◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1528020467/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
無かったので
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1528008004/ いちおつ
エスパルのグッズショップで田中タオルがなかったのが残念
よく売り切れるね
味方失点3点のうち三分の二が内野守備のせいなのはヤバすぎだろう
失策内野安打を1イニングに集めなきゃ1失点止まりだろうしあんな凡ゴロ前進守備なのに野選で失点にするとか投手気の毒すぎだ
守備固めスタメンで連勝してたんだから茂木の途中交代くらいやってくれ
田中タオル昨日の試合終わりに買ったけど
他にも勝ってる人沢山いた
>>16 八百板もな
長打打てる選手じゃないんだからスクイズくらいしっかり決めてほしいわ
正直、下で使えそうだった岩見とか八百板も上げて
使った結果がこれだから万策尽きた感はある
どうせ誰も打てないから岡島茂木下げて守備良くするくらいか?
和基、こないだ「左打席だとレフト方向にしか打てない」とか自ら弱点暴露してたせいなのか
今日は特に最終打席は徹底的に内角直球で責められてたな
右ではインを引っ張りで打ててたからそれを左でもできるかだね
中軸に定着したここからが正念場だろう、頑張れ
八百板ってなんなの?
変化球に全くバットに当たる気がしない。
こんなんしか上げるのいないのか?
後、内田ってなんで真ん中のストレート二球見逃すんだ?
何を期待してると思ってるんだ?
内田は変化球打てないのにストレートも打てないのがやばい
>>16 内田は失策と内野安打を同イニングに集めなきゃいい
茂木は今年全体でも毎試合守備でやらかしすぎだから定休日設定かつ守備途中交代やるべき
身体不完全の茂木を無理やり使うとチームが暗黒化して運に見放されるのは去年と同じ
もしかしたら投手陣も茂木のこと気の毒に思ってるかもしれんな...
ショート外してやりゃあいいのにみたいな
大目に見てスタメンで使って許されるレベルなのが
田中今江銀次ペギー内田の5人しか居ないのがな
銀次の変化球狙いは上手かったな
毎試合あるといいな
今日の内田ならまだウィーラーの方がいいわ
最後の打席せめて振れよ 同じコース続けてだぞ
てか内田叩き出したらもう末期だろw
つぎはカーくんか?
もう期待する若手いなくなるで
茂木→守備が12球団最低打撃もしょぼい得点圏打てない
藤田→守備範囲の狭い守備職人アヘ単
田中→インコース打てないのバレバレ
ペゲーロ→低めに変化球、高めにストレート投げれば安パイ
今江→クリスタルゴリラ
銀次→2割半ばも打てないアベレージヒッター
内田→バットに当たらないチキンな大砲候補
岡島→2割も打てない監督に愛されたキャプテン
嶋→パスボール常連打撃もくそ
芋→長打諦めたスラッガー、守備で足引っ張りまくり
ペゲーロと今江以外プロレベルおらんわ
>>32 まぁキレる前に自分のことちゃんとせえって話なんだがなその2人は
>>34 おいおいいいところも見てやれよ
ファンじゃないのか
ゲッツーシフトと前進守備でゴロ打たせたのに失点ってすごいことだからね
来年のパワプロ動画は
則本「茂木見てみよう」
松井「エラーついてるのかな?」
則本「やっぱついてるwww」
松井「そりゃあそうですよねwww」
とかになってそう
>>23 残念ながら八百板が二軍で一番マシな外野手なんだ
まぁ所詮は元育成レベルなんだけどこんなのしかおらんのは本当に問題だね
>>33 確かに何でも叩くのはどうかと思うが内田も現状.206 4本 7打点のバッターでしかないからね
則本先発 2勝3敗
岸先発 2勝2敗
他先発 1勝16敗
こんなんじゃローテになんないよ〜
新監督はまず茂木のコンバートするわな。
後は松井をどう再生するか。
監督は内部昇格より、新しいの取った方が良いわ。
聖澤二軍戦出て結構打ってるし再昇格あるんじゃないかな
島内今上げるのは早すぎるような気がするし
>>46 有能な人材は絶対来ないから
誰でもいいんじゃね
ホームで1/3どころか1/4も勝てないとか恥ずかしくねぇのかこのチームは
どうせチームにあがり目なんてないんだし2人が壁越えるのに使っちゃえ
越えられるかはわからないけども
巨人で岡本が3割打ってるけどこれが2割6分くらいまで落ちても起用するのを我慢起用って言うんだよなあ
2割行くか行かないかあたりの選手を延々起用するのは我慢起用って言わんぞ(どこぞの岡島は除く)
>>34 今江も最近クリスタルと言うほどでもない
内容的にも和基のが仕事してるだろ
柳田も吉田正尚も怪我のリスクを背負いながらフルスイングしてるのに
茂木はフルスイングを辞めちゃったら
腰を全力でかばって基本流ししかしない岡島と一緒だよ
守備鉄壁なんて絶対無理だから失点にさえ繋がらなきゃいいよ
走者ありからタイムリーになる守備ミスだけは絶対阻止すべき
茂木は金曜も二死から守備ミスでタイムリーにし、今日も二死から凡ゴロ野選にして決勝点
茂木一人だけ毎試合致命的無駄失点発生させすぎ 去年同様茂木を無理やり使うとチーム暗黒化する
>>48 内田は「ヤバくなってきた」どころじゃなく既に末期だろ
打率見ても明らか
内田と茂木の守備でどうでもよくなったが
見直すと八百板バントの場面銀次の第二リード見ても
セーフティースクイズのサイン出てたのかすら怪しいなこれ
有能スポーツ紙「楽天は論外やから予想すらしないで」
>>59 独断だと思うんだよなああれ
まあ仮に独断だとしたら八百板は二度と使わなくていいと思うけど
むしろ内田なんて一割打てるかもわからなかったし健闘してる方だろ
弱点バレしてるけどそれでも3割は保つ田中はすげえよ
50打席近く立って3割打ってる生え抜き野手なんて他に誰がいるんだ
内田と並べること自体おこがましいわ
>>59 銀次リード取ってないから完全に独断だと思ってるけど
>>63 田中はバレても3割保ってるんじゃなくてバレてきてこれから徹底的に弱点疲れる所でしょ
真価が問われるのはこれから
今日、西田タイムリー打ってるな
出すんじゃなかったなー
活躍してる若手内田と田中が稼頭央さんを憧れとしてる事実
稼頭央惜しいなあ
>>65 だからそれでもマルチ打ってるのがすごいと言ったんやけど
最近よく見るんだけど、茂木が守備練してないってのはソースあんの?
>>67 西田はSBのキツい練習環境に混ざったてその中でも努力してたからね
楽天にいても無理だしどっちにしろ梨田は茂木にしかチャンスあげないから
>>69 これから弱点突かれる段階なのに「弱点バレても3割打てる」って言うのはちょっと違うと言いたかった
>>32 ほぼ毎試合致命的守備ミスするのは茂木だけだから松井と高梨以外の投手もいい加減茂木を出しっぱなしにしてる首脳陣にぶち切れてるよ
三塁内田はウィーラーと併用、ウィーラーも三塁DH交互くらいで良いだろうけど
スクイズだけなら八百板でなく岡島のままで良かったのに
そもそも田中は弱点バレしてんの?
俺らもよくわかってないだろ
インが苦手とか統計で出てるのか?
茂木は守備練習しっかりやってるよ
懸命に練習してあれなんだからもう無理だって
楽天生命パーク勝利数ランキング
5勝 猫 鷲
4勝 鷹 檻
3勝 公 燕
2勝 鴎
>>60 よく見たら右端にカヤの外って書いてあるw
>>76 あ、そうなんだ
了解、ソースは脳内はNGしとくわ
>>73 岡島には絶対にスクイズさせません
自由に打たせて内野フライまたはゴロアウト
打撃もたいした実績ないくせに
たかだか数試合で弱点云々と言われてもな
特に初対戦で圧倒的データの少ない交流戦で
>>75 好調なバッターだから懐突いていくのは定石だしな
まあそれで打てなくなったらもっと攻められるだろうけど
埋めても埋めても穴が埋まらないってまさに楽天の事やな
>>37 バッテリーとしてはあのシチュエーションで超理想的に打ちとった凡ゴロだしあれを失点にされたら卒倒してしまう
ほぼ毎試合試合終盤にヤラカシてる茂木を守備交代してなかった首脳陣が悪い
>>60 カヤの外 毛 以外5球団w
正直すぎやろ
>>88 守備が信頼できないから無理矢理三振とろうとしてしまう悪循環だな
てか今日ってウィーラーデーだったのに出さなかったのか
坂口に最後に投げた後まっちゃん笑み浮かべてたけど
どんな感情なんやろな糞球審ての間違いなかったけど
>>91 昨日わしせんでもうウィーラーの守備見たくない、なんで内田使わないんだと言い出して今日の試合で代わりに守る内田のエラーですよ
>>97 トータルで見たら普通にデーブ以下だったな
>>47 怪我人の見切り発車や無理使いは暗黒招くって茂木で骨身にしみたし怪我明け間もない島内より先に聖澤でいいよ
聖澤一軍期間は勝ちまくってたから幸運の置物かもしれないし外野守備交代し易くなる
>>97 12球団最下位確定すりゃ嫌でも辞めんだろ
自ら退かなきゃ恥ずかしい
生きてる間にデーブ以下の監督なんて出てこないと思ってた
あの選手層で戦ったデーブ以下の戦績って
>>96 ウィーラーの守備見たくない内田使え→内田はクソもう使うな
わしせんはこんなんばっかで嫌になりますわ
松井は冗談抜きで二軍落とさないと10敗するだろうなまあチームと梨田の為に仕方ないね
FAとるまで頑張れ松井
ここで○○使えとか言い出して使うとたいていやらかすよなw
ある意味すごい才能だと思う
ただまぁウィーラーの汚いツバ吐きと糞みたいなプレー見るくらいなら糞でも内田の方が見たい
積み上げてきたものが違い過ぎて内田が数回やらかしたところでウィーラーを見たいと思うことは恐らく二度とない
デーブは三木谷の操り人形やったし
て事は梨田は三木谷FAX以下やで悲しいわw
誰がスタメンでも大差ないしどうせ最下位なんだから来年のために若手使えばいいんだよ
ぶっちゃけ内田と田中が上手くいってるからどんなに下になろうが今年は監督変えないでしょ
今年の目標はAクラスやけども生え抜きの長距離砲を育成することだしなあ
監督変えても最悪の平石になるだけ
明るい未来は見えないよ
あのねやらかさない選手はいないの
頻度の問題なの
トータルでみて内田の守備やopsが他より上回ってるなら使い続ければいい
つってもここで使え使えって言われてきた選手がくそみたいなことするのはなかなかないな
>>112 使うな使うなといい続けてる選手も糞しまくってるんですが
タイミングの問題だろ
昨日の今日で即内田がやらかす(しかも1イニングに2回も)からどんだけ逆神やねんて話
>>110 内田は去年21打席で2失策だからね
400打席換算で40失策ですね
ポテトだったらエラーしなかったかというと?なので
内田我慢でいいです
茂木のやつは許せないが
>>81 いずれにしても若手云々掲げてわざわざ起用して一死一三塁からバントさせるだけなら岡島のままで良かったじゃん
時々得点入るしゴキヒットあるしお立ち台もあるしなぜか二塁打多いし
ウィーラーはスタベンで不満かもしれんがHR少なすぎるんじゃ
日本人と同じ本数しか打てない外人なんかいらん
同じ糞なら先がもう見えてる糞より若い糞の可能性に賭けるってだけの話だろ
岡島の打席ってラジオで流れる過払い金のCMより時間の無駄だろ
>>91 ウィーラーデーはさすがにDHか三塁スタメンで良かったかな
別の日に代打にして
>>117 あなたは内田とウィーラーどっちが守備うまいと見えてるの?
どっちを使ったほうが失点増えると思ってんの?
贅沢言わないからどうにかして茂木に三好の守備を移植出来ないものか
>>125 同レベルじゃね
去年守備うまい言われてた三好のUZRが疲れた茂木より下だったし指標見ないとそこら辺わからんわ
>>119 その辺がとことん首脳陣のケツ穴の小ささ出てんだよ
ベテランは自由に打たせて40打席無安打でも五回に一度ヒットでスタメン
若手は昇格すぐ使わず試合感なくなってきたら試合出して難しいことやらせて失敗したら即懲罰交代
バカかと
やらかすにしても毎回致命的すぎるねん もはやわざと言われてもなんもいえんわ
将来的には一塁内田で茂木を使うなら三塁って感じなんじゃねーのか
弱肩が気になるが
茂木は去年一昨年見ても遊撃守備が下手なわけではないだろ
コンディションさえ良ければだが
今年は体づくりから失敗してる
>>124 そう思う
ウィーラーにとって特別な日だったはず
いいキッカケになったかもしれない
試合に出て結果出ないよりも今日の使い方の方が良くないと思う
>>128 同レベルならopsもウィーラー以上で若手生え抜きの内田でええわ
だろ?
諦めきれずに頑張って応援してるのに全然浮上できなくて いい加減こっちも落ち込むわ
なんとかならんもんかね
茂木のメンタルが逆に心配だわ
何回目だよ茂木のミスで決勝点取られるの
>>108 なんでもかんでも若手並べろとか年齢差別やめれ
プロ一軍なんだから若手中堅ベテラン混合で当たり前
若手3人中堅2人ベテラン2人ですらまだ不満で更に若手並べろとやらを実行したら更に悪くなってんじゃん
なぜ連勝してたオーダー打順弄くり回して連敗した上に更にキャバクラみたいに若手だけ並べなきゃいけないのか
>>95 こんな試合に金使わないで貯金しろって言う
球団の自虐ネタだぞ
>>134 一昨年も去年もOPS.800超えてるからなウィーラーは
内田も案の定中川とかと同じで順調に成績落としてるじゃん
茂木は守備イップスでダゲキニモ悪影響与えてるよ間違いなく
守備コンバートが正解
仕事の休憩中、速報見て1点取られてて茂木今日もやらかしたのかなって詳細見たら野選で1点ってなっててショックだったわ
もう誰のためにもならんからショートやめさせたってくれ
茂木はもう守備させるのが間違いレベル。
つまり一軍で使ってはいけない状態だろ。
茂木コンバート論はずっと出てるが代わりがいないからな
今年即戦力ショート取るしかない
>>139 でも今年は.660程度なんだろ?
冷静に数字みたらウィーラーこそ二軍に落として調整しなおすべきなんじゃないの
まあ実績ある外人は扱い難しいが
ウィーラーデーじゃなかったとしても、ウィーラーの使い方酷すぎ。
次が嶋なら申告敬遠するのくらい読めるだろうに。
梨田は一度気に入るといつまでも同じ場所で使い続けるし
故障明けでも我慢できずすぐ最前線に投入するし
バランス感覚がなさすぎるよおじいちゃん
茂木はメンタル強いだろ
連日のように致命的なミスをしているのに翌日元気に試合に出てくるんだから
普通のメンタルなら心身ともにやられて二軍行きだよ
ミスした後の茂木を見てみろ
一言謝るだけで涼しい顔してるから
三好も固定して使い続けりゃもうちょい数字は回復させるとは思うけど
問題は今の成績じゃそのためのチャンスすら貰えそうもないことだな
>>143 今年のドラフト候補に源田みたいな即戦力ショートはいるの?
>>146 同点の場面で1イニング1失点は間違いないレベルの松井を出したところなんて最高人キュートだね
負けるためにはどうすればいいのか一生懸命考えているよ
>>150 そんなに何でもかんでも戦略室のせいなら梨田ってなんなんだよ
選手を守ることすらできずにただ億の給料をもらっているのか
去年の芋なら問答無用で芋優先だが今の酷さ考えると内田優先でいいわ
31の外人と22歳の生え抜き、どちらの成功を願うか考えたら内田
ブッチギリ最下位なんだし
>>104 ここで狂ったみたいに誰々外してこいつ使えと連呼するのはほぼ必ず実行されて外れ確率高過ぎ
戦略室かフロントの無能がネット使って洗脳活動してんだろ
>>152 1イニング1失点間違いなしじゃないリリーフって何人いるんですかね
ウィーラーデーの日程って半年前に配送されたファンクラブのガイドブックに載ってるくらいだから
まさかスタメン外される程不調だと思ってなかったんだろ
パリーグぶっちぎり最下位どころか12球団ですら最下位とはなあ
去年の成績持ち出したらもうなんでもありやん…
何回も言われてるけど現状同じくらいの糞なら外国人より若手の方がいいってだけやろ
まあ、交流戦明けたらなんか動きあるでしょう
動いても改善しないと思うけど
>>110 内田は毎試合やらかしてるわけではない
頻度と被害量から考えても断トツで茂木が問題
茂木ウィーラーは今年まででしょう
来年には居ないだろうね
>>116 確かにタイミングは悪すぎるね
ずっとやらかししてなかったのに
>>160 動いても改善しないどころかさらに下に行くからな
去年の結果を受けてのコーチ人事がその最たるものだけど
与田と池山はAクラス入りしてCSファイナルまで勝ち進んでも責任を取らされたわけだけど、
ぶっちぎり最下位の今年は一軍コーチにはどうやって責任取ってもらうのだろうか
規定野手WARワースト5
1位 ロサリオ -1.3 ←二軍落ち
2位 岡島 -1.1
3位 宗 -0.9 ←二軍落ち
4位 小谷野 -0.8
5位 今宮 -0.6
( 6位 茂木 -0.5 )
結局監督コーチ以前に
フロントの問題なんじゃないの?
結局腰を据えて日本人野手の主力育てなかったら根本的な解決にならんのよな
新しい外人連れてきてごまかしても同じことの繰り返し。対策されて終わり
>>173 嶋銀次島内岡島とたくさん育てたじゃないか
他球団ほどは育ってないだけで
>>146 別にどの監督でもお気に入り選手は存在するからそれは普通かと思われ
今梨田を叩いている奴らは監督が変わっても
なんらかの理由をつけて叩くだけだし無視に限る
>>175 そいつらが全盛期の時に優勝したろ
だからその下の世代も育てなきゃダメだろまた優勝狙えるように
>>176 ありがとう
でもこのソース信用できるのか?
コラレスと契約しないって書いてあるぞw
>>179 中川榎本西田小関
みんなダメだったね
西田は鷹でワンチャンあるかもだが
>>122 まーた始まった
おまえみたいな闇雲若年狂信者が戦略室かフロントにいて毎度毎度スタメンも選手起用も打順も弄り回すから暗黒化するんだよ
いったいいつ八百板が岡島と同じだけ一軍試合に出て同じ実績残したんだどこが同じなのか言ってみろ
茂木が若いんだから若手云々は田中内田追加で十分だろ
>>181 だから何だ
どうせ失敗するから若手の育成なんかしなくていいってのか?
>>179 金を出さない以上育成して自前で使える選手を作るしかないけど
育成環境もあまり良いとは言えないがなあ
今日のミヤテレで八百板の打席になったとき
カメラがベンチの岡島をずっと映してたのが笑える
テレビ局まで岡島に忖度するのか?って思ってしまったよ
>>182 出たな狂人ガラプー
大好きな嶋と岡島はずさないで〜
の一行で済むだろアホ
>>184 若手育成しようとしても2軍みたいな若手オーダーにする監督なんかほぼいないよ
バランスが必要だわな なんでも
>>183 育てなかったんじゃなくて育たなかったor育てられなかったって言いたいだけだよ
>>129 いったい何人若手をスタメンに並べまくればえまえは満足するのか
若手将来免罪符だけでそんなに大量に若手だけ並べればいいならデーブ永久監督で良かったじゃん
すでにスタメンに三人若いのがいるのに何が不満なんだ
スタメンに毎回打率二割ギリギリの守れない走れない先もないロートルがいることが不満です
若手育てろって言っても全員若手にしろなんて言ってねーだろ
芋よりは内田優先でいいとかそのレベルの話なのに勝手に曲解しやがって糞ガラプーが
>>187 基本的な育成は二軍でいいし
そこから一軍に使われるのも選手次第じゃね
ここにいる若手厨は無理やりでも一軍で
使えば使い物になると無茶を言うからなあ
見込みのある選手ならいいけどないのを
だらだら使うだけならチームにいい影響はないかと
>>129 実績ないやつが少ない機会で結果出して出場機会を獲得するのは当たり前
内田も田中もそれができたから出場機会獲得したじゃないか
厳選せず誰でもかれでも実績ない選手に大量に機会与えるのは一軍28人枠じゃ無理
「とりあえず若い奴出しとくか」感覚で使われていた14年後半〜15年の連中で生き残ってるのがどんだけいるかってな
すでに最下位がほぼ確定してる状況でクソ外人や伸び代を感じさせない中堅を使ってもしょうがないだろ
岡島島内よりは田中オコエ八百板を使ったほうがいい
ウィーラーよりは内田を使ったほうがいい
嶋は代わりになるような目ぼしい捕手がいないからしょうがない
そもそもいい年こいて打率1割のカスが主力だから文句出んだろ
そいつら我慢し続けてブッチギリの最下位だぞ
>>129 実績ないやつと実績ある選手に全く同じ打席与えろとか無理に決まってるじゃん
そんなことしたらプロ一軍じゃなくなるわ
チャンスモノに出来なかった例で言うとフェルナンドかねぇ
ソフトバンク戦の九回のアレはちょっと可哀想だったけどあそこで打ってれば人生変わってたかもしれなかったのに
八百板はちょっと同意しかねるかな
打席もっとやれって言うが今日の全部同じコースのボール球カットボール三つ振って三振は下で何してたんだろって思った
若い奴を使うのがダメじゃなくて「今いる奴よりは未来あるからとりあえず若い奴」が良くない
とりあえず岡島がスタメンにいなかったら誰でもいいんでない?
そろそろ殺害予告でるくらいヘイト溜めてるでしょ彼
単なる感情論だけどね
>>201 それだよな
レギュラーが不甲斐ないとはいえ
全て若手に切り替えろは暴論過ぎる
闇雲に若い奴出すんじゃなくて、内田とか田中とか我慢するに値すると思える奴を
選別したうえで我慢強く育てるって話だろ。あとはオコエとかそんぐらいか
田中内田岩見オコエらへんは打席与えるあるだろうけど
八百板って育成成功しても岡島だろうしなあ
>>141 茂木一人だけ被害が異次元だからな
ただ試合前半は普通なことも多いからスタメン時は試合後半守備交代かつ完全休日ありにしてみたらどうだろう
去年やってた途中交代の他に主力固定休を復活させれば守備ミス減るし主力疲労軽減になるし控えのアピール機会作れる
使わなくちゃいけないのは若手というか二軍で結果を出してる1.5軍レベルの若手だろ
当てはまるのは内田八百板オコエくらい
八百板って去年までいた北川と似てんね
とりたてて何も強みないとこ
育成指名だし当たり前だろうけど
言うほど全て若手に切り替えろなんて言ってる奴いるか?
ぶっちゃけ今日のスタメンで八百板の代わりに復帰した島内かオコエ入れれば大半の人間は満足するんじゃない?
茂木と三好は併用するとして
あーあ、朝起きたら岡島タケローが同じ年齢の岡島秀樹になってたらいいのに。
交流戦貯金表
鷹 ○○○○○○
燕 ○○○○
公 ○○
猫 ○○
牛 ○○
鴎
星 ●
兎 ●●
鯉 ●●
竜 ●●
虎 ●●●●
鷲 ●●●●● パリーグの恥
>>209 代わりの三好が打つかは知らんけどまじで茂木は落として調整させて欲しいわ
若手が活躍してるんならわかるがくそみたいな若手なんかいらないよ
実力でくそな奴らを追い出せよ
>>208 北川は大久保の時にプチブレイクして
長打が打てる銀次って印象だったなあ
>>212 落とす事はないだろうけどしばらくスタメンは
外していいんじゃね
>>212 三好もそうだし代わりに誰上げるよって話になるんだよね
>>216 どうしても出したいならいいけどさすがに1番起用はやめてほしい
>>204 そうだよなあ
オコエが開幕から結果残してたら心置きなく岡島にベンチに座ってもらえたのにな
>>215 でも実際長打なんてなかったし、走れるわけでもないし守備もうまくなかった
プチブレイクもしてなかったよ
>>212 来年以降見据えるならそれこそ無期限二軍漬けにしてキャンプやり直させるくらいでいいと思う
それで良くなるかは知らんけどこれ以上茂木の醜態を心情的に見ていられない
実力でスタメンを奪えてこそが世間交代って言えるけどもね
打線コロコロ変えて若手は見たくないな
>>218 上げるのなんて別に誰でもいい
去年一昨年主力だった茂木に復調してほしい
>>217 フロント肝いりのコンディション部も絡んだ
練習を余りしなかったゆるゆるキャンプじゃないだろうか
二軍成績なんてなんの参考にもならんわ
田中見てみろよ
>>157 最近はそんなに不調ではない
別の日に代打にすればいいしウィーラーデーを狙ってスタメン外すほどではないよ
>>226 高須クリニックが成功した稀な例だから…
ピッチャーが頭ピヨピヨしてるのに、内野が若い奴だらけで誰も声かけに行かないとかそんなのありそうだし
有望株が一杯いたとしてもあまり闇雲に若手メンバー使い過ぎるのもなぁと思う
今の内田田中にもう一人我慢枠が一軍でやっていい限度だと思うわ
田中は池山のアドバイスであそこまで変わるんだからそれこそ規格外っぽい
>>224 そいつらだって体作ったり色々やることがある奴らだからそういうわけにはいかないでしよ
>>226 田中はフォーム変えて急激に成績が上がってたところだったじゃん
オコエがスペらなければもうすこしフォーム固めてたんじゃないかな
>>198 現状はプロの一軍と胸はっていえる状況じゃない
>>189 希望を言えば
まず田中は若手関係なく結果出してるから使うわな
内田もopsウィーラー未満にならなければ使う
八百板は岡島の三分の一くらい与えてやって様子見、夏以降は岩見再昇格で様子見つつ岡島と併用して100打席くらい
捕手は下妻堀内がよければ終盤にお試し程度
岡島は規定未満、こんな感じだな
最近の扱いを見てるとウィーラーは梨田に嫌われたっぽいな
ウィーラーデーにスタメン落ちで敬遠される場面で代打に出してすぐ代走
とりあえず今月中には島内も戻って来そうだし常時岡島スタメンは無くなると思っていいでしょう
頭おかしい梨田でも最重要とか言ってた島内戻ってきてまで愛人起用しないと思いたい
島内が駄目ならそれこそオコエ辺りを待つしかない
>>235 得点圏打率もあるだろうけど、やっぱり怠慢な守備が嫌われてるんだろうね
>>237 怠慢は守備だけじゃなくて走塁もね
ゴロだと一塁まで全力で走らないし
さすがに昨日の9回は必死に走ってたけどw
>>183 厳選した若手を今一軍で使ってるじゃん
内田も田中も少ない機会で結果だして出場機会獲得したんだから他の実績ない選手も文句あるなら田中内田と同じことやればいい
島内も去年に近い状態で戻ってきてくれないとな
.227 得点圏.071のままじゃあなんの解決にもならない
若手出しまくるならそれこそ池山も上に上げたいわ
二軍困るから無理だろうけど
感情むき出しでアップダウン激しい、仕事ぶりは必死プレーからは程遠く成績も低迷したまま
こんなん監督からしたら単に困ったちゃんだろ
容姿の物珍しさやベンチでのパフォーマンスにもう騙されてはいけない
こんな程度の奴の名を冠した記念日を設けるのはグッズを売らんかなの商売精神あるのみ
田舎の人よ騙されるなよ
まあそれでも一人ノーヒットノーラン+aしなければ別にいいかなとも思ってしまう
>>249 というか怪我後なんてゴミになるのが普通と思っておいた方がいいだろ
去年何を見てたんだ
>>227 どうせ内田と使い分けるなら昨日と今日逆に起用したらいいのにと思った
一昨日タイムリー打った内田が翌日ベンチ
もし昨日スタメンで4タコだったら
ウィーラーデーの今日スタメンでウィーラー出せば良かったのに
>>252 怪我前からゴミ化してたからそれ以上悪くなると岡島以下ということか
見切り発車さえしなければそこそこはやると思うよ
んでその間は岡島と若手(八百板)併用してより糞な方は落とせ
今再放送してるが美馬にしてはかなり良いのに守備ミス二つ同イニングに固めたのは勿体なさすぎたな
>>204 その通り
厳選した選手が実績経験ある選手に囲まれて育つパターンでいい
ウィーラーデーにウィーラースタメンじゃないってさすがにウィーラー本人も不愉快だろうな
今後ますます怠慢になりそう
>>259 だからといって気を使ってスタメン起用ってのもなあ
>>187 バランス滅茶苦茶にして若手並べしたデーブの年は解説者や他球団ファンに失笑買ってたな
去年が出来すぎとはいえ、こんなにも全員がクソ化しているのは
キャンプでの練習が完全に間違っていたと考えるべきじゃないの
岡島や嶋や銀次や島内やウィーラーや茂木が全員クソ化
美馬や高梨や福山や松井や藤平が全員クソ化
いくらなんでもメチャクチャすぎる
>>260 本人はまだ一軍なんて言うレベルじゃないと言ってるから首脳陣が焦らない事やね
田尾が「もう優勝争いは度外視して若手を使え」というフロントと大喧嘩したって話があったよな
フロントはマネーボールかぶれだからとにかく若手に期待しすぎる
つっても本人もわかってるでしょ
不調なんだし
出られない理由ぐらい
星野デーも酷かったしもうなんとかデーとか事前に年間スケジュール内に入れ込むのやめれば?
内田は2軍じゃやることないと思ってたけど今日みたいにミスしたり変化球打てないのに高めのストレートを連続でファールにしたり真ん中ストレートを簡単に見逃したりしてるのを見るとまだまだ2軍でやることありそうだなあ
ガラプーめっちゃ元気じゃねーか
お医者さんにいい薬処方してもらったんか
嶋に関しては去年から劣化が見え隠れしてたし今更なぁという感じ
茂木は怪我明けでそもそもキャンプ出来てないのと同じ
美馬高梨は研究されたのもあるだろうし藤平はキャンプというか西武に壊されたというか
松井に関しては完全に調整失敗だありゃ
>>209 怪我人の見切り発車はもう勘弁
島内もオコエも慌てて戻って茂木二号ではチーム暗黒に拍車かけまくる
>>269 つーかそれ以前に内角打てないからな
高めに浮いたストレート、それもアウトハイのストレートだけは打てるというだけだった
キャンプの時仕上がりいいって言われてたのは
美馬、池田、菅原だったな
今朝のサンデーモーニングで5試合の映像が流れて楽天ヤクルトの試合の映像だけ流れなかったのはショックだった
関口と張本の会話でも楽天の名前すら出なかったし
>>269 そもそも去年もイースタン二冠王って言えば聞こえはいいが
打率は一軍に上げていいレベルじゃなかったしなあ
>>268 わしせんでも根強い人気のNさんも選手デーだった時もありました
>>278 元々興味無いのと論外に近いレベルで弱いから仕方ない
2軍じゃやることないなら1軍の打席に立って経験積んでくしかないだろ
金本阪神を見てると厳しい監督になったら萎縮しちゃって逆に駄目になりそうだけどなうちの場合
池山あたりがちょうどいいと思うわ
暗黒のキャンプ地久米島
雨でロクに屋外で練習できませんでした
NHK見た
やっぱり茂木の遊撃守備はあかんな
色々ともう限界だろう
阪神も若いの使いまくってる割には育ってないなぁという印象がある
内田はストレートにタイミング合わせられなかったな
差し込まれ気味になってファールにしてる
追い込まれると変化球があるから対応がより難しいからその前に捉えたいけどね
1打席目のヒットは変化球に食らいついていけたから良かったけど
>>287 大久保の時の楽天と同じ感じだよな
出始めはデータがないから活躍が出来るけど
データが揃えば一気にダメになる
>>286 雰囲気的には中畑も合いそう
落合じゃ選手が耐えられなくて潰れるわw
結果を大事にしすぎてバッティングが縮こまってしまったらアカンね>内田
攻め方が色々変わってきて考えることもあるだろうけどそこは切り替えて迷いなく行ってほしい
>>284 来年から宮崎の日向になるんじゃないの?
久米島の村長が昨日来たのはその噂を聞いたからかな?
>>291 若い奴をとにかく上で使い続けることの問題点ってそこだよなぁと思う
結果を欲しがるあまりバッティングが縮こまって、酷い場合はそれでも結果が出ないという最悪のパターンに陥る可能性
スポニューの梨田コメで守り勝つ野球が出来てないとか言ってたんだけど...
どこに守りかつ野球する要素があったんだ
久米島とはキャンプじゃなくても何らかの形で交流を保てばいい
あの島の人たちの歓迎ぶり知ってる人間なら絶対に交流は切れんわ
ただキャンプ地としてはちょっとな
>>294 まあ点取れないんだから少ない点を守らなきゃいけないし
守り勝つ野球をしたいなら守れる選手を配置しないとね
内田はまだops.7超えてんだから我慢起用でいいだろ
>>235 最近ウィーラーはやらかしてないんだけどね
以前より打ってるし
>>242 茂木の見切り発車でウンザリなのに島内オコエまで見切り発車やられたら
今よりもっとチームボロボロになるよ
完全体になって調整終了するまで待つべき
中畑はウィーラーや銀次みたいな守備にはめちゃくちゃ怒るけどね
そういう意味では梨田よりいい
もう内田はゴミ扱いしてる人ばっかりなのか
相変わらずここは酷いな
ガラプーが心配してんのは島内オコエの状態じゃなくて
岡島がポジション奪われる心配だろ
いい加減にしろw
梨田さんが昨日の試合後「まずは点をとらないといけない。打戦をちゃんと
させなければいかない」ってコメント出したけど、2点しかとれなかったな
今週全敗という余りにも酷い有様
楽天はシーズン途中の成績不振による監督休養は今まで無かったけど今年はありそうだよね
岡島使うならスタメンキャッチャーやってみたらどうだ
今やってる再放送4回表の内田守備酷すぎだろう
最初のエラーだけなら問題なかったのに同イニングに凡ゴロ2個もセーフにされたらたまらん
守備ミスなけりゃ無失点3アウトチェンジじゃん せめてミス1個でとめてくれ
岡島はフロント梨田現地ファン総出で守ろうとしてるにも関わらずもう守り切れそうもないとこまで来てるからな
>>295 仙台まで応援にくる久米島の楽天ファンもいるくらいだからな
たとえキャンプ地が変わっても
夏休みに子供達を楽パに招待する等で交流持てればいいね
>>304 昨日はガラプー岡島叩いてたぞ
嶋のミスは絶対擁護するけど
>>293 だからこそ選手だけじゃなくてコーチ陣も大事
試合ではデータも使って自信持って打席に立たせるようにして練習ではこれだけやったんだと思えるように付き合う
選手の性格もあるけどしっかりサポートしてあげて欲しい
>>309 ここ最近投手自体は好投してて失点の大半が味方内野/外野守備ミスなことが多い
急造捕手で同じ投球ができるとは思えないけど
今日の銀次は良かったな
最近まで打ち上げまくりで何やってんだと思ったけどタイミングが合ってきたかな
岡島は引退したら即一軍の外野守備走塁コーチに就任して一塁コーチボックスに立つだろうな
声出しだけで一生食っていけるよ
出てくる度に点とられる中継ぎの禿まだ一軍にいるのかよ、代わり誰がいいなんていないけどこれよりマシなの誰かいるかもしれないだろうに
>>271 年齢が若い時よりも途中交代減らして固定休剥奪とか嶋は起用法が異常なだけだろ
はるかに若い甲斐ですら途中交代あり固定休ありなのに
去年も優勝年も含めてこんなに出しっぱなしにしたのなんて見たことない
こんな使い方したら誰でもバテる
途中交代ですら出せないような第二捕手を一軍に置くなよ
>>325 岡島が捕手やってたときは嶋擁護して岡島叩いてたからなガラプーは
八百板を我慢して使えよ
あのバッティングはすごいぞ
使い続ければ岡島二世になれる
今年も交流戦はパリーグが強いね、このままパリーグが制覇すればパリーグを全力で
足を引っ張ってる楽天が交流戦1勝も出来なくても賞金100万貰えるんだからラッキーだな
嶋はドラフトで捕手を取らないこと願ってたんだから
チームや自分の成績はどうあれ全試合フルで出たいんだろ
>>408 ラッキーなのは100万じゃなくてドラフトの優先権を得られることだろ
ドラフトはショート優先?
捕手は来年が豊作だし、今年は野手補強するのがいいんかね
たしかに八百板はイケメンだし岡島2世になれる逸材である(笑)
田中は1番にしてほしい
今江がスタメンで使えるならこんな感じが良いな
茂木は三好でも9番
1田中
2藤田直人
3今江
4ペゲ
5銀次
6芋内田
7岡島
8捕手
9茂木
>>410 ドラフトの優先権貰っても楽天のフロントじゃどこも見てない寺田みたいなの指名して
1位指名と契約金無駄にするわ、それなら100万の方が断然いい
セーブ数より負け数が多いっていうクローサーって何なの!?
>>414 いい加減フロントのドラフト戦略を叩くのはおかしい
そもそも寺田獲った時の人間はほぼクビを切ったのに
いつまで言ってるねんって感じ
>>414 優先権ってのは13番目か14番目かってことだよ
1位指名の優先権ってなんだよ
他球団はチャンスで複数ホームラン打ってるけど楽天は相変わらずソロホームランしか打てねえのな
ランナーいるとホームランどころかヒットも打てねえし、打力の無いチームが犠牲フライを意識してないんじゃ
これからも点は取れそうにないな、チームプレー完全に無視して好き勝手してるからな
>>409 これはまあ正直なところだろう
願っているぐらい自覚してる訳だし
またこのネガ野郎IP変えたのか。180.47から変えやがって
寺田のことまでネチネチきめえわ
13番目の権利あるとドラフト予想が楽しいから他のパ・リーグチームにはホント感謝してる😘
今日も茂木のミスで負けか
yipsになるんじゃねえのこれ可哀想だわ
茂木はマジでしばらく休んで調整し直した方がいい
三好もスタメンで使えば少しは打つようになるだろ
ところで茂木と同期でドラフトで上位。
熊原を蹴ってまで獲った吉持は今何処?
>>402 遡れば藤井中谷や岡島が捕手やってた時はレベル的にはどっこいだったしなぁ
その後怪我も増えてきて小関のFAX起用や伊志嶺足立と併用したり色々あった
本当なら足立下妻辺りが脇を固めてないといけないんだけど怪我や糞化で結局嶋に頑張ってもらわないといけない現状は良くないねぇ
>>422 去年の1位候補は12人いなかったけど今年は15人以上いるからな
13番目なら1位を二人獲れるようなもんだ
>>294 残念ながら連勝中は守備重視スタメンでなぜか味方得点まで入ったんだよ
遊撃三好→ふざけるなww で開始した試合がなぜか攻守噛み合って快勝
茂木一人だけ被害が別次元だからまずは途中交代と固定休復活した方がいい
プロの1軍にいる選手ってのは打てて守れる選手、打てないけど守備がいい選手、打てるけど守備が悪い選手
だいたいこの3パターンだと思ってたけど楽天にいるのは打てないくせに守備も悪い選手が多すぎだな
采配やら編成をコインの表裏みたいに考えてる奴が一定数いるよな
アレやりゃ勝ってた、アレやらなきゃ勝ってた、アイツ使ってりゃ育ってた、アイツは見込みないからさっさと切れ……アホくさ
嶋と岡島邪魔すぎ
あの偉そうなヒロインはなんだったんだ
口ばっか
そんなわくわくできるか
今年2位は太田光じゃない?
捕手は壊滅的で岸田を上位でも欲しがったほどだし3位まで残らないからいの一番にとりそう
ウィーラーがダメだから内田使ったら見事にダメな穴を埋めてくれたね、どっち使ってもダメなら
若い日本人使った方がマシではあるな、ウィーラーはパワーダウンしすぎだわ、守備も酷いし
アマダーはやく戻ってこないかなぁ
内田はフェイクだしホームラン打てる打者増やしたい
不作でも種くらいは巻いておかないとね
勝手に生えてくるにしても種がなければ話にならない
岡島は調子の良さで目立つからチームの中でも中心的な存在感はある、
でもプレーで活躍してるわけではないのに梨田は岡島の作戦に見事嵌ってる
>>429 素材(スカウト力)のせいか
育成のせいか?
郡司って4番打ってて今春首位打者獲るらしいな
打撃でもここまで活躍してるとは思わなかったわ
まぁ来年獲れるかわからんけど
>>305 味方失点3失点のうち3分の2が味方内野守備のせいなのも酷い
内田やらかし2つと茂木の致命傷守備除いたら1失点あるかどうか
打線は4−6点とれてた頃の打順に戻してほしい
外国人今江の前が銀次、外国人今江の後が内田や田中
>>435 アマダーなんかどうせ来年いないんだから使ってもしょうがないわ
それならディクソンか岩見に打席与えたほうがいい
来年欲しいのは佐々木なんだよなあ
捕手は豊作とはいえドラ1クラスまで評価あがっちゃうとちょっと
>>442 個人的にはアマダーは来年もいてほしい
貴重な存在だ
>>409 20代の時よりも途中交代減らして大差でも出しっぱなし
去年まであった週1完全休すら剥奪とか絶対異常だろ
去年まではやれてたことなんだからドラフト云々関係ない
途中交代ですら出せない第二捕手なんて一軍に置くなよ
まぁ横浜ヤクルトに5連敗はしたけど、内容はかなりいいよ
5試合とも完敗ではないし、ファンも喜べるような試合内容だった。悲観する必要もない
細川と山下は短い回しか使ってないのにすぐやらかすから戦略室心証悪くなってるんだろう
四球も選ばない鈍足低打率外国人とかいらんわ(´・ω・`)
最近はあまりないけど交流戦ぐらいの時期によく新外国人来てた印象あるんだけどな
>>450 どちらかといえば後半戦直前じゃないだろうか
今日のペゲーロ本塁突入は素人目にも無理に見えた。
岡島がレフトなら正解なんだろうが。
>>425 肩の怪我明けには無理させられないが
足立なら捕手に代打出した後の途中出場と週1スタメンフル出場大丈夫じゃないか
試合後半終盤チャンスで捕手に代打出せる体制に戻してほしい
>>434 一定期間守備休ませたらウィーラーはやらかさなくなった
茂木もしばらく守備休ませるべきか
>>454 二軍みたいね
結果論じゃなくて本当に柴田が欲しかった
流石にドラ2最初の指名で柴田は繰り上げすぎて無理だったけど、ドラ3最初の方なら欲しかった
>>435 アマダーはとっくに復帰して
ホームランも打ってるけど、
上げない?上げる気ない?かは知らないけど
ほとんど構想外なんじゃないかね
もう順位決まってるようなもんで
走れない、守備が苦手とか来年使う予定が立ってない
外人に打席数与えても・・ってところでしょ
>>439 そんなに強くないのは確かだけど
嶋山下とかよりは全然上だよ
>>459 そうなん?
ファーストは守れるけど競合するから難しいのかな
そろそろ嶋叩きしつこいから通報考えてるわ
7試合連続3失点以内に抑えられる捕手がいなくなったら、お前らどうなるか分かってんのか
>>462 贅沢だけど甲斐や小林くらい強肩がいいなせっかく捕手取るには
キャッチングは郡司いいからそこはいいけど
嶋ってもはや盗塁阻止率平均レベルだから全然肩弱くないけどな
見た目は弱いけど
郡司も肩弱いけどスローイング速いタイプ
>>459 交流戦明けから復帰、とかじゃないんかなぁ。
>>457 と思ってた今年期待裏切りまくってるからな…それも肝心な守備で…>足立
山下が駄目なら次はまた足立だと思うからそこでどれだけアピール出来るかやね
俺らには見えないコメントが見えてるらしい
『嶋が・・・』
今更アマイモペゲーロ三人使う意味あるかね?順番に使って残す外人一人決めれば十分でしょ
その分内田岩見に打席やった方がいい
>>447 コーチ打診寸前の細川はともかく山下は捕手として修正のために二軍行ったのに
一塁三塁が大半のまま再昇格は意味不明だな
その状態で連れて来られても本人も周囲も困ると思う
DHのない交流戦でアマダー上げても仕方のないというのはある
後は今更DHと一塁が空いてない
やっぱり楽天は
『田中』って言う名前は
活躍するな
データがない交流戦下位なのは避けられないがソフトバンクやオリックスにいやがらせすることは可能
>>474 その辺りが楽天の守備軽視なんだろうな
岡島の外野守備もキャンプで捕手の練習ばかりやって開幕酷い状態だったし
再放送で茂木やらかしもうすぐ来そう
苦労してやっと打ちとったのにあんまりだよその守備は
>>459 でも交流戦対左投手対策には必要だった
DHなしなら尚更代打必要だし
GWが終わってベテランが少し頑張って流れを戻したけど体力が続かないのは当たり前で交流戦で力尽きてる気がする
ここからは若手か成績が上がらない役立たずのバカな中堅共がどれだけ踏ん張れるか
単にアマちゃんファンなんだけどな。
だからと言ってチーム状況無視して、使えと言う気は無い。
居た方が今江を休ませながら使える気もしないではない。
これ以上ないほど理想的な凡ゴロ打たせたのになぜ握りなおしてから投げるの
>>482 ウィーラーすらスタメン外されてるのに
アマダー来ても、面子オーバーでしょ
週明けからは全部ビジターだから1個ぐらい勝つんじゃないだろうか
>>486 今江の足の状態が長引くようならアマダーと代打DH枠を交互に使うってやり方もある
ただしアマダー使うためには宋を切らなきゃならんが
松井が呆然として今にも泣きそうな顔してたところに
藤田が声かけてきて落ち着いた
今年の巨人は打撃コーチがコンパクト教村田真一から代わってかなり打力が高い
外人も強い
広島はドームじゃないから厳しい
阪神なら互角に戦えるかも
こいつらがマツダでカープ戦とかどんな虐殺されるのか逆に楽しみ
>>492 阪神戦、ホームだよね。
圧倒的に不利な気が。
>>428 吉持がしっかりしてたらなあ・・・
茂木をショートからコンバートさせられたのに
ドラ2指名最初でとったのに期待ハズレすぎるわ
>>495 ホームだったらやく戦みたいな展開になるだろう
広島は投手がかなり悪いようだが
交流戦中の防御率が12球団最低らしい
>>491 別にいいんじゃない?
移動ゲームのときは体を休めるけど休日の前日移動のときは釣り動画を見てますって話でしょ
>>477 田中あきと
田中かずき
は間違いなく活躍するよ
>>417 で、2015-17のドラフトの1位2位で今一軍登録選手何人いるんだよ
防御率5点台の池田しかいないだろうが
こんなゴミ戦力で梨田もかわいそうに
>>446 内容はいいって、最下位に3連敗なのにアホかw
>>481 みんな
田中くればいいね
1番から9番まで田中
茂木のショートって去年はあの打撃があったから多少の守備難でもお釣りが来ただけであって、今の打力であの守備はお荷物以外の何者でもないな
>>497 相手より打って2得点、エラーで負け、ですかね?
はぁ…。
アキトアキトって、そんな活躍する選手ならドラフト下位まで残ってない
どうせフェルナンドがホームラン王とる逸材とかいってた人じゃないのw
>>469 怪我人除くと一軍二番手捕手の中では足立が一番良いかも
途中出場と週1フル出場なら問題ないんじゃない
>>471 必要な時に試合後半終盤捕手に代打出せない今の体制はまずい
去年までの楽天も他球団もやってることだし疲労面考えてもヤバイ
>>507 なんか阪神二軍戦見た人の話によると高卒2年目の望月に手も足も出なかったらしいよ
>>506 あくまで予想だから、そうならないように願おう
最下位なのに育成せずに外国人野手3人より
宋を活用して中継ぎのダメージ抑えた方がいいわな
>>510 うむ、願いましょう。
先発は頑張ってるから打線と守備と走塁と中継ぎが良ければ…。
うむむ…。
今年は変なミスが多すぎだからそれがなくなればツキがくるはず
PBNで映像見たけど、松井は2軍行ったほうがいいんじゃないの
そろそろメンタル壊れてそうだわ
>>417 あとの人間も寺田取ってた頃とあんまレベル変わらんって話では…?
ああ勿体無い
今日の楽天投手陣結構良かったのに
>>517 あまり守備ミスがなかった時は味方得点もスムーズに入って連勝してたんだよなあ
>>491 デーブの現役の頃移動時間に酒飲んでたらしいが
釣り動画位いいだろ
岡島豪郎 率.196 3本 9点 OPS.586 UZR -3.5
外野(レフト)
※センターは守れない
規定打席到達者中打率最下位
日本人左翼手UZR最下位
※ゲレーロ-3.1 岡島以下はアルモンテ、バレンティンのみ
WAR-1.0
※WAR最下位はロサリオの-1.3
>>525 今年オフに片っ端から解雇と年俸圧縮が激化しそう
銀次とか3000万でええわ
>>523 守備ミスもだけどスクイズサインとか壊れた信号機とかもね
>>529 この岡島を問答無用でどかせる奴がいないんだからドラフトの失敗
>>532 あれ八百板の独断だろ
銀次リード取ってないから
岸で横浜ごときに負けるのもありえない
どうすんのこれ
>>530 松井も一昨年一億超えなくてブーたれてたっけ
今年1億以上貰ってるよな
来季半分でも高すぎるな
>>539 監督年俸は5000万〜5億で平均1億言われてるから
監督になって泊つけたい奴や金がほしいやつは平気でやるぞ
川島のタッチかわしって、この前茂木もやってたじゃん
川島の手の入れ替え
最近楽天も誰かやってなかったっけ
>>502 3連敗でも内容はいい
ファンも満足して笑顔で帰ってきてたよ
引退したやつなんかよっぽどの大物以外生活苦しいんだから監督やるって聞かれたら喜んでやるやつばっかだわ
>>539 そこで低コストで使える平石や塩川ですよ
金のためだけに来たやつとか何も期待できないよなしかし
デーブみたいなゴミが来るだけじゃん
S-1でノムさんのボヤキか・・・・・・・・・
まあヤクルトも関係あるし
ノムが宮本に直電したらしいけど、今の暗黒楽天には関わりたくないんだろうな
そういえば先週の柳田の時も楽天には全く触れなかったな
>>536 銀次は本塁に向かう姿勢もなかったし八百板は何をしたかったんだろう
一死一三塁からただのバントって意味あるの
>>557 ゲッツー対策にしてもやるなら無死だしなあ
>>535 八百板あたりなら似たような成績だし伸び代を考慮して交換でいいんじゃね
>>557 銀次が一切スタートのそぶりしてなかった(ゴロゴーの準備すらしてない)から
サインミスか単独でテンパってセーフティースクイズやろうとしたか
>>559 打点も打席数も実績も全然違うのに似たような成績呼ばわりはないんじゃない
伸び代云々で決めてたら一軍全員二軍選手にしなきゃならなくなる
たぶんセーフティスクイズでしょ
普通に打たせたら三振だと思われたんだろう
梨田の様子見ると八百板のサイン勘違いではなさそう
銀次のサイン見落としか銀次の走塁センスのなさが功を奏したパターン
岡島のいない楽天生命パークなんて悲しすぎるだろ
みんな岡島見に来てるのに
>>545 球場にいたけど、怒号とあきらめの声だけしか聞こえなかったが(笑)
球場にいったことあるの?
交流戦で内容悪くなかったのってかろうじて岸の試合ぐらいじゃない?
美馬 頭使ってない(´・ω・`)
ちょこまか動きやがって
どうしてうちの若手選手は使った途端にミスするんかね
阪神の植田とか八百板と同い年だけどもう盗塁二桁いっててうらやましいわ
ファンは、怒りより無関心になるのがいちばん怖いっていうけど、実際どうでもよくなりつつあるw
>>563 まあ次の打席見たらバットにかすりもしてないからな
>>573 すでに勝敗はどうでもいい
田中のような魅力ある選手がいるから見てるけど岡島みたいなつまらない選手ばかり使うなら見なくなるよ
ノム最下位の暗黒チームにはとくにコメントなしだったな
>>568 昨日の則本も守備に足引っ張られながらよくやったと思うけどなあ
ペゲーロも時々守備途中交代して休ませる必要あるが今の外野体制だと実行できない
聖澤連れてきた方が守備シャッフルしてペゲーロ休ませられるし
岡島も試合中に両翼移動できる 聖澤連れてきた方がいいんじゃない
>>507 あれは名スカウトの蔵がアホのように評価したのが原因だな
蔵もここ数年は評価がおかしい
セーフティスクイズって去年も三好にやらせて失敗してたけど
試合経験少ない選手にやらせるのは使わない理由作りにしか見えん
セーフティスクイズってバッターと三塁ランナーの判断に任せるプレーだからなあ
>>582 ネットスカウトの連中がフェルナンドとか田中アキトとかアマの大砲を過大評価しすぎなんだよなあ
>>579 結局一部中継ぎ以外投手は悪くないよね
味方内野守備のせいなのに余分に自責点つけられたあげく黒星までつけられたり投手が散々な目にあっている
実際フェルナンドも今期で首だろうし、田中(肉)も活躍するイメージわかない。ドラフト下位なら仕方ないからあきらめのつくけどね。
>>586 それはない
ノーサインでやるわけないでしょ
草野球でノーサインのセーフティスクイズを三塁走者として経験したことあるけど足首ひねったから俺
>>590 昨日見たのもやけにギャラリーの多い草野球だったんだが
>>587 フェルナンドに関しては蔵は2014年指名選手の中で最高の選手と評価したからなコイツ
タイトルどころかレギュラーにすらなれてない、それどころか常時一軍にすら定着できてないんやが
普通のスクイズより転がした後にランナーがタートする
セーフティスクイズが今は多いか。
それはそれとしてバントがキャッチャーゴロってのがイカンわ。
>>591 だとしたら走者としては銀次より俺のほうが上だわ
俺は生還したからw
>>590 いやセーフティスクイズ自体はサインプレーだけどさ
ディスボールでバントしなくてもいいしランナーは転がった位置で突っ込むかどうか決めるでしょ
>>583 松井が今にも泣きそうになってた
試合終盤は茂木の超危険地帯だから遊撃三好に代えておくべきだった
内田も田中も使ってるし、岩見も上げてゴミってのが分かったし、八百板も上げたし
おおよそわしせん民の考える事は全部やった結果が今だから、
わしせん民の考える期待値未知数の上がり目が無くなってしまったなw
だからスレの流れも大人しくなってしまった
なんかみんな三好に幻想抱いてるが楽天イーグルスで1番守備上手いのは茂木だぞ?
去年三好も使い続けたら2週間で茂木以下の守備まで落ちたの忘れたのか?
セーフティスクイズなんて鷲には無理なプレーだよ
そもそも判断悪い野手ばかりなんだから
サインであるならばベンチの逃げとしか思わん
栗山がいっとき走者西川打者中島でよくやってたけどあれは奴等だからできたんだ
今月からスタッフカードの配布始まったみたいだが
神戸と兼務してる立花社長をほとんど楽パで見かけないな
球場歩いてたらファンに色々言われるの分かってて来づらいのか
>>595 そうだよ
八百板の独断とか言ってる人がいたからさ
銀次だからゴロゴーもスクイズもないだろうと思って見てたから意表をつくサインだったけど
八百板のバントが悪過ぎたね
流石に茂木よりは直人か藤田の方が上手いでしょスタメンで固定はできないけど
>>602 数日はな
数週間もすれば今の茂木以下になってるよ
UZRはともかく藤田が茂木みたいなしょうもないミスするとは思えないけどなぁ
根本的に皆、野球が下手って事かな。
ヤクルト戦は参考になったかなあ。
向こうは出来る事をきちっとやっていた。
直人ってもう10年以上やってるのに思い出すプレーっていうと真っ先にロッテ戦の二夜連続のあれ
>>600 三木谷と立花がサッカーの仕事ばかりしてるのはネタじゃなく事実だからね
ヴィッセルの試合にはいつも三木谷も立花もきてるよ
単純に興味ないから来ないんだけだよ。立花は野球好きじゃないし
藤田は守備範囲は狭いが、投手が打ちとった打球や自分の範囲内で触った打球は
ちゃんとアウトにしてくれるからな
茂木とウィーラーはそれができない
最早守備範囲が狭いとかどうでもよくて
せめて正面で捕った打球ならアウトにしてくれってこと
去年までは茂木は鷲の期待の星だったんだがなぁ
現在の本人の状態と叩かれ具合見てると悲しくなるな、残当だけど
まあ長いプロ人生だし、乗り越えて田中や内田やオコエらへんとともに世代交代して欲しいところ
正直茂木に関しては茂木が悪いと言うより茂木に守らせざるを得なかったそれまでの環境と先輩達が悪いと思うんだよね
だって本来サードだし
高校でちょろっとやったの除けば基本2年しかショートやってないんだし
ウィーラーは捕球が不味いのとたまに暴投するけど送球は早い
連日の茂木の守備を見てると二遊間どころかサードも無理っぽいからなぁ
もうレフトかDHしかない
肩に不安はあるが曲がりなりにもショート勤めてたやつがサードで下手って事は無いよ
阿部ちゃんも西田もサードは上手かっただろ
吉持が少しでもまともだったらこんなことにはならなかったな
三好がここまで伸びなかったのは想定外だわ
もう少しやれると思ってた
島内田中ペゲ
今江三好銀次内田 イモ嶋
8田中
7島内
4銀次
5今江
9ペゲ
Dイモ
3内田
6三好
2嶋
来週からはこれで行け
>>619 1番悪いのは阿部
次いで西田
その次に三好
吉持はその次だわ
球団構想的には本来は今頃阿部がショート守ってなきゃいけなかった
吉持も外野かサードにコンバートしないとこのまま怪我だけで終わるだろう
リードオフマンとしてだったら和基は左打席のインコースはドラッグバントで出塁狙ってもいいな
8田中
7島内
4銀次
3今江
9ペゲ
Dイモ
5藤田
6三好
2嶋
これでもいい
もう不細工スタメンはやめてくれ
見たくない
岡島もな
不細工は打つにしても取るにしても衝突型
粘りや柔らかさが一切ない
もうノビシロねえよ
使うな
>>529 どうでもいいけどセンターとライト入るときあるで
>>627 内田は今伸びるか伸びないかの瀬戸際だぞ
使うなとか言うなよ
>>629 また、分かってて白々しい馬鹿だなお前
不細工=茂木
まるでそれ以外にブサイクいないみたいな言い方やめろ
茂木は真面目すぎるのが心配だ
責任感じすぎて持病の不整脈再発とかしたら球団が責任を取らなくちゃいけない
まぁ星野の2014、デーブの2015の大暗黒時代から何故抜け出せたかといえば茂木と島内の頑張りあったからだからな
その2人が抜けたり不調だったらその時代に逆戻り
結局フロントから選手まで他の面々は何も変わってなかったと言う事だ
250 5本 20打点
こんな成績なのに守備が下手なショート
しかも体が弱い
おまけに不細工w
安打数多くて得点低いのは長打少ないのもあるけど打順もあるかねぇ
茂木は出たがりなのがな
そりゃプロの試合に出たいのは分かるが悪いときはチーム足引っ張ってるのを自覚してくれ
茂木は入団した段階で完成度高いけど、伸び代ないタイプかもね
巨人の長野みたいに
>>600 ヴィッセルってイニエスタで盛り上がりつつあるけど、正直イーグルスとか他のプロ野球チームと比べて運営のレベルとか客の盛り上がりがまだまだ物足りなさ過ぎるから、ある程度軌道に乗ってるイーグルスの運営は他の社員に任せて、あっちに力入れてるって感じらしい。
2014年は
400打席で.250 7本 40打点
このショートでポジりにポジり倒してたんだぞ
お前ら贅沢になり過ぎだろ
茂木の打撃成績はショートならむしろ打ってる方なんだけどな。
故障がちは伸びにくいだろうね
身体が頑丈で健康であればやれるトレーニングや練習ができないんだから
怪我のリハビリに時間とられて
>>645 つまりイーグルスを軌道に乗せなくすればイーグルスもヴィッセル並みに補強してくれるって事だな
MVPみたいに垂れ幕でも用意すっか
>>646 守備が劣化してるの大きい。.250ならせめて無難なぐらいの守備になってほしい
>>652 まるで
>>646この人が無難な守備をしてたかのような想い出補正は止めろ
茂木の得点圏での弱さって何が原因なんだろうなあ
200打席以上で打点一桁って本当酷過ぎるわ
茂木の守備で落とした試合多いっていうけど
チャンスで打てなくて落とした試合も多いはず
>>653 守備は前よりも劣化してると俺は思ってるけど?昔が上手かったわけではないけど。
茂木にしろ松井にしろ銀次にしろ調子や体が悪くてしばらく我慢しても改善が見えない時に落として貰えないのがきついんだと思う
余計追い詰められるんじゃないの
茂木は万全な状態でシーズン入れてたら打撃も守備もだいぶ違ったとおもうけどな
調子悪い本人達が二軍に行きたいと思うかな。ましてシーズン始まって2ヶ月だし。
>>654 茂木は早打ちで甘い球を仕留めるタイプだから
得点圏ではバッテリーも初球から勝負球使ったり慎重になるからね
茂木にはウィニングショットを打ち返すほどの力はないということ
ここには得点圏打率はオカルトと言う人もいるけどそんなことはない
得点圏に弱い茂木島内ウィーラーは単に力がないというだけ
>>649 西なんとかさん(プロ通算8年)
打率.224 出塁率.250 長打率.300 OPS.579
茂木(プロ通算3年)
打率.279 出塁率.345 長打率.427 OPS.779
茂木が誰を超えられないの?
>>654 茂木が打席数に比べて打点少ないのは何個か要因があるが第一は1番打ってるから
普通打点は打席数÷10に辺りが平均だが1番はランナー無しが多いから打点は減りがち
第二は内野安打が多いタイプだから
内野安打で率稼ぐタイプは岡島もそうだがランナー居るとアウトの可能性が増え減りがち
茂木は明らかにキャンプ不足
本人の意向は知らぬが手術明けなんだから無理に使ってる首脳陣が責任重い
>>663 延いては使わざるを得ない状況にした暗黒の2年間が悪い
>>663 いうて1ヶ月ぐらい落としても去年並みに戻るかって疑問はある
そもそも茂木を二軍に落としたら池山は茂木を休ませないでショートで使うと思うよ
結果西巻の出場機会が減り二軍ベンチになるだけだ
茂木はあまりにもチームに迷惑掛け過ぎててメンタルやられてるんじゃないだろうか
その茂木を休ませてやれる代わりが居ないのが問題だわ
三好とかかつて藤田からもセカンドのスタメン奪えなかったし
今も茂木の一時的な代わりにもなれないって本当何やってんだって思う
三好はずーっと手打ち治らないし100打席立たせたら1割5分が関の山だろうな
>>670 今日一番の、そして最後であろうポジティブ書き込みを見た
嫁が楽天市場で買いたいものがあってタイミング計ってるのに全然勝ってくれない言うて俺に文句言うんだよ
楽天さん、いい加減なんとかしてくれねーか
5日ごとにやってくる楽天カード利用で5倍の日に買った方が精神的に楽
>>646 22歳でその成績だったらそりゃあポジるだろ
>>661 高卒の通算成績と大卒の通算成績と比べても意味がない
茂木は守備負担減ったら280 20本は打つよ
ただでさえ弱肩で守備下手なんだから大人しくコンバートして
阪神と楽天はだいたい得点力が同じだけど、
防御率と失点数が違いすぎる。
楽天は防御率悪すぎる
茂木はミスしすぎてイップス入ってるんじゃないかと思う時がある
こうなるまで使った首脳陣が悪い メンタルぶっ壊れてると思う
>>679 はいはいメンタルメンタル
単に技術不足なだけだタコ
おそらく監督に権限はもうほとんどない
上に猛抗議するくらいならまだ何とかなるかもしれないがどうあがいても今年一杯だろうからやる気もないだろうしね
コーチ陣が総入れ替えしたから去年の屈辱を誰も知らないしそれに加え付け焼刃のコンバートが横行して本職の練習量が少なかった
投手は酷使とキャリアハイの影響だろうな
加えて下馬評の高さによる徹底研究 あとホームで雰囲気良くないのは応援スタイルの変化も多少はあるだろう
茂木に関してはショートを守っていること自体がそもそもイレギュラー
ダメになったなら外してやらないとおかしい このまま使い続けても何もいいことはない
ポジ要素としては田中の好調、銀次の復調
こんなぐらいか?
>>623 外野コンバートが望ましいかな
本当はセカンドで守ってほしかったが
>>491 週ベの球団のコーナーにある週替りの選手の記事なのになぜ叩くのか
>>657 ここが梨田監督の大きな欠点
外せない選手は信頼しすぎてその選手を潰してしまうまで使う 茂木と松井はまさにそう
というか今シーズンえらいエラーが多くないか?
こんだけエラー多いのなかなかないと思うが
守備練習してんのか?っていうレベル
ともかく考え方を改めないと浮上は出来ないだろうな
茂木はフルスタメン禁止、三好も弛んでるから下と交代
松井もとりあえず落とす(代わりが打たれても文句は言わん)
それをしないとしばらくはどうにもならない
茂木スタメン自重と三好降格で誰にショートやらせんのよ
落とせ外せと言うやつは
代わりに誰を使うかなんて言わないからな
外して勝てるやついるの?だから使い続けろ!ってその理論が森原みたいな被害者を産み出すんだろうな
ショートは藤田でも直人でも三好でもいいだろ
茂木の二軍調整は待ったなしの最優先事項
仮に茂木が故障離脱したらどうするかという観点で考えれば代わりはいないわけじゃない
本当にお前らのいう通りに代わりが誰もいないなら、
茂木が風邪でもひいたらその間の試合はショート無しもしくは試合放棄することになるが
絶対にそんなことにはならない
誰かは試合に出てショートを守るだろう
それは代わりはいるということだろ
当然西巻を上げるしかない
他に選択肢があればいいんだが… 3軍制のせいで頭数ギリギリなのがそもそもダメ
そうならなくてもいいように選手数を増やさないといかん
>>697 これで選択肢があるとは正直あまり言いたくないのはある
三好も再調整できるならさせたいし、現状だと自動アウト待ったなし
ベテラン組は短期で死ぬし…
正直3軍回していてケガ人戻っていてもショートのポジションの選手が適正数いるのか疑問
根本的に足らないんじゃないのか? 2軍で言えばサードの育成選手が不在らしいが
>>680 まさしに同意。まあメンタル含めてその人の選手の能力だと思うけどね。
>>697 そう言う意味の代わりはいないってことじゃない。誰かに代えて色んな意味でチームにプラスになる選択肢があるかって話だ
三好落として西巻とかそれ一番やっちゃアカン選択肢だろ
三木谷と同じでおまえら短気すぎやわ いらねいらねの繰り返し
誰なら我慢出来るんやかな?
>>700 遊は村林西巻、ニは山崎、育成枠南松本向谷だ
吉持が怪我しなければちょうどいいが
とにかく西巻は基礎を鍛えてる大事な時期、打ちまくってる八百板ですら一軍対応に苦労してる
自動アウトでもなんでも二遊間を含むセンターラインは守備最優先のポジション
まず守れることが最優先
セカンドやショートがクソだとピッチャーはたまったもんじゃないよ
大半のアウトはセカンドゴロやショートゴロなんだから
昨日の八百板は実質一打席しかチャンスもらってないのにブツブツ文句言うな
岡島のドカスよりマシかもわからんだろ
>>705 一部選手を過剰に叩いている奴は元々その選手が嫌いなだけだろ
>>706 バックアップが足らないな
茂木が今後ショートからコンバートする、ベテラン二遊間がいなくなることを考えたらまた獲っていかないと
村林のケガが負の連鎖のスタートだよなあ…
三好は動かせないか…
ショートできる選手数えてみたら育成かベテランが大半だった件
通りでバランス悪いわけだ、数も正直足りてない
即戦力タイプ一人は欲しいわ
茂木にバントなんかさせんなよ
頼むから、一回下に落としてくれよ
トレードで1.5軍か二軍のショート貰いたいがトレードの弾もないという
>>713 まぁ即戦力タイプが欲しいから吉持や山崎取ってるわけなんだけど
要はちゃんと即戦力になる選手の見極めがスカウトに出来てないんだよ
>>715 西田出してる以上意地でもトレードでもらう案はないと思うけどな
>>716 今年は相性悪いとはいえ社会人に行くべきでしょうね
社会人の走守に優れたショートを下位で獲るのが正解 そうすれば西巻を無理に上げるようなこともなくなるし茂木もコンバートしやすくなる
もしくは守備の優れた選手を出血覚悟でトレードするか
新監督には最低どちらかをやってほしい トレードができればドラフトは素材でもOK
楽天以外のパリーグは全部勝ち越してるのに
全敗とか肩身が狭いw
肩身とかは全く気にしないが、単純に球団史上ですら稀に見る弱さなのが切ないな
ホームでの勝敗はおそらく初年度より酷い、異常
普通ホームの方が勝率高いのが普通なのに
>>722 野手は打てない訳でもないのに
打線が繋がらないから点に繋がらないし
一度底を抜けたと思ったらまた底に戻っているし
>>724 この手のXXという選手を取っておけばってのは
話半分聞く程度でいいわな
取ったとこで楽天が育てられるかどうか別問題だし
スポーツ選手のドーピング問題って結果出せない選手(チーム)に多いらしいな、楽天の選手は絶対に手出すなよ!
シーズン100敗してもファンは減らないが不祥事系統の問題は一気にファンから見放されるぞ
>>718 ソフバンは山下出した後市川貰ってたし別に普通の話では?
>>723 別にホームの勝率なんかどうでもいいけどな
ぶっちゃけ勝っても負けてもお客の数変わらないし
地元民に愛されてる証拠だし
個人的にはむしろ敵地で勝ってくれた方が盛り上がるな
応援が少ない中でよくやったわって気分になる
キャッチャーが一番問題だから山下ですら出したくないわ
>>724 あの試合見てたからどこも回避したんだろうw
来年は堀内の1軍育成始めればいいよ
監督変わるし、正直なところ来年も最下位だろうし、育てたい若手沢山いるし
本格的な育成年にすべき
>>729 そりゃどこだろうが勝てば結果的にはどうでもいい
問題はこの傾向が明らかに異常なこと どこの球団だってホームの方が有利に決まってるし数字がそれを証明してる
遠征ばっかりだと当然チームは疲弊するから自宅に戻れてかつ声援の大きいホームの方がいろんな意味で状況はいい筈
なのになんでビジターの方が勝率高いの?
正直監督を変えたらなんでも良くなると思う奴って
呑気というかアホというかねえ
来年 最下位
再来年 最下位脱出
3年後 Aクラス
これが理想
>>729 俺も敵地勝利の方が好きだな
なんか知らんがスッキリする
あとホームで勝った時のヒロイン、早く選手出てこいよ 待てど暮らせど出てこないしイライラする
実況も時間持て余して困ってるし
>>735 理想というか現実にこのループだしね
最下位→最下位→最下位脱出→Aクラス(WBC年)の4年サイクルが
確率されていると言っていいだろ
>>735 チームのベースがガタついてるからそれでも早い方だろうね…
茂木がショートを守らなくなる 松井を抑えに回さなくてもよくなる 嶋の後釜がキッチリ台頭する
守備走塁がキッチリして、戦略も多少幅広くなった
ここまで行けるのであれば5年かかってもしょうがない 貧打を解消しようとして守備崩壊ってのは本末転倒
打てなきゃ試合にすらならないのは現実が証明してる
>>737 4年スパンで2年最下位ではなあ… そういうチーム作りしかできないのは拙い
いずれ潮目が変わるとか
いつになるかもわからないし、
何も改革せずにどうでもいい選手を上げたり下げたり、
何をしているのかよくわからない
代走と守備固めばかりを二軍から上げてどうしたいのか
とはいえ今でいえば点が取れないのが敗戦の最大要因 4点取れなかったら野手の責任とはよく言ったもの
塁に埋めるまではいいんだがその後のアプローチが拙すぎる ストライクゾーン上げて、かちあげて犠牲フライでも打ってみろや!
ゴロ併殺ばっかりで嫌になる それだけはやめろって言ってるのに
>>742 楽天ってチームバッティングが出来る選手が少ないわな
>>743 正直直人と嶋くらいしかやってない印象
最近は今江とかも頑張ってる よく粘っている印象あるし
こういう時こそフラレボの本領発揮だろうに、栗原コーチ頑張れよ
>>743 ゴロ転がすのがチームバッティングと思ってる選手が多いんじゃ
まぁチャンスで併殺が多いのは、ある程度はしゃーない面もある
相手Pもフライ打たせないように低い球投げるんだし
>>745 それベイスターズ相手に1週間前言ってた気が
今はどことやっても勝てそうな気がしないな
正直、NPBレベルじゃない
>>746 本当に意図的に転がせるなら進塁打や得点に繋がったりするんだよなぁ・・・
>>748 相手先発にコラレスが投げても勝てないだろう
>>750 コラレスって球速自体はそこそこあるから普通に打てなさそう
四球貰って併殺or得点圏で内野ゴロのいつものパターンだな
普通は打線が不調でも、たまたま相手に不調Pが出てくると大量点が取れたりするもんだけど
それもないからね
去年コラレス残した時素材は良いからとか去年の炎上試合で一番マシだったとかで擁護されてたけど
こんな状況でも上がれない時点で残す価値0だったって事だな
コラレス残したのは何かしらの大人の事情があるからだろ
星野への忖度だったのか独立とのパイプなのか知らんが
実力と結果だけなら当然去年の秋にクビ
>>753 チャンスで一本出るどころか今は塁を埋めたらゲッツーになる予感しかない
どこか狂ってる
巨専チラ見してきたがチーム状況良くないのか
かなりネガっててびっくりした
裏ローテってのもあるんだろうが
やたら1勝2敗って言ってるのが多いし
ヤクルトに3連敗したうち相手だぞ
まぁ明日からは得意なドーム球場だし1勝は出来るだろ
そこそこ打ててはいるからハマったらヤバいって考えなんだろうな たぶん
さっさと点を獲って早めに守備固めして逃げ切る、それしか現状勝てそうにない
比較的若いし、魔改造で化けることを期待してたんかなーと思う
実際は宋の方がよっぽど化けそうな感じがしてる
結局茂木とウィーラーの劣化が勝てない原因の8割だろ
茂木は故障リハビリで多少仕方ない部分もあるが、芋は許せんわ
去年の春先不調だった反省が全くなく、今年も未だに寝たまま
2年契約でたるんでるとしか思えない
>>763 外人は所詮出稼ぎ感覚だからな
2年契約なんかする方が悪い
>>763 選手でペナントの戦犯を考えるなら
序盤は松井・福山の勝ちパターン崩壊 そのあとに助っ人不振・捕手陣ボロボロ、茂木・銀次の二遊間崩壊
こういう流れだと思う どこから手を付けるべきかね
ヤクルトに3敗といっても、3試合とも内容はかなりよかったからね
ベイスターズ戦も含めて交流戦は悲観する内容ではない
正直ほとんど茂木とウィーラーが悪いわ
こいつらWARもマイナスだろ
しかもご丁寧に外人に副キャプテンとか
舐められて当然
>>765 穴ボコ埋めてもどうせまた新しくどこかに空くし正直末期的だよな
>>769 コーチがまともならここまではならなかったんだろうけどもう後の祭りですわ
勝ちパターンで勝ち筋が見えなくなったところから先月何とか立て直してきたのに今度は併殺地獄 試練しかない
エスパルで売ってた2万円袋に入ってたユニよく見たら2015だった
貴重なものとはいえちょっとテンション下がる
>>765 取りあえずは打撃力の向上と守備力の向上とリリーフ力の向上だろうな
差しあたってこの3つの課題だけクリアすれば、徐々に勝てるようになるはず
内容は良かったっていう奴定期的に見るけどそういうネタなんかな
出したランナーをホームインさせずに殺す数競う競技やってたなら内容いいって言えるかもしれんけど
>>773 西武戦みたいな派手なやられ方してるわけじゃないからね
内容いいから、観客もまた見に来ようと思えるんだよ
>>772 とりあえず4点以上取ることと要所で守備ミスするなになりますね
リリーフは言うほど燃えてるとは思わないけど松井は出すと高確率で失点するので同点以上で出すなって感じ
ビジターならまだしもホームで惜しい試合をずっとやられてて何が上向いたなのか
勝てる試合をことごとく落としまくってるのが現実 ホームなら勝てや
ヤクルト3連戦に関してはあっちがホームのような試合やってた
あれがホームでやるべき野球だわ この3連戦ファンは悔しさしか残ってない
「内容がいい」とか他球団ファンの荒しだろ
交流戦5試合の平均得点2点ポッキリ、エラー数4で内容が良いも糞もあるわけがない
そもそも選手が楽パをホームと思って試合してるのかね
やけに移動が少ない球場くらいにしか思ってないんじゃね
負けてもさっさと下がってファンに顔も出さないで帰っていくし
西武とか本拠地で負けてもベンチから出てきて挨拶してなかったか?
5連敗もそりゃそうだとしか言えない内容ですわな
まず点が取れない チャンスで併殺の山
加えて要所でエラーが連発
勝てるわけがない
明日の巨人戦はDH梨だよな
またツーアウト満塁で投手が打席
三振って言うパターンだろ?
まあDHあったとしても満塁のピンチで点入んないけど
>>782 古川が自援護のタイムリーと
岸が野手より見事にバント決めてくれるよ
野手は得意の併殺打だろ
楽天は選手数に対してコーチの頭数が足りない
現在は実質3軍を運用してるのだから、育成担当コーチを増やすべき
>>785 まあ上二つはハマスタで実行済みなんだが
>>779 どの試合も勝てるチャンスあったよ
ギリギリのとこらで負けてる
>>780 移動もどうだろ
所沢や幕張から仙台に移動って地味に面倒そう
かえって空港が市街地に近いソフトバンクの方が移動らくそう
多分12球団で一番しんどいのは広島じゃないかな?
>>788 勝てそうな試合を全部落とすくらいなら うち何敗か完敗した方が精神的に楽
選手も疲労感残ると思う
昨日見て思ったけど内田のフォームが崩れてるように感じる
まぁ最下位なら13番目の指名できるから実質ドラ12人とれるし期待だな
ド ラ 2 位 吉 持
来年は立花もこっちの社長辞めてサッカー専念だろうし、星野が消えていよいよどうにもならなくなると小間生が
2014年ドラ1小野は悪夢
安楽が今後復活しないと意味ないが
>>794 これより愚かなクソ指名ないわな。ほんと担当スカウト誰だよ?
明日からホームなんだし調子が上向くことを期待しようよ
吉持は怪我なければなとしか言いようが無いな
U23で最多安打してたから才能が無いってわけじゃ無さそうなのに
東口のグッズ売り場いるけど、すげーガラガラ
こんだけ負けたらグッズも売れなくなるよな
とっとコーチ入れ換えは間違いでしたと謝罪して平石佐藤清水高須をクビにしろ
三木谷はW杯のスペイン代表のイニエスタを全力で応援します
土曜日2軍戦見に行ったけど、1軍の試合の数倍面白かったわ
アマダー、オコエD、聖沢、岩見・・・Pは藤平だったし。
ファンクラブ特典でチケット代タダだし。
島内も後半出てきたけど、まだ時間かかりそう。
安楽小野吉持なんかに夢を見るスカウトの見る目というか経験のなさは失敗しないと治らない
社会人や大卒ばかり取って使い物にならない選手が増えることも多々ある
広島西武ハムのスカウト能力と育成のノウハウは謙虚に学ぶか引き抜くかしないといつまでたっても野手が育たないチームであり続ける
アマの頃から有名だったんならともかく
プロになって突然スペランカーになるのを予想しろってのは無茶苦茶だよな
だいたい吉持は他球団も目を付けていた素材でしょ確か
そこもスカウトの見る目が腐ってたってことか?
>>804 今の一軍から目を背けるなよ
やるなら栗原も同罪だろ
>>809 オリは社会人中心だけどあそこも野手より投手のチームだしね
ただあちらさんは監督の采配が一番アレかと
森なんてカープと競合してんすけどね
ハムやカープは田中正義にいった5球団でもある
まあ2~4位くらいの野手とかがスケール大きく育ってたりするね
13番目は他球団も外れが多かったでも黒木、藤岡と流れが変わってきてる気がしないでもない
今年もドラ2で微妙なショート取って吉持コースやろな
こういうのって他球団スカウトは失敗していないこと前提で語るからなー
ドラフト上位でとんでもない産廃掴むのはどこも数年に1回はある
栗原より平石、塩川の厚遇がどうもね
引退時期遅かった選手とか古巣に戻利にくい選手がジュニアで待機してるだけになあ
>>821 だから下位指名が重要なんだよな
ここを地元枠で遊んだりなんか論外なわけで
ジンももう飽きたのかね
相変わらず責任のない男だわ
交流戦の時期って毎年毎年リーグ戦以上に貧打になるよな
スコアラーか戦略室か知らんが仕事しろよ
>>806 アマダーがファンサめちゃくちゃ良いらしいな
前から外国人3人一緒に歩いてる時に名前叫ぶとアマダーは手を振り返してくれてたりしてたしアマダーってファンに凄い優しいよね
二軍戦でも西巻の次にに歓声が上がるのがアマダーらしいしな
楽天は選手の身体作りを軽視している風潮があるわな
怪我人が多いのもこれを改善しないことにはなくならないよ
出待ちしてるとアマダーが楽天選手の中で1番ファンサ良いまである
此間小さな子供にバットとバッティンググローブ上げてたぞ
巨人ファン「ボーナスゲームキター」
ヤクルトファン「最高に楽しかったボーナスステージだった」
DeNAファン「1試合雨で延びたけど負ける事はないから安心」
その他のファン「楽天と早くやりてー待ちきれないよ」
楽天戦大人気
キレるとめっちゃ怖いのにな
そういう選手は来年も残って欲しいな
残念だけどこのままだとポジション的にアマダーがオフの整理リスト筆頭だろうな・・・
シーズン前オープン戦3位の呪いに対して、やってみないと分からないだろ。始まる前から文句言うなって言う人がいたんで我慢してきました
文句言ってもいいですか?
>>834 ロッテ アマダー爆誕!
ロッテが噂のzozoに買収されなかった場合普通にありえるな
ペゲーロとか
アマダーは子供好きなんだろな
メキシコ時代から
7島内
6茂木
9田中
Dペゲーロ
3今江
4銀次
5内田
2嶋
8オコエ
専用ブラウザ快適だな
自動あぼーんもあるしNGするのもラクチン
>>838 ジャフェ アマドールみたいな発音なんだね
つべ教えてくれてありがとう
早く戻ってきて欲しい
今年まだ現地に行けてないんだけど、スピーカーってそんなに酷いの?
まずはドーム化するか移転するかしろよ
東北の屋外球場とか野球をやる環境じゃない
練習時間も削られるし怪我もしやすいしでいいことないだろ
>>846 降格制度あったら2年で3部リーグまで落ちそうな弱さだな
>>845 今年は秋田、盛岡遠征ないしだいぶホームも楽なはずなんだけどな
交流戦の1〜6位と7〜12位で翌年のリーグ決めてくれたらいいのに
しかしなんでこんなに点が入らんかね〜
言われる守乱は間違いなく敗因になってるが、
それがなくても2〜3点しか取れない糞詰まり打線じゃなかなか勝てないだろう
あまりにも得点力がない
芋ペゲ茂木のうち1人でも好調なら違ったろうに
捕手だけならともかくレフトまで1割代じゃそりゃ貧打になるよ
ペゲーロもなぁ
打率jは徐々に上がってるしホームランもコンスタントに出てるけど殆どソロ
チャンスでは意外とゴロ併殺も目立つし
ソロが多いのはそもそも走者が少ないという理由もありそうだけど
銀次だけは調子上げてきたな
シーズン終わってみれば打率は.280前後まで行くだろ
まさか黎明期でもないチームのレフトのレギュラーが1割台になるとは思わなかったわ
これなら鉄平現役復帰してももう少し打てそう
わかった
楽天イーグルスのアプリを
アンインストールすればいいんだよ
試合経過とか負けました通知こないだろ?
これでイライラ少しは無くなるな
>>859 実際賢い人は情報遮断能力が高いよね
無駄にダラダラ見てるよりも、他に何か勉強でもしてた方が仕事に役に立つこと多いし
悪い時は見ないに尽きるよ
>>858 実際、死ね死ね言われてた末期の鉄平も.250くらいは打ってたからな
それをはるかに下回る岡島が叩かれるのは全く無理もない話
ヘイト溜まりすぎてて誰も言わないけど岡島も不調だよね
去年までの通算打率が.260以上はあるバッターなんだから
いくらなんでもここまで打てないのは普通じゃない
なんか現地に行くと、岡島や嶋は選手会長で忙しいからとか、キャプテンの重圧凄いしとか、そういう役職面の活躍の疲れとかで擁護してる人が目立つなぁ
嶋って今もなんか役職あるんだっけ?
まあなくても投手陣に依存されてるから大変そうではあるな
嶋も怪我してなかったっけ
去年から衰え見えてたし併用安定なのに他がだめすぎて出ずっぱりなのがね…
山下信頼されてなさそうなのがあれだ
>>867 来年平石か今年いっぱい平石かの究極の2択迫られてるから
デーブのときと一緒
休養して更にスタメンがコロコロして若手中心オーダーになりわしせん民ウキウキになり更に弱くなる未来が見えるだけやな
若手中心にするにしても岡島のところオコエ
捕手に堀内か下妻
これくらいしか期待できないわ
平石ってなんでそんな権力を持っているのか
不思議でしょうがない
>>869 わしせんって一括りしているが
わしせんの中でも若手厨は
声が大きいだけの少数派に過ぎない
ドームに強いって皆が言うから、ドーム(完全ドームのみ、屋根だけのメラドは除く)の数字はやっぱりいいんだな
今まで18試合の結果
11勝6敗1分
1試合平均得点 3.57(全試合平均3.11)
チーム防御率 3.82(全試合防御率4.17)
ドームの方が得点も多いし、防御率も良くなる
もうドーム化するしかないだろこれ
怪我人の将来より自分の明日を優先させる指導者じゃなきゃいいよ
自分優先じゃなきゃいいって監督はボランティアじゃないんですよ…
>>871 他所を知らない生え抜きであること、レポートがうまいこと、社長のよく言う人間性、
そして何よりフロントに忠実であることだろうなぁ
>>874 どうしても梨田をそういう事にしたいようで
やくせんの人が地元の楽天ファンがおとなしくて驚いてたけど元々ヤクルトファンもいい人多いよな
数年前ははませんの人も仲良しだったと思うんだけどあちらは様変わりしてしまった
6/4(月)のセ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
藤浪晋太郎(T)
石田健大(DB)
J.ロペス(DB)
#NPB
https://twitter.com/npb/status/1003517091025018880?s=19 6/5(火)の予告先発
(G-E)山口俊×古川
(S-H)石川×攝津
(DB-L)ウィーランド×カスティーヨ
(D-M)R.マルティネス×石川
(T-Bs)メッセンジャー×アルバース
(C-F)中村祐×マルティネス
#NPB
https://twitter.com/npb/status/1003517182871924736?s=19 塩見やらかしたっぽいなぁ
山形で藤平安楽が投げてしまった以上
近藤しか選択肢は無い
古川近藤で連戦はきつすぎるだろ
森もありえるけどここは近藤がいいかもね
釜田の巨人戦懐かしいなぁ…
>>889 マジかよ
古川負け
近藤負け
岸ムエンゴ負け
本当に交流戦全敗あるぞ
投手ドラフトしてるはずなのにほぼいないってどういうことだよwww
こんなん投手ドラフト失敗じゃんか
近藤を巨人戦東京ドームなんて
緊張してションベンちびるだろ?
やめた方がいい
初回から頭真っ白になってフルボッコだろ
塩見はもはや1か月すら中6で回れない身体になってしまったのか…
もう変な策を捏ねずに岸辛島則本を同一カードに固めたほうが良くね
裏なんか誰がどのチームに向けて投げても負けるんだから
6日の巨人戦で先発予定だった楽天・塩見が4日、急きょ出場選手登録を抹消された。
何らかのアクシデントがあったとみられる。
この日の午前中に行われた先発投手の練習も塩見は不参加。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20180604-OHT1T50090.html 楽天は則本岸がいるから大きな連敗はしないって言われてたのに
雨でズレて昨日美馬になったが
今日の塩見抹消が予定通りなら昨日ベンチにでも入れてればよかったからな
しかも昨日ウィーラーTシャツ着て練習してたんだから
ただ岸中5も否定は出来ない
今年はもう投手陣を無駄に消耗させないで欲しいわ
野手陣も怪我してるやつ休ませて
来年に備えて色々動いて欲しい
それなら今年ボロ負けでも文句言わねーわ
近藤は先週先発して、3回で代わってるから近藤じゃないかね
森の可能性もあるけど
無駄につっても簡単に怪我するんだからシャーないやろ
これだけ離脱が激しいと実質いないものって考えた方が良くなってしまうな…
もうちょっと持たんのか…
セ民からしてみれば、何の戦力も抜けてないのに
去年の同時期と成績が正反対とか意味不明だろうな
ファンにも理由がよくわからない
ホームで異常に弱いってのも意味がわからない
アウェイなら5割勝てるとか本気で意味不明
超常現象レベル
二軍もうピッチャー回らないな
中継ぎも毎日同じ奴が投げとるし今年のドラフトもピッチャー乱獲になりそう
やっぱチーム内が相当ぎくしゃくして
一枚板じゃないのかもしれんね
フロントと首脳陣、首脳陣と選手、野手と投手とか
嶋もなんか自分のことでいっぱいいっぱいって感じだし
直人がベンチで頑張ってるけど、なんか見ててまとまりを感じないわ
でもそんな状況を打破するのも選手にしかできないんだけどな
*5(火)古川ー山口俊
*6(水)近藤ー今村
*7(木)岸岸ー鍬原
*8(金)辛島ー大瀬良
*9(土)則本ージョンソン
10(日)美馬ー九里
※近藤のところは森の可能性もあり
この一週間のローテはこんな感じか?
去年と同等の働きしてんの先発投手くらいしかおらんもん
あとは軒並み悪化
昨オフからどういう取り組みしてシーズンに臨んだのか検証すべきだよ
チケットの値段を借金%値引きしろや。
話はそれからだ。
「巨人が今のオリックスに負けるのはよくない」張本氏発言にバファローズファンが激怒
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180604-00000006-reallive-ent 今の楽天にも負けたら面白いことになりそうなんだけどなあw
西武とまだ14ゲームしか差がない
案外優勝の可能性はまだあるかも
森は金曜に1イニングだけ投げてる
そこから中4日(先発調整は実質中1日)はちょっと無茶でしょ
>>925 デーブ流第二先発というのはどうだろうか
みんな野手にばかり目を向けるけど
個人的には本格先発型左腕が欲しいのだが
笑い話を1つ
楽天ファン
「楽天の先発陣は12球団1(キリッ)」
森やるくらいなら現在ソンが上がってきてるし
池田戻すほうがまだ可能性あると思うがね
森はもう散々見たし、もうええわ
うんざりする
ドラフト失敗した
>>921 借金%は良いな
負け数%だと100敗視野に入った最終戦は無料招待になってしまう
セファンだけど
岸 美馬 則本の3大エースがいて
茂木という若手のスターがいて
岩見というスラッガーを獲得して
山崎という即戦力セカンドを獲得して
どうしてこんなに借金があるんだ不思議で仕方ないわ
ちなみに、ここから更に先発の離脱者か失格者が出たら
コラレス先発が冗談じゃ済まなくなるくらいの状態だからなもう
一番危険なのは辛島のスペ発動
そりゃ美馬は半分壊れてるし
茂木も山崎も壊れてるからな
>>937 確かオープン戦のとき結構よかったよね
本塁打数が抜けてた覚えがある
美馬はここ2試合は内容悪くないけどね
復調詐欺じゃなきゃ良いけど
>>941 昨日も打たれたらダメな場面でしっかり打たれていたよな
来年使えそうな野手と投手(特にリリーフ)を一人でも増やさないと
酷使厳禁で去年の疲れある投手は休養させるべき
>>943 そんな事が出来る層じゃないから困っている訳で
非現実過ぎる
>>934 3大エースの美馬とそっちの敗戦処理石崎トレードしてもいいで
もう無理なんだから無理な運用やめる怪我人は使わない若手にシフトこれだけやればいい
結果出してる選手ほど他のチーム行きたいんしゃないかな?
やっぱり負けてばかりのチームにはいたくないもんだよ
今江も則本も岸も他のチームに移籍したいのが本音だろうね
若手シフトするのは強い時でええよ
周りがやる気がなくて若手も通用せんじゃ来期には繋がらないな
現に今まで成長なんかしてないしな
Aクラスに入った時は少なからずとも1人は若手が活躍したんだし
6茂木
4藤田銀次
8田中
9ぺゲーロ
3今江
5内田
D岩見
7アキト
2嶋
やろうと思えば若手大砲3人使える
いきなり若手シフトは難しいだろうけど
岡島みたいな選手の打席数減らす努力はするべき
まぁリーグ違うと楽天の試合もそんなに見ないから、美馬を去年のイメージで見てる人はいるかも
塩見どうした?
つかやっぱり今年も投手ドラフトにならざるを得ないのでは?
毎年交流戦で一回ローテ崩れるよね
2016?のAクラスの巨人ですら菅野の成績悲惨だったりするし優秀な投手でも勝てないことはあるよ
プロの世界で何年も続けて結果だすのはほんとに大変やな〜
怪我したら感覚取り戻すのに半年や1年かかるとかって話も聞くし、今はトラックマンがあるから簡単にデータも集められるしな
捕逸の多さ酷すぎない?
相手チームの捕逸の5倍くらい
やらかしている気がする
塩見も大学時代に腰痛が酷くて
しばらく野球出来なかった時期があるからね
安楽といい塩見といい怪我でブランクがある選手が
プロで健康な状態を保てるか?というとやっぱ駄目だね
今永も持たなくなってるし東浜もあやしい
>>962 現地行ったり中継で見てても必ず一度はやってる
またかと諦めてるから今更腹も立たなくなった
FAしたら炭谷にこの金額出すか?・・っていう感じでお金出さなあかんな
レギュラー確約、2億×4年ぐらいかな
島内復帰したら岡島捕手スタメンなんかもありえるかな
いいと思うけど
まあ岡島は島内オコエが復帰したら
ベンチ行き濃厚だから、捕手で先発する覚悟がないとな
在仙メディアもおらほのチームだから悪いところに目をつぶっていいとこ探しで必死www
メジャーみたいにもっと厳しい目で見るべきだわw
>>964 失点に絡まないシーンでも多いよね
例えばランナーなしで1ストライク1ボールから捕逸みたいな
ルール上、何事もなかったかのように試合進むけど
>>968 この前なんか今シーズンの岸は凄いぞ特集してたよねw
いや、確かに岸は凄いよ。でもそれより大きな問題あるからチームは負けてるわけでね
■ 2018年6月3日(日) 現在
捕逸
1 嶋 基宏 (楽) 6
2 山崎 勝己 (オ) 2
2 鶴岡 慎也 (日) 2
4 市川 友也 (ソ) 1
4 伊藤 光 (オ) 1
4 足立 祐一 (楽) 1
4 細川 亨 (楽) 1
4 石川 亮 (日) 1
4 若月 健矢 (オ) 1
4 甲斐 拓也 (ソ) 1
4 田村 龍弘 (ロ) 1
4 山下 斐紹 (楽) 1
楽天 9
>>972 8回目の捕逸王は堅いな
まあこれでも細川よりは確実にマシなので……
則本「メジャー行きてぇ」
岸「西武帰りてぇ」
今江「ロッテ帰りてぇ」
辛島「別に」
藤平「強いチーム行きてぇ」
松井「則本さんと一緒ならどこでも」
あんまり成績よくない人は楽天に残りたいと思う
他なら試合出れないの知ってるから
捕逸6って異常だわ
捕球の仕方から勉強したほうがいいんじゃないのw
水曜はほぼ近藤だろうな
森もなくはないけど
ヨシコごり押し枠で菅原か菊池先発は…ないか
怪我してない奴だけ抽出したら下手すると1軍28人枠埋まらないんじゃ…
楽天・岸のスゴさを物語る驚異の“逆球率” その圧倒的な数字にファン「騎士様」と最敬礼
https://abematimes.com/posts/4298571 >今シーズン、この日の登板までに合計119球のスライダーを投じ、逆球はわずか1球。
ちなみに横浜DeNA先発の東は同球種を142球投じており、逆球は15球、逆球率は約11%だった。
岸のスライダーって投げる意味あんのかなくらいに思ってたけど
鋭く変化しない分コントロールで補えてるっぽいな
>>968 どこも地元のチームに甘いのは当たり前では
山崎はある事情あるから簡単にはあげられないと聞いた
>>976 その分打てるからというのが嶋の良さだったんだけど
今年はもう出塁率も酷いことになってるのがなぁ
わしせんではあんまり同意されないだろうけど、そろそろ引退の話が出るレベルだと思うよ
野手で嶋の年齢で引退とか別に珍しくもないのは事実だがキャッチャーは壁としての利用価値あるからイシミネですら首にならないっていう
嶋は引退後即コーチか下手すると選手兼任監督もあるから覚悟しとけ
平石、岡島どころじゃないレベルで球団の愛人だから
嶋は名実共にミスターイーグルスだから引退即監督でも文句ないよ
向いてるかどうかは知らん
芋に先発させよう。入る時「自分はどこでも守れる、捕手以外やったことがある。投手も一度あるよ」と言ってただろ。
役立たずなんだから働いてもらえ。
>>653 茂木を外さないと話にならん
あと絶好調の今江を外すとか試合見てない
茂木は今や内野版の岡島
岡島の場合は島内が一軍上がったらスタメン外れるが
茂木は早稲田大学卒の力使って外れないし
故障してるのに首脳陣に隠して試合出るからな
インセンティブで試合数が減ると年俸下がるから
セカンド銀次(三好)、ショート藤田三好(渡辺)
二遊間はこれでいいわ
>>968 いうて去年のハムなんか最下位の時順位表逆さにしてハムが1位かと錯覚するような報道されてたぞ
>>689 嶋はポスターであの成績で真ん中だからな
則本や岸を押しのけてw
正直、ここ数年の成績なら嶋はポスターの真ん中いたらダメだろ
端っこに島内や松井裕樹や岡島だから
嶋がいかに優遇されてるかわかる
野村は嫌いだが、嶋の能力で一億はありえない発言は同意するわ
銀次藤田茂木の3人で二遊間まわせばいいんちゃう
藤田も茂木も休養入ってちょうどいいやろ
>>934 巨人はつい最近まで裏方が悪くて去年までさっぱりだったじゃん
楽天はそれをひどくした感じ
>>996 茂木とか内野守る守備できないだろ?
握り直しで送球遅れ、送球も悪いから他の内野が捕球しにくいし
茂木の守備じゃトリプルスリーか打点80はないと内野で使う必要ない
実際は打点7
lud20251120231839ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1528020467/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・わしせん3
・わしせん4
・わしせん
・わしせん5
・わしせん4
・わしせん3
・わしせん4
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん4
・わしせん7
・わしせん
・わしせん7
・わしせん6
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん4
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん
・わしせん4
・わしせん6
・わしせん
・わしせん8
・わしせん 2
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん8
・わしせん3
・わしせん
・わしせん 4
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん8
・わしせん2
・わしせん
・わしせん5
・わしせん4
・わしせん2
・わしせん4
・わしせん3
・わしせん7
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん4
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん
・わしせん