◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
〓たかせん〓 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1635214187/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
〓たかせん〓 シーズンオフ突入
http://2chb.net/r/livebase/1635164765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
別に高谷戦力外は良いけど
川島は?だな。
そこまで支配下指名してないし
育成で上げなきゃいけない奴もおらん。
それに来年でも明石よりは代打で使えるやろ。
ベテランがベンチに1人は必要だし
残さなきゃいけないんじゃ?
後輩をしっかり叱れる数少ない選手やし。
コーチ要請したんだよ。それで現役にこだわったんやないの
2人ともね
あと楽天の第1戦勝っとけば奇跡的に行けたかもねCS
ロッテが優勝かかってるしな。
かつて二年契約の外国人に違約金払ってお引取り願ったケースあったよな
バティスタだっけ?
補強次第では中村も代打になる
代打枠ばっかりいらないわな
明石複数年の影響でクビになる選手がいると思うと悲しいね
年俸上がるより複数年の方がいいって言う選手がいるのもわかる気がする
>>13 そうね、松田をルーキーイヤーから使う為に若返りってそういうことになったかと
つくづく和田と明石に2年契約したのがアホらしいな、編成からすれば残ったダイエー戦士を構想外で切りたくなくなくて1年で引退してくれんかなってつもりだったのでは
フロントは川島より明石を買っていた
だから去年川島と複数年契約しなかったんだよ川島にとって今年がラストチャンスだった
長谷川は一軍打撃コーチなんやな
二軍の打撃コーチからで若手育成もしてもらいたいが
改めて思うけどさ
このチームって戦力的にはもう厳しくても最後まで面倒見ることで将来的に指導者になってもらわないといけない人材を悉く半端な時期に切って他所に掻っ攫われてるからコーチ人事に苦労してんじゃないの?
長谷川1軍コーチかぁ
てことは一軍もいまの筑後軍みたいな若鷹に生まれ変わらそうという球団の方向性なんかな
去年の内川は納得だったけど最後まで一軍にいた川島たちは寂しいな
高谷と川島はホークスのコーチになってほしいね
釜元現役続行希望なら昨日おとといの活躍がいい宣伝になってたと思うからいい話があったらいいね
ここまでのフロントの動きは悪くないわ
川島なんておいてても仕方ないわ
大隣なんかまさにその好例だよ
ホークスに10年いてロッテは最後の1年だけなのに今ロッテで若手の指導やってんだぜ
後1年だけ面倒見てやってれば今頃ホークスでコーチやってたかもしれない
それでフロントが引っ張ってくるコーチが有能ならまだ我慢もするが無能ばかりだし
でもフロントや現場が使えないと見切った人材を置いても仕方がない
高谷川島にコーチ断られてもいいと判断したんだろう
釜元とピッチャーは多分他のチームから声がかかるだろう
まあ敵チームに行ってホークスを苦しめてほしい
最後まで一軍にいた高谷と川島は今年の上田藤井田代枠だったの?
高谷は手離してはダメな人材
今までベンチで散々我慢させて来た選手、少しくらいの我が儘認めてやんないと
給料上がらない控え捕手として長い間チーム支えた選手に冷たすぎるわ
>>28 言ってることは理解できるが大隣って向こうで役に立ってるんか?
>>22 そんなにコーチはいらんだろ、若手を使えと言うならベテランは切るしかないんだから。
藤本が明石を重用しないことを祈る
松田はどうなるんかな
和田はどうせ怪我でまともに投げれず終わるだろくし
工藤立花の退任はいいニュースだ
あとは森山吉鶴関川若田部を切ってくれ
高谷戦力外は驚いた。引退はあると思ってたけどまさかクビとは
本人に続行の意志があるのなら必要な人材なんじゃないかなと思うけどね
コーチこそ金で強奪するべき
広島西武あたりから年俸1億とかで有能なスカウトも強奪出来んじゃね?
>>9 もしもこの未来に〜あなたがいるのなら〜複数年契約残っているのかな〜
高谷は細川みたいにコーチ要請したけど断られたかもな
引き取る球団なかったらちゃんとポストは用意すると思う
>>33 ロッテファンから悪い噂は一切聞かないしロッテの2軍は今年リーグ防御率トップで優勝してるんだから無能と判断する要素は無いな
高谷とかここまでプロで残ってたのが驚きだわ
常に誰かのサブだったな
これで捕手も新しい奴使うようになればいいんだが甲斐が固定なんだろうなぁ
来季は真砂、柳町、正木、リチャード、井上で三枠を争う感じかな
甲斐と併用しながら後輩の九鬼海野の育成をサポートしてあげるしかないわ
高谷 炭谷を楽天に手放すんじゃなかったと後悔しているであろう巨人へ行ったりして?
九州男児のKZさんは
バレンティンの10倍は働いてくれてるし
そして、もっともホークスに溶け込んで盛り上げてくれたよなー
ホークス常勝、日本一の立役者の重要なひとりだ
無碍には絶対できない愛されキャラ
ベテランはみんなコーチで再雇用しろっての奴の考えが異常だわ。
川島は退団しても球団の外から盛り上げてくれるよ
あんな美味しいキャラをテレビ局がほっとくわけない
>>49 まぁ球団もそういう面を評価してたから年俸7000万円も払ってたんだろ。
さすがにもう潮時
>>43 もう真砂の伸びしろないだろう。トレードに出してやった方が良い。明石は日ハムに無償トレードしてやった方が活躍の場はあるだろう。
でも高谷は何とかチームに残して欲しい、あんな人格者なかなかいないでしょ
出稼外国人選手なんか高谷に救われた部分あると思うな
>>52 少なくとも
フロント入りとかコーチとして居残りとか
球団はちゃんとしたポジションを与えないといけないな
>>51 川島の自宅は東京だろ、外から何をやるんだよ?
主力勢は久しぶりの長めのオフでリフレッシュしてほしいね
正直川島の年俸に7000万円は払いすぎだと思っていたわ
明石の複数年厄介すぎて草
しかも複数年契約2回目だし
ムネリンが去ってどうするホークスってなったときに
KZさんは見事に役割を埋めてくれたよな
ホークス魂九州男児魂やで
無碍にはぜったいできないね
>>56 若い選手なら就職の斡旋もするだろうが、そこまでやる義理もないだろ。
>>13 監督だと森祇晶3年契約で2年目クビ
明石は年俸ホークス払いでトレード出来ないか
高谷は多分コーチの打診してるやろそれより現役にこだわったんやから
しゃーないやん
>>7 自分もおそらくコーチ打診したんじゃないかと思う
それでOK出してくれたのが長谷川で、現役続行の意思を示したのが川島と高谷
やっとゴミが居なくなったわ
工藤愛人枠にはうんざりしてた
>>61 俺も旭中学卒の川島が辞めるのは寂しいよ、だが来年39歳ならもう十分だろ。
川島、
アサデスコメンテーター枠を確保しよう
K'sBARも定期的にやって
>>62 普通なら若手よりむしろよくやってくれたベテランには何らかの話はある
それだけにヤクルトが上田に何もなかったらしいのは上田は上に嫌われてるキャラなんかな?とか思ったw
自分の中では川崎の役割を川島が出来ていたとは思えない
川崎はもっと平等な人だよ
高田中谷もクビ候補だったと思うけど高谷川島が選ばれたから仕方ない
>>77 戦力外は終わったわけではない、これからも有るだろう
>>41 甲斐くんの前に短いけど高谷時代がある
ずっと二番手だったのはパンだな
去るコーチも立花さんだけじゃない気がするし寂しい秋だな
ビジエドジュニアは来年中学生か
新生活への区切りとしてはタイミングええな
外国人は野手3人総入れ替え、投手は4名支配下でマルティネスとモイネロが残留なら後1人サファテ退団分、ここまでで今年の外国人枠分がそっくり埋まる
後はすでに解雇や引退が発表になったのがバレンティン含む6名で、今年のドラフトで支配下5名指名したから一応枠内には収まるけど、緊急補給用の1名+育成昇格用の2名で後2名は減らさないといけないな
育成が増えてきたから本当は毎年3名くらい昇格させたいところだろう
長谷川は好きなんだけどやっぱりいきなり一軍コーチってのに違和感を感じる、本多とかもそうだけど2軍3軍を見てから1軍コーチをして欲しい
>>85 野手はビシエドかレアードか新外国人
投手はレイ再交渉かエスコバーか新外国人
かな
モイネロはギータと同じ条件出してでも残して欲しい
848 名前:どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 08:31:01.95 ID:shzyfKSp
来年のホークス打線ってこんなイメージでいいかな
1(遊)牧原
2(右)柳田
3(二)宮
4(一)ビシエド
5(捕)栗原
6(指)レアード
7(中)柳町
8(三)リチャード
9(左)中村晃
前スレのこれって良いな
>>86 下から担当させて行って欲しいってのは同意だけど
ハッセがこれまで面倒見てた一軍半の連中を
来季は上である程度使い続けるってことかな、と
あと小久保との関係もあるかも知れない
笹川とか領健とかの若手生え抜きコーチ陣の評判ってどうなの?
>>28 大隣は嫁が有能だろ 嫁をホークスんコーチに雇えば・・
ガチのマジでキャッチャー育てないとな
甲斐が逝った瞬間シーズン終わるぞ
海野を2枚目に据えるんやろ
それか梅野タンバリンしてるか
梅野が甲斐のいるホークスに来る訳ない
はたつからみたら1番ガチガチの球団に見えるし
人情家の藤本監督が松田を代打固定とか非情になれるかどうかが問題だな
>>91 城島も阿部も落ちなかったよ
リスクとらないで無難な形にまとめて何が楽しいのか
高谷のクビは
栗原を本格的に捕手でやらせようと決めたのか?
梅野(福岡県生まれ)のFA獲得に出馬なのか?
どっちだろう?
ソフトバンク、高谷裕亮に戦力外通告「正直戸惑っている」 コーチ就任の打診も
https://full-count.jp/2021/10/26/post1149299/ ソフトバンクは26日、本拠地PayPayドーム内の球団事務所で高谷裕亮捕手に来季の契約を結ばない旨を通告した。球団との話を終えた高谷は「正直戸惑っているというか、あまり整理できていない部分はある」と語った。
膝の怪我を抱えているものの「膝もキツい状態だったので長くはできないというのはありましたけど、あと1、2年頑張れればと思っていた矢先だった」と心境を吐露。球団からはコーチへの転身も打診された模様で、現役続行を目指すか、指導者となるか、今後については熟考していくと語っていた。
>>105 単に海野九鬼も育てる気になっただけだろ
捕手栗原はもうオプションでしかないでしょ
普通にバックアップなら海野九鬼でいいんだし
栗原捕手とか頭おかしい奴の発想だから相手にしなくて良いよ
どれだけ捕手が通常練習以外もやってると思ってんのか
投手ミーティングもブルペンも行って、全体ミーティングも出て捕手練も別にやるんだぞ
ビジターの球場で一度練習見てこいよ
捕手栗原で思い出したけど、2塁手グラシアルを言ってた皆さんお元気ですか?
栗原を捕手にしたら潰れぞって必ずレスがあるけど過去にそんな例があるのか?
仮にヤクルトの嶋が戦力外通告を喰らい
移籍先がソフトバンクなら弟子の甲斐が物凄く喜びそうだな
高谷あと一二年は出来ると思う
甲斐のサポートとして
あまり組みたくないと思われる和田や東浜は武田のために
功労者なんだけど実績は薄いベテランが40歳現役前提にしてるって球団優しすぎない?
>>110 今もやってる内外野に捕手練習と比べてどちらが過酷なのか
>>110 前半はそれに加えてサード練習もやってたからな
本当によくやったと思う
栗原サードでいいんじゃない?
リチャードはちょっとドタドタしていて見栄えもよくない
>>116 ハムの近藤は結局捕手辞めたしそんな感じじゃないかな
川島さんはアパレルやるってこの前告知してたから、そっちのあれもあるんじゃないの
川島って本当にそんなに人望あるのか?
その割に移籍ばっかしてるけど
>>95 いなくなったら嫌でも使わないといけないからね
いなくならないと使わないんじゃない?
今シーズン甲斐いたけど終わったし
若手捕手を第2捕手で使ってダメだったら高谷とか言ってられたのは今年までだよ
最早ダメだろうと何だろうと若手捕手を一軍で第2捕手として鍛えなければならない状態
高谷を一軍で使うのは1試合だって勿体ない
>>126 ヤクルトはホンとは出したくなかったけど投手崩壊してたから
仕方なくって感じ
ハムはなんでかな?
高谷はあと2年くらいやれると思ってたのか…
それにビックリだわ…
高谷おじさんは膝やばいでしょ
普通に歩いてる姿がおかしいもの
>>129 ハムは高田繁に熱望されて移籍したんじゃなかったか
>>96 藤本「大丈夫だ!俺もセカンド守った年あるし」
>>133 ホークスも佐々木誠や村田勝喜を出血覚悟で出してるからね
この辺も必要なかったと言われると何も言えんが
近藤は捕手の時だけ送球イップス発症したのと腰の椎間板ヘルニアやったのがデカいから、栗原とは全然事情が違うよ
海野も九鬼もそれぞれ難点あるのに平均的に出来る栗原が真っ先に外されるなんて工藤の考えだっただけ、忘れられてるけど元々ドラフト時は守備型評価
当時のハムはセカンドは田中賢介いたし、外野も層が厚かったからなあ
>>136 村田もこっちの反社な人から避難させるために放出したって噂もあるしな
>>110 頭おかしいのは工藤だろカス
捕手失格の烙印押された訳でもないのに
甲斐と競争ささないで複数ポジション
【ソフトバンク】タカ一筋15年の高谷裕亮が来季構想外「正直、ちょっと戸惑っている」
「昨日(25日)、初めて連絡を受けて覚悟はしたんですけど、正直ちょっと戸惑っている」と偽らざる胸中を明かした。
https://hochi.news/articles/20211026-OHT1T51061.html?page=1 >>106 高谷さんレベルでも引退試合できないんか
>>95 それも工藤のせい
焼け野原にしただけでなく大きなリスクも残していった
中谷辺りからフロントと現場の意志疎通できてないな。監督も球団に残らないし
>>123 近藤なんか捕手としてはアマレベルで打撃で目立ってたじゃん
工藤はリモート職員で球団残留じゃないの?あれま
家族の元へ帰った工藤はしれっと西武or巨人のコーチになっていたりして?
現場は甲斐固定で保険で高谷
フロントは高谷を戦力外
お互い計画性ゼロで突き進んでるのか
甲斐と若手捕手を併用してたなら分かるが
高谷や川島のレベルだと直前の電話なんだな…
簡単に言ってたけど事前通告って本当に一部の選手だけなんだ
流石に今オフは藤本にも話聞いとるでしょ
そんなんがあるから辞めるなら辞めるで後任監督早く決める必要があった
>>155 引退セレモニーとかやる気はなかったって事か
外様の中井や武藤にも場を用意する横浜は優しいな
>>153 その状況で栗原サードとか言ってる奴の方が頭おかしいわ
引退試合したかったら自分で早く引退表明しないと無理でしょ
ベテラン相手に球団がクビ宣告するのは早くてもシーズン終わり間近な頃だし
>>157 本人が引退と言わない限り出来ないだろ、何を言っているのか?
長谷川のコーチ就任とか辞めますじゃあコーチねってホイホイ行く訳ないし
長谷川も構想外だったとは思うけどね
>>165 だから高谷クラスならもっと事前に戦力外(引退勧告)言うと思ってたって話し
基本はシーズン終わってから電話だからそれより前に引退勧告みたいな形で通告受けるのは最近でも内川とかごく一部だけ
高谷も無碍に扱われたわけでなく、コーチへの転身も打診されたみたいだな
ソフトバンクは26日、福岡市内で川島慶三内野手、釜元豪外野手に来季の契約を結ばない旨を通告した。
川島、釜元ともに現役続行を希望した。
球団との話を終えた川島は「必要と言ってくれるところがあれば、いきます。まだやれると思います」と語っていた。
釜元は「覚悟はしていた。まだまだやれる気持ちはあるし、諦めきれない気持ちもある。
トライアウトを受けるつもりで練習していくつもりです」と現役続行を希望した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/abb5b9d2a9e5cb2f7c8e359c634e93e7ed5a96f7 >>168 コーチ就任打診
現役続行希望
他球団と交渉できるように解雇でしょ
温情なんじゃ?
川島はもっと使ってくれって笑いながら言ってたけど当然あれは本気で
もっと試合に出たいの我慢しながらベンチ盛り上げてたんだろな
釜元は最後の活躍で未練出ちゃうわな
35超えた選手の戦力外は仕方ないし覚悟しとけって思うわ
仙台で川島と平石が話してたそうだが、
川島が先に去るのか。寂しい。
>>168 残すか切るかは、ドラフトやFA等いろいろ考えながら、フロントもギリギリまで検討してるんだよ。
そんなに早い段階で決められないだろ。
>>172 そういったのもこれから説明なんだ〜ってことだよ
まあ普通はシーズン終わってからになるか
1軍コーチ
>>2軍コーチ>>>球団スタッフ>>>球団職員>>>>育成再契約>関連会社就職>>何も無し
戦力外選手への手当としてはこんな感じだろ
長谷川は功労者として一番良い条件貰った感じ
高谷川島程度じゃそこまでの特別待遇にはならんか
タイトルの一つでも取るとか3桁本塁打記録するとかのクラスじゃないと
高谷がまだ1,2年やれるって思ってたのがビックリだよね
あの歩き方見ると周りはもう無理だろ?と判断するけど本人の中では違うんだ
てか高谷覚悟してなかったんか
普通そろそろやなって感じると思うけど
高谷も心の整理がついてないだけで、コーチ引き受けるだろ
この監督甲斐ばかり使いやがってて書き込んでたの高田にだったりして…
うちは職員が多いから
他球団から引き合いがなくても
高谷であれば雇用はあると思うけど
高谷川島クラスなら引退試合したいと思えば来季のオープン戦にでもしてもらえる
柴原やってたし
まあ本来公式戦で引退試合てのもって話だからな
オープン戦やせめて2軍戦ならそれに相応しい起用もしやすい
高谷や川島は指導者として残って欲しいけど現状の歪な年齢バランスを整えるタイミングとしては遅いぐらいだから仕方ないよな
一般社会でも普通に解雇あるのに
プロ野球だけ非情通知は無いだろw
派遣なんか明日から来なくていいよなんてザラだよ
>>189 その二人と比べるのはさすがに柴原に失礼
>>164 左打ち外野手が大渋滞してるから仕方ない、一方で右打ちだとアルバレスも中谷も期待外れで今もなお真砂は一番手になっちゃう
佐藤直樹も当て馬にもなってないし、今度の正木次第なんでは
外野がすっかすかなのは中日だけど
あの広い本拠地で釜元の肩は致命傷
ギータが工藤の娘さんのインスタに感謝のコメントを寄せてる
今まで見てきても感じたけど工藤との関係良さそうだったよな
ロッテは外野飽和だから獲らないだろ
どこか獲るにしても育成で1年のみだと思うよ
結果出なかったらさようなら
しょうがないプロの世界は厳しい
>>199 中日もウェスタンの釜元を見てるから獲得に動くかは微妙じゃないか
>>201 清田が抜けて何気に右は手薄
カマモンが右ならあるいは
>>200 さぞ次の監督がフジモンでホッとした事でしょうw
ここでのネタ以外にも何か合うように思えなかったからアノ人とは…
>>196 でも川島高谷のためなら引退試合の10分くらいオープン戦の時間伸ばしてもいいだろ
慶三好きだったからホークスでキャリア終えて欲しかったなあ。まだやりたいならしゃあないな
>>200 長女(遥加)?次女(阿矢香)?三女(阿偉)?
釜元はここ2試合は打ちまくってたけど、今年の二軍成績は良くなかったからね。
トライアウト受けてどこかのチームに決まればいいね
Twitterでフロントを人格否定までしてる奴とかいるけどそこまで酷いか?
けいぞーさんは12月のファン感、現場にいないのかな
>>217 もうホークス所属ではなくなるからいない
>>214 山田今何してるんだろと思ったけど幸せな家庭築けてそうで何より
>>216 その2人ならええな
上林はもうこっちじゃ無理そうだし
川島は残念な別れ方になってしまった
引き取り手がありそうだから余計そう思う
>>216 ええやん 今の一ニ番よりなんぼもまし
上林も環境変わらないときついだろ
ここ数年の野手ドラフトで先発候補取り逃し続けてるのもかなり効いてるな
千賀マルティネスが残ってくれないと2012以降の先発陣が再来しそう
上林で京田くれるなら今すぐでもトレード実効して欲しい
何なら中谷も付ける
>>153 球団的には高谷の空いた枠に若手捕手入れて育てたいんだろうけど
枠奪えない若手が育ったところでって話だわ。
上林3年連続1割台なのにまだ騙せるところがあるのかよw
上林本人の為にもトレードに出してほしい
無償でもいい
王イズムを受け継ぐ男たち
10/26 火 19:00〜20:00 TNC
王イズムを受け継ぐ男たち【永久保存版!知られざる秘話をテレビ初披露】
昨今のプロ野球は福岡ソフトバンクホークス抜きには語れない。
弱小と呼ばれた時代を乗り越え、いまや球界を代表する常勝軍団となったホークスに受け継がれる王イズムとはー
出演者
王貞治球団会長 工藤公康監督 小久保裕紀ヘッドコーチ 城島健司球団会長付特別アドバイザー
秋山幸二前監督 松中信彦 三笠杉彦GM
【ナビゲーター】 馬原孝浩
【語り】 ジョン・カビラ
>>228 まぁ実際にはそんなおいしいオファーは来ないだろうねw
誤った情報が、なぜか間違いのない事実であるかのように取り上げられ、謂れのない物語となって広がっていくことには、強い恐怖心を覚えました。
ここはまさにコレ
高谷は流石に今さら他球団行ってコーチ手形付き移籍よりも
ホークス残ってコーチの方が安定した人生ではあると思うが
こればかりは難しいやね
>>221 自分も気になって調べたら、来年あんまマッサージの資格取得の学校に通うまでガソリンスタンドでバイトしてるみたいだね。馬原みたいになるんかな。頑張ってほしい
>>235 へえバイトかぁ、それは大変だね
家族のためにも頑張ってほしいな
高谷、川島、釜元戦力外通告なんだ
高谷球団オファーでしょう?現役続行?
どっちがいいのか?高谷おじさんが決めることだね
川島、釜元戦力外いなくなるのが寂しいです
長谷川も引退した。来年は新生ソフトバンクになるんやね
寂しくなるけど、若手に切り替えるのはいいこと
まだ戦力外通告はあると思います
>>211 柳↔︎上林、釜元、明石
完璧(´・ω・`)
悲しいけど弱いチームがおっさん残しても未来が閉ざされるだけだから仕方ないわ
自分でいい選手見付けようって意思がないからスカウトも下手なんだよ
高谷はコーチ打診あったって明言してるけど川島にはしなかったんかね
本当外様に厳しい球団だわ
藤本監督は、うちの近所に住む迷彩服着て街宣車に乗ってる55歳のおじさんと似てる。
南海カラーで好きやね。
高谷はロッテ声かけそうだわ
現役続けられるなら喜んでいくだろうし
そのままコーチ入のいつものパターン
>>246 現役希望だけどダメだったら何も決まってないって言ってるよ
2年後花巻東の佐々木麟太郎取り行くかな?
中田翔以来の怪物
高谷は膝の状態的にも厳しいとは思うけど、川島は、まだ川瀬や三森よりやれると本人は思ってそう
>>250 行ってほしいけどホークスには縁がなさそうな風貌
>>225 焦って野手偏重って極端なことしたから先発どころか中継ぎも弾がないからな
普段からちゃんと上位で野手とってりゃそんなことする必要なかったのにマジでドラフト下手くそ
ロッテは田村抹消が不可解だな。
井口クールな顔してこわすぎるわ。
川島は球団に残して欲しいけど、解説者になっても面白そう
>>250 佐々木 麟太郎(ささき・りんたろう)
1メートル83、体重117キロの大型内野手
>>245 柳田「藤本新監督は危ない人です!世界の人に知ってもらいたい!」
このまま柳田劣化して終わりなの?今年も酷い成績やったけど、来年も柳田栗原が頼りなんかな
>>265 誰々イズムが良くない
マルキシズムだろうとマオイズムだろうと
ホークスファンだとすごい選手たちをたくさん観すぎて
贅沢になってしまうのがつらいところ
工藤公康監督の退任について
https://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/00004810.html 工藤公康監督が、10月25日をもって退任いたしましたのでお知らせいたします
なお、2021年10月27日 13:00より、福岡 PayPay ドームにて退任会見を実施します。
やっと正式発表きたか
お疲れ様でした。ゆっくり休んでください
あとは新監督の発表が楽しみだ
工藤退任正式発表されたな
これで明日以降次の監督発表くるわ
ロッテ田村が大一番で抹消って怪我じゃなかったら井口に文句でも言ったんかな?w
もしかしたらトレードの駒になるかも?
上林と一対一トレードやな
ロッテの田村はヒーローインタビューでもう少し使ってくださいみたいな事を
冗談っぽくでも口に出したのがまずかったんじゃないのかな
来季契約について
https://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/00004812.html 福岡ソフトバンクホークスは、以下の3選手に対し、来季の選手契約を締結しない旨を伝えましたのでお知らせします。
谷 裕亮 選手
川島 慶三 選手
釜元 豪 選手
以上
王イズムは実は弱いチームにこそ響くんじゃないか
ただ後継者があそこまでできるかは疑わしい
>>276 窯元まじか
再就職ための起用やったんか
>>239 さらっと
ゴミを付けんじゃねぇ
明石が欲しい球団は皆無
>>278 左の外野手は候補だけで飽和状態だからな
攻撃力は柳町、便利さは谷川原といるからやむを得ない…
相手チームの都合とか選手本人の考えを無視した妄想トレード多すぎるだろw
真砂は生き残れるのか?
来年ラストチャンスかもしれない
昨日田村歩き方おかしかったからそれでしょ
井口が感情的に抹消なんかするわけない
>>278 もしかしたら釜元もアルバレスも来季の契約がどうなるか全く首脳陣は知らなかったのでは?
だから来季への戦力見極めのために釜元を1軍に上げてスタメンで使って、アルバレスはフェニックスで使ってたのでは?
おそらく高谷や川島のように引退勧告に近いのは知らされてて最後に出場機会を与えるかどうかはあるのかもしれんが
釜元とピッチャー二人は他球団から声がかかると思うけどね
声が掛かると思ってた塚田や岡本、市川、松田龍誰も決まらなかったし今や何処の球団も育成選手を抱えていて以前ほど戦力外の選手を拾わなくなってる気がする
>>286 毎年この時期になるとそういう話になるけど実際に拾われるのはほとんどいない
特に川原釜元なんて2軍の成績見れば拾おうとは思わないよ
明石のが余っ程いらんのに複数年とか謎すぎんだろ
バレンティンといい戦力外通告のやり方といい最近のフロントゴミすぎ
>>282 何やかんやで生き残れちゃってるね、江川と塚田が切られて佐藤直樹指名で尻に火が付いたと思ったら佐藤が期待外れ過ぎて安泰、トレードで中谷が来てまた尻に火が付くかと思ったらこれまた安泰の予感
他の右外野手が今は佐藤、中谷、水谷だけ、今度の正木が右打ちだから正念場になるかもね
ビシエド獲るならついでにライデル・マルティネスも獲れよ
>>286 最近の傾向からいうと、殆んど無いんだよな。
しかしロッテの田村は抹消理由が全く表に出ないのが
何かあった感を思わせるな
その内どっかで記事になるのかな
>>253 西田哲郎も広報やなかった?
移籍組でもスタッフになれるんだぜ
川島だってありえないことはない
どこもオファーがなければわからんしな
釜本やはり思い出先発だったのか
よりによってそんなときだけ結果を出すとか
ヤナギダのB割りはせこい 試合ちゃんと出ろ 出てたら3割切ってたろう
釜元はセカンドショートの守備にチャレンジしなかったのかな?
外野であの肩はあんまり使う気にはなれんよなあ
バレンティンの送別会の選手が次々にいなくなってる
川島アルバレス釜元デスパ。
モイネロだけは残ってくれ
>>294 川島がわざわざサラリーマンの月給で福岡に残る理由は無いだろ。
ホークスの戦力外で活躍した選手いる?外国人枠で追い出させれたスアレスぐらいしか記憶が
しかし川島ホークスに骨埋めると話した2年後にこれか。寂しい
>>301 逆に戦力外からホークスに来て一瞬輝いたパターンは宮地くらいか
高谷はコーチ打診有った言うてるな。
コーチで残って欲しい。
外国人の扱いもうまいし。
高谷は残りそうな気がする 他のチームが取るかね後1、2年出来ればって言ってるぐらい体ボロボロの捕手を
高谷の引退勧告はほんと驚いたね
首脳陣の使い方を見ても戦力外の気配は全く感じ取れなかった
巨人が日本ハム・バーヘイゲン動向調査へ 交流戦でも結果、立て直しの主軸に
巨人が来季の助っ人候補として、日本ハムのドリュー・バーヘイゲン投手(31)の動向の調査に乗り出すことが26日、わかった。24日には全日程終了し3年ぶりに3位で勝率も5割を切ってしまった。来季はリーグV奪還を目指し、NPBでの経験豊富な好投手の獲得も視野に入れている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110240001056.html マルちゃんはやめて
>>252 工藤辞めたから近代野球路線に風潮変わるかもよ
Twitter見るに秋季キャンプに触れて他から本多は残留だね。
しかし監督藤本って見た目以上に地味だな
つなぎにしか見えないが、全国的な知名度めっちゃ低そう
来年は高谷の後釜として指名された海野の出番が増えると思う
前半戦は高谷を完全に干してたし戦力外は決まってたんだろうけどチームの不振で第二捕手として高谷の力を借りることになったから尚の事現役に未練が残るんだろうね
世代交代は重要だから仕方ないよな
高谷も川島もファン感でセレモニーみたいなのできないかね
寂しくなるなぁ
>>319 去年の楽天の監督も同じくらい地味だった
>>311 日ハム産の外国人投手は活躍するからな
目利きだがすぐに放流するからな
>>323 メジャー球団が入ってきたら無理だろうな。
ミランダKBOで奪三振記録作ったんだな
KBO時代のバンデンハークより指標良いのかな
>>319 95年と96年のオリ連覇時の正捕手よね、一応
>>315 地味でも勝てれば良い。全国的な知名度が有っても負け続ければ只のピエロ
>>324 メジャーなら仕方ないけどね。
国内他球団は嫌だよね。
ホークスのcsの相手はロッテオリックスどっちになるかな
5年連続日本一目指してもうひと頑張りかな
川島のあとの右の代打一番手って誰になるんだろ?
理想は松田だが流石にまだ早いしな
OPSリーグベスト10にギータだけやもんね
本当打線がダメだった年
若手はまだいいけど年寄りはもう少し早く言った方がいいと思うけどなぁ引退するにも家族関係者呼びたいやんここ上手く出来んかOBも財産やで
>>253 鷹リンピックの責任取って、西田更迭で
KZ新広報誕生か
工藤監督のおかげで川島もベンチの主をずっとやれたんだ
川島は工藤に感謝だろうね
>>332 摂津が年越してから引退発表になったのは
悲しかった
>>331 栗原はレアードと.0055と僅かな差で11位なんだし評価してあげようよ、OPS8超えここまでだし
マルティネスを国内他球団に放出したら怒るわ
MLBにマネーゲームで負けたとかなら仕方ないけど
こんな気が楽なオフは久々だなぁ、選手はゆっくり休んで欲しい
リチャや柳町ら若手はすぐフェニックスに合流かな?
Deやけど牧が先制タイムリーやで!
牧個人のファンもいるだろうから一応報告しとく
長谷川の引退試合はがっかりしたけど惜しまれながら盛大に送り出せるだけ良い方なんだなって再確認できたわ
>>330 松田は以前の川島みたいに対左先発でスタメン張りつつあとは代打って感じになると予想してる
それなら余裕で川島以上の成績残すと思う
>>290 杉本みたいな覚醒待ちかね?本当に来年はラスト1年になるハズ・・・
てか今年の戦力外もまだ終わりじゃないだろうしビクビクしてそうだな
ドラ1のハズレっぷりからすりゃ牧をドラ2指名したDeNAもやらかしてるよね
>>334 高谷もそう
工藤の起用法で評価される立場になった
>>311 マルちゃんは3年12〜15億あたりで抑えたい、千賀の去就も不透明だし
他球団が競ってくるならそれに+1億積むっていう天井なしの契約でもいいくらいじゃね
ずっと待ってスタメンで使い続けてたらオリの杉本になったであろう3大ホークスの元選手
猪本
塚田
江川
>>353 メジャーだと年齢的にも2年7億くらいが限度だろうし
3年10億プラス出来高とかなら取れるかな
でも3年だと当然リスクもある
>>356 猪本はロッテに行ってもそれなりだったので同じでしょ
バンデンに4億出したんだし、マルちゃんはそれぐらいが最低ラインになりそう
>>358 今年はまともな援護があれば15勝前後はしてただろうし
正直稼働は2年、最終年はサボってもこのクラスの先発囲えるだけでも十分すぎる
>>358 3年契約はやめた方が良いな
外国人選手は必ず一年使えなくなる
コリンレイ帰ってこいホンマ(´・ω・`)
マルちゃん一家も来日出来るようにしろ日本政府
ロッテさんとりあえず内紛で無さそうで一安心なのか
これは痛い離脱だからやっぱ安心出来んか
家族の来日は8月?には認められるようになったって記事出てたはず
来季はもうそういう心配ないんじゃね
田村は前に無理くり全試合出場した後は年々出場試合数減ってんのよね
甲斐がいくら頑丈と言われてても今年の酷い状態見ると怖い
>>360 でもスタメンでずっと使ってたらもしかしたら大化けしてたかもw
ってそんなこと言ったら全ての選手がそうなるんだけどなw
打てるショートはメジャーから取れないかな?
メジャーでも打てるショートはマレなん?
ヤクルトは引き分けでも阪神が負ければ優勝だったかな
名将だって
松田の扱いが難しいよね
2000本達成させるなら2年はレギュラー確約
後継者候補(サード)栗原リチャード井上
本人のためにもクビにするなら早めの方がええけどね
>>387 ヤクルトちゃんきちゃああああああああああああああああああああああああああ(´・ω・`)
>>382 メジャーのショートでスタメン張れる奴は日本にまず来ない
ショート失格やレギュラー取るためにコンバートするのは
日本もアメリカも同じよ
ショートスタメン経験ありのロートルならともかく
別にヤクルト応援してるわけでもないけど阪神が発狂してそうなのが面白い
このヤクさんと戦うのはホークスであるべきだったなあ
>>388 松中は素行もあったが
1800安打で上手いこと二軍に干したな
今永の球、ぜんぜんキレないやんw
日シリで対戦した時はどうやってこの投手攻略すんねんって思ったけど
野次馬としてはまだまだ楽しみたいから阪神も逆転してほしい
スポナビ、「ガッツポーズ(高津)」って監督の名前出るの初めて見た
川島がクビで明石が残るのはなんだかなぁ
あとやらかしまくった高田も
高田は今宮がスペすぎるからね
守備だけなら川瀬で事足りるから戦力外でも問題ない
>>402 明石は複数年だから結んだ編成が悪い
高田は第二弾であるかもしれないからまだ油断できない
>>389 そういうのは好みだよね
YouTubeで谷繁がベスト3あげつつ何人か名前も出してたけど納得しない人も多そうな人選だったし
>>392 そうかあ
せめてスーパーサブ的ポジションのメジャーショートとかいないもんかな?
それか3Aでバリバリレギュラー張ってる選手とか取れないかな
最終決戦で買った方がリーグ優勝って2014年のオリックス戦しか過去なかったっけ?
当時はなぜか野球に興味なくしてて見てなかったけど見てた人達、胃に悪かったろうな
柳田は工藤監督大好きだったんだな
いい関係だったのだろう
明石が残って慶三が切られるんだなぁ
慶三にはコーチのオファーせんかったんかな?
上に噛みつくタイプだから下からの信頼は厚いが上に嫌われるよね
藤本とも揉めたっていってたね
工藤監督もホークス史上最強野手であろう柳田の全盛期と被ってるんだから運も持ってたな
高谷へのコーチ打診は1軍なのか2軍なのか、1軍なら吉鶴はクビ確なのだが
川島に何のコーチさせたいんだ
打撃も守備も特に秀でてたとは思わんが
>>385 >>良い思いをさしていただき
ワロタw
>>404 明石はダイエー絶滅危惧種だから特別
高田はフェニックスリーグでの川原田の成長を確認して戦力外かな
なんなんこの番組
小久保を監督にする路線で作られたんやないか
>>421 ギータはいつも させて を さして って言うけど書く時もそうなのか…とは思ったw
>>414 典型的な九州の男なんだなあと。
何となく平石とキャラ被る。
釜本はともかくとしてkzと高谷はまだ現役やりたいんか
ロッテしか取るとこないやろ
>>423 ダイエー枠なんてある訳ないだろw
明石は川島より2学年下だし移籍の可能性があったのと減俸を飲ませる為に複数年を結んだ
失敗だったけどこればかりは結果論でしかない
横浜の牧とか既に栗原より上のバッター
ドラフトって大事だなぁ
そういえば城島の釣り番組って終わったの?
いつのまにかバースデイやるようになったけど
>>438 中日ファンが慶三欲しがってたよ
6番打てるとか言って
稼働率の悪さも問題だったから切ったのに
会長ってか根本さんが全てよな、宮崎のキャンプ地を仕立てて遺して行った
>>388 松田は後半戦みたいに中4日くらいでスタメン起用すればまだまだ活躍は出来ると思ったな
良い外国人野手がとれなければ開幕はリチャ一塁で栗原サードにして井上の体の仕上がりを見て併用とかも出来るかも
>>454 古賀さん黒江さんと言った助監督制度も大きかった
これも当時のフロントの功績かもしれんが
大阪のファンだったのかよ
当時お前らクソやなって思ってたわ
スマンカッタ
>>471 ヘッドコーチと助監督の違いがわからない
>>470 将棋は捕手とかがやるのがいいな。
考える練習になる
>>475 助監督は副社長、ヘッドコーチは専務って感じ
>>478 達川「ワシがもっと面白くしちゃろうか」
これいつか全国のホークスファンに違法アップロード以外で観てほしいわ
城島にバッティングで引き合いに出されてしまう甲斐…
癖の2人w
たしかに今の甲斐とは桁違いにきつかったよなあ
>>467 数々の若手ピッチャーを剛腕投手に改造中
オマイラ、今日中につべにウプしてくれよ!
俺も見たいから
首都圏人おるか?
MX中継を見られない福岡人の気持ちがわかったかw
今の小久保を見てると秋山の良いとこ盗んだのか極めて疑問だ
NPBのレベル下がってるから今後はさらにドラフト大事になってくるな
なんだか団塊ジュニア世代が30後半〜40でもなお主力張っていた頃とは様子が変わってきた
>>515 放送終わったらTNCももスポの公式チャンネルにupするんじゃないかな
ももスポもいつもupしてるし
小久保と城島のダイエー時代のお笑い対談になってるな
>>454 中内さんが根本さんをヘッドハンティングしたんだよね、それを堤さんが野球界の発展のために快諾したのが大きかった。
>>455 球団は明確に若返り図っていこうと動き出してるのにそこまでして使う理由がないやろ
吉田豊彦って南海→ダイエーと近鉄→楽天の両方経験したんよな
月ホみたいにSLが番組購入してオンエアする価値あるな
王さんって本当にエピソードが尽きないな
真面目にやってんだけど笑い話にして話たりするのがまた面白い
小久保は楽しそうだな
チーム状況悪い時に撮影していると思うが
根本さんのおかげげ強くなったもんなぁ
ありがたいで
昔はつべだけじゃなくてDailymotionとかにも正月番組上がってたのになあ
TVerでやってくれんやろか
根本さん亡くなった日は普通にゴルフやってたらしいね
心筋梗塞って怖いわ
99年は篠原、永井、星野、松中が突然覚醒したんだよな
>>563 ドラフト逆指名制度はホークスのためにあったようなもんだね
斎藤和田杉内新垣のテレQの番組は公式がつべに上げてくれてるよね
あれもかなり貴重で面白かった
>>454 ドラフトで王監督が投手の獲得を希望したのに
根本さんは井口柴原松中と野手を獲得したんだよな
初優勝のときは感動しましたよ
あの頃小倉でもパレードあったんよなあ
>>585 王さんのブー垂れてたけどあの年ちゃっかり倉野と岡本を下位指名してるんだよな
今年はビールかけ&胴上げ解禁なんかな
なぜ今年は・・・
王監督
秋山
工藤
武田
小久保
松中
井口
柴原
村松
城島
そりゃ強いわw
>>598 99年はまだ井口はヘボだったよ、01年からかな?
やっぱBクラスに落ちたときが
監督交代のタイミングなんかな
やっぱり小久保を次期監督にしたかったんだろなこの流れだと
ナビゲーターの馬原が相変わらず格好良いな
原稿読みは奥さんが指導してくれてたりして
成功しなかった例はいっぱいあるけどドラフトでは生かされないの?
オマイラ、王イズムの話題禁止じゃw
俺はまだ見てへんのやぞ!w
小久保城島を育てたデータはない
ただ柳田を育てたデータはあるのか
時代だな
柳田って藤本のおかげなのか、秋山のおかげなのか、糸井さんのおかげなのか、難しい
>>638 あんないアホなスイングを許した人だろうな
パワーは1年目から井端、清原から絶賛されてたし
ファンクラブの継続特典は○○年の軌跡とかよりこの番組を特典DVDとして付けたら良いのに
阪神逝ったああああああああああああああああ(´・ω・`)
>>639 収録できるのはオリンピック中断期間中じゃね
>>642 てことは当てるスイングしたら…みたいなこと言ったらしい藤本かな
>>644 何かミスターの新人二塁打記録超えたらしいね
>>644 牧、いつのまにか打率3割こえてるな…
こんなに活躍するとは思わなかった
どの球団もだけど牧をスルーしたのは後悔してるだろうな
>>647 じゃあここから次は小久保監督という流れで企画されたんだろね当時は
>>657 佐藤は流石に後半酷過ぎて新人王は牧か栗林か
>>648 2010年秋のドラフト会議で、球団が外野手の指名候補を柳田にするか秋山(西武)かで迷っていたとき、「打球を飛ばせるのはどっちなんだ」という王会長のひと言で柳田の獲得が決定。
入団後も持ち味であるフルスイングを「絶対いじるな」とコーチ陣に命じてくれた。
わるかひとが巡回コーチになって一・二・三軍をちゃっちゃくちゃらにするとがこわかです
大阪生卵事件って
結局アンチ巨人の大阪人が
王監督標的に鬱憤晴らしてただけの構図なんだよね
王さんがホークス監督就任した直後は
大阪人にとって王=巨人だったわけだし
>>671 JTVで鍛えてるからかな?
釣り師として
>>669 なんでも鑑定団に会長のサイン出てきてもしまくってたから安いってなってたな
大阪鷹の事これから大阪生卵って呼んでやろう
あいつもアンチ巨人だし
心の底では王さん嫌いだと思うわ
>>669 番長三浦がまったく同じポリシーなんだよな
三浦は「バカだな。三浦のサインなんて掃いて捨てるほどあるぞ、って思われたい」って言ってた
しかし、これ王さんの生前葬みたいになってるな
なんで王さんよりシゲヲの方が先に文化勲章もらえるんだよ…
王さんおじいちゃんなったな。
元気なうちは全部勝って欲しいわ
城島は死ぬまでの貯金は余裕であるから現場復帰する気起きんのやろな
釣りで稼いでるのも浦山
王会長は日本野球界中興の祖と呼んでも過言ではないよ
>>673 それ去年のキャンプでもらったわ
キャンプの休憩時間に監督はサインカード配ってファンサービスしてて凄いなって思ったよ
>>678 巨人のことを讀賣ってわざわざ書く連中ってアンチだよね、おハムとかも蔑称だし
小久保、オメー今年、周東にこだわりすぎたのは反省しろよ
世間的にはミスターがやばい風潮だけど、
王様も結構ぶっ飛んでるからな。
来年からスタジアムDJはジョンカビラにやってもらおう
面白かった!
1時間じゃ足らんから3時間特番くらいで観たかった
小久保は2軍監督何年かやって一軍監督なってほしいね
インタビュアー
「城島さんユニフォーム着ますか?」
城島
「これは縁があるし釣りもあるからw」
この時にまさか暗黒期にロッカールームで将棋やってた男が次期監督になろうとは誰も思ってなかったと思われる
面白かった
来年からどういう進化遂げていくのか楽しみである
>>712 メジャーの球場みたいに屋根取っ払って外野を海続きにしよう
>>717 会長が亡くなったら間違いなく再放送あるだろうなって思いながら見た
>>717 それ思った
王さんの裏話だけで1時間いけたな
まだまだありそう
生卵事件見るたび大阪南海ファンって死ねばいいのにって思うわ
追悼番組というか葬式の後に故人の思い出をみんなで笑って話す的な番組だった
>>717 会長死んだら福岡県内の企業は半旗を掲げて追悼しそう
>>719 まだ正式発表してないし、作ってる時点だと白紙か小久保だと思われてる時期
https://miyazaki-city-tourism.com/phoenix21/1026h-m/ みやざきフェニックスリーグ
H10-0M
○ソフトバンク
投手:奥村(6回)−岡本(2回)−桑原(1回)
捕手:渡邉陸
【本塁打】
○ロッテ:なし
○ソフトバンク:野村(2回A=中村)
1回裏 野村の2点タイムリー三塁打で先制したソフトバンクは、上林のタイムリーで1点を追加。
2回裏には野村の2点本塁打、4回裏 上林の3点タイムリー三塁打、8回裏にも佐藤直の2点タイムリー二塁打でソフトバンクが大きくリードを広げた。投げては先発奥村が6回、岡本、桑原の完封リレーで10−0でソフトバンクが勝利した。
>>711 ちゃんと取ってあるよ〜
子どもたちが取りあえず選手見つけたらサインもらってて後から「あれ誰やろ?」って会話が聞こえるのがキャンプあるあるやね
>>727 絶対次は小久保だと思ってたよなTNCw
>>728 奥村が地味に先発転向してから安定してるよな
今年のソフトバンクホークスを振り返る会!うみちゃんソロ配信!#5【うみひな】
>>728 一軍呼ばれんということはほぼ構想外だったんだろうが先発転向がはまってるのと先発不足のチーム事情で切るに切れなくなったんだろうな
>>731 >>735 たぶん50枚くらい配ってたから土日だけとは思うけどシェラトンに帰って寝る前にこれ書いてるのかなと思ったら工藤が嫌いになれなくなった
>>733 藤本新監督は奥村を来年1軍でって考えてるかもね
家族会議やって結論出す感じなんかな?
高谷にはオファーあって川島には無いってのは差が付いたな
ソフトバンク高谷、突然の戦力外通告に言葉失う 球団からのポスト提示を熟考へ
球団からのポストも提示され、「数日、時間をいただいてと思います」と現役続行か熟考する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/038bd14105124189a75795b02f0e3a3677284876 >>550 ももスポのYouTubeチャンネルで見れそうだよ
もうあがっとるわw
【公式】王イズムを受け継ぐ男たち【永久保存版!知られざる秘話をテレビ初披露】(2021年10月26日OA)|テレビ西日本
>>739 文字と映像では印象が違うな
高谷はコーチを受けると思った
ちょうど一年前の火曜日(27日
ウチが優勝決めた日
引き分けだとハムの最下位決定で
対ロッテ、全力のハムが見れなくなるのか…
和田引退して、一軍ピッチングコーチしてくれへんかな。
松中、増毛やな
ドーピングだとあんなに黒々としっかりした毛にはならんからな
谷内は藤波に壊されなきゃもう少し活躍できてたんだろうなぁ
奥村今年下で一番安定してたなあ
来年は二保みたいな使われ方されて1軍でも出てきそう
栗原のインスタに益田がコメントしてて笑う
年結構離れてそうだけど仲良いんだっけ?
>>741 ももスポTwitterによると福岡以外のファンの要望が多かったって
>>753 余程人の頭髪状況が気になるんだなw
薄毛なの?
禿げてるの?
普通気にならんけど
佐藤外しても牧行ってりゃな...
佐藤も前半戦だけみれば悪くないけども
>>763 その下で白黒付けようとか書いてる天狗の方が気になる
右のサインボールはなんやろ
優勝記念球か?
それにしてはサインがバラバラな気も
>>728 奥村いいなぁ
来年は6番手で投げれるんじゃねえか?
牧が樹立した記録
・プロ1年目でのサイクルヒット(ペナントレースでは史上初)
・新人2塁打記録(長嶋茂雄の記録を更新)
・5打席連続2塁打(プロ野球新記録)
俺たちのファイターズ、サヨナラなら5位浮上やな(´・ω・`)
ハム5位浮上(´・ω・`)
ロッテ戦で1回でも勝てば最下位回避というやる気の出る口実が出来る
ハム最下位回避のためにロッテ戦真面目にやりそうで草
>>797 それと賢ちゃんのAクラス力もなかなかのものよ
甲子園で白井ちゃんが雄叫びをあげてる(´・ω・`)
セもパも勝った瞬間優勝決まってワーってならない感じか
牧ヤベーな
佐藤行かずに牧単独狙えと思ってたからしんどいわ
井上の最高完成系が牧やしホントよく分からん指名
Deさんこの後セレモニーあるらしいけどどうなんだこれw
>>808 栗山さんもお疲れ様でしたm(_ _)m
日ハムロッテの最終戦って
9回まで同点で表の攻撃で日ハム点取れず最下位確定
裏の攻撃でロッテ点取れず優勝ならず
っていう1イニングで両チーム地獄の底に叩き落される展開の可能性があるという
こうなったら見てみたいな
>>816 でもホーム最終戦セレモニーもあるからどうなるのか謎
他に戦力外もしくは育成落ちになりそうなのいる?
高田くらい?
>>822 セレモニー中に阪神負けたらヤクの選手の反応どうなるんだw
セリーグは全順位確定してまうな(´・ω・`)
ベイスちゃん最下位で
セリーグはヤクルトになりそうやな
ウチがCS勝ち上がれば2015と同じ組み合わせか
>>787 まだ西武5位だよ
日ハムは最後のロッテ2連戦を2連勝か1勝1分じゃないと西武を上回れない
>>830 アァァァァァアーーーイッ(´・ω・`)
ハムも最後ら辺強かったなぁ
あの人がいなかったからだろうけど
>>828 裏で選手達だけで喜ぶんだろうけどファンの気持ち微妙w
支配下から育成契約になる場合育成選手って表現変えて欲しいなあ
なんかいい名前あるかね
>>829 ベイスは3割バッター3人?4人くらいいるのになんで最下位なんだろう
ハムさんも変わるな。
クドカンも栗山さんも牡牛座か、動く年なんだね。
>>842 伝統ちゃうかな、どれかホークス来る流れやし
抑え出来る外国人ほしいな
マクガフみたいなのはしんどいけど
>>846 伝統ってw
でもせっかく打線いいのにもったいない
バットはすぐ折れるし折れて凶器になって襲ってくることが多い
横浜も昨年より戦力上がってそうなのにこれは問題だな
牧とかオースティンは今年からなのに
ロッテもオリもヤクルトも阪神も優勝グッズとか作ったんかなぁ
Vやねん!
あかん優勝してまう!
関西らしいお笑い
内川が優勝を呼ぶ置物なのか
内川をクビにしたからホークスが内川の呪いで優勝出来なかったのか
アウェイなのに阪神中日戦を流してくれる横浜スタジアム優しい
ヤクルトとの日本シリーズやれていたらつば九郎が中州で豪遊したかっただろうに
優勝はヤクルトに奪われ新人王は牧に取られて最優秀選手は嫌いな村上だろうなwww
>>891 なんで村上取れんかったんやろーな、もっとガリなら可能性あったのかな?
うちの優勝で他球場の結果で決まったのって最近だと2010?
ベイスターズ待つんだなぁ
胴上げのあとにセレモニーなの?
秋山は退任からだいぶ経って若返ってきたし、監督やってる間って大変ね
村上とかたぶん候補にもなってなかっただろうな
ひたすら投手投手のチームだし
>>900 スカウトが情報持ってこないと監督には分からないでしょ?
やっぱりスカウト変えないと。
ヤクルトの6位率やべえな
ここ10年3,4位が一度もねえ
モイネロと同じ町出身で幼馴染のライマルちゃんはメジャーに行かないのかな?
中田翔を追い出してハンカチを引退させたのが栗山最後の大仕事か
野手の選考基準は今流行りの三振数と選球眼を重視してほしい
ヤクルトはそうしてるらしい
なんか捕手使いきって追いついたら牧原が捕手になる予定だった試合思い出すな
>>909 ヤクルトが日本一になるならその説は信じるw
もう11月に入るし道頓堀に飛び込む奴いなくてよかた
ヤクルトは祝福できる
浮かれて変なバカ騒ぎもしないし
笠谷と松本と板東と杉山と大関のうち2人くらい先発ローテでまわれるくらいになりますように
泉、津森、純平、椎野復活してくれ。一番好きなのは古谷なんだけどね。
長谷川と内川もいればもっと面白かったがこればかりは仕方ないな
うんちしてたらヤクルトちゃん優勝してたああああああああああああああああ(´・ω・`)
おめでとうううううううううううううううう(´・ω・`)
ハマスタってよく優勝決まるよな
いつも胴上げやってるイメージ
やっぱこっちの方が盛り上がるからロッテも頑張れよな
ヤクルトと阪神、最大ゲーム差どれくらいあったんだ?
前から思ってたんだけどこの人ガッツ小笠割に似すぎだろ
投手王国を作るにはまずは打線からと根本さんが言ってたなあ
矢野と高津が同時にインタビューしてて草
勝者と敗者やね
言われてるけど結果的に明石が残って川島が切られるってきもいなー
もう明石は見たくない
ヤクルト優勝と同時に吹き上がるドル円
フハハハハハ(´・ω・`)
高津ってカツラ被って大都会歌うおちゃらけた人だったのにな
>>958 まあ複数年と今年再契約だからね
来年には切られるよ明石も
まあうちもGWくらいまでは今年も普通に優勝できると思ってたわ…
ヤクルトは2年連続最下位からの日本一か
名将高津の壇上やね
まさか野村IDの後継者があの高津になるなんて現役時代から予想してた人はいないやろなw
ヤクルトはこの状態になってもBクラスの他球団から拾い物するんだろうか
>>956 ヤクルトは打線はまぁまぁ出来てたから投手整備がね
原樹理とか戦力外まっしぐらから復活してるし、尾花さんの名伯楽っぷりは相変わらず
ヤクルト「ソフトバンク居ないからCS勝てれば日本一のチャンスある!」
阪神「ソフトバンク居ないからCS勝てれば日本一のチャンスある!」
巨人「ソフトバンク居ないからCS勝てれば日本一のチャンスある!」
3チームともこう思ってそう
>>958 まあ、あまり明石を責めんでくれ、御家族もおるし、使った小久保が悪い。
そういえば今年の交流戦はホームでヤクルトに3タテ喰らってたんだたな
阪神には甲子園で2勝1敗勝ち越しだった
勘が鋭い人なら交流戦でこっちを3タテした時にヤクルトの躍進を予感したかもしれん
>>971 ドームの近くに石碑か何かあるみたいよw
>>971 唐人町駅からドームへの道すがらが発祥地だったはず
楽天で勝ちパ守るために雑に使われて打たれて首になった今野がヤクルトでそこそこ活躍してよかった
県立高校の星で高校時代は平凡なゴロをエラーされまくって三振狙うしかなかったとか泣ける
>>970 工藤監督な
小久保アンチって本当叩くことしか頭に無いな
唐人町の駅からドームに向かう川筋にヤクルト発祥の地の記念碑(通称ヤクルト地蔵)があるな
通るたびに撫でたりしてるわ
村上くんが「いかんっすよ!」って言わなかったら燕虎逆転あったやろか
残るは広島ヤクルトの仁義なきタイトル争い選手対決か
クリも多分投げるし鈴木は日本の置き土産としてタイトル獲りたいやろし
村上はホームラン王優勝両獲りかけて
DeNAはオリパラ準備で横スタ使えない間に神宮間借りしてたりしたから待ってくれてたんかな
>>988 ラミレスじゃ優勝出来んて言われてたけどラミレスじゃないとAクラスにも入れない的な?
上林武田大竹あたりトレードの駒として京田狙ってくれ、中日も立浪のためにも補強するよね
>>988 今年はフロントの失態だよ、助っ人全員来日出来ずとか
横浜も2年連続最下位くらい耐えて育成をがんばればヤクルトみたいにならないかな?
lud20250919013322caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1635214187/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・たかせん
・たかせん
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・たかせん