平均年齢たけえなあ…
阪口と阿部はまだなんだろうか
2018年に高卒野手ガバっと取ったあとは
2019…上野
2020…細川
で一人ずつしか取ってなくてその二人は一軍お試しデー
まあ平均年齢高くなって当然か
ダルも大谷もハムの11番だったんだぜ
信じられないだろ…?
レフト古川、ライト田宮って、酷いな
外野手が不足しているようだから、トライアウトの終了した(合格決定)近藤と松本剛の鎌ケ谷行きあるで
>>10
そいつらは捕手失格扱いされかけてるんじゃね? 捕手が清水と宇佐見のレベルが高すぎて誰も対抗できる選手がいない
MLBはだいたい100球以内に抑えて中4日だしそれをハムでもやろうということかね
1人しか投票してねえのにキモいもクソもねえだろ
今33.3%で綺麗に分かれてんぞ
高濱ってアンチが異常に多いよな
去年は一軍レギュラーだったのに
>>27
アンチがいるほど人気があるように思えないけど
まあ去年後半の印象が強いんじゃないか 金子この前も良かったんだよな
今回よければあげてきそうだな
ファーストストライク積極的に振れるようになってることはいいことだろう
高濱ってもう一軍に枠無い?
個人的に一軍で見たい選手なんだけど
金子前回5回50球 3安打無失点
今回3回36球無安打無失点
高濱、一昨日はセカンドだったけど、それ以外はファースト
外野試さないの?
高濱セカンドできたら全然上がれそうだけど、ファームでもあまり試されないってことはそういうことなんだろうな
ダルの勝ちがソフトバンク→阪神のスアレスに消されてて草はえない
正直、高濱がファースト専門状態だと1軍に上げてもかなり燻ることになりそうな
野村とかもサード空いてない時はファーストとかに回されるのだろうし
ヌニエス、王、渡邉、清宮のうちいずれかが落ちる機会を待つしかなさそう
外人は投手がどれも2軍で微妙なのが悪い
ご自慢の大谷もチームもボコボコだけど今どんな気分?
フェン直だったけど追いかけるのすげーちんたらしてたな、はいると思って緩めてたやろw
なんせ渡邊まで1塁専になっちゃって
1塁手大過剰時代到来だもの
なんか鎌ヶ谷って最近毎日捕手が3人くらいスタメンで出てるよな
なべりょと王で1軍を競うことになりそうだけど
その2人を落とす難易度はなぜか異常に高い
今日は活躍したけどこれをもう少し継続しないと王となべりょを2軍に落とせない
高濱はまだ打率.233HR1本でアピールにはまだまだ足りなすぎる
>>65
スリーランの直前に暴投でランナー帰ってるんだとさ 次に入れ替えで上げれば有園かな
成績云々よりも若手で戦力になりそうな選手がいないか見ようとしているんじゃないの?
新庄と稲葉から打撃指導受けてたし、王は今日スタメンで出そうだな
兎も角今日からMLB始まったからハムファンの連敗に対するメンタルケアは安泰やな。
王柏融は先発右腕ならまぁ許せるが左腕中継ぎならすっぱり替えてくれ
そりゃワンだってたまには打つだろうけど
そのたまにの為に払う犠牲が大きすぎるわな
>>78
むしろ使うなら今だとおもうけどね
王が出た時に外れる選手が結果出てなさすぎるから今なら大して変わらん >>77
28歳だっけ?日本人の高卒選手で12年目。伸びしろあるのかね >>81
王に伸びしろあるんなら、とっくに真価を発揮してるんじゃね お前ら無限ルーパーだなw
王は阪神やオリックスやソフトバンクと争奪戦したせいで
阪神のチェンウェインみたいに「3年契約プラス王が選択できる一年のオプション」で契約結んだから
王が契約延長しただけ
今年の王はクソだけど、去年はレアード、マーティンに次ぐ
パリーグ 打率三位の外国人選手だぞ
秋山や有原みたいに期間途中での契約解除も出来るけど
保険で残してて、それを優しい新庄監督がチャンスを与え続けてるだけ
日本の報道は、契約金含めて3年4億円だけど
台湾の報道は、契約金含めて4年5億円
この話題は無限ループしてる >>81
流石に今年でリリースだと思うがいるうちは使ってしまうだろうし起用法は考えてほしい
あれならまだ片岡や宮田でいいわあいつらも鎌ヶ谷暮らし永遠にしてほしいけども ダルビッシュも大谷もハム時代はシュッとしたイケメンだったね
特にダルビッシュは俳優でも成功したと思う
>>95
これは運ないなー
スイングでって有鈎骨か? 1 三 野村
2 中 近藤
3 右 松本剛
4 一 清宮
5 左 王
6 DH ヌニエス
7 二 アルカンタラ
8 捕 宇佐見
9 遊 上野
投 伊藤
>>52
渡邉、ヌニエス、王、清宮、時たま野村。ここに高濱が加わったら回し方次第で一週間に一度スタメンになるね
誰一人実績残せぬまま終わりそう 早川の2021年被打率 対右.221 対左.292
左の方が打たれてる
ところどころツッコミどころはあるけどメンバーもだいぶ固定したし打順ふざけなくなってきてていいわ
この調子でやってくれよな
左の方が打たれてる早川
左を全然打てない王
どっちが勝るか
>>106
そう
一応これあるから左相手にわざわざ5番王とかしやがってという気持ちも薄れる
まあだいぶマシになってきた 変なことしようとしてただけで真面目にやったらこういう風なスタメンにしなきゃいけないって新庄がわかってるだけでもよかったわ
後はふざけないでくれ
伊藤のとこでふざけたオーダーにしたらまたなんか不満のようなものを吐かれるのが目に見えたからか?w
中軸に外人助っ人3人並んでるっていう字面だけなら強そうなのにな…
>>122
だからまあそういう不満もあるけど理解できる範囲内には収まってきた さすがに客減りすぎて
トライアウトとか言ってられなくなったか
>>127
ファンからしたら結果出せてる奴が試合に出られる機会減らされて負け試合でもいいとか言われてる試合観に行く意欲なんかないからね ファンの顔色窺っても勝てるわけじゃないし
そこは信念に基づいてやってほしいが…
左だから清宮王外すみたいな脳死左右病の監督じゃなくなって嬉しいわ
>>136
まともなハムファンなら拍手だろ
拍手しない理由ある? 最初の頃に比べたらスタメンが段々まともになってるからいいじゃないか
これ位のスタメンなら叩かんよ
新庄がどんどんセオリー通りになってる
相当焦ってそう
新庄は徐々に遊びが小さくなってきたけどオールスター頃には普通の起用になってるのかな
>>138
卒業ではなくて志願してFAして出ていった選手にも拍手するからな >>138
対戦相手に拍手するのはバカだろ
打たれても走られても喜ぶの? じゃあ王ハズして浅間入れるのか
今川か万波を入れるのか
あんまりよくなるわけでもないね
アルカンタラが自分で7番打ちたいって希望したんだな
日本の投手をあまり知らないから前の打者とかを参考にするみたいな話らしいが
拍手したい人が拍手すりゃいいじゃないか
他人のやることに口出し過ぎなんだよ
王のとこは近いうちに古川が上がってくるんじゃない?
外野起用増えてるし打順も繰り上がってて近いうちに一軍に来そうな気がする
メジャーは金につられて出ていった選手にはものすごいブーイング飛ばす時あるのに
馬鹿みたいに誰でもかれでも拍手するのはハムくらいだよ
>>147
いうてもこの間のサヨナラの立役者の一人だけどな石井…
真の暗黒ならあそこでエンドランは決めてないだろうよ マルモレホスとか言いづらいな 相手も同じこと思ってたりするかもしれんがw
>>161
マルホモレスでいいんじゃね
そっちの方が言いやすいし >>159
なじみの選手に拍手して「そっち行っても頑張れよ」ってのがなにが悪いの?
むしろ暖かくていいじゃん >>153
まあそいつらもまだ使われないわけじゃないからな ノンテントリオは志願して出ていったわけじゃないからまあ拍手しても別にいいんじゃね
まあ西川は糸井みたいにハムキラーなれるかどうかだなw
西川にしろ大田にしろFAで出て行ってたかもしれないけど(その場合は拾われてたかは別として)
そうなる前にノンテンダーで球団が追い出しただけだからな、そんな存在相手に別に拍手くらいで目くじら立てるのは流石に狭量すぎる
この成績だとガラガラの球場満員にするのはまだまだ時間かかるなこれ
とりあえず佐藤や水野が打線にいなくなっただけで
打線の名前的にはだいぶマシにはなったな
うーーん...
5番 王柏融 .071 (14-1) 0本 0打点 盗塁0 OPS.143
BIGBOSS「先発5人を中4日で回していきたい」byGAORA
GAORA…「王(ワン)が捕ってワンナウト」
この実況解説が2人になるとホントもうw
こんなでも2勝してて昨年の同時期の1勝を上回ってるんだよな。内容はともかく
今年追い込んでから際どいとこ投げすぎて球数かさんだり四球出すやつ多くね
1点でも取られたら負けだし慎重になるのはしょうがないな
中5日で回すつもりならあまり球数投げさせないんかね、後ろの投手が重要だな
杉浦はどこで出てくるやら
メジャーは先発中4日で回す分先発は高給取りなんだがちゃんと見合った給料支払うのかねハムは
早川はストレートに対応できずチェンジアップ打たされる
変化球頭にあるとストレート打てないの繰り返し
去年早川の試合の時って打ち勝ったって感じじゃなかったんじゃなかったか
>>202
中4日で回すなら少ない球数で代えないと >>213
一度だけ4点取ったけど近藤だけで4打点だったはず
右打者並べてことごとくストレート打てずチェンジアップ打たされるの繰り返しだからな基本的に 切られた恨みもあって
西川にめちゃくちゃ打たれそうだな
球速いだけでなくて上から投げ下ろしてくるからなぁ
角度ある
モイネロみたいな感じ
球数多いな
そんなにストライクゾーンで勝負にいけない球かな
伊藤ハムは安心できるとして
茶番くんの継投が心配だ
しかし大谷とかダル昼間見たからひどい差だな昼間甲子園の時は吉田KOSEよくみえたけど
伊藤は油断するとポコポコ打たれそう
1年目とは違う
西川を切って暴論を何故残してるのか不思議の国のアリス
ワンって台湾で4割近く打ってるからミートがうまいと思ってたけど
当たりそこねが多いよね
>>254
まぁノンテンダーにしなくても西川に9000万ですって言ってらウチに残らんだろう >>260
見逃したwww
以降の打席はしっかり見とく 楽天は若いの育てないと一気に暗黒化するんじゃないの
>>222
【演技性パーソナリティ障害】
演技性パーソナリティ障害の方は他人からの興味をひきたい、
注目を集めたいという欲求が非常に強く、外見が度を超すほどに派手であったり、
まるで舞台に立っているかのような演技的行動をとったり、
虚言に近いようなことを話したりします。
自分を過度に大きく見せて、注目を浴びようとしてしまう。
そこまでしているのに自分が輪の真ん中にいないと気が済まずに不機嫌になったり
怒ったりしてしまうことや、場合によっては話をだいぶ盛ってみたり、
かなり大げさな事を言ってみたりするので、次第に周囲の人々が疲れて呆れてしまい、
次第に距離をとられてしまうようになってしまいます。
周囲の方が振り回され企業などではチームワークの統率が取れなくなったりという弊害も生みます。 下位打線に警戒しすぎじゃないか
9番に6球も使ってりゃ5回ももたんぞ
敵TEAMの応援なんかするなや馬鹿タレが!
いつまでも女々しいんだよ
伊藤は去年の疲れなのかキャンプコロナで遅れたからなのか、去年程のキレないよな
>>289
マジでそれ
こんな事するのハムのBBA連中だけやろな >>302
応援してたものをいきなり憎むのも難しいだろ 中5日の影響なんじゃねこれ?
なんで4月で特攻ローテやってんの?
>>302
だよね
最初の打席で拍手するぐらいならいざ知らず、ファイターズのユニホーム着て、グッズやボード掲げるとか頭おかしい 何で毎回島内の前にランナー貯めるの、この馬鹿チーム
>>322
先の事なんか気にできるほど戦力ないから 調子よくなくても結果出さないとローテには残れないからな
今までのバッテリーコーチは何だったんだ?(*´・ω・`)ノ
ストライクって言うまで宇佐見そのまま固まっててくれ
80球で中4日やるつもりなら5回持たないんじゃないの
仕方ないけど、ストライクでもおかしくない球が続いた
建山
開幕前から思ってましたが(伊藤投手の)スライダーの曲がりが早くて打者が対応出来てしまう
ピッチングコーチが一息いれさせるくらいはしてほしかった
コントロールそこまで外してないのにコース狙いすぎたな
捕手か?
伊藤上沢ともに早く1勝させたいな
責任感から慎重になりすぎてる
>>333
礼儀正しい清宮、高濱ならベース付近にいない 上野は鎌ヶ谷ではポロッとするけど人工芝だと安定感あるな。基本うまいけど
>>405
なんでもアウト取れればいいよ
会心の当たり打たれたわけじゃないし >>388
野村「僕は無理っすよ」
上野「格的に僕がマウンドとかおこがましいっす」
アルカ「ちんぷんかんぷん」 助っ人外国人が皆小柄なんだよ
タイロンウッズみたいなゴリラ系いないのかね
投球リズムも悪いし、野手も守りづらそう
上野頑張ってるね
中5とかやって、新庄はまた失敗したな。
中継ぎ総動員で疲弊するな。
アルカンタラの足さ
だんだん縮んでるような気がする
なんか今川万波のブンブン丸の方がなんぼか確率高そう
中6日で回せるだけの人いるんだから、無理に変なことしなくてもいいと思うんだけど、新監督で変わったことやたいんかねえ
>>407,416
こう言う時やっぱ石井でも谷内でも中島でもって感じで一人くらい行けるやつ入ってないと面倒なんだろうな
ベンチは地蔵のように動かんし
てか、野村も上野も臆せずマウンドいきゃええのに。相手が宮西とかだったら怖いかもしらんけどもw >>421
関内近辺で横浜のブラックス見た時ビビったよ 宇佐見はトレード時の謳い文句を最近再現できるようになった
超攻撃的な捕手
ていうか宇佐見遅すぎる…
今のでホームインのが遅いのかよ
楽天も上手く判断切り替えたな、上野は初ヒットで浮かれすぎたか?w
せっかく西川の肩なら1点取れてたのにな
ねえ野球脳ないの?馬鹿なの?アウトになってもいいからもどればいいんだよ?
勉強も糞もねぇだろ
無理する必要全くない場面でレフトの浅めのフライで三塁狙うなよ
西川とは言え
これはひどい。
ホームイン助けるためにオトリになるならわかるけど・・・
>>527
いやこれ宇佐見責められるわけ無いじゃん 上野の大ボーンヘッドだけど宇佐見の足も遅いのもな。先に踏んでろよ
あれがホームに投げたんじゃ西川可哀そうだろう
上野はボーンヘッドだな
西川は最初から上野を狙ってたのかも知らんな
自分の肩の弱さを逆手にとって
今のは西川狙ったのかそれともカットへの返球がたまたまいい具合にそれたのか
セカンドのタッチアップって面白いよな
これじゃ何回やっても勝てねえわ
毎試合毎試合、よくこうも走塁ミス出せるな
走塁コーチが稲田だもんな終わってるわ
>>562
たまたまだね
西川が思い切り返球してもあれぐらい >>547
くだらん
プロが高校に負けるわけねーだろ いや、西川はあれが限界だろ
いつもの札ドの送球だっての
上野が有り得ない馬鹿みたいな走塁しただけなんだよ
ここで一点とるかどうかで試合の流れも相手にかけるプレッシャーも全然違うだろ
その辺わかってないんだよなぁ(・へ・)
高校野球でもあんな浅いフライでセカンドタッチアップするか?
サイン出てたの?
サードがら空きだったから上野が狙うのは仕方がないけど楽天が狙ったプレーならすごい
何でもかんでも次の塁狙うの辞めさせれ
頭良くないのが多すぎる
こいつら、試合前とかどんな練習してんだよ??
そもそも、コーチ陣同士で意思疎通してんの??
>>605
基本レベルが低すぎて頭に入ってかないんでねーの >>591
西川がホームに投げると踏んで走ったのさ
肩弱いから行けると
それを見越して上野を狙ったのかもしれない まぁ、下でも出塁めったにしない上野だぞ、走塁技術がそこまで身についているとは思えない
ホームインのためにわざと送球誘って走るのと真逆だったな
いつからか考える野球がファイターズから消えちゃったからな
どこのコラムか忘れたがそれは事前準備の質という点もと
ノーアウト2塁3塁でワンナウト3塁を狙ったならギリ分かるがあれはあり得ん
際どい球を取ってもらえないというより打者が際どい所を振ってくれない
>>615
いやだから狙ってショートではないだろうと 脳みそだけは鍛えれないから早めにクビ切った方がいい
不運だったとさっさと割り切れよ
雰囲気腐ってるのいかんわ
1アウト三塁なら美味しいが2アウト三塁なんてギャンブルして作るもんじゃないだろ
頭おかしい
>>620
栗山が一人で考えて野球やるようになってから、選手が考える野球出来なくなった
今のビッグ馬鹿は論外 あービッグボスの変なローテ全然ダメ
しかも積極走塁裏目でクソまみれ
普通にやろうよボス
これが楽天対ロッテだったら死ぬほどパイア連呼してるとこなのにな
>>629
うん、可能性の話
偶然だったかもしらん >>655
そらまぁ打撃走塁でやられることは仕方ない だよなぁ、もうちょっと早ければ3塁刺せた(・へ・)
>>659
投げようとしたタイミングじゃビミョーだった 三塁投げれたと思うけどハムの選手がそんなことしても暴投だからな
>>660
いや、極普通だって
ハムが異常過ぎる
ここまで基礎なプレー出来ないとか 反対向いて捕ったから投げるまで時間かかってセーフだな・・・
この西川って良いバッターだな、トレードで獲れないかな?
投手運営糞
スタメン糞
守備糞
打線糞
何一つ「普通」が出来ないチームだよ
>>679
ストライクくさい球を2個もボールに取られたらそりゃイライラするわ 伊藤のこと一番めちゃくちゃな扱いしてるからな
流石に同情
>>725
まさか送球でやられるとは思わなかった
捕球の方ならあると思ったが 西川なんかいらないっていってた連中は
こんな日ハムがよかったんやろ
>>724
リリーフ登板させて不満チラ見せしたからな >>724
中4日で球数制限して回すっぽいぞ
メジャーかぶれで壊れるんだろうな 気がついたら3点取られてるし
おかしな走塁で一点損してるし
なにやってんだよビッグボス
しっかりやれよfrom 栗山
ハムにいるとこんなにやる気出さねぇのになー元2億円のお肩
>>737
あの西川はいらんが、こんなチームにはしてほしくなかったわ
普通にやって欲しい >>744
ビッグ馬鹿連れてきて放置してるクソフロント全部死ねよ >>745
稲葉じゃあかんのか?
新庄より絶対いいだろ そら走られるでしょうよ
ハムじゃ刺せる捕手はいない
打撃無視して梅林でも使わないと
牽制されほど盗塁しやすいの赤星の教えは何だったのか
>>767
なんか脚が調子悪いとかって走らない時期もあったな 新庄が監督になってよくなった点がひとつもない
集客力も全然ないし
>>749
去年だけやろ
かなり特殊なシーズンだったし >>767
他球団にハムレベルの捕手陣揃えてるチームある? これだけの選手を同一リーグにタダであげたのがアホすぎる
やっぱり不動のトップバッターは必要だな
日替わりじゃこういうう野球はできない
>>783
当て込んでた五十幡が居なくなったもんなぁ まあ西川は新天地に行ったからこんなに野球に集中してる
日本ハムに居たら昨年と大して変わらんだろう
どうせ西川いてもハムは勝てない。若手も使えて金も節約できたのでフロントの勝利です
>>782
巨人に行くと思ってたんだろうな
トレードすりゃ良かったのに 再評価って、今の時点で去年より勝ち数上なんだぞww
つまり大して変わらんってことだ
まあこういうのは環境変えないと無理だな
同じチームの中であそこまで怠慢してたところから生まれ変わるのは無理
なんで先発で唯一勝ってる立野抹消してんの? 誰か説明してくれw
>>790
それはあるよね
評価されなおされるんだから 伊藤自体は良い球投げてるし悪くない
野手と球審が足引っ張りまくったからな
伊藤が冷静に投げてれば西川には打たれなかった
なんか、西川楽天で楽しそうじゃない?
つか同一リーグへの移籍はマジクソだな、選ぶ方も。
わざとらしくガッツポーズしてるしほんと執念深いんだな西川
>>795
平均得点2点くらいになるんじゃないかって予想してたが
当たりそうだw >>793
FA権
それに巨人にも選ぶ権利がある
巨人ファンからハムの産廃じゃねぇわって言われてたしな >>801
中5とか4で投手ぶん回すのをやりたかったんだろ 開幕中継ぎ→中7日→中5日(プロ初)
どんなに才能があっても潰れるよ
残念ながら伊藤は終わる
審判と相性悪いと崩れるなら伊藤はエースにはなれない
合わないなりにもそれなりに抑えるようにならないと
中田も同じように必死でやってオープン戦は良かったけど
開幕から案の定20打席ノーヒットとかでコケてもう心折れてるなw
>>822
そういう意味では有原も違ったな
本当のエースはダルと大谷しかいない >>817
側から見ると調子乗ってるのはノンテンダー(笑)とかしてる馬鹿だろ この流れ
許されると思ってるからやるわけや
上野も伊藤もな
ここからまた連敗してたまに勝つくらいだろもう期待なんかしないわ
>>791
来年までにファン減りまくるから、大変だな 伊藤だってそりゃ走者意識しなければ早川くらい良い球投げれるよ
>>836
ハムはミスしたら二軍と言うなら 二軍がパンクする 球審牧田って6イニング目はストライクコール糞みたいなポーズとるやつか?
こんな野球現地でみたらさらに客が減るな
5000割れる日も近い
>>812
この体質が最大の問題
ほんま単なるガキの集まりやわこのチーム 伊藤、こんな使われ方してたら、いつまでもダラダラ調子上がらねーわ
>>862
今年は12回までだから引き分け無いね! こんな状態でエスコン行って大丈夫なんか
赤字経営待った無しやん
>>849
まあ鎌ケ谷と距札幌距離がありすぎてまるで別のチームみたいなのも問題やけどな 今年のパリーグはハムにいかに負けないかで上位決まりそうだな。落とせても3試合が限度だな。こんなボーナスステージは無いんだし
サヨナラ勝ちしてもなんでガラガラやねん!!
一昨日勝ったやろう!!!!
>>870
仮に北海道にあったからとして
状況が変わるとも… >>868
来年は無理だろ
資金ないじゃん
とるなら再来年だけど、その時に来たがる選手なんかいないだろうな >>858
今のところな
高卒すぐやからって積極的云々許されるレベルじゃないわあれ >>879
ファイターズを見たい、応援したいって気持ちがないと無理だな
強いファイターズだけが見たいってやつはこれない 若いのさえ試合に出して使えば育つとか未だに思ってんだからな
どんだけ時代遅れなんだよ馬鹿フロント
>>821
それな
上沢にしてもだけどまともなローテ調整させないでぐちゃぐちゃに使われたら
出る結果も出ないわ
いい投手潰してコストカット狙いかといいたくなる >>872
対楽天のクソゲー率が異常なのをファンは知っている 1000円でもこのチケット買って時間無駄にするやつはおらんやろな
伊藤は球審さえまともならまだ無失点だった
公平にジャッジしろや
やっぱり2年目で差が出るな
短絡的に1年目だけで伊藤と早川の差を言うべきじゃなかった
2年目で大差をつけられた
>>872
北広行ったらもっとガラガラになるんじゃないかね
最初は入るだろうけど(・へ・) まあウダウダいいながらファイターズの試合見てる俺らも同じよ
>>880
もうちょつと融通きく運用できるやろ
移動費正直馬鹿にならんぞ
選手の自腹やったら許すけどなw >>844
ヤフーニュースでは
週末2万人越えBIGBOSS効果!
ってキャンペーンはってたけどねww >>833
当たり前だけど新庄が来たからってストレート打てるようになるわけじゃないんだよな 弱い時こそ応援するのがファン、っていうやつあるけどここ数年停滞し続けてて、上がり目も見えず放出してばっかりだから流石に愛想尽かされるわな
>>821
普通に中6で使うだけでいいのにな、伊藤も上沢も
それさえしないとか、頭本当に狂ってる
なんか、意思疎通が全く出来ない奴に、何か言っても虚しくなるアレだよ 何が違うのか分からんけど去年はもっと楽しそうに投げてたよね伊藤は
>>901
野球ファンなんてそんなもんだろう宗教に近い
チームを応援すればこそ批判も言う >>890
許してもらえるとおもってんねんコイツラ
それが一番腹立つわ >>898
金払うほどじゃないって時点でヤバいってことなんだけどな チームは勝てず
主力は潰れて
客は減る
これがBIGBOSS改革の全容
>>885
スポンサー収入も球場収入も物販も増えるの見越して
親会社から貰うだろ >>909
しかも不祥事だらけで勝つもりないとか言い出して不思議な采配だらけだからな
流石に舐めすぎなんじゃないかな >>907
元々の打線のクソさをおいておいても他球団がどうやって早川打ってるのかホントにわからんな 西川遥輝選手は試合前練習中に顔見知りの日本ハム担当記者のところまで駆け寄ってくれ、「今日満員?」と我々に質問。
やや少なめの数字を伝えると「じゃあ、全員俺のファンやな!」と冗談めかして練習に戻っていきました!
>>921
最低限の仕事はした
上野のバカが悪いだけ >>922
この精神的負担が正直大きいと思うわ
投手ばかり消耗する悪循環 加藤立野のどっちかを飛ばしてまで中4する事はないとは思うけどビッグボスならわからん
>>916
スカパー!やGAORAとか契約してることも金使ってるって事やろう
なんぼかは球団に入るんだし 土日の道東遠征ドM客しか期待できんな
札幌中心でこれなのに
北広行ったらどーなるんだマジ..
早川は去年も悪くはなかったが今年になってさらに飛躍しそう
宮城伊藤は厳しいかもな
>>925
一生懸命必死にやって負けるんなら
納得いくんだけどね >>930
進塁打だってこと?
進塁もしてないのに >>869
球団売る気としか思えない
@コストカット(高額選手放出)
Aチーム破壊(ビッグバカ採用)
B電通とタッグ組んでビッグバカをやたらヨイショ
これで、
@球団を広告塔として持つうまみ
A1からチーム作れる環境
も整備できた >>934
最初は物珍しさで入るだろうが
チームが早々にペナント置いてかれたら夏頃から閑古鳥だ >>923
それ今年の方が期待できたんじゃないか?
新庄効果は出だしだけはデカかったんだし
不良債権分しか補強してないしょ そもそもなんで4月に中4だの中5だのするんだろう
ただ新庄が変わったことをしたいだけにしか見えないんだが
1番 センター 太田賢吾 3打数2安打 .300 (10-3)
ほらイライラしなかったら伊藤は良い投手なんだよ
ほんと楽天パイア糞
>>937
お前何を見てた?
上野がヘマしなきゃ一点入ってたんだよ
アレで野村がダメと言う評価なのか? そういやガントって下で投げてたっけ?全然聞かないけど。ポンちゃんはこの前燃えてたけどw
金だけ貰いに来季戻るつもりなのかな?
今日はヒーローインタビュー西川でここぞとばかりにイキったこと言いそうだな
>>939
だろうね..
球団幹部達も顔真っ青になるな >>933
しかしこの結果ならがっかりされてるだろうな
見込みと全然違うもんな メジャーでも中4は見直してるチームもあるんだけどな
根本や立野は谷間使い?
>>946
ハムユニ着て西川タオル振ってるお姉さまたち歓喜 >>952
流石に今慌ててんじゃない?
つか慌ててなきゃ頭ほんとおかしいわ 伊藤はイライラせず冷静にな
今日は球審のせいにしてもいいけど
>>964
仕方ないよ
2年連続で味方も敵なんだもん 今年一年でどれだけ野手が伸びるか
ただ投手の中4使い怖いなぁ
やっとメジャー被れのアホが監督辞めてくれたと思ったら
今度はそれよりヤバい奴が、チーム完全に崩壊させようとしてるわ
中4日で投げさせるのを改革だとよ
>>940
ドーム内の看板収入は札幌に取られてるけど
来年からはそのまま収入になるから
それだけで違うよ。
26億の使用料も無くなるし(勿論債務返済はあるけど)
球場看板だけで建設費用相殺と考えても
億選手集めれるんじゃない? >>896
石井監督はローテそんな思い立ったかのようにぐちゃぐちゃにしないから早川も落ち着いて調整できるから… フロントも新庄効果が4月前半で消えるのは想定外だろうな
弱くてもオールスターくらいまで持つとは思ってただろう
中4で投げれば10勝到達も早い
打たれると敗けも増える
第2先発的なのも必要だよな
ロング出来る中継ぎも置いておかなきゃならん
それにいずれは合流するガントやポンセはどうするつもりだ
>>974
ビッグボス全然持ち堪えられないねえww
次スレ立てておいた >>974
開幕3連敗して叩かれてびっくりしてたの見てからこいつ何もわかってねえなって思ったわ >>975
まあそこはメリットだが…勝敗より防御率だからな まさかこんなに客入らんとはフロントも思ってなかっただろうな
中田西川切ったらそらそうなるわ
>>972
問題はその時にファンがどれくらい残ってるか、だけどな
あと吉村が口だしてきたら補強もクソだぞ >>971
負け犬根性と言うねんそれ
染みついてもてるわ 走攻守何一つまともに出来ないのに、
なにかにつけてはメジャー流とかやろうとするの
普通の神経だと、悶死するレベルで恥ずかしいっての
>>982
中田は事件起こしたから仕方ないけど西川はなぁ
5番 王柏融 .062 (16-1) 0本 0打点 盗塁0 ●●
ちゃんとしたタイムリーって
もしかして初勝利以来出てない?
だとしたら4月入ってから
タイムリーなしじゃんか
lud20220514055447ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1649389279/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 ★2 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専9
・ハム専
・ハム専2
・ハム専7
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専6
・ハム専
・ハム専2
・ハム専4
・ハム専
・ハム専