悩む
名は早稲田だが明治政経のブランドも捨てがたい
明治政経と慶應商ならなんとなく勝負になる感があるし実際慶應商を蹴る奴が存在することもダブル合格データで明らかだけど、早稲田商が相手だと明治は完全下位互換の立ち位置だから勝負にならないんだよね。
校風含めて明治政経を選ぶ理由がない。
また慶応商とかいうゴミ学部がスレ立てしたのか
経済に行けなかった負け犬のくせに
その経済ですら神戸に100%完封されているからな
どんだけ雑魚いんだよこの低能大学は
神戸は高市みたいな訳ありか関西人が行くんだよ首都圏では早慶>>>神戸(眼中にない代わりに横国上智で十分)
ワセダの慶應コンプは異常だな。どこから慶應がでてきたのか…
ちなみに就職や合格者平均偏差値は割りかし拮抗してるし、いい勝負なのは間違いないな
早稲田商とか数学全捨てした挙句、私文乱れ打ちの馬鹿の癖に政経法にも引っかからない雑魚学部じゃん、何勉強してきたんだよ
早慶文系合格者平均偏差値2021
早稲田国際政経69.5
早稲田経済69.3
早稲田法68.6
早稲田政治68.2
===============
慶應法律67.0
慶應経済66.7
慶應商66.6
早稲田社学66.5
慶應政治66.3
早稲田文66.3
早稲田文構66.2
早稲田教育心理66.0
早稲田国教65.8
早稲田商65.5
慶應文64.9
早稲田人間環境64.7
================
慶應総政60.9
慶應環情60.5
早稲田スポ60.4
早稲田商学部は明らかに早慶下位なので、マーチ上位の明治政経とはいい勝負だと思う
悩むけど流石に早稲田商かな
まあ就職はあまり期待できなさそうだけど...
私立文系
WKワセケーSMART 上智明治立教
塾偏差値2022(私立理系) 国立落ちの巣窟?
1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5 看護?? 歯?? )
2. わせ大学 64.8(基礎理工65.0 創造理工64.0 先進理工65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8 看護?? )
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理科学60.0)
5■リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工57.7 薬 60.0)
6. 同社大学 58.4(理工59.3 生命57.5) ⇔関西のTOP!!!
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山大学 55.5(理工55.5)
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)
立教大学
国際キリスト教大学 基督
神道の学校(国学院)
仏教の学校(東大寺学園高校?)
キリスト教の学校(上智、立教、南山、キリスト教系の高校多数)
早稲田ってすぐ顔真っ赤にして明治に噛みつくよね 余裕なさすぎ
■■■本当に強い大学2021<就職力>私大編■■■
公務員+上場企業400社の就職率と進学率の総和(%)
民間企業 公務員 進学 総和
@慶應大 32.8 2.7 15.6 51.5
A早稲田 26.2 5.2 16.1 47.5
B上智大 25.5 5.4 14.2 45.0
C中央大 22.1 9.9 11.2 43.2
D青学大 24.9 5.2 7.5 37.6
E明治大 20.6 6.2 8.6 35.4
F立教大 23.5 5.7 4.5 33.7
G法政大 18.8 6.9 6.3 31.9
■■■本当に強い大学2021<就職力>私大編■■■
公務員+上場企業400社の就職率と進学率の総和(%)
民間企業 公務員 進学 総和
@慶應大 32.8 2.7 15.6 51.5
A早稲田 26.2 5.2 16.1 47.5
B上智大 25.5 5.4 14.2 45.0
C中央大 22.1 9.9 11.2 43.2
D青学大 24.9 5.2 7.5 37.6
E明治大 20.6 6.2 8.6 35.4
F立教大 23.5 5.7 4.5 33.7
G法政大 18.8 6.9 6.3 31.9
東京では早稲田下位と明治上位がオーバーラップしてること知らない田舎者多いのびっくりだよ
東大下位と早慶上位がオーバーラップしてる事実も知らない奴が多いのでよく論争になってるが
明治の政経学部に通ってる。夏のオープンキャンパスに行った瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてビルキャンは高い。エレベーターに乗ると上がり出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもマーチなのに明治だから誰もがリスペクトしてくれるのが良い。明治は力が無いと言われてるけど個人的にはつよいと思う。
早稲田と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって案内の学生さんも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ合コンとかで会うとちょっと怖いね。明治なのにもてないし。
就職にかんしては多分早稲田も明治も変わらないでしょ。早稲田に通ったことないから知らないけど大隈重信がいるかいないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも明治なんて行かないでしょ。個人的には明治でも十分につよい。
嘘かと思われるかも知れないけど河合の全統でマジで青学の国際政経を越えた。つまりは青学ですら明治の政経には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。