東大: 知名度100
京大: 知名度95
早慶: 知名度75
って感じかな?
後は全国的な知名度はどの大学も半分以下
その地方においてはその地方の旧帝国大学は早慶以上の知名度を誇る
あと青学と同志社、立命館は同レベルの大学群と比べてなぜか比較的全国的知名度が高い
学習院も皇室効果もあってかそれなりに知名度は高く、実際の難易度以上に良いイメージを持たれているように思える
知名度では東大京大早慶がトップ4とはいっても東大京大と早慶で認識の違いは大きい
東大京大は日本の2トップとして特別な認識を持っている人が多いけど早慶は前者とは違う、言うなればただの名門有名大学って感じ
>>2
それは東京周辺限定だと思う
俺の地元では東大京大はほぼ誰でも知ってるけど早慶は隣県の帝大より知名度下がる 国民的知名度100%クラス
東大、早稲田、日大
上記より落ちるが大半の人に知られている
京大、慶應、明治
こんなもんやろ。宮城県の人なら東北大の知名度はほぼ100%だろうが、全国的に言うとね、、、
>>4
普通に逆だろ
早慶は地方だと意外と知名度低い
むしろ早慶より日大の方が知名度だけに関しては高いと思うわ 9名無しなのに合格2020/07/29(水) 16:14:59.44
>>1
大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.you%74ube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0
日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果
大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学
札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大
阪大公式見解で阪大は日本5位と確定
阪大総長が5位と明言してるのになに逆らってんの?クソザコナメクジwwwww 世の中に早稲田慶応明治を知らない人が存在するか〜?
明治の都道府県別入学社数見てから言えよ
8割以上が関東人だぞ
>>6
日大とかいうほど知名度ないよ
あとその地方でも地底はその県じゃなければ微妙
やっぱり東大、京大、早慶、お茶の水女子大
ここらへんかな
青学も駅伝効果で相当あるね >>14
日大は高校野球を通じて滅茶苦茶知名度あるだろw 余計なことですが このスレの論点があっていません。
知名度なるものは 地域、年齢、学歴、職歴等々、返答者の社会的条件によって全然違います。これは10歳の認知度と20歳の認知度、90歳の認知度を考えれば一目瞭然。
もし続けるなら 高校生のなかでとか大学生でとかの前提条件がいります。
19名無しなのに合格2020/07/29(水) 17:28:03.10
>>18
全年齢全地域
涙拭けよ
大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.you%74ube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0
日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果
大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学
札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大
阪大公式見解で阪大は日本5位と確定
阪大総長が5位と明言してるのになに逆らってんの?クソザコナメクジwwwww 早稲田を知らない人というのは全国的に見てもごく少数だろう
近大はマグロでかなり知名度上げたよな。
っていうか、まともに大学の研究内容で知名度を釣り上げたのは、近大が最初かも。
東大: 知名度100
京大: 知名度99
早稲田: 知名度98
日大: 知名度97
慶應: 知名度96
日大は知名度という意味ではタックル事件で決定的に上げたw
>>17
なら東海大も相当だろう
東海大相模の方が日大三より存在感ある 日大、東海、近畿はまあ知名度はあるのかもしれないが
クイズ番組で出るような大学と比較すると差がある
〜100% 東大
〜90%京大早慶
〜80%日大青学学習院
〜60%明治立教中央同志社帝京東洋阪大筑波
〜40%法政立命近畿帝京平成北大九大名大神戸横国千葉琉球
〜30%関関駒澤上智一橋東工医科歯科外語東北
〜20%埼玉信州広島南山西南専修駅伝強いマイナー校
このくらいなイメージ
日大と東海近畿は流石に違うイメージ
日大は政財界にも人材出しているから
>>24
東海大相模の殺人野球ってそんなに有名か? 早慶の知名度は高いと思うけど
「わせだ」の漢字表記が「早稲田」とか
慶応大学の正式名称が「慶應義塾大学」とかは
意外と知られてないかもしれない
特に地方の受験に興味ない層にとっては
>>30
慶応はそうでも早稲田はわかるでしょ
クイズ番組に出るんだし まともに受験してない連中は東大と京大と早慶しか知らんよ
居住地によっても全然違うし、大学受験してないやつにとっては全く興味のないことだから
例えば東京の高卒に関関同立なんて言ったって何のことやらわからないし
名古屋の大学なんか大卒でも知らないだろう
一般大衆は大学の内容まで踏まえて「知っている」わけではない。
せいぜい、名称とどの町にあるか、ぐらい。
そうなると、駅弁大学は基本的に「県名(都市名)+大学」という名称構成だから、
聞きさえすれば、知られた地名だから知名度は高いと言える。
京大はそこまで知られてないでしょ
受サロ脳に侵されてるのか?
東大早慶は100%知ってるけど
>>35
クイズ番組で良く出る大学が知名度あると思う
京大はまあ、4番目かな お前ら田舎の中卒高卒DQNとかと関わったことないんだろうな
そいつらは大学なんて東大位しか知らないよ
>>28
そもそも大学附属高校は大学の知名度に比例するから相模はあんまり 一橋東工大に関しては知名度低すぎて涙出るレベル
この前テレビに東工大生が出てたんだけど近所のおばさんに「もうちょっと頑張れば明治大とか行けたんじゃない?」と言われたエピソードを披露してた(ゴールデンタイムだったから見てた人いるかな?)
自分も全国的知名度的には京大は少し早稲田に劣ると思う。
あくまでも知名度は。
>>38
そいつら大学って全部一緒だと思ってるから
「あいつ大学出てるんだって!」とか言うレベルだから 高卒の人ってどういうわけか法学部をありがたがっている。
「法学部」というと「おおーっ」となる。「経済学部」とかだとこれがない。
不思議だ、、、
>>42
院出てますって言うと少年院のことだと思われるし漫才かよって MARCHのそれぞれの大学なら6割くらいの知名度はあるが
MARCHって聞いてわかる日本人は3割もいない
>>43
法学部と聞けば、弁護士になるの?だからね
まあ俺も難関大法学部の人には弁護士目指すのか聞いてしまうけど 日本にはいわゆる四年制大学は809大学あり、そのうち通信制と大学院大学を除く、いわば全日制学部持ち大学は777大学。
ま、そのほとんどは一般大衆には知る由もない。
いや、受験生でも知らないとこ多すぎ。
大学にあんま興味ない人は「せい」とか「けい」がつく大学をゴロがなんとなく良いってことで好む
例 慶応、成蹊、成城、法政
関東から京大ワイ、なんか早慶に比べてできすぎて関わりづらいらしい
田舎だから身の回りに早慶は10人くらいいるけど京大はわい含めて2人やな
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
__ へ
i. ツ _ ゝ_!
. !_l _r .ヽ ノ. / . 憧れ高く空ひろく
. l ゝ、 ゙T ̄了:), ri' ' ,/ 理想の光あやなせる
゙ゝ、`)" ー、._,r:'"` l、,/ . ああ中央の若き日に
ヾ、 i ,/ . 伝統誇る白門の
. ヽ CHUO /' 闘い挑む旗仰げ
! l 力 力 中央 中央
l、 l
/~ ニ口ニ{ ←中央大学
! ヽ ゙!
ゝ ヾ. ゙! .
\ ヽ.゙! __
\ )゙! /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ゝ,/ l ! l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
/ ,/ ゝニl `¨¨ ~~~
(ゞヘ、 | | >>52
くっそ田舎のワイの中学でも知らんやつはいなかったな。文化的に遅れてるレベルかね 全国的な知名度で言えば
東大>>>>>京大>日大>早稲田>明治>青学>慶應>帝京>同志社>立命館
こんな感じやな
帝京は一時期コンビニでやたら流れてたCMやとんねるず関係で知名度高い
>>54
さすがに早慶の方が日大より知名度あるくね? 知名度
100~80%
東大・京大・早大・慶大・明大・日大
80~60%
地方旧帝大・青学大・同志社・立命館・帝京・東海・法政
こんなもんやろ
日大は数だけは多いしなんだかんだ知名度高いぞ
地方になるとレベル低い高校だと早慶は知らないけど日大は知ってるみたいなケースも多いし
社長が日大ってのが、特に東日本じゃ多いからなぁ。
関東圏だと日大の知名度凄いけどな
他の地方では知らんが
同志社はガスレーサー効果で分かるけど立命館ってそんなに知名度ある?Fランじゃ知らんやろ
>>63
カズレーザー効果よりレイザーラモンHGの方が同志社の知名度上げてる 東大=>早稲田>慶応>日大京大>=明治>青学
全国の老若男女ならこんな感じかな
青学の箱根駅伝効果は凄いと思う
同志社や立命館は100%無い
北海道や九州のばあちゃんが知ってると思うか?
>>66
その層は東大京大と地元の旧帝大以外は知らない >>67
地元の宮廷大とか別に知名度ないぞ
その県ならともかく
早慶、特に早稲田の方がずっとある 俺が子供のときは東京外大を良く知っていた
完全にめちゃイケの光浦効果
地方の年配者に対してはクイズ番組による知名度の恩恵なんて大してないよ
クイズ番組なんて見ない上にそもそも地上波のチャンネル数自体が少ないし
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 宇宙のトップブランド 日本大学
http://2chb.net/r/joke/1530571919/
にっこまん日本大学ほど
世のため人のために立っている
大学はないんじゃぁないだろうか。
今日も日大の持つ5つの病院には約1万人もの人が
治療を求めてやって来ます。1年では367万人ですね。
子供を泣かせない歯医者さんと言えば日大歯学部。
5人の赤ちゃんを誕生させた医学部。
緊急救命医療や、心臓のバイパス手術、脳の手術などで日大の医学部は
全国屈指の実績を誇ります。臨床手術では間違いなく全国のトップです。
日大の病院は医学部が2つ。板橋と御茶ノ水。
歯科系が御茶ノ水と松戸市。藤沢市には動物病院。
歯学部は最新の病院が
日大駿河台病院跡地にオープンしました
ベッド数が1000を超える
日大板橋病院は日大創立130年記念事業として
約600億円かけて建て替えられます。 愛エメ総長 日大医学部受験
遠藤周作 灘高浪人 受験結果またどうぞ。3浪失敗
「違いの解る男」
天野篤 浦和高浪人 受験結果合格。 3浪合格
「天皇陛下の手術」
宮本政於 麻布高浪人 受験結果合格。 1浪合格
ぶっとび「霞ヶ浦」事情「お役所の掟」
梅宮辰夫 早稲田実業現役 受験結果不合格。親父は医者。
日大法学部入学→ 夜の帝王→ お笑いお騒がせ芸人
◎芸能人ではケーシー高峰が日大医学部中退日芸卒。
早慶が京大より知名度高いは笑うわ
早慶なんて知らない奴いくらでもいるぞ(笑)
学力下位層だと頭いい大学=東大だけ知っていて京大は知らないパターンはある。東日本は特に。
トーダイって一種のシンボルだから。
>>2
東大の横に付いている早慶とか言うゴミは何の冗談? 知名度高い=優秀ということではないのに、知名度高い=俺の嫌いな大学が持ち上げられているようでムカつく と被害妄想をつのらせているやつがいるな。
地方の高卒の主婦なんか東大と地元国立大しか知らない
京大や早稲田慶応すら知らない
>>87
偏差値が5違うだけで大騒ぎする個々の住民が異常 >>89
ケイオウサロンだからなここは
2科目で偏差値を必死に吊り上げて内部指定校で偏差値を必死に吊り上げて、みっともない ノーベル賞取る度にあそこまで日本一だなんだとメディアに騒がれる京大を知らないってどういう層なの?
山中教授も学者の中では知名度最強だしさ
そもそも東大京大ってもう一つの言葉にもなってるし
外界と完全に生活をシャットアウトしてたらそうなるのかな?
世界の人々が知ってるかどうかだと
東大早稲田、つぎが京大、希に日大。
京大早稲田は知らない奴にあったことない
慶應はある
ちな愛知
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略
https://ameblo.jp/pipinee/entry-12133916071.html
戦前から私大四大学部のような言い方をされてきた名門学部があって、
『三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法律、白山の哲学』と言われていました。
三田の理財というのは、現在の慶応大学 経済学部です。
早稲田の政治は、早稲田大学 政治経済学部
駿河台の法律は、中央大学 法学部
白山の哲学は、東洋大学 文学部 哲学科です。
.ィ―、i i i ィ―、
|i i[王]i |
|i (└) .!
|i i[王]i |
|i i[王]i |
|i | | i|
|i ┌@┐ i|
|i l .ζ | i|
z――|i l[][][]! i|――z
| i|i | ...... | i|i |
.z――――|| [][][]|i l[][][]! i|[][][] |――――z
Z ̄ ̄ ̄||| I I ||| I I || i|i | ...... | i|i | I I ||| I I ||| ̄ ̄ ̄Z
. ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]|^i^ ̄ ̄ ̄^i^|[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
. ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || i| || ::´`:: || |i | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
. ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]| || {::::::::::} || |[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
安田講堂(東京大学) 世間的には学力よりは、メジャーなスポーツで活躍できとる大学の方が知名度が高い場合が多い。
例えば高校野球とか、箱根駅伝とか。
その他には不祥事関連もある。
例えば関学と日大とか、日医大とか。
そもそも一般大衆に知られていることに何の意味があるのか?
一生接点がない人たちがどう思うかを気にするような立場に登り詰めるつもりなの?
別に意味ないよ。
と同時に「俺が嫌いなアホ大学が知名度でイキがるのは、なんかムカつく」という感情も意味ないよ。
>>102
「地方じゃ早慶、特に慶應は意外と知名度が低い」
これ言うとなぜか異常に発狂するガ〇ジが多いよなほんと ワイ婆ちゃんは東大と早稲田と明治は知ってたけど慶應しらんかったで
京大なんて知る由もないわ
人口比で東高西低という事実を>>1は見落としてる
文章もアホっぽいし 3つあればいい
メガバンクも3つ。自動車会社も3つ
大学も世界クラスは
東大早稲田。プラス1はどうでもええわ
>>105
むしろ実際は年配者ほど旧帝大信仰が強いけどな
東大京大どころか地帝でも普通に知ってたりする >>107
これ
ひいばあちゃんボケてるけど地帝知ってたわ >>101
そんな大学と縁のない一般大衆からも集めた税金が国立の助成金にも私立の補助金にも使われているのだから、
どんなとこに流れているか認識しておいてもらう必要はあるだろうな。 税収がいくらでその補助金なりなんなりがいくらだか知ってる?
そうすると大学なんて知らん人たち一人一人の税金のうちいくらが補助金だと思う?
俺は知らんから調べて教えてくれ
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
www文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタ
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html >>6
昔の記事でこれだったな
早稲田と東大が2強
慶應日大京大明治も有名
意外と学習院とかも
老人子供をカウントすると、スポーツとゴシップになるんだろうね >>108
街医者の評判や病院の話が増えるからね
立派な人格の医学部卒は大学の宝だと思う 10代クイズ番組世代→東大京大早稲田慶応
20代芸能世代→明治青学日芸
30代スポーツ世代→明治法政日大帝京
40代テレビ世代→早稲田慶応明治法政
50代バブル世代→上智立教青学
60代野球世代→六大学
70代戦争世代→旧帝大