韓国でサンズと似た成績だから 
 同程度打ってくれれば戦力にはなるけど 
 いかんせん年俸が高すぎる 
 争奪戦が続くとボーアの額超えるんちゃうか 
 やっぱりライトスタンドなんとかしないと 
 佐藤なんて大化け出来ないよね 
 掛布はラッキーゾーンあったし 
 どんでんが近くに大きなビルが建ったから浜風の影響は昔と比べたらたいした事無いって言ってたような 
 ゴミさんのとこ菅野の代わりに平内頼むとか言ってて笑う 
 ロハスうち取れたらおもろいことになるな 
 今年使ったボールは例年よりよう飛ぶって解説者言うてたぞ 
 まぁバリーボンズもめちゃくちゃ左不利のAT&Tパークでスプラッシュヒット打ちまくっとったからなぁ 
 佐藤が万が一甲子園ホームで30本越えてくるとメジャーでも期待してええ 
 違反級以前は球場毎で都合の良いように球調整してたやろ 
 菅野はメジャー次第で巨人に残る可能性もあるとか… 
 うーん 
 とりあえず行って欲しいわ 
 おじちゃんが監督してる間はいかないのかと思ってたけど脂の乗ってるうちに行きたかったんか 
 これで銭ゲバとか言い出すなら梅野も契約更改最後まで引っ張ったりするし梅野も銭ゲバだな 
 FA獲得年だし今年はいつもより長引いてもおかしくない 
 出ていかれるの嫌がって球団が大幅譲歩したら一発だろうけど 
 っつうか仕事なんか銭の為も当たり前で野球選手みたいないつ怪我で駄目になるか、いつ切られるかっていう職業なら 
 より良い環境でやりたいなんか当たり前の事なのに銭ゲバとかそこが理解出来んわ 
 ゴネるのも自由というなら年俸抑制するのも自由やな 
 球団と選手の関係なんか元請けと個人事業主の下請けみたいなもんやし 
 ヤネキはボーアより低い弾道でボーアより飛距離出してHR量産してた規格外の化け物 
 それもFAで糸井と同じ歳で来てから 
 こいつらに比べりゃ高橋由伸もカッスも阿部も柳田ですら単なるドームラン野郎や 
 >>28 
 ソトみたく銭ゲバとちゃう奴も普通におるんや。メッツのが条件良かったんやんぞ。 
 西だってSBのがずっと良かったし。新庄だってそう。なんぼでもおるわ。   >>5 
 浜風遮るような大きいビルなんてライトスタンド方面には無いぞ   小川FA移籍頼む 
 読売からの勝ち越しにはあいつの力が必要や 
 小川は岡本から2発くらって大山のホームラン王終わらせたんはほんまないわ 
 すまたんに秋山生出演 
 おは朝に梅野生出演 
 
 ダブりませんように 
 KRKW残留かー 
 今年はほんま動かんね 
 この勢いでスアレスも残留してくれ 
 昨日巨人ファンウキウキで菅野残留言ってたのに可哀想 
 小川は本当に読売へ行ってもらいたい 
 あれならさすがに打てるわ 
 >>43 
 矢野が癇癪起こすからやめて欲しかった 
 わかっててやる梅野の性格も好きやけどいくら能力あっても干されたら終わりやからなぁ   やっぱ秋山と梅野だぶらせやがった 
 ちゃんと局同士で調整しとけよ 
 梅野 
 実績積んだのに坂本使われてベンチにされて 
 「ムシャクシャしてた」 
 裏番組の秋山、打席にたった時に変化球しか来なくて嘆いてる 
 秋山が打席に立つと 
 相手チーム「ピッチャーじゃないぞ」と警戒されて 
 変化球混ぜた配球になるから打てない 
 ベンチに帰ると味方から「野手の配球だったね」と言われる 
 >>59 
 そうなんか 
 すまん、すまたんはあんま見てなかったもんで…   ヤクの編成てバカなのか?あんなグロい投手陣で外人野手ばっか取ってる 
 読売が手を出してるってだけで不良再建確定物件くさいなぁ 
 ビアヌエバとおんなじやろw 同じ大金出すならメジャー経験あるやつにしとけや 
 来年の中継ぎ抑えやばいだろ 
 とにかく補強しないと 
 鈴木翔太を覚醒させて抑えで使いたい 
 >>62 
 いてまえに振り切りは別に悪くない戦略だろ 
 狭い本拠地にもマッチングしてる   ヤクルトって阪神より打てないチームなんだな ピッチャーもボロボロだし大変だな 
 スポ新聞社はロハスの獲得情報の進行具合を阪神球団に 
 切り込んでくれると思ったんやけどなぁ 
 ヤクルトから小川とれよ 
 矢野が誘えばいけるやろ 
 甲子園なら確変もあるやろ 
 オフの打撃改造て失敗のイメージしかないわ 研究されるしもっと上を目指して色々やっちゃんだろうな  
 コロナ禍でカネ出せる球団は限られているし 
 小川の希望が「まともな球場 」なら獲れるかもな 
 宣言したら挨拶・接触はしておくべき先発は何人でも欲しい 
 ロハスは要らん 
 あれはとんでもない地雷臭がする 
 普通に右の大砲獲れよ 
 岩崎を回固定しなくていいようなリリーフ陣なら強いんだけどな 
 高梨とかみたいに要所要所で柔軟に使えるようなら 
 新外国人、FAになってるプロファー取ろうぜ 
 守備力が高いしパワーも日本なら十分、そして明るい 
 必要なのはジェフ二世 
 左腕リリーフ全然取らんけどあれも1001のなせる技だったんかね 
 >>82 
 プロファーってジュリクソン・プロファーか? 
 今年2億もらってるやん 
 3億はするんやない?   巨人阪神は基本遅い 
 遅い球団は基本ハズレばっかり 
 野手に関しては 
 デビッドソンは以前から調査してたし 
 取れるならこっちとって欲しいんだよな 
 >>87 
 そりゃFAには今年は行かないって言ってるもの 
 それを無視して誰取れ煩いのが多くて勘違いを生むけど   >>87 
 これな 
 KBOとNPB在籍の選手しか調査してないんちゃう?   FAはなあ投手は良いけど 
 野手は複数年縛りで困る可能性もあるしな 
 だったらクビ切りやすい外人のほうがええわってなる 
 阪神はメジャーかKBOしかルートないやろ 
 開拓してない 
 ロハスみたいなよう分からんようなんにまた2億や3億の博打するんやったらまずは8000万程で獲れるデビッドでええ 
 で、あとは外野の保険外人 
 阪神は組織が古いから決済が一つ一つ必要で選手獲得が遅いのは正しいが 
 今年に限っては遅いのが正しいかもしらんぞ 
 3AやってないしMLB落ちの選手獲得できるのは今からやで 
 問題は枠だよな 
 スアレス残留、山本鍛冶屋加入、鈴木育成として66だろ? 
 
 スアレス残留なら外人投手取らん気がするな 
 外様(外国人)に対しては求めすぎで生え抜きに甘い体質にはならないように 
 言っておくが大山以外は全然なんだからな 
 梅野にしても近本にしても守備位置で認められてるだけであってコア野手ではない 
 >>88 
 >>89 
 マット・デビッドソンは去年候補に挙がってたし 
 ボーアも2年越しやったから有りだと思うんだよね 
 三振多くて四球も選べないってのが気になるが 
 
 
   谷やんが阪神いきたいとか聞いてないみたいなこと言ってたけど 
 やっぱ調査の段階でそういうとこ調べるんやな 
 ボーアはあと一年見てもええんちゃうかと言う人おるけど 
 打ち出しても結局HR以外は 
 あの超鈍足だとシングルになって、塁をふたしてしまうんよな 
 >>87 
 暗に「FAでは誰も獲らない」って発言してるわけで、いまだにFAで誰を獲れ云々言ってるヴァカは阪神ファンですらないだろ   小川巨人はやめてくれ〜、せっかくプロスピで極にできるまでA集めたのに… 
 結局今年FAすんのって小川とロッテの投手だけなんか?あと梶谷とかか 
 >>102 
 でも表明のタイミング的に菅野がポスティングするの待ってたでしょあいつ 
 確定ではないが可能性高いんじゃないか   >>107 
 神宮の小川は打てそうだけど 
 からくりの小川は打てなさそう 
 なんせからくりだと借りてきた猫のような阪神打線   >>103 
 それらしい記事出てた? 
 なんとなく巨人にいきそうな気がするんやけど   DeNA→22年連続V逸 
 阪神→16年連続V逸 
 中日→9年連続V逸 
 ヤク→5年連続V逸 
 広島→2年連続V逸 
 FA宣言の締め切りって今日だったのか 
 だとしたらむしろ菅野のほうが結論を早めたってことになるな 
 ポスティングの申請期限は12日だからまだ余裕あったのに 
 てか横浜に梶谷井納を引き留めようという意志をまったく感じない 
 >>111 
 オースティンがロサリオの再来みたいなこと言われてて 
 来てみるとあの活躍だもん 
 外国人は来てみないとわからんな   ロハス、デビッドソン、チェン、アルカンタラ取れば来年優勝狙えるやろ 
 保険はいくらあっても足りんわ 
 しかしマット・デビッドソンはおっとこ前やなぁ〜 
 阪神来たら男前枠で客呼べるで 
 >>115 
 外スラはゾーン内でもcontact%50以下やで   内角のストレートはボール 
 外角のスライダーはボール 
 
 これを外国人には教えられんコーチが悪いは 
 チェン2億なら 
 小川に2億で良くね? 
 
 ヤクルトもゴミ拾いしてくれるっしょ!? 
 ロハス 
 O-swing 33.4 
 Z-swing 69.5 
 
 O-contact 62.8 
 Z-contact 86.4 
 
 ロハスはKBOでコンタクト率高かったけど日本ではどうなるかな 
 >>85 
 それ、まだ若いし魅力的だがさすがに3億はきついな 
 2億で取れるならかなりいいと思うが   梅野が2ってことは 
 北條と山本のトレードで巨人がいらんっていって金銭? 
 巨人と岡本に打たれまくる小川は巨人に行ってくれたほうがええな 
 vs巨人 5.50 34.1回 被HR11 被打率.293 
 気に入らない選手は追放しようとする独裁者気質が多いな 
 4年8億ていう最大限の誠意提示しとるからヤクルトは悪ないよな 
 >>133 
 野球は9人いないと出来ないというのは分かっているくせに、 
 9人揃ったらそれで良いという思考の人間もいるよね   北條を巨人にトレードして坂本に診てもらって復活させてあげたい 
 交換相手は 
 今村は無理だろうから、田口か鍵谷でどうだ? 
 【大山が暴露】ホームラン王意識しぱなっし 
 
 
 
 これ聞くと大山は4番の自覚に芽生えてきたとつくづく実感 
 来年は3割30HR100打点が目標だと   >>136 
 今のライアンに4年2億ずつって高いよね…… 
 西も2億+出来高で更改してたけど 
 その西と同学年で同金額ってするには成績の差が大きいな   大山近本梅野辺りの意識の高さは阪神にとってほんま貴重やな 
 今までのヘラヘラしてた連中とはまるで違うし勝てるチームになってきとるわ 
 こいつらがベテランになっていい空気が下にも伝わるとなおよし 
 >>143 
 数年後劣化して脚しかない近本だけが残ってそうな 
 梅も大山もFAとったらすぐ出ていくんやろなあ   打率・349、47本塁打、135打点 
 
 ロハスの成績、ファミスタみたいやなw 
 >>143 
 ほんそれ 
 コロナ関係にも一切関与してないし本当に貴重な存在だわ   >>143 
 ハヤタ先生がいなくなったからファームを含め意識変わってくると思うわ。 
 佐藤なんてガチゴリラの真面目な選手みたいだし。   コアは出来てきてるんだけどな野手陣 
 あとは守備力改善やな、ショートで周りすべてを黙らせてレギュラー取る奴が生まれたら 
 
 先発にも生え抜きで主軸と言うか 
 安定した防御率でイニング投げてくれるような奴が生まれてほしい 
 >>143 
 梅野生出演の見たけど話し方とか考え方とか物怖じしないし落ち着いててしっかりしてんなーって思った 
 小学生みたいな感想であれやけどw   >>141 
 5年目の新井さん指標によると、一旦攻略されて封じられるのか 
 19本止まりで併殺王に輝くらしく心配   糸原が故障した場合山本がセカンドのレギュラー取ったりして 
 糸原も意識が低いとは思わないがあの時はルールの認識が甘かったのは残念だった 
 細かい事情は分からんけど 
 >>141 
 話し方とかしっかりしてるし 
 シュークリームの話してる時とか可愛く見えて来る   ロハスが向こうの記者らしき人間とインスタライブやってるけど何言ってるかさっぱりわからん 
 もしかしたら今後に関することかもしれんのに 
 >>151 
 糸原故障せんでもでもレギュラー争いして欲しいね 
 ショートでもいいよ 
 巨人では坂本がおったからショートはできんかったやろ   >>151 
 糸原故障せんでもでもレギュラー争いして欲しいね 
 ショートでもいいよ 
 巨人では坂本がおったからショートはできんかったやろ   >>69 
 「今年は一度も3割の数字を見たことがなかったので、そうですね。終わってみて、乗せたかったというのはあるんですけど。やっぱり数字を見た時に、3割に乗っているか、乗っていないかは大きいと思う」 
 
 
 
 瞬間的に終盤で3割は1回乗ってたような…   大和が複数年終わっても1億の現状維持だってよ 
 
  DeNA・大和内野手(33)が4日、横浜スタジアムで契約更改交渉に臨み、現状維持の年俸万円でサインした。 
 
  「すごくいい評価をしていただきました」 
 
  2017年オフに阪神からFAで加入し、今季が3年契約の3年目。死球の影響で約20日間離脱し、出場試合数は移籍後最少の85試合にとどまったが、高打率(・281)を残し、キャリアハイの4本塁打をマーク。得点圏打率・293と勝負強さも光った。 
 
  本職は遊撃だが、シーズン終盤では二塁を守る機会も増えた。遊撃へのこだわりについては「まったくないです。試合に出られるならどこでもいいというスタイルは変わっていないです」と強調。来季へ向け「とにかくチームの勝ちに貢献できるように頑張ります」と力を込めた。 
 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/c5230c88c7fd7799adb8843ccfd9b25b8e475d28   >>158 
 試合途中の打席で1回だけ3割のせて試合終わった時には切ってた気がする   >>69 
 近本は自分で修正出来るのがすごいわ 
 だいたい変えてだめだったらそのままシーズン終わるやつがほとんどや   >>158 
 .298までは行ったけど.300は超えてないで   便利屋を否定してた大和が試合に出られるならどこでもいいねぇ… … … 
 近本大山、規定未満だけど糸原と3人揃って3割手前まで行って惜しかった 
 近本は大台手前で止まることが多いな 
 これブチ破るならまだ何か身につける必要がある 
 >>159 
 実は4年契約だったってやつじゃね? 
 現状維持は何か変   関本が言ってたけど 
 近本は追い込まれてからの打撃が課題と言ってるね 
 
 どんな一流の選手でも追い込まれたら 
 打率1割台になるけど、出塁出来るのが 
 出塁率優秀な選手 
 
 早打ちでもそこが改善できたら 
 出塁率.380は毎年残せる 
 隼太獲得してくれる球団あるのかな 
 30超えで実績0、ガラガラのタイガースの外野でさえ長年レギュラーすら取れなかったのに 
 二年目のジンクス一切感じさせないより少し苦しんだけど復活してくれた方がポジれる気がしてきたわ近本見てたら 
 一度苦しんでも修正できるってことやし 
 伊藤隼太さんは栃木ゴールデンブレーブスでさえスルーするやろ 
 近本は明確な弱点ないからいいよな 
 高山なんてプロ入りから 
 
 ずっとインコースが大弱点やし 
 >>167 
 いい意味で意識高い数少ない選手だから 
 多少時間かかっても結果出してくれるはず   弱点なのか分からんけど固め打ちと全タコの差が激しいのは得手不得手があるのでは? 
 >>160 
 そうかなぁ、おは朝見る限り 
 城島がSBの監督になったら 
 間違いなく出て行きそう   >>178 
 城島が監督っていつなるんや 
 その頃梅野は現役か?   そもそも本当に城島が好きな人って引退まで追い込んだ阪神のこと最初から好きではないよね 
 ソフトバンク城島が好きなはずだし 
 まぁそれとこれと梅野はまったく関係ないのだけど 
 王会長付のアドヴァイザー?みたいなのやってるんだっけ 
 >>179 
 来季5連覇すれば工藤勇退、城島新監督じゃない?   小久保をわざわざヘッドに戻してきたのに現場に全然おらん城島になるん? 
 ソフトバンクの次期監督候補は小久保やろ 
 小久保が来季からヘッドコーチして 
 工藤の後に監督やるやろ 
 城島監督なんてないよ 
188どうですか解説の名無しさん2020/12/04(金) 11:55:43.11
 巨人打てない梅野とかソフトバンクが取るわけねーから安心しろwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 阪神で死刑囚やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 何がなんでも梅野FAさせたがる奴多いけどホンマに阪神ファンなんか? 
 SB城島監督が背番号2の梅野に帽子を被せる記者会見が見えた 
 18時〜3時、11時から14時はアンチの活動時間 
 それ以外はめちゃくちゃ少ないw 
 >>197 
 ほぼないけど万が一小川獲れたとしても巨人戦は打たれまくるんじゃね   はい 
  
   >>169 
 そら無理やろな、近本に出塁率を求めるのはそもそもおかしい気がする 
 結構長打あるんやし   >>202 
 9本で長打あるとか甘すぎだろ 
 20本打たずに叩かれてる選手もいるのに   梅野「V逸は失策のせい」 
 
 選手からハッキリ言ってくれると嬉しいわ 
 聞いてるか矢野? 
 せやな 
 こういう社会情勢やし巨人とかに移籍してすぐポイされるより安定をとるんちゃうか 
 ドラフトで入った球団なら活躍できなくなっても後々悪いようにはされんやろし 
 小川取ることで 
 ヤクルトが支配下のゴミ拾ってくれるんやぞ 
 
 これだけで十分価値あるわ 
209どうですか解説の名無しさん2020/12/04(金) 12:21:35.69
 >>206 
 梅野が巨人戦打たないせいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 ミス少なくしても打たなきゃ勝てねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww   ソフトバンク甲斐野が右肘手術へ 複数回PRP療法も状態上がらず決断 
 
 来年4月実践復帰ってトミージョンじゃないな 
 何の手術だろ 
 >>205 
 
 長打率 
 
 ボーア.420 
 近本.415 
 
 数字のマジックかもしれんなw   巨人戦に弱いのは打てる投手が堀岡ぐらいしかおらんから 
 守備もそうやけど打撃も相当ひどい 
 サンズは韓国時代も後半に失速したらしいけど 
 体力ないのかな? 
 >>211 
 球団にお気持ちのこもったお手紙送ってそう   >>217 
 簡単なことよな 
 AI審判にしてみたらあっという間に巨人の白星20ぐらいなくなる   ジャンパイアおっても由伸の時は一度も優勝できてないけどな 
 >>228 
 巨専から直々にお疲れさまです! 
 すぐに反応して草 
 うしろめたいんだねえ   ただ仮に今の横浜に梅野当て嵌めたらめっちゃ良い打線よね 
 打撃ポジに中軸打てる奴揃ってるから 
 逆に二遊と捕手死んでるから今ひとつやけど 
 まあ横浜に行くとは到底思えんけど 
 代打が主で85試合 
 打率.208、1本塁打、7打点 
 
 これで3300万 
 阪神にいたらアンチ凄いな 
 小川はそこそこ打てたけど、巨人のユニ着たら打てなくなりそう 
 近本は出塁か長打のどっちかをもうちょい伸ばしてほしい 
 1番にするには出塁率足らんし、中軸打つには長打力足りない 
 長打に関しては甲子園に潰されてそうな気がするけど 
 小川はほんまに何考えてるのかわからんな、自分の価値知って値段釣りあげたいだけなのか、残留迷ってるだけなのか・・・ 
 中日から声掛かるの待ってるだけなのか・・・ 
 阪神はそこらの草野球のおっさんでも 
 ワンちゃん巨人ユニ着ると打てない説がある 
 近本は狭い球場の方がOPS良いから甲子園が合ってないんだろうな 
 糸井はなぜか甲子園と京セラのOPSがクソ高いというおかしな人種だが 
 >>239 
 中日は金ない宣言をしてしまったので、高い金積んでFA選手はとれないと思う   近本来年も1番で行くならまだまだ出塁率足らんわ 
 もっと四球選べるようにならな 
 近本は神宮で2ベース3ベースを5本2本で打ってホームラン0 
 東京ドームは2ベース3ベースが0でホームラン5本ってのが面白いな 
 たった12試合で打率一番悪い.240の巨人相手に5本だもんな 
 もしも巨人入りしたらめっちゃホームラン数伸びるんじゃないか 
 1本狙ってるから打率低いのかもしれんが 
 >>245 
 そんな安くで引き止められるならスアレス神様やな   >>244 
 近本しか阪神の一番打てる人材いないから消去法で一番近本や 
 
 糸原が一番でもいいけど 
 2番のバント増えるやろなw   スアレスメジャーは痛いけど 
 新外国人リリーフ取ってくるやろし楽しみや 
 東京ドームの近本出塁率.280長打率.540って凄い成績やな 
 残留交渉と万が一の調査は同時に普通に考えたらやっとるやろから 
 まあアメリカに帰ったとしても誰かしらまた取るよ 
 梅野坂本の後釜がおらん 
 そろそろ上位で捕手とらんとまずくなってくる 
 近本が四球選ぶスタイルにすると2割2分ぐらいの打者になる 
 梅野にちょっかい出すならソフトバンクよりも横浜やろな 
 行くかどうかは別にして 
 真弓さんの近本は3割5分以上の首位打者狙えるわ 
 言ってること合ってるわ 
 真弓さんの打撃に対しての見方は頷ける 
 監督より打撃コーチ向きなのは確かしか思わないわ 
 407代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 33e2-7TBo)2018/10/25(木) 17:40:59.54ID:LkpLwqHb0 
 170cmの社会人外野手が1位かよwwwww 
 410代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4f74-7TBo)2018/10/25(木) 17:41:07.10ID:Ip8qvJfI0 
 近本www 
 これ2位でもとれるやんwww 
 418代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa5d-+gOU)2018/10/25(木) 17:41:20.18ID:dX7wX7rXa 
 金本の大山よりひどい指名が出たわね 
 496代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 33e2-7TBo)2018/10/25(木) 17:42:53.90ID:LkpLwqHb0 
 近本なんて4位でもいらんわ 
 509代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7d4b-7TBo)2018/10/25(木) 17:43:02.39ID:EuHEMDh70 
 近本から漂う柴田臭・・・ 
 604代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e162-7TBo)2018/10/25(木) 17:45:34.00ID:7+hJ9nH60 
 生え抜きの4番、エースとかいってたのに 
 チビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 守備固め要員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 >>202 
 甲子園を改築が必要や 
 元広島の前田も左打者はノーチャンスと言ってたやろ 
 ビジターOPS 
 大山悠輔 .967 
 
 丸丸佳浩 .830 
 近本光司 .817 
 宮崎敏郎 .813 
 
 堂林翔太 .794 
 高橋周平 .778 
 
 岡本和真 .764 
 吉川尚輝 .763   近本には打席で変な制約付けずに自由に打たせときゃええねん 
 元広島 天才前田が発言 
 
 前田「甲子園では左打者はノーチャンス」 
 
 
   >>257 
 0477 代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロ Sp93-pfVs) 2018/10/25 17:42:32 
 近本推してたから嬉しい 
 阪神ならすぐセンターのレギュラー取れるで 
 
 
 こいつ有能やん   ガンケルもエドワーズも残留やのにスアレス残留したらチェンなんかどうやって使うんや 
 >>257 
 418代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa5d-+gOU)2018/10/25(木) 17:41:20.18ID:dX7wX7rXa 
 金本の大山よりひどい指名が出たわね 
 
 こいつwww今生きてるのかな   実際170cmの俊足社会人外野手をドラ1でとって活躍すると思えんやろ普通は 
 高卒ナンバーワン藤原×→大卒ナンバーワン辰己×→社会人ナンバーワン近本 
 どうしてもセンターが欲しかったというだけで 
 問題ない指名だった 
 実際近本はチームにマッチしたし 
 来年も外人の1軍枠は5人 
 野手2、投手3だとして、投手はリリーフ2枚、先発1枚がベスト 
 べつにチェンじゃなくてもいいが、外人の先発投手は必要 
 ガンケルは保険で基本的に二軍待機 
 外国人先発が投げる試合はリリーフ外国人は一人だけ使用 
 これでいける 
 大山近本はそんなプレッシャーかからん入団経緯やったけど佐藤は大変ねぇ 
 一番時間かかるかも知れんし 
 ドラフト前の評価では近本は3位程度だった 
 それを繰り上げで1位で獲ったんだから色々言われて当然なんだけどな 
 結果的に近本獲得は正解だったが、それと近本1位指名は話が別 
 ドラフトの専門家達が1年かけて考えた指名を後出しで語るんだからほんと地獄やね 
 近本は巨人のドラ2は言われとったけどな 
 まあ楽天が辰巳の時点で阪神のドラ2まで近本残ってたと言われればそうなんやけどじゃあ外れ外れで誰とんねんというと誰もおらんし 
 去年小深田が近本とまんま同じような反応だったし社会人の即戦力はある程度期待してもいいんじゃないのって思う 
 巨人は取ったとしてどこで使う気やったんやろ 
 肩弱いからライトはキツイしレフトか? 
 というかドラフト前の何位相当てのがやたら持ち上げられるがあくまでただの予想だからなシーズン前の順位予想と一緒 
 プロからの本当の評価は当日指名が確定してから判明する 
 ドラフト本番の順位=プロの評価やで 
 いわゆる適正順位なんてものは結局雑誌やアマチュアネットスカウトの受け売りでしか無いだろ 
 ドラフト直後ならともかくもう2年経ってるんだからプロで残した結果で評価したら良い 
 2018年ドラフト 
  
 
 
 今の所、上茶谷、大貫が当たった横浜と首位争いか 
 小幡が成長して斎藤川原が出てきたら初の12球団1位もありえる   「××は○位でとれた」 
 なんてバカの理屈 
 近本は3位でとれた 
 じゃあ巨人は本当に近本を2位で狙ってたいたなら2位でとれましたか?という話や 
 >>276 
 それ思う 
 あと東京六大学の投手も見直されそう   阪神ではとっくに見直されてるやろ 
 糸原の時点で 
 それまで10年で社会人野手は小豆畑のみとかだったはず 
 それが糸原から数えて今年で4人目の社会人野手指名 
 >>59 
 最近出演減ってきたよね 
 最近入った新人アナはスカンからもっと出して欲しいわ 
 やはり女性は笑顔が一番   そもそも素人がドラフト前に言う適性順位なんて何の意味もないからな 
 スポーツライターや雑誌でこう言ってたってだけでそう思い込むだけやろ 
 現状社会人に預けて育成してもらった方がええレベル 
 というかコーチ育成しろと 
 後からだと何とでも言えるが 
 阪神6位の湯浅より後ろの指名から、戸郷、泉、森脇と3人も成功者が出てるのに 
 見極められなかったのが痛い 
 湯浅もポテンシャル高いから期待してる 
 育成契約にならんかったてことは来年は投げられそうなんかな 
 >>291 
 阪神と他11球団を比較するアホがいて草   >>287 
 すまたんもほんわかテレビも茜香の方がエースっぽくなっとる   >>275 
 ドラフト当時、「ちょっと打てる重信」と言ってるやつがいたな   近本大山梅野と軸になる生え抜きがいるのは本当に大きなこと 
 糸原もそれに並ばなアカンね 
 とりあえず他の3人が達成してない規定3割に出塁率4割でアピールや 
 でも糸原のセカンド守備 そろそろキツくなってね再来年はセンター転向してほしい 
 >>83 
 ジェフよりメッセンジャーの後釜が必要だろドラ1野手ばっか取ってるんだから   >>299 
 ほぼ無いと思うけどあるとすれば梅野大山ぐらいやろ   いま侍JAPAN招集するとしたら 
 捕手は甲斐>梅野>木下の3人 
 内野は6人としたら 
 村上、浅村、坂本、岡本、周東、源田となりそうなので大山は漏れそう 
 まだ一年やりきったと言えるほどの実績の木下が選ばれへんやろ 
 
 選ぶぐらいなら相澤か森森だわ 
 いうて経験職だし捕手なんか 
 >>300 
 足も遅いし肩も強くないのになんでセンターなんや 
 まあまあ打つって言っても長打力ないから主軸って訳でもないんやで   ホームランなくてもあんだけ穴が無くて安定したバッターは打線に必要やけどな糸原 
 毎年後半足がもたなくて守備に影響するから上手く併用して使ってや 
 糸原の打力じゃセカンドしか無理やな 
 セカンド守れなくなった時は引退の選手 
 >>310 
 糸原のwRC+て常にチーム上位なんだがね 
 今年ならボーアマルテ陽川糸井等よりも上   >>311 
 プレミア12の優勝メンバーが軸になるんやろな   >>315 
 投手は山口大竹甲斐野今永と外れそうなメンバー多いけど野手はほぼ流用されそうやな   
 
 【大反省会】桧山・関本・濱中が生配信で「阪神はなぜ優勝できなかったのか」徹底討論 
 
 因みに初めは雑談タイムなので本格的に議論が始まるのは14分頃から 
 結構おもろいし暇な人は是非どうぞ   連投になるけど過疎ってるね 
 俺のせいかなと思ってしまうわ・・ 
 >>319 
 んなことないで 
 貼ってくれたの帰宅したら見させてもらうわ、どうもありがとう   高山がAERA記事の槍玉みたいな扱いで悲しい 
 反論できないので猶更 
 誤植やろけど単年8億は笑ってまうな 
 球界最高年俸やん 
 侍JAPAN 
 投手13人捕手3人内野6人外野6人として 
 投手】大野、千賀、菅野、森下、山本由、美馬、石川柊 
 中川皓太、増田、益田、森脇、平良海、岩崎 
 捕手】甲斐、梅野、森友 
 内野】村上、浅村、坂本、岡本、源田、周東 
 外野】柳田、鈴木誠、近藤、佐野、吉田正、梶谷 
 なんでオフになると誤植が増えるのか 
 わざとやってんのかな 
 梶谷は阪神が手を上げたら阪神に来るやろな糸原と仲いいし。 
 巨人なんか行きたくないやろ梶谷は。 
 >>323 
 まあ今年大分クビにしたから 
 大物外人に金を出すのは間違ってないわ   よそは契約更改すすんどるのに 
 阪神はぜんぜんやな 
 モメとんか 
343どうですか解説の名無しさん2020/12/04(金) 17:02:49.57
 >>337 
 梶谷は巨人にも仲が良い選手がおりますが 
 糸原ぐらいの仲の良さで良いのならば   親会社が大赤字だからなあ 
 鉄道だけでも相当赤いやろ 
 コロナ禍もろに食らった 
 サイスニードはサイヤングと同じやからってサイスニード賞とかいってネタにされてる愛されキャラやぞ 
 日本で言う澤村賞みたいなもんや 
 >>349 
 ヤクルトマイナーリーガーに8億も出されたら 
 他の選手激怒しますわw   ヤクルト・小川 国内FA権を行使 球団に必要書類を提出 12/4(金) 17:05配信 
 
 
 ヤクルト・小川泰弘投手(30)が4日、今季中に取得していた国内FA権を行使する意向を球団側に伝えた。この日、神宮クラブハウスを訪れ、権利の行使に必要な書類を提出した。 
 小川は2日に球団と残留交渉を行い、きょう4日に権利を行使するかどうかの決断をする考えを球団側に伝えていた。今シーズン終了後には「野球人生の分岐点になると思いますので、じっくり考えたいと思います」と話していた。 
 
 小川は1年目の13年に16勝をマークし、新人王を獲得した。今季まで8年間で通算75勝をマークし、在籍している古巣に愛着はあるが、一方で関係者には「他球団の評価を聞いてみたい」とも明かしていた。 
 
 球団は宣言残留も認めており、ヤクルトとの残留交渉も継続する。大きな故障がなく、年間を通して先発ローテーションの一角を担える右腕には、獲得に名乗りをあげる他球団が出てくることが予想される。 
 
 6日から全球団の交渉が解禁となる 
 
 http://news.yahoo.co.jp/articles/3a90bb99d2f9dd201796ceed5bf3f543ba127a72   まだ貧乏球団とかいう幻想に取り憑かれてるジジイがいて草 
 そういうのは中日を見てから言えよ 
 藤原オーナー「補強資金はご心配なく」 
 
 山本、鈴木、鍛冶谷 
 >>364 
 スニードは当たりくさいな 
 あと中日のロサリオ   コロナで健康食品のヤクルトは売上爆上げだろうから金あるよなあ 
 割と阪神が欲しかったパワーピッチャーな気がする 
 フォームまだ見てないけど 
 ヤクルトここまで完璧に近かったのに最後の最後に流出か 
 成績は大した事ないけど唯一イニング食える投手だったしかなり痛そうだな 
 プロテクト28人 
 戸郷 大竹 高橋 田口 鍵谷 畠 太田 中川 今村 高梨 横川 大江 井上 
 小林 大城 炭谷 岸田  
 増田大 中島 坂本 岡本 吉川 若林 田中俊 北村  
 丸 亀井 松原 
   
 獲得可能選手 
 田中豊 桜井 古川 戸根 沼田 堀岡 
 山瀬 
 菊田 増田陸 松井 湯浅 
 陽 石川 立岡 重信 伊藤 
 
 これが巨人の対小川プロテクトらしい 
 欲しい選手1人もいない 
 12球団最低のリスト 
 >>377 
 小川抜けたらローテこんな感じか 
 スアレス 
 スニード 
 高梨 
 石川 
 高橋 
 吉田 
 
 スアレスはスペだしかなりキツそう   >>376 
 巨人と阪神両方に打たれる奴なんて絶対獲ったらあかんやつよな   小川なんぞ必要か? 
 丈夫さは買えるがあんな二流にいくら出す気や 
 
 
 
 スニードのカーブ、カーブというよりスラーブみたいな軌道だな 
 大きく縦に割れるカーブの方が苦手だったが   先発なんかたくさんいても困らんし 
 接点ないからまず無理やな 
 ハマスタでハマ打線相手にノーノーは大したもんだとは思うけど 
 セクシータイム好きやったからあの終わり方は悲しかった 
 
 ・監督が矢野じゃない年に 
 ・2月の沖縄キャンプからチームに加わってきちんと調整していて 
 ・ポジションもどこでも(その年のチーム事情と相談して)いいから1箇所に固定 
 
 してたら活躍してたと思う?多くのifやけどな 
 セクシータイムはHRの弾道がキレイでもっと見たい選手だった 
 巨人とか小川カモやのにな 
 とんのかな 
 ヤクに飼わせてた方が良いだろうに 
 >>379 
 石川慎吾おるやん 
 山本なんかより慎吾獲っとけよ   金本の代わりに掛布が監督なってたらと思うとゾッとするな 
 >>398 
 巨人のユニフォーム着ると打てなくなるから…   明日のファン感って誰が出るの? 
 全選じゃないよね? 
 結局ボーアはどこも取らんやんけ 
 おまえら見る目なし 
 小川は状態が良い年は最強だった広島打線すら抑えてたからな 
 当然巨人も阪神も打てて無い 
 >>394 
 
 岡本のHR王に最高貢献したから 
 余生は面倒みたる的な?   一塁専で超鈍足で年俸高い 
 これじゃどこも獲らないよ 
 >>390 
 ソラーテは同行していた家族が日本旅行したら 
 日本に飽きてアメリカに帰りたがったんやろ 
 アメリカの豪邸見たら日本のマンションなんか 
 耐えられなかったんやろ   ??「ボーアは性格もいいし、来年他所の球団に行って阪神を見返して欲しい!」 
 他球団でも外野も出来る外国人っていうのが需要高そうだね 
 ボーアは必要な他球団が出せたとしても1億ちょいかなぁ 
 パリーグは取ったら良いのにと思うけど取らん言うことはそういう事になるな 
 >>380 
 イランと言うより巨人に行って欲しいわ 
 小川なら何とかなる   読売は明らかに先発の頭数が足らんのに小川イランとか強がっとんのか 
 ヤフコメは新庄も全然やれるとか真顔で言ってるからな 
 足遅いから単打単打っつうけど大山の打点じゃなくて得点増えたのは 
 後ろにいるボーアの影響もでかいからな 
 ランナー1塁とか2塁にいる時に1、3塁に進めたり 
 2塁ランナー生還ボーア1塁止まりでも単打なんだから 
 1日に解禁になって即まとまらないと話なかったになるのも頭おかしいわw 
 まぁどこも取らん可能性も十分あるけどな 
 俺は小川欲しいけどな 
 故障せずローテこなしてくれるPは貴重 
 うちも藤浪外国人の先発はどうなるか分からんし計算できない 
 切った分の予算使えよ矢野の契約の最終年なんだし勝負しろ 
 小川って阪神獲りに行くよね? 
 本人は在京とか希望ないんやろか 
 ボーアなんてどうでもええけど気になるのはノミさんとドメとウエポンやな 
 はよ再就職先見つけていい正月を迎えさせてやりたいからな 
 ハヤタ? 
 西成でも行け! 
 ちびっこ右腕といや来年は村上が楽しみやな 
 まあ戦力になるのは再来年以降やろけど早くに顔見せあるかもな 
 小川欲しいです 
 
 神宮と比較して甲子園なら成績向上の口説き文句で獲得 
 小川これで読売じゃなくて阪神なら色んな意味で笑うけどまあないわなw 
 矢野とライアン創価繋がりで何とかならんのか?w 
 矢野が既に予祝してそう 
 >>421 
 今年岡本は小川から4本打ってるらしいな 
 小川取ったら岡本がHR王取れなくなるとか笑うしかないわw   大山は来季も28本止まりなら笑えない 
 中谷や濱中みたいに20本超えた翌年は規定打席到達すら無理な可能性もあるけど 
 関本Jr.どうするんやろ? 
 一般入試で進学するんかな? 
 小川は出身からして本心は中日じゃないの? 
 ただ金がないと言ってしまった以上ヤクルトの提示以上は出せないだろうから無理だけど 
 >>324 
 広島は菊池に単年3,900億円払ってたからな   >>334 
 青木って超大当たりやな、すぐに活躍してイチローバリの高打率連発、メジャーでもそこそこ活躍して帰国してこの年でOPS.900超え 
 鳥谷も当たりの部類やったけどレベルが違うわ 
 顔も若い頃は鳥谷よりイケメンやったし 
 鳥谷といい吉田といい二択を外すなあ   ショートフルイニで2000本安打の鳥谷がハズレねえ 
 >>400 
 ほんまにこんな事が起こるんか逆に見てみたい気もする…w   小川FAしたんか、どこか取るんかねぇ。ハゲの和田さんみたいに安くても中日なんてことはなさそうだけど 
 山田が巨人じゃなくてパ・リーグに行くか迷ってたのは笑ったわ 
 端から眼中に入ってないじゃん巨人w 
 >>455 
 実際矢野って創価の中でもかなりヤバイ方なん? 
 久本みたいに 
 やったら気持ち悪すぎる 
 偏見はよくないとは思うけど今までめちゃ仲良くていいやつと思ってた奴に勧誘されてからキモい奴にしか見えなくなった 
 友達も全部おらんくなってたし 
 入るメリットあるん? 
 矢野みたいな有名人以外はないやろ   来年のスタメンは多分こうなる 
 1番(中)近本 
 2番(二)糸原 
 3番(一)マルテor新外人? 
 4番(三)大山 
 5番(左)サンズ 
 6番(右)陽川or佐藤 
 7番(捕)梅野 
 8番(遊)小幡or北條or木浪 
 ドラ5の村上はケガさえ治ったらローテ入る力あるだろ? 
 鳥谷は大成功だよね  
 でもあの年 早稲田の岡田の力で鳥谷 青木の両獲りは無理だったの? 
 >>463 
 結局リーグ下位だった打力の今年から全然上がり目ないな 
 6、8番のやつらがなあ   井口高橋鳥谷は逆指名なかったら6球団は競合するやろか? 
 >>458 
 経常利益500億のヤクルトと真っ赤な読売とでは資本力で勝負にならん   >>463 
 まあイメージベースはこれやわな 
 大山の後ろ問題と6番右翼問題   >>463 
 得点力は年々上がってるのよね 
 主力が育ってきた   最初は新外国人がレフトでサンズが1B、マルテがサブって形でスタートになると思う 
 >>470 
 親会社の資金力ならパはオリ、セはヤクルトじゃないの? 
 なお   >>444 
 奈良学園大やろな 
 OBおるし入試も楽でそこそこ強いから   陽川がキーやな 
 こいつが更に一段伸ばしてくれたら打線はそこそこ 
 井上一樹も陽川を特別扱いで育てようとしてるらしい 
 陽川は金本が抜擢した選手みんな一緒にコケてもおかしくない中で一人伸びてきたように見えるし 
 亀井みたいになってくれんかの 
 選手いっぱつめは大山かー 
 近本藤浪あたりも来るかなあ 
 大山プレッシャーに弱いからなあ、キャプテン向いてないと思うわ 
 アベック狩野cm キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 
 >>523 
 佐々木とか最悪やったな… 
 まぁ阪神ならソコソコやれたかもしれんが   >>528 
 また阪神の育成とか言われるところだったな   大山は無観客だったのが逆によかったな、客おらん方が力ぬけていいスイングするわ 
 あの馬場が中継ぎでそこそこやってんだ 
 佐々木千隼だって阪神に来ていたら故障さえしなければなんとかやっているよ 
 >>536 
 いやどこがやねん 
 6月の練習試合のこと言っとるならマルテも.222やぞ   全然関係ないけどボーアが飼ってる犬ザ・雑種みたいな顔で良いわ 
 保護犬かな 
 やっぱ9月に打ってるんやなあ 
 サンズとの相乗効果もあったんかも 
 >>546 
 助っ人が打ったら 
 大山以外も気をつけないと行けないからね 
 やっぱ今年は前後ろに打てる人が居ったの大きい   >>547 
 阪神の選手らしからぬ安定感やな 
 ここがピークにならんかったらエエが…   ネクタイのDって何やと思ったらDiorって書いてんのかw 
 近本糸原大山梅野小幡と急に生え抜き野手が育ってきてビビるわ 
 楽しくはない、そうゆうとこやなあ。プレッシャーに弱いわ。 
 甲子園でサヨナラホームランが初めて? 
 え? 
 あ、そういうことか。 
 >>557 
 小幡をその中に入れるのが甘いねん 
 まだ取っ掛かりだけや   Joshin今年の功績 
 
 糸原コロナと骨折 
 梅野もわき腹負傷 
 NMBもコロナ 
 ZEPにデレク&ザドミノス 
 どうした、中の人?(´・ω・`) 
 >>566 
 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル  573どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b761-jrSk [118.5.208.184])NGNG
 初球の打率.371なのにどんでんに初球から打つなって言われてたな 
 大山少しだけやけどカッコよくなったな 
 少しだけやけど 
 大山のバットゆらゆらさせるフォーム威圧感あって好き 
 イチローも出てきた時は貧相な若者やったからな 
 キャリア積めばカッコ良くなるのよ 
 大山はなんか可愛い感じやしいわゆる陽川みたいなブサイクではないよな 
 小幡はどうなるかホント解らないよね 
 大和の左なら期待しないがもしかしたら坂本の左になるかもな 
 大山「濱中さんよりYou Tubeの方が参考になりました」 
 >>583 
 配布されたキャンペーンコード… 
 配布されたキャンペーンコード… 
 配布されたキャンペーンコード…   >>583 
 陣内おるんか 
 そっくりの企画ツイッターで募集するのアホやな思うわ   ファンクラブ会員でも 
 年間予約席購入者でもなければ 
 虎テレ契約しか見れません 
 まあ人生は顔に出るからな 
 ベースはイケメン風の西岡が今や全くカッコよく見えんし 
 コロナ渦で大して活躍する機会が無いまま 
 今期のガールズは終了するのだろうか? 
 You Tubeキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 
 どんなYoutubeを?(´・ω・`) 
 ( ・∀・ )ノリさんの打撃指導です 
 まじか 
 木浪のほうが仲良さそうに見えた 
 真面目組でええやん 
 あそか、ファン感明日やったな 
 今日走っといたからゆっくり観れるわ 
 ライアン小川シーズン終盤の就活が奏功したんかいなw 
 いちいち今岡が打点王取ってチームが優勝したとか付け加えるところが湯浅のうざいところ 
 >>650 
 佐藤もいつかそんな選手になって欲しいわね   >>652 
 小学女子リレーカーニバルの視聴回数の多さよ…   今年の経験を活かして、来年はタイトルを・・・・獲れ!( ・`ω・´) 
 >>659 
 参加したご家族が見てるんだよ・・・・うん、そうに違いない(´・ω・`)   伊藤オワタ 
 録画したおは朝でも見るか 
 すまたんは秋山出てたらしいな 
 佐藤はチーム大山近本糸原かチーム高山北條中谷か 
 どっちに入るかで命運別れるんちゃう 
 北條は坂本のところいったな 
 結局お客さん扱いしてくれる楽なところにいくんやもん 
 恥を忍んで大山近本に教えを請えばええのに 
 >>664 
 なんでそういうチーム分けにすんねんw 
 高山北條中谷は悪いグループみたいやん 
 大山は北條とは仲良しやで   小川そりゃ出ていくよなあ 
 この生涯成績で億超えないとかありえんもん 
 ライアンなんて終盤 
 巨人とか岡本に八百長レベルで 
 打たせまくったスパイやん 
 巨人も自軍におらん方が得やろ 
 秋山以上の先発が一人増えると考えたら小川欲しいわ 
 今年は人的補償も怖くないし 
 村上と伊藤将司に新人王争いして欲しいから小川なんて要らない 
 >>677 
 でもうちのアホどもはどうせ植田だ島田だ熊谷だとかクソゴミどもをプロテクトするんやろな   小川はまだ復活できると思う、一度プライドを捨てて泥臭くやり直すことができれば 
 チンタラ歩カン、来そうなんかね。誰かフォローしたりせんのか 
 山田がパリーグに行きたかったと言ったらしいがギャーギャー騒いでた虚カスが無様すぎてめっちゃワロタ 
 もしメルロハスジュニアが阪神入団決まったら全国ニュースで取り上げられるかなぁ 
 大山は真面目すぎるせいもあってか打てなくなると考えすぎてさらに打てなくなるっていう時期が来そう 
 by杞憂民 
 そういうのを糧にして成長するのが大山やと信じてる 
 by大山やと信じてる民 
 >>690 
 真面目とかじゃなくてどの選手も打てへん時は大体そうやろ   大山はもともと波の大きい選手だろ。春の大山だ秋の大山だ言われて 
 12月4日(金) 週末ワイド“ラジオ産経”越後屋(産経新聞の植村徹也) 
 
 ・巨人からトレードで山本を獲得したが、それなら上本の方がいいんじゃないか。山本の奥さんが毎日放送 
 なんですね。山本はここだけの話ですけど巨人から減額制限を超える減俸を提示されていた。減額制限を拒否 
 すれば自由契約になっていた。それをタイガースはお金を払って獲得した。これは縁故の匂いがしてたまらない。 
 
 ・山本が入ったらタイガースの内野の守備は良くなるみたいな記事があったが、山本が宮崎フェニックスリーグで 
 どんなエラーをしたか知ってるのか!ひどいプレーをした。去年の日本シリーズでもミスをした。 
 阪神でプロ意識持ってやれる選手 
 近本大山梅野糸原 
 こう書いたら楽しみな野手が増えてきたかな 
 和田時代は誰にも可能性を感じなかった 
 >>697 
 ・阪神が2020年シーズンでどんなエラーをしたか知ってるのか!ひどいプレーをした。去年のシーズンでもミスをした。   活躍までは期待しないが、少しでも役に立てば儲けもの 
 >>698 
 レギュラーじゃないけど原口も入れたってくれ   現状クソ安い年俸なのに減額制限を拒否で自由契約だのどんだけいかれた妄想作文よ 
 ゲンダイやフジにガセネタを流しまくる越後屋には情報を与えなくていいよ 
 >>690 
 杞憂と言うよりそいつ等の願望じゃないの?   原のサイン盗みはどんでんの時に前科があるから何をやってても不思議じゃない 
 >>704 
 確かに。あと誰だろうな、若手だと小幡、井上、遠藤も見所あると思う。   読売の選手て過去にワケ有り物件ばっかりやな 
 まあ監督はダンチで黒いが 
 >>714 
 煽り抜きでなんであれが何年も監督できるんや 
 原が優勝した年って他が監督でも優勝できたやろうし   >>700 
 山本は今年1年間2軍にいたから何の情報も持ってないやろ   巨人と阪神は助っ人獲得の動きが遅い 
 投手は当てても野手ハズレばっかりなのも同じ 
 DeNA・井納翔一投手(34、C) 
 DeNA・梶谷隆幸外野手(32、B) 
 ヤクルト・小川泰弘投手(30、B) 
 ロッテ・松永昂大投手(32、B) 
 ロッテ・澤村拓一投手(32、A) 
 西武・増田達至投手(32、B) 
 西武・熊代聖人(31、C) 
 澤村は海外、西武組は残留宣言しとる 
 >>715 
 テレビだけ見てたらネームバリューと喋りに騙されるよな 
 俺の職場にも原好きなオッサンいてるわ   中田や荒木あたりをクビにしなかったのがわからんよな。枠わりとギリギリになってるやん 
 大山と近本の帰りの準備が遅いってやつは 
 居残り練習してるからかな 
 誰も取ってくれないの本人が一番分かってるやろ 
 希望枠で入ってなかったら20代前半で路頭に迷ってたことも含めて 
 >>697 
 コイツホンマにアホやな 
 山本が上本と変わらないとか野球まるでわかってないやん   熱血タイガース党ってCSに番販とかしねえのかな 
 スカイAが朝日系列で無理ならGAORAとかよ 
 >>726 
 昔はスカイAで再放送やってたみたいやで   越後屋は情報統制でハブられて以来発作起こし続けてるからなあ 
 振られた相手に対して愛憎が入り混じってる状態 
 >>728 
 過去の話ばかりで、新外人とかの情報ないの見ると伝手ないよな、きっとw   >>729 
 やす! 
 今年あかんかったとはいえまだ28で人気もあってトリプルスリー3回 
 巨人なら7年100億くらい出したんちゃう? 
 
 T.ローズもほんまは余裕で年俸10億超えてたらしいし   上本とかそもそもFAの時も引き合いなくて期限ギリギリに残留したじゃん 
 >>721 
 今年も戦力外数12球団最下位だからな 
 ほんまホワイトやわ   >>702 
 熱血タイガース党のゲストが大山で 
 大山が打つシーンで映った   >>731 
 もうそんな時代やない 
 巨人な時代はとうに終わった 
 だいたいそねか山田もパに行くか迷っていたと声明出してる 
 巨人なんてハナから眼中に無かったということ   上本も大した実績ないのにチヤホヤされてきたから最後の最後に居場所がなくなるんだよなぁ 
 >>736 
 ナベツネやミスターの発言力低下が著しいからな 
 単なる日本で一番古いプロ野球チームにしか過ぎなくなった 
 これまでの「球界の盟主」という傲り高ぶった暖簾を降ろす時が来たのかもな   >>726 
 権利の問題でビジターの際の映像が使えないんじゃないか?   プロ意識とかどうでもええわ 
 阪神でプロとして結果出した野手は大山近本梅野の3人だけ 
 それ以外の野手はプロではないやろ 
 投手は投手で結果出したやつだけがそらプロよ 
 最後の直線持ったまま残り400mってところかな 
 まだかな楽しみだな 
745どうですか解説の名無しさん2020/12/04(金) 23:24:55.00
 梅野が結果出したプロとか笑かすwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 高い給料貰って高いレベルの期待されてんやからそろそろリーグ優勝せえやまじで 
 何年してへんと思っとんねん 
 >>725 
 uzr見るとお互い-20くらい叩き出してるから変わらないというのも否めないんだよな 
 年齢が若いぶん山本のほうがマシだけども   >>711 
 遠藤は意識高そうだけど、光るものがない   ロハスはロサリオみたいな成績残してもそこまでネタキャラにはならなそう 
 ファンもすでにロサリオで耐性ついてるし、ルックスもそこまでネタになるような感じでもないし 
 ロサリオは成績以外にも色々とネタ要素が詰まってた 
 5chに金払ってるゴミの分際にしてのうのうとクソスレしまくってるの見ると本当頭が弱いやつなんだろうなとつくづく思うわw 
 >>750 
 範囲広くてやらかし属性らしいし上本に似てるかもな   ロッテ松永みたいな盛大な地雷案件どこが声かけるの・・・ 
 上本は打つ事しか能力ないから打てなくなったらどこも欲しいと思わんよ 
 松永は大学時代に公務員になりたいとか言ってたっけ? 
 上本は永遠の若手扱いだったけど立派な大ベテランの年齢になるからな 
 上本の現役生活調子上がると壊れて劣化するのの繰り返しだった 
 身体強かったらどんだけの選手になったんだろう 
 体の強さも才能や 
 江越にボール捉える力があれば・・・言うのと同じ 
 >>698 
 糸原はねーわ 
 普通にコロナ会食行ってるメンツやしむしろ意識低いわ 
 まずセンス皆無にしてもあの酷すぎる守備範囲どうにかしろよと   江越にボールを捉える力があればという妄想をしちゃいけないなんてルールはねえからな 
 しかもオフのこんな過疎ってる時に 
 江越は阪神に入れて良かったな、他球団だと大半がもう戦力外になっとる。 
 いつまで経っても絵に描いた様式美やしな 
 怪我しないマルテ横山とボールに当たる江越はUMAみたいなもんや 
 まあ前者2人は怪我しなくても大したことないけど 
 >>764 
 奴の守備能の低さはどうにもならんな、取ってから投げる形もいつまで経っても不細工。テンポが悪い。   一生懸命やってるやつはもっといるだろうけどセンスや才能が絡んでくるだけ 
 やってなくても才能でレギュラー取れるやつもいるやろ 
 意識よりも元々持ってる才能の方が大きいだろ 
 意識高くてコンタクト力が上がるかよ 
 松永はチームが賭博だかで休部してたな 
 ジャイアンツ愛あるんやないか 
 >>770 
 グリーンウェルはネタになるけど松永はネタにもならんしな   グリーンウェルは骨折してもうたから、残念な例。 
 してなかったらかなり働いていただろう。当時バリバリメジャーのレギュラー(上位打線)で破格の契約やったし。 
 後にも先にもあんな格上の選手獲った事ないで。 
 GWはいつもの金騙し取られただけだけど松永は野田だもんな 
 松永は人生トータルならあのFAはミスだと思う 
 息子が関西にいるけどあまり野球の話したがらないそうだ。 
 高額助っ人はロサリオ、ボーアと連続して外したから3度目の正直になるか 
 二度ある事は三度あるになるかやな。 
 野田がオリックスで大活躍しただけに虎党のショックが大きかった。 
 32歳の松永と24歳の野田浩司を交換したんだから馬鹿としか言いようがない 
 
 松永の捨て台詞 
 「甲子園は幼稚園の砂場」 
 >>780 
 負広がなあ 
 あの人はほんと致命的な判断ミスするよな   大山と近本がチーム引っぱる体制なのは嬉しいこと 
 小幡もついて行け 
 本物のロザリオがFAになったぞ 
 今季の年俸7億8000万やけどw 
 生え抜きを育てる楽しさに目覚め始めてるな 
 ええことよ 
 >>782 
 あの頃はバース掛布岡田居なくなって 
 本当に主軸がいなかった 
 田尾、佐々木、松永、石嶺とか 
 手当たり次第取ったけどほとんど外れやった 
 野田勿体なかったけどそれ以上に打線が悲惨だった   >>766 
 心のどこかで一年だけ爆発的に活躍(.260 20HR)してくれることを信じてる俺ガイル 
 後年あれは夢やったんちゃうか?ってくらい翌年以降はもちろんオレたちの江越に戻ること含めて夢見てる   当時のことは知らんけど悪いのは中村じゃなくて久万じゃないのか 
 サンスポの植村は中村が悪い悪いみたいな感じだったみたいやけど 
 やっぱ年齢差って大きいで 
 32歳の柳田と今月26歳になる大山で1対1のトレードしても 
 ウチの大損やからな 
 >>793 
 後出し以外で野田と松永の年齢差に文句を言う記事はほとんどなかった。 
 むしろ一流選手松永取れたから得したという風潮。 
 あの時代は色々大雑把だから指標なんて概念はなく 
 3割か30本塁打→一流 
 10勝以上の投手→一流 
 その他→二流 
 くらいの認識だった   松永が怪我せず2年目以降も在籍してたらまだ良かったけど 
 どちらも×の最悪の結果やったからな。そこそもあと1年でFA権の選手と交換するフロントがアホや。 
 >>799 
 松永ってFA1号やろ 
 オリックスから阪神にきてまさかFAするなんて 
 思わなかったんよ   2017年7月 日刊ゲンダイ オリックス元球団代表・井箟重慶 松永浩美はチームを引っ掻き回すから阪神に放出した 
 
 1992年12月1日の午前中、わたしは野田の阪神電鉄本社にいた。正午から梅田のホテル阪神でウエスタン・ 
 リーグの会議があったため、その前に阪神の三好一彦球団社長を訪ねたのだ。目的は松永浩美のトレード交渉だった。 
 松永は当時、「史上最強のスイッチヒッター」の異名を取り、それまで7回、3割をマーク。走攻守と三拍子 
 そろった三塁手で、球団の看板選手でもあった。78年のドラフト外で阪急にテスト入団した苦労人。選手としての 
 実力や実績は申し分ないうえに、サシで話をするといいことを言う。「僕はファームで苦労した。例えば当時の移動は 
 電車でした。荷物を持って満員電車に乗るのは本当にしんどかった。だから僕は、ここから一日も早く抜け出して、 
 一軍に上がろうと思った。それが、いまはどうです? 二軍もバスで移動しているじゃないですか。あんなことじゃ、 
 上を目指そうという気になりませんよ」などと言われて、なるほどと思ったこともある。  
 >>800 
 松永はマスコミや阪神ファンに叩かれまくって 
 嫌になって出ていったとか言われてたけどな。   2017年7月 日刊ゲンダイ オリックス元球団代表・井箟重慶 松永浩美はチームを引っ掻き回すから阪神に放出した 
 
 オリックスは4年前に親会社が替わったばかり。これから新しいチームをつくっていかなければならないのに、本当に 
 この選手がチームの中心にいていいのかとクビをひねりたくなるような言動が彼にはあった。若手の多くは彼を慕い、 
 「松永さん」と寄って行く。そんな若手に向かって、「おまえ、コーチの誰それな、あんなやつの話を聞くのは 
 やめておけ!」「なんでか分かるか? あのコーチの給料はこれだけだけど、おれはその何倍ももらっているんだぞ」 
 などと言っていた。若手にいい影響を与えてくれるならともかく、見ているとそうではない、むしろ、チームを 
 引っかき回す要因になる選手だと思った。今、売りに出せば高く売れるという計算も働いた。松永の放出は当時、 
 土井正三監督との確執が原因などといわれたが、そうではない。戦力ダウンを危惧する土井監督をこちらが説得した 
 のが実情だった。 
 2017年7月 日刊ゲンダイ オリックス元球団代表・井箟重慶 松永浩美はチームを引っ掻き回すから阪神に放出した 
 
 なにしろ大きなトレードだ。外に漏れれば潰れてしまう。話は内密に進める必要があった。譲渡先が阪神なら本来、 
 澤田球団代表に話を持っていくのが筋。だが、トップと話をしなければまとまらないし漏れる可能性もあるので、 
 澤田さんには悪いが、いきなり三好さんに飛び込んだ。電話で間に人を入れず、2人だけでトレード交渉をしたいと 
 告げ、電鉄本社で会うことになった。要件はもちろん松永のトレードだ。「この話を知っているのはわたしと 
 土井監督だけです。ですから三好さんは中村勝広監督だけに話をして了承を取っていただきたい。ウチは何より 
 投手力を強化したいのです。松永を出す代わりに、ウチが欲しいのは……」。こう言って松永の交換要員に 
 わたしが指名したのは当初、野田浩司ではなかった。(つづく) 
 >>804 
 本当に獲るかは知らんけどトライアウトが終わるまでは契約はないかと   土井も当時最悪の監督とか言われてたけどな 
 石毛とかもな。 
 >>809 
 要するにメチャ欲しいって言うほどでもないんやろな。 
 福留で躊躇してる中日みたいなもんや。   2017年7月 日刊ゲンダイ オリックス元球団代表・井箟重慶 松永浩美の交換要員に当初指名した阪神投手の名前は 
 
 1992年12月1日、野田の阪神電鉄本社で三好一彦球団社長に会い、松永浩美の交換トレードを打診した。 
 先発投手の補強が狙いで、当初、交換要員に指名したのは野田浩司ではなかった。この年、11勝(8敗)をマーク 
 した湯舟敏郎だった。オリックスの先発の柱だった星野伸之に加えてもうひとり、左腕が欲しかった。それから 
 1週間後の7日、三好さんから返事があった。「中村監督が湯舟は出せないと言っています」。「だれなら出せるの 
 でしょう」。「野田ならなんとかなるかもしれません」。土井監督に相談すると、「本当は左が欲しいけど、 
 野田がもらえるなら……」と言った。野田はこの年、8勝9敗1セーブ、前年は8勝14敗1セーブと2年続けて 
 負け越していたが、落差の大きいフォークボールはスラッガーの多いパ・リーグなら武器になると思った。そもそも 
 チームリーダーとして疑問視していた松永を放出して、なおかつ先発強化が目的だったから断る理由はない。 
 三好さんには「野田でお願いします」と伝えた。 
 2017年7月 日刊ゲンダイ オリックス元球団代表・井箟重慶 松永浩美の交換要員に当初指名した阪神投手の名前は 
 
 再び連絡があったのは14日。松永と野田、1対1の交換トレードを正式に了承するので、きょうから野田の説得を 
 始めるという。17日には「21日までに両球団が本人を説得し、22日に発表しましょう」との申し出があった。 
 松永にトレードを通告したのは19日だった。外部に漏らさずに話を進めたつもりでも、本人はうすうすトレードの 
 気配を感じていたのか、意外にもすんなりと話を受け入れた。ところが、「巨人なら断りますけど、阪神ならOK 
 です」と言う。こちらが言ってもいないのに巨人の名前が出てきたのは、この時点で翌年から指揮を執ることが 
 決まっていた長嶋茂雄監督と土井正三監督のパイプから、本人が巨人へのトレードではないかと勘繰っていたのかも 
 しれない。ともあれ、松永がトレードを了承した旨を三好さんに伝えると、「まだ、野田本人が了承していないので、 
 約束の21日までマスコミには漏らさないでいただきたい」と言う。 
 2017年7月 日刊ゲンダイ オリックス元球団代表・井箟重慶 松永浩美の交換要員に当初指名した阪神投手の名前は 
 
 そして、発表当日の22日――。野田の説得はこの日までに終わったようだった。当初は夕方、発表する予定だった 
 ものの、午前中に松永がゴルフ場でトレード話を公にしたものだから、マスコミが大騒ぎに。急きょ、予定を繰り 
 上げて午後3時に合宿所の青涛館で交換トレードを発表した。最初に阪神電鉄本社を訪ねて以降、三好さんとの 
 やりとりはすべて電話だった。 
 東宝は鬼滅当てたからカネあるよ 
 阪急さんは特損でどえらい決算出しそうだけど 
 松永は「FAしてから阪神への残留も考えていたが、 
 交渉して要らないと言われたから」とかマスコミのせいで、とか言ってるけど、夏の時点で「来年はいないからサード練習しとけ」って2軍にいた萩原誠に言っている。 
 二枚舌野郎だしNPBで仕事ないのも分かるわ 
 仕方ないとは言えしょっぺえFA戦線やなぁ… 
 ライアンや32の梶谷が目玉とは 
 ロハスがマットヘイグのインスタもフォローしたらしいぞこれもう決まりやろ 
 >>821 
 外人の扱いが冷たい球団や 
 って入るの止めるかもしれんでw   >>821 
 でもロハスってサンチェスもフォローしてたって情報なかった?   >>824 
 知らんけど元々韓国で知り合いとかじゃ? 
 ロハスがヘイグをTwitterでフォローな。インスタじゃない。 
 しかしヘイグ、ロジャース、ゴメスをフォローて熱狂的ファンより上だろw   星野は落合博満を取ったときそこまでしていらなかったけど「あいつが巨人に行くと優勝出来ない」という理由で落合を取った 
 阪神も優勝したいならこういう視点が必要 
 ロハスって右で左投手の内角を打ってるのは見たけど、内角は打てるのかな 
 
 
   
 
 
 左で内角の変化球は打ててるけど、内角の直球を引っ張れるかどうか   ヤクルトの先発みると来季もぶっちぎりの最下位は確定だな 
 ほんとワクワクする補強が出てこないな 
 開幕からコロナの定員制限分すら売り切れずにガラガラだろ 
 EPG見てたらハムとかハマはファン感ライブ中継するんよな 
 阪神はなんでオンラインとABCのダイジェスト版だけやねん! 
 それに今日は仕事や! 
 
 どないしてくれんねん! 
 勝広和田が蒔き金本も蒔いた種がようやく芽吹き花開きつつあるな 
 普通こういう種蒔きは監督1人が蒔いて次の監督で良い感じに芽吹いて終わるはずなんだけど1代で済むレベルの穴じゃなかったわ 
 >>844 
 勝広和田は藤浪梅野岩貞岩崎、金本は大山陽川糸原ハルト青柳って感じか? 
 江越北條高山中谷は上手く根付きできんかったんやな   和田は藤浪当ててそのまま自分の保身のために使い潰したけどな 
 梅野はいい指名やったと思うが 
 大野資金を小川に流用すれば小川取れるやろ 
 はよ優勝目指した補強しろや 
 >>847 
 背番号決まらんのんかな 
 51は嫌だろうし   >>845 
 陽川は勝広でしょ 
 この体制で1番評価してるのが2013ドラフトだし 
 ティッシュと横田以外1軍戦力になってる   梶谷 小川残留 
 ロハス アルカン 阪神だったら最高 
 ボーアが巨人入団で嫌な予感しかしないw 
 からくり25本は打ってここで何故手放したんだ球団の馬鹿野郎!の大合唱になってそう 
 >>853 
 甲子園で17なら25どころか35はいくだろ 
 もしかすると40超えるかも   >>853 
 巨人がボーアに触手を伸ばしてるって情報あったっけ?   >最終的に貯金7はよくやったと思います。でも非常に難しいペナントレースで 
 >開幕からつまずいたのは外国人の評価を含めて戦力の把握という点で後れをとった。 
 
 >大山が「4番」で育ったと言いますが、開幕は控えでした。ずっと固定すべきと言い続けたが 
 >外野まで守った。その後で打ち出してやっと三塁に固定ができたんです。 
 
 >今シーズンは近本、大山がチームを引っ張った。そこにサンズが絡んだんですね。 
 >わたしは監督というのは育てようとするその選手に懸けなあかんと思ってるんです。 
 >サンズのスタートはファームでした。初1軍になった6月27日DeNA戦(横浜)の9回2死から 
 >飛び出した逆転3ランで乗っていったんです。開幕から起用していたら…というのは結果論ですかね。 
 
 >そういう点では矢野監督の信念を押し通すという姿勢は、この2シーズンではまだ見えてこないと 
 >思ってるんです。順位は上がったけど「矢野野球とは?」の答えが見つからない。 
 >>847 
 こういうのは向こうで減俸更改してからトレードするからそんなすぐにはならんで   >打線のポイントは「3番」でしょう。マルテは買ってませんねん。だから右の新外国人を 
 >獲得すべきと思ってるほうです。投手もスアレスの去就によってリリーバーも必要になります。 
 
 >センターラインでも二遊間の固定は絶対条件ですわ。梅野には安定感を求めたいですね。 
 >そこは厳しさがいるかもしれません。小幡のポジショニングも注目してます。 
 
 >いまさらだが守備はあかんかったね。球際を教えないと。時代が違うなんていう人は 
 >勘違いしてるんでしょうな。今も昔も技術は一緒。やることたくさんありますよ。 
 
 >勝つためのトレードも積極的にやっていい。タイプ、ポジションがダブっているところもあります 
 >からね。非情も情になるのは後で本人がわかることだと思いますよ。 
 
 >スターが出てきてほしいね。早く佐藤(ドラフト1位)を見てみたい。矢野監督はこの男に 
 >クビを懸けるぐらいの覚悟で戦っていいんじゃないでしょうか。 
 >>856 
 もうショートは無理な年齢やな 
 
  シーズン中盤から二塁起用が増えた。DeNA移籍後は遊撃を本職としていたが、ポジションへのこだわりは「全くない」との考え。 
 「とにかくゲームに出られればどこでもいいというスタイルは変わっていない」と来季も貪欲に出場機会を求めていく。   大山プロジェクトって英語でなんて言うてたかな? 
 
 単純にビッグマウンテンプロジェクトやったか? 
 大和あの成績で現状維持出来るってこたぁ将来入閣含みの話かね 
 親会社的に減俸は確実と思ってたが 
 >>867 
 嫁さんが関東やし、将来的には守備コーチ間違い無いやろなあ。 
 坪井は継続なんやろか。   今日はファン感だぞ 
 無観客甲子園でってなんかシュールやな 
 >>828 
 栗山さんのほうが筋金入りっぽいけどなぁ   基本が出来てないな 
 
 岡田彰布氏 とんでもないプレーが出てしまう阪神へ 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/6b327b88aa1ef281bb3fd568f82a79303890cbd6 
 
  今年のシーズンを振り返ってみると、やっぱり目についたのが“とんでもないプレー”が出てしまうこと。 
 
 例えば7月12日のDeNA戦で八回2死二塁からベンチは代打・福留を告げた。しかし二塁走者の大山が初球、三盗を狙って憤死。福留は1球もバットを振ることなく、1日が終わってしまった。 
 
  その他にも一、二塁間を抜かれたらいけない場面で、スチールの際に二塁ベースカバーへセカンドが入ったり、確実にアウトを一つ取らなければいけない場面でゲッツーを狙って悪送球など…。 
 
 セオリーでは考えられないようなプレーが出て、試合の流れを失ってしまう。全体的に見ても、ミスが起因となって接戦で痛い星を落とすことが多々、あったと感じる。 
 
  なぜそういうプレーが出てしまうのか。原因として考えられるのは、状況判断ができていないこと。 
 そして「基本」という大切な部分が抜け落ちてしまっているからだろう。   どんでんは二塁ベースカバーの指摘はシーズン中何度もしてたな 
 同じミスを何度も繰り返すから呆れ返ってた 
 甲子園なんて守備が難しい球場なのになんでヘボコーチいつまでも雇うんだ 
 平田を守備コーチじゃだめなの? 
 現役時代見たこと無いけど、ゴールデングラブとりまくっているし、久慈より実績上なんじゃないの? 
 今日からウィンター・ミーティング始まるの? 
 リモートらしいけど 
 >>878 
 サンクス 
 暇やし虎テレ加入してるからみよ   ファン感謝デーって面白い? 
 正直野球やってない阪神の選手とか別に興味ないというか 
 >>884 
 馴れ合いイベントだからそう思ってる人にはクソつまらなく感じると思う   ロハス以外ほとんど名前が記事に出ないあたりガチで狙いに行ってるんかな 
 >>884 
 ぶっちゃけおもしろくはない 
 その時間やることなかったら見る程度 
 今年はリモートだけど寒い現地なんてもってのほか   まあ今年狙いに行ける外人でまともにプレーしてて1番マシって言うとロハスになるからな 
 その年のNo1狙いに行くのは順当よ 
 サンズとロハスやったらどっちがいい成績残せるやろ? 
 阪神のファン感てなんであんな終始すべってるみたいな空気なるんやろ 
 今年陣内戻るんか 
 何人か受け答えいける選手もおるけどね 
 青柳さんはかなりいける 
 外人はメジャーの40人枠から漏れてくる奴を待ってる可能性もあるにはあるやろ 
 WMないとは言ってもクリスマス休暇までには決めようとするやろから12月後半には大体分かってくるんじゃね 
 ロハスは足そこそこ、守備そこそこ 
 韓国ではライトセンターでしたが 
 今年はライト 
 日本ではレフトでいいかな 
 肩はあまり強くない 
 レフトかな 
 サンズは一塁手。 
 大山サード 
 もちろんマルタは一塁手件二軍怪我ありだし 
 サンズ一塁のほうもいける 
 これがベストだな 
 
 アルカンタラはネタてきにもきてほしかった 
 アルカンタラはダメなら投手でFAになった選手で良さげなのおる? 
 >>899 
 ロハスって内角は打てるの? 
 あと速球に弱い?   >>879 
 バントコーチも平田のが適任よ 
 というかバント専任だけやらせとけばいいんだけど 
 なにせ自身の引退試合の打席でバントした男だし   サンタナは中日が獲ってたらわりとマジで脅威だったわ 
 優勝目指せたやろ 
 サンタナも今年打撃おかしくなってたから 
 まず元に戻さないとな 
 サンタナってセリーグじゃとても使えん選手やがなんでこんな評価高いんや 
 カルロスかなんかと間違われとんか 
 アルカンタラはNPB希望してないって誰かが書いてるの見たわ 
 ゴミさんとこロハスすっかり諦めてて草 
 まだ見ぬ外人を5番に入れてるし 
 アルカンタラがダメやったら一緒に候補に挙がってた 
 ルチンスキーはどうなんやろ? 
 ストレイリーはKBOに残留決まったんやっけ? 
 サンタナはサンプル少ないけど今年打球速度•角度ともにガタ落ちしてるのがどうやろな 
 >>894 
 陣内単独MCでもすべった空気になるかな?   >>884 
 まぁ野球のプロなのであって笑かしたりするプロではないから面白いかと言われると微妙 
 チーム内のやりとりとか選手の人柄を見るだけというかなんというか   ロハス以外ならどんな候補がおるんやろ 
 今年はOF候補が豊作ではないっぽいな 
 外国人好きもロハス不安とか言いながらロハス取れなかったらヤバいとも言うてるし 
 >>917 
 巨人はスペイン語縛りしてるらしいから?   >>908 
 それ書いたツイートを当人が削除してるから誤訳やで 
 NPB経験者に聞き回ってるのだけは本当   >>902 
 そんな男なんですね 面白い 
 平田の守備って鳥谷、大和以上、久慈以下って感じだったんですか? 
 
 平田じゃなくても中日人脈で井端とか引っ張ってこれないのか  
 秀太には期待するって言ってもコーチとしては素人だし、めちゃくちゃ上手かった印象もないしなぁ   >>919 
 素行を無視するんならプイグがいいなあ 
 ありえんけど   ロハスは左打者と右打者でだいぶかわりそう 
 成績が 
 スピードボール苦手です 
 変化球はすきですが見極めが悪い 
 空振りが多い。 
 三番もいいけどどちらかでいうと6番でかな 
 ちなみに確実てきにいうと長距離ではない 
 中距離打者だ 
 アルカンタラはまだわからない。 
 日本の球団がみていると韓国で言われてるが阪神だけとは限りません 
 ロハス同様。 
 韓国では長い契約交渉になるだろうと球団は話してる 
 ロハスの球団は逃す可能性があるからプランをb,cに変える可能性あり 
 >>918 
 これTwitterで言われているけどそんなことあり得るのかね? 
 なんのメリットがあるんだろうか   >>900 
 FAじゃないけど今年日本行き画策してる投手ならアンディロドリゲスってのが図抜けてヤバい 
 キューバ案件で争奪戦にもならずSB行きやろうけど   >>923 
 スパンジーみたいな感じで六番にはまると面白そう   >>886今のユニホームダサいから変えて欲しい 
 変なライン入れるなぁ 
 後ビジターユニホームダサすぎる   >>924 
 外国人同士がコミュニケーションとりやすいんじゃない?   >>923 
 右打者の方が打てるポイント少ない感じ?   >>928 
 それはあるんでしょうね 
 でも、英語が全くできない人の方が珍しいだろうし、獲得ルートを描く制限するほどのメリットがあるんだろうか 
 ギャレットとかマイコラスあたりまではそんなことなかったのにね   今日のファン感甲子園であるんか 
 選手寒すぎて死ぬで 
 >>923 
 外じゃない普通のスライダーは打てる感じなん? 
 フォークの対応力は正直諦めてるからええわ   キューバルートは狡いわアレ 
 キューバとMLBのルートができて欲しい 
 良い選手日本で見たいのはあるけど、不平等やからつまらんわ 
 来季はキー太10周年 
 何かしらのイベント企画してくれるのかな? 
 アンディロドリゲスは有望株やけど即戦力でないから補強ポイントではない 
 >>919 
 ネイキン、グッドウィン、ディートリックくらいかな 
 取れそうな範囲で言うと 
 レンフロー欲しいがまあこんやろうし   >>940 
 スピード違反常習のところが阪神的に絶対無理やなw   レンフロー守備良いし確かに欲しいけど落ちる球しか投げられんやろうしクルクルしまくりそう 
 12月中には再契約かはわかるはず 
 ロハス 
 
 ちなみにストレイリーはメジャーはやめて韓国にのこる 
 ヨキシュも残る 
 
 アルカンタラはまだわからん 
 ミゲルフェルナンデスは契約が容易らしい 
 韓国レベルのストレートなら全然打ててるけどね 
 去年一番打ったのもストレートでops1超えてるし 
 日本に来てどうなるかはわからん 
 KBOの配球比率はここ数年でほぼ日本と変わらんようになっとるから変化球に強くてストレートに弱い方が逆よりもええけどな 
 ロハスの場合はスプリットが問題になるけど 
 実際KBOの投手とNPBの投手ってどれぐらい差あるんやろ 
 直球ゾーンに入れられてカウント稼がれてボールになる変化球で簡単に三振 
 なんてことにならなきゃいいが>ロハス 
 外人情報系のアカウント探せばいくらでも情報出てくるいい時代だな 
 ジョーガンケル絶対活躍とか面白くて好き 
 >>954 
 平均球速 2020 
 
 セリーグ 145.4 
 パリーグ 144.4 
 KBO 142.3 
 
 らしい   今年の成績で言うとどの球種もops1近くあって苦手なものはなかった 
 去年まではスライダーやカーブに苦しんだりしてたけど今年になって対変化球が爆上げ 
 ストレート弱いのか、ロハス 
 ならMLB評価は低いだろうなあ 
 >>954 
 面子見てたら日本に来るワンランク下の外国人投手がTOP10にひしめき合ってる 
 ガンケルクラスが渡韓してエースになるような感じ   >>959 
 ナカジが守備下手なのや筒香が速球打てないのを把握してなかったし 
 割と適当だよあいつら   変化球苦手で良いから直球打ててボール球を振らない選球眼があるやつがいいんだよな 
 ロハスと対極にあるけど 
 レンフローはもうリリースされたんや 
 ただメジャー契約あるかないかくらいやから本人がまだ夢を追うか、金を取るかの段階や 
 守備はメジャーでもかなり良いし一発もあるけど確実性に欠ける 
 取れたら最高クラスの選手 
967どうですか解説の名無しさん2020/12/05(土) 11:22:50.20
  【小林至教授のよくわかる「パ高セ低」(4)】 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/521d9ff975033cf56db0cf270746d97980fc4826 
 
 
 そもそも3軍制に思い至ったのは、「選手が常に危機感と向上心を持てる環境づくりが、チームづくりの根幹である」という王会長の哲学の具現化でもあった。野球の神様が後ろ盾にいるソフトバンクは、実に幸運な球団である。 
 
  王さんのような唯一無二の存在がいないからといって、組織の指示命令系統が整えられない言い訳にはならない。こうした部分がめちゃくちゃなせいで、まともにチーム編成や情報管理ができない球団があることも「パ高セ低」の一因だろう。 
 
  あるセ・リーグ球団とトレード話が持ち上がったときのことだ。先方のフロント経験があるコーチが「お互いにとって、ええトレードやと思うで」と電話をしてきた。すでにプロスカウト(編成)、球団本部長からも同内容の打診あり、これで3方向からである。 
 
  「球団本部長からも同じ話を聞いていますが、そちらの窓口はどなたになりますか」と問うと、「こういう大きな話になると、あいつ権限ないねん。俺はオーナーはじめ本社の幹部に直やから、話はスムーズや」と仲介を買って出るのだった。 
 
  閉口しつつ先方の球団社長に電話してみたら、「小林さん、うちはこういうのよくあるんや。情報整理するから、ちょっと待っといて」。そのトレード話は、翌日のスポーツ紙にでかでかと載っていた。この球団には何度かトレードを持ち掛けられたが、結局すべて立ち消えとなった。 
 
 
 
 
 
 
 阪神のことで草   kboって球速別の打率やopsって分かったりするの? 
 対ストレートてくくりなら4年間ops.950切った年なくてそんな苦手て数値ではないけど 
 つか、ノンテンダーてほぼ日本行きとは無縁やろ 
 高すぎてそうなっただけで大概ディスカウント後メジャー球団と契約してるんじゃないか 
 捕手の起用法は矢野が決めてるの?藤井は何の為にいるの? 
 バッテリーコーチの藤井が決めてるんじゃないの? 
 藤井が決めるならなら143試合殆どスタメン梅野だよね 
 >>969 
 MINのロサリオクラスとかはそうやけどレンフローは契約あるか怪しい 
 マイナー契約からのST招待くらいのオファーしかなくてもおかしくないからチャンスはある   今年打率156の不振の奴に4億円も払う球団あるかね? 
 ロハス、普通にサンズより速球打てそうなタイプに見えるけど? 
 サンズって一軍に上がってきた時はホームランは打ったけど正直全く打つ気配なかったよな 
 誰が打つかはほんま分からんもんやわ 
 >>974 
 今年のロハスは対ストレートのコンタクト率が去年のサンズより5%低い   レンフローは半値だろうけど普通にメジャー契約あるよ 
 パワーがあるだけで高いんだよ 
 マルテが残留な以上ポジション丸かぶりのデビッドソンはないよ 
 >>976 
 ストレートって135キロもストレートだけど 
 速球のコンタクト率が知りたい   >>979 
 メジャー時代のオースティンは右投手のスライダーを前に飛ばせなかったのに 
 日本だと普通に出来てるからな 
 こんなん誰にも予想出来んわ   ボーアはカラーコーンとまで言われてたけどそこまで悪くなかったよな守備 
 初球の甘い球に対して地蔵やったけど 
 ボーアの守備は良かったよ 
 結局オフェンス面に難アリやったんや 
 福袋買う人いる? 
 ファンクラブ会員じゃないから 
 明日の福袋は買いたい 
 選べる選手の方がええけどボーアみたいに見過ぎなのもなぁ 
 失投仕留めてくれたら良いとか思ってたけどボーアが打てる失投て、それわざと投げてるやろってレベルのやつしかないからな 
 そろそろファン感だな 
 ガチ歌選手権のスペシャルプロデューサーはどんでんかな 
 渡部健が干されて 陣内や渡辺謙が干されないのは何でや 
lud20210101160806ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1607008590/ヒント:5chスレのurlに 
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「とらせん YouTube動画>10本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん2 	
・とらせん2 
・とらせん 	
・とらせん 
・とらせん 	
・とらせん4 	
・とらせん 	
・とらせん7 	
・とらせん 	
・とらせん 
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん4 
・とらせん7 	
・とらせん 3 
・とらせん 	
・とらせん 
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん8 
・とらせん 1 
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん3 	
・とらせん8 	
・とらせん6 
・とらせん9 	
・とらせん8 	
・とらせん 	
・とらせん 
・とらせん 	
・とらせん 
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん  
・とらせん3 
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん 	
・とらせん