・専願推薦vs地帝工修士・一般受験
【悲報】高市早苗また迷走… 奈良県知事選で煽られ“正体不明”のYouTubeに出演 一般有権者ドン引き
【グローバルアイ】 主語がない原爆慰霊碑、そして靖国〜一般参拝客の平気さと堂々さが怖かった[08/21]
【N95マスク】オミクロン株感染拡大の米国、高機能マスクに一般市民の需要急増 [影のたけし軍団★]
金持ち「金持ちほど搾り取られる『累進課税』って何の得もない。税率は一律フラットにすればいいのに」👈反論できる?
東大京大早慶一橋東工大出身者は、35歳までに平均年収1,000万円を漏れなく超える
【キッズ・ウォー】斉藤兄弟の弟・慶太 “10年愛”実らせ2歳上一般女性と結婚 祥太は独身
2022年慶応義塾大入学者 一般率57.6%と大幅増(昨年は51.7%)
旧帝早慶一工「ヒマだし、この中での序列決めようぜwwww」
韓国、医療崩壊始まる アホみたいにウイルス検査したせいで病院が埋まり一般患者が治療受けられず死亡
【科学一般】慶応医学賞に2氏 東大・濡木氏とコロナワクチン基礎研究のカリコ氏 [すらいむ★]
東早慶一工やけど質問ある?
ネトウヨ「高市!中国と断交してくれッ!」高市「中国は大切な隣国。中国との外交関係は強くしていく」
2021年度の一般入試比率出たよ
一般教養がない俺のために P35
政治家、公務員は一般人の5倍の刑
一般人が見たニー速の感想
東大早慶一橋東工>>京大
高瀬愛奈の一般人感は異常
【人生の】国家一般職542点【分岐点】
一般人と焼豚の違い part1
有名人や一般人の身長
一般人の病気や体調不良など★66
一般人と中国史オタの見分け方
【トランプ氏銃撃】トランプ前大統領暗殺未遂のウラで…「安倍晋三元首相の声が聞こえ、振り返ると弾がかすめた」のデマに歓喜した人たち [ぐれ★]
一般人の病気や体調不良など★86
一般人の病気や体調不良など★83
一般人の病気や体調不良など★89
関西学院大学の一般率wwwwwww
一般人の病気や体調不良など★62
坂道グループの一般知名度がこちらです
警察は一般人には害しかない存在
一般人の病気や体調不良など★75
ダレノガレ明美 [顔から下は一般人]
一般人やられシーン!
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆897
シティ・ポップス一般
一般社団法人ひきこもりUX会議
鳥取の大学職場一般 パート3
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆449
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆701
加藤慶一 神田外語
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆25
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆315
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆106
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆24

人気検索: あうロリ画像 中西麻耶 Child nude little girls 女子小学生裸画像 siberian mouse masha mouse 繝ュ繧キ繧「繝昴Ν繝? マッサージ 小学生のマンコ画像 女子中学生のまんこ画像
16:21:41 up 1 day, 16:35, 0 users, load average: 90.82, 166.45, 167.87

in 0.76385593414307 sec @0.76385593414307@0b7 on 101905