◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1619343722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
こいせん祝勝会 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1619340905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
中日とヤクルトが
全得点ホームランと言う面白い試合やってるw
いちおつ
クロンのホームラン、打った瞬間打ち上げてもた!
って顔してね?w
キチガイハマッピはNG必須→(ワッチョイ 4784-On6t [221.18.35.47])
4/25終了時点 OPS
中村奨成 1.667
誠也 1.031
羽月 .961
いちおつ
つくづく思うんだが神宮からくりでHR打つことと甲子園ナゴドで打っことが同じ数字として扱われるの可哀想よね
守備に関しての屋内屋外もそうだけど
ところで、午後6時の投票率が19%だと
お前ら、選挙は行っとけ
西川「久しぶりにたくさん褒めてもらえるとおもったのに」
ヤクルトの「点?ホームランいっぱい打ったらいいじゃん」感
河田が抜けてノビノビやってんのかな
土日は高橋昂也野村とイニング稼げんやつが続けて先発するのキツいな
フランスア戻ってきたら、コルフラ栗林で超強力のリリーフになるな
>>7 俯いてたから完全に打ち損じ
結果はドームランなのがパワーの違いよ
でも松山は問題外として長野は最低限はやってるだろ
ほんと最低限だが
>>29 こやまるは大事に使ってるだけな気がするな
しかし何で急に監督インタビューをやり始めたんだろうな
コロナ対策か?
別に代表で1人の記者が聞いて記事にすればいいのに
どうせ大した事言わないし
ショーセー5番に置きたいな
アツや坂倉がその分楽できそう。
>>29 いうて床田、谷間も
そこまで稼げないから
クロンはもう少し悪いなりの活躍してくれたら良いんだけどな
駄目な時はてんで駄目だからな
使うの難しそう
クロンは調子上がってると見ていいの?
変化球HRはオープン戦も含めて初めてだよね?
>>14 今日のクロンの1発
打った瞬間しまったって顔してたのに入ってビックリしただろうなクロン
>>35 ダメな時がダメすぎるし6、7番で宝くじにするのが正解だろう
大道10回9三振3四球WHIP1.00
森浦7回1三振8四球WHIP2.00
森浦は現状戦力として考え無い方が良いわ
今までも運が良かっただけやで
打線はまた田中堂林スタメンとかやらない限り大丈夫なんじゃないかね
>>26 西川は目立つとろくなことがないしいつも叩いてる奴等黙らせてくれたら十分だわ
>>40 2番に置いて出塁マシーンにさせた方が面白そう
佐々岡も叩かれるほど悪手ではなかったかな
小園はもう一度二軍かな
>>48 今日のはさすがにドームランすぎてどうかな
本人も悔しがってたしw
中堅ベテランが最低限やってもさらに衰えていくのは分かってるしな
主力から外れたならある程度若手優先でいいよ
今に至っては羽月奨成使ったほうが単純に強い疑惑もあるけど
クロンはストレートとスライダーは打てるけどフォークとカーブが打てないんだよね
今年はファーストクロン、レフト焼成を我慢して続けてくれんかな
羽月君はサード主戦で
長野は働いてないわけじゃないけどもう奨成でいいよ
若手に切り替えないとカープに未来がない
森浦使わなかった理由がよく分かったわ
でもからくりなんて何があるか分からないからからくりと言われるのに
まだ先がある8回の勝ってる場面で使うなと
ピレラが韓国で13試合7HRらしいが、残しておいたら覚醒の可能性もあったのかな
>>40 続けて使ってみりゃいいのにな
打撃の調子のいい時に
ベンチに座らせとく事ないだろうに
8-8の同点になった9回表に相手は勝ちパ
ここから長打を打てる新人は早々おらん
他の選手見回しても菊池くらい
そんな選手を使わない首脳陣
小園はよくやってると思うけどなあ
いるといないとじゃ打撃面で違うし
>>48 上がってきてからは
以前のようなリキみがなくなってますんで
それなりにやってくれると思いますよ
>>56 アタフタして準備させてない投手でマシンガン継投はいただけない
今日日テレG録画しといて7回途中で
なんかの不具合で録画切れてて
NHKのdボタンでさっき結果確認したら
おったまげ―!
ピレラはいらんが8000万くらいのガチャはして欲しかった
オスナってそのくらいだろ
>>62 カーブはこの前も一本ヒットあったはず
フォークはまだヒットすらない
>>67 6点差だったから、直接勝ち継投に繋ぐのは避けたいなあ
結局注ぎ込むことにはなったけど
小園と田中だと小園の方がたぶん守備指標マシだろうけど田中以上に印象悪いところでやらかしてるな
正直小園下げて田中すぐ戻すのだけはやめてほしい・・・
今必要なのは広輔や松山のような3連覇戦士の復調ではなくて
若い選手の勢いだ。河田、気づいてくれ
若い選手の勢いを支え必要な時に存在を発揮するのがベテランなんだって
頼むから気づいてくれ
いま、番一塁松山とかレフト長野は旬じゃない
森浦を使わないほどリリーフ陣に余裕があるとは思わないけどな
森浦は塹江と投球割合がそっくりなんだよな
使い方間違ってるとは思うんだわ
バードと入れ替えで下でチェンジアップカーブスライダー使えるのか
スタイル自体を見直した方がいい
火曜日からの9連戦を真面目にやるのはウチと横浜だけになるかと思ったけど
30日からの甲子園無観客試合が雨予報だから1、2試合延期になりそう
小園もルーキーズも勉強よ勉強
塹江も案の定打たれてるし田中もつまらんエラーするしそういう経験を経て大舞台でも動じない精神を形成していくのだ
>>68 去年もビジターopsは高かったからね
なぜかマツダでうんこだったけど
セの他球団にいかなくて良かった
小園推しはさすがに自重しろよ
サッカー見たいわけでは無いぞ
>>74 俺はずっと使えと言ってきたしホクホクよ
9回の流れを作ったのは間違いなく奨成
ギャレットの訃報日に乱打&中継炎上とは
まぁ、勝てたから良いが
年に何回かこんな日もあるが、
佐々岡は森浦に6点までは投げさせ心中すべきだった
相変わらず勝負師としての勘がねえし
クロンは弱点はっきりしすぎてて
そのうちもっと徹底され出すしな
コーチに修正出来そうもないし
>>75 そりゃここまではほぼ初見やしな
疲労とかも出てきてアカンくなると思うわ
遠藤、野村、中村裕、高橋
この人達は使い道どうするのが良いんだろうな
誰かをロングリリーフにするか
誰かが調子落とすまで下で先発待機させるか
でもコルニエルはもっと終盤に投げさせたいよな
>>75 FIPは栗林1.10、大道1.54、森浦5.74
昨日までだけどね
大道は内容も伴ってるよ
>>97 じゃあ誰置くんだって話
少々ミスしてもいいわ奨成もレフトで出せ
若手のミスほど長い目で見なきゃならんものはない
羽月奨成が複数ポジ守れればスタメンのオプション増えていいね
>>83 ンモーからのえ?回っていいんですか?の美しい流れ
>>78 打撃の調子がいいのに
監督がスタメンで使ってくれんとです
>>51 駄目な時は駄目って言っても本気の菅野はなかなか打てん
むしろ昨日スタメンにしてればショボい戸郷打ってるかもしれんよ
何年も日本でプレーしてる堂林や松山より打率良いぞ今w
小園はまだ我慢してほしい
田中もどんだけやらかしてんだって話だし
>>104 野村とこうやでいいよ
遠藤と裕太はまず土俵に立てる状態じゃない
この時期になると投手は疲労がそろそろ出てくるからね
どのチームも投手打たれてるよ
横浜だけは異常だけど
>>94 5月すげえスカスカよね
2日連続試合なしとか
まあ小園のやらかしはまだ勉強よ、コースケはやらかす上に肩も弱いし打たんからな
いい試合だった。
若手中継ぎは点取られたが勝ち越しは許してない。
こんなときもあるし、今までもこれからもやってくれる。
小園はエラーだけど攻めた結果としよう。
栗林含め全員でカバーしたよ。
まさか来週から田中先発とかやらないだろうな?
それだけ心配。
オリックスの若手は愛人だの贔屓だの叩かれていて可哀想だけど
使わなきゃ育成できないから大変だ
>>113 野村とかこないだ炎上してたから
多分長くは持たないんじゃないか
森浦続投で4点くらい取られる感じで良かったんだよ
あんなに焦った継投する必要はなかった
奨成のバッティングの進化はノムさんにひと目みてもらいたかったな
いまの金属バットの手打ちしてたらダメだぞと直接アドバイスしてたし
>>105 奨成頑張ってるし、長野は代打で成績出してたし
当分レフトで見てみたいわ
というかスタメンで使ってやらんと小生かわいそう
>>115 7月から8月の中断期間あるのに、他チームは延期するのはいいが、9月地獄にならんか?
今日の試合は今日の試合だけのことで
明後日からはまたあさっての試合になるだけ
今日がそうだったから次もそうなるわけでもないし
起用は起用で代える必要なんてどこにもありませんね
>>95 塹江は去年を糧にもっと安定してもらわんと
小園こエラーはもう目をつぶろう
その分打線でお釣りが来るときもあるんだから
タナ禍スはそれすら皆無じゃねーか
>>123 白濱が二軍活躍で契約更改される見込みらしいじゃない
>>104 遠藤は良さが死んでるよなあ、迷いがある
ちゃんと矯正して戻ってきて欲しい
ノムスケと祐太はあんなもんかと
高橋はどっちの高橋や
そして玉村を一軍で試して欲しいわ
大道は途中登板は慎重になった方がよさそうだけど、勝ちパのままでええよ
森浦は2軍調整の方がいいと思うが
>>101 佐々岡さんは選手への信頼と使う側としての覚悟がない。
指揮官があんなにあたふたしてたら選手に落ち着けと言っても無理。
二軍なあ
岡田はもうダメなのかな…
あと中村恭平は論外
>>113 中村は金曜日にファームで7回4安打8三振無失点やったぞ
小園を使うことに反対していたわけではないが 普通の打球を普通に処理できる田中の有難みを
軽視している人がここにはたくさんいたから 少し気味が良い部分もある
佐々岡「中村奨成はたまたま打っただけ 明日から二軍な」
>>111 無茶言うなよ
今日も右からきっちり2三振してたぞ
菊池
羽月
鈴木
西川
会澤
クロン
中村
小園
これくらいやれば、かなりの若返りやな
田中を使う理由だけはないからな
打撃だけじゃなく守備走塁もダメだし年齢的にも衰える時期だし
小園や矢野を使いながら曽根を守備固めで入れていくのが良い
打てるかどうかはわからないけど選球眼あるのがいいね奨成は
ダボハゼタイプばっかりだし
1二菊池
2三羽月
3右誠也
4中西川
5捕會澤
6一クロン
7左奨成
8遊小園
若手3人どんどん使って育てよ
田中堂林どうせ1割しか打たないんだから
>>134 2軍だったら矢崎でも7回1失点なんだから信用はない
>>133 岡田、ストレート145とかだったからなあ
多分もうダメだろうな
>>137 あんたもう普通の打球すら捌けなくなってんじゃん、、、
>>128 二俣コンバートしそうだし由宇の捕手は必要かな
ほんと代えて打たれたら代えるなは笑える
もう打たれてから代えるなって批判するなよw
森浦は早くも小林幹英コース行きそう
これをきつかけに自信喪失して
塹江の今日なんて
大火事を前にバケツの水1杯だけ持ってきたようなもんでw
だれが出て行ってももう消化不可能の
巨人の押せ押せ
コロナさえなければピレラはまだカープに居たやろなあ。KBOとはいえサムスン4番として14試合で3割越え8本塁打の選手を手離したのは痛いわ
奨成使い続けたらマジで化けそう
ポテンシャル高いのを感じるわ
ライアンも今の中日にHR2本打たれるとか相当やばい気がするけど
>>119 ニワカ乙
由宇閉してる遠藤と中村裕が下で20勝するまでここ来んなよ
コルは2イニングとか雑に使わずに8回固定じゃダメ?
絶好調時のフラよりは下だけど、並の調子の時のフラくらいの投球してるよね?
>>155 だからこそ小園のエラーは痛い
痛いけど、あれまだヒット扱いなの?訂正なし?
>>23 朝一で行ったよ
蓮舫大嫌いだから野党推薦の奴が当選すると嫌なので珍しく行ってきた
そういえば坂倉も左右で外される選手に降格したんだな
まぁでも高卒ドラフト1位の2人がやっと戦力なってきたのは
緒方も報われるな
>>137 普通の打球をとんでもないペースでエラーにしてたんだが
小園をある程度我慢するのは賛成だが、
わざわざ田中を引き合いに出して貶す必要は感じんわ
どういう性格してんだお前ら
奨成レギュラーだと羽月と小園が内野か
俺はいいけどこいせん守備派は発狂しそう
奨成はあの足と肩があるなら一流の外野になれるよ
打撃もボール球見れるし、ブレイクの気配ありそう
>>158 ピレラそんなにパワーヒッターちゃうやろ…
やっぱりKBOは大した事ないな
菊池や西川が30本か40本打てそうなリーグ
そういや木曜日は誰が投げるんだ矢崎か
今のところの予報だと午後からの雨はギリギリ回避しそうだけど
>>173 気に入らないでマイナスじゃなくて
単純に広輔と松山のチンポしゃぶってるだけ
小園のエラーにどこまで我慢できるのか (嫌味な言い方をすれば)高みの見物
>>130 高橋こうやの方だな
今年割りと持ちそうなのは森下、久里、床田くらいで
後は炎上と好投を繰り返すようなメンバだからどう運用するのがベストなのかなと思って
奨成は四球は元々2軍でも選べててカープの若手では数少ないタイプだったが
そこに体ができあがってきて長打増えてるからな。選球眼と長打力って
セイバー良い打者の条件を兼ね備えてきてるから期待できる
>>137 要らんわハッキリ
打てない 守れない 走れない 投げれない どこに需要あるんだよ
>>126 ツーベースとホームランで.730に上がった
>>165 あのピッチングならその内セットアッパーだろう
>>166 そこは知らないですけど
ああいう流れの時はああいう打球がえてして
飛ぶものですよ
>>68 韓国は極端に打高らしいから
先輩にはインの厳しいとこ付かないみたいな文化あるらしいと聞いた
まぁ韓国って軍隊もあってか年齢の上下関係かなり厳しいからね
勝った上での反省会はまだええわ、あのまま負けてたらお通夜だわ
>>147 四球もなかったし一応土俵には立てるやろ
遠藤は球速劣化しすぎておはなしにならないけど
>>191 捕らんと
練習だな
ただ、あれヒット扱いは堀江が可哀想だろ・・・
>>179 若手はいいよ
下手くそなベテランが許せんだけ
>>158 KBOのレベルの低さを改めて認識しただけ
7回森浦、おおみち、塹江のいずれか8回コルニ9回栗林の固定でいいと思う
>>194 今日に関してはホントそれ
巨人の押せ押せムードによく耐えた
小園も固定したらしたで調子乗りそうだし併用でいいわ
ピレラは地方競馬で連対してるようなもんだろ
中央に復帰したら走らんわあんな奴
>>173 スタメンで三振四球二塁打四球したのは評価下げてる訳ないから、
たぶんその次の代打で見逃し三球三振したのが逆鱗に触れてしばらく使われなかったパターンだろうね
あとヒットしか見てなくて四球選ぶ重要性を認識してないか。河田がヘッドだったら誠也も定着できてないかもなw
小園だけでなく矢野のスタメンも見てみたいな昇格いつかな
森浦whip高いけど被打率はそんな高くないっしょ
まあこのタイミングで一回落としてファームで先発テストもありだろ。
森下九里床田高橋野村??
レイラ中田??
大道塹江→コルニエル→栗林
先発弱すぎだしネヴァラウスカは先発でいいわ
フランスアと大瀬良帰ってくるまでしんどい
打線最悪の状況、先発も2つ穴で、絶好調の巨人打線と表ローテで東京ドーム、、
100パー3タテだと思ってたからまさかの勝ち越しで嬉しいよ
>>195 遠藤こそデビュー時のように
もう一度中継ぎで投げて欲しいですね
>>173 インタビューみると坂倉にゾッコンだからな河田
坂倉と比較して物足りなく見えるんじゃねーかな
でも最近の坂倉は明らかに不調だけど。
>>201 あとドームの高性能カメラにも感謝
マツダならスローしょぼくてセーフになっとるわ
遠藤は壁だよ 昨年もほぼ同じ投球 コントロールが不安定なのは昨年も同じ
良くなるというのは昨年に戻るのではなく壁を破るということ
小園使いだしてなにか雲が晴れてきた感じだわ
ミスがあっても使い続けるべき
菊池
中村
鈴木
西川
会澤
クロン
小園
羽月
こうかな?
>>214 240fpsくらいのカメラ欲しいよねぇ
>>189 あー、見たやつは昨日までか
これで松山よりいいのは確定でよろしく!
ドラフトで2年でリーグ1のエースと抑えを手に入れたんだから、優勝争いくらいしないとおかしいわな
>>186 今年の床田はええよな安定してる
森下が昨年よりメンタル的に余裕ないからどうなるかなあ
まあその三人は良いとして
大瀬良が戻るまでは今の状態なら昂也≧玉村>ノムスケ>>その他だと思うから
正直コルニエルコンバートの道が見込めない限りは我慢するしかないと思う
>>207 昨日と違って初球から全力だったな
全力だからってあの投球しちゃうの本当にやばい
>>173 多分守備の問題だと思うな
あまりに急造過ぎるから
正面で取るのは野球の基本だけど別に取れたら逆シングルだろうが何だろうがいいと思うけどねぇ
菊池なんか前はドーナツ型とか言われてたし
>>210 被打率が高くないってそれBABIP運に恵まれてるだけで
セイバーだと余計運がいいだけって判断されるやつやで
野村は一軍への壁としては完璧な存在だな
野村以上の投手が二軍から上がってきそうで上がってこない
>>167 同じ。
参議院は任期6年で余程のことがないと6年間努めることになるから、蓮舫らと一緒にただ反対するだけで6年過ぎるのは嫌なので...
羽月ええな
カラダ小さいから色眼鏡で見てたが、ええ選手や
いまの広島打線に勢いもたらしとるのは羽月やで
栗林は年俸三億円くらいの活躍してるな
カープだと上げても5000万くらいだろうから
フロントは笑いが止まらんだろうな
>>227 レフトに松山使う脳みそなら問題ないだろ
小園のミスであと2試合落としたら
その時初めて小園交代を考えて欲しい、交換先も矢野で
田中は二軍へGO
>>210 被打率低いけど奪三振率1.29は中継ぎとして厳しいわね
>>228 逆シングルも結局は体の正面で捕球してるんですよ
やってみたらわかります
中村外野はともかく
羽月外野は夢がなさすぎる
羽月はサード、将来的にはセカンドで
>>214 外野手として使わないんだから坂倉関係ないっしょ
急増守備の問題と右打ちで長野とポジション完全に被る問題
松山は成績死んでて怪我で一回落ちたから羽月使う隙が出来たが、
長野には一応隙がなかった
これで読売戦は4−2か
この調子でカモに…は難しいかもしれんが
思ったより戦えそうかね
>>210 だから余計に危うい
被BABIPが.222しかないのに被出塁率.444もあるんだもん
色々変化、改善が必要だわな
>>235 だからそこはまず左右病で左投手に結果出してからじゃないと固定されないから
中村の今のライバルは長野なんだよ
中村はファームで落球してたし外野守備にまだ不安があるんやろなぁ
>>232 もう上本は用無しだな
エミノスケに養って貰え
前も書いたが田中の2軍だけはありえん まともに守れるショートがいるかいないか分らないのにあり得ん
田中を2軍とか言っている奴は頭がおかしいレベル
あるいは勝敗はもう関係ない 若手に切り替えるという考え
>>101 びびりなんやろな
のらりくらり抑えるのが森浦のタイプなんやろうに
あの中で新人の大道は中々むごいわ
ホリエは経験値あるんやからがんばれよ
やはり敗戦処理がいいとこかな
小園もうダメ出しとかスタメンたった4試合でもう見切るのか?
またスタメン田中になっても文句言うなよw
安部がかなり打撃がいいんだか、守備が終わってて使い方が難しいんだよな
松山程は終わってないから相手が右のときにクロンに変えてファーストが一番無難なのか
大瀬良練習再開はしたみたいやけど一か月以上かかりそうかな
>>242 まぁ羽月の場合は二遊間守れんとレギュラー定着は無理だろうな
羽月はあんなプレースタイルでバントあんまり上手くないのが笑う
ピッチャー前のバントでファーストセーフになるけど
小川ってエース面しといて毎年かなり微妙な成績な気がする
>>234 大瀬良は正直またいつ離脱するか分からないから首脳陣としても戦力として入れにくいと思うよな
>>247 大盛りは二度と見たくないわ
下でもしっかり三振してるし
>>237 小園下でもいいけどね
守備はなかなか上で練習って分けにもいかんし
>>248 それでも坂倉レフトより全然マシだよ
奨成サードは今年は無理だろうな
エラーしまくりだった
大道森浦小園奨成は
失敗を受け止められる冷静さと
チャンスを掴める握力を持ってほしいね
先輩からポジション奪ってええんじゃろうかとか
変な遠慮はせずに精進してほしい
>>255 ただクロンが上がってきたからねえ
HRはラッキーだが着実にライナー性の打球が増えてるわ
あれが全部HRになったらエル様の後継者
森浦と大道は罰としていつも矢野とやってるらしいゲームとかLINEのイチャイチャ禁止な
>>190 コルニエルはフランスアと違って
最初から暖まった状態で出てくるのがイイw
瞬間最大風速はやや劣るけどフランスアより安定してる
首脳陣がネヴァバードをどうするか
一軍はマジで勝ちパターン居なくなった
宮本がいってたけど小園はとにかくプレーが雑なんだよな。ルーキーの時から余り成長が見られん
>>252 なんで今日の試合で森浦と心中しなきゃならんのだw
アホかとw
個人的にはショート矢野サード小園で育成したいな
今日の小園廣岡見てショートは守備重視じゃないと駄目だなと思ったよ
>>246 左右病だろうとなんだろうと守備が不安で出せないってのはいいわけにもならんつーことだ
>>269 二軍の打撃練習でアドバイスもらったらしいが、どういうアドバイスだったんだろうね
いやはややっぱり一軍で打てない場合は二軍で短期間でも打ち込むってのは必要なのかもね
>>210 他の人も言ってるけど、森浦が悪いのは今日だけじゃないからな
7回投げて奪三振1は少なすぎる
WHIPなんて今日で2超だろ、使ってはいけないレベル
投手版田中か、それ以下の数値だもん
てか大道やら使えなくなったらやばいやん
下に弾がない・・・・・・・・・・・
さっさと矢野上げよう
捕手とセカンドが打てるんだからショートは守備の達人で十分
>>280 それもいいけどどっちにしろ来年の話よな
>>68 日本の野球にあってなかったんだろう
あんな成績で年俸釣り上げ要求してたんだから
残してもしょうがない選手だった
森浦は四球は出しているけど荒れ球というのとは違うからな 打者は踏み込みやすいのかもしれない
球の切れは悪くないと俺は思っているから将来性があるというのは意見は変えない
>>265 ダボハゼちゃんか・・・
勉強が足らんな
小園は土のグラウンドでの守り方
人工芝であれはダメやわ
>>291 ああ外人来たのか(´・ω・`)すっかり忘れてたわw
クロンはどんでんが開幕前に多分活躍するって言ってたから我慢して使ってあげな
今日に関しては大道もカニーもうろたえた佐々岡の被害者だろ
>>228 いまやゴールデングラブの常連の菊池だって
マエケンの日に一日3エラーとかしたことあるんやから気にするな
小園、羽月、奨成、怪我明けのクロン
新戦力が結果出してるのは嬉しい
いつものカープだと
◯◯出すな、XX使え!からの
一緒や!までがセットなのに
>>291 キテルキテルしか聞かんけど
他に情報ねえの?稼働起動はいつだ
まだ森浦に期待してるの奴はカープベンチと同じレベルのアホ
>>287 そうしてた結果が30イニング無得点打線じゃねえか
もうあんな思いは嫌だわ
田中のエラーも相当印象悪いけどな
やたらと失点になる
でも森浦以下しかいなかったのも事実だよね
今までの森浦のポジションをケムナ島内誰でもいいけどこいつらがやってると考えると恐ろしいよ
今日唯一ガッカリしたのは小園の本塁死くらいだわ
あんなの絶対にセーフと思ってたくらいなのにあそこまで走塁下手だとは
誠也はメジャーならかなり得点力落ちるな
中村は出れるけど
小園の守備は田中よりちょっと上か
互角だからな
矢野ショートがやはり抜けてる
というか矢野ショートスタメンなぜ試さなかったのか
数試合はやってよかったろ
新外国人2人を早くみたいなあ
どんなパンツはいてるのか
>>233 このまま2勝3敗37Sとか残したら
オフは越年銭闘して1億勝ち取っても良いわ
>>281 んなわけない
長野の極端に苦手な投手でも相手に来るか不調が続くとかなら別だろうが
結局今年も投手ドラフトする羽目になりそうだよな
金ないから外人補強も期待出来ないし
矢崎、岡田辺りのドラフトが今も影響している
>>273 田中では追いつけない球に追いついているから一概にそれで片づけるのも問題だ
>>226 バットに当たったのはファウル1球だけで
3者連続空振り三振ときた
ギア上がり過ぎw
羽月としょうせーは使い続けろ
小園はどっちでもいい ただ使わない場合は矢野と入れ替えろ
早くバード使え なんでカープの新外国人だけ遅いんだ
>>303 9日に来日して二週間の隔離やからこれからやな
>>315 カープってほんまに金ないんかな?
内部留保とかいう金しこたま貯めてるんやないの?
>>289 いやマジでほんま頼むよ
若い投手を助けてやってくれ
とらだが兎退治ありがとな
新人王は栗林が持ってってくれていいで
栗林は攝津みたいになりそう
抑えでセーブ王先発で沢村賞
>>311 そのために下に落として出場機会与えてる
小園が酷すぎたら交替あるで
今年のドラフトは野手不作なんでしょ
1位クラスの野手が慶大で嫌な予感しかしない
今になってセイバーで森浦落ちるの分かってたって言い出す人多いけど、
そういう人はBABIP.600超えてる羽月どう思ってんだろうか
俺は外野の3人目のレギュラーは中村奨成一択だと思ってるが
>>321 昨年30億くらいの赤字じゃなかったっけ
羽月をショートで
二軍で全然試合やらなかったのが問題
やれば小園、田中よりうまいんじゃねえの
元々ショートなんだから
佐々岡のバント中毒未だに治ってないよな
初回バントさせずに打たせてたらもっと早々に試合決めれてたわ
正隨は2軍で打率3割超えてるし
ファースト練習させたいな
ファーストも外野も出来れば堂林2軍に送ることもできる。
田中もどうせ打てないから矢野と入れ替えで問題ないわ。
>>313 カープに限ってそれはないとだけ言い切れる
新人王タイトル料込みで6000くらいじゃないかな
>>253 今年は今の所守備範囲も悪くないように見える
まぁ当たり前だが松山とは比較にもならん
森浦オープン戦や対外試合では三振とれてたんだけどね
開幕してからはビビりまくってボール先行しすぎ
ひとまず二軍で先発やらせた方がいいと思う
どの道150キロ出るわけじゃないから勝ちパターンにはなれない
8回はコルニエルで行くべき。ロング枠は中村恭平でいいよ
試合中は糖質じゃないかってくらいジャンパジャンパ言ってる人いたけど、3連戦とくにジャンパってほど理不尽にも感じなかったんよな
審判がものすごくヘッタクソだっただけで、ジャンパって感じはしなかった
>>330 羽月は内野の方がええな
アッベが好調だから悩ましいが
小園は強肩だから上手く見えただけだろう
総合的には田中が上なのはまともなファンならわかってたこと
>>300 森浦の被害者だな
もしくは森浦を使った佐々岡のだ
六点差で先頭にフォア出す奴は使えんよ
まともなアウトは岡本だけだし
これまでの幸運の揺り戻しがとうとう来たな
防御率がFIPにかなり近づいたw
>>206 今日は矢野はノーヒッツだったのでまだ下で修行させてやりたい
>>321 利益剰余金はコロナ前には60億だか70億くらいにまで
膨れ上がってた
カープ球団も 肩痛の田中やノーコンの矢崎の方が
山岡よりよく見えたということだからな 一回真相聞いてみたいわ
>>273 そっちの宮本か
巨人のかとw
まあこれからよこれから
肩は強いんだからさ
梵だってルーキーの序盤は危なかったけど後半になると試合前の練習の繰り返しでうまくなったと本人言ってたやん
現地からただこい
昨日より遅くなるとは思わんかった
小園2軍でまだやることあるって言ってた意味を存分に堪能してきたぞ
>>321 内部留保って現金ばかりで貯めてるわけじゃない
>>335 しかし菊池も羽月も打撃好調なんてケースが起きるなんて夢にも思わなかった事態だな
>>342 いやー昨日の捕球確認せずにアウトにしたり昨日今日の明らかにセーフをアウトにしたり
リクエストの有難みを思い知ったわ
>>232 体格の差をハンディどころか武器にしとる印象
ツイで継投下手くそと書いたらかなり粘着されるんだが
何かおかしなこと書いたか
ヤクルトと言えば来月11日の試合が13日開催に変更か
この日休みだから見に行けるわ
前回は今月8日のくそ試合だったが 神宮
森浦は、待望のチェンジアップのいい左腕だ!
ってスレでみんな喜んでたのに
それが詐欺だからなw
>>341 今日の二軍戦見て恭平は絶対無理だと思ったぞ
まずフォームから作り直さないと
>>344 守備指標は守備範囲と肩で大体決まるからなぁ
守れる範囲が無難なのはコースケだろうけどね、そこに縋っても未来はないよ
>>345 でも続投させてたら同点まではいかんかったと思うよ
>>350 矢崎は糞だが
田中はカープ以外もたくさん
いったから
栗林以外は抑えてる理由がわからない説得力がない投球が続いてたし
いつかはこうなると思ってたよねみんな
ほんと勝ててよかった
ワンチャンスでしっかり点取った3人と栗林に感謝
>>232 間違いない
うまく潤滑油になってるよな
今日ルーペいなかったら負けてたかも
羽月は将来的にはセカンドでしょう
菊池が衰えるまでは色んなポジション経験すればいい
中村恭平は今日2軍でメッタ打ちくらい
ストレートも138キロ平均だった
巨にいた宮国は何処もとらんかったね。
やはりもうダメなのかな?
>>315 二軍で投げられるピッチャーすら居ないからなあ
今年も即戦力ピッチャードラフトやるしかない
>>342 ホンモノのジャンパってのは
シーズン後半の大事な試合で発動してこそだからね
今はそのための種まきの時期
>>352 何年か前から野党が内部留保言い始めてから、
カープも内部留保っていうやつが出てきた
嵐かと思ったんだけど、本気で溜め込んでると勘違いしている人もいるっぽい
>>318 そうだな
もう田中は見たくない
堂林と一緒に2軍落ちしてくれ
>>350 山岡は小さい右腕だから仕方ない
矢崎も大きくはないけど
>>358 一番いいチェンジアップが棒球だからな
スライダーがギリ使えるけどそれだけ
>>359 そんなんもう待てないクビでいい
もともとプロ意識低いやつなんやろ?
>>314 この時期の長野は大してよくないのが例年通りだし跳ねそうな若手がいるならそっち使ってほしいけどねー
調子良さそうなのにあまりにも機会が少ないわ
守備不安から二軍で練習させろ
>>321 だから今年、いわゆる内部留保が一気に減った
>>368 宮國はDeNAが育成で取ったけどボコボコに打たれてる
>>342 いわゆるジャンパって下手なだけだと昨日思い知った
20試合ちょっとの時点でセイバーで遊んじゃダメだよ
牧は別にそこまでいらんけど
阪神の左腕のやつのほうが
森浦より良さそうじゃね?
まだわからんけど
河田のことだから奨成はいくら結果を残してもベンチのままだろうなw
森浦、オープン戦いいように見えたのはスコットみたいにわざとやられてたのかね
8回の攻撃終わって車洗いに外に出たから8裏全く見てないんよな
佐々岡相当酷かったんだな
森浦はそんなに投げてる球は悪いと思わなかったが結果は最悪だったな
外広めにとってくれてればあっさり抑えてたと思う
まあチェンジアップが仕上がってないから、しっかりそこが調整つくまでは下でやってもいいかもしれない
>>330 四球の多さと三振の少なさはずーっと言われてたぞ
羽月の打率だってそのうち落ち着くよ
当たり前だけど
>>367 160近くの球を投げてたのは何だったんだ
>>341 恭平は自分で先発転向直訴するぐらい中継ぎはもうやりたくないんだと
今後の外国人枠だが、ネバカス鳥が二人共戦力なのが前提やが、ネバカス先発、コル、鳥、フランスア中継ぎの運用が理想的かな?
>>329 オーナー 大砲候補の野手が慶応にしか居ないなら仕方ないよなぁ
>>315 岡ちゃんは別として
矢崎は次良かったら代替要員順列1位だで
そのときは磯村落として石原上げて組ませたいが
宮國は外人来なくて選手足りないから数合わせで取っただけだろ
>>302 火曜から長野を奨成に変えれば文句ないな
そもそも羽月ってどこまで行っても東出だし
控えで使うならいいけどレギュラーになるのは絶対NGって選手だろ
打率4割打っててもポジることはない
森浦も大道もストライク投げれんと話しにならんよ
森浦なんてあんな楽な場面でなにやってんだか
横浜対阪神のハイライトを観てきたけど
ベイスボール炸裂で救いようが無いチーム状態
今シーズンの横浜は46勝で終わりそう
くっきりとした姿が見えているわけではないけど
おぼろげながら浮かんできた
46という数字がシルエットが浮かんできた
>>330 羽月が落ちるって当たり前だろw
このまま史上初の4割打者のまま終わると思ってる人はいない
それより守備指標、打撃指標ともにレギュラーで使うに申し分ない成績なんだけどそこは無視かよ
>>379 中村2軍で守備練習させないのは正直よくわからない
まあ1軍でも守備練習してるんだろうから今日も打ったし心配しなくても出番は増えてくると思う
>>345 逆球ならともかく投げきって四球だからそこまで叩く程じゃない
荒れてたならともかくあのシチュエーションなら1個ずつアウト確実に取るようにするべきだから制球荒れてない森浦のままで良かった
>>367 ロマンがなくなってノーコンだけ残った?
>>361 投手コロコロ代えるのは基本的に宜しくないよね
開幕戦もソレで負けた部分もあるし
火曜からズムスタで対横浜
最低で勝ち越し
出来れば3連勝でいきたい
ネバラスカスとバードの入団会見早くやれよ
他球団は隔離期間あけてすぐやってたけど、うちだけ遅いんだよな
>>330 羽月は前進守備の頭超える打球打てるかどうかだな
今のままじゃ間違いなく壁に当たる
>>403 あいつそういえば神奈川だったな
俺もおぼろげながら46という数字が浮かんできたから間違いないと思う
そりゃプロだから慣れたら森浦ぐらいの球速なら打てるわ
巨人今村も打たれただろう 150キロ投げる左腕でもないからな
ここでどんなに選手の能力について議論したとこで
使うのは佐々岡だからな むなしさしかない
>>396 矢崎アンチって訳ではないけど
良くても今の高橋こうやくらいだろうから結局先発が足りないのは足りないんじゃないかな
田中をやっと降ろしたのはアニヤの公言が大きかったと思うよ
あれは河田がヤベっと思ったやろ
投手の戦力外候補
高橋樹也
中村恭平
田中法は去年良かったのにこのままだと藤井コースで来年ヤバい
岡田は背番号降格ほぼ確定かな…もう無理だ
>>406 練習より実戦だからねー
まあ調子キープしてるみたいで何より
てか実力が付いてきてるんだろうな、打つ方は
>>407 その一個が取れない状態だったからね
降板もやむなしだろうな
>>350 ジャスティス外しても念願のKOドラ1出来るから
そりゃジャスティス特攻するわな
古田から こういうのは止めた方がいいですね(´・ω・`)
とか言われてたが
>>415 いいんですよ
良い時にいい仕事してくれれば
壁に当たればすぐにまた新しい即戦力選手が
ポジションつくだけで
そのための毎年のドラフトがあるんですから
>>370 上手い下手の問題じゃないからね>ジャンパイア
「長嶋や王が見逃したからボール」なんて具合だから
守備機会がないからまだ判断は出来ないけど
羽月がサードいければ内野は固まるぞ
レフトは奨成優先で
>>342 無闇にジャンパ連呼してる人もあれだが
そんな人を「糖質じゃないか」なんて言葉で
揶揄する人は他人に説教出来る身分じゃないね
矢崎も正直いらないけどね
前回オリックスだけ
オリックスなら中村恭も抑えてるし
今夜のスポーツニュースは8回巨人の攻撃を1分、菊池の犠牲フライを10秒、栗林は省略と予想。
でも6点リードで森浦出すのはよーわからんかったな
森浦の立ち位置がイマイチ理解出来んわ
羽月今のところいいんだけど、最近ちょっと何でも打ちに行ってるのが気になる
先週までは結構選んでたのに
>>290 ええ?ピレラって年俸上げろって言ってたの??
なんだよピレラ残せとか言わなくて良かったw
>>396 次良かったらって木曜日遠藤の代わりに投げるんじゃないんか?
>>435 それを目の当たりにしてきた世代なのでw
栗林は今日三振とるたびジャンプしてたし気合い入ってたな
ジャンパーは言わなくなったなあ
ブルゾンとかになった感じ
>>431 2死まで取ってたんだからこそ続投で良かったのよ
スクランブルで出した2人は荒れまくりだったろう
>>443 そりゃ四球選んだり粘って球数稼いでも評価してくれないって気付いたからやろ
>>428 あーそれかw
こんな馬鹿が大臣してると思うと本当に嫌になるな・・・
>>436 去年はサード守ってたし
今季はまだ守ってないんですかね
もう毎年 森下と今年3人投手ドラフトしたように
これを続けないとAクラスは厳しいぞ
まあ、レベルの低い年なら仕方ないが
横浜みても投手陣がだめだと 試合にならない
誠也が打って勝ということもできなくなりそうだからな
>>344 その田中は3年前の田中だよな。
首脳陣もそれを期待して3年たったね。
>>436 羽月はガッツあるからサードも行けるはず
>>435 読売の捕手がミットの中から
ボールを見せる前にアウトを宣告してしまう
そんな審判はジャンパイアと罵られても
擁護のしようがない
森浦運にしてもこれまでは貢献度高いからな
勝ちパターンは外した方がいいが
森浦大道コルニエル栗林のルーキーカルテットに依存しすぎだろこのチーム。塹江も2年目だし
羽月はショート守れて四球選べて盗塁できる強化東出になるといいな
レフトは中村一択
羽月の今日のタイムリーは良かったな
あれなら抜けてなくても一点入ってただろうし
反省は5回の攻撃だなあ
一点止まりはイカンよな
>>441 頭から大道塹江出す点差じゃないし他の投手は中田藤井樹也だもん
妥当な選択だよ
今日はコルニの使い方が早すぎたな
6点差のままならヤスレイラコルニ2イニングで終わらせられたよ
プロ野球全体の傾向がスライダーよりカットだからな スライダーが武器の森浦は意外と
そこで苦労しているのかもしれない
今シーズンはショートで出場だろうけど、三塁として育てた方が良いんではないんかい?>小園
オフふ羽月にショート挑戦させてみて欲しい
無理なら無理で今の使い方でエエ訳やし
審判はベテランが多くなってきたから速い打球判断が苦手になってきた説はちょっと納得した
新人審判はこの前藤浪に当てられまくって可哀想だった
>>330 羽月は三年目だし.250打てれば御の字ってくらいだな
二軍の成績見るにカープでは坂倉に並ぶトッププロスペクトなんだから一軍で育てる価値がある
もちろん奨成も今年は一軍で見てみたいからショート羽月レフト奨成で良いんじゃないかな
>>290 吊り上げってかカープにありがちな二年目保有権あるけど年俸あげます的な契約じゃないの
>>441 間隔空いてた
昨日勝ちパターンだした
という意味で森浦を出すのはまあわかる
が、その後のドタバタで結果勝ちパターンが出てきてるのでマイナス
>>371 そこ勘違いしてる奴はたぶん減価償却の意味も分かってない
ここ数年デカイ施設やらに投資しまくってるから現金たぶんそこまで持ってないぞと言ってるのに対していや内部留保あるだろとか言う人いたし
>>405 三振案外多い、四球選べてない、長打皆無でBABIPに異常に恵まれてる、であんま内容伴ってないのがね
内容自体を改善しないとその打撃指標がOPS.7切るぐらいまで真っ逆さまに落ちるんじゃないかって
>>415 やっぱそうだよなぁ
>>435 ノーツーからの坂本ってのもある
ど真ん中でもボールやw
ってヤスおらんかったんか
ならコルニ早かったのしょうがないか
>>449 長袖のTシャツをカットソーとか
ズボンをパンツと呼ぶのは今だに慣れん
ノムスケがもう1イニングいってくれたらなあ
まあタラレバの世界だけど。
羽月はクレバーだよ
自分の売りが何か良く分かってる
6回のタイムリーもそう
脚があるから叩きつけるバッティングでヒットにした
>>467 6点リードとかセーフティなんだからレイラだとばかり思ってたんだが
てかこの点差で使わないなら一体このチームは何人敗戦処理ばかり入れてんだ?ってなるわ
>>462 塹江は2年目なのか?
一軍で投げ出したのが2年目という意味ならわかる
>>469 そういやカーブが復権してるからカーブを磨くのはどうだろう
>>478 ちょっと前にGIF貼られてたけど確か一日に2回審判にぶつけてたw
俺も審判しねとか言いはするが
冷静に考えたらひどい仕事だよな
名前も顔も知らないやつらから死ねだのジャンパだの
いいジャッジしても褒めてもらえないしな
>>450 荒れてないだけでバッピ状態じゃどうもならんよ
>>481 とっくりをタートルネック
チョッキをベスト
うーむ・・・
>>344 ちょくちょく単発の田中君が出てくるわね
小園と変えるにしても矢野だわ、それか羽月でもいいし
コルニエルだってビハインドから
徐々に経験積んで結果を出してきて
信頼度を高めてきているんだから
森浦も同じようにもっと楽な役割から
経験積ませた方が良い
結果が出てるからと内容を無視して
使ってても早晩壁にぶち当たる
ちゃんとした投球技術で抑えられるように
ならないと
>>457 この女子アナの表情は秀逸w
>>468 点差がある試合の継投をしなかった佐々岡のせい
西山秀二も指摘してた
なんでここで森浦って
ヤクルトは田口、坂本、近藤、大下と今1軍投手陣は広島出身で支えているんだぞ
子供の頃、守備は練習を重ねればある程度の域までは上達するって教わったけど
カープの一部の選手は一向に上達しないな
キクヤスなんかいてもどうせヘロヘロピッチングだよ
前回の登板も満塁にして降板してたじゃん
>>476 曽根おるからもう上本はぶっちゃげ要らんよね
>>450 そうだよ
2アウトとってピッチャー交替とか耳疑ったからな
ヤクルトって毎年気づいたら失速してるけど
補強ガチってるし今年はどうなるか
小川これで年俸4年7.5億か
FA残留の権利とはいえ高いな
>>476 上本は嫌いじゃないんだが、野球選手としての実力はね…
まあたぶん引退だよね
>>493 オーバーオールを胸当てズボン(´・ω・`)
ここまで来ると昭和一桁
カープが存続出来ないってなったら悲しいから
樽募金でもグッズでもなんでもしてくれ
>>489 白井はこいせんでは好意的に捉えられてるね比較的カープ寄りだしw
結果論的に森浦続投が正解だったかもな
いちおう落ち着いてきてはいたし
>>463 ビジュアル凄くカッコいいから
文字は要らなかったなぁ
>>504 阪神と巨人が上にいるから
まあ3位だろうな
>>495 コルニエルは最近跨がせまくっててヘーゲンズ九里の使い捨て要員にされかかってるように見える
安いけど保有権たっぷりあるんだし、100マイル近く出せるPなんて滅多に居ないから早めに勝ちパになって欲しいわ
>>489 しかし昨日の球審のファールフライ判定だけはいただけない
羽月は今は率残してるけど、もうちょっと引っ張れないかな。
俺は流すだけで率を残した人は知らないし。
東出だって引っ張れたし。
>>492 いや、コル森浦大道栗林は勝ちパなんやし3点差以内要員やないんか?
広く見ても4点リードまでやろ起用は
俺は単発ではないぞ 田中が衰えてきていることも認めているし代わりを起用することにも反対ではないが
たぶん小園だと守備は信頼できないだろうし矢野も不明だと以前から言ってきた
今の中のメンツなら中崎とっくに上げててもいいのに中々上げないな
中崎の経験とコントロール考えると
今の塹江のメンツに多少傷つけてでも即セットアッパーでいいと思う
左はフリーにしといて左打者に当てたいし
>>507 そこまではwwwww
部屋借りるのに米穀通帳がいるだけや。
>>489 「いいジャッジ」なんてないよ
「普通のジャッジ」が当たり前
>>508 どうしてもそこを間違える今日
なんでだろ
すんません
>>470 羽月はショート挑戦も何もショートが本職。
何かの間違いで矢崎は戦力化しないものか
ドラ1やぞ
>>506 上本おったら長野さんあたりを誘い出して飯食いにいってコロナにかかりそうで怖いw
>>504 先発弱すぎて中継ぎが当番過多になるからどこかで大型連敗来る
去年のチームHQS12球団最低の一桁だったはずだし
>>466 ノーアウト1,2塁で長野が三振だもんな
羽月はショート本職だけどプロ入って殆どショート守ってないからどうだろ
森浦から交替するんなら却ってレイラみたいな気負わなさそうなハニ丸タイプが良かったかもねw
羽月のセカンドは下手糞のイメージしかないな 怖くて見てられなかった記憶がある
まあマツダのセカンドは魔境ではあるが
福留プロ一年目の年に村上が生まれたのか
年齢差で頭混乱しそう
>>507 オーバーオールは
最近オールインワンって呼称に変わったね
羽月は左がサッパリ打てないからまだまだだけど小園よりマシ
>>507 オーバーオールはカーペンターとか呼んでたね
>>491 準備出来てるのと出来てないんじゃ全然違う
唯でさえ制球に不安あるのにスクランブルなんて流れに呑まれるだけ
大道も塹江も全く投げきれなかったのが証拠よ
新外国人リリーフがきっちりはまらないとこの先ジリ貧だな
>>484 だよな
レイラとヤスで十分だった
大量点ビハインドヤスは絶対に無双してたでw
森浦はケガあけだから いいだろう
だが、恐れてコース狙い四球になっている
バードと入れかえて 2軍で調整させたいんだが
クロンは打率は低いけど復帰後の打率は3割超えてるんだよな
今更だろうが、西山の解説聞いてて、言ってることは多分間違いないんだろうけど、言い方がネチネチしててw キャッチャーはあんな感じなんかな
広島も割りと酷い状況だけど
毎年広島以上にかなり酷い球団が出てくるから大して補強せず毎年似たようシーズン繰り返すんだよな
3連覇の時の黒田、新井みたいな補強がないと上位は厳しいな
大道は昨日も荒れていたし今日も荒れていた それを準備不足というのか 俺は違うと思う
>>548 ヤスはベンチだから始めからない
何故ベンチなのかわからんが
かなり信頼ないんだろう
>>538 今村は16イニング連続で先頭打者アウトにしています→菊池に2ベース
広島は鉄壁のリリーフ陣→大炎上
見事な逆神だったな
九里が完投して土曜は中田大道塹江栗林で逃げ切って
今日コルニエル森浦って普通に分散出来てて良い選択だろ
なんで「なんで森浦」なのか意味わからんわ
羽月はコツンでも内野安打狙えて、塁に出たらちょろちょろして投手イラつかせて、
というようなことができそうだからなあ。
>>522 どこから記憶にあるかで世代が分かるネタ
第一産業→ダイイチ→デオデオ→エディオン
田中の守備が小園より良いとは思わないな
どっちもポロポロ酷いけど範囲広くて肩強い分小園の方がマシという感想
レイラは島内や岡田や矢崎よりは安定してるからな
レベルの低い争いだが
>>546 塹江は亀井は討ち取ったよ
証拠ってw
森浦の四球ヒットヒットは証拠にならないの?
まったく投げきれてなかったよな
>>551 そんなこともないでしょ
古田や梨田、有田や野口なんてそうでもないし
石原も
デーブはどうなんかな?w
>>532 下ではそこそこ出てる
通用するかは不明だが
とにかくラッキーアイテム石原と組ませるのが条件w
>>498 西山キレてたな
俺もキレたけど
あの采配で佐々岡には監督は向いてないと確信した
>>550 2軍の方が客観的に見れるのかね打者の不調
ヒガスデがただのM字ハゲじゃないのかもしれんが
>>560 第一家電じゃなかったっけ。
>>561 夜霧か・・・
>>558 球数稼いで塁でチョロチョロが出来れば本人のOPSとかがしょぼくとも他の選手にバフかかりそうだよな
そこら辺を数値化できる指標があるのか知らんが
そもそも今日ノムスケなのにキクヤスベンチ外が全く意味不明だったな
>>536 そりゃ一軍では田中固定だったから見る機会はなかったけど、二軍では半分くらいショートスタメン。
>>542 山本昌が現役の間に
生まれてプロ入りして戦力外や引退になる選手が発生というネタを思い出した
小園はサードに回せないかね
今日の打球を処理出来ないようじゃ厳しいわ
>>562 歳だからフルイニングは厳しいけど
キャリアもあるし守備固めとしてなら使えるんじゃない
少なくとも首脳陣はそう考えていると思う
>>557 そうそう
森浦は異論無い
森浦と心中しなかった馬が無能
6点までは任せるべき
>>580 そらこいせん民も雨乞いするやろ(´・ω・`)
>>576 でも遠藤や中村やスコットよりは見てみたいでしょ?
まだ人工芝だからな 来週から難易度の高いマツダスタジアム 小園が無難にこなせるか
森浦って最近勝ちパで投げても
ワンポイントとかそんな感じの起用だったろ
内容的にもそうだし
基本勝ちパからもう外れてる投手だよ
>>553 これまでドラ1で取ってたやつらをドラ3で取るようになっただけ大きな進歩
解説者たちも投げっぷりがいいくらいしか言わないから慣れられたら本番だろう
●みたいな打者と相性悪そう
>>573 相手から嫌な奴認定されないとね。
頑張ってほしいワイ。
>>522 映画の犬神家の一族で食事用にお米を宿の女中に渡すの見て
そんな時代もあったのかと思った
>>577 前回好投してるしそれでええかもな
個人的には玉ちゃん待ち
>>582 あの回までは森浦に任せて良かったと思うよなあ
安佐北高校出身のヤクルトが150キロ投げて
矢崎や岡田より戦力になっているなんて
あきれてものが言えんな
大道は準備不足もあったが、ヒーローインタービューを見るに舞い上がってたのもあったのではないかなぁ
スタメンの日と今日の試合、しょーせー十分結果出したんだからお試しスタメンで使いたい
ウェザーニュースによると水曜と木曜は雨みたい
試合はどうなるか…
>>557 登板間隔見れば妥当だよな
流石に森浦よりも藤井や樹也を先に投げさせろとは思わんし
>>558 インコースバチーンの回数が増やせればかなり驚異になるね
>>463 いい言葉添えられとるな
ほんと不貞腐れた顔は良くない
>>575
羽月はショート下でもほぼやってない
野間と羽月は似たようなタイプだけど
野球脳がダンチ
羽月は野間のようなやらかしは少ないだろう
>>564 黎來はゾーン辺りで荒れる
他のは無意味に荒れる
コルニエル、練習試合オープン戦の時にはデヘススレベルとか枠の無駄とかアカデミー潰せとか言われてたけど、息してますか?
>>560 中学生の頃に
兄と二人でバイト代を出し合い
ビデオデッキを買おうとしたとき
隣町のベスト電器で買うけぇのと言った兄に対し
「ベスト電器とか訳分からん電気屋じゃなく
ダイイチで買おうやー」
と言ったら兄にバカにされた若き日の思い出
>>507 昭和一桁もほぼ片付きつつある
栄養悪かったから尚更
>>500 ミスしても反省しないし他人のせいにしたりするからね
>>591 6点追いつかれるまで任せるとか無茶苦茶いってるなあw
>>580 水曜日からやばいですな
前倒しになって水曜日中止で床田スライドかも
が精一杯か
それっでもその後の9連戦のどこかで来そう
矢崎来るの?まあ前回の遠藤よりマシなら我慢できるが
>>589 あれは昭和20年半ばの物語だったね・・・・
まだ戦後の荒廃があったからなあ。
>>581 守備固めだけなら文句は言わん
スタメンで使わなければな
>>605 確かにまあ矢崎と同等レベルじゃねと言われてたな
モンテとかメナとかいたからな
>>463 250ホーマーに見えるな
日米通算ならそれくらいいくか
>>601 ごめん。2019はショートやってたと記憶してるんだが。
ヤクルトは今日もマクガフ清水石山かえ
マジで中継ぎ死ぬんちゃうかな
>>565 5点リードの9回に登板して、黒田の勝ちを消した上野ですね
ヤクルトって去年もこんな感じで中継ぎ酷使して序盤だけ好調じゃなかったか
>>615 守備固めなら
矢野とかでいいって話だしな
大して守備固めになっとらん
二軍先発候補
矢崎→本人曰く絶好調
玉村→高卒二年目で勉強中
中村祐→二軍では抑える
岡田→ヤバい
中村恭→ヤバい
好きなの選べ
>>623 あー、新井と黒田が両方出て行くきっかけになったやつね
ところでカープ好きの競馬好きなら今日のメイン取ったよな?
1着ルメールだし
>>598 もうやだw
トイレットペーパーじゃなくて落とし紙
>>599 インコースの落ちる球に合わせられればいいんだがなあ、と思う。
小園の守備が思ったより全然成長してなくてショックだわ
野間待望論がなぜかやたらこいせんで出てるけど野間とか足の速い松山なだけだぞ
しかもチャンスに打たない足の速い松山
頭皮に悩みを抱えてる人が多い
こいせん民の中で結構年寄りの部類だけど
脱脂粉乳は飲んだことも見たことも一度もない
坂本が出てたら負けてたよね?
つまりは坂本痔打球打たせたこうやの2連勝!
>>626 まあ去年はサンタナオスナいなかったし今年は中継ぎバテても打って勝つチームちゃうか
>>620 毎年死んでるし今年もどこかで逝く可能性高い
コルニエルもう1イニングは駄目だったかな。そのために休養させたと思ったんだが
>>619
2019もあまりやってなかったらしい。高校の時はショートだったかな。2019みてサンタナとかいたなぁという気分になった
古い話か 俺は広島に住んだことはないが親が住んだことがある
母親が 「昔はね、広大の学生がヒロポンを買うためによく質屋に来ていたんだよ」
と言っていたな
>>627 散々言われてたけどベンチのコマとしてはバランス型が一番要らんのよねえ
小園使うなら田中は落とすべきだし、田中使うなら小園は落とすべき
矢野は常時ベンチ置いて良いタイプ、まぁ打撃育てたいのかもしれんが
外から見るとよく分かるもんだな
横浜、これ監督関係なく戦力ないだけじゃん
丸とバティスタがいなくなり広輔や中崎今村一岡が壊れたのに
緒方批判してたカープも同じだったんだろうな
今日の継投に関しては特に不満はないな
森浦のあと大道じゃなくて中田?てのは今なら思うけど結果論かな
森浦大道がダメダメだったのに尽きる
佐々岡は1年やって投手ドラフトも成功したのにこの投手の惨状は外人抜きにしても少し酷いと思うわ
采配よりもそれが今のところがっかりだわ
羽月な二軍でもショートほとんど見たことない俺でも
ファーストすら見たことあるのに
>>635 守備よりも思ったよりも走塁下手なところかな
そりゃ河田にも機動力が無い言われるわなと
>>622 あと広島にはダイエーとユニード両方あった
>>643 ごめんなさい。記憶力に自信がなくなった。逝ってきます。
>>622 昭和の田舎者で
広島のことしか知らないから
ベスト電器がダイイチより大きな企業とは
想像も出来なかった
>>632 何か知らんけど中日ファンがスライリーのおかげで儲けたから1日カープファンになるわってこいせんに来てたな
>>650 上は90代下は43歳だからな
テキトー
>>645 ショートの守備固めはいらないという考えなのか?
しかしベイスはカープ戦張り切りそうで嫌やな
現地民は感染対策してしっかり応援ね(´・ω・`)
>>537 しゃべりは随分上手くなったな
YouTube のおかげで
>>637 そこまでいくと米軍さんにDDTとかシッカロールが天花粉ってレベルかな?
森浦は先発に転向させたらどうだ
二軍のローテも矢崎、玉村、中村祐、岡田、遠藤と1枠空いてる状態だし
>>642 3イニング2連発とか(やるつもりだったんだろうが)
壊れるわい
セットアッパー的役割担わせる投手には1イニングは責任もって投げさせろ
>>630 ゆーたとメヒアの2軍成績は全然アテにならんw
>>637 普通にアルマイトのボールで出て来てましたけど...
>>611 はあ?
森浦内野ゴロで1点取られたけど2アウトまで漕ぎつけたんだぞ
変わった大道が傷口広げたんだが
小園があのタイプていくんなら
足を有効活用できんとなー
どの道何もかも雑ですわ
玉村だがな 一番内容がいいのは
矢崎は悪かったり たまによかったりだよ
>>642 木曜も2.2イニング投げてるし、週5.2イニングじゃ先発並のイニング数になっちゃう
>>633 これから増えてくるだろうから返り討ちにしてほしいね
できる素質はあるはず
連戦だし結局中村遠藤どっちもダメ出し矢崎で一試合遊んでもいいんでない?
遊びついでに矢野も上げてスタメンで出してみるとか
単一ポジの守備固め専門に1軍枠各1個使うってアホらしいって思うけどね
1Bに堂林
3Bに三好
SSに田中?
小園はベーランしくったのもマズい
あれは河田さすがに怒っていい
二軍の投手はホークス抑えてから上がってこい
中日とオリックスはダメだぞ
>>666 バードが調整終わったら良いかもな
森浦はスライダーカーブチェンジアップ全部使って抑える方が合ってると思う
>>651 投手はこれだけ外人外したら良くはならないだろうという同情もある
海外スカウトが酷い
佐々岡ていうより佐々岡政権で駄目なのは野手に関する采配だと思う
>>647 元の戦力が同じじゃないのに同じだと思うのは分かってないんじゃなくてお前がバカだからじゃないの(・ω・`)
>>654 スタートもベーランも良くなかったな
なんかケツがブリンブリンして重そうな走りだわ
横浜は打線が多少暖かくなってきた感じだし調子の底は脱したんじゃないの
>>657 九州だとニチイ、ジャスコ、寿屋、ダイエーだったかな
結局イオンとサンリブ、ゆめになってしまった
>>676 たまにというか
前回オリックス戦良かっただけで
基本5回持たないからな
>>664 元プロ野球選手がかなりの数ユーチューバーになってるな
俺はもう「スイーツ前田の俺は甘くない!!」ってチャンネルが開設されても驚かない
大貫に抑えられそうでやだな・・・森下勝ってほしいのに
小園がべーランミスったってなんの話だ
まさか本塁憤死のことか
>>627 ただ一軍のショートが小園と一年目の矢野しかいないのは色々厳しいんじゃないの?
試合以外の部分含めて
コーチもショート経験者いないでしょ
>>644 ヒロポン=覚醒剤=スピードは
東大の先生が作り出した薬物で
今では世界的に有名なドラッグ
>>636 そんなこと言ってるの一人だけだろ
羽月、奨成が出てきて野間の居場所は完全に無くなった
>>696 前田はテレ朝のやつにいっつも出てるなw
>>673 同点まで放っておけはあり得ないよ
クローザーでもセットアッパーでもないんだから
あと、イージーな内野ゴロであったかのように言うなよ
内容も結果も悪過ぎた
>>487 森浦はメンタルがもうプロ向きじゃないのでは?
横浜はソトかやばいと思う
まったくバットに当たらない
矢崎レベルでワンちゃんあるかどうか
>>683 中日二軍はそんな弱くないぞ
阪神の方が微妙
広島県 新型コロナ感染32人
4/25(日) 18:56配信 広島テレビ放送
広島県内では25日、32人の「新型コロナウイルス」へ感染が明らかになった。
内訳は、広島市が10代から70代までの21人。福山市が10代から80代までの6人。府中町が10代と60代の2人。そして江田島市と三原市・熊野町でそれぞれ1人ずつのあわせて32人で、いずれも症状がないか軽症。1日の感染確認が20人を超えるのは12日連続。
一方、県内で24日時点で確保している289の病床に対して、100人が入院。病床使用率は約35%で、県が定めた感染状況の指標のステージ3を超えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00df5a85272e96ecae99198c5218810b3be496cb >>605 末尾aとか名古屋珍みたいなのがコルニやクロン叩いてたような、ついでにエルも
寿屋はスーパーなのに深夜の1時まで開いていたな もっと遅くまで開いている店舗も
あったかもしれん コンビニのない時代ね 都会ではあったかも 福岡市にはなかった
>>521 ビハインド敗戦処理からなら丼でヤス落とし
塹江がこれから落ちたら一岡上げたい
カピ長男は無理やが
>>635 大事なとこでポカやらかす属性なんじゃないかと不安
>>404 守護神抜き?
これ以上の神なんかおらんやろ
巨人は明後日からスモークとテームズ上げるんやって
丸と梶谷とウィーラーと松原がいて
外野しか出来ないテームズどう使うんやろ
坂倉最近打撃死んでるけどコレ続くなら石原と入れ換えとかあるんだろうか
磯村は野村と組ませたら最低限は投げたがどう評価されてるかわからん
>>683 むしろ今年はソフバン2軍が打線悪くない?
中日はやたら打ってくるイメージあるわ
ここはパソコン世代が多いからな
つまりアップルやマイクロソフトの創業者の同じ世代
休日は
若いのはデートしたりキャンプに行ったえお外で遊んでいるわ
広島もマンボウでフラワーフェスティバル中止なんだけど
>>685 いやいや流石に外人いても今ちょっとキツくないか
先発も中継ぎも崩壊しかけているし
中村、遠藤辺りはものにさせてほしかったわ
与田辺りならもう少し上手くものにさせていたと思う
年俸違うけど
>>674 嫁選びも雑だしなあ
このままじゃあ大成しないな
>>720 松原が当たるのはわからんとはいえ大概あそこも編成がおかしいな
小園は二軍見てたやつなら
あんなもんって感じでしょ
ただ田中より若さあるでしょ
田中のあの動き悪いプレー見るよりは
マシだと思うけどね
>>726 中村遠藤はそもそも球速が出ないから厳しくないかね?
秋山みたいになれたらいいけど中々140後半出ない右投手はなあ
>>719 まだ4月だが不調なく行ってくれたら一年だけ安定感ダンチだったレジェンドナガカーさんを超える
>>605 お前フェニックス・リーグ見てないのか?
見てたらそんなこと気にならないぞ
>>730 ファームをよく見てる人たちの小園評がほとんど間違ってなかったのに驚いた
よく見てるよなああの人たち
クロスプレーになった奴 田中ならセーフだったかもしれんん
ただ 田中でもアウトにできそうな打球をどれだけ小園がアウトにできるかなんだよな
結局はね
ところで巨人は平内をイニング跨ぎさせてその後高木やら田中やらつぎ込んできたけど
あれは桑田のセンスなん?流石に点取れるだろと思って見てたけど
子供のころ地元に小僧寿しが有って
知らぬ間に閉店して存在を忘れてたのに
今も全国に100店舗くらいあることを
一昨年くらいに知って驚いた
足だ足だとかいう前に小園はもうちょいパワー寄りに育ってもいいんじゃないか
長打力あるのに走り打ちしてんのが勿体ねえわ
矢野が打てるなら矢野ショート小園サードでいいし
>>692 それ岡山の和菓子
岡山県人しか知らない
>>731 鯉軍は打ち崩せんのじゃあ(´;ω;`)ウゥゥ
>>734 去年レベルならともかく
酷くなっているのは流石にね
シーズン終わったら大人しく休ませれば良いのにWLいかせるし
ショートは現状打てない枠なんだし
田中より守備うまい矢野を1回でもスタメンで使えばよかったのに
>>404 だね。フランスアが万全で大瀬良が怪我しなかったら栗林は先発
強力四本柱で今頃は首位だっただな(´・ω・`)
>>720 その人たちはファースト無理なの?
まあスモークはイチロー時代のマリナーズで覚えてるけど、そのあと出世してもうオッサン
無理やと思うね
勝ったのかよリクエストのやつセーフだと思い込んでテレビ消したわw
スゲーなあの流れから勝つのは
>>731 3試合連続で延々三振したチームがあるとかないとか…
>>720 テームズはもう外野守備きついから
どっちかというとファースト
外野で使ったらアホレベル
スモークもファースト専だけど
>>744 小園は身長も大きくないし体重増やすと守備が死ぬ
>>716 中村恭は140キロすら出ないし薮田は相変わらずだし
山田いつの間にホームラン8本も打ってんの?!
打率1割台で身体もボロボロぽかったのに
小園って逆シングル絶望的に下手だよな
あのハンドリングはサードに置いても厳しいよ
>>747 何でフェニックスいかせたのかね
1年ローテ回ってたんだから休ませた方がいいのにって誰でも分かる事なのに
>>666 森浦 防5.14 被打率.261 WHIP2.00 奪三振率1.42
まぁリリーフで使えるスペックじゃないな
>>683 中日二軍の打線は強力だぞ
一軍じゃ通用せんが
大瀬良離脱した時点で俺のAクラスプランは後退したよ
故障がなく、新人とクロンが大活躍して 優勝争いと言うのがMAAだった
恭平は2019年だけだったな
あの速球は本物だっただけに悲しい
>>743 ウチの近所の小僧寿しはかなり前に無くなったなあ
小僧寿しの酢飯の味が好きで贔屓にしてたのに残念
>>742 2日続けて先発が4回しかもたなかったから平内に2イニング任せると思ってたなあ
高木が思った以上にポンコツだったのはかなり助かったが
田中、小園の代わりにショート出来そうな奴は
羽月ショートならサード小園でいけるん?
それとも矢野か?
>>748 矢野はサードで2回くらい悪送球したのがなあ…
あのくらいの立場の選手がサードは慣れてないじゃ済まされないだろう
>>720 松原と若林と香月
打率が2割台と平凡な選手らは
高給取りが上がってきたら即二軍行き
森浦って本人が球威の無さを自覚して、
変にコーナー狙いすぎてる。
今日はヘボかったけど、前回の巨人戦での対梶谷が本来の姿に近いと思う。
あの時は勝負師の顔してた。
下に落として前に投げてたチェンジアップの精度上げるのも手かも。
今日も球速は出ていたからまだ絶望感はないな。
今日の展開で塹江を叩いてる奴はアホやろ
まあだからこそリリーフって辛い仕事や
>>752 羽月といい中村といい若手が奮起しているからね
悪いチーム状況を打破出来るのは勢い若手だと思う
だからしょうずいや石原辺りも勢いある内に使ったほしいわ
1.菊池(4)
2.羽月(8)
3.誠也(9)
4.西川(7)
5.會澤(2)
6.クロン(3)
7.小園(6)
8.奨成(5)
これで池
松原は何で左手を引っ込めながらヘッスラしたんかね?やっぱり怪我が怖いのかな。
去年のソフトバンク二軍は見ててキレそうだった
長谷川バレンティン内川のクリーンナップに大竹や杉山などカープなら一軍で投げてそうな投手が二軍登板
選手層の差が残酷
塹江がきつくなってきたのが
後ろの枚数も順調に減り始めた
おらは失礼位だけどトゴウが崩れるとはなあと思ったよ
>>754 テームズってこの間楽々追いついたフライを落球してたな
>>772 カープは広島の水だから実力じゃないんだよ
>>768 ショートなら上手い言うてる人の気が知れん
三連覇の頃ですら横浜には苦戦してたから今回も嫌な予感しかせんわ
ヤクルト中々落ちてこんなぁ
ウチが勝っても上に上がれんじゃん
>>754 巨人はとにかく火力上げたいんだろうな
坂本も本調子じゃないみたいだし
>>730 田中はもういい
やつの存在のせいで何試合勝てた試合を落としたか
計り知れない
>>775 やってみればわかるけどバンザイ突撃は怖いんよ
利き腕が先に出ちゃう
腐っても甲子園最多本塁打
初ヒットの時も思ったけど奨成はパンチ力あるな
>>748 打てない枠だったからこそ点とれなくて負けてたわけで
打てそうな小園いんのに矢野使うのはさすがに
スーパーってのはやり方次第というか大量発注仕入れじゃないと利益出ないんだろうな
名前変えて同じところでやってるしそういえば九州の丸和もなくなったな
>>768 ショートできれば別に文句ないけどな
ショートでも連発すれば問題だが
オープン戦、二軍と矢野のショートは文句ない
なぜサードがーサードがー言うのかわからん
まっそりゃサードもできれば幅広がるだろうが問題はチーム的にショート
>>775 たられば
だけど、駆け抜けてたらセーフぽかったね
SB二軍が今日上林がホームラン
バレンティンもいるからな
ドラフト1位の花咲徳栄の井上も三割だし
他方オリックスの元は1割きったが、ショートを無難に守っている
試合に出る体力はあるようだ
>>775 猛スピードで突っ込んで指や手首やると洒落にならんから気持ちはわかる
ホームへのヘッスラとわけが違う
村上はふてぶてしさと子供っぽさが同居していておもしろい
>>777 そもそも防御率4点台のピッチャーだから
キャンプの頃から思ってたが右への伸び方は非凡なものあるな
それこそ若い頃の栗原のようなセンスを感じる
旬な今、少し打席数増やしてやる必要あると思うぞ
>>768 広輔だってサードからだもんな
信用を築いていくしかないよね
>>788 アレで野間並みのスピードもあるからなあ
捕手やらせるとスピード死ぬから内野か外野やらせろと言う人いるのも理解できる
>>795 走り抜ければいいだけの話なんだけどな
菊池レベルのヘッスラじゃなきゃ基本意味ない
>>679 オリックス二軍抑えるだけなら恭兵にもできるんだぞ?
あり得ないよ
>>774 小園と奨成入れ替えでいいんじゃない?
並びは別としてメンツはこれでいいと思う
ヤクルトは先発が7イニング投げられるやつが複数人出てこないとまた去年の二の舞なるだけやと思うけどなあ
マクガフ清水どっちか潰れたら石山まで繋げないし石山は西のほうにある赤いチームを除いて三振全く取れてないし
小園は昔の堂林と重なるな 球際というか場面ギワというか このシチュエーションでやらかすかって感じが
>>792 サードって打球の速さが桁違いだから
野球経験無いとそのへんが理解出来ない
>>682 あれは練習だね
ちゃんと回れてたらセーフ
というか松原は自分でアウトとわかるだろうに何を必死にアピールしてたんだよと思った
やっぱり巨人汚い
>>765 Wikipediaで調べてきたら
一時期は外食産業日本一だったという
驚愕の事実が‼
奨成、小園、羽月を我慢して使うならついでに早くも我慢して使ってくれ
奨成、小園、羽月を我慢して使うならついでに林も我慢して使ってくれ
>>805 メヒアみたいに今度こそのファイナルラストチャンス与えてみたら?
だめなら駄目でクビにする理由にもなるし
>>739 小園はタナ禍スなら絶対無理プをアウト
タナ禍スでも余裕でアウトを平然とエラーだからなぁ
今は打撃でタナ禍スよりややマシなだけ
ショート羽月サード小園は出来ないかね?
福はサンタナ抑えろよ
調子に乗せたらやな奴になるぞ
田中もあとでサードやったときサッパリやったからな
誰よりサードの守備ナメてるのはカープベンチやわ
なんでピレラのあれでイケる思うねん
>>817 二軍ですら結果出せないあんたはステージにすら登れてません
>>789 小園は打てそうって言っても現状OPS.600いけば良いぐらいだろうから、
守備だけ凄い選手いたら試して欲しいわ
>>786 戦前今日の勝ち予想した奴少なかっただろ
でもスタメン見て悪くないと思った
田中、堂林を早く見切ってればもう少し勝ててたはず
>>817 全員は無理だ
守備位置なんて限られてる
若手厨いい加減にしろ
>>797 去年の野球盤で好感度上がった
あの面々とバラエティー番組を普通にこなしてた
遠慮しつつ“ヒダリデウテヤ”継承したり
長野に何億と払う価値あるのか?
それよりいい外国人獲り、若手の機会増やした方がいいのではないか?
コルニエルはネットの速報でしか見れなかったけど
かなり早いよね
これからも結構つかえそう?
何が嬉しいって
エラーはしたけどファインプレーありヒットあり小園
代打で中川からツーベース打った中村奨成
1点差で3者連続三振の栗林
ドラフト1位がちゃんと戦力になっていること
ドラフトが間違いじゃなかった
>>818 ないね
キャンプから大きく変わってる可能性はほぼゼロ
玉村使う方が有意義
>>822 田中なんてあとでサードなんてやったか?
全然記憶にねえわ
>>817 林は成績ボロボロだけど我慢して使われてるぞ
二軍で
ところでいつになったら宇草は復帰しますか?
森下完全試合宇草サイクル達成でのヒロインが見たい
小粒な選手は我慢する価値ないけどな
河田は機動力野球の為に小粒な選手使いまくるが
阪神は藤浪の代わりにバンテリンでチェン先発、秋山は中7日で広島戦に回すみたいです
>>830 投げる度に良くなってる
なんとか勝ちパターンに組み込みたい
>>838 彼が変わればいいんだが、あのリリースポイントじゃアマチュアレベルより上には行けんね
>>818 もう何度も与え尽くした
下で.330とホムラン30本鬱まで永遠に見たくない
>>760 遠藤の場合は本人の志願だ
何かよくわからんけど向上したいって意識が高いみたいだからね
>>834 入団当初は梵がいたから田中がサードだったよ
あの頃は梵が今の田中で田中が小園みたいな扱いだった
>>847 帝王でも堂林みたいに4年に1回くらい覚醒するかもしれんよ?
>>813 やっぱ回転寿司に押されたのかあ
スーパーのパック寿司もホンマグロ入れたり旬のネタ入れたり美味しいしね
>>819 この妙な慣例に興味をそそられる
>>823 横浜の全試合を観てないからわからんが
佐々岡だと思うw
パドレスのタティス ジュニア見ていても
ドミニカ人選手だが、脇がちゃんとしまっているよ
メヒアも今日の打撃フォームみたら 2軍で指導受けたのか日本の高校生みたいになってたが
基本に帰り、脇締めて 外角ギリギリは捨てる気持ちで楽に打てばいいのにな
原がネチネチ松原のはセーフに見えるとか言ってるのがザマあだなw
>>830 今日はアゴがキャッチャーだったから6回はバタバタしてたけど7回は完璧だった
あれだけ球が速いとそうそう打てるもんじゃない
興奮から冷めたら、勝ちパターンが崩壊したことに気づいて先行きが不安だらけ。
栗林まで繋げなくなったね。
>>848 そう思う、ノムスケみたいにのらりくらりQSクリアしてくれそう
でも今年は中継ぎで肩作ってるから来年から先発を期待したいね
>>848 配置転換で輝く投手いるから無くはない
ただシーズン途中のリリーフ→先発の転向難しいと聞くから今シーズンやらせるかと言ったら?
宇草はケガはもう治っていて送球イップス改善の練習をしてると聞いた事あるけどな
コルニも立ち上がりが良くないんだよな
いちど掴むとグングンよくなるし少々は球数投げても球威が落ちない
>>827 林は伸びしろなさそうだよなぁ
正随上げたいが詰まってるよなぁ
>>858 普段マスゴミとか言いながら意識低いとかいう記事に乗っかったアホどもでしょ
横浜さんは雨で流れたら大歓喜やろな・・・うちらもまぁ別にいいけども
そもそも遠藤かフェニックス行きたい
いうても休めというのも
首脳陣の仕事だろ
ローテ1年まわって休む大事さを遠藤はわかっとらん
そもそもフェニックスで何があるというのか
矢崎すら無双するのに
林の目の色変える為には同じ立ち位置と自他共に思ってるだろうズイを上げることよ
今DOWがさっぱりだから上げてみて欲しいね
奨成がチーム2の俊足とこの前言われてたけど今のカープの足速い順番ってどうなってんだ
>>857 ハジメちゃんはあれでも球界の重鎮だからな
カープファンは認めたくないだろうがw
林はキャンプ中盤に朝山から個別指導受けてから全く打て無くなった(マジレス)
朝山に指導受ける前のキャンプ序盤は実は林はかなり状態良かった
>>861 メヒアは俺もかなり期待してたけど年々ショボくなってるからなあ
やっぱ2軍の帝王なんだよ
1軍で活躍する奴は少ないチャンスを物にするからな
>>854 それあとでじゃないじゃん
最初からじゃん
林はこれと言った長所が無いんよな
ホンコンみたいな感じ
ヤク 4-3 中 (試合終了)
高津政権初の5連勝
>>891 よかった石山打てないのはカープだけじゃないんだ
>>890 来週ヤクちゃんと巨人かどっち応援したらいいのやら
>>889 たまに凄いおかしなバッティングフォームになってる印象がある
今日見たら普通だったけど
奨成は甲子園で爆発したことでドラフト計画曲げて獲った選手だからな
オーナー叩きたい荒らしのダシにされとるだけ
遠藤のフェニックス参加
夏場疲れやすくてバテたのを克服するためにシーズン終わって疲れとるところ
フェニックス志願
来季は二桁勝ちたいってのをみたけどな
ソース探したけど見つからんわ
今日の栗林凄かったなー
昨日はあんなにマウンドに合わなさそうだったのに
というか今日の展開で三者三振とかどんなメンタルしとん
俺ならマウンドで吐いてる
今日午前中ズムスタのショップ行ったら栗林ユニ再入荷してたよ
やっと買えた
ヤクルトさんは山田、村上、オスナ、サンタナ
強力になっている
>>857 DeNA参入の時も発言してたみたいだしオーナーの中じゃ一番発言権あるのかも
腐っても野球に専念してるオーナーだし
ヤクルトは凄いけど長くは続かないだろうなって安心感がある
投手は相変わらず不安だし
>>844 変化球はどうなんやろ?
ストレートは凄そうだけど
>>864 球速は正義ってとこあるからなぁ
うちの高卒軟投派にはないやつだ
>>886 記事になっていないだけで
一軍にいたしょうずい、羽月、中村も指導受けていたんじゃないの
単純に一軍の壁を感じてスランプに陥っているだけだと思っているけど
>>898 まだまだ先は長いけど少ないチャンスで結果出してるあたり流石ドラ1だと思う
>>899 理由は覚えてないけどフェニックス志願は俺も覚えてるぞ
メヒアも真面目だし 2軍でも不平言わないから待機要員でもいいんだが
打撃フォームを直して欲しい 今までは手打ちなんだよ
もう開き直って1から直した方がいいよ
石山はともかくマクガフよね
たぶん酷暑でバテると信じたいね
奨成はやっぱ華があるな
夢はでっかく誠也みたいになれ
林は未だにフォームコロコロ変えてるのがアカンわ
たまに二軍見たら大体フォーム変わってる
ヤクルトはこれから新外国人投手の二人が
戦力になるよ
今日は中村奨成が中川から打っただけで価値ある試合だな
結果はどうあれ小園羽月と次世代選手が1軍で経験積めてるのもいいわ
我慢強く続けていってほしい
あとやっぱ高出塁率マン誠也3番のが機能するなコンタクト率高い西川もいきてくるし
>>884 素人じゃなく球団経営はプロだ
エラい若い頃から球団一筋でやってきて
30代前半から取締役〜オーナー代行として
ナベツネ氏の上位互換みたいなのを相手してきた
>>911 大盛も朝山の個別指導受けて迷走状態になったんだよ
>>916 ほんまあのドアスイングだけはコーチにムカつくわ
最初来た時はちゃんとしたコンパクトスイングやってんで
改造してああさせたアホがおる
森浦はまだびびってないから大丈夫。
采配が糞。守備固めしろや。
スコットの情報はなんかありませんか?ファンなんです
そもそも奨成は捕手だから出てくるの遅れとるだけでめちゃくちゃ順調だからな
一年目から指標も悪くない
>>899 シーズン終わって疲れてる→休むのが普通
バテたのを克服するためフェニックス志願→意味がわからん
遠藤若いんだから誰か止めろよ
普通に意味わからんことやってるって
>>905 代行から含めたら30年くらいやってるからな
圧倒的な古株だろう
>>910 スライダーはカウント球で決め球には厳しいレベル
フォークは投げてるって程度…
河田気づいてくれ
今はベテランの復調待ちじゃない
旬な若手を使う時期だ
ここでまた広輔松山長野に戻しちゃいけない
彼らには彼らの出番があって今ではない
>>910 まだ制球や球種はイマイチだけど持ってる物は一級品だろ
>>924 さすがに他球団の資産家オーナーに失礼だと思うぞ
なんで広島の田舎のチンピラを孫だの檻の創業者が相手にしないといけない?
何でもコーチのせいにすんなや
大盛のスイングは致命的だわ
広島土人は世間知らんな。大企業のオーナーがカープのオーナーの相手はしない
>>935 でも今日フォークで三振取ってなかった?
>>929 村上ダシに叩かれすぎてるな
坂倉も守備からっきしだし言うほど立ち位置差ついてないしこれからよ
あのフィジカルは相当魅力的
入団前、入団時ショートやってだめだった、もしくはコンバートされた人達。
鈴木誠、西川、安部、羽月、菊池、繻エ
ショートって難しいんやから矢野育てろ
栗林良吏 12登板
8S 防御率0.00 被打率.056 奪三振率13.50 WHIP0.50
そうか、GW乗り切ったら何故か2週連続木曜試合ないから今の危機的先発陣には助かるわね
>>923 3,4番変えて結果出てるし当面この並びでいいな
林と黒川って打席内容見るにIQ20以上違うだろ
仲良かったのが不思議
ナベツネとか政権動かす怪物が、なんでカープのオーナーと口きかないといけないの?レベル
>>932 俺も休めばいいのにって思ったけどね
結果的に今年の糧にはならなかったな
小園羽月使いだして打線が活気づいたね
やっぱりチームの停滞感を払拭するのは若手よ
西川ってバットコントロール意外と良いよな
もっと重用したら良いのに
ショートなら今年駒澤の新田指名しよう
広島出身の大型ショート
>>926 そうなんだよ タティス ジュニア見ても元カープのバティスタの
フォーム見ても脇がしまっている
打撃フォームさえよくなれば まだワンちゃんあるんだがな
東出なら教えれるはずなんだけど
>>946 でもね、捕手にこだわる必要が全くない
あの足と肩はフィールダーの方がいいよ
そりゃ坂倉が全くだめなら捕手でもいいが
ほぼ同年代に石原もいるしな
ところで11日のヤクルト戦が13日に延期だけど、
緊急事態は延長されそうだけどな。
>>957 というか打てないのに田中堂林を並べる打線が異常すぎた
あれよりは誰でもいい
もちろん若手の活躍は嬉しいけど
>>941 いやまさか自分が教えたからって一軍で何年も通用しないの分かってるスタイルのまま今年も同じ結果をくりかえしてるのにこだわって使うような無能が一軍の打撃コーチに存在できるプロチームがあるわけないじゃないですか!
南場さんだって経団連の副会長じゃカープから見たら雲の上の人なの、それぐらいは判れ
メヒアのスイングがコンパクトに 朝山ふざけんな、ロマンがない
バディスタクリニック 朝山最高!
メヒアドアスイング 朝山むかつく ←今ここ
ほんとお前ら節操ないな
恭平はもうクビ確定レベルの状況だな
崖っぷちなのにチーム事情も自分の立場も理解せずに勝手に先発転向した時点で呆れたが。自分で自分の首絞めてどーすんねん
石原いなかったら
まだ捕手にこだわってたと思う中村奨
>>944 勝率.174だから
6連戦で1勝するのが精一杯のペース
>>929 奨成自身捕手一本より出番増やす為にコンバート受け入れたのが良かった
>>944 横浜はカープから3連勝するつもりだから
>>973 その一勝をカープ戦に持ってくるのやめて頂きたい
去年までなら奨成代打のとこで長野か小窪で、ふつーにアウト献上
打っても次の回一岡あたりで逆転サヨナラ負けのパターンだよ
奨成と栗林
広島は確実に強くなってるぞ
栗林ってもっとっ評価されていいと思う
森下に負けず劣らすの球史に残る新人の可能性あるし
こんな栗林が全く新人王候補では無さそうな扱いはあまりに可哀想
>>957 去年の大盛宇草出てきた時も同じこと思った、あたりまえだがやっぱりチーム内競争は必要だよ
>>974 捕手苦手だったのかと思うぐらい打ってるよな
>>934 若い頃からやってるので
思ったほどは歳いってなかったりする
やっとの事で今年70歳になった
オリックス宮内オーナーの方がはるかに歳上
>>969 バティスタクリニックは幻想だったじゃん
>>984 ただ新人王は地方球団が取りにくいルールだからな
ふざけてる
>>981 捕手にこだわる事から開放されてバッティングに集中出来てるのかもしれない
>>970 世の中知らなくて良いどころか、
知らない方が良いことだってあるよw
阪口はホームベースの上に突っ立って
ガンケルの走塁の邪魔をして負傷する有り様
さて火曜から9連戦になるわけだが、
相手ローテが読めない
>>988 まあ確かに
知れば知るほど哀れだもんな
>>965 まだ序盤で良かったよな
今日勝って借金ゼロまだ挽回出来るよ
>広島・栗林 12試合連続無失点「リリーフのミスはリリーフで取り返せたらいいなと」
かっちょいい!
しょうせいは捕手にまだこだわりがあったからあまり外野で試合に出ないのかも知れない…という妄想は抱いた
なんで結果出したのに起用されないんだよ
>>978 ヒーローインタビュー
ホームなら中村も出てたな
lud20250920065812ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1619343722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・第99回全国高校野球選手権 千葉大会 ★23
・西武線4
・西武線(ワッチョイ有り) Part3
・とらせん2
・【2016】チアガール・女子高生に萌える春 Part19
・西武線
・巨専】7
・こいせん7 全レス転載禁止
・ハム専 勝利投手加藤
・〓たかせん〓
・はません
・CLE @ LAA part15
・こいせん
・わしせん 4
・とらせん4
・とらせん祝勝会
・こいせん2 全レス転載禁止
・【共用】 阪神 × 巨人 Part3
・とらせん 9連勝
・とらせん3
・かもめせん
・とらせん
・巨専】
・こいせん2 全レス転載禁止
・とらせん4
・わしせん
・〓たかせん〓5
・わしせん
・はません3 ガゼルマン