◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

一般率約6割の青学が偏差値操作なら立教、中央、学習院等も全て偏差値操作認定だな ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1592213991/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/06/15(月) 18:39:51.24ID:64pAFLTg
ほぼ全ての私大が偏差値操作認定だな
2名無しなのに合格
2020/06/15(月) 18:41:33.40ID:/fClC9k2
青学は意外と一般入学比率低くないんだよな
3名無しなのに合格
2020/06/15(月) 18:42:01.86ID:n5qjfFs8
まず、偏差値操作と一般率の論理的関連性を証明してから述べよ。
一般率100%でも偏差値操作はある。
4名無しなのに合格
2020/06/15(月) 20:38:40.44ID:pmqHawo3
予備校に直接変えさせるのはギルティだろ
5名無しなのに合格
2020/06/15(月) 20:39:33.54ID:mJfz5N6I
そうだよ。
By明治 一般率70%
By東京理科 一般率80%
6名無しなのに合格
2020/06/15(月) 20:40:54.22ID:VGLxcp+g
明治と理科大って実力主義だから見かけ偏差値
よりは優秀
7名無しなのに合格
2020/06/15(月) 23:05:24.35ID:fWV1HLd/
学習院は6割くらいが推薦じゃなかったっけ?
8名無しなのに合格
2020/06/15(月) 23:12:19.32ID:+w/bcPww
>>5
ただの滑り止めにされてるだけ定期
早慶様に踏み台にされた!!!嬉しいぃぃぃぃい
9名無しなのに合格
2020/06/15(月) 23:12:34.91ID:QDLTz9HA
推薦も早慶は優秀だが
上智を筆頭にミッション系は恐ろしく緩い推薦基準で入ってくるのが割合と存在する。
学校の緩いテスト丸暗記でそれなりの評点取ってれば面接やらで軽く入れる。
そういう奴らは模試ではFランも受からん点数を叩きだす。
付属というより系列高校がその類。
10名無しなのに合格
2020/06/15(月) 23:16:45.61ID:5lw+Mehz
>>9
上智は来年から英検準一ないとカトリック推薦受けれなくなるで

他はしらん
11名無しなのに合格
2020/06/16(火) 01:36:33.58ID:EFol7hoN
指定校推薦のある高校の偏差値平均

早稲田大 66.5(早慶)
慶應義塾 65.2(早慶)
----------------------
東京理科 64.1(スマート)
立教大学 63.3(スマート)
学習院大 63.1 (成成明学)
明治大学 63.0(スマート)
上智大学 63.0(スマート)
----------------------
中央大学 62.8(中法)
成蹊大学 62.3(成成明学)
成城大学 61.9 (成成明学)
同志社大 61.8(関関同立)
北里大学 61.7
芝浦工業 61.2
関西学院 60.6(関関同立)
武蔵大学 60.2
國學院大 60.1
----------------------
東京都市 59.7
獨協大学 59.6
立命館大 59.4(関関同立)
法政大学 59.3(中法)
関西大学 58.4(関関同立)
甲南大学 58.4
東京電気 58.0
青山学院 57.5(スマート)
12名無しなのに合格
2020/06/16(火) 01:49:00.83ID:s8ZO+Iei
MARCHの一般入学生は、ほとんど英検準一なんか取れないやろうな。
馬鹿にしている推薦にすら負けるとか恥ずかしくないのかな
13名無しなのに合格
2020/06/16(火) 14:36:32.85ID:d5AieXlv
明治と青学は一般率を上智並みに絞れば上智抜けそう

難関私大2019年一般入試比率序列と河合結果偏差値2020
明治大学 一般率69.9 偏差値62.46 ←
立命館大 一般率60.9 偏差値58.30
青山学院 一般率59.7 偏差値61.88 ←
法政大学 一般率58.5 偏差値59.81
慶應義塾 一般率56.3 偏差値66.43
早稲田大 一般率55.8 偏差値67.94
中央大学 一般率55.5 偏差値60.04
同志社大 一般率51.8 偏差値61.39
関西大学 一般率51.1 偏差値58.10
学習院大 一般率46.2 偏差値59.56
上智大学 一般率44.5 偏差値65.07 ←
関西学院 一般率36.6 偏差値57.56

番外
立教大学 一般率57.8 偏差値61.26
※2018年実績(2019年から非開示)

ソース
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_3.html
14名無しなのに合格
2020/06/16(火) 15:08:12.16ID:boblyphY
2019年入学 早慶GMARCH関関同立の一貫教育校、附属校、系属校、系列校からの進学者の割合

(1)慶應義塾大学 内部22.5% (内部生1440 入学者総数6396)
内部は一貫教育校:塾高、女子、藤沢、志木、NY

(2)早稲田大学 内部18.1% (内部生1540 入学者総数8518)
内部は附属校・系属校:学院、本庄、早実、早稲田、佐賀、摂陵、渋シ

(3)中央大学 内部17.9%(内部生1128 学生総数6285)
内部は附属校推薦:中央大附属、中央大高、中央大杉並、中央大附属横浜

(4)同志社大学 内部16.9%(内部生1044 学生総数6181)
内部は法人内学校等推薦:同志社、同志社女子、同志社国際、同志社香里

(5)法政大学 内部14.7%(内部生956 学生総数6516)
内部は付属校推薦:法政、法政二、法政国際

(6)立教大学 内部13.4%(内部生615 学生総数4578)
内部は関係校推薦:立教新座、立教池袋、立教女学院、香蘭女学校

(7)明治大学 内部12.3%(内部生917 学生総数7449)
内部は付属校推薦:明大明治、明大中野、明大中野八王子

(8)立命館大学 内部12.0%(内部生892 学生総数7411)
内部は学内推薦:立命館、立命館宇治、立命館守山、立命館慶祥

(9)関西学院大学 内部10.9%(内部生605 学生総数5529)
内部は院内進学及び継続校推薦:関学高等部、関学千里国際高等部、啓明学院

(10)関西大学 内部10.7%(内部生718 学生総数6740)
内部は内部進学(特別入試):関大一、関大高等部、関大北陽

(11)学習院大学 内部9.7%(内部生206 学生総数2119)
内部は内部進学:学習院高等科、学習院女子高等科

(12)青山学院大学 内部7.6%(内部生341 学生総数4506)
内部は内部進学:青山学院高等部

ネタ元は↓
http://2chb.net/r/jsaloon/1590924936/50-58
15名無しなのに合格
2020/06/17(水) 17:13:21.34ID:T25oIkb2
>>1
青学の偏差値操作のやり方は一般率絞りではなくて細かく個別の試験区分を区切ってるやつ
こっちの方がたち悪い
16名無しなのに合格
2020/06/17(水) 18:15:09.90ID:bAMFSXyz
>>15
青学は
・一般率60%
・センター方式定員極小
・B方式.、C方式の定員極小

むしろ定員に占める一般個別Aの比率は高いんだが?
青学は上智や立教、中央、学習院よりは遥かにまともな入試
17名無しなのに合格
2020/06/17(水) 18:17:40.00ID:DW5udIu/
>>15
それMARCH以下は全部そうだよ
18名無しなのに合格
2020/06/19(金) 19:03:24.32ID:o9Os5lxe
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
19名無しなのに合格
2020/06/19(金) 19:26:35.43ID:82ZbMV2Y
立教は非公開


これ終わってるわ
20名無しなのに合格
2020/06/19(金) 22:07:58.23ID:wxX7Y6C8
>>12
英検が判断基準とか草
21名無しなのに合格
2020/06/19(金) 22:45:46.52ID:X5Cy16dr
偏差値操作のキングって何処なの?
22名無しなのに合格
2020/06/24(水) 13:09:11.74ID:o0Ci1THD
皇室がらみは絶対そう

ニューススポーツなんでも実況



lud20251015010131
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1592213991/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「一般率約6割の青学が偏差値操作なら立教、中央、学習院等も全て偏差値操作認定だな ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【壮絶な】Z会系認定→青学≧明治=立教>>中央>法政=学習院 【結末】
河合塾予想偏差値2022→ 青学>明治≧立教>>中央≧法政=学習院
駿台でのMARCHの序列は明治>立教>中央>青学>学習院>法政
顔面偏差値が高い大学→立教青学明学成城学習院國學院
【GMARCH】青学>明治>立教>中央>法政=学習院【不動の序列】
【GMARCH】青学>明治>立教>中央>法政>学習院【最新序列】
明治立教>広島岡山>学習院青学>金沢熊本>法政中央>新潟静岡
【河合2023MARCH偏差値】青学>立教>明治>法政>中央
明治・青学・立教>>二流と三流を分ける分水嶺>>中央・法政・学習院
マイナビ誤爆事件の一番のポイントは明治青学立教と中央法政学習院の間の学歴フィルター
Z会グループ・増田塾の公式序列「青学≧明治=立教>>中央>法政=学習院」
2021私大序列が確定。早稲田>慶應>上智>明治>青学>立教>中央>学習院>法政
GMARCHのざっくりとした序列=上位:明治青学 中位:立教中央 下位:学習院法政であってる?
2022.5河合結果偏差値予想→早稲田>慶應>上智>青学>立教>明治=法政>中央
左翼←明学 国士舘 法政 青学 早稲田 明治 立教 中央 駒澤 日大 慶應 成城 國學院 学習院 成蹊→右翼
【2021河合塾】明治62.96≧青学62.91>立教61.16>>中央59.98≧法政59.57≧学習院59.20
将来民間志望→青学国政、中央法、明治政経、立教経営ならどこが良い?
慶應サイド(上智、青学、立教、関学)早稲田サイド(明治、中央、法政、同志社)ならどっち?
明治=青学=立教=中央=法政
青学>立教>明治>中央>法政
中央大学、合格者絞りによる偏差値操作
M A R CH(明治、青学、立教、中央法)
早慶>上智>明治立教>青学中央>法政
早稲田の一般絞り(偏差値操作)が酷すぎて失笑する
立教>明○>学習院>青山>法政>中央
【英語】明治青学6割立教法政中央8割
【偽装】中央大学の偏差値操作が酷い【軽量】
明治青学立教>中央法政同志社>関大関学立命館
明治中央法政=同志社>立教青学>関関立
青学や立教はかなり難しいから明治中央法政を狙うべき
明治青学法政←今伸びてる 今後落ちる→立教中央
河合ボーダー偏差値で青学法>中央法を吹聴するFラン大学OB
【入学者順位】明治>立教>青学>中央>法政
なんで東京6大学って明治青山学習院立教中央法政にしなかったんだろう
青学>明治>中央>立教>>>法政
法政って明治、青学、立教、中央から見下されるの?
明治政経VS中央法法VS青学国際政経VS立教経営
慶應上智青学立教のカッコよさ早稲田明治中央法政のダサさ
じーちゃんGCH(学習院、中央、法政)を中央大学が正式認定
明治や青学より偏差値が下になった立教ってお買い得じゃね?
【就職評価】明治青学立教>中央法政≧千葉≒同志社
人気の明治!オシャレ青学!清楚な立教!資格の中央!
MARCH序列:明治>立教>青学>中央>法政(今も変わらず)
明治政経VS青学国政VS立教経営VS中央法VS法政GIS
過去の栄光にしがみつく大学→立教、中央法、学習院、同志社、関学
早稲田・慶應・上智・理科・明治・青学・立教・中央・法政を語るスレ
DRACH(同志社立教青学中央法政)の学生だけどどんなイメージ
【箱根駅伝】青学13位法政16位明治17位中央18位立教不出場
上智日月シ台青山立教学習院中央法政文系と同等の国立大学文系を考察するスレ
【河合塾2022】明治・立教池袋>>青学=法政市ヶ谷【偏差値】
偏差値53の高校から中央大学に一般で受かったんだがこれって結構いい方v
受サロって上智、青学、立教、学習院辺りの小規模大学が過小評価されてない?
【少数精鋭】上智・青学・立教>明治・中央・法政【十把一絡げ】
精神衛生状態が良いマーチ序列:青学>立教>法政>明治>中央だよな?
2030年のMARCH序列:明治>青学>法政>立教>中央
青学・立教・中央(法)合格←おめでとう! 明治合格←お、おめでとう。
マーチ理系序列「明治>青学>中央>法政>立教」?
今の偏差値63がどんな形でも青学か中央に入るために今日から日記書きます
立教・青学・中央・法政←第一志望で頑張ったやつも結構おるだろうなぁ
【バブル期より最も落ちた大学決定戦】関学vs立教vs学習院vs津田塾vs中央法
理科大 青山 立教 学習院 中央 法政 駅弁 ニッコマの不本意入学で再受験考えてるやつ
【令和7年MARCH最新序列】明治>青学>立教>法政>中央
(貴族)慶応 上智 青学 立教 法政 (庶民)早稲田 明治 中央 日大
明治中央法政→早稲田コンプ、青学→慶應コンプ、立教→上智コンプ
早稲田下位(スポ科 人科)でも神戸北大や立教明治青学学習院には勝ってるだろ
【難関大学】上智、立教、青学、中央 VS 明治、法政、日大【中堅大学】

人気検索: ジャニーズ 競泳 女子 【こども】ロリコンさん star sessions teen 神話少女 こどもとの 上月杏珠 美少女 らいすっき 美少女 Marsha babko
00:38:06 up 3 days, 51 min, 2 users, load average: 70.28, 59.95, 66.93

in 2.3458240032196 sec @2.3458240032196@0b7 on 102013