◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

なぜ東北大学は文系を冷遇するのか YouTube動画>4本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1592180953/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/06/15(月) 09:29:13.32ID:nXDHk3DV
平日夜7時から翌朝7時まで施錠されるとか高校生かよ
2名無しなのに合格
2020/06/15(月) 10:09:28.39ID:+humhJBa
東北は頑張ってる理系だけでいいよ
3名無しなのに合格
2020/06/15(月) 10:15:53.86ID:eQkbkEGF
金がないから
貧しい国に人文社会系の研究をする余裕はない
4名無しなのに合格
2020/06/15(月) 10:22:58.49ID:dl1D52ss
院進学予定の文学部の人が施錠に不満たらたらだったよ
研究者志望の人にとっては割とシャレにならないことらしい
5名無しなのに合格
2020/06/15(月) 10:48:34.30ID:khjgcjWU
片平のロースクール棟は24時間開いているらしいけど
文系学部間にも格差があるのか(T_T)
6名無しなのに合格
2020/06/15(月) 10:54:12.33ID:nd7L2Df3
>>3
東北大よりはるかに貧乏な北大ですら、
文系棟ラウンジで深夜学習できたり
隣に24時間使えるセイコーマートを誘致しているというのに

>>4
さすがに院生は24時間使えるんじゃないの?
北大文系院生は研究室に24時間篭れるよ
7名無しなのに合格
2020/06/15(月) 10:55:32.29ID:eXX+XTUy
>>5
会計大学院の研究室も24時間使える
自前の講義棟がなくてロースクールに間借りしているのは実に情けないし院生にとって不便極まりないがな
8名無しなのに合格
2020/06/15(月) 10:58:40.04ID:bO+J7hSs
理学部薬学部も、学部生院生は深夜0時以降は図書館滞在禁止
http://www.library.tohoku.ac.jp/kita/open_access.html
理系ですらこの扱いなんだから文系はそりゃねぇ
9名無しなのに合格
2020/06/15(月) 11:01:21.44ID:UhzfasDF
>>4
サークル棟は24時間使えるのに講義棟・学部棟の施錠が早いのは謎
国際センター駅2階ラウンジも19時で閉まるし
この大学はキャンパスで夜遅くまで勉強すんなという方針らしい
10名無しなのに合格
2020/06/15(月) 11:03:16.80ID:kUgqFrqZ
設備面で北大名大九大に劣るから
AOで定員充足したり三番目の帝国大アピールでブランド価値高めてんだよ

やってることは国産ノートパソコンや国産スマホの売り出しと大差ない
11名無しなのに合格
2020/06/15(月) 11:04:33.98ID:khjgcjWU
>>7
会計大学院もあのロースクール棟の中にあるんですか??
てかあの建物って東北大のシンボルみたいな扱いをされていてカッコイイですよね
12名無しなのに合格
2020/06/15(月) 11:11:13.54ID:UpxLZEGQ
>>11
会計大学院自体はロースクール棟とは別のところにある(徒歩90秒)
www.econ.tohoku.ac.jp/econ/kaikei/about/facility/
会計大学院棟の講義室が足りないからやむなくロースクール棟の6階に居候している
雨の日の移動クッソだるいよ
13名無しなのに合格
2020/06/15(月) 11:11:32.18ID:oFW7SwIg
それぐらいの金をけちった結果レベルが下がって来てるし大学自体にはデメリットが大きいでしょ
せめて広報くらいは並みの大学くらいしようよ
14名無しなのに合格
2020/06/15(月) 11:25:50.77ID:UpxLZEGQ
いやむしろ東北は広報活動こそ相当力を入れているだろう
15名無しなのに合格
2020/06/15(月) 11:28:44.65ID:f19eZnI1
九大はもともと文系がわりと強い
(伊都移転は阻止できなかったが…)

北大はああみえてリベラルアーツの大学なので東北ほど露骨に理系重視されていない

東北は研究に特化しすぎて北九よりも文理格差が激しい
16名無しなのに合格
2020/06/15(月) 12:43:35.40ID:oFW7SwIg
>>14
それは理系でしょ?
パンフレット見たらわかるが文系学部は情報すかすかだったぞまるでうちの大学に来ても良いことないよと言ってるかのようだった
17名無しなのに合格
2020/06/15(月) 12:48:10.70ID:MJGoE2YR
>>16
北大九大のパンフよりもひどいの?
18名無しなのに合格
2020/06/15(月) 12:55:45.24ID:nXDHk3DV
>>17
北大パンフ
http://daigakupamph.com/d/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6/pamphlet-hokkaido/
九州大学
https://frompage.pluginfree.com/weblish/frompage/5158584689/transit2.html
東北大学
http://web-pamphlet.jp/tohoku/2020p/
東北あからさまに理系優遇の記述で草
九大は大学生活に重きを置いたパンフやな
北大は農学部特化と見せかけて意外と文系大事にしている
19名無しなのに合格
2020/06/15(月) 13:02:19.49ID:lR0B8i2L
東北のパンフに1K6〜8帖家賃1.7〜8.5万円って書かれていたんだけど
仙台レベルの地方都市で一人暮らし家賃8万ってどんな金持ちだよ
20名無しなのに合格
2020/06/15(月) 13:43:52.48ID:2AhK3Qjt
>>15
東北の文系は歴史的に見れば相当古いはずなんだけどなぁ
21名無しなのに合格
2020/06/15(月) 14:53:06.01ID:ltlQc7N9
そら出口筆頭パチ屋もやむなしやな
22名無しなのに合格
2020/06/15(月) 15:36:43.38ID:oFW7SwIg
高校時代に私立含めパンフレット配布会があってかなりの大学のを見てみたけど理系と文系の差が東北はエグかった
パンフレット全体がすかすかという大学はあったが東北は理系の実績や設備の紹介がめちゃくちゃされてた分文系の冷遇感が凄かったよ写真もショボい教室を写しただけのものだった
パンフレットで印象を下げたのはここくらいだよ
23名無しなのに合格
2020/06/15(月) 15:47:39.69ID:kt5r8GzM
西澤潤一先生が総長だった時、入学式のスピーチで長々と理系基礎研究の重要性を述べたあと、最後に一言、「文系の皆さんも頑張ってください」と付け加えたことがある。
東北大って旧帝大の中でも文系軽視姿勢があることは否めない。
24名無しなのに合格
2020/06/15(月) 16:22:51.73ID:Id9WjwGa
こうしてみるとやっぱり地底文系が不憫すぎる
確かに大学ランキングみたいなわかりやすい成果は出ないし、優秀な奴は東京一だけでなく都内私大にまで流れるからダメなのかな
25名無しなのに合格
2020/06/15(月) 16:23:44.84ID:GVgiZ/Bi
北大は文系学部新設は旧帝大の中でも遅かったけど
農学校時代から文学や経済に関しての教育も重視していたらしい
よくよく考えてみれば新渡戸も内村鑑三も有島武郎も文学者としての功績が大きい
26名無しなのに合格
2020/06/15(月) 16:24:44.10ID:yB6YrL0l
文系には24時間大学施設を使わせるほどの生産性がないからだろ
ニューノーマルを先導する東北大はコロナ収束後もリモートワークを推奨します
これは地方大学が発信する、首都圏一極集中が一向に是正できない政界や経済界へのアンチテーゼ
もう学校来なくていいぞ
27名無しなのに合格
2020/06/15(月) 16:53:10.32ID:GVgiZ/Bi
>>26
せめて文系学生は朝6時から深夜0時まで図書館と文系大講義棟を使用可能にしてもいいような気がするがな
わざわざ八幡Tully’sや木町通ガストでレポート課題仕上げて提出のためだけに大学行くというのは非効率
28名無しなのに合格
2020/06/15(月) 16:56:12.88ID:sYxd62sc
【教育】大学ランク、東北大が初トップ 2位京大、3位は東大と東工大 
http://2chb.net/r/newsplus/1585038628/

日本一の大学、世界的権威のある大学ランキングにより、「東北大学」に決定
http://2chb.net/r/news4vip/1585117591/

世界大学ランキングで東北大学が東大京大ぶち抜いて日本一の大学にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/morningcoffee/1585090482/

なぜ東北大学は文系を冷遇するのか YouTube動画>4本 ->画像>9枚
29名無しなのに合格
2020/06/15(月) 17:04:24.21ID:yB6YrL0l
>>27
だからレポートなんぞオンライン提出でオケ
東北大学はニューノーマルを先導します
30名無しなのに合格
2020/06/15(月) 17:07:32.23ID:GVgiZ/Bi
【有名なコピペ】

かつて私が見た東北大学のパンフには「眠らない大学」とあったと思います。
しかし図書館は22時まで、法学部棟は19時半くらいには閉まり土日は両日閉まっています。
これでは完全に眠る大学です。

(法学部)
他学部では夜のもっと遅い時間まで開いている図書館を使用できると聞きました。
せめて法学部でも同等の施設を備えてほしいです。学部棟1階の閲覧室の開放等でも構いません。
同額の学費を払っているはずなのに待遇が違いすぎます。

(大学全体)
他大学に目を向ければ、同じ国立大でもほぼ24時間利用できる自習スペースを設置している例もあります。
制度や予算的には可能なはずですよね。パンフの内容に違わないよう、東北大学においてもなんとかよろしくお願いします。

回答

パンフレットの中の「眠らない大学」というのは、
「眠らずに研究活動している」という文脈ではないでしょうか。
学部生の自習はこの「眠らない」には含まれていないと思いますし、
「眠らない」で想定されているのは、
理系の学部で24時間実験機器を動かさなければいけないようなところを想定されて書かれているはずで、
そこに法学部が入ると読み込むのは、少し無理がありそうです。

理系と比較していると思われますが、部局によって(あるいは学部生と大学院生とで)ニーズの現れ方が違うことは合理的だと考えられます。
どこでも研究・勉強ができる学部と、実験機器のあるところでしか研究・勉強できない学部とでは、当然事情が違います。
31名無しなのに合格
2020/06/15(月) 17:10:13.57ID:yU3KOuas
私大を褒めたくはないが、ハイレベルな文系学問なんて情報が飛び交う都会でやるもんなんだよ。 知的集積、経済規模、人脈などどれを取っても断然都会有利じゃん。
実際トップの東北経済だって地方経済活性化のために作られたんだし、理系みたく世界と競おうなんて想定はそもそもしていない
ただ、看板のお陰で入試は難しいから権威に騙された高校生が出先機関に集結してるだけ。そこで頑張るやつもいるけど、なかなか本場には勝てないよ。
32名無しなのに合格
2020/06/15(月) 17:12:17.06ID:GVgiZ/Bi
>>19
川内周辺はただでさえ物件が少ないのに実は高級住宅街だから家賃が割高
広瀬川渡った向こう側も社会人が住みたがるからやっぱり家賃が割高
安そうなところは坂の上ばっか
そりゃ多少家賃高くても目を瞑るもんだよ
33名無しなのに合格
2020/06/15(月) 17:13:57.78ID:+humhJBa
東北大学パンフ
http://www.tnc.tohoku.ac.jp/pamphlet.php
34名無しなのに合格
2020/06/15(月) 17:19:24.40ID:urNYG9cH
>>31
あながち間違っちゃいないと思うが、だからこそ何とかして少しでも強化して欲しいところなんだよなぁ
少なくとも地元を支える存在ではあるわけだから
35名無しなのに合格
2020/06/15(月) 17:20:16.36ID:GVgiZ/Bi
>>33
経済学部のパンフレットに「図書館にはカフェがある」という古い情報が掲載されていて草
シアトルズはモーツァルトに駆逐されてしまった模様
36東京一工
2020/06/15(月) 17:21:23.74ID:dCcct7zz
東北大って放射能だらけと聞いたけど学生の残り寿命はあと何年なんやろな
健康のことも考え、岩手県産の鯖缶は買わないようにしないとな
37名無しなのに合格
2020/06/15(月) 17:22:27.04ID:GVgiZ/Bi
文系エリアとか隣の博物館や護国神社や美術館の来訪者も多く訪れる文教地区なのに
東北大生が行きにくい青葉城址にばかり店が集中して大学周辺には店を出さないあたり闇を感じる
38名無しなのに合格
2020/06/15(月) 17:38:58.57ID:+humhJBa
放射光施設があるとか東北大スゴいな
でも評価は嘘だろコレ東北でしかやってないだろ
なぜ東北大学は文系を冷遇するのか YouTube動画>4本 ->画像>9枚
なぜ東北大学は文系を冷遇するのか YouTube動画>4本 ->画像>9枚
39名無しなのに合格
2020/06/15(月) 17:44:19.83ID:GVgiZ/Bi
>>38
あの辺りは元々農学部の動物農場(動物実験フィールド)になるはずだったんだが、
放射光施設が建設されることが決まったからか動物実験フィールド計画は事実上凍結している
なので農学部は現在地に移転する前の街中キャンパスより規模が縮小しているんだよ
街中で飼っていた羊は岩沼のNPOだか民間団体に譲渡したみたいだ
40名無しなのに合格
2020/06/15(月) 17:54:14.63ID:yB6YrL0l
>>36
それが東京一工の知的水準なの?
笑ける
41東京一工
2020/06/15(月) 17:55:01.13ID:dCcct7zz
土人の嫉妬はまた続くのであった
42名無しなのに合格
2020/06/15(月) 17:59:16.37ID:SNXvdiy2
22時まで開いてりゃ十分だろ
テスト前に一気に勉強しなきゃいけないような劣等生の要望なんて聞かないっていう、それだけの話
43名無しなのに合格
2020/06/15(月) 18:08:46.94ID:GVgiZ/Bi
>>42
他大学みたいに学部棟に深夜滞在できるんだったら22時閉館でも別にいいよ
いずれにせよ理系と比べてあまりにも冷遇されているのは事実



44名無しなのに合格
2020/06/15(月) 18:10:11.28ID:GVgiZ/Bi
ステハゲで有名な中央大学は23時まで勉強できるスペースがあるそうだし
早稲田も24時間自習できるスペースがあると聞いた
それ聞くとやっぱ東北文系は冷遇されているよ
45名無しなのに合格
2020/06/15(月) 18:13:51.69ID:yB6YrL0l
>>41
てか、もうちと知的な蔑み方をしてくれや
東京一工くんwww
46名無しなのに合格
2020/06/15(月) 18:14:50.65ID:TsWkJOdC
>>6
北大文系結構金持ってるで。法学部が特に科研費全国トップレベルやから。
47東京一工
2020/06/15(月) 18:15:35.37ID:dCcct7zz
>>45
知的な蔑み方は草
放射能君は俺に煽られて悔しかったの?( ´_ゝ`)
48名無しなのに合格
2020/06/15(月) 18:22:18.04ID:PJb4qXd4
東北大って文系棟ボロボロなんだっけ
49名無しなのに合格
2020/06/15(月) 18:25:54.55ID:yB6YrL0l
>>47
自ら頭悪いの証明してんじゃん
つまんね
50名無しなのに合格
2020/06/15(月) 18:26:38.17ID:GVgiZ/Bi
>>46
北大は警備員が宿直勤務しているから終夜利用ができるみたいだね
友達が試験前に深夜3時くらいまで経済学部棟のラウンジでダベっていたって言ってたな
51名無しなのに合格
2020/06/15(月) 18:30:14.16ID:GVgiZ/Bi
>>48
経済・法向けの大講義棟は新しくなった
学部棟は改装してマシになったみたいだけど個人的には隔離病棟のような暗さがあって好きじゃない

52東京一工
2020/06/15(月) 20:04:47.90ID:dCcct7zz
>>49
つまんねで片付ける放射能
流石です、東京でお話にならないだけある
53名無しなのに合格
2020/06/15(月) 20:16:44.45ID:pzAp+SRa
片平キャンパスの法科大学院は24時間使えるよ

東北大のシンボル的な建物だし
なぜ東北大学は文系を冷遇するのか YouTube動画>4本 ->画像>9枚

必ずしも文系全てが冷遇されてるわけではないと思う
54名無しなのに合格
2020/06/15(月) 20:18:14.44ID:s56PGh4z
文系の実績ショボすぎるからな
商社、国葬採用、予備試験、公認会計士などなど
55名無しなのに合格
2020/06/15(月) 20:21:32.62ID:qAnFC+3f
理系なら電通からも一目置かれてるんだけどなw

https://dentsu-ho.com/articles/7263?fbclid=IwAR2h7kkW4GmgQj5jfhHlrrFgVnGo7_VVAbX-OvDIzT-sJDKWmST25H6gOOo
56名無しなのに合格
2020/06/15(月) 20:25:29.59ID:CUkUk3ag
>>53
ロースクールが24時間使えるのは当たり前だろw
本来なら川内の文系棟も24時間入れるようにするべきだわ
57名無しなのに合格
2020/06/15(月) 20:26:16.51ID:MejiHOql
>>52
そんだけ考えるのに何時間かかってんだよ
君、第一工業大学東京上野キャンパスwwwが東京一工って呼ばれてると思ってんのか?
58名無しなのに合格
2020/06/15(月) 20:27:14.48ID:UvIBNBe3
1906年(明治39年)、札幌農学校を帝国大学農科大学に昇格させ、新設予定の理工科大学と大学予科と併せて北海道帝国大学とする案が浮上するも、東北選出の代議士が反発。その結果、新設予定の理科大学を仙台に置く折衷案を政府に要求することとなった[14]。

東北大は理科大学が源流だからな
59名無しなのに合格
2020/06/15(月) 20:29:18.61ID:CUkUk3ag
ついでに東北大のシンボル的な建物は片平北門にあるWPIーAIMR(多元研)の建物だと思う
http://shinbun.fan-miyagi.jp/article/article_20111210.php
エクステンションセンターは新しすぎてシンボルっぽくないな
60東京一工
2020/06/15(月) 20:32:09.95ID:dCcct7zz
>>57
食事の準備とか洗濯物畳んだりとかしてたのだけれど…
親の脛齧って生活してる君にはそういう考えができなかった?
これだから自立できないこどおじは…w
61名無しなのに合格
2020/06/15(月) 20:37:07.97ID:JJdFpaEE
>>56
東大法科大学院
なぜ東北大学は文系を冷遇するのか YouTube動画>4本 ->画像>9枚

慶応法科大学院
なぜ東北大学は文系を冷遇するのか YouTube動画>4本 ->画像>9枚

必ずしも24時間使えるのは「当たり前」ではないようだ…
62名無しなのに合格
2020/06/15(月) 20:37:54.07ID:UvIBNBe3
学部の話しろよ…
63名無しなのに合格
2020/06/15(月) 20:40:25.49ID:MejiHOql
>>60
まあ、結局知的水準を証明できずに放射能煽りしかできないのね
お前には哀れみしか感じないよwww
だいたい放射能って何のことか知ってんのw
64名無しなのに合格
2020/06/15(月) 21:35:44.15ID:MejiHOql
>>62
東北大学は大学院重点化大学です
文系の学部教育は地域貢献事業の一環にすぎません
当然、大学院に入ってくれる留学生を優遇しますwwww
65名無しなのに合格
2020/06/15(月) 21:39:38.16ID:cV+yAkOm
>>64
文系の研究大学院で24時間使えないのは闇やぞ
66名無しなのに合格
2020/06/15(月) 21:57:26.72ID:MejiHOql
>>65
24時間とか何アホなこといってんや
あんたらが24時間大学に居続けないとできないことって何?
当然ながら夜間もオープンするとなるとセキュリティや電力のコストがかかる
それに見合う成果を出せるという自信があるのかい?
東北大学はニューノーマルを先導します (大野総長談)
67名無しなのに合格
2020/06/15(月) 22:27:03.21ID:nXDHk3DV
>>66
文系院生は学部生とは比較にならんほど忙しい
事と次第によっては徹夜もありうる
68名無しなのに合格
2020/06/15(月) 22:27:49.23ID:nXDHk3DV
セキュリティに関してはロースクールのようにオートロックにすれば無問題
電気代に関しては東北大の潤沢な予算があれば屁でもないだろ
69東京一工
2020/06/16(火) 06:22:38.81ID:HJwFLzAJ
>>63
ほうしゃのうってきけんぶっしつだよ、こどおじ
だからね、とうほくどじんのきみにもおしえてあげないとと( ´_ゝ`)
70名無しなのに合格
2020/06/16(火) 06:35:04.53ID:T5IqvgZ9
そんな扱いだから結果が出ないんだろ
てか立て看板たてまくるとかバリケード作って学生運動やるとか実力行使に出ろよ
大学は学生のもんだろw
71名無しなのに合格
2020/06/16(火) 06:41:16.50ID:D0v2YUlj
放射能が物質か
ほんとかわいそうになってくるな
72名無しなのに合格
2020/06/16(火) 07:34:02.29ID:7vVtHJmR
あそ文系なら放射能の知識なくてもしょうがないしな
こんなもんだろ
理系で言ってたらヤバいけどな
73名無しなのに合格
2020/06/16(火) 08:41:01.45ID:cFUhUnzW
>>31
これはあるかも
そもそも文理でレベルや期待されるものが全然違うし、限られた資金を理系に回そうとするのは分からなくはない
74名無しなのに合格
2020/06/16(火) 08:52:25.54ID:YwHmLOVn
次元も知らなそう
75名無しなのに合格
2020/06/16(火) 09:21:12.19ID:2VSVVd8u
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
76名無しなのに合格
2020/06/16(火) 09:48:01.71ID:vPOf6OyK
東北大文系アンチって昔からいるよな
どの層なのか気になる
77名無しなのに合格
2020/06/16(火) 09:55:07.54ID:q8PV11tI
>>76
マーチとかやろどうせ。コンプなんだよ。
78名無しなのに合格
2020/06/16(火) 10:18:27.92ID:zbomJefe
旧帝大は研究機関だからな文系は無視されて当たり前
79名無しなのに合格
2020/06/16(火) 10:20:02.78ID:r5aupeI5
アンチのいない有名大学はない。東大理1、理3アンチすらいるのが狂犬揃いの受サロ板や。
80名無しなのに合格
2020/06/16(火) 10:23:26.00ID:r5aupeI5
あと「自分たちをたたいているのは自分たちより下のコンプ持ち大学の連中だけだ」というのも間違っている。
受サロでは上位大学が下位大学をコケにしたりたたいたりすることは、そんなに珍しくない。
それを身を持って証明している書き込みがすでにあるね。
81名無しなのに合格
2020/06/16(火) 10:30:49.30ID:cFUhUnzW
難関なら嫉妬込みでアンチはいて普通でしょ。
その中では東北文系はどことなく目立たないポジション(文系地底中位)にいるから偶に見かけると目に付くだけ
実際こういう具体的なスレでなきゃ名指しのアンチは湧いてないしね
82名無しなのに合格
2020/06/16(火) 10:34:15.33ID:VRXWtiPo
そりゃ理系のふんどしでやってるから
早慶の所沢やSFCポジション
83名無しなのに合格
2020/06/16(火) 15:18:14.65ID:45Cx7yjb
>>81
東北文系は北大九大文系とほぼ同ランクなのですが
84名無しなのに合格
2020/06/16(火) 15:23:53.93ID:+fLXo554
>>73
東北大学は全国の大学の中でも相当予算がある方
北大九大は東北大より貧乏だが、それでも文系施設には相当投資している
85名無しなのに合格
2020/06/16(火) 15:24:42.75ID:4uaTKuqg
>>81
東北文系なんてめっちゃ目立つポジションだろ何言ってんだよ
86名無しなのに合格
2020/06/16(火) 15:48:44.53ID:1c5AsXRZ
創立以来の看板学部である理学部ですら冷遇する大学なんだよな東北大学は

大学博物館、サイトは立派なんだが肝心の施設がショボすぎる
http://www.museum.tohoku.ac.jp/tum_project/concept.html#aim
ショボい上に金取るから詐欺みたいなもんだ
87名無しなのに合格
2020/06/16(火) 16:01:38.35ID:X0FQalXc
東北大はキャンパスにクマが出没するから危険
88名無しなのに合格
2020/06/16(火) 16:46:16.28ID:1c5AsXRZ
>>51
狭くてボロい隔離病棟みたいだな>文学部棟
89名無しなのに合格
2020/06/16(火) 16:48:54.68ID:lgFUQiIR
>>58
これ実は東北大学金属材料研究所が出してる本に書かれてるんだよな(片平の散歩道)
読んだときびっくりしたよ
90名無しなのに合格
2020/06/16(火) 16:55:17.94ID:DmJ10OIU
>>50
北大の文系棟は土日も普通に出入自由で羨ましかった
91名無しなのに合格
2020/06/16(火) 19:15:36.53ID:cAy4YVI7
>>25
北大農学部には日本最初の農業経済学科があって当時北大唯一の文系だったらしいからな
92名無しなのに合格
2020/06/16(火) 19:20:32.95ID:OL+aTMT1
日本史とか倫理で学ぶ北大(札幌農学校)の偉人ってどう見ても文系ばっかやん
93名無しなのに合格
2020/06/16(火) 19:22:20.83ID:0WqRg61x
東北文系はなぁ
川内駅からも中途半端に遠いし坂道地味にきついしどん詰まりなんだよなぁ
94名無しなのに合格
2020/06/16(火) 19:37:51.38ID:quPKqzCz
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
95名無しなのに合格
2020/06/16(火) 19:48:15.38ID:V/f4XYbs
こういうのって大抵過去に何かしらやらかしたからそうなってる
深夜に飲酒騒ぎとかね
96名無しなのに合格
2020/06/16(火) 19:50:22.55ID:/vgOU2rs
>>95
夜7時で追い出されるのって
たかが文系如きに警備員を深夜宿直させたくないからと聞いたが実際には別の理由があるってことなのか
97名無しなのに合格
2020/06/16(火) 20:43:58.55ID:AWSAPayv
文系周辺の飲食店がさわき以外潰れまくる現実を見ると
文系の東北大生は講義やサークルの時だけ川内に来て用事が済んだらサッサと地下鉄で街に行くのかもな
98名無しなのに合格
2020/06/17(水) 00:23:05.26ID:SmF8OflL
>>43
だから、そんな深夜まで大学にいて何すんだよ
マヌケか笑
99名無しなのに合格
2020/06/17(水) 03:16:30.74ID:oAiEfEnW
22時は深夜か?
100名無しなのに合格
2020/06/17(水) 22:32:22.24ID:/HjKVN2B
北大九大にはない負のオーラが出てるよね東北文系の建物
101名無しなのに合格
2020/06/18(木) 07:35:54.10ID:dhCkdE1k
文科系総合研究棟のエレベーター費用をケチって貨物用エレベーターにしたら月一メンテナンス必須になったってまじ?
102名無しなのに合格
2020/06/18(木) 10:52:26.94ID:BJX+alpH
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
103名無しなのに合格
2020/06/19(金) 19:01:21.90ID:2/+mndZf
そもそも北大の文系設備って良いの?
104名無しなのに合格
2020/06/21(日) 22:34:44.48ID:w7ZZLcxI

105名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:40:44.69ID:Jp/C+7TV
>>103
https://www.hokudai.ac.jp/bureau/property/hss/
パッと見た感じ東北より良さそうやな

東北の文学部棟なんか酷いぜマジで高校レベル
https://asset.tohoku.ac.jp/2019/03/25/02_kawauchi_bungaku_facility_1015/?userlocation=outside
https://asset.tohoku.ac.jp/2019/03/25/02_kawauchi_bungaku_facility_1016/?userlocation=outside
106名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:44:11.12ID:VVfhAhZZ
完全に高校の教室やな。
107名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:55:02.42ID:bhvLt7Lk
>>36
お前頭おかしいだろ
今日、岩手県産の鯖缶買ってくるわ
108名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:57:42.67ID:Jp/C+7TV
>>106
同じ川内でも理系学生がいる1年生向けの校舎(C棟)の教室は割と綺麗なんだけどな
なお土休日は入れない模様
109名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:59:12.46ID:bhvLt7Lk
>>44
いや、それ私立だからじゃないのか
学費高いんだしさ
110名無しなのに合格
2020/06/24(水) 13:28:21.03ID:Jp/C+7TV
>>109
同じ国立ましてや東北大学内でも学部ごとに講義棟研究棟に格差があるんだよ
農学部のコモンズなんて下手な私大より綺麗だよ
111名無しなのに合格
2020/06/24(水) 14:03:12.12ID:bhvLt7Lk
>>110
そうか、じゃ、自学部の教授に直訴するしかないね

図書館はたぶん人件費の問題だと思う
112名無しなのに合格
2020/06/24(水) 14:05:34.27ID:6pEpkwqv
>>110
それは農学部は新しくできたからでしょ?
文系だって法経の新しい講義棟はキレイだわ
113名無しなのに合格
2020/06/24(水) 14:08:32.30ID:6pEpkwqv
>>108
ABC棟は多くの人が使うから結構汚れている
川内南の法学部経済学部の新しい講義棟の方が断然キレイだね(鼻高々)
114名無しなのに合格
2020/06/24(水) 14:39:01.56ID:Jp/C+7TV
>>112>>113
文系大講義棟も新築という意味では農学部と変わんねえよ
元からある学部棟は相変わらず暗くてボロい
115名無しなのに合格
2020/06/24(水) 14:39:46.47ID:MXZ6hXwc
>>113
今はコロナであれだけど
あの新しい講義棟すら土日祝日使えないのは無能じゃね
116名無しなのに合格
2020/06/24(水) 14:43:35.36ID:XCAu3rKI
>>113
経済も法も奥の校舎はボロいやろ
大講義棟は2階建で意外と教室少ないし
117名無しなのに合格
2020/06/28(日) 18:24:32.09ID:M0tH4JUE
図書館のシアトルズが撤退した時点でお察し
118名無しなのに合格
2020/06/29(月) 15:49:34.49ID:uM1R2W7e
7月から一部授業で対面授業だってさ
学食混むけど大丈夫かね
119名無しなのに合格
2020/06/29(月) 15:52:34.47ID:Wd3nkW7C
>>105
文学部棟はまじでその辺の県立高校よりひどいクオリティだからな
120名無しなのに合格
2020/06/29(月) 18:47:40.66ID:875+jgqT
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

ニューススポーツなんでも実況



lud20251119162146
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1592180953/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「なぜ東北大学は文系を冷遇するのか YouTube動画>4本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
東北大学文系なら数学の参考書は何??
東北大の文系ほど過大評価されてる学歴あんの?
春から東北大文系に進学するんだけど一人暮らしどこがオススメ?
東北大学文系専用 Part20
東北大学文系志望が1ランク上げるとしたら
ワイ東北大工学部、早慶文系ごときが高学歴名乗っててうざい
東北大学文系専用 Part19
東北大学文系数学について
東北大学文系専用 Part18
東北大学とかいう七帝戦最多優勝の文武両道大学wwwwww
【科学】隕石中から太陽系最古の新鉱物を発見 東北大・Caltech
文系は指定校で早慶、理系は指定国立の東北大名大を目指すとコスパ良い
東北大学二年理系のぼっちだけど聞きたいことあるか(^o^)?
実際東北大文系はどうなん?
なんで東北大文系って旧帝最下位になったの?
工学系なら東北大・名古屋大・大阪大の3大学ならどこがおすすめ?
東北大文系ってこんなに雑魚かったか?
東北大の文学部って楽勝?
文系、東北大か北大か早慶
東北大は文系は横国レベルだが、理系は阪大レベルだぞ
東北大学文学部志望者は後期どこ出す?
東北大とかいう文理格差激しすぎる大学
東北大理系VS名古屋工業大学VS大阪公立大学理系
【社会】警視庁、東北大構内を家宅捜索…中核派系全学連関係先
東北大学 理系専用 part76
東北大 文系 合格発表
東北大理系VS名古屋工業大学VS大阪公立大学理系
東北大理系VS名古屋工業大学VS大阪公立大学理系
東北大文系受けようとしてるやつこい
理系で東北大学狙ってるやつおる?
東北大学文学部なになに
東北大学文学部 何なに
東北大(文系)vs法政大(文系)
東北大文系だけど
東北大文学部と法学部で迷ってる
東北大学 理系専用 part73
東北大学 理系専用 part77
東北大学 理系専用 part78
東北大理系VS名古屋工業大学VS大阪公立大学理系
東北大学とかいうザコクに未来はあるのか
なんで東北大学は観光地になれなかったの?
なぜ東北大学は「旧帝」「指定国立」に拘るのか
なぜ東北大学理学部は看板学部になれなかったのか
なぜ東北大学薬学部卒の薬剤師は少ないのか
都会人の価値観はマーチ>東北大学
東北大は学歴コンプまみれの旧帝大
東北大学「アスペも一枚岩ではないからな」
横国神戸千葉理系修士と東北大北大理系修士は同等か
東北大学の農学部か理学部生物科に出願しようと思うんだけど
【社会】東北大学病院でシステム障害 復旧のめど立たず、7日の外来に影響か
【科学/医学】東北大、脳からの神経信号が肝臓の再生を促す仕組みを解明
東北大学のちょうどいい感は異常
東北大学大学院教授の説を踏まえると、受サロ民は早死にリスク高いな
埼玉県の高校から東北大学という学歴
【物理化学】生命材料の糖、隕石から発見 東北大など[11/19]
アメリカザリガニはいかにして全国を制覇したか 寒さ耐性→寒冷地侵出 東北大・千葉大研究 [きつねうどん★]
東北大学…わかる 北海道大学…わかる 名古屋大学…は?
東北大学って学割20枚も発券できるのか!
東北大学の国際卓越研究大学は看板倒れ【秋田県立大学】
東北大工学部の就職先
東北大学のイメージ
東北大学受かった!!!
東北大学って京大の次に難関だよね
東北大の化学
二浪センター4割の屑が東北大工学部を目指すスレ

人気検索: 小学生 パンチラ 渡辺ゆい 女子小学生エロ画像 女子小女子黒宮 小学生のエロリ画 女子 女子小学生裸画像 Pthc 小学生 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ ロシア ロリ
02:21:46 up 4:07, 0 users, load average: 1.82, 2.08, 2.44

in 0.41165900230408 sec @0.085808992385864@0b7 on 111916