◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1599386293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
こいせん10 全レス転載禁止
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
広島大瀬良について、松原チーフトレーナー
「詳細はお答えできませんが、コンディション不良があった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1381b01a5683b7f23564e02c754e6c01eaef56eb コーチ陣を信じ戦い抜く覚悟だ。打順の多くは朝山打撃コーチらが考える。不慣れな攻撃の采配は高ヘッドコーチらの助言を受けながら決めていく。
同ヘッドは開幕延期期間にノートパソコンを購入。試合を見返すなど相手のデータや特徴を把握することに努めた。指揮官を懸命にサポートしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/445a1312fd6824b35bf32f78c1a97675b162561a 七回を終え、球数は112球だった。佐々岡監督は続投を選択する。前回8月25日のDeNA戦は60球で交代していた。何より球に力があったからだ。
指揮官は「内容も良かった。そこ(八回)を抑えたら九回に1チャンスという所。勝ち投手の権利を、と(マウンドに)向かわせた」と振り返った。
>>2 ソースは?
マジならなぜ投げさせた
キチガイかよ
高のノートパソコンCeleronとかでメモリも2gくらいだと思う
唯一の勝利は、完投勝ちだったんだよ川島
高校では怪物級の活躍だった
横浜の攻略を考えもせずにピッチャー任せで2勝1敗でいくわけないわ
先発も中継ぎも打たれすぎてる
いとも簡単にボールをカットされてるのも気になる
>>2 前回の試合とか明らかにおかしかったのにアホすぎる
もう前田解説の不快感も異常になってきたわ。コーチとかやってボロボロになる気もないなら態度直して欲しいわ。
>>8 Win10のアップデートでフリーズしてそう
>>4 試合の結果を見返すのはYouTubeかな?
広島大瀬良について、松原チーフトレーナー
「詳細はお答えできませんが、コンディション不良があった」
佐々岡って多分何も考えてないよな
ぼーっと眺めてはよ終わらんかなあって思ってる
いちおか
ここまで同じチーム、同じ選手に打たれるのってどう見ても首脳陣の責任が大きいんだよな
今日も流川で反省会とか許されないよ
>>4 録画映像見るだけなら
タブレットでいつでもどこでも見れるように
した方が…
>>11 ドクターイエローは横浜に幸運をもたらしました
>>8 セロリンはともかく新品で買って2Gしかメモリー積んでいない新品のパソコンは今は売ってないやろ
松山で投手が育たないのなら代打にしてほしい
シーズンは来年以降も続く、今年限りなら松山と心中すれば良い
川島堅は甲子園のイメージが強いな
カープの印象が全くない
>>22 逃げ出さなくてもよくなった
ソースは実話
阪神・オリックス合併案 コロナ不況「球界再編」
https://wjn.jp/article/detail/0970593/ 佐々岡と一部の野球ファンはまだ気がついてないが
先発が長いイニングを投げてリリーフを休ませようとするなんてもう古いんだよ
球速アップや規定投球回到達者の減少から見て分かるように先発投手の負担は昔より増えている
シーズン序盤に完投させてリリーフの負担を減らそうとしても、その先発投手がシーズン中盤以降にバテてしまう
結果的にリリーフに負担をかけることになっている
コロナだし収入が激減するので個人が球団経営する時代は終わった。元には勇退してもらって独立リーグのチームでも作ったらいい。
今日ヤル気感じたの菊池とせいぜい塹江と堂林の3人だけだわ
最近は全部バントのせいっていう人いなくなったな
結局関係ないんだよねほとんど
〜先発ローテーション〜
大瀬良☠森下😰遠藤☠
九里☠野村😰KJ☠
バティスタの契約をウジウジ悩んでたからこうなった
速攻首にできなかったのが行けない
>>12 ボールの切れのなさと、データ等で指示が出ていたのでしょう。
観客の5000人上限が終わった時が怖い
客来るのかね…
3点ビハインドで間隔空いたわけでもないホリエモン投げさすなや
>>33 32bitのWin10がギリギリ動作するのが
メモリ2GB
快適に動かしたいのなら32bitだろうが64bitだろうが
8GBは欲しいところ
warがクラッチ系の指標を採用してないなら、それは勝利貢献に対して微力か影響がないと判断されているってことだろう
warはクラッチ系を反映していない!という主張自体が無意味
いちおつ
緒方が監督の一年目も散々文句言われてたし
一年目は仕方ないかなと思ってたけど
こんなにひどいとは思わなかった
来年への期待も見いだせない
>>38 正直先発は100球目処でいいわ
中継ぎ守るために先発壊すなんてありえない
松山の2つ
あれ記録ヒットだけどエラーだよな?
あんなんされたら投手はたまらんわ
9月 失点数
巨人 14失点(5試合) 4勝1敗
阪神 22失点(5試合) 3勝2敗
横浜 37失点(6試合) 2勝3敗1分
中日 12失点(5試合) 4勝1敗
広島 46失点(6試合) 1勝4敗1分
東京 15失点(5試合) 1勝4敗
優勝しろとは言わんが5割ぐらいでシーズン乗り切れる戦力はあるやろ
運用がおかしすぎる
>>48 弱いのは応援が無いからだ と思い込んでる奴ばかりだから結構入ると思う
>>49 「3点差はワンチャンスッ」と思ってたとしか
考えられませんね
あと前スレ
>>999 捨てシーズンにするならなおのこと松山は使うべきではないだろ
守備を捨てることで投手に意味不明な負担を追わせる必要はない
この横浜3連戦の失点数
30失点ww
どうやって勝てと
高橋昂也を昇格させるような悪行をしたら末代まで呪われそう
>>59 大して打球も速くなかったからな
エラーじゃないのが意味不明
>>38 去年のパ・リーグとか規定ほとんどおらんかったからね
中6日だろうが平均6イニング賄うのも厳しいってこった
いくら先発なのに情けないとか、中6日なら120球はって理想論言ってもそれが現実
事実現実を直視せずに12球団1位の平均球数を投げさせたカープの先発ローテは調子良かったのに、シーズン半分で崩壊した
来年から全席BBQ席、ビアガーデンにすれば客も来るんじゃないかな
食事を楽しむついでに野球も見れるみたいな
>>48 来月あたり緩和されると思えるほど
新規感染者数が減り続ければ
10000人くらいには増えそうですね
>>63 違う、単純に残り投手の消去法だな
昨日あれだけみんな投げたんだから
先発が早期降板する可能性を考えて一人足しておくべきだった
ケムナも島内もカスすぎるだろ
しかしカスにしちまったのは佐々岡
いいボールあるのに佐々岡が壊した
>>10 だれかわからんけど人気者なの?
そのざるそばって人
>>54 ていうかそもそも松山はクラッチ指標別に高くなかったような
メヒアいつクビにするん?
あいつの良いところってなに?
なんで今日塹江投げたん?
カープの歴史のなかでも守備がショボくて強かった時期無いと思うんだけどね
松山はずしてもそもそも守り勝てるような布陣じゃないよね
四球数的に、藤浪晋太郎が毎試合投げてるようなイメージだわカープ投手陣
佐々岡何年やるんだろうな
あの達川でも一年じゃ辞めんかったわけだし
畝、飯田が下で育てて上にあげても全員佐々岡がぶち壊すだけやな
>>70 肉食わんしビール飲まんし
そういうのは野球場でやるもんじゃないって思ってる 真面目に野球見れないし
>>77 代打なら使えるんだから見切る必要ないだろ
>>79 論点ずらしすぎ
松山単体が地獄のような守備なのを無視するな
>>78 暗黒期の守備は基本的に酷いもんだったからな
壊滅的な投手陣を守乱が盛り立ててた
ルーキーが投げる時とか特に
メヒアはクビでいいよ
あれがクスリ無しアカデミーの限界だろ
アカデミーはジャガイモ農場にしろ
松山外せば失点は多少減るかもしれない
ただ失点が多少減ったぐらいで勝てるチームだろうか?
松山パリーグトレードでサード取れればいいんだけどな。
メヒアはもうクビでいいだろ
打てない守れないじゃどうにもならん
>>70 ビール飲みほ5000円+チケット代
じゃあちょっと儲けが少ないかな
>>92 中途半端に勝率5割弱のシーズンとかやってしまうと5年まで伸びるぞ
監督×
コーチ×
投手力×
打力×
走力×
守備力×
情報力×
資金力×
ぶっちゃけ勝ち目ねぇし立て直せんわ
>>48 客が入らない方がいい
今は何もしなくてもバカが見に行くからね
だからスローガンもゴミみたいなのしか出さない
客が入らない、有力選手はすぐFA、神宮ハマスタ以外は紅しょうが
そんな時代が25年くらい過ぎたらまたすこしはマシになるかもしれない
>>105 だってドラゴンボール世代やもん(´・ω・`)
>>96 勝てるかはともかくgdgd感は少なくなるだろ
>>101 3塁内野指定席Aでやってる
生ビール呑み放題セットじゃアカンのか
山田は今年下振れしてんだろうな
来年巨人に行ったらパワーバランスおかしくなるぞ
ヤジもないし客スカスカもわからないし何のダメージもないね
今日のアレにしてもそもそも四球出しまくる遠藤が主要因だろ
>>91 あの13年も基本的にひどかったからな
梵と東出から光が見え始めたけど
>>96 勝つとか負けるとかそういう次元じゃない
投手への負担が異次元になってる
今日だって控えめに言ってもイニング一つ分ぐらい損してる
佐々岡は本音では「守り勝つ野球」がやりたいのは事実だろうから
松山スタメンも本意ではないだろう
トミージョン手術
実戦復帰には12か月から15か月が必要となり、一般的には術後18か月で故障前
と同レベルの投球ができるようになる
床田
トミージョン手術からわずか1年と10日で二軍コーチだった佐々岡に二軍実戦で
投げさせられる これでもトレーナーが待ったをかけて引き伸ばした結果
高橋昂也
トミージョン手術から1年6か月で二軍実戦登板 佐々岡がいないのでまとも
この様子だと緒方と佐々岡はウマが合わなかっただろうな
>>14 これがホームじゃなくテレ朝になると態度を豹変させるからムカつくんだよなあ
テレ朝アナウンサーならどんなに若くてもペコペコ
>>114 やってんだ
県外でマツダ童貞だからあんまその辺のプラン知らんのよね
席拡大したら売り子が大変そうだ
>>126 まあ打力は甘め査定で△かな
だだ追加で勝負強さ×だな
今日のヌ原の打席は信じられない内容だったな
完全に伸び上がって打ってた 草野球レベル
プロ野球であんな打撃やられると萎えるわ 打撃ほとんどしてない投手でしか許されない
解説の前田も失笑していた
青春ラインか流れ星ミラクルがランクインしませんかね
誠也もどうでもいいムラン
ランナー2人以上いる場面で打てよヘッポコ4番
なんだよ8/29以来の打点て
いま松山外すとしたらさ
ファーストはどうなるの?怪我してる堂林?
>>128 現役時も若干感じてたが最近の小物感すごいわ
松山は打撃よくても守備がひどすぎだからな
だからといって外すと得点力は落ちる
僅差で守り切れる投手陣でもない
これ正解はないだろうな
>>123 佐々岡のダメな話ばっかりなんだけどいいエピソードないの?
前田はほんと死ねよな
別に佐々岡擁護する気ねえが
お前全然コーチの素質ねえだろと
今日は音をつけたりつけなかった利だったけど別に前田が不快とは思わんかったぞ
ちょっとアナに食い気味にしゃべるのが気になるぐらいで
>>112 最近のやつはこいせん民的にはプリキュア知ってればOKらしい
>>132 6年使ってあのレベルしか教えてあげられない2軍コーチが悪いのかそのくらいの選手しか獲得しない松本が悪いのか
>>140 正解は投手の負担を減らすために守備を固めることだよ
勝てないなら、いかにイニングを消化するかだ
そういう割りきりは彼らには不可能だが
>>141 會澤野村菊池にイタ電をかけて残留させた
>>147 広島在住のやつ以外からしたら
普段の中継のほうが不快極まりないからな
堂林ミノさんだったけど初球のスイング悪かなかった
誠也は必ず見逃すからな
何を大物ぶってんだあいつ
>>124 佐々岡のあだ名=馬
相性が合わない=ウマが合わない
なるほど
>>147 前田が問題なのは内容よりも喋り方なんだって
…ね、とか余計な言葉挟みすぎてイライラする
言い方悪いけど典型的に頭悪い人の喋り方よあれは
>>151 小窪、2軍で守備してる?代打のイメージなのだが。
メヒアって打てない守れない以前に、ハッスルプレーもないし陽キャラでもなく辛気くさい
メヒアのユニ着た客をいまだ見たことないわ
松山はレフトで置物になった方がいい
ファーストは守備機会おおすぎる
>>150 才能がないのは仕方ないよそういう世界だから
ただあれに一軍枠を割くという判断は謎
今なんて13連戦なんだからDJジョンソンでも置いとけばいい
>>155 それなあ
鼻で笑われたりするのがいやなんだろうが、鼻で笑われる野球してるのが悪いとしか思わん
糞なもんは糞だ
糞なもんを糞と言えない解説の方がいやだわ
ポジ要素ないのにポジポジの解説が1番嫌い天谷みたいなの
弱い時はしっかり指摘するのが優しさだろ
>>140 得点力落ちても投手負担減らすために外してほしい
週に1つ2つの守乱ならまだしも毎試合1つ2つやらかしてるでしょ
>>129 売り子じゃなくて
コンコースに設置してあるビールサーバーに
空の容器持ってったら
ビールを注いでくれる
ビールはキリンとアサヒ
呑み放題出来るのは7回裏終了まで
指定場所の売店のソフトドリンクも飲み放題
いっそ菊池がセカンドスタメンの時で
ランナー居ない時もファーストはベースに付いてりゃいいってくらいのシフトでw
さすればライン際は正面だし
1・2塁間は菊池の独壇場ってわけ
>>137 堂林戻るまではこんな感じじゃねえの
我慢出来るんかは知らん
もしくはメヒア外して、外野にだれか別の人
1 (左) ピレラ
2 (二) 菊池
3 (中) 長野
4 (右) 誠也
5 (捕) 會澤 or 坂倉
6 (一) メヒア
7 (遊) 田中
8 (三) 三好
9 (投)
田中はさあ
初球マン振り空振り
2球ファール
最後は落ちる球空振り
こればっか
なんでマン振りするん、
>>160 まぁそうなんですよ結局のところコレが原因なんですよね
コレさえ何とか出来れば変われると思うんですよ
>>163 言っちゃ悪いけど、「でくの坊」って言葉が似合うよな
投手の負担を減らすなら過保護ぐらいでいい
どんなにいいピッチングしていてもいずれ打たれるし周りがなんかいったり負けが込むと藤浪のようにトラウマにもなる
前田はコロナ禍なのに今年かなり売り上げ上がってるだろうな
数える程しか解説してないOBは食い詰めてそう
金石池谷あたり
ピレラと松山逆にするだけで大分マシになりそうだと思うのは気のせいか?
レフト松山にする場合松山は常に後ろに守らせて後逸さえしなきゃいいや
>>173 非力すぎてマン振りしないとまともな打球飛ばせんのだろう
ベイスの石川内野手と同じ
そもそもメヒアで勝った試合あったっけ?負けた試合なら多くあるが。
>>165 ぶっちゃけ記念一軍みたいなもんだと思ってる
桑原とか白濱、今年で終わりじゃね?
會澤も投手の制球力考えて構えてもらえればね
野村以外は真ん中構えても真ん中通せない投手ばかりなんだし
>>162 一塁は林が占有してるからなあ
たまに二塁守ってたりしなかった?
>>167 それは俺も同意
まだ北別府とかはそういうのできてて良いんだけど。早く帰ってきて欲しい
>>169 へえー、なかなかいいね
あんまり待たない感じ?
エラーの多い内野手は前に守らすのが1番なんだけどね
>>181 石原が今年引退だろうから白濱がクビになるはずがない
楽天みたいに予備の捕手を育成契約に落とすとかならあるかも知れんが
>>152 パワプロならともかくそんなイニングさえ消化できればみたいな運用はプロ野球じゃどの球団も無理だろうね。
誰も入団しなくなるわ。
>>182 コースに構えてもらえなくなったらピッチャー終わりだわ
精神安定剤か? 松山
いくらなんでも同じ事を毎日毎スレ言い過ぎ
>>182 もう無理やりリードのせいにしなくていいから
>>177 情報アップデートなしの金石とか「自分の中で〜」連呼の池谷の仕事がなくなるのは仕方ないわな
>>132 つうか一年目から100試合以上
使ってもらいながら
四年経っても打率二割前後
小園中神羽月らの高卒新人入団とともに
スタメン奪われ試合出場機会激減
今年代打中心でたまたま好調
(20打席ちょい)
よく一軍に上げたわ
もう林上げてスタメン一塁で使おうや
今しか使う時ないやろ
林打撃好調松山守備壊滅な今しか
>>178 それは去年散々バティスタと松山逆だろと言われて通った道なんだけどなぁ、結論は当然逆の方がマシ
それで結局繰り返してんだから、内部に松山ファーストに固執する何かがあるんだろうね
俺はFA残留時のサイドレターでもあるんじゃねえかと思ってるけど
>>190 ああ石原忘れてたわ
石原の方が先かぁ、年齢的にはそりゃそうなんだが不思議な気持ちになるな
>>192 そう
終わってる現状に合わせてほしいということ
コース狙いすぎてビビって投げさすより
思い切り真ん中目掛けて投げさすほうがよっぽどええ球放れるw
>>193 連日やらかしてるからね
ほんで打つには打つし
けどやっぱり足らん足りなさすぎるみたいなね
>>183 ファーストで小窪という書き込みがみられるので2週間前くらいにようやく代打で復帰したのに、守備してたかなっと思ってね。調べてみます。
繻エは下で多少は打ってたからともかく
メヒアの昇格はホントわからない
小窪の方がよかった
ノムケンの
今テレビの前のみなさんはなんで?と思ったかもしれませんが
これ多すぎ最近
>>198 残念ながら順位が6位に確定してからやで
ピレラファーストは
あのやばいセカンド悪送球で見切られたんだろ
あんなキャッチボールすらできてない
外れとってきた時点で終わってる
>>201 特別扱いするぐらいなら流出した方がましやな
>>197 思い出作りかな
本人も解雇された時納得するだろう
ラミレスやバレンティンを見てもわかるがファーストとレフトならファーストの守備の方が下手糞は許されないから
下手糞はレフトに置くんだけどな、普通は
末期の金本も実はUZRは言うほど酷くなかった 最下位ではあったが普通の最下位くらい
結局悪い時ってのは極端なことしないとねって話
現実放れした話でもありますがw
しかし遠藤がこんなコントロール悪くなるとは思わなかった
初回だけじゃなく今日はずっと悪かった
>>203 それが幻想だわ
そんな球威がある投手は居ない
>>186 ファースト専であの守備とかもうセリーグ無理だろ
代打くらいでしかマジで使えん
広島は議員も知事もウンコ
警察もウンコ
マツダもコロナとブランド戦略失敗で大打撃
広島は厳しい局面
いい人材ほど広島出て行く流れが加速してしまう
>>206 すまん、そのへんは適当に書き込んだわ
まあメヒアでもいいわ
でかいだけまし
遠藤くんって毎試合初回にストライク入らずに失点するけど次の登板までの間一体何をしてるんだ…?
外国人枠使って小窪以下とか本当終わってるわ。近年で最低の外国人野手じゃね。
>>188 行列は出来てるけど、
そんなには待たなくていいよ
それと呑み放題客には専用の紙の手首バンド提示(それ取ったら呑み放題無効)
専用の容器じゃないとビールもソフトドリンクも注いでくれない
俺が買えた時までは4500円で3塁内野指定席A+生ビール呑み放題+ショボイおつまみ
って内容だった
今はすぐ売り切れるし内容もどう変更されてるか知らない
>>211 あの程度の守備で見切られるピレラ
あれよりはるかに酷い守備を晒してるのに未だに重用される松山
依怙贔屓はありませんって言っても誰も信じんわなw
神宮はしまった試合してるな。うちはもう何日もこんな試合みてないわ
こいせんって負けが混むと四方八方に当たり散らすよな
前田とか全く関係ないやん
>>217 まぁね
こんな書き込みするほど今のカープの状態は悪いということですなw
由宇の内野本当にスカスカだったもんな
小園のドラフトまでほとんど内野取ってないでしょ
西川も結局外野だし
バランス良く獲得する言うてたのにヌ原取ってから本当にスカスカだった
菊池カスも酷かったなー
ボールが全然いってなかった
追い込むには追い込むけどゾーンで勝負できないからなー
ピレラの送球みてると本当に2塁守れるのか疑問だよなw
貶すのは簡単なのよね
では打開策は?っていうと
「佐々岡ややめろ」がコイセンの精一杯
今日現地組だったけど
誠也のホームラン凄かった
レフト一瞬前に出ようとするぐらい浅い弾道だった
>>225 知らんがな
あの悪送球してから
使われてないんだから
どの道ピレラ糞に変わりない
8試合連続で5点以上取られてるんだな
打っても一緒や
真ん中に構えたら真ん中に投げて打たれる
それがカープのピッチャー
>>224 いいなー
安くねえ?
7000円ぐらいでもお得感ある
>>228 石原が岡田相手に全部ど真ん中構えてたけど
あんなことされたらプロの投手じゃないわ
石原だって岡田以外にはちゃんとコースに構えてる
しかし中日ヤクルト戦は
ホームのヤクルトが白ユニ使ってくれんと
パッと見どっちが攻守か分かり辛いな
>>196 金石は嫁さんの金魚の糞
池谷はピーコの金魚の糞
寄らば大樹の陰
>>221 初回にストライク入らないのはまだ分かるが、2回の先頭の8番乙坂にまた四球出したのは呆れた
>>226 ヤクルト9月に入って
平均失点3点で
成績カープと同じって
おかしいだろ
>>203 横浜相手以外ならそれもアリとは思う
横浜の打者はそれじゃ抑えられない
>>199 別に俺がアホでも関係ないっしょ
それに八つ当たりでも何でもなく昔から前田神の喋り方は勉強しろとずっと言ってるし
一度贅沢を覚えると なかなか元には戻れないもの
と いうことで
佐々岡 切腹しろ
>>130 ちなDeだが同意。
必殺のオーラ斬りだあ!
富野アニメの隠れた名作。
前田は被害者やろ
毎回毎回解説の日に糞試合解説させられて
広島一筋のOBなんやからイラつくのも仕方ないわ
島内もケムナも152、153キロくらいストレート出てるけど横浜打線にボコボコ打たれてるし
コーナー構えずに真ん中に投げろで抑えられるほどプロは甘くないな
監督畝
ヘッドコーチ緒方
にしてくれたら一生ついていくよ
広島佐々岡監督辞任へ…
広島佐々岡監督は6日ベイスターズ戦のあと球団幹部とMAZDAズームスタジアム内で話し合いを行い自らの辞任を申し出、球団もこれを了承した。常勝広島の復活を期待された同監督だが、今季はチームは低迷した。投手コーチの経験もあり満を持して登板したが投手陣を十分に運用させることなくチームを去る。また同監督の持病からくる健康問題もあった模様。今季の代行監督は未定だが来季は緒方前監督を中心に人選を行いコーチ陣も一掃する見込みだ。
>>227 今日はシュルツに当たってるやつとかいたしな
>>237 お得感有るよ
元々集客サービスだしね
4月は生ビールにプラスして焼酎お湯割りとかの
呑み放題もおk
ビール買う必要が無くなるから
つまみだけ買って入ればおk
あと水筒持ってってソフトドリンクを移し替えたら
何気に便利
>>242 打線が点取れないんやな。うちの糞防御率でついに開花するな
てか変化球の質がひどい投手ばっかりなんだけど変化球の指導できないの?
失点や被安打もヤバいけど三日間で19与四球1与死球もね
>>251 そりゃスカウトの失態はデカいんだからあたられても仕方ないのでは
>>221 遠藤くんは今年からローテに入ってるからあまり期待しても…
それよりも去年よかった人たちはどこへ
横浜打線はうちと同じように振り回す打線だが、長打力がうちより上
メヒアって間違いなく今年までだよな
他球団が何かの間違いで拾って覚醒したら笑う
>>254 コントロールがアバウトで球威で押してなんとか誤魔化している投手が多いからな
負けるとヤフコメの批判の数が多くなるな(´・ω・`)
>>250 オーナーは監督も育てる気だからこんな判断できないだろな
個人的には石井琢朗に監督してほしい
>>254 決め球はアマチュア時代から変わらないやつが多いから
カープの場合ノーコン速球派決め球無しを乱獲したんだから諦めろ
>>262 トラックマンで修正点わかってたから少しアドバイスするだけだった
>>255 そっちのが遥かにやばいな
相手と勝負出来るコントロールと気持ちが無いということやからな
>>253 最弱の矛と最弱の盾の対決だな
さぞかし頭痛い戦いになるだろう
スレが監督批判を飛び越えてオーナー批判が目立つようになるとチーム状況が末期という指標
カープのスカウトはプロに入ってから変化球は磨けるんでストレートが大切って言っててソフトバンクのスカウトは球速は後から伸ばせるから決め球が大切って言ってたけどどっちが正しいの?
>>265 てか間違いなくメヒアは残すと思う
そして高いほうのピレラは切る
>>254 変化球に限らずプロの世界で「指導」ってのはできんですよ
アドバイス程度
皆体の仕様や筋力違うしね
変化球も手の大きさや指の長さや柔らかさなんて皆違うので
よけいに難しいですね
去年のメヒアなら
まあ使えてたよな
去年以上の糞になってるし
>>255 死球少ないのがだせえよな
イン抉る勇気はないって事だもん
ピレラは来年はもっと打つ可能性ありそうだけどな
ディアスっぽい
>>177 長男が大学生で次男が高校球児、下の女の子は小学生かな
これからまだまだお金がかかるから頑張らんと
メヒアは去年も、どうでもいいとこでホームラン打ってたイメージしかない
>>250 緒方かいな
どうせならもっと意外性のある人で
>>285 ディアスはカブレラにアドバイスもらって覚醒した
とっても怪しい
>>284 変化球ストレート入らないから全球ストレート狙い
ボール先行なら勝手に自滅する
何も見なくても対策がわかるぞ
>>285 どこでそれを感じるんかさっぱりわからんわ
>>279 出せば出すほどチームの足を引っ張る選手だな
メヒアは今年はいまだにほとんどチームに貢献した試合ないだろう
足を引っ張りまくっている試合は結構あるけど
>>286 前田家3人もお子さんいるんだ
NHKの青山アナとなんかゴニョゴニョあったよね…
>>284 チームごと丸裸。3連覇の時にデータ収集されていたとみる。勿論ケムナも島内も丸裸。
>>274 もうそりゃホークスの方が正しいってわかりすぎるくらい結果出てるな
環境やコーチの違いもあるんだろうが
21世紀に規定打席到達した生え抜き外国人
シーツ 2003、2004
ラロッカ 2004
エルドレッド 2014
ガチャ引いても当たる気しねえよな
メヒアは値段通りのゴミ選手やわ
高卒下位指名のパワーが自慢ですで入団した選手と同じ
>>273 矢崎や薮田とかドラフトにも関与してるからな
>>274 プロ入って変化球を身に付けた投手はいるけど
入った時から一つはいい変化球持ってるような
ストレートだけで変化球はしょぼいいう投手で
変化球良くなったって投手はちと覚えない
メヒアって裸体は美しいよな
活躍すればホモ受けしそう
今の首脳陣で果たして有意義な秋季キャンプができるのか
今からもうそれが心配になってきたわ
♪チャ〜ラ〜ララ〜ッ
※志村けん「だいじょうぶだぁ」のショートコントのオチのBGMね。
>>33 デスクトップだけど10年前のコア2でメモリ3ギガくらいで動かしてる
ラミレスはデータ魔だから相当研究はしてるだろうね
というか今日は完全に三遊間狙い撃ちされてたように見えた
あの辺に打てば何か起きる
抹消の広島大瀬良が長期離脱も「3軍」リハビリ組へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b037ec5107ff65c0825c257964ed11d059cb2f29 誰がどう見てもおかしかったもんな、140ちょっととか
自慢のトレーナー権限も今は昔。完全に昭和カープに逆戻り
>>302 現役時代守備の判断良かったのは廣瀬の方だった
それがこうなるんだからもうわからん
そんなメヒアでも2割くらいは打ててるし、ホームランも2本打ってる
安いし由宇の雑魚バッター(ヌ原とか)よりはまぁ上でマシな成績残すから残留なんだろうな
要らんけど
ヤクさんもひでえな…
今度の対戦は暗黒頂上決戦になるわ
>>301 マツダも5回で降雨コールドに
してくれればな
>>310 別にファーストに打ってもなんか起こるがな
レアードとか実績ある選手とればいいだけなのに本当オーナーが糞。
ケムナも島内も矢崎も
ストレート狙いでいいわけだからな
ストレート必ずくるし
めちゃくちゃ凄いストレートってわけでもないし
今の打撃レベルじゃあのぐらいのストレートじゃ狙えば簡単に打てる
>>237 そこまで高くない
今年の価格は5200円=内野A+1300円
>>304 懐かしいなw
ハジメをタクシーに乗せた母親はいい暮らしできるようになっただろうか
>>307 11月にシーズンが終わってキャンプするの?精々秋季練習1週間くらいかな。
>>250 健康問題があったわりには血色がええなw
>>312 ひでえな
みんな早くカープから逃げたいだろう
>>312 やっぱりコンディション不良あったんやないか
本人が隠しとったのか知ってて投げさせてたのか
>>310 まず田中やサードが捕球でやらかす可能性があってその後に松山チャンスが訪れるんだから狙うの当然やな
ショート倉本でファーストブランコだったらカープも狙いまくるだろうし
>>312 ぶはは、焼け野原
森下も怪しくなってきたし
マジで金銭トレードしないと選手足りんかも
>>309 俺のアンドロイドスマホですら
メモリ6GB搭載してると言うのに
監督コーチも毎回0から、というかマイナスから育成しなきゃならんのがキツいな
何一つ引き継がれるものがない
カープに比べてヤクルトは負け方が効率的すぎるな
遊び心が無いわ
>>319 でも一年でゴミになるけどね
守備も怪しくなってたしホンマハムの見切り品はヤバイわ
登録抹消の大瀬良について
松原チーフトレーナー:詳細はお答えできませんが、コンディション不良があった。
>>312 コンディション不良ってなんだよ。肩痛なら佐々岡絶対許さない。
TVでカープベンチ映ると負のオーラ漂ってるのが分るからな
除霊した方がいいんじゃないか?
高のノートパソコンはラミレスが開発したトロイの木馬に感染している
>>313 自分がプレーするのと、人に教えるのは別物なんだと教えられる。ただ、3塁コーチャーは論外。
こういう時のためにドミニカ飼ってるんじゃねえのか
勝ち負けどうでもいいからモンティージャ、メナにDJ投げさせて日本人の負担減らせや
虎やけどSB広島阪神オリ中日、後四国に移転したヤクルト誘って西日本リーグ作ろうや
...SB毎年優勝しそう
大瀬良も肘がよろしくないのに、シュートなんか覚えようとしたのも良く判りませんね
開幕から連続完投してるくらい元気だったのにね
凄いわホンマ
破壊神やろ
>>307 今季は秋季キャンプも時間限られるな
もう残り試合放棄して明日から秋季キャンプやれよ
抹消の広島大瀬良が長期離脱も「3軍」リハビリ組へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b037ec5107ff65c0825c257964ed11d059cb2f29 佐々岡監督は今後について「3軍」とリハビリ組行きを明言。松原チーフトレーナーは「状況はこれから病院で確認します」と説明した。
7月下旬にもコンディション不良で抹消されており、今季2度目の戦線離脱。状態次第では長期離脱の可能性も出てきた。
>>329 そんなことができるなら自分なら内野と外野の間狙う
もしくはHR狙うかw
うるせーばか
敗戦の広島・佐々岡監督「ピッチャーがすべて」 一問一答
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1ae3184e39505864c6266fae5650c5f23d6ba26 −−先発遠藤が3回4安打4失点で降板
「ピッチャーがすべて。立ち上がりが課題とずっと言っているが、毎回毎回ね。先発は1週間ある。何をしているのかと思う」
−−大瀬良がこの日出場選手登録を外れた
「詳細は言わない。トレーナーに聞いて。3軍(リハビリ専門)よ」
−−K・ジョンソンも4日に抹消した
「そんなこと思ってもみなかった。2人がいなくて厳しい状況だが、こうなった以上はやらないといけない」
−−この3連戦は投手陣が計30失点と踏ん張れなかった
「この3試合、ピッチャーは何点取られているのか。これではね…」
もう大相撲みたいに休場にできませんかね。無駄に投手潰れるのは困るわ。
god knowsキタ━(゚∀゚)━!
この曲使った2007年ぐらいのカープPVが好きなんだよな
弱かった時代だけど名シーンばかり
>>357 去年の投手コーチにも責任があるよな
佐々岡真司っていう奴が悪い
>>312 前回も明らかにおかしかったのにアホすぎる
故障してても投げさせられるってまさに暗黒時代の投手起用だな
天野とか河野を思い出す
沢崎自身も被害者だったんだけどな
>>333 ヤクルトはさりげなく大型連敗するチーム
でも今年はないのかな
>>357 まーた捏造かよと思ったらソースがある絶望
>>351 前の試合から悪かったんなら投げさせちゃダメだけどどうなんだろ
>>351 まさかだけと外科以外の要因ではあるまいな
背番号14だけに心配
>>312 おいコレ・・・
試合前からだよな?
これで投げさすって佐々岡頭大丈夫か?
キチガイすぎるだろ
>>357 1問目が完全にここで既にされてたレスと同じで怖い
>>357 お前の運用が全てだよバカ
なんで3連戦ぶっ壊れてたのに矢崎の登板が1なんだよ
ケムナ58球って中継ぎの一週間のリミットって言われてる60球消費してるがな
さすがに佐々岡解任運動しないといけなくなってきたな・・・
前ハマスタで大瀬良が降りた時に病院行かなかったのか?
意味わからんわ今年の運用
>>357 大瀬良がフィジカル的な問題抱えてるのなんか外から見ててもわかることだったのに
中にいるはずのヤツが『そんなこと思ってもみなかった』なんて言葉発せられるとか
ちょっと頭おかしいってレベルじゃないよなもう・・・
弱いからいい選手から潰していくってんなら
ますます弱くなる気がするな
>>382 だからただ弱いだけで酷使してない与田とかの方が遥かにマシだなと思う
大野とかFAするかもしれないのに中8日2回も挟んでくれる高待遇
佐々岡ってまさか本気で痛くても投げてりゃ治るとかいう稲尾思考なのか?
>>357 遠藤に関してだけは同意だがその他は論外
次はケムナが壊されるで
1週間何してるのかな言うくらいなら
1週間こう過ごせってメニューを作って
指導したれや
試合前にピッチャーのコンディションを把握してないのかな
ブルペンでいいかどうかなんてわかりそうだけど
>>340 どうせなら原のパソコンを感染させろよw
コンディション不良抱えたまま
神聖なるマウンドに上がるなグラウンドに立つな
プロアスリートとしてそこは徹底しろ
大瀬良が離脱したのを100パー本人の責任と思ってそうなコメント
歳内ってヤクルトが拾ったんか
なんかまたカープだけやられる予感
明日中止になって良かったな
明日も試合あったら床田も早い回でやられてた可能性は高い
ハイシェン様様
>>357 常に他人事
守備力下げてる影響もあるぞ
メヒア松山の併用はやめよう
俺は未だに松山がなんで二軍でろくに試運転も踏まずに一軍昇格即スタメン5番ファーストだったのかが理解できてないわ
何だったんこれ?そこまでして使わないといけない選手だったのかコイツ?
5番必要論とか未だに振りかざしてるヤツいるけどさ 5番がいなかった時期ってそんなに勝ててなかったの?
てか5番に松山がいない試合でそんなに大きく負け越してたか?
佐々岡政権じゃ投手壊れる壊れる言われてたのが本当に来たな
虐待の負の連鎖が酷い
大瀬良もいずれ酷使する監督になるんだろうか
>>357 心配してるの一言もないんかい(´・ω・`)
今の段階で先発転向するなら誰?
2軍から連れてくる?
>>393 ケムナがもう・・・
中継ぎに58球とか
マエケンが大瀬良に沢村賞取ったら高級時計買うてやるなんて言うから…
>>357 何をしてるのかってこっちのセリフだわ
佐々岡テメーは何してんだよ
故障してる選手を使い続けて西川大瀬良と2人も壊しやがって
おまえの心臓壊れろや
大瀬良はほんとカープにきて悲惨だな
いきなりリリーフにまわされて使い倒されるし
リリーフ時代の酷使でもう壊れてるだろ
遂に「申し訳ない」のノルマさえ放棄したか佐々岡よ
本当に誰も付いてこなくなるぞ
>>405 緒方の野間並みに
溺愛してると思う松山
>>398 原のパソコンとか日本の暗部が出てきそうだな
大瀬良 ←序盤に完投させまくって破壊
森下 ← 1試合平均球数12球団トップ
九里 ← 142球投げさせられる
ケムナ ← 週4試合目の登板で58球投げさせられる
ジョンソン ← 石原剥奪して0勝7敗させる ついでに石原もハムやって死亡
西川 ← 走り方おかしいのに無理矢理使って破壊
堂林 ← 足捻ったのに最後まで試合に出す
會澤 ← 頭部死球食らったのに最後まで試合に出す
松山 ← コンディション不良で開幕出遅れたのになぜかスタメン固定
どうなってんの?
>>405 松山不在でメヒア使っててもそんな負けてなかった事実
カープファンの福くんらしく赤の練習着着てるな ええ事よ
>>344 解説の前田が「今バキッと言いましたからね」って
いうレベルの捻挫なのに
当たり前のようにグラウンドに戻したからな
>>411 やっぱ経験者...
誠也とか堂林とか三好とか
>>415 マエケン尊敬してたのに器用さは全く真似出来なかったな
ベンチの言いなりになるんじゃなくてマエケンみたいに適度にサボったりしてパフォーマンス維持できれば良かったのに
大瀬良って元々スペだしなその割に最近あんまり怪我なくて驚いてたくらい
クソみたいなボール投げてたしやっぱり怪我だったか
今シーズンは森下を壊さなかったらクリアみたいなもんだったがなあ
佐々岡監督の試合後談話
−−この3連戦は投手陣が計30失点と踏ん張れなかった
「この3試合、ピッチャーは何点取られているのか。これではね…」
>>418 つか
ノムケン、緒方も松山だよなぁ
人はええんだろうがもう守備目を瞑れんでなぁ
森下の新人王と読売に勝ち越して読売の連続負け越しワースト記録更新ぐらいしか
楽しみなくなったわ
>>420 ジョンソンのだけ全く同意できない
ジョンソンが悪いだけだろ他はわかる
>>436 新人王どうでもいいわ
新人王のために無理して投げさせるとか余裕であるからな、このベンチ
>>357 −−K・ジョンソンも4日に抹消した
「そんなこと思ってもみなかった。2人がいなくて厳しい状況だが、こうなった以上はやらないといけない」
「こうなった以上は殺らないといけない」に読めてしまった
投手の球数はノーコン集団と内野崩壊シフトも大きな原因
松山ばかり叩かれてるけど
タナカスの守備も終わってるな
もうショート無理だろ
やりたくないし無駄でもカープが好きだから佐々岡解任運動するわ。
>>312 もう今年は順位度外視でも叩かんから、選手大事にしてやってくれ
イレギュラーなシーズンで負担掛かってる可能性もあるんから
この三連戦でもう底抜けた感じだなあ
この凋落止まらんだろう
いかに怪我人を出さずに無事にシーズン終えるかどうかが目標になりつつある
来年以降の143試合で延長12回で枠も減る通常ルール仕様に佐々岡は耐えられるのかいな
>>421 そりゃその時期投手陣の調子が良かったからね!!とか松山擁護論者は言うかもしれんけどな
でも、あの当初掲げてた『守り勝つ野球』の布陣で特に大きな問題も無かったというのに
なんでか知らんがいきなり5番必要論とか振りかざしてきて守備を捧げて松山召喚してんだから意味わからんわ
それで勝ってこれたならまだ理解もするが、投手陣に大きな負担掛けて守備も崩壊して
生贄を捧げた分ほどには打ててもないという何一つ得られない最悪の展開だからな
>>357 絶対に自分に非があると思ってないなこりゃ
だから戦力ないならうまく運営しろや
選手を型に当てはめるなや
>>357 佐々岡の俺は何も悪くない感が
ひしひし伝わってくるな
本気で今年で辞めてもらわない困る
>>423 このままだと本当に潰れるかもしれんな
癪だがこういう時は選手会長が代わりにチームを盛り立てて欲しい
>>363 本当は佐々岡も被害者なんだけどな
本人にその自覚がないのがどうにも・・・
>>441 松山がいわれるのは本人の圧倒的な守備への意識の低さもあるからな
早くツイッターで解任署名活動しないかな
今すぐ佐々岡辞めろ辞めろ辞めろ
他球団ファンやけどお前らの監督アホやなw
ざまあw
佐々豚さんは次期監督のために整備するどころか焼け野原にする気か
さっさとやめろ害虫
今シーズンは延長10回に試合数減少でまだ助かった
来年からが本当の地獄だ
>>452 そもそも監督ってもんの職責や過酷さを
真剣に考え取ったらあんなのほほんとした
態度にならんわな
もう今シーズンは選手の無事を祈るしかない
先発を120球投げさせて中継ぎを守る!
↓結果
先発が壊れてイニングを稼げなくなり中継ぎの登板数が増える
佐々岡「最近幻聴が聴こえる。選手が僕への当てつけで四球やエラーや凡打をしているのではないかと感じる。よく眠れない」
>>312 自分の身は自分で守るという覚悟をしなきゃダメだわ
今の監督なんぞに期待しても無駄
無理なら無理と大瀬良自身が言わないと
マジで早く署名活動して解任に持っていくべき
そもそも就任前から批判されてた
畝が投手運用マニュアル作ってそれを厳守する規則でも作っとけ
佐々岡ってカープの勝ち負けよりヤクルトの勝ち負けを気にしてそう
負け続けてんのに一部の選手だけ運用するから悪循環しかねえわな
二軍の趣味仲良しコーチ陣ではダメだってことだ
佐々岡ここ見てるなら悪いことは言わないからコースケ一番にしろ
こいつは金輪際守備につかせるな
松山 UZR1200 -34.6(規定ダントツワースト)
バレンティンや阿部でさえ-30なんて数字はなかった
松山自身が打撃で取り返すとか関係なくこいつに守らせたら投手陣が壊れる
パフォーマンス維持出来ないコンディションなら休めよ
プロの技が見たいのであってあのお肩金本が見たいわけじゃない
佐々岡無能なのはわかってただろ
擁護も少なかったし
>>470 去年まで投手コーチだった人間がそれ言うか
>>470 救世主松山のファイヤーフォーメーションで投手陣も怒ってるぞ
よく試合観てられるね
よっぽど好きなんだな
今年は試合がつまらなくて見てられないよ
今日もだるそうに選手交代してたよな、佐々岡
その程度の仕事もしたくないならやめていいよほんと
投手陣が悪いんじゃない こんな投手陣にしたお前が悪いじゃああああああ
−−先発遠藤が3回4安打4失点で降板
「ピッチャーがすべて。立ち上がりが課題とずっと言っているが、毎回毎回ね。先発は1週間ある。何をしているのかと思う」
で、監督は勝つために何かしてるの?
佐々岡監督
苦しい試合となつた)そうだね、ファンにはなかなか良い試合を見せられてないからね。
投手陣が打ち込まれた)遠藤については語るに足らずというかね、リリーフも全体的に玉が甘い。
打線もなかなか追いつけない)横浜の打線はきちんと自分達のスイングをしているね。各自打席の中で狙いを絞って臨まないと。
借金も増える)こちらが手を打つ前にやられている、各自勝つ気持ちを強く持って挑んでもらわないと困る。
また次の試合から切り替えていきます。
>>460 このままシーズン終わったらマジで『全ては松山のために』というシーズンとして記憶されるだろうな
ガチでこいつ一人のために、他の選手は負担を強いられてるようなもんやし
堂林はファーストのポジション争いに勝って手に入れたはずの一塁を無理矢理外され急造サードにさせられ
他の内野陣は小さなろくに動かない的相手に小さな送球ミスも許されない緊張感の中でプレーを強いられ
投手陣はうんこみたいなファースト守備を背に投げることを強いられる
結局松山以外誰も得してない なんだったんだよ今年は 競争はどこに消えた
マエケンがいかに優秀だったか良くわかる
自分の調子わかってて登板回避して大きな離脱しないとか神かよ
塹江も違和感って言え
ここのベンチはまともじゃねえから潰されるこんなゴミシーズンで
自分の身は自分で守るしかない申し訳ないが
佐々岡よく頑張ってるだろ
どこぞのチームみたいに監督批判ばかりはよくないぞ
去年くらいまでは体調不良の人はさっさと休ませてたような(田中以外)
言い出せないくらいチーム状況が悪いということか
1週間じゃ120球投げた疲労は抜けないってことだ
馬鹿げた実験の末に証拠が挙がったんだから、この議論はここまでだ
特に今年は6連戦で常にキッチリ中6日になるという異例のシーズンだからな
同じ試合数でも短期間に詰め込んでる今年の方が選手はキツイよ
セの規定到達はとうとう4人になってしまった
>>476 真中が監督時代に大型連敗してた時にロッテの連敗どうなったか確認してたと言ってたな
一軍で使えるレベルの投手が少ないのも投壊の原因だな
>>480 いや去年阿部がUZR1200で-32.8だったが…
嫌々監督してるなら頼むから辞任してくれ
そもそもなぜ引き受けた
遠藤に関しては佐々岡と同意見やろこいせんも
毎回毎回同じことやってる
この豚を擁護して緒方を批判してたのが半年前のこいせん
>>470 怒りって・・・
ファンはテメーに怒ってんだよ!
大瀬良壊れたまま投げされてたのか
昔に逆戻りだな
緒方時代は故障にだけは気を使ってたのに
>>470 ヤフコメみたら佐々豚に対しては誰もが同じ意見やなw
>>502 佐々岡は性格も良くカープ愛溢れる男らしい
悲報 九里さん142球投げても壊れなかったと佐々岡が判定したので無事佐々岡のおもちゃに
>>488 MS-DOSだからネットワークに繋がらないのかも
>>501 規定イニング守ってないでしょ
普通はひどい守備のやつにそこまで守らせない
松山はなぜかこの成績で規定載せてるんだよなあ
ガイジは全部人のせいと思ってるんだな
さすがガイジ
性格が良い!優しい!緒方の時と違って選手がのびのびやってる!
アホこいせん民w
佐々岡って金本が藤浪に161球投げさせた采配絶賛してそう
緒方もカープ戦をずっと見ているはずで、相当呆れてそうだな
いうて遠藤は高卒三年目で
ドラ5でしょ
遠藤批判する気にならんわ
矢崎とか何やってんだレベル
高さんのPCはそもそもネットに繋がってるのだろうか?
佐々岡のラブコールのおかけでFA選手がみーんな残ってくれたー
アホ佐々豚応援隊ww
ヤクルト「最下位ならドラフト2位で元山獲れるおwww」
広島「最下位ならドラフト2位で元山獲れるおwww」
熱い最下位争い
>>505 Win10で無料ソリティア遊ぶには
起動するたびにCM見ないといけないけどな
>>502 佐々岡「だって監督やりたかったんだもん」
じゃあ俺が佐々岡を擁護しようかな
佐々岡の今年の運勢は大殺界なんや
つまり悪いのは佐々岡本人じゃなくて運
な訳無いだろバカヤロウ
先発も抑えも起用にできたのって要はどっちでも半人前だったからだろ佐々岡って
大竹と何も変わらないだろ選手として
リード厨と同じぐらい壊れた壊した厨もいい加減うぜーわ
>>491 狙い球を教えるのは首脳陣もしくはスコアラーの仕事じゃないのか
うまくいってる打順も簡単に動かす
怪我人を引っ張る
先発の球数かさんで中継ぎも疲弊
佐々岡采配今のところいいところが一つもない
>>510 週2で九里を見る日がもうすぐそこまで来てるのかもしれない
台風のおかげでサンデースポーツ休止か
糞試合さらされなくて良い
まあ佐々岡の運用もあれだけど週1で120球投げて壊れる投手もどうかと思うよ
ヤクルトが勝たないから佐々岡が最下位になれねーじゃん
>>524 高は頭いいはずだから、ネットに繋げなくても
マクロとかすぐに覚えて、すぐにプログラム組めるようになるよ
きっと
てか馬様って真面目にファン目線でしかチーム見てねえだろ
>>524 コロナ休みにようやく買ったレベルだから、今は起動もしないで自宅置きっぱで埃被ってるんじゃない
そもそもちょっと試合映像見たぐらいじゃ素人と変わらない
>>492 今年何度も言ってるのよ
ほんと意味不明
意味不明過ぎる
福くん ジャーマン抑えとるやん
3年後のドラフト1位やな 俳優兼プロ野球選手
>>526 そういや今年は交流戦ないけどセパどっちが先にドラ2指名するんだ?
ズムスタもビジョンに花火映してたな以前
あれはショボかった
>>522 今日はともかく前回までは3,4試合続けて試合作ったろ
京山は4年目
よっぽどいいだろ
>>536 思った
一体スコアラーやコーチは選手に試合前や試合中にどういう指示出してんだ?
普通試合中でも一巡したあたりでコーチが選手に狙い球や狙うコースの指示くらいするだろ普通
>>504 去年は3連覇慣れ
今年はフロントもやる気もないからな
怒りもいろいろ
>>498 結局中6日だから120球ぐらい、6イニングぐらい(中6日で回った場合規定クリアのハードルが大体6回)…
ってのは現実を無視した空虚な理想論ってことだわな
エースクラスでも平均球数そんな多い投手今年1人も居ない
なぜかルーキーの森下がこの前の登板前まで117も投げさせられててトップ独走してたけど
いくら正論に聞こえても、実際にその運用で選手が壊れるならそんなものは間違いと認めるしかない
>>528 つーかそもそもWin10でソリティアどこにあるんだかわからんわ
>>498 規定到達なんて今年はスーパーマンにしか無理だよな
まあ借金2桁のったらさすがに今季の方向性を再考するでしょう
>>543 どうさおっぱいアナも休みだしね
でも、昨日代打で出てたアナウンサー結構好みやったわ
>>492 松山だってできない事やらされて得してないけどな
自分が足引っ張ってるの痛感してるだろうしかといってスタメン起用されて拒否するわけにもいかない
高田は子供の野次で辞めたらしいが
佐々岡もFAで出ていけばよかったのになとひとこと言ったら気持ちが切れて辞めるかもしれないなぁ
佐々岡にとってFA残留した事は大きなステータスだろうし
>>551 去年から交流戦関係なく交互になった
去年がセからだったので今年はパから
>>556 いやだからいいから
批判する気にならん言うてるんだけど
高はヘッドコーチをやめたら今のパソコンを使ってYouTuberに転身する
>>560 >>568 そうなんだ
14人目の指名権欲しいなあ
神宮試合再開か
ヤクルト園芸頑張ったな(´・ω・`)
>>544 そんなことしてる投手がセリーグにどれだけいるのかってことだよ
大盛もどうみても代走守備から試合出る選手なのに代打やしな。
>>557 逆にカープは同じ選手に毎回打たれすぎ
どんなに冷えて出荷されてきたもカープ戦だけは別人になる
スコアラーなにやってるんだレベル
>>571 あいつらワザとだろみたいな負け方しよるからなあ
佐々岡「うーん俺の調整方法間違ってたのかなあ」
・コロナ前の開幕が不透明な時期でもDHを解除して100球投げさせられる(もちろんこれやってるのは12球団でカープだけ)
・開幕直後から130球当たり前
・試合直前の雨天中止でも翌日スライド登板(もちろん相手チームは登板飛ばし)
>>579 セ・リーグっつーかパ・リーグにも一人もおらん
ファースト松山を固定するくらいなら坂倉を置いて心中しろよ
繋ぎの監督でしかないくせに何故実績組を固定する?新戦力を育て上げるのが佐々豚の役目だろうに
>>579 今の野球のレベルだと先発にはそれだけ負荷がかかって出来んってことよね
>>557 首脳陣は打順と投手交代のタイミングだけ考えればいいと思ってるのかね
ほんと無能
>>577 ミルミルとジョアをばら撒くのか…(´・ω・`)
>>585 せやな
パの方がイニング食いやすいのにな
横山「遠藤が疲れた?僕が若い頃は毎日投げたいと思ってましたよ?」
相方坂上だったと思うけど、あの坂上も若干引いてたと思う
>>553 宇品の花火大会と試合が重なる事が多く
当日のイニング間に“中継”してた
今日はクソ球審のせいで負けたとも考えられるが、もはやそんなことは些末に思えるね。
もう昭和も平成も終わったわけで根性論振りかざしてもダメな時代なんだよね。多少過保護でも投手は100球、打者は休み休みの編成していかないといけない時代なんだよね
>>590 それでいて投手交代のタイミングいつも遅れるんだよね
まあ先発100球目安でサクサク代えてたらもっと負けてるけどな
>>590 それならそれでその二つがまともに出来てるなら擁護もいくらか出来るけど
それすら出来てないから度し難いわホンマ
繋ぎの監督でしかないくせに目先の勝利欲しさに先発に120,130球と投げさせるアホ監督
そしてシーズン前の争いなんて言葉も今じゃなく結局は田中や松山らの実績組を脳死で固定
今日のケムナ60球は流石にまずいな
ササシンでも擁護出来かねる
佐々岡は川口の200球完投の時代のまま現代に甦ったんだろ
おまいらよく見ろよ!
佐々岡に覚悟を感じるか?
少なくともノムケンは辞めるとき体調を崩してた
緒方は選手、コーチ誰より早くきて相手チームの研究してた
それに比べて佐々岡の腹みろよw
佐々岡からは覚悟をみじんも感じない
佐々岡時代で投手は焼け野原だな。残りはドミミカ組にでも投げさせとけよ。
>>544 流石にもうそこは決着ついただろ・・・
120球で壊れるんならその事実は受け入れて前に進まないと
>>495 仕方ないね
何やってんだかさっぱりわからないんだから
>>601 あと、佐野への0-2からの球は真ん中辺なのにね。
緒方見習って誰よりも早く球場に来てデータ分析ぐらいしようぜ
菊池は早く監督室の机に『変わるしかなかった。』を箱で置けよ
>>599 100球ってか、120球目処でもいいんだけど、目処としては120球を超えてはいけないようにやらなきゃいけないと思うんだわ
自然と100〜120に収まるようになる
100で降りても仕方ないってことになる
>>576 昔は日本シリーズ
近年は交流戦やオールスターで決めてたけど
やたらパばっかり“勝つ”ので
戦力均衡の観点から宜しくないという事になったw
>>600 みんながもう代えろやって思っててカメラもそう思って佐々岡を抜くんだけど眠そうな馬がアップにされるだけ
>>616 投手陣「毎試合ベンチで試合見てるはずのお前はこの守備の惨状の何を見てるんだ?言ってみろよ」
>>605 2イニング目、145くらいまで球速が落ちてたから何か異常あったかも。
これでオフに「投げ込みでピッチャーを鍛える」って言ったら、みんなちょっと怒る?
元の思惑通りに進んでるよな。ここ数年で年俸を大きく下げる作戦。
>>602 どっちにしろ優勝以外関係ないんだから全然OK
弱いのが問題ではなく、負け方が問題って意見は前から多かったし
大体その結果先発陣がボロボロで、大事に使ってた以上にここからは更に負けまくる
シーズントータルや来年以降のことを考えてない采配で、タコが自分の足食ってたようなもんだよここまでの成績は
倉本にここまで好き勝手されるチームはカープだけ
28打数14安打OPS.1089
>>617 示談しかなかったという貼り紙背中にされるだろ
ちゅうか今はほぼ全力じゃ無いと打者を抑えられん
7割くらいの力で抑えられる時代は終わった
だから先発も球威が落ち出したら即交代せんと
回復がとか故障がとかの問題では無い
>>626 異常があったか、そもそも30球肩なだけな気もするけど・・・
野手の平均レベル上がってるからよっぽど抜けた投手じゃないとイニング稼げない時代なんだろうね
いま録画観終わってんだが相変わらず酷いな。しかしなんだこのアマチュア球審、プロで使っちゃダメだろ。ガチクレームものやわ
>>616 まじでむかつくな佐々岡
全て選手のせいかよ
9回は矢崎にしてほしかった。数少ない生き残りのホリエは大切にしてくれ。
選手の故障や怪我については緒方の時以上に緘口令が敷かれてる
大本営も嫌味をそれとなく言うようになったし監督になったら佐々岡からも情報得られなくなってきてるんだろう
ノムケン緒方の時はそれぞれ○○語録というのがあったけどなぜか佐々岡になってそれがなくなった
監督ってそういうものなんだよ
はっきり言って緒方の時以上に佐々岡のコメントや胸の内が全く分からない
>>626 異常っつーか、シンプルにバテだろうけど
ただこの後のケア次第では怪我に繋がるだろうな
>>580 でも今季はそういう野球してないから必要ないんだよな(´・ω・`)
>>616 おまえは開幕から3ヶ月何をしていたんだよ
2000年以降200球以上投げたのは楽天の有銘だけだよね、監督はノムさんだったか
佐々岡は投手陣に文句言う前にファースト松山をさっさとどうにかしろよ
こいつのせいで取れるはずのアウトも取れずに球数増えてるんだろうが
「自分の望む戦力を揃えてくれないんならもうやりたくありませ〜ん」って言ってくれる方がまだマシだな…
使える選手から順に壊してでもどうにかして結果を出そうとされる方が恐ろしい
>>633 そういうエピソードもない程度に冷えきってるとも見える
>>621 負けたリーグ優先でいいのに
なんかおかしい
>>633 緒方が丸か松山の背中に貼り紙イタズラで貼った事件思い出した
そんな130球投げさせたいならモンティージャ辺りにでも投げさせとけよ
松田遺産のアカデミー産だぞw
抑えれてるならある程度の球数投げさすのは良いけど
あきらかバテてるのにあとアウト1つ頼むの思いで結果大量失点後交代これホンマやめろ
中日の白井オーナー×落合の内部抗争みたいな抗争が起これば楽しいのに
テンプレでも俺のせい言ってる方が本当にマトモなんだなって今痛感してる
故障してる選手を使い続けるのは異常だわ
三村時代を思い出す
>>616 指揮官がモチベーターじゃなくてアジテーターじゃねーか
>>647 岩隈が絶対に続投拒否してて野村がそれでもエースかって嫌味言いまくってたな
結果岩隈はメジャーでも成功した
佐々岡みたいなのが上司になると辞める奴多いだろうな
ほんと(泣)泣けてくるぜ
おまいらの願いが優勝やAクラスじゃなく選手を故障させないでってw
泣けるよ
>>616 お前はいつも試合で何やってんだよ。リクエストも失敗ばかりだし。
>>637 カープの野手のレベルは下がってるっていうね
佐々岡「僕の持ち味は対話。飲み二ケーションも積極的にやりたい」
コロナでこれが出来なくなったのも誤算なんだろうな
佐々岡真司は誤解されている
>>378 病院は行ってる
というか横浜戦の前から大瀬良は病院に行って検査受けてる
全く投げられないほどの重症ではないからチーム状況的に無理して投げてもらってるんだろう
@dai_carp
大瀬良くんは試合中のアクシデントではなく、7月20日に広大病院でMRI検査受けてました。
職員2人が付き添ってMRI室から出てきたとこ目の前でみました。まさかとは思ったけど、やっぱりでしたね!
>>632 倉本は開幕前に西川のバット使ってるの見てから他のカープキラーよりも好感度上がってしまったわ
今使ってないんだったらやっぱなしで
>>631 負けがこんで圧倒的最下位になったらなったで文句タラタラよ
目に見えてる
ニッポン放送でカープはもうダメです
ベテラン勢はもう無理せずですから
ここまで勝敗に興味無くなるのはピーコ時代以来かな
ノムケン1年目はいくつ不名誉記録作るのか逆に面白く感じてたけど
火曜日に九里140球が遠い思い出に
月曜日の先発誰だったんだろ、まさか九里?
スライドして九里も1日でも伸ばせ
>>672 飲み二ケーションって今の若い世代では一番嫌われてるんだよな
最近は職場の強制的な飲み会もやらなくなってきた
>>655 ハジメはイエスマンしか監督にしないからそのようなことはまず起きない
広島ファンが監督等首脳陣に苦言「(監督は)何をしていたのか」
>>681 そうだな
あの頃は黒田しかいなかったから
ホント守備がひどいヾ(:3ヾ∠)_
サードの送球エラー
ファーストの捕球エラー
ゲッツーが取れない
3連覇してた時サード誰だった?_:(´ω`」 ∠):_
来年はチケットだだ余りだよな?
まさかまだ売り切れって事はないよな?
>>632 ハマのカープキラー
って何人もいるなw
>>655 オーナー&首脳陣vsファンの構図しかないんじゃ
佐々岡よりラミレスのほうが酷いで
カープは戦略が足りないから
去年4位ということ忘れてんの?
佐々岡また記事で苦言かよ
自分の無理な起用が原因とは思わんのか
つうかそういうのは裏でやれよ
褒める記事無いけど士気上がるんかこれ?
>>643 今年の報道に関しては
コロナ対策の取材制限も影響してる
パソコン壊れてメーカーにフラッシュメモリ搭載のパソコン
勧められた
そんなパソコンあるんだ
>>672 飲み二ケーション
言いにくい(´・ω・`)
>>679 現状ヤクがいなかったら圧倒的な最下位なのと同じなんだから文句言えるわけないだろ・・・
借金抱え込んでる5位と6位に何の違いがあるんだよ 何もねぇだろ
ファン目線ですらそこに差異を見出せんというのに
あともう1つノムケン緒方の時は不調の選手とかと個人的に監督室に呼んで話をしたとかぐらいはよく情報が出てた
佐々岡になってそういうのも聞かなくなった
印象操作だったのも分かった
>>616 なんで緒方の一年目と同じような選手批判をやってんのかね
たしなめてくれる家族が居れば良いけど
そこそこ反撃打線、エラー大量守備、圧倒的投壊
ピーコ政権時代みたいやわ
>>693 トゥモアナの精神のほうがましやぞ
>>694 見事に緒方の逆しかしないね
よほど嫌だったのかしら
佐々岡よ
松山とメヒアの守備にも怒りを示してくれよ
>>673 こんな個人情報書くの人としてどうかなと思う(´・ω・`)
>>648 まずはそこからだろうな。
ファーストは守備に絡むケースが多いから守備の悪いファーストは内野全体の守備力を押し下げる。
この馬鹿みたいな台風のエネルギーを何か役に立てられんのかね
無駄も無駄やん
やばい
カープが最下位になってしまう
中日死ぬ気で守れ
松山とメヒアの守備を見過ごす時点でかなり致命的なのにな
>>709 緒方は嫁と娘に窘められて反省したんだっけ
FA騒動の時といいやっぱかなこは神だわ
>>703 まあ佐々岡は頭の中昭和だから、酒の席で無礼講とか言って打ち解け合いたいんだろうけど
その考えが時代遅れ
コロナ関係なく忘年会すらやない企業増えたよな
先発は1週間どう過ごしていたのかみたいなコメント嫌いだわ〜
よそのチームの監督とかピッチングコーチもたびたび言う人いるけど漏れなく無能臭がある
>>698 hdmiに直接usbメモリみたいなのを付けるタイプならある
ようロドリゲス打ったな
カープはまだ対戦しとらんけどノーノー食らうで
>>688 安部か誰かがやってたんじゃね?
てかその3つのポジションだって、堂林ファーストに回すだけで一つは解消できるんだぞ?
メヒアだろうが安部だろうが何なら松山がサード入ると仮定したって少なくとも一つは穴を消せる
穴を増やして大して攻撃力が向上してない現在の形がいいか
攻撃力を下げてでも穴を消して投手の肉体的・精神的負担を減らすのがいいか
どっちがいいのかという極めて単純な図式でしかないはずなのにね
選手批判はお前らもしてるやん
毎日毎日、めちゃめちゃ選手批判してるやん
>>719 本人ももうわかってるだろうしな
だから振りまくる
謎の単打職人エスコバーに回せば点入る
雄平さんが遊併しなければ
なんでお前らそんな破滅願望みたいなのに汚染されてるんよ
最下位より五位のほうが良いだろー
もういいよ。ぶっちぎりの最下位でいいのでこれ以上選手を壊さないで。
>>739 最下位で佐々岡が解任されるなら願ったり叶ったりだが、ほぼないからなw
武将 佐々岡
智謀 E
野心 D
健康 A
内政 E
外交 D
武力 C
>>312 佐々岡本気で死んでくれ
采配はまだ大目に見るがこれは一切擁護できんわ
今すぐ辞めて死ね
巨人ファンや阪神ファン横浜ファンらからも「佐々岡馬鹿じゃねーのこいつ。森下くんまで壊すな」とか心配されてるじゃん
今んとこ12球団で1番ダメな監督って烙印押されてんぞ
おのれ中日なにしてくれとんなぁ・・・
カープが最下位になっちゃう
松山は今季の初ホームランが、打った瞬間会心の当たりかと思ったらフェンスギリギリ越えってのを見た時にダメだと思った
>>743 何がいいの?5位と6位で何がそんなに変わるの?
悪いけど圧倒的最下位になることで投手の肩肘や故障してる選手が守られるなら俺は最下位の方がマシだわ
たかが5位を守るために選手を壊すとかあってはならん 来季をも生贄に捧げてるのと同じだからなそれは
浜ファンだけど、8月の対戦からソトに変化球主体の配球してたカープは他チームのスコアラーやスカウティングがおかしいと思うわ。
全部高めストレートでも良かったくらいなのに変化球を長打にされてたのは広島くらい。
全くストレートが打ててなくて、空振りか振り遅れみたいな散々な内容だったのに。
>>735 HDじゃなくフラッシュメモリのもあるんだって
容量は少ないけども長持ちするとか
東芝ノート型パソコンだから東芝のフラッシュメモリ搭載か
iPhoneはまたサムスンに取られたけど
>>709 いるかね
っていうか今までの監督の話を見たり聞いたり調べたりしないのかね
多少は勝負強い監督(緒方に限らず)を参考にはしないのかな
佐々岡のコメントマジで腹立つ
早く辞めさせんと際限なく選手壊すぞコイツは
>>747 最下位で解任されないならどうやったら辞めてくれるんですか
大瀬良がバテて抹消って緒方時代から恒例行事じゃねえの
>>766 バテてじゃないぞ 故障だぞ 壊したんだよ
全てバントが悪いから最近は全て松山が悪いに変わったけど
松山外しても勝てないのはみんなわかってるだろう
批判の対象と拠り所を探してるんだよな
球場で佐々岡解任のカードみんな持参するしかないんじゃね。
昨日のヤクルトの山崎みたいな試合を決定づけるエラーやらかさない限り
松山はファースト固定なんだろうな
松山どうせなら試合後半で致命的エラーやらかしてくれないかな・・・
>>745 足が戻らなくて走れないとかならない限り有り得んだろ
レフト、よほどの事態でファーストに回される可能性の方がまだある
>>764 自分から辞任したいって言うの待つしかない
>>773 明日ラジオ出演だが、何をいうのか怖いわ(^_^;)
>>774 なんだそりゃポジティブすぎるやろ
ファーストの守備力アップで貯金ができるん
>>772 日ハムとの日本シリーズで致命的なエラーをやってくれたな
あれがなければひょっとして日本一になれてたかもしれん
>>766 さすがに140ちょっとしか球速が出なくなって
3軍落ちで長期離脱が恒例行事だったら規定クリアできんだろ
もう1回ブラウン→ノムケン→緒方を3年ローテでやるか
>>775 東芝のフラッシュメモリ搭載のノート型パソコン
>>783 ポジティブとかじゃなくて実際に松山が控えの試合は勝ち越してんだよ
>>774 西川がいて堂林がいて
ファーストピレラが出来たから勝ててただけ
>>782 第一声は
カープ何しよんだな 間違いない
>>790 なんなら松山が一軍に昇格してくるまでのファーストピレラをしてなかった時期ですら
『勝ち越してるぞ』!!!
指標は悪くないのに勝てないってのはどうやっても首脳陣が悪い
>>784 菊池が自著であの黒田の引退試合のエラーを名指しで非難してたの笑った
球速出なくてどうした大瀬良みたいなこと緒方時代からよくあったような気するけど
松山は正直悪くないだろ
最近なら
出ずっぱりがあかんいうてる
おたくらの監督って昭和脳すぎないか?
はやく辞めさせないと選手片っ端から壊れるぞマジで
最下位だけならまだしも主力投手壊したか
自分基準な上司は怖いな
佐々岡怒ってるけど、怒りたいのはファンのほうだよな
>>801 ドラフト2位で誰獲るか楽しみが増えるな!
>>775 ステックPCのことか
テレビをモニタ代わりに繋いで
設定が煩雑だからあまり売れないけど
>>805 まあそれでも100球前後で降ろしてたんじゃない?(´・ω・`)
>>797 まあ松山は代打でええなんはみんなわかってるしな
全部松山のせいはあれだけどやらかしすぎだわね
森下は大リーグ行く夢があるらしいから
佐々岡のせいで壊れたらかわいそう
100球超えたら続投拒否してほしい
ここで変えるのが普通の監督
そのまま投げさせるのが佐々岡
>>805 無いっすねそんなの
2019の全投球データ見ても、ごくまれに最速148とか147の試合はあっても
今年みたいに連続して最速145とかにまで落ち込むことは初めてのこと
>>743 5位になったとして得るものは無い
ただ最下位になれば広島の市民財界から
批判が起こるのでオーナーが対応
せざるを得なくなる
5位だと色々言い訳して何も変わらない
可能性が高い
そう考えると不名誉ながら最下位になった方が
カープにとって良いのではと考える
哀しい願いではあるが
>>810 監督だけの問題じゃないしコーチも他所から来てくれない
呼ぶ気がないだけかもしれんが
佐々岡が競走馬ならば「投壊テイオー」って馬名になるな!
ローテ大改正だねぇ
表 森下-中村?-遠藤
裏 九里-野村-床田
厳しい
>>688 基本的に安部
外国人は長続きせず
堂林がやらなくなったかわりに入ったのが西川
借金60最下位でいいぞ今年は
あんまりにも酷い成績で終えてくれ
チームの現状でもう佐々岡の120球の投手運用は無理と結論出たろ
他球団も先発に故障者出してセリーグの規定到達の投手4人しかいないからな
佐々岡の時代と違って球速は速くなって変化球も多彩になって投手の負荷が大きくなってる
これ以下だと投手回らないから中6日100球投げて貰うのが最低ラインだけど故障者出さないラインとなると80球くらいかもね
あさまゆ「( *´꒳`*)╯三」
佐々岡に投げたらしい
ヤクルツ強いな
カープはまたギッタンギッタンのバッコンバッコンやられるんだろうな
先発は有無を言わさず100球
中継ぎは3連投は避ける
7.8.9回の中継ぎを早めに決めておく
昔より気温の上がってる屋外球場本拠地なんだから
体調管理はもっと厳しくせんともたんよ
>>824 半分くらい返すのもね
全返しか倍返しじゃないと
菅野だってボロボロでもう終わりかなみたいな時期あったし手術決定とかじゃなければそんなに心配いらんやろ
>>797 一人の選手でそんな勝敗握ってるわけないやろ
ずっと弱いんだからどこで切り取るか次第でしかないやん
堂林がレギュラーになってからずっと弱いなとか言えちゃうぞ
最近の松山はそこそこ打ててる
松山おらんと得点力も下がるだろうね
それでも松山スタメンはちーむにとってなんらプラスになってないことだけは間違いない
しかし村上はチームが弱くて孤軍奮闘してるのに
ベンチの様子見るとまだまだ擦れてなくて清々しいな
>>297 データ収集なんて三連覇するまで他球団が悠長に構えてるわけないよ
優勝した年には本腰入れてやられて翌年からは活用されてただろうよ
首脳陣もそれを考慮しながら試行錯誤色々やって連覇したんだろう
今日も記録上はメヒアだけがエラーしてることになってる
胸糞悪い
>>772 昨日の山崎一番は交代で入ってるからね
しかも高津は一応擁護してたよ
佐々岡は釣り道具ばっかり買ってないでパソコンでも買ってもう少し相手チームのことを勉強しろ
佐々岡に
松山はUZRもWARもダントツの最下位ですよって、使う理由はなんですか?って聞いても
「???」ってなりそう
ぶっちゃけ火曜からのヤクルツ戦は3タテくらいそうだよね
>>817 5年前に秋吉、ロマン、オンドル、バーネットで優勝したけど
今は誰もいないからな
初年度緒方とオリ森脇の頂上決戦で3タテ食らった森脇が辞任したな
今季は15年ぶりの最下位に終わったものの、松田元オーナーの信頼は揺るがない。
「故障者も多い中で最後まで必死に戦ってくれた。今年はコロナ禍もあり、気の毒なシーズンだった。こちらのサポートが足りてない面もあった。」
王者復活へ、佐々岡鯉の逆襲が始まる。
まあ秋にはこんな記事が躍るだろうな。
>>829 球界で前代未聞のワースト記録出して欲しい
絶対佐々岡の責任問題問われるから辞めるよ
>>841 誰かの代わりに松山がスポッとそこのハマってのことならそれも言えるけど
松山を使うために他の選手を動かしてる以上その理屈は通用しないね
言っちゃ悪いけど、ガンだよガン 松山のために犠牲にしてるものが大きすぎるんだよ
NPB外国人選手好きのtweet@cpmmaff 9月2日
ドミンゴ・サンタナ(28)[RF,LF]は、カリブ海に巣食うモンスターバット。
スタンド全方向に着弾させる人外な怪力を武器に、MLBで17年30HR/19年21HRを記録。
コンタクト力に難を抱えるが選球眼に優れ、ブレーキングボールにも結果を残す。
外野守備にも改善の兆しを見せており、NPBで打棒炸裂を期待したい。
https://twitter.com/i/status/1301149748682870784 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
やっぱりここぞの離脱で大瀬良泣き顔〜早く帰って来んかバカタレー
村上スランプモードやけどまたうちが起こすに決まっとる
誰に聞いてもそういう答えが出るのが悲しい😢
>>859 流石にもうちょっと厳しいこと言うんじゃね
勉強してもらうところもあったくらい
>>859 このパターンが使えないくらいの酷い成績で終わって欲しい
中日頑張れや
阪神と横浜は巨人の犬だから信用ならん
松山が身長が小さい=脚も腕も短いから
エルと比べて伸びたときに1mぐらい違うんじゃね?
松山 田中をスタメンで使うから他の7人のモチベが下がって攻撃のリズムが悪くなる
エラー絡みの失点多過ぎ
今日はメアヘアヘと記録にならん松山の各2個
へんなサイトふんじゃったせいで 高のパソコンは OS再インストールしないといけない状態
野手のことはわからんいうなら
せめて投手管理くらいきっちりやれや投手出身監督
スコアラーを巨人に引き抜かれたのも響いてそう
引き抜かれるぐらいだから優秀な人だったのだりう
先発10人構想に完投への拘り
チャレンジしない守備走塁を推すコーチ
なるべくしてなった現状
>>824 新井さんも序盤にやらかして岡ちゃんがメタメタになったことがあったな
あ、エラーじゃないけど
>>871 言ってることはわかるんだけど全てはなぁ
ファースト松山批判はもう諦めろ
首脳陣が松山を正一塁手にしか見えんのやから
佐々岡は「守備が信頼出来ないなら三振取ればいいだけ」みたいな
精神論で投手にキレてるんだとしたら
もうどうしようもない
>>883 俺じゃないけど
松山の指標は走攻守全てにおいてワーストレベルだからな
使わないのが一番なんだけどな
>>859 ただこれだけのコメントをすれば最下位の責任を
オーナーが一人で負うってことだからな
そういう覚悟ある人にも思えんのよな
投手には高い自分の理想像求めて野手はあんまり興味ないんだ、元投手ですから。みたいな指揮官ではな。
投手に思い入れ強いのは伝わるんだがねぇ。
>>887 言いそうw
あとエラーの後抑えるのがチームワークとか
>>883 松山の得点圏打率も打点も無意味とか怒ってる人いたよ
守備指標の方は散々持ち出してるのにそれは流石に無茶苦茶だなと思った
おいおい
松山含め、選手非難はやめよーぜ
能力の有無に関わらず少なくとも選手は必死にやってるよ
問題はそれを使うと決めたフロントと首脳陣
>>4 確か高ヘッドって自分には緒方みたいに寝る間も惜しんでパソコンでデータどうこうできんわ〜って自虐?感心?してたんだっけ?
緒方が辞めてから慌ててパソコン購入じゃなくてその前からやってて欲しかったかも
どうせメヒアも打たないなら三好(曽根たかし)先発じゃダメなのか
でもよ
松山外せないのは誠也のせいじゃね
こいつがチャンスで打たないから松山スタメン外せないんだろ
>>889 去年までよく見かけたあの人じゃないのかな
今年見なくなったメガネ
大盛を過剰に推す人と松山批判の人同じかと思ったら違うんだな
>>900 だから松山と併用しなければまだマシなんだけど
強い時期はファーストの守備も堅かったからなぁ
エル新井バティと見慣れてたから現状に不満が出るのもわかる
>>892 巨人だって阿部の為にロペス放出して阿部ファーストにしたんや
もう諦めよう
ノムケンや緒方はいろいろやらかしたけどまだ現代の監督だった
が佐々岡は昭和の監督だから困る
投手ってのは個人によるものが大きいけど野手の攻撃は個人+チーム力だからね
ただ打つだけじゃ勝てないのよ
たまに誰かのムランで勝ってるだけで
脚を使ったりの攻撃とか皆無に等しい
佐々岡が投手陣に怒り爆発みたいな記事見て飛んできたが
おまいらもう、あきらめきってるんだな。
>>901 まぁこれは確かにそう
誠也がランナー返してれば松山の価値は半減する
ランナーなしの松山の打席なんてほぼ何の意味もない
ホームランも打てないんだから
>>896 得点圏打数9位
打点数9位
得点圏打率2位
これ意味わかる?得点圏打率2位を記録してもやっと得点圏打数なりの打点数しか稼げてないんだよ
強いて言うなら平均値だよこれ
>>898 緒方はパソコンできそうにないな
もっぱら朝からビデオで自分の目で見て勉強してたんやろうな
その努力の決勝が3連覇につながった
>>903 きょぢんベンチにおるの?(´・ω・`)
ヤクルトビッグイニング作ったな
ついに来るか来てしまうか
>>906 そういう次元じゃねぇだろ今のファーストは
下手下手って思ってたファーストメヒアが上手く見えるレベルじゃねぇか
>>887 ラミちゃんなら
「きょうは我々の知っている大瀬良ではなかった」
「これも野球」
「トゥモアナ」
まだ諦めてない奴は愛情深いんやろ
ワイはバティスタ騒動でかなり冷めた
逆にどこを改善したらカープが勝てるようになるんだろうな
個人の指標とかは決して悪くはないのにここまで勝てないって監督、コーチ、戦術、チーム力の大切さがよく分かるわ
お味噌の打線じゃ小川と勝ちパターンから五点も取れんから勝負ありだな
どんだけ松山に文句言ったって松山より得点圏で打てる野手が今いないんだろ?
松山の場合
早い回にエラーして失点
その後タイムリーでエラー帳消しした様に錯覚してしまうんだよ
松田元と佐々岡は同じようなサイコパスの異常者同士だから馬が合う
>>912 もう笑ってしまうわ
去年その投手陣のコーチどなたでしたかねって
>>901 いやあ
誠也が打てないのは松山のせい理論も根強いしなあ
>>854 打球に追い付いてないのまで
全部エラーにするのは無理がある
>>896 得点圏なんて指標でみてるやつはもういないよ
チャンスで打ってもチャンスメイクできないんなら意味がないし
そんなだから勘違いしてチャンスで強いとかの理由で使う時代遅れの監督が重宝する
実際に自分が悪くなくても俺が悪いって言える監督はえらいな
佐々岡にはできない
ヤクルトさんとはまだ8回しか試合してないのか
そう言われてみれば、横浜阪神巨人とばっかやってた印象
>>911 機動力野球じゃなくなったのはなんでだろう
せっかく足の速い選手がたくさんいるのに
佐々岡が守り勝つ野球ばかりいってるからそこにしか目がいかないのか
>>922 そりゃ投手力でしょ
先発と抑えの外人二人が当たってたらAクラス争いはできた
>>922 エラーを腐るほどするチームは勝てない
数にすらなってないエラーを入れたらそりゃもうそれだけで指標全部を覆せるんちゃうかな・・・
松山ってハンカチからのフェン直2ベースなかったらカープ指名してたんやろか あの日仕事休みで
俺が初めて見た大学選手権の試合やった あわや同点まで追い詰めたんだが
>>913 相手側からするとセイヤに無理して勝負する必要がない
セイヤにすると自分が歩くと点にならんから無理して不調まねく原因かと
実質西川誠也抜きで戦ってるようなもんやしな
負けて当然と言えば当然やな
>>943 廣瀬が無理せず前に落とす守備、チャレンジしない走塁を教えてるから
最下位になる野球してるから何とも思わんな、去年の初っぱなずっこけて最下位なったのはまだなんとかなると思ったけど
こんだけ負けても、最下位になっても監督コーチはそのまんまなんやろうな。
ヤクルトの広島担当だったスコアラーが数年前に読売に引き抜かれたから、
その人と混同してるとか?
志田スコアラー。WBCで日本代表のスコアラーもやった。
俺を四国スカウト兼スコアラーにしろ
25万で週2で働くわ今いる介護施設すぐ辞めて広島に移住するわ
>>920 それはそれで他人事すぎる
どっちもどっちだ
巨人はヤクルトからもスコアラー引き抜いてる
裏方の重要性に原が気づいたんだろう
上で巨人にスコアラー引き抜かれたって言ってるのはヤクルトの志田の話だろ
>>940 チャンスメイクだけしてチャンスで打てない方が問題ではないの?
緒方の一年目を見たら、3連覇するとは夢にも思わなかったな
とはいえ実際に勝負強い選手が打席に回ると人間同士がやる以上プレイや戦術に何らかの影響は出るよな
>>947 前のランナーがホームでアウトになって松山が異様な怒り方してた気がする
気性の荒い選手かと思ったら、指名されたときの会見見て違うと思った
>>961 あの時の戦力なら佐々岡でも3連覇できる意見あったがどうなんやろ
>>941 悪いって言うてればええんやろ
「俺が悪い」もクソだけどな
>>908 ノムケンは動で緒方は静のタイプで戦力的なものとタイプが上手く噛み合って二代で3連覇チームを作り上げた印象だったな。
守備がめちゃくちゃ悪くなってるのは
本当にうんざりする
まあ松山の代わり探すためにも併用休養はせんなアカンわ
毎日ずっととか松山痩せちゃう
>>963 相手に何らかの影響出てるように見えますか?
>>964 コンディション管理が佐々岡には出来ない怪我人が出まくる
>>964 1回くらいは優勝できるだろうが、佐々岡じゃ3連覇は無理だろうな
>>960 ここに人の言う通り松山批判じゃなくて
松山をつかうほうが悪い
チャンスに強いんなら代打でいいんだよ
セイバーが全てじゃないが、全く無視してイメージだけで使ってたらいつまで経っても抜け出せないわな
こんなので査定される選手もかわいそう
>>961 そもそも3連覇っていう概念がカープファンになかったと思うわw
古葉黄金期ですら日本一付きとはいえ2連覇止まりだったわけだし
冷静にみてノムケンや緒方は偉大だったんよな
解雇寸前のエルドをオーナーに直訴して延命させたノムケン
西武から守備走塁コーチのスペシャリスト河田を連れてきた緒方
ほんま同一リーグから戦力引き抜くの好きやね巨人さん
>>964 1回は勝てると思うけどそこで使い潰して終わり
緒方は選手起用は上手かったよ
バティスタ松山の併用とか2017年の野間の使い方とか佐々岡が出来るとは思えない
>>917 最下位転落は今年初じゃないから
別にどうって事ない
>>940 WPAとかでみたら堂林とほとんど変わらんくらいにはなるぞ
貢献度の話な
佐々岡コメント「一週間のあいだ遠藤は何をしていたのか」」
こういうのはいいわ。自分の責任は棚に上げて叱りとばしゃいいんだよ
頭脳で勝たせることはできないんだから、尻を叩いたりムチうったりすりゃいい
>>982 手っ取り早く相手の戦力を削ぐことができるからな
原の考えそうなこと
>>955 週休5日かよ
そらまた都合のいい要求だな
>>979 堀内のころは巨人にしてはそんなに補強してないやろ
>>963 あの時のハンカチなんか無敵状態やったから地方リーグの丸こいあんちゃんがあわやホームランかの
打球打った時はびっくりしたわ 見てた人おったんやな レスありがとう
>>958 全都道府県にOBをスカウトにして金の卵の発掘も始めてるんよね
堂林をスタメン下位打順も難しい位の怪我の状態なのかな 先週野村先発のとき良かったのに
阪神スカウト「伸びしろ十分」4K好投シャピロ評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/3436c5c04a942022ec34ef6ec1de48b3a6ec27c7 <プロ志望高校生合同練習会>◇6日◇東京ドーム
阪神畑山俊二統括スカウト(56)が6日、東京ドームで行われたプロ志望高校生合同練習会を視察した。
「投手ではシャピロ君の名前は聞いていたが、荒削りだが伸びしろ十分で楽しみ」。
シート打撃で最速147キロを計測し、打者6人で無安打1四球、4連続三振と好投した国学院栃木の右腕シャピロ・マシュー一郎投手の名前を挙げた。
同じく最速147キロを出した右腕、浦和実(埼玉)の豆田泰志投手の名前も挙げた。
野手ではシート打撃で左越え本塁打を放った中日石川翔の弟、
青藍泰斗(栃木)石川慧亮外野手に「小柄ながら小力がある打撃が印象に残りました」と話した。
>>979 今のカープは戦力無い上に
噛み合わないからな
選手も首脳陣も豆腐メンタルだし
にっちもさっちもいかないな
lud20251030202837caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1599386293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止