九大あたりのボンクラじゃあマーチですらほとんど落ちてるやんwww
早慶理工と九大工じゃ大した差は無いな…
首都圏を始め日本中からエリートを集める東大、近畿を始め西日本から天才を集める京大、地元東海に残った神童を集める名大の3つが頭出ているな
ノーベル賞 大学別 受賞者数 ランキング
順位ーー大学ーー学部ー修士ー博士ー計
01ー東京大学ーーー9ーー3ーー8ーー20
02ー京都大学ーーー8ーー3ーー3ーー14
03ー名古屋大ーーー3ーー3ーー6ーー12
04ー北海道大ーーー1ーー1ーー1ーーー3
04ー東京工業ーーー1ーー1ーー1ーーー3
04ー徳島大学ーーー1ーー1ーー1ーーー3
07ー東京理科ーーー0ーー1ーー1ーーー2
07ー大阪大学ーーー0ーー0ーー2ーーー2
08ー東北大学ーーー1ーー0ーー0ーーー1
08ー神戸大学ーーー1ーー0ーー0ーーー1
08ー長崎大学ーーー1ーー0ーー0ーーー1
08ー埼玉大学ーーー1ーー0ーー0ーーー1
08ー山梨大学ーーー1ーー0ーー0ーーー1
08ー大阪公立ーーー0ーー0ーー1ーーー1
*九州大学 0人 早稲田大 0人 慶應大学 0人
大学の質じたいは別に変わらんと思う。人の質は九大がいいだろうけど、立地がなあ
九州人なら正解なんじゃね?
理系は忙しいから自分が慣れてる土地柄の大学のが留年中退とか挫折しにくいよ。
一人暮らし初めてなわけだから普通に生活すんの自体なかなか大変だからさ
九州のカッペ乞食にとって九大は高学歴
九州の富裕層で優秀な人達にとって九大は中途半端大学
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい