◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1572872044/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1572687073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
コーチ、監督に文句ばっか言ってる人は誰なら文句無いんだろう
>>4 首脳陣に華がない陰毛の粘着だから気にすんな
サードコーチャーなら壊れてない信号機だな
誰とは言わんが壊れてる信号機に文句がない奴は試合見てないだけやろ
原が出てきてやっぱ残留しますだったら
それはそれで痛快
巨人・原監督 FA美馬、鈴木獲得へ名乗り「ジャイアンツに必要な選手」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000192-spnannex-base 巨人・原辰徳監督(61)は4日、楽天とロッテからそれぞれ国内FA権を行使した美馬学投手と鈴木大地内野手の獲得に乗り出す方針を示した。
2人を巡っては、これまで球団幹部が調査を行う意向を明言している。
鈴木についても「(現役引退した阿部)慎之助の穴を埋め、選手層を厚くするには今、ジャイアンツには必要な選手じゃないかと思います」と評価。
主に一塁と三塁で起用された鈴木は今季、内野の全ポジションで先発したほか左翼でも出場。
今季限りで引退した阿部が守った一塁の補強ポイントに合致する。
原監督がFA戦線にWアタック宣言!! 楽天美馬&ロッテ鈴木大地「ジャイアンツはこそこそやるけど、そういうのではなく…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00010039-chuspo-base FA戦線にWアタックだ。巨人の原辰徳監督(61)が4日、FA宣言した楽天の美馬学投手(33)、ロッテの鈴木大地内野手(30)の獲得に乗り出すことを明言した。
「きちんとルールの中で、正々堂々といった方がいい。こそこそと、どちらかと言うとジャイアンツがやるでしょ。そういうのじゃなくてね」。交渉過程も可能な限り明かしていく方針だ。
鈴木については「まだ接してはいないと思います。(今季限りで引退した阿部)慎之助の穴を埋め、選手層を厚くする。非常に今のジャイアンツには必要な選手じゃないか」と言葉を続けた。
中 荻野
左 角中
二 中村
一 井上
右 マーティン
三 レアード
指 安田
捕 田村
遊 藤岡
ロッテファンは安田が見たい
来季は安田育成で300打席ぐらい与えつつ3位争いできればいいね
山口にも150打席ぐらいあげたい
藤原は二軍でOK
安田はなんだかんだ1軍でも.250 20本くらいは打ってくれると思うけどね
今年が2軍で.264だから成長込みでまぁそれくらいはやってくれるはず
今年.250打てた奴が何人いたのかって話だ
安田には主力になって欲しいけど過剰な期待は禁物よ
>>13 なんだかんだでって
それできてるのパリーグに何人いるんだよ
>>9 これ見ると美馬にはもう接触してるっぽいな
いいぞそのままもってけ
.250はさすがに無理だわ
村上だって化け物級だけど、セリーグで2割3分だからな
5年目でその数字でも十分ポジれる
>>11 山口も二軍でいい
守備はまだまだだし、走塁もシーズン中に盗塁1個もなしとか話にならん
山口は後半失速したからまだまだこれからよ
早ければ後半戦で見られるかな程度
打撃はともかく守備はまだまだプロレベルではないからね
>>12 いや悪いのは明らかなのに誰とか関係なくね?
藤原も山口もまだ2軍でも1年やれる体力は無いだろうしな
まだまだ身体を作って大きく育てないと
壊れた信号機扱いされてない球団がどれほどあるのか
アンケートとったら不満ないところほとんどないだろう
>>20 山口が失速したのは8月になってほぼ毎試合守備に就くようになってから
面白いもんで、9月になってDHや代打が増えて守備から解放されたら打撃の調子が戻って来た
まあ夏場の疲れもあっただろうけど
来季はシーズンを通して守備に就かせるのかな
誰ならっていうか選手もコーチも結果出せば誰でもいいだろ
出なきゃ文句は出て当たり前でしょ
郡司がすごいらしいけど、佐藤指名で良かったんだよな?
>>27 郡司の打撃はドラフト前結構評価されてたろ
慶応なのと捕手としての守備力が不安なだけで
一軍に上げる時はスタメンで使い続ける時だわ
平沢みたいな扱いはNG
>>27 郡司は守備があかんからな
キャッチングもブロッキングもアレでよく逸してる
平成の六大学三冠王でプロ入りしたのが
高橋由伸
廣瀬純
後藤武敏
鳥谷敬
杉山翔大
郡司も杉山と一緒でドラ4中日なんだな
藤原は残り少ない荻野との時間を大切にしてほしいな
現状まるっきり上位互換なんだしどんどん質問して技術を盗んでほしい
荻野は聞かれたら何でも教えてくれるだろうし怪我についても相当な知識があるから親身に相談に乗ってくれるよ
FAスレからだけど
ショートグロすぎるなほんと
里崎ちゃんねる、いつの間にか高木豊ちゃんねるの登録者数を逆転してるな
最近里崎ちゃんねるの登録者数の伸びがすごい
里崎ちゃんねる、いつの間にか高木豊ちゃんねの登録者数を逆転してるな
最近里崎ちゃんねるの登録者数の伸びがすごい
>>27 早稲田戦でパスボール連発してドラファンから呆れられてるけど?
>>34 藤岡はあの守備でどうやってWar 0まで戻したんだ
>>34 藤岡はあの守備でどうやってWar 0まで戻したんだ
藤岡は前半こそ守備ボロボロだったが二回目の復帰後は安定してたぞ
楽天が鈴木大地に4年総額7億円の提示へ
i.imgur.com/xT40LyE.jpg
http://2chb.net/r/livejupiter/1572889485/ どうせ浅村の9億みたいに報道と実際の提示に差があるんでしょ
金森って今楽天の打撃コーチだよな。
大地が楽天行ったら、またふすま強要されて去年前半の状態に戻るんじゃね?
楽天は撤退する条件で巨人から見返りを貰うのが目的だろ
大地も邪悪戦士の仲間入りか
あそこじゃ使い捨てられるだけにしか思えないけど頑張ってくれ
覚悟するほど補償で獲る価値のある選手居ないだろ・・・
>>49 やっぱ2億/年提示はやりすぎだよなあ
残ってほしくないわけじゃないが
楽天は無いな
縁はなく金も出さない、出場機会も確保されそうにない、落ち目になると容赦ない球団に行ったとしたら驚く
雑魚天ほんと腹立つわ
もしあそこに行った時点で大地も今江や成瀬と同じレベルになる
>>56 アホかこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きもすぎる
巨人も楽天も球団が腐りすぎててマジで行ってほしくないわ
もう疲れてきた
どうせロッテには残らないんでしよ大地
それならはっきり言ってくれよ
変な期待持たせないでくれよ苦しいよ
3位で巻き返しとか書いてて草
4位のチームは今のところ全く上積みないぞ
大地「育ててくれたロッテには感謝しかない。これからは新天地で恩返ししたい」
>>43 あそこがそんな安い額ださないだろ?
実際4年10億くらいだよ
>>59 原ってほんま自分のチームが有利になるようなことしか考えてないな
てめえのところがプロテクト外で選手出したくないだけやろ
>>49 4年7億って、ロッテの提示してる3年6億より単年あたり金額低いじゃん
巨人か楽天なのかねぇ
巨人のほうは具体的な金額出てないしあまりやる気を感じない…
美馬は決まりだな
大地はよく分かんねえなこれ
報知だからまあほぼ話はついてるんだろうが
巨人ならまあいいや
ドームはあんま好きじゃないから神宮に応援しに行くわ
嫌みったらしく1番前でロッテのSUZUKIユニ掲げてやるよ
移籍したらしたで一気に興味失せると思うけどね大地
もはや関係ない選手になる訳だし同一リーグなら別だけど
原が人的補償なくせ言ってるけど
巨人なんか本音では巨人抜け出したい若手なんかいっぱいいるだろ
でもそんな若手は出場機会がないからFAもできず
FAの人的かトレードか首を待ってトライアウトしか脱出の手段がない
極秘交渉は去年ロッテが丸とやってたじゃないか挙句来なかったと言うことは…ロッテに来てしまうんか
大地クラスにこんだけホイホイ金額だせるなら裏を返せば
いい選手がいたら楽天は簡単にポイ捨てするってことだから
まだまだこれから長い野球人生しっかり考えて結果出してほしい
今年のひたむきに頑張る大地は好きだったわ
ユーティリティーで頼れる存在になってた
今思えば佐々木を温存した大船渡の監督には感謝だな。投げさせる勇気がないって言ってたけど、
令和の怪物を預かるってのは相当なプレッシャーだったんだろ。周りからの声も多かったはず。
楽天の人的確保ていつかの関本クラス放出覚悟と同様のお笑い要素だな
【巨人】原監督がFAに提言「人的補償なくす必要ある」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000300-sph-base 「明るいことなんだ、FAは。それを、28人プロテクトがどうだって、
暗いニュースに変える。そこは絶対にあってはいけない」。
昨オフもFAで丸、炭谷を獲得し、広島に長野を、
西武に内海を人的補償として送り出した。
プロテクト枠を日本シリーズ登録人数と同数の40人に拡大する。
何もこの日、今オフもFAで美馬、鈴木の獲得に乗り出す方針を固めたから、
言ったわけではない。「(時代の流れに)逆行してる。変な話だよ」。
資金力のある巨人のため、ではなく、本気で球界の未来を案じている。
41人目の選手なら暗いニュースにならないんですね
41人目はどーでもいいと
ほーん
間違えてD専に書き込んでしまった・・・
3年6億提示してる球団蹴って4年7億行かないよな?
わざわざ今まで積み上げたファン捨てて7億取るかね?
3年頑張ったら翌年1億以上提示されるやろ
>>82 何で大地が巨人に行くことを明るいニュースと喜ばなきゃいけないんだよ
アホかと
>>82 これやるなら球団が主導できない形での現役ドラフト必須だろ
よその主力抜いといて補充戦力は渡しませんって弱体化狙いFAしか考えてないじゃん
>>83 4年間一軍確約レギュラー確約+その他オプション付ければまだわからんでもない
ただあの胡散臭い球団の契約なんて信じられんが
>>83 ぶっちゃけファンの声なんて関係ないよ
こっちだって大地が仮に残留しても来年安田がブレイクしたら
大地のことはどうでもよくなりそうだし自分の人生優先で考えてくれればいい
ロッテなら二年契約でも終身雇用と同じ
単年の年俸も上
向こうはドラ1で役割の被る内野手を取っている
これで楽天行ったら表に出てない契約があるか、余程ロッテが嫌いだったということ
まあ、28人じゃ少なすぎるてのは同感だな。
だからFAに参加しないなんてこともあるわけだし。
2.3人枠を広げるくらいはするかもな。
そのかわりドラフト権寄越せよ。
>>59 無くしてもいいけど、その代わりにドラフトの指名権放棄にしてほしい。
Aランクなら1位、Bランクなら2位が指名なしみたいな感じで
美馬が要る要らないは別にして
在京志望で監督と懇意というアドバンテージが全く通用しないようだと
今後FA選手は誰も獲れる気がしない
あの球団行ったらその程度の選手だったということで憐れみの拍手するわ
今江の時は笑ってたけど
>>82 ホント糞だな原は
さすが不倫で反社に一億払うだけあるわ
>>82 こんなん100パー逆指名復活も言い出すやつじゃん
彼のシナリオはやはりロッテ残留かな
好条件を数チームから引き出させた上で、1番条件がいい訳ではないがロッテに残るという
これが上手くいけばコーチ止まりではなく監督の道もより確実になる
>>103 大地がそんな頭持ってるわけないだろ
そんな頭脳プレーができるなら本業の成績もっと上がってるわ
>>99 原の所業って清田+井口+翔太+αだろ
コイツ1人でスゲー屑ポイント荒稼ぎだよな
>>103 残りのFA2人があっさり残留してる時点でシナリオ崩壊してね?
結局自分(巨人)のためなのに球界のためになるとか代弁した気になってるのが最高に腹立つな
益田のロッテ愛ダダ漏れ残留会見も大地への当て付けに見えて来るなw
益田との対比で大地の株下がりまくりやで
巨人なんて、最初の10試合40打席で打率3割くらいキープしていないと、「期待外れだった」とボロクソ言ってくる球団だぞ・・・
そんなの耐えられるのか大地よ
大地には巨人いって欲しい
巨人行ってスタベンで内野のバックアップ要員になって欲しい
>>106 しかも残留したとしても彼は契約金ゲットするから益田荻野より所得増えてるしね
更に厳しい目で見られるのは確実だよ
人的補償無くすのはいいけど、戦力均衡させる為の代替案が必要だな。ドラフト完全ウェーバー+選手会が要求してる選手間ドラフトとか
ドラフト権+贅沢税導入でええねん
それなら人的補償無しでもええわ
>>110 来年一年はセカンド確約かな
ただその次の年には吉川にセカンドのポジション奪われサードには岡本ファーストに外国人
ポジションを追われてベンチを温める日々が続くな
しかも足が遅いから代走にも出されず守備も特段上手くない
代打で結果出せる程チャンスに強くもないしチャンスメイクもできない
3年目以降はジャイ球行きだね
このタイミングはロッテへの牽制。強奪しようとするたび原が人的廃止させたいって言うだけで金銭になる確率が上がる
確かに人的はなくした方がいいと思うわ
その代わりドラフト指名権を譲渡すればいい
大雑把だとAなら1位、Bなら2位ってね
これで残る様なら応援はするよ
まぁ他の話し聴いておいて宣言残留は無いわな…
>>116 あと現役ドラフトな
巨人は若手がFA戦士に圧迫されて燻りすぎ
大地が巨人行ったら田中俊太とか増田とか出場機会激減するからな
コイツら他球団行ったら鍛え方次第でまだ使えるだろ
巨人は若手の使い方が下手くそすぎるんだよ
益田も気を遣うのかと思いきや鈴木に残留呼びかけてたりするからよくわからん
>>116 原は人的なくせ!代わりは金!って言ってるからおかしいんだよな
メジャー式にするならドラフト権譲渡も必要なのにそこは触れない
将来のスター候補は欲しい、でも今のスターも欲しいって薄汚い精神が丸見えだからな
>>81 選手のロッカーからグッズ盗んで転売するクズとか漏れてそう
>>115 そんなんで目の前の人的諦める訳ねーだろ虚カス
逆指名といい戦力の均衡と逆方向に行く改悪なんぞ誰が望むかね
FAで他チームの戦力減らすけど自分の戦力は減らしたくないとか
オモチャ買ってくれなくて泣き喚くガキかよ
>>123 金で移籍したわけではないアピールの布石やぞ
話を聞いて何処の球団も似た評価を受け現実を見ると良い
宣言した以上残る事はないし数年でポイされる未来しか見えんが選手からするとそうじゃないんだろうな
>>119 益田の説得を大地が振り切ったんだろ
あの益田の会見一言一言はかなり大地への呼びかけが含まれてたと思うぞ
ニッチローTVでの大地の生涯ロッテ発言も益田が大地に釘刺してるようにしか思えない
あの頃から大地はFA志向があったのかもしれないな
プロ野球選手なんか職業だしFAも選手の権利だから今更それでどうこうは無いだろうが
益田唐川井上あたりは「やっぱりね…」くらいに思ってるんじゃないかね
人的補償よりドラフト権もらえるならその方ががええわ
Aなら1位、Bなら2位で
>>116 メジャー式だな。
そもそも人的保障は補強で機会を奪われる若手救済の目的もあるのに金って言ってる時点でこいつの頭に育成って概念はない。
こういうのがセリーグを弱めてるのに目先の勝利しか見ない虚カスと原はホント糞だわ
陰毛どもに「うちの大地が〜」とか言われるのかと思うと
腹立たしいやら気持ち悪いやら怒りで大河の頭髪毛根から毟りたくなる
楽天 鈴木大地に4年総額7億円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000007-spnannex-base 10月28日に鈴木がFA権行使を表明したことを受け球団内ではさらに条件面を精査。入団が決まれば、08年オフの中村紀洋(2年)、15年オフの今江敏晃(3年)を上回り、昨オフの浅村に並びFA野手では創設以来最長の4年契約を用意した。
鈴木はロッテから複数年契約を提示され、権利行使を宣言した上での残留を認められている。
「移籍を前提にしているわけではない。もし興味を示していただける球団があれば、フラットな形でしっかり全て話を聞いて決断したい」とのスタンスを示す。
この日、原監督が参戦を表明した巨人のほか、中日など複数の球団が本格的に調査しており、争奪戦の様相だ。
楽天はこれから始まる交渉の中で、金額や年数といった条件面以外の部分で鈴木の要望も聞く考えだ。よりプレーに集中しやすい環境を整えることで、全力で誠意を伝えるとみられる。
楽天が大地を獲得するのは明らかにロッテの戦力を削ることが目的だから、大地が楽天に行ったら読売以上に軽蔑してしまうな
巨人に行くならお金除いても理由はあると思うが楽天に行くのは意味が分からないしな
地元静岡で関係ないし
今考えると楽天の今江の歓迎ぶりは凄かったな
ロッテファンとしてはありがたささえ感じたw大地は行って欲しくないけど
http://pakila.jp/imae/2015/12/09/6166/ 巨人・・分かる
中日・・分かる(地元近い)
楽天・・は?
普通に楽天は無いとは思うが心配ではあるな
流石に大地がそこまで屑じゃないと思いたい
>>143 静岡東部民に中京圏意識は皆無ですぜ
どちらかというとほとんど神奈川県民の顔してる
>>143 中日…わかる(伊東がいる)
こっちだろ
>>137 これな、今江という例がおるしそれに気づかなかったら大地の頭疑うわ
何かどこへ行っても結局たらい回しだろうし報われなそうで大地が可哀想になってきた
これで大地が楽天行ったら何か銀次がかわいそうだな
大地の方が長打力上とは言え銀次の方がコンスタントに率残すし
>>143 巨人中日は腐っても大都市圏の球団だし
金以外も立地環境や実家からの通いやすさ、引退後の箔とかも好条件だと思う
原や伊東といった往年の名選手が首脳陣にいる安心感も大きい
楽天は金以外ゼロだろ
>>143 中日…は?
だわ。伊東がいるのはわかるが、内野完全に埋まってるじゃん。
>>151 でも千葉には無い100万都市があるから……
>>145 古谷くんは中学時代にサンドウィッチマンがテレビのロケで鎌ヶ谷スタジアムを訪れて大谷とキャッチボールした際、野球ショップCVで将来有望な野球少年ですって紹介されてた。
その時に『将来どこのチームに入りたい?』って聞かれて、間髪入れずに『千葉ロッテマリーンズ』って答えてたくらいのロッテファンです。
サンドウィッチマンには『鎌ヶ谷なんだからそこは日ハムだろ、しかも即答。』ってつっこまれてて笑った。
>>153 千葉なんて都内通勤一時間圏内までは「ほぼほぼ東京」みたいなもんだからそんな事どーでもいいんだよ
>>154 鎌ケ谷なんだからってサンドってアホなんか?
浦和で聞いたらロッテで戸田ならヤクルトだと思ってんのかこいつら
やっぱり巨人一択だろ大地は
腹立たしい事この上ないがチーム事情的には仕方ない
もっと早く防ぎようもあっただろうが仕方ない
大丈夫だおれたちには益田と荻野がいるから生きていける
あとは中村が今年の大地以上で安田が今年の中村以上の結果出してくれれば問題ないし
荻野が健康体かどうかとマーティン残留は大地関係ないから無視な
ロッテの方が歴史や伝統があって見下してるけど弱さは同じぐらいの楽天に対するアレルギーは根深い
>>154 進路先の習志野といい、ガチっぽいな。
傲らず腐らず邁進していけば絶対1軍定着出来るから頑張って欲しい。
原の発狂ぶり見るにFA組とベテラン組はしっかりプロテクトしなきゃダメなんだろうな
こりゃ若いの結構漏れそうだ鈴木出るなら巨人いけ
>>153 仙台市なんて地域の自治体をいくつか合併して無理やり政令指定都市になっただろ。
そこがなければ今でも100万人もいないし。
>>159 ロッテファンが楽天アレルギー発症したのは平沢以降やぞ
あれで楽天球団とファンに粘着発狂されて完全にアカンくなった
>>163 平沢の時は凄かったよな
楽天ファンがしばらくずっとかもめせん張り付き荒らしまくった
あれから楽天は敵と言う認識が強まった
>>162 それ言い始めると千葉市も微妙では
緑区とかほとんど市原だし、それでも人足りなくて四街道併合しようとしてたし(反対されて終わったけど)
>>166 千葉市なんて言われるまでもなく微妙だろ
球場の建て替えor改修は球団が権利貰った方がいい
復興費用もあるし千葉に任せるといつになるかわからん
>>168 マリーンズ球団が指定管理者なんだから、もう権利持ってるのをご存知ない?
人的補償無かったら阿部慎之助とかソフバンがDH要員として大金積んで取ってたんじゃないかね
>>143 静岡県の駿東郡なんて愛知からめちゃ遠いぞ
>>165 本物の藤岡ファンと平沢アンチは楽天の工作員にまんまと乗せられてからな
来年もまた藤岡平沢論争続くと思うけど過剰に平沢叩いたり藤岡持ち上げる奴は殆ど楽天工作員だから気をつけろよ
今江も成瀬も宣言残留認めてもらえなくてダウン提示で移籍したからな
大地は宣言残留認めてもらった上で倍増の提示受けてるんだから残留の目も割とある気がする
ロッテから大地が抜ける
楽天から美馬が抜ける
平沢から毛が抜ける
どれが一番ダメージデカいんだ?
>>166 千葉市は一応は政令指定都市の為に合併した訳ではないけど、仙台市は合併して強引に人口増やして政令指定都市になったから今100万人居るんだし、どっちも大して変わらんだろってこと。
お前ら読売がロッテからFAで選手を取るのは初めてだからな
ロッテも読売にFAで取ってもらえるような選手が出たのかと
喜びなさい
楽天もよく大地に名乗りを挙げたな。戦力を削ぐとか何か意図があるのかね?行くわけないよね?普通。
楽天もよく大地に名乗りを挙げたな。戦力を削ぐとか何か意図があるのかね?行くわけないよね?普通。
人的補償無くなったら資金力でソフトバンクに対抗できるとこなくなるだけだろ
原はバカなのかな
里崎はFAは四パターンと言っていたな
・地元に帰りたい型
・優勝したい型
・追い出され型
・お金大好き型
鈴木さんは追い出され型やな
>>166 宮城町と秋保町合併して仙台市百万人超えたけど、千葉で言えば大多喜とか白里だからな
千葉市でかずさ下総分断
そんなレベル
>>177 俺はむしろ大地を就活うまくやったなと褒めてやりたい
コネもなしに上武大生が電通に就職するようなもんだろ
よくやったわ大地
巨人とロッテ
昔は張本、庄司
山本、三宅
ヒルマン
とかあるけど巨人に行く奴は
ほとんど役に立たず、ロッテに
来るやつはみんな活躍した記憶しかない 最近行き来はないな
美馬が巨人行きそうなのは朗報だな。
大地はどうなっても構わないけど、出てくなら人的補償期待できるチームが良いな。
>>183 西は違うけど、浅村は楽天に金銭で負けた
>>188 なんで極秘交渉したんだろう
原はクリーンに交渉過程を明らかにするみたいに言ってたけどまた嘘ついたの?
次のFA移籍警戒だな
再来年の石川その次の田村や中村は要注意
石川は大丈夫そうな気もするがそうやって余裕こいてた大地がこれだから油断禁物
中村は益田がこれからもいっぱいメシ食わせたり貢いだりして可愛がってくれ
田村は他の連中とメシ行ったとかあんまり聞かないなそう言えば
>>168 指定管理者は球場の改修費は市が負担して
球場の固定資産税とか払うことなく利用料やら広告料とか球団が貰えるからこそ美味しい制度
市も人件費とか維持費を球団が負担してくれてWin Winになる
これを球場改修まで球団が持ったら黒字が維持できなくなるし
市としても普段の球場の市民利用ができなくなるからlose loseになる
理想はマツダzoom zoomみたいに市がもっといいところに市民球場建ててロッテが指定管理するやつだけどね
>>190 浅村は彼女囲ったんでしょ
夏まではソフトバンクに行くつもりだったらしい
>>177 まあ、これは分かる
散々育成出来ないって煽ったくせに、そんな球団の選手を欲しがる方がよっぽど育成力がヤバい
楽天の本気 秋山5年35億
楽天の気まぐれ 鈴木4年7億
原の妄言が今すぐ通る事はないが
仮に人的補償撤廃してFA短縮ドラフトもとりあえず現行通りと都合いい展開になったとして
補償金額増やすという場合そしたら選手年俸や補償の実額を公表しろという声が増えて読売も選手会ももっと痛手被るような気がする
美馬で人的補償がー文句言ってたんだしそう原の意見もバカにできんやろ
>>202 いやさすがの5ちゃんですら撤廃しろなんて意見は出なかったんやぞ?
つまり原ちゃんはねらー未満確定や
人的補償撤廃する前に千葉ロッテマリーンズ球団をNPBから撤廃する方が先決なんじゃないの
>>202 だから人的補償で獲られてまで獲りたい選手かどうか議論してただけでは?
田村は放出しても負のオーラだけはチームに残すという謎の効果持ちだからな
いてもいなくても変わらんのならとっとと追い出せ
大地は多分ウチを裏切らないと思う
最終的に、ね
そういう人間性も兼ね備えている。
そもそも原はヤクザに金払ったのになんで追放されてないのか謎だからな
>>209 そら、あそこのオーナーの力よ
日本のドンやぞ…池袋飯◯なんて歯が立たんくらいの
郵便局行ったら千葉日報置いてあって、一面をドラ1様が飾っていた
ヤングロキ時代の写真がデカデカと掲げてあったが、黒ぶち眼鏡してどこか三月のライオンの主人公に似ててちょっとびっくり
>>202 補償が発生するから要らないって考えと要るし補償も出したくないってのは別物だと思う
ていうかFA市場十分活発だし
保障で選手とれないと取られっぱなしの球団はやってれないし
今のバランスちょうどいいだろう
そんなにプロスペクトが多いならいかなければいいだけの話だ
逆にいえばプロスペクト少なければ躊躇なくいけるんだから戦力均衡にもなる
>>197 ということは楽天は大地の嫁囲ったんかな
東北とのつながりが見えねーわ
紳士たれ球団が美馬と鈴木は
取ってくれるから安心だよ
原の傲慢かつ尊大な発言を聞いて、更に巨人とそのファンに嫌悪感がましたわ。
条件は楽天の方が上だった
だが鈴木の巨人への思いが上回った
あるで
だから現役ドラフトを早くやれば良いんだよ
未来のスターも欲しい現役のスターも欲しい
自軍の戦力は削ぎたくないでも他軍の戦力は削ぎたい
とかムシが良すぎ
腹は球界の発展とか言うけどアイツの言う球界の発展=讀賣の発展だからな
NPBってのは12球団で成り立ってんだよカスが
>>217 ジャイアンツ愛は金額にカウントされないからねしかたないね
ジャイアンツは金以外にマンション一棟とかが付いてくることで有名やからなあ
>>212 その通り
美馬を獲ると誰か出さなきゃいけないから獲得は見送って欲しい、というのはルールを尊重する姿勢だが
美馬も欲しいけど誰も出したくないからルール自体変えてしまおうというのとは全然違う
全部メジャーの真似してドラフト指名権の売買とルール5的なものと年数経てば自動FAをやればいいじゃん
>>217 条件はロッテの方が上だった
だが丸の巨人への思いが上回った
あったなあ
自由競争で良いと思うけど
外資合資の参入とか、新規参入のハードル下げるとか、業務提携の規制緩和する方が先
外堀囲っといて内側でもっともらしく競争原理掲げるのは市場原理と真逆だ
いつだったか、ロッテが四国ILと選手共有の業務提携合意寸前まで行って
読売がストップかけたの思い出したわ
ドラフト指名権ならワクワク度高まるからそっちなら歓迎
実際今の人的も行く球団によって価値が変わるのが公平じゃない
FA制できて大物トレードが完全に消えちゃったのが淋しい
あれこそファンはワクワクだった
>>220 贅沢税やウェーバーは市場原理からは離れてる
企業努力しなくてもチームを維持できる。そういうオーナーたちを喜ばせるだけ
本当は金を使わないオーナー企業はバンバン出ていてもらって、本当にチームを強化しようという
オーナーだけが残ればいい。
>>226 完全非公開って何だよ
交渉なんか元々非公開じゃねえかよ
>松本球団本部長は「手を挙げるわけですから、こちらもそれなりの覚悟を持ってやる。条件も含めて誠心誠意話していこうと思う」
西武までと言わんが破格条件出しそうだな
もう美馬も巨人で決まりだろうし美馬サイドからロッテ断ってくれないかな
ロッテが巨人以上の金出せないぞ
>>233 この際メールでお断りックスでも許されるな
>>231 交渉するホテルも教えない
交渉後の会見もしないということでしょ
他球団の提示がエグすぎて怖じけて非公開にしたんかな
>>230 右肩上がりの未来夢見てるじいさんかなんか?
少子化かつ野球人口減少の今は減りつつある牌を如何に確保するかなのに
経済拡大路線なんかとったら半分以上チーム消えるぞ
1リーグ4チームとかのしょっぼいプロ競技が盛り上がるとでも思ってるのか
>>237 鴨川から来れる場所と時間帯で鳥越井口同席かな
>>230 その結果興行として成り立たなくなったからアメリカでそういう制度が導入されたんやろ
メジャーに制度を寄せるなら都合のいいところだけじゃなく取り入れないとな
>>238 非公開で交渉なんて去年のソフトバンクもしてるし勘繰りすぎ
>>240 福岡市内とは言ってるから同席はないだろう
マーティン続報聞きたいなぁ。
引き続き残留交渉を行うと一言欲しい。今の様子からして福田にシフトチェンジしてそうで怖い。
>>238 福田は西武だよおめでとう
だから帰りな
去年の丸の時はファンから見ても球団で浮かれてたから非公開ぐらいでちょうどいい
福田なら福田でいいんだけどな
大地の抜けた2番打たせればいいし
角中の糞レフト守備見なくて済むし
結果プラスだろ
まあ西武だろうしうちには来ないけど
>>202 制度の問題じゃなく、美馬を穫ろうとする球団の問題だからそれは違うな
>>247 日帰りで新幹線で広島から東京来るって凄かったな
大地の残留や、美馬のロッテ入りより遥かに想像できない福田のロッテ入り
>>226 目の前に契約書置いて両側に井口と鳥越座らせとけ
>>253 パワハラで訴えられそう
とはいえその二人は秋キャンプで無理でしょ
明日の練習に不在だったら察するけど
今日休みだから前入りして明日の午前中に交渉、ならいけるけど鴨川まで戻るとなると明日は不在になるよ
井口としては美馬に大金入ればどこの球団だっていいんだろ
>>258 あるとすればサードのポジション確約
でもドラ1で小深田取っちゃったから長期的な確約は無理だし微妙だね
金額的にも楽天だから分かんないけど
似たようなタイプの銀次とあんまり差のつく提示はできないはずだから
報道に近い額じゃないかと
>>258 これからも楽なところでお山の大将やりたいなら巨人より楽天だろ
福田は村松コースだろ
条件面じゃウチが最下位だろうな
あの使われ方だからあの成績を出せたし怪我も多く主力には厳しい
妙に高評化されてるが4年5億が基準じゃとても無理
上の打撃コーチが心配だわー
監督居るから良いのか…
巨人に移籍して戦力として認められたの小笠原と丸ぐらいなもん
一流レベルじゃないとたらい回しにされて終わり
福田は無理して来てもらうなら5年6.25億+出来高とか非公式に結ぶとか
年数に拘るか知らんけど
西武とロッテでロッテを選ぶ理由ある?
SBに恩義感じてるならセのヤクルト選びそう
条件は大差ないだろうし
>>225 条件ロッテの方が上だったの?
巨人が推定よりはるかに出してるとかじゃないの?
マーティンはメジャー復帰が第一だから決まるまで球団は待つのかな?
最悪なのは年越ししてメジャーに決まってそれから新外国人探しをする事
>>268 獲得前は巨人が巨額の提示って記事出るけど獲得時にはなぜか他より金額が下がる
デスパイネが鷹に取られた時も同じで金じゃないアピールに余念がない
>>269 マーティン残留交渉するならそのリスクは覚悟しないとダメだね。
>>270 え?だってデスパはロッテでやりたいって報道あったよね?ただ本人に選択権がないって
SBの金じゃないアピールって無意味じゃない?w
そもそもデスパの友人がロッテ時代からSBでやりたがってたって暴露してたじゃん
>>274 そっちは倉持明日香や。
結婚したのは倉持由香。
まあ福田はナベQの言葉がしっくりきたし西武でいいかと
読売は昔から情報操作やってたじゃん。
大地への謳い文句は憧れの原監督の元でやりたいかな。
公表年俸はウチに合わせてくるはず。フロント一部と折り合いがうんたらも事実かどうかより情報操作の一環だと思う。
>>280 お尻推しのグラドルで有名になるまえから、ふ?どの出場する大会に来てたの映ってたな
>>276 発表されてる戦力外と引退、ほぼ確定のレイビンバルガスをひいて支配下59人
+ドラフト5人で64人かな
益田荻野は残留し原はあの発言
これで移籍したら大地へのヘイトとんでもないことになりそう
タイミングとしては最悪やな
GGは投票だからまだ浅村に投票は許容範囲だけど、
バティスタ1票みたいなのに投票したのは調べて権利剥奪したほうがいい
>>286 そもそもFAした時点で嫌われ者や
益田荻野株は爆上げ
うん地株はうん地化
>>267 西武の環境が悪すぎるからロッテ選ぶ可能性はある
>>286 いやもう讀賣でも雑魚天でも好きなとこ行けば?と思ってきた
本当にどうでもいい
どうせどこ行っても選手生命縮まるだけだしロッテにいる以上の人気なんか出ないし
今いる選手に大地にかけてた分+アルファの愛情をかけるだけ
巨人でならうちより人気出るでしょ
そもそもファンの母数が違うし
デスパイネはキューバ政府との交渉だし本人の意向なんて関係ないだろ、金出すところに行かされただけ
>>292 あそこは不細工人気出ないぞ
菅野岡本見てみろよ
人気選手はしゃかもとコバヤシィなどイケメンばかりや
>>292 いやーあそこは次から次へと新しいのぶん取ってくるから一人の外様にそこまで愛着湧くって中々ないんじゃない
>>289 うちも十分悪いだろ風強すぎて守りづらいという
>>298 メラドの立地条件は選手に不評ってどこかで聞いたことある
蒸し風呂とか強風とかではない部分じゃないの?
>>292 活躍してるうちはね
年俸高いだけに叩かれかたも異常
日本シリーズ打てないだけで坂本も丸もボロクソだぞ
メラドはマジで一本道だからなぁ。車通勤は都内組だと面倒ではある。
マリンは車通勤なら都内からだと楽。豊洲近辺からだと30分圏内だろ。
福田くん、ロッテに来れば10年後もスタメンだぞ。
藤原、山口、福田
>>220 完全ウェーバーはうちにとっては不利かもしれん
>>299 益田と内は12球団で一番最悪な球場でいいとこ一個もない言ってたなw
夏は暑い冬は寒い虫は出る遠い渋滞するブルペンにトイレ無い
ケータリングが美味しいのと飲み物の種類が多いのだけは良いらしい
>>300 瞬間的にはそうだろうけどそんなこと言ったらうちも同じやろ
そんなそいつらの人気は福浦の比じゃないやろうし
>>227 古くは近鉄がアイフル?にネーミングライツでなんとかしようとしたら拒否られたしな
実はロッテも大映のときに
2年間ネーミングライツをやっていた前例があるがコイツラ覚えているか?
なお福田の対左
今年 .135(37-5) 2HR 6打点 16三振
去年 .143(21-3) 1HR 2打点
FAのAランクBランクの制限撤廃する代わりに、取った人数分ドラフトの指名権取り上げろ
5人取ったら6巡目から参加
>>230 買える企業があればな
デカイ都市や企業しか勝たなくなってみんなそっぽされるぞ
だいたいレギュラーの多くがプロスポーツで最高の報酬もらっているのに何言っるんだ
>>293 そういえば3年契約切れるな
ソフトバンクぼったくられて
五年五十億とかキューバに言われんかな w
>>304 虫嫌いには辛いな
オーブンドームだから虫を呼び寄せているようなもんだし
カラスと鳩の生存競争も見られるしな
贅沢税を導入するにはNPBが弱すぎるからねぇ。ちゃんと独立性ある団体にならないと操られて終わる。
ハッキリ言えばナベツネ没後に孫三木谷を抑え込める力を付けられるならチャンスある。
監査対象が監査役の上になっちゃう。
移動ゲームでメラドは地獄なんだろうなといつも思ってる
デビ山には期待できんからな
もう中古でいいわな
デビ山解雇してその分数取ろう
中古外人はそこそこ活躍するイメージ
ゴンザレス?知らん
レグナルト事情はわからないけどこの成績でも切るのか
>>320 月別成績見れば切られた理由はだいたいわかると思うよ
メラド地獄地獄言っとるけどマリンもそれなりに地獄よな
都心に車で出るのはマリンのほうが楽だけど環境面での過酷さはどっこいどっこいでは
このクソ暑い夏が続く今、働くって考えたら屋外球場ってメリットなんもないでしょ
屋外で飲むビール最高!とかそういうのは客目線であって選手には関係ない
バティスタの薬物報道が出てからレグナルトの成績もガタ落ちしてるのが気になる
取るんならヘルベグかな
>>324 FAとかで選手がプレーする環境を選ぶ立場になったら客目線は関係ないでしょ
「お客さんが楽しそうに青空の下でビール飲んでるの見るのが好きだから、暑くて風が強くて不快なスタジアムに移籍します!」とか、ならんでしょう
>>325 そりゃ確かにそうだな
でもその論理からしたら、例えばずっと応援してきたファンが鈴木残留を望んでいたとしてもそんなの客目線で、自分のプレーする
環境とは関係ありませんと言われても仕方ないな
>>322 選手全員が屋内球場を好むかと言えば一概にそうとも言えないんだけどな
特に投手は
>>327 それもそのとおりだと思うよ
ファンが残留してほしいと思ってるかどうかなんて、大地には考えてもらう必要はない
そんなのを理由に残ってもらってもファンなんて残酷なもんで今後安田が順調に育ってきたら、高額長期契約を持ってるベテランは邪魔だなって思うんだよ
残るなら益田のように「自分がこのチームで優勝したいと思った」という、自分の気持ちを理由にしないと後々お互い不幸になる
というか、さすがに大地も馬鹿ではないからファンが残留してーとか叫んでるのは認識してると思うよ
それでも宣言したんだから、基本それは考慮に入ってないと思われる
>>308 後継者になるには脇が甘いし頭が悪すぎる
ナベツネは人としてクソだが頭は良くて立ち回りがうまかった
下半身に負けて893に金せびられてる時点で小物でしかないよ
>>329 益田はファンの声援を自分のモチベーションに変えられる
大地はファンの声援と自分のモチベーションは別のところにある
これだけの差だよな
別にどっちがいい悪いじゃない
ただファンとしては当然前者の方がありがたいワケで
これが明るみに出てしまった以上大地がロッテに残っても地獄だよ
鈴木大地FA関連で頭来るのはロッテでの扱いが不当とかいう論調の記事があること
むしろ全試合出場とかさせたほうが間違い
>>331 前者だとファンと選手の間にギブアンドテイクができるんだよな
確かにみんながみんな選手に愛着ある訳でもないから叩きもあるけど
それでも節目節目では持ってる親愛は惜しみ無く出せる
サブローだって晩年はベンチの置物ってんで偉い叩かれたけど
大半のファンは最終打席のツーベースでぐっときただろうし
福浦もしかりで2000本のための延命だと散々言われても
ライナーキャッチゲームセットで心動かなかった奴はいないと言い切れる
大地はもうロッテのことなんか忘れて金勘定で忙しいよ
>>332 そういう記事書かせてるのが読売ってことかな
FAは救済だ、と
ハラの最近の癇癪とも辻褄が合う
そらそうだ
マリーンズがシーズン100勝しようが完全日本一になろうが俺らの預貯金が増えるわけじゃない
それでも金と時間を消費してマリンに行くのはそのぐっと来る一瞬が見たいからよ
大地も雲隠れせず福田みたいに正々堂々と表に出てこればいいのに
こっそり巨人と交渉した美馬みたいにこそこそマスコミから逃げ隠れしてなにも情報出さないから色んなことを邪推して叩かれるんだよ
俺明日から来たけど大地は巨人球団事務所からオナニーした後みたいなスッキリした顔で出てきたよ
>>320 レグナルトってどんな選手だ?と思いウィキ見たら
登場曲
チャルメラの効果音(2019年 - )
どういうことやねん
レグナルト見てきたけど色んな意味で7月以降の成績怪しすぎるぞ
>>335 それありそう
FAは全部金でカタつけさせろってのを「球界のため」とか言っちゃう脳ミソだし
鈴木とか日本一になった時にいたメンバーでもないから思い入れなんかほとんどないから読売にFAしようが勝手にしろって感じだわ
ファンだって人間だからな
別に見返りを求めて応援してるわけじゃないが
目の前に同時に
愛情をかけた分返してくれる選手とそうじゃない選手がいたら
愛情返してくれる選手を応援するし
そうじゃない選手には「何やコイツ…」という気持ちが芽生えてしまう
大地の不幸は益田が同時にFA権利を取得した事だよ
益田がいてあんなにもデレデレの残留をしたがために大地への気持ちが冷めたファンも多い
大地単独だったら最後まで行かないでー大地信じてるーとなった可能性は高い
レグナルト
4月 防御率0.00
5月 防御率0.77
6月 防御率0.64
(バティスタドーピング1回目の陽性)
7月 防御率11.42
8月 防御率7.94
9月 防御率6.35
むしろその暗雲垂れ込める時期の希望の一つではあったからこそここまで紛糾してるのでは
>>345 そもそもこいつメッチャ酷使されてなかったっけ?
>>344 清田が現地人気びっくりするくらい高いのってそのせいもあるからな
ライトスタンドからの呼び掛けに何回ニコニコしながら頭下げてたか
>>344 自分で書いといて何だが別に大地不幸でも何でもないよな
自分から望んでFA移籍するんだから
誰に強要されたわけでもなく自分の権利行使して転職するだけか
その割に角中ってまったく愛されていないどころか、完全に嫌われているよな
まあ確かに、個人的には角中のプレーでぐっときたのは皆無ではあるけど
【侍ジャパン】
1(遊)坂本勇人(巨人)
2(二)菊池涼介(広島)
3(左)近藤健介(日本ハム)
4(右)鈴木誠也(広島)
5(DH)吉田正尚(オリックス)
6(一)浅村栄斗(楽天)
7(中)丸佳浩(巨人)
8(三)松田宣浩(ソフトバンク)
9(捕)小林誠司(巨人)
投 山口俊(巨人)
毎朝、茨城から千葉に向かって「大地!大地!だーいーち!」って叫んでる。
届けこの思い。
2番に雑魚置かなくなった井口は成長してたのかな
まあ去年は全体的に雑魚しかいなかったんだけど
>>351 角中の印象に残る一打と言えば、
2015 交流戦オスンファンから打った逆転満塁ホームラン。
2013 CS第3戦、涌井から打った右中間を切り裂く決勝3ベース。
確かにこの2つくらいしか無い。
現地で見てたからフェン直ゲッツーの一打は心に残るはずだったのにあのフェンスのせいで…
>>347 3月 2試合 1.2回
4月 10試合 12回
5月 10試合 11.2回
6月 13試合 14回
7月 9試合 8.2イニング
8月 4試合 5.2回
9月 4試合 5.2回
言うほどかな
フランスアの酷使のほうがひどい
>>356 まあつまりは無駄に首位打者2回取っただけで役立たずと言うことなんだな
こういうのこそ追い出し型の発動場面じゃないのか
>>357 フェンスは自分の仕事をキッチリしただけや
フェンスに土下座して謝罪しろ
大体福田との初交渉明日とか遅過ぎんだろ
ファンを舐め腐ってるのか
今日楽天のキャンプ見てきたんだけど今江全然声出してなくて笑ったわ
まぁでも角中はこのチームで唯一のプロって言われてた時期も長かったしな
自分が1番グッときた引退は薮田だな
引退セレモニーのときの投球でほんとにボロボロになるまでがんばったんだなって感じた
リリーフ転向をきっかけとした遅咲きの開花だけど日本に帰ってきた後もがんばってくれた
去年
ロッテ、丸と初交渉で条件提示 井口監督ら三役出席
[2018年11月22日17時50分]
ロッテが22日、FA獲得を目指す広島丸佳浩外野手(29)と都内で初交渉を行った。林信平球団本部長が明かした。
交渉には丸と代理人、ロッテ側は林球団本部長のほか井口資仁監督、山室晋也球団社長ら5人が同席した。都内のホテルで午前中に約40分間の会談を持ち、球団から条件の提示を行った。
井口監督からは「若い選手たちを引っ張って、リーダー的存在になってほしい」と訴え、丸からは野球に取り組む上での練習環境や施設の利用可能時間などについて質問があったという。
初めて丸本人に会った林球団本部長は「練習の虫とは聞いていましたが、野球に対して真っすぐ。ますます来てもらいたくなった」とほれ直していた。
>>322 マリンは風があるから真夏でもそれほど暑くない
メラドはマジでアカン、周囲に何もないし
悩み深き「稲葉監督」 一流選手は辞退、収益も低迷…侍ジャパンの“お寒い現状”
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191105-00591307-shincho-base ちゃんと12球団から一人ずつは選出しておくべきだったな
今回は阪神ファンとロッテファンへのグッズ売上は見込めないし、あまり印象に残らない大会となってしまうだろう
もっとも、ファンにとっては出ない方がありがたいかもしれないが
種市には期待しかしてない。来年からローテ3番手くらいにして勝ちまくって欲しい。
が、下位指名あるあるなんだけど慢心だけはしないでね。
>>366 もう、投げられませんって言ってたよな
その後のスピーチを横で聞いてて感動して、自分が話すことド忘れした小野も懐かしい
>>369 そもそもマリンでやるんだから一人くらいロッテから出しとけば少しはファン来たかもなのにな
とりあえず台湾の予選勝ち抜けなきゃ話にならんけど
薮田なんぞ貧弱ロッテ先発陣の中ですら落ちこぼれた上に
中継ぎ転向後も小林の影に隠れていっつも打たれまくってた雑魚Pだろ
思い出補正で語られても困る
>>371 あんまりドデカイ炎上した印象が少ないんだよなー薮田さんは
先発の頃はまだおれは小学生だったからパワプロでしか知らなかったけど
スタミナCコントロールF球速140キロとかいう訳のわからないほどの冷遇
コナミが野球見てないってのは本当だったよね
あのころは左打席初芝なんてなめたミスもあったよな
全日本は各球団3人ずつとかにしないと不公平だわね
勿論ボーナス付きで
ファンからしたら呼ばれない方が良いもの
>>367 そういやえらく時間かかって待たされ続けたな
>>375 なんで弱小ロッテから3人も呼ばなきゃなんねえんだよ
逆に代表側が罰ゲームじゃん
立場考えて発言しろよ
>>378 会う気ないですってメールくれても良かったのにな
>>380 いちいちそんな連絡できる程暇じゃないっての
なんちゃってプロ野球チームが一丁前にFA交渉の席に立とうとしてる事自体を恥じれや
「やる気が無いので鈴木大地も引き止めません」くらい正直に言ったらどうなん?
福田の評価
んなバカな
評論家の山崎裕之氏はこう見る。
「レギュラーとして出場した場合、打率2割6分から2割7分、本塁打20本くらいは期待できるでしょう。俊足も大きな武器になる。盗塁自体はそこまで増えなくても、左打者であることを生かして内野安打で塁に出てチャンスをつくるなど、可能性は広がる。
CSや日本シリーズで見せたバッティングの意外性や勝負強さから、走攻守における活躍がマグレでないことは確か。これまでは本領発揮できずにいたかもしれないが、レギュラーになれば、まとまった成績を残せる選手になると思います」
サンスポ 藤岡ら4名
報知 藤岡ら4名
ニッカン 藤岡ら4名
スポニチ 二木ら4名
やっぱ、スポニチだな。
>>292 以外かもしれんけど、あれだけ外様が入ってくるから生え抜きに対する愛着は他球団よりも強いぞ。
実績あるとはいえポンコツ化していた内海が補償で移籍したときに大騒ぎだった
>>350 いいね あんま詳しくないけど二木種市と発掘してくるロッテスカウトって有能じゃね
>>307 三振が減ってるから成長してると言えなくもないかな?
>>388 活躍できる生え抜きなんか微々たるもんだからな
FA美馬がヤクルトと初交渉 3年3億円以上提示か
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201911050000773.html 国内フリーエージェント(FA)権を行使した楽天美馬学投手(33)が5日、都内でヤクルトとの初交渉に臨んだ。
約45分の交渉を終えた右腕は「本当に来てほしいという思いを伝えていただいた。柱としてやってほしいと。しっかり考えて結論を出したいと思います」と話した。
条件提示は推定3年3億円以上とみられる。
美馬は今季、楽天の先発ローテを守って8勝5敗、防御率4・01。今季も含め、ここ4年で3回、規定投球回に到達している。
「ケガもしているので(施設やトレーナーなど)環境の話もしっかり聞かせてもらいました。早く決めることでもないので後悔のない決断をしたい」と話した。
野球や生活を含めた環境面を重視する構え。すでに巨人、ロッテなども参戦を表明。じっくり考えて納得の結論を出す。
早くロッテとは交渉しませんってメール送ってくれよ
>>388 そら活躍してる生え抜きには勝てんだろう
でも巨人の10番手の方がロッテの1番より羽振りはいいだろう
代表レベルがいないのに4位になった井口って名将だな
>>389 種市についてはそこそこ有名だった。2016が異様な高卒右腕豊作だったから下位までいた。
二木に関してはスカウトもだがカスタムしたスタッフを評価していい。
種市は縁の無かった千賀に弟子入りするくらい向上心あるタイプだし慢心しないと信じる
問題は二木だなあ
二木は涌井の自主トレ行けよ
あそこのグループのトレーニングが一番キツイだろ
>>399 石川はあんな感じでも練習にはストイックに取り組んでるけど
二木もそういうところを真似してほしい
アンポンタンズの穴埋めはしなくていいから
二木ってランナー背負ったら打たれるって事は、要するにあのモーションで誤魔化してるだけってことだろ?
ランナー出たら2段モーション使えないから打たれる。
>>389 分かって書いているのかも知れんが、
種市をスカウトした井辺、二木をスカウトした山森は昨年限りで退団した。
なんかコメント見る限りFA市場に出てたからとりあえず交渉した感がすごいな
原がコソコソしないとか言ってたけどメッチャサイレントやん
さっき見た時とタイトル変わって美馬と交渉したことも書かれてるな
>>410 それでも大地は巨人に行くんだからしょーもないよな
条件は他よりよくはなかったけれどG愛で決めましたという鈴木大地がみえる
>>412 隠しだてはしないって言った翌朝にもう極秘会談済みって記事になってたw
このスレの人は、なんだかんだ大地どうでもよくなって来てるよなw
ほーん。読売にしては速攻だったな。しかも極秘。珍しくもないの?
ヤクザの関係者に人間性褒められても嬉しくないわな
なんにせよ大地はせっかく掴んだFAの権利有効に活用してほしいな
ロッテファンなんてご覧の通り残ってくれ!って感想より裏切り者!って言う奴が多い上辺だけのファンも多いし
ロッテもロッテで報道どおりなら誠意は見せてるわけだから
楽天でロッテ以下の金もらうよりロッテで3年頑張るのがいいと思うけどな
大地が満足行く交渉できればそれでいいわ
>>419 なんだろなぁ
もはや大地が出ていってくれた方がチームがいい方向に行くんじゃないかとすら思ってるw
>>366 薮田は戻ってきてくれて
3年は頑張ってくれたからな
1999~03は一体何だったんだ?
中継ぎにあんなに適正があるとは思わなかったな
シンゴもそうだけど本当におつかれさんとおもったわ 二人共球団の解説とコーチやっているのだから良かったんだろうな
今江さん来年仙台でコーチや
解説できますか?
>>369 ともにどこにでも行くかどこにでも居るファンだからな w
>>419 warで貢献度が高いのはわかってんだけどFAしたら有能なスペア程度の認識になっちゃったわ
今江たちとは違って多分移籍先でも活躍するだろうけどさ
不良がちょっといいことしただけで印象がよくなる現象の逆バージョンだね
出ていく選手よりも出てくる選手を応援したいしそう言う気持ちになってる
>>392 ヤクルトは本当に必要だからな
投げたくなくても投げさせられそうだけど
益田だけで飯3杯食えるくらいには益田には幸せにしてもらった
益田の残留はロッテファンやってて良かったと思えた瞬間だった
>>423 商談なら最後が一番いいんだけどね うちは変わらんだろ
そもそも3年6億はすごい評価だけどな
何回かここで書いたけど鈴木の終盤の打席から西武秋山と同じようなものを感じてた
FAちらついて集中できてなさそうな
>>425 新陳代謝はパリーグの特長だからね
戦力的には大して問題なし
ただしあの応援歌が聞けないと思うと寂しいだけ
>>429 すまん 再来年だったわ
育成って何やるのか?
そもそも今江って考えるタイプではなくカンで動くタイプだと思うけどな 社会貢献とかは本当によくやっているんだが
>>419 外国人は仕方ないが出ていく可能性のある選手を勘定に入れて来年の事なんて想定できないからね。
残ったらその時にまた考えればいい
>>431 もう居なきゃ居ないで楽しみ方あるし、安田に今年の鬱憤を晴らしてもらうだけかと
安田が出てくればあとは他の連中もわれもわれも出てきそうだし、大地が残って安田だせーとか言われるのは辛かろう
>>401 二木が打たれた後半戦は球速落としていたしこのままだと唐川の轍を踏みそう
救いなのは球団がドライブラインに派遣したように球速重視に代わってることかな
西本成本体制だとヤバかった
FA宣言前後から、マスコミや他球団の奴らが”大地”呼びや表記が増えたのが気持ち悪く感じる
今まで、フルネーム表記とかが多かったのにな
実際大地残留したら奇跡なんてレベルじゃないんだがな。
読売を袖にして宣言残留は潮目が変わる可能性もある。まぁあっても横浜だと思うが。
なんかロッテ戦見てるみたいだな
この1点の絶望感よ
サブローがFAで戻ってきたように大地が巨人袖にする可能性もなくはない
鈴木は原が自分から交渉に出馬するほどの選手じゃないってことか
やる気ないんだろう
大地はこっそり一番最初に巨人を指名して交渉か
益田と比較して評価が下がるのはそういうとこだよなあ…
今のところ獲得明言してるのって巨人楽天だけじゃね?
巨人行ってくれるのが一番ベターな形かもしれない
下手に行使残留で3年6〜8億に膨れ上がったほうが井口サブロー並みの聖域になりそう
美馬は仙台に自宅ではなく単身赴任なのか
日ハムの選手だと鎌ヶ谷との兼ね合いで結構いると聞くが、
楽天生え抜きでも居を構えないのは、奥さんの関係かね
>>457 実際はそれくらい用意してそうだけどね
対ロッテは問題は金じゃないんじゃない
>>419 うん、もはやどうでもいいな。
どっちに転んでも美味しいし、何より益田と荻野という神がいるから。
移籍しても、どうぞ巨人で残り3年間の現役生活頑張って下さいとしか言えない。
あとはウェルカム人的保障だな。
大地も意気揚々とFAしたのに楽天はロッテを下回る提示、巨人は原が出席しないやる気の無さよ
これが君の評価なんやぞ
仮に鈴木が残ったとしてももう以前のようには声援送れないな
それよりは荻野や益田に全力でコールする
侍はソフトバンクの投手陣とライオンズの野手陣で頼む
辞退不可で
このベネズエラのピッチャーって、もう所属先決まっちゃってるの??
デビ山、交渉してこいよw
安田レアードがいるから危機感覚えてFA考えるのは分かる
ただそんな理由なら楽天も巨人も、内野埋まってる中日もロッテよりいい環境にはならないだろう
寧ろ一二塁が微妙で、控えにも手厚いソフバンが一番良いかもしれない
残ったら残ったで当然歓迎はするけど益田達ほどの感動は1000%ないだろうなって確信がある
よその評価が大したことなかったから残ったんだろうなってのが透けるし
相手からしたら日本やメジャーへの売り込みには絶好の機会だしモチベーションが違うのかな
益田は本当に陽気でいいよな見ていて清々しい
荻野も本当に優しい性格が滲み出ていて癒される
大地にはもう悲壮感しか感じなくて悲しくなる
>>470 他が評価低くて残ったんかいとはみてしまうよな
千葉/1B+3年6億(FCプレイヤー)
東北/3B+4年7億(金)
横浜/2B+4年8億(準地元の凱旋)
読売/2B+3年9億(国内有名どこ)
多分中日は出てこないだろ。契約に関してはこんなもんかと。読売はもっと積む可能性もあるが。
大地は少しでもロッテへの愛があるなら楽天じゃなくて巨人行ってくれ
>>470 ほんこれ
どうせ残っても.260、8本とかそんなもんだろ?
残留したらしたで嬉しいよ
チーム愛の有無とな結局本人にしか分からんし
>>484 出てたら出てたで足を引っ張らないか
心配で仕方ないけどなw
>>485 出たら出たで出来の悪いわが子を見守る授業参観とか学芸会の気分になるのよねw
台湾のチェンは大丈夫かしら…
>>485 二木のオールスター初登板は吐きそうだったわ
>>396 春にそれやったら疲労を溜めた状態でシーズンインすることになるし、怪我したら開幕絶望だよ。
>>490 ほんとそれ
春キャンプのことをゆるキャンゆるキャンとバカにしてる人多かったけど、春キャンプなんて鍛えるためのものではなくチームとしての形を作るものなんだよな
しごくのは秋だよな
>>488 シーズンオフたまにマエケンと秋山とつるんでるくらいかね
>>477 横浜こんなに払えるか?
いくら筒香がいなくなるとはいえ
大地いなくなっても何も困らん
信者も人柄が好きなだけであって、プロ野球選手としての魅力で応援してるアホはいないからなw
大地いないと打線は弱くなるよ荻野の後ろ打たせるなら1番いいし
ただまあ出ていくならなんとかしないといけない
>>499 ロッテなんて応援スタイルが好きで応援してる奴が大半だろw
>>499 それはさすがにないわ
war2位が抜けて困らないわけがない
万が一困らなかったら抜けてなかったらさらに上行けたことになるだけだし
>>503 ウインターリーグで安田に飯食わせるために残ってる
大地の話するとすーぐwarおじさんくるのマジうけるわ
>>507 warなんて鈴木が山川松田おかわりより高い時点で信用おける指標じゃないよな
このままだと、檻専めちゃくちゃ荒らされるんだろうな・・・・
国際試合でやらかすと荒らされるからなあ
>>507 お前も「いなくなっても何も困らん」とかデータ度外視の感情論だから大概だけどな
大地嫌いでもいいけど批判に誹謗で返してたら会話にならん
>>513 山岡にくん付けしてるきもいホモやろうは去れ
>>404 >>406 人柄を評価、としか書いてないけど見出し変わったの?
朝刊までお預けパターン?
おwwおwwたwwけww
なんでこいつ代表にいるの…
国際試合は投手が割り食うからなぁ。万一ウチから五輪に選出されるとしたら種市なんだろうが打てない野手より打たれる投手は晒されるわな。
特に今回は東京大会だし仮に負け投手になったら晒し首だわ。野手に関してはウチから選ばれる可能性あって田村くらいか。
ロッテから一人も呼んでないからさっさと負けて醜態晒してほしいわw
楽天は何もかもが汚いんだよな
FAの人的補償から守る為に有望選手を育成に落としたりもするし
日本シリーズやってた巨人ソフトバンクから呼ぶしかない
ソフトバンクかやまとか呼ばれてるのもそれ
まあ益田や種市、石川辺り呼ばれて壊されても嫌だしな
山岡は楽天のせいで中継ぎにさせられ
大竹は楽天のせいで消臭された
文句は楽天にどうぞ
侍見てるやつ結構いるのな
ロッテ選手出てないから全く見てないわ
どうせならボロボロに負けてくれや
もしくは勝ち進んで投手を疲れさせてくれや
まー、種市呼ばれなくて良かったわ
国際試合で壊されること多いからな
4年目は五千万か
「ポイ捨てしますよ」って言ってるようなもんだな
>>531 パCSは毎年ロッテ出てなくても見る
日シリは裏番組CMの合間に見る程度
侍は…
建山がコーチおるんだし東條辺りなら右の外人なら抑えられそうだがな
酷使されるとヘロヘロになるが
巨人おおすぎだろwwwwwwwwwwwwwww
種市だせや
もう今の侍()に残り4イニングで2点差ひっくり返す打力ないだろw
山岡は誤算なのかもしれんが1OUT2,3塁でゴロPの大竹は意味わからんな
オランダって、まだミューレンが監督やってるんかな??
アメリカ代表にディクソンw
プレミア12ww
どんだけ低レベル大会だよw
野球は除外されて良いからソフトボールは残してほしいわ
大地は必要な戦力なのは間違いないが、2億円複数年出してまで必要かと言えば微妙
契約の間今年のキャリアハイを毎年継続できてギリギリ釣り合うかどうかってところ
まwwwwwwwwwwwwwwるwwwwwwwwwwwwwwww
1アウト1・3塁で内野ぽp
ロッテファンなら耐性ある見慣れた光景
小林なんて前回のがまぐれで基本代表なんか呼ぶ選手じゃない
そりゃ大地が強打者に見えるはずだわwww
巨人なら大地3割打てるんじゃね
客席ガラッガラで笑うわ これ観客500人もいなさそうだな
そもそも控えに山田、外崎おるのに代打會澤は意味わからん
こんな勝負弱さで良いなら大地も巨人で叩かれずに済むかもな
>>518 404で貼った時は
巨人がFA鈴木大地と初交渉「人間性がいいんでね」
だった
記事のタイトルも中身も何回か変わって交渉がなかったことになっている
まあ交流戦だけなら毎年のように3割は打ててるからな大地
>>574 確かに交渉記事が消えたな
何か問題あったのかね?
セが足引っ張ってるんだよなー
パ選抜でいけば優勝余裕なのに
代表常設されてから人気重視になって逆につまらなくなった
正直丸が正露丸に見えたわ
お腹痛くなりそうな展開だが
>>579 第1回のWBCなんてセが冷たかったよな
だからウチと鷹だけで13人もいて
でもそれで優勝
ひっそりと出かけていって、
英雄になって帰ってきたんだよな
まあでも時事報は出てるし
FAの美馬、鈴木と交渉=プロ野球・巨人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000120-jij-spo 巨人は5日、ロッテからフリーエージェント(FA)宣言した鈴木大地内野手と東京都内で入団交渉を行った。
巨人は阿部慎之助2軍監督が今季限りで現役引退したこともあり、野手の補強を目指している。
大塚淳弘球団副代表編成担当は手応えについて「こればかりは、分からない」と話すにとどめた。
また、先発投手も補強ポイントで、大塚副代表は楽天からFA宣言した美馬学投手と交渉解禁日の3日に会ったことを明かした。
両選手には既に条件を提示。「2人とも人間性がいい」と印象を語った。
>>587 今江エラーして日本に帰れないと思ったって引退会見でも言ってたの感慨深かった。
今江憧れのイチローと親交できたし
>>587 で、SBも肝心な投手の主力は軒並み派遣せず、開幕のロッテ戦にぶつけるという人外のやり方
原はよそ叩かれているが、性格的には王こそ偽善者の糞ゴミカスの非人間野郎だと思う
柳田の代わりがチャンスに弱い秋山、銭丸だもんなあ
そりゃ弱いわな
>>589 今後報知日刊があんまり触れなくなったら不調だったんだなって思うけどどうだろうね
>>591 和田杉内馬原「」
ウチが受けすぎたという点はあるけど
>>592 いつもの動くたまに弱い病気出てるから柳田一人いたところで大差なさそう
日本予選落ちしたら東京ドームやマリンのチケやべーことになるぞ
まぁさすがに予選落ちはないだろうが
>>594 斉藤はばっちり残していたし、杉内はアメリカで温存して開幕に間に合わせる
対するうちなんて久保とバーンだもんな
>>593 ま、巨人でしょ
最後にはいつものジャイアン愛とやらで決断
エスコバーは何人いるの???
スポーツ選手だらけの陽岱鋼一族やんけ
チェン
見三振
空三振
二ゴロ
ロッテは頑張ってる
ここで浅村変えるとか井上に代走出してたの思い出して頭痛くなるわ
チェンVSドミンゲスとかいう夢の対決
あのドミンゲスじゃないけど
>>614 もう既に土民下衆とパラDeathの違いが分からなくなってる
侍スイングはパラDeathか
まあ寒男にバントは無理だろ
バントやらすならまだ山田のほうが上手そう
井口の采配にイライラしない俺でもイライラしてる
こいつヤバいな
>>615 まあ1イニングで降りたし
さて侍・・・
>>601 そういう見方をしたことはないが、
コバヒロもアメリカ行ってから出番あったっけ?
王という人が実は結構腹黒い、というのは
なんとなく分かるけどwww
結局五輪確定は柳田源田くらいか。二塁は山田ぱっとしないが菊池浅村やらウチの中村よりはマシかね。
>>627 コバヒロ、球に滑りまくってたから単純に使わなかったんじゃないかな。
馬原は誰かの代わりだったかな?
王さんはこの2年前の暴言といい、良い印象もあるけど悪い印象もある。
それだけに2005はざまぁだったけどね
おー追いついた
しかし稲葉の監督センスもちょっと?だな
>>438 あー、言われてみればそんな感じはあったな。
ここの住人ならストライク入らないピッチャーの初球打つなとか言いそう
ロッテの選手がいないのは寂しいが気楽だな 戦犯にならない
>>629 どこでも守れる俊足ユーティリティと思わせといて20本塁打打ってるジェネリック浅村みたいな存在なのにね。
あれが20本打ってるんだから、そりゃ西武は強いわ
>>641 それ
恥かかないから気楽
音声乱れてるぞー
でも控えでもいいからやっぱり二名くらいは出てほしいよな
残り捕手甲斐で良かった
田村ならすぐ吐き出し侍でも戦犯
言うてロッテで呼ばれるほどのやつおる?
種市、益田くらいじゃね
>>647 まあね
今の若い衆にそういう存在になってもらおう
>>655 彼のようなのもいいけど、
今は中軸張れるようになってほしいなあ…
>>659 とりあえず毎年のように柳田のとこに行ってムキムキにならんとな
こうやって陰湿に点をむしり取るのが
トーナメントに慣れた日本野球www
源田ってだいぶいい選手だとおもうんだけど、
ショート小坂が、
守備範囲10
走力9
スローイング8
肩5
打撃4
これくらいだとしたら上回るよな?
>>531 ロッテファンで見るやついるのか?誰も出てないじゃん
>>370 3番手どころか既に石川とどっちがエースかというくらいのポジションでしょ
3山田(ヤ)
6源田(西)
7吉田(オ)
8柳田(ソ)
9鈴木(広)
D森森(西)
3浅村(楽)
5松田(ソ)
4菊池(広)
五輪はこんなもんか。ウチからは出るなら種市なんだろうなぁ。
つっまんねー試合だな
益田が炎上寸前になるいつものロッテの試合の方が1000000000倍おもろい
あと年内の楽しみは契約更改と新人入団会見ぐらいしかないか
ろーきの背番号何番になるんだろう
>>675 去年誰かが余計な背番号変更しなければ18あったのにな
6はないでしょ
投手で一桁はださい
>>676 そうなんだが井口は認めた選手じゃないと6は譲らなそうだからな
朗希は数少ない井口のお眼鏡に叶う選手だから大穴でありえると思う
まあ16だと思うが
>>679 井口が特別佐々木を認めてるってソースあるか?
6を上げるほど特別視してないだろ
そもそも井口が直接譲るなら内野手しかあり得ないだろ
いくら佐々木といえどなんで投手に6あげるんだよ
意味不明すぎるわアホか
だから「まさか」といってるだろう。読解力無さすぎるな。
井口監督は「まずは日本一のピッチャーになるために体作りからやっていこうと。その先の目標があるよねという話をしました」。
というだけで認めているだろう。
ムキになるなよ。
そういう話で楽しむこともできないのか
つまんねえやつ
そんなの解ってるが100%じゃないだろ
つまらんことで言い争ってるな
そんな強く否定する話でもないだろ
侍ジャパン
巨人 7人
SB 6人
広島 3人
オリ 3人
西武 2人
楽天 2人
横浜 2人
中日 1人
ヤク 1人
ハム 1人
千葉 0人
阪神 0人
>>683 読解力云々言う前に、お前は想像力がなさすぎる
くそつまんねえ妄想は不愉快になるからやめてくれ
そのくらいで不愉快になるとはたいしたキャパだこと
たかが娯楽だぞ
>>680 17の角のある感じが佐々木には似合う気がする
期待のルーキーはいいんだけど1軍が遠いのにポンポン良い番号あげるのは抵抗があるな 大きい番号でスタート活躍したら良い番号で
申し訳程度のロッテ要素
またチェン・グァンユウ(ロッテ)は5点リードの7回に2番手として登板。4番、5番を連続三振に打ち取ると、6番・ドミンゲスに対しては速球で詰まらせてニゴロ。完璧なリリーフでチームの勝利に貢献した。
>>699 だからウーはまともなやついないんだなってことよ
>>700 ドラ1はいい番号でいいわ
下位が成績残して変わるのもまた一興 ただ角中は61のままでよかったけど
プレミアやってたのか
さすがに選出0だと1ミリも興味ないわ
明日福田と交渉楽しみだな
>>704 角中の3は本当に馴染まないよな
背番号に見合う活躍できてないから仕方ないけど
17は小島に取っておきたい気もする
佐藤トシもほぼドラ1待遇だろうから、10とかあげたい
>>704 二木岩下は活躍してもそのままでいて欲しいわ
>>706 たしかに左捕手の10ってなんか特別味あるな
チェン良かったみたいだな
良い球持ってるから安定感が出たらもっと使えるのに
終盤の僅差だと不安定になるよな
ロングだといいピッチングしてくれるんだけど
>>589 これには載ってるのになんで消されたんだろう
フライングとかでも無いってことだしよく分からんわ
鷲ですが、あのGMが勝手にやってるだけで大地獲得はファンは望んでないって事を分かってほしい
ただでさえ猫と鷹に嫌われてるし鴎さんまで敵に回したくないんや
>>712 うるせーな
こっちは絆とは関わりたくねーんだよw
てか大地的にも仙台は眼中ないだろ
巨人で決まりじゃないの
>>662 打撃は源田が上だけど守備は小坂の方が上
源田も上手いけど小坂程神がかってない
小坂はピオリアキャンプのノック受ける映像をスポーツニュースでみて
もう動きが一人だけ違ってた
近藤監督が一軍で使うって断言してた
>>712 大地の判断次第だし解ってます。
楽しくやりましょう。
>>714 まともな話できるアウアウウーほとんどいないしいちいち選別するのもめんどくさいし
>>721 いうて今年対ロッテ3.66なんだけどね
打てないわけじゃないけど一度も勝てなかったからしゃーない
阪神Vデイリー ドラ1佐々木育成プロジェクト ロッテが順大医学部と提携 選手を24時間サポート
ロッテは5日、20年度から順天堂大学医学部と提携を結ぶと発表した。選手の心身の健康を維持するための
メディカル態勢強化が目的。同大は医療面、栄養面、コンディショニング面などから選手を全面サポートする。
ロッテは以前から同大との提携を模索してきたが、佐々木朗希投手(18)のドラフト1位指名に歩調を合わせた
かのような正式決定。まさに「佐々木育成プロジェクト」と呼ぶにふさわしいものだ。年間5回のメディカル
チェックに栄養サポート、コンディショニングアップの指導を徹底。選手の体に変調が出た場合には、
24時間態勢でサポートする。
阪神Vデイリー ドラ1佐々木育成プロジェクト ロッテが順大医学部と提携 選手を24時間サポートA
楠育成統括は「24時間態勢でのサポートは本当にありがたい。過去、プロ野球では例を見ない」と話す。
1日3食の写真をメールで送るリポート報告なども検討中だ。佐々木ら新人選手は成長過程で、
過度な負荷は故障につながりかねない。新人合同自主トレ期間の1月中に病院でMRIや骨密度の
検査などを実施。成長過程を正確に把握して1年間のウエートメニューを作成する。この方針を受け、佐々木は
合同自主トレ中は投げてもキャッチボール程度で、ブルペン入りはしない方針。万全の態勢で金の卵を育成する。
丸の時は原が出馬したのに大地と美馬は無しだな
あんま巨人は今回のFAやる気なさそう
条件がわからんから何とも言えんけど
そりゃ丸と比べたら大地や美馬なんてうんちみたいなもんだろ
>>730 その中でも美馬の方が優先度は高いみたいだし
>>728 吉井が講義受けてるとかじゃなかったっけ
セリーグにも横浜の鈴木大地と言われた選手がいるだろう
巨人はそっち狙え
きっとタダでくれるぞ
つまり佐々木くんがいたから決まったという感じなのかな
他の選手も見てやってほしい
>>733 それもそうだけど佐々木の動作解析うんぬんとか記事にあったと思う
大地レベルの選手に原自ら動いたら丸に失礼だからなあ
名前忘れたけど巨人に大谷とかダルビッシュを育てた有能なトレーナーいるんだよな。
その人に佐々木見てもらいたいから人的よりこの人欲しい
>>733 筑波大学で修士とっている
ついでに国保監督と同じ指導教官
公式で吉井がフェニックスで配球制限してきたって言ってたけど配球て球種の事?
11 荒巻
14 小宮山
18 伊良部 清水直
19 小野正
20 木樽
29 村田
46 成田
47 小山
54 黒木
60→17 成瀬
16→18 涌井
エースの背番号意外とバラバラだな
雑魚天に行かないでくれれば御の字
巨人移籍ならベター
残留ならベストだけど
ちなみに中日は脱落
あとは雑魚天の交渉とベイスも来るんかね?
>>752 そもそも年2億円の働きなんてしてないしロッテが過大評価しすぎてるだけ
フラットに話を聞きたい→他の評価が低いから残留の流れかw
>>756 これ残留しても移籍しても理由が微妙だな
移籍ならそんなにロッテが嫌だったんかい!だし
残留ならやっぱり金と待遇だよね…だし
>>758 そのあたりはロッテの場合気にせんでも大丈夫かと
どうせ引退の時期は本人に任せるはずだし
4年目以降に1億切るとは考えられない
井口サブロー級の待遇だろ
これ最後にもう1回ロッテと話すんだよな大地
選手客が納得するように浦和いうか二軍施設球場何とかしろ!
佐々木君また渋い顔するぞ
巨人は実際は多く払ってそうだがあまり熱量を感じないな
>>759 ロッテも表に出てるよりかなり多く払ってるらしいけどなw
「徹底解剖」を優先させる。佐々木の入団と時を同じくして、順大医学部付属順天堂医院、同浦安病院と提携。
来年1月は2つの病院でMRI(磁気共鳴画像装置)や骨密度の検査を行い、骨や筋肉の強度を測定。成長過程を完全に把握し、1年間のメニューの作成などに重点を置く。
シーズン中は年5回のメディカルチェック。唾液検査などで栄養の偏りを改善し、電子カルテでは体温、脈拍をiPad(アイパッド)に入力させ、24時間サポートしていく。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/11/06/kiji/20191105s00001173404000c.html?amp=1 【習志野第一病院】うおおおおおおおおおおおおおおおお
読売ってFA争奪戦だと公式に獲得表明したら無敗なんだろ?
クルーズに2.4億出すチームが3年5億はないわ。
結局金なんだろ?的に決めつけてるが
実はFAを盾に球団裏方さんの待遇改善を求めてるとかだったら大地株逆転大暴騰の可能性ががが
金丸の時も巨人は公表額よりずっと高かったんだろ
チーム内のバランスを崩さないためにあえて低めに出してる可能性がある
巨人が、FA宣言したロッテ・鈴木大地内野手(30)と5日に電撃初交渉したことが分かった。
交渉の席に着いた大塚淳弘副代表編成担当(60)が東京・大手町の球団事務所で報道陣に対応し、「条件提示もしました」と明かした。巨人側の提示は3年契約と見られる。
鈴木は強打に加え、内野の前ポジションを守れる万能性も備え、阿部の引退で手薄になった左打者、一、二塁手の選手層を厚くしたいチームの補強ポイントにまさに合致する。
また楽天・美馬とは交渉解禁日となった3日にすでに交渉済み。大塚氏は「2人とも人間性がいい。(他球団の提示条件を)探りながら、何回でも会います」と話し、獲得に向けて引き続き力を注いでいく考えだ。
https://hochi.news/amp/articles/20191106-OHT1T50078.html 報知年俸提示せず1.2塁で構想
ロッテなら引退試合と指導者は確実
ロッテが一番好条件
益田など仲の良い選手が多い
他球団に移籍してもポジションが確保される訳ではない
これ移籍するメリットある?
涌井みたいに結局残留しそう
>>770 結局はユーティリティ評価
スタメンポジション確約はあったのかなかったのか
もし残留ならお前らここから「信じとったで!!」と手のひら返しすんの?
宣言しちゃった時点で熱は下がってるから「だろうね」くらいやな
>>770 他の条件見ながら何回でも会いますってマネーゲームする気かよwww
さっさと残留決めちゃえよ
これ以上会う必要なんかないわ
巨人は他球団の提示金額が出るのを待って毎回公式発表はそれよりも下の金額を言ってるけど実際はもっと払ってるっていつも後から暴露されてるでしょ
でも3年6億で大地残留して嬉しいか?
しかも条件にポジション確約とか含まれてるだろうし
>>773 それなりにはね
でも球場での声援はもう荻野と益田の方に多くかけるよ
ただここにいる人たちはもう冷めてるけどそうじゃない人は涙の残留したら株爆上げだろうね
巨人のいつもの報道額低めに出してジャイアンツ愛ガーのパターンだろ
茶番も甚だしい
宣言した以上各球団の条件を一度づつ聞いたあとは早めに答え出すのが一番の誠意だと思うよ
さすがにお断りックスはどうかと思うが、編成する側からしたらさっさと決めてほしい
大地は足元見られてる感じだろうね
ロッテ出たいんだろ?これで良かったらウチ来ていいよ?ロッテ出たいんだもんね?
みたいな
何にしろ大地は軽く見られてるよ
>>780 大地「讀賣さん雑魚天さん、誠意が伝わりません。はい、二周目行きまーすwww」
益田荻野見てからじゃ鈴木もどうせ残るとかカッコ悪くてできんやろw
何がキャプテンだよwったくw
安田のマリン場外ホームラン見たいわ
だから鈴木は読売にでも…
鈴木はもういいよ
讀賣が3億ぐらい出してくれるんだろうし
やっぱりロッテの2億プラス出来高がいいな!残ります!なんて言われても
鈴木は荻野さん益田さん見習ってほしかったな
むしろ人間性しか取り柄ないのに
>>757 まぁしょーがねんじゃね
どこの球団もロッテ以上の評価は無かった それだけよ
>>762 浦和練習するにはそんなに悪くないぞ 寮もふくめて
あそこが問題なのは見る環境であって練習する環境は並レベル
あえて言えばベンチかな
内野施設は直したほうがいいと思うわ
>>791 角中もそろそろキツイからな
もう下り坂で併用もしくは代打枠が妥当かと
>>792 実際はこれくらい提示してるだろうな
この期に及んで残留期待してる人は甘すぎるわ
Twitterとかインスタ見る限りどんな理由であれ残留ならここ以外は英雄として称えられるよ
>>797 あの守備はツライ
打撃が良ければなんとかなるが
マーティン残ってくれ
岸は地元に帰りたいもあっただろけど
浅村がなんで楽天なのかがほんとに意味不明
地域とか関係なく陰湿でやらしいだろあの球団。首脳陣もフロントもオーナーも
>>801 浅村は彼女ごと囲われた
移籍前年?だかに埼玉勤務から楽天のレポーターだかになった
大地は仙台に現地妻でもいたんじゃね?
岸も金だろ
そもそもドラフト指名の時楽天からの希望枠提示断ってるし
宣言して残留は最高にダサいしもやもやするから移籍してどうぞ
人的美味しそうなゴミ売りに
今日福田と交渉だってな
井口も熱を上げてるっぽいし来てくれるといいのだが
井口が辞めれば世界情勢は安定し、人類の平穏と笑顔が戻って来るってソースあるんだけどな
それでも辞めないとか人として有り得んだろ
>>804 地元より金は○さんも証明してくれたしな
>>786 これ普通に考えたら楽天じゃね?4年目絶対成績落ちて年俸かなり下がるだろうから、トータルじゃ4年契約は条件一番良いし
まさか巨人がこんなやる気ないとは
巨人は補強ポイントと合致するから大地は普通に取りに行くと思う
楽天もサードで使うなら補強ポイントだろうね
移籍するなら絶対巨人に行って欲しい
田中浩康にも逃げられて早稲田の脳筋監督は大丈夫なのかな
>>815 俺らが望んでるようにバカ井口が辞めた後はそいつに監督やらせて尻拭いさせるかな
井口よりも叩き甲斐がありそうで楽しみ
大地残留の可能性も出てくるのかな?
今までと違って報道での提示額も変わらん気がするのだけど
残ってくれるならすげー嬉しい
宣言した時点で口だけ野郎がバレたし残留しても今までみたいには応援出来ないな。益田は全力で応援するけど。140試合出て何だかんだ文句ないだろ?
>>796 あと出来ればスコアボードくらいは電光掲示板にして欲しいね
選手名もスタメンが掲示されるだけで変更はわからないし。
ファンのためにはトイレも…一塁側のトイレも簡易のじゃなくちゃんとしたやつにして欲しい
大地さん残留するとしたらレギュラー確約なんだろ
正直そこまでして残ってほしいか?
流石にレアード残して安田井上もいる中でレギュラー確約なんてやらんだろ
巨人や楽天でさえやってないと思うぞ
確約出せないならロッテよりも巨人だろ。金もらえるうちにブン取るほうがいい。
2億ってもなあ
ファンが年俸気にするな、とよく荒れるネタになるけど
2億プレーヤーにも格というものが…
>>826 安田を外野に回すとか色々方法はあるんだよ
ロッテにとっての大地は巨人楽天とは違う
レギュラー確約くらいはやってんじゃね
安田が今上がったところでどうせレアード以下の成績しか残れないだろうしレアードがいる間は課題に取り組んだほうがいい
打率低いのは良くない
巨人だってレギュラー確約は無理だろー
毎年FAで取ってるようなチームなんだし
今江に2億ですら叩かれたのにな
1度もホームラン打者でもなければ走塁のスペシャリストでもなければ守備の名手でもなく1度も3割打ったことないのに2億貰えるんだからホント幸運な選手だよな
>>776 巨人っていつも後出しじゃんけんみたいなやり方だもんな
他球団の交渉の後から手を上げる
ポジション的なかち合いでは巨人の方がマシだからね
山田獲得したとしても一三塁があるし
残ってくれたら嬉しいけど、大きな期待はしていない
レギュラー確約&ポジション確約共に出せるのはサードガラ空きで若手も不在な楽天だけだな
巨人はポジションは絶対無理。レギュラーも確約しちゃうと下手したらお荷物。陽はレギュラーじゃないし、やらんだろう
安田いるからこっちもポジション確約は難しそうだけどな。レギュラーならなんとか
もうちょっと長打が増えるか打率上げて欲しいけど、そこそこ打てるバッティング(今年は良かった)
盗塁出来るほど早くないけどフェン直シングルになるほど遅くもない走塁
範囲は狭いが取れる範囲なら無難にこなす守備
トータルで見たときに大地に勝つのは意外と難しい
一番いいのは残留
これは間違いない
どうしても出て行くなら巨人一択
大地と同じくらいマーティンの去就が気になる
退団されたらダメージは計り知れない
>>837 鈴木「まずは出場しなくちゃならんです。そのための巨人なんです。」
>>826 その二球団に限っては平気で嘘付けるんじゃない?
>>843 鈴木「現に自分がロッテに入ってから一度もないのです。日シリにいけると信じているのは同期のあいつくらいです。」
大地残ったところでポジションねえしなあ
ショートやる?藤岡で我慢できない今のかもめせん民がどうなるかは知らねえけど
セカンドリーグで日シリ勝てると思ってるならおめでたいな
近年はロッテが日シリ出るのと大差ない確率なのに
未知数でも安くてスター性のある安田を育てたいのが球団の本音では?
井口もシーズンの振り返りで若手が〜とか言ってるし。
藤岡ってオリオンにさえ嫌われてたのか
80試合ちょいだが.260打ててあの守備なら平沢使うより遥かにいいのに
>>848 鈴木大地がずっとレギュラー安泰じゃ上に行けないのは現場も感じてるだろ
ショートの補強は必須だよなぁ。藤岡・平沢・茶谷の守備が急激に良くなるわけないし。1番の弱点だと思うわ。
8月末の平沢はやけに上手くなってたけど
9月はそうでもなかったり元からイニング少ないところで指標もそんな動きしてたから来年見てからでないと分かんない
>>851 やっぱり安田が中軸に座るような打線にならないと常勝は遠いよね。大地の実際に守れるポジションは1,3塁で常に打力で競わないといけない。
藤岡は瞬間最大風速はなかなかだけど続かないのとスペなのがな
痛めたら使うほうが空気読んですぐ変えてほしいわ
結局藤岡平沢茶谷でどうにか繋いでる数年でちゃんとした大当たりショート引かないとどうにもならんね
当たりがいるかはさておき
いなかったらそいつも繋ぎの存在になるのは仕方のないこと
中日は怒りの撤退
中日のFA交渉は福田に一本化へ、鈴木大地は凍結
中日が、国内FA権を行使したロッテ鈴木大地内野手(30)との交渉を凍結していることが5日、分かった。球団関係者が「同時に2人は正直、ない。内野と外野は違うけど、今は福田君」と明かした。
「鈴木君だけなら最初から勝負しても良かったが。(福田君に)失礼だ」と同関係者。鈴木に対しては巨人原監督が獲得に乗り出すことを明言しており、マネーゲームは回避したい思いもある。
福田には、推定4年契約4億円以上の条件を提示。さらに出場機会を求める要望にも、正左翼手の最有力候補として受け入れる条件も伝えた。
西武、中日以外にも、ヤクルト、ロッテ、楽天が福田との交渉に参戦予定。福田獲得へのFA戦線必勝に向け、中日は二股をかけない形で誠意を示す。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-11050627-nksports-base >>850 .260とは言っても終盤一ヶ月で帳尻合わせただけだろ
勿論年間通して安定すれば文句無いけど
>>825 レギュラーならいいけど、ポジション固定は無理
茂木はプロ入りしてからコンバートしたけど、やっぱり無理があって三塁に戻るんでしょ。
>>860 別に役割違うから二股しないのが誠意にはならんと思うが。
単純に金が無いので無理ですということだし、周知の話なのにね。
鈴木叩いてる奴のアウアウ率やたら高いし成り済ましと思いたい
なんか処女厨的気持ち悪さがある
>>859 茂木はともかく源田は3位以内じゃないと無理って言われてたのに島に行っちゃったからな。
視察してマークしてたのになー
>>864 今年ちゃんと指標戻したし小深田より全然守れると思うけどね
中日はそもそも内野で守る場所がない。楽天は茂木3塁、ショートにドラ1ルーキー使うのでは?
安田派の俺は大地は巨人で人的補償楽しみ
安田はファーストで使えば守備に関して言えばそれほど心配していない
首脳陣もサードかファーストで使うと言ってるけどファーストがメインになりそう
源田は前年に平沢取ったからなぁ。島は地元枠で当時の評価は高かったし、仕方ない。
8月の平沢か9月の藤岡のどっちかが通年やってくれればな
二人とも怪我とか体力の問題かね
それなら併用で何とかならんもんかとも思うが難しいんだろうな
ショート全員合わせて率.240 本10 出.300 uzr-5
くらいになれたら最大の弱点でもなくなるんだけどね
>>825 正直レギュラー確約はないと思ってる。だから宣言したんじゃないかと?
来年もユーティリティとしてチームに貢献してくれ!的な?むしろそれが1番正しいしそう言う選手でしょ
>>872 結局最終年大して打ってなかった平沢を獲ってしまったのが最大の間違いだったな
なんで3年時打率2割台前半のミート力に欠ける奴をそんな欲しがってしまったのか
あれだけのショートはなかなか出てこないってちんこのデカいおじさんが言ってたのはなんだったのか
んまあ当時は今より更に次の遊撃候補すらいなくて緊急事態だったからあれだけ騒いでたメディアに釣られたのは仕方ないかも…
>>877 >>878 あの成績でなんであんな持て囃されたのか当時よく分からんかったなぁ
甲子園で3発っていっても打率散々だし、今もそうだから根本的にミートセンスなさそう
とりあえず成長はしてるし
不安定さと意外性を武器にするタイプも面白いかもよ
ツボにハマれば打てる
平沢はショート守備はまだ良いが打撃があれじゃ完全に期待外れ
藤岡で良いわ
>>879 課題は打撃だよ。藤岡は打撃が1番マシだから使われてる。
>>860 そもそもうん地とってどこ守らせるつもりだったんだ?
レフトと捕手しか空いとらんやろ
取ってもベンチやわ
>>886 今年の開幕当初は「藤岡は守備が一番マシだから打てなくてもいい」と言われてたじゃんw
去年は指標ですら実際そうだったんだよ
だから来年の開幕も平沢が一番守備いいかどうかはなんとも言えない
というより二軍では確実に平沢より守れてた茶谷も入ってきてくれたら良いのだが
>>885 打撃は一番マシではあるけどフリースインガーだし一発もないし守備もアレだし年齢的にも伸びしろないし優先的に使うような選手じゃないと思うけどな
誰かしら奇跡的な覚醒を祈りつつ次のクジを引きましょう
どうせ両方体力無いし疲れてパフォーマンス下がるから併用されるわ
通年使うとどっかでドツボにハマる
スペ体質でどっかで離脱
こんなんばっかだから大地いないと困るんだよ
松田も離脱か
ヒッチで柵超え連発って記事見てちょっとだけ期待してたんだけどな
中村といいなんでウチの野手は順位関係なく全員漏れなくゴミなんだろうな
大地さん俺らが嫌いな球団行くか残留の二択か
極端だな
巨人・鈴木大地
一 大地
二 吉川
三 岡本
遊 坂本
楽天・鈴木大地
一 銀次
二 浅村
三 大地
遊 茂木
指 ウィーラー
どうせ引退まで面倒見るし好きなタイミングで引退させるんだから
5年10億くらい行っとけよ
実質そんなもんだろ
基本2億×3年+出来高
あとの2年は1億最低保障で上積みの見直しありオプション付き
MLBやNBAの選手がワークアウトでタイヤのハンマー叩きしてるのかっこいいもんね
平沢は根本的にミートセンスないのは同意だな
絶好調でも.300打ててないし
急性腰痛ってようはぎっくり腰だろ
なるときはなるもんだからしゃーない
種市の動画が公式に上がってるよ。ストレート唸ってる
>>887 むしろ一昨年の開幕戦なんて「すごい新人が入った。これで安泰。」なんて言われていたなw
なんかさ、大地の評価ぎ低すぎて気の毒になってきた…
巨人も楽天も本気でとる気ないだろ、これ
>>906 むしろこれでギャーギャー言うほうがどうかだよな
10代でもタイミング悪いとぎっくり起きるのに
>>909 丸の時もそうだったけど、ロッテの方が提示した額は良いのに蓋を開けてみれば巨人をが選ばれた
ましてや、報知の記事だからあてにならないよ
いやさすがに誰でもなるからギックリ腰で叩くなは無理やろ
実際提示額は知らんけど客観的評価はそんなものじゃないの感
2億の選手じゃない
体毎日激しく使ってる人間に無傷でいろってのも大概だけどな
どこの球団でも誰かしら離脱者は出るしまだ秋じゃん
それもう単になんでもいいから叩きたいだけじゃないの
>>911 誰もが嘘だとわかってるジャイアンツ愛()なんていうのを推し進める理由はなんだろうな
未だに新聞が洗脳ソースになり得ると本気で思ってるのか
>>786 なんか逆に悔しくなってきた
これ絶対残留してくれよ
この金額で出ていかれたら色々ショックだわ
そもそも報道されてる額なんて全くあてにならないらしいからな
松田は現状でも茶谷以下で福田も入団するのに少しでも怪我したら厳しいわ
>>824 多分5億もあれば刷新できるが
やるだろうか?自分の土地だから何時でも練習出来るというメリットはでかいんだけどね
しかも立地抜群だから試合誘致できるしギリギリまで練習できるし、バンクなんて設備はいいけど筑後市だろ?あんなところまで来る社会人チームはなかなかない 結局試合数が少なくなる うちがやれば毎日二軍が試合しない日にできるけど
丸とか巨人は手取り5億(総額10億)でロッテは総額6億で年俸低い巨人に決めた理由は巨人愛とか報じる所だもの
浅村9億といいマスコミの出す年俸は推定やからな
楽天の評価が渋いのは
今江が期待外れだったせいで
ロッテ産の信頼度が下がったから
巨人の報道額が当てにならんのならロッテの額も当てにならんだろ
この後他球団と交渉した後にロッテもやるんじゃねえの
そこで上積みなりなんなりあるだろ
球団にもファンから相当メールなり何なり行ってるだろうし
球団だって頑固に前回の条件そのままって事もないだろうよ
何がなんでも出て行きたいロッテにいたくないってんならしょうがない
巨人も楽天も明らかに丸浅村とは熱量が違う
これを大地がどう捉えるか
>>911 丸って家と子供の養育費、栄養費、有名私学への入学とか黒いものじゃんじゃんオプション入ってたんだからそら勝負にならんやろ
何にしろ最終的にはロッテが一番待遇いいのは間違いないんじゃね
あとは本人の気持ち次第
益田があの手この手で頑張ってくれるよきっと(適当)
丸の時は巨人に決まってたのにFAの事をよく知らずに手を挙げたフロントがアホやったな
丸もいい迷惑だっただろ
浅村と楽天も夏には決まってた
福田外野手、ヤクルトと初交渉 「高い評価うれしい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000047-kyodonews-base ソフトバンクから国内フリーエージェント(FA)権を行使した福田秀平外野手(30)が6日、福岡市内でヤクルトとの初交渉に臨んだ。
伊東昭光編成部長と約50分交渉し「違うリーグでも見てくれて、高い評価をいただけてうれしい」と笑顔で話した。
伊東編成部長は「(ヤクルトは)年齢層が高くなってきている。福田くんに入ってもらってセンターラインを強化したい」と話した。
福田は西武と既に交渉し、ロッテなどが獲得を目指している。ソフトバンクも宣言残留を認める方針。
FA時の年俸提示を低く出すのは当たり前
選手→ファンに金で移籍した訳じゃないと思わせる事ができる
球団→この金額でウチの球団を選んでくれたと魅力のアップにも繋がる
メリットしかない
巨人も楽天も本当は3億以上出してると思うわ
午後1時〜1時15分の間で伊志嶺コーチによるスピーチ、現役時代のプレーなどを集めたVTR紹介などを予定している。
伊志嶺コーチコメント「引退するにあたり、最後のファン感謝デーにてこのような機会をいただけることとなり本当にありがたく思います。
今まで応援していただいたファンの皆様に感謝の気持ちを伝えられればと思っています。当日は是非ZOZOマリンスタジアムにお越しいただきファン感謝デーを楽しんでもらえればと思います」
【ロッテ】11・17ファン感謝デーで伊志嶺コーチ、引退セレモニー
https://hochi.news/articles/20191106-OHT1T50110.html FA移籍って一年目は前年の年俸を上回れないよね
複数年前提で、二年目以降急激に上がる感じ?
>>932 なんでこいつこんなに忖度されてんだよ
バックにヤクザでもいるんか?
球団も弱み握られてんじゃねえよ
藤岡ってチャンスで全然打たないから嫌い
どうでもいい場面の得点圏で打って得点圏打率.328もあるのに、
全然イメージないわ
>>933 建前上な
巨人山口は初年度から超えてた
>>932 この優遇ぶり見ると大嶺でさえなんかやりそうだな
大地よりも美馬の方が問題だわ
あいつがロッテに来なければFA戦線一番の朗報よ
>>934 むしろ金沢でもやった引退セレモニーをシーズンでやってないから
その埋め合わせでしょ
10年ぐらいいたんだからそれくらいはいいだろ
補償の選手しだいだが流出が大地だけならまあ上出来だわ
福田は来ないだろうし美馬はいらんし
後はマーティンの動向だけだな
>>933 公式発表不要の申請すれば無条件で通せるのと
そんなことやらなくても2年目以降に積んだ分を先払いする名目で問題ない
どっちにしても問題ないし叩かれないよう表向きだけ良くしようとはしている
年俸なんて表に出てるのは所詮推定なんだから目安にしかならないよ
美馬や福田に積むカネがあったら
マーティン引き留めに使うべし
めんどくせえやつだな鈴木
こいつなんか口だけたっしゃだ
楽天のプロテクト漏れゴミしかいないな
行くなら巨人に行ってよ
福田イラネと言えるような戦力じゃないと思うけどファンが中途半端な生え抜き主義に酔ってるからしゃあないねw
西武みたいな野手育成のノウハウもないし広島みたいな外国人の育成やスカウティングがあるわけでもない
ただファンが生え抜き主義に酔ってるだけ
楽天のプロテクトとかそもそも存在したいからな
FAとるのは大好きなくせに1球団だけ原の補償なしを導入してる
秋季キャンプミーティングの動画見たけど井口キモすぎな
こいつどんだけ偉いの?一体何様の時点で話してる訳?
今更大地に残留されても困るわ
もう気分は安田頑張れになってるからすでに邪魔者でしかない
>>935 むしろこのチームでチャンスで打つ奴って誰よw
日本も年俸公開すりゃいいのにな
金満がイメージ操作できなくなるから絶対やらないだろうけど
>>949 これはそう思う
その癖勝てないともっと補強しろと文句を言うから質が悪い
>>954 球団には今より年俸抑えられるだろう利点はあっても選手側が許さないな
>>955 今すぐやめていいぞ
>>956 生え抜き主義に酔ってる人間と補強しろうるさい人間を同一視してるのなんで?
言ってる人間が違うっていう発想にはならないのか
メジャーみたいに贅沢税始めれば完全な公開制度になるでしょ
億払徳がFAでの人的保証撤廃を訴えてるしそろそろ贅沢税のほうに議論がシフトしてくるかもね
>>954 困るのは楽天と讀賣ぐらいだしすぐにやっていいな
>>959 ならん
完全一致ではないにせよ大多数が被っている
>>959 こういう自治に必死なファンが多いのってどこぞの新規参入球団()とそっくりだよな
>>932 皆が忘れていたヘブン画像が流出してしまう
>>960 贅沢税は球団も選手会も断固拒否するでしょうなあ
いくらファンとメディアが騒ごうと完全なのは無理だし完全なので出せないなら意味がなくなってしまう
宣言した時点でそんな幻滅というかそんなキレる事か?宣言残留認めるようになったんだから使うだろ、大地だけじゃなくこれからも出てくるだろうよ
福田はこっちが望み薄ならヤクルトにでも行って欲しい
来年は青木38歳、バレンティン36歳、雄平36歳、坂口36歳だしスタメン行けるぞ
>>967 キレはしないが、安易に宣言残留を認めないで欲しい気持ちはある
まあ、これは球団側の問題だが
ロッテの選手如きがカッコつけて宣言してる事自体が既にハラワタ煮えくりかえるわ
お前らいつから他球団様と同じような振る舞いできる身分になったんだよと
宣言残留はなんかダサい
自分を見誤って高く売ろうとして失敗したからやん
>>967 益田が残留するまでは宣言して他球団の話聞いて戻ってくればいいよ…
という論調だったんだけどな
あれで益田が評価上がりすぎてしまった
自分はこれで大地残留するなら万々歳だけどね
叩きたい連中に余計に叩く理由与えるからそこは非常にめんどくせえ
>>967 相対的な話よ
益田とかは宣言せずあれだけファンを喜ばせたのに…って比べられるのはしゃーない
大地は残留したらなんかかっこ悪い
自分の起用方法への不満からFAだろうからべつに宣言は当然と思ってたが
もしもほかの球団でポジション勝ち取る気概もなく宣言してたんだとしたらしょぼすぎる
そうだな出ていくなら他でレギュラー取れるくらいならいいけど他でも便利屋なら金目当てかと言われるしな
別に権利だからそれでもいいけどちょっとげんなりするのは正直な話
仮に便器に入団してたらFA権取得する前にクビ切られてる程度の選手だからな
そりゃこんな権利取得した時点で行使云々の前に総叩きよ
公開で転職活動してるようなもんだからな
残留しづらいのはわかる
みんな何か勘違いしてるけど鈴木って伊東と井口に意味不明なくらい寵愛受けて優遇されて試合出続けてただけだからな
大地はあとは雑魚天?ベイスは来ないの?
動き遅いよな
>>978 FAし易くなると良いねというのも分からんでもないけど
まあそれ取る側の論理だよな
>>981 交渉参戦するとかドヤ顔で言っておいてこの動きの悪さと体たらくだからな
美馬も井口の手前だからアレだけど内心キレてるだろ
のんびりしてるのは来るのが確定してるからとかはやめてくれよ
てか美馬って交渉するの?
内心キレてくれ交渉前破談になるならそれでいいんだが
>>986 交渉もクソも陰毛が4年16億出して残留で終わりだろうよ
ここで脳内入団決定でネガりつつ妄想プロテクト組んでる奴らは自意識過剰過ぎ
そしてマネーゲームおもんないんじゃ死ね
>>983 する側からしてもありがたいことだろ
需要がある選手に関しては
たかが選手の銭ゲバでオフシーズンまで一喜一憂で振り回される程暇じゃねえんだわこっちは
カスみたいなエラーとかそういうので叩かせてくれや
>>989 球団にしても選手にしてもその需要がある持てる物が得する仕組みだからさ
選手会もどうせFAするような一流クラス連中持ち出してから一流半組の仮の場合でベクトル違う擁護してるパターンが多いし
>>869 今年の茂木は週1か2でスタメンはずしたりDH起用に加えてときどきサード起用もしたからなんとかなってた
>>991 結局選手会も動かしてるのはある程度プロを経験してるトップ選手だからな
上の論理で制度変えたら特に若い選手がきつい思いするのに
>>993 だよねえ…
どんな世界でもそこは仕方ないね
選手会の気になる点はファンは選手側の100%味方という方向に持っていくところ
lud20251006002415caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1572872044/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん