◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 YouTube動画>3本 ->画像>48枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1671026661/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を本文の最初に3つつける
前スレ
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1670900622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ソフトバンクは決算だかで3兆円の赤字ってニュース見た気がするけど先行投資か何かの赤字なの?
数字の桁が違いすぎてよくわからんw
>>2 投資ファンドのソフトバンクビジョンファンドがことごとく失敗してるから
新庄は阪神の5年12億蹴って2,200万のメジャーに行ったんだよな
島内の発言凄いな
近藤のFAは球界を変えたと思う
後で分岐点だったと語られるよ
年俸下げてもいいから契約年数短縮してくれとか何があったんやろなぁ島内
近藤打てなくなっても僕みたいにバットに細工したりしないでね
落合に指摘された内川より
近藤は新庄にホームラン増やしてと言われてもスタイル変えずにやる道を選んで正解だろうな
内川は4番に入ってバット狂った言ってたな
ファイターズでナイト
ありがとう近藤健介スペシャル
https://xxup.org/79gNx.mp3 >>11 新庄はまずオフにOPSを覚えてその他現代野球を勉強しないと話しにならん
新庄は最初近藤さえも実績のない選手扱いしてたんだよね
ホームランが少ないから
新庄って野球を知らないんだろう
>>13 馬鹿にしたいだけだろうけど寧ろ新庄がメジャーにいた頃にはアメリカで既にOPSが重要視されてたからよく知ってるに決まってるでしょ
最近のニュースを見ていて、近藤が家族の事を考えてって言った理由が分かったかもしれない。
ロシア軍の北海道上陸を危惧しているんじゃないか
【悲報】日本、なんか急に戦時体制へ 3
http://2chb.net/r/livegalileo/1671030898/ 他球団だけど島内はヒドイな
加藤を見習えよ
来年も活躍して高値で自分を売り込む覚悟の単年契約だぞ
スポーツ報知
ハム、札幌ドーム使用は来年3月4日と5日オープン戦がラスト
西武、森の人的補償で張奕獲得へ
西村って今年の指標はまあ良いんだな
貴重な奪三振取れる選手だし覚醒してくれないかな
カネカネ言うけど、家族の為子育ての為なら
35億も40億もぶっちゃけ変わらんぞ?
そこの差が決め手だとはとても思えんけどな
じゃあハムが60億出したら残ったのか? って話でしょ?
たぶん残らなかったと思うし。
新庄は日本で数億の提示をされても、2000万でバット一本持ってメジャーに行った
やりたいことがあったから奥さんを捨ててでも夢を叶えた
金に縛られて生きている金藤さんと格が違いすぎるわ
お別れセレモニーとかやったのに結局札幌ドームでオープン戦やるのかよ
まあオープン戦で新球場使いまくるのも開幕した時のプレミア感が無くなるというか
いやオープン戦とはいえ、まだ札幌ドーム使うんかーい
>>17 ロシアが北海道みてぇな何も無い土地欲しがるわけねぇから
自惚れるな
連中が日本侵攻を実行するとしたら北海道そっちのけで本州に殴り込みに行くだろうよ
>>17 そもそも戦争になったらどこに侵攻されようがミサイルが日本全土に降り注ぐことになるんだから結局国内どこに逃げても無駄
本気で逃げるつもりならアメリカに行かないと
>>30 >>33 落ち着けメジャー行く時に嫁捨てたとはいってない
人生の重要な決断は常に自分自身がどうしたいかで判断して決めてるってことが言いたいんだ
>>7 ファイターズファン的には悪い意味でね
いよいよ戦力一極集中だわ
毎年8月にはソフトバンクが優勝するのが繰り返される
>>20 あら、一応来年も2試合だけ使うのかオープン戦とはいえ
野球ファンって記憶力無いの多いからな 額は違えどfaラッシュの時期あったからな 別に今回がターニングポイントなんかじゃない
>>22 もう一つの条件の優勝争いがしたい!にハムは数年絡めないと思われてるからな
まだ金じゃないとか妄想しているのかよ…
お花畑にも程がある
優勝したいという思いがあるのに「優勝なんか目指しません」と抜かす監督が来てしまったら生涯宣言も覆しちゃうよね、当たり前
どうせなら新庄批判でもして去ってくれたらそりゃ願ったり叶ったりではあったが優勝メインの人間が2回も3回も交渉のテーブル設けたりせんわ
柳田はいい選手だよね
メジャー挑戦して欲しかったな
ホントこれは残念
外人補強もやってアリエルマルティネスだけだろうしなあ
残し過ぎだわ
>>40 同一リーグから近藤とオスナ奪って暗黒になるのは考えにくい
どうせハムロッテがドベ争いだろうし
>>48 だから去年はロッテと9ゲーム差
最下位争いにもなっていない。
最下位争いは来年の最大の目標なんだよ。
あーあ
北海道新聞12/15 00:24
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/775019/ 【旭川】旭川市は14日の市議会で、10月中旬に旭川スタルヒン球場で行った市制施行100年記念の野外音楽イベント「旭川100フェス」の際にグラウンドの土や芝生が荒れ、復旧作業費が1千万円以上となる見込みだと明らかにした。春の高校野球支部大会(例年5月)までの修繕完了を目指すが、費用は当初計上していた150万円の6・6倍に膨れる見通し。
フェスは、ダンスボーカルグループ「DA PUMP(ダ・パンプ)」や歌手の荻野目洋子さんらが出演した同球場初の音楽イベント。入場無料で、約1万2千人が来場した。
市は芝生をパネルで覆うなど養生していたが、「想定以上にグラウンドに負担がかかった」と説明した。
西武、森出して取れたのが張かよ
ソフバンも大して期待出来んな
>>53 先に言っとくとオリックスの打線はそんなに強くない
吉田正尚の代わりが森ならそこまで脅威じゃない。これで近藤行かれてたら終わってた
近藤のせいで外国人の補強も遅れ
最悪なオフになりそうだな
またサイドスロー取るんじゃねえだろうな
津森とかは漏れんだろうけど
各打順別の首位打者
まつごうは1番 宇佐見は8番が適正打順なのか?
きつねダンスで客寄せするつもりなんだろうな
なんかこう恥ずかしい
選手をアイドル扱いして売り出してた時点で少しおかしな感じにはなってたよな
サンキュー近藤加藤上沢
グッバイ近藤加藤上沢
フォーエバー近藤加藤上沢
良いやんサイドスロー
適性があるなら問題ないわ
北海道にサイドスロー王国を作るか
下位球団だけ弱体化してるし巡り合わせさえよければ4位まであるぞ
まー、近藤に関しては新庄の優勝云々の発言良くなかったって記事もあったけどそうなんだろうなとは思う
栗山は(実際は無理だとは思っていたとしても)優勝を!とは言ってたからね
最初から勝負を諦めたような発言する指揮官のもとではやりたくないてのがかなりのウェート占めてたとは思うなぁ
Twitterで鷹ファンのプロテクト予想見たら津森はほとんどの人が守ってるな
逆に泉はほぼ漏れてるから最低限泉は取れるだろうね
取られて嫌そうだったのは田上、渡邊陸
勝負事は下駄を履くまでわからんよ
日本がドイツやスペインに勝ってGL1位通過を予想した人がどれだけいたか
今思うとそんなの出ていくために探しだしたもっともらしい理由にすぎんと思うけどなw
カネ目的移籍を隠すための理由だわ
なんでも新庄のせいにしたらすむと思ってるバカ選手いるのかな?
>>70 流石に外さないだろうね
ただ、森、中村晃、武田翔太などコスパ悪の複数年組は皆プロテクト外してたからソフバンが慣例通りに複数年組を守ったら漏れる可能性があるやもしれん
>>71 1勝すれば勝ち上がるW杯と143試合での勝率を争うペナントじゃ全然別物よ
>>51 だとしたら巻き添え食った他の地方球場が可哀想過ぎる
>>74 あながちそうとも言えない
20年に最下位だったオリックスのその後の2連覇予想できた?
>>17 知らんけどずっと単身赴任で家族はこれからも関東なんじゃないの?
>>75 そもそも日本が防衛に力入れてんの中国が軍拡してるからだしね
つーか日本が戦争仕掛けられた時点で敵国は日本の補給拠点を潰しに来るから安全圏なんてどこにもないんだよね
>>77 新庄が糞なところは戦力を言い訳にするところで上振れを狙うことをしないからオリックスみたいにできない
>>77 オリとハムじゃ戦力が違い過ぎるわ
オリはそもそも今までBクラスが当たり前だったのがおかしかった
ハムは戦力的にBクラス妥当のチーム
>>78 そもそも日本が殴られた時点で日本全土が攻撃対象になるからどこに居ても一緒だからな
去年シーズン始まる前の優勝予想はオリックスやソフトバンクだからな
>>77は忘れてるけど
ソフトバンクに優勝されるくらいならまだオリックスの3連覇のほうがマシだや
ハム?絶対無理だわ
うわっちとか金子千尋様とかは家族で札幌に完全引越ししてきたんだよね。
近藤が天秤にかけていたのはオリとソフトバンクだけで、日ハムとロッテには先に断り入れていたんだな
今季の楽天のように同じ「戦力」でも前期と後期ではまるで別のチームになってしまうこともある
所詮戦力とはそういうもの
>>77
予想通り
バンクの人的でも予想しようや
とりあえずこいつらのうち誰かが漏れてたら嬉しい、ぜひとも取って欲しい
先発 板東 高橋
中継 泉 椎野 笠谷
野手 谷川原 野村
野村は大樹のほうね
勇も嬉しいけどたぶん漏れんだろうし
2019ハムは新外国人全外れかつマル上沢故障でも7月まで頑張ってたからな
戦力とか言い訳でしかない
>>77 オリは近年の投手陣見ればいくら貧打とはいえAクラスにいないほうがおかしい。
逆にハムの圧倒的な最下位は1年前の新庄就任から確信してたわ。開幕から完全最下位までは予想していなかったが。
>>88 22年シーズン前ならだれでもオリックス上位は予想したろうよ
問題は20年最下位の時点で21年・22年の優勝を予想したか?ってこと
>>93 予想はしていなかった
だけどずっと先発がいいと言われているわけで
日ハムに山本のような投手や山岡とか宮城とかその他中継ぎがいて優勝する下地はすでに整っていた
日ハムの場合はピッチャーが崩壊してる上に山本に匹敵する投手が不在
オリックスと日ハムを比較するにはレベルが違いすぎる
それにオリックスは監督が変わっている
日ハムも監督を変えないと優勝は狙えない
>>88 戦力劣る上に監督がアホだからな。
その辺歩いている猫でも監督に置いておいて、実際はコーチの合議制でももっと勝てたとは思う。
そしてコーチ陣も金子が逃げて、建山稀哲のシロート腰巾着じゃ終わっている。
全員新庄ハムは最下位予想
理由は新庄には監督が出来るわけないと予測されたから
予想通りだった
まあ新庄という不確実要素はある
戦力と同じ便利な言葉「育成」
>>91 頑張っても大失速するってことは結局その程度の戦力ってことなんだよね
本当に戦力があるチームはその程度のことでグラつかないから
近藤FAの一因にはなっただろうし、加藤上沢も絶対出ていく決意にはなっただろうな。
>>101 フロント叩きだな
新庄を監督に選んだのはフロントだし
新庄なんか監督できないのわかって叩かれ役をやってる
戦力は全く強化しない
毎日フロント叩きだよ
新庄は全く悪くない能力通りの動きをしてるだけ
>>89 野手はこの二人取るくらいなら断然投手取った方が良いな
大失速してダントツ最下位ならともかく余裕の5位やからなぁ
2022新庄の実績がいかに破格か分かるやろ?
>>77 2連覇は予想してなかったが、何故あの戦力で最下位争いしてるのかは不思議に思ってた。
>>89 板東は終盤に山本と投げ合った投手(千賀は避けた)
8回2失点の投手洩れることは無い
メジャーに指導者教育のため金まで出して中嶋を留学させたのに、オリ監督に就任後2連覇だもんな。 吉井は投手コーチ2回もやってもらったのに結局ロッテ監督で自分は新庄とかアホすぎるこの球団
>>109 予想してみたけどプロスペクト結構外れると思う
ID:7fS+VbV70
凄いなこいつ
ずっと新庄叩きに終始してる
何か精神的に病持ってそうで心配だわ
優勝目指さないってのも結果的に狙える位置に来ていたら狙っていこうって言ってたし、最後優勝は「目指せなかった」って言ってるのにここら辺無視してるの多いよな
>>93 優勝予想は少ないけど檻はここ5年くらいは上位予想は毎年出てたよ
ブレイク寸前あとは時間の問題、みたいな事言われて結局、結果見て
「もっと上行ける筈なんだけどなあ」 みたいな言われ方した時期は続いた。
>>113 そういう点もそうだけど日ハムに来るのに事前準備で日ハムの選手の顔も特徴も覚えてきていない
相手の有力選手をほとんど知らない
まずこれが監督として致命的に酷い
投手管理もまともに出来ないや右が得意な投手にあえて右をぶつけるとか
その他全ての監督としての指導力が圧倒的に不足してる
>>113 都合のいいところだけ切り取るのは得意技やから
ガッフェよりだいぶ厳しいしキャンプの雰囲気変わってるからあんまり叩く気にはなれん
若手に練習強制しない→若手が練習しないの頃が一番終わってたわ
野村万波清宮辺りが練習しまくってるからその空気がどう伝染していくか見守るだけや今は
島内すげーな、今時ここまでぶっちゃけるとか
つか、変動制がほんとなら、タシカニ既存に冷たいな
モバイル球団の性質か
一番いい選手とられた代わりにカスをもらえます
補償選手ってそう言うものだろ
萎えるわ
>>113 目の前の一試合一試合を勝ちに行くは完全に嘘だったけどな
>>115 顔名前はわからないふりして実は去年2軍の試合かなり見てたって言ってたような
江越は春先からトレードお願いしてたわけやし
新庄は鈍足選手は嫌い
そりゃそうだ、あんなにエンドランばっか多用するするんだから
西武はオリックスから人的補償でリリーフの張を獲得
良いなあ
ハムもソフトバンクから速球派のリリーフ貰ってくれんかな
近藤マネーが浮いたからキンセン選手は無いと思うけど…
>>123 今から交渉して来てくれる高額外国人なんてたかが知れてる…
日本円で2億3億で来るメジャーは今やそんなに期待出来ない
>>34 サプライズでイルヴィス来るのでは、監督が一緒に出てこないのを祈る
>>120 監督になりたいからわざと見つかる位置にいていつも見に行ってるアピールをしてた
日ハムの選手全員を加入前に把握してないのは事実としてある
札ドで2試合オープン戦やるってよ
近いから見に行くわ
田中正義とか不純平は確実に漏れるだろうけどね
他の球団ならまず行かないだろうけどハムは客寄せパンダとして喜んで取りかねんからな
>>132 もう賞味期限切れしてるってさすがに
客寄せはできんよ
エスコンでもオープン戦やるんじゃないの
当然
開幕戦でぶっつけ本番なんてありえない
>>130 去年追加で143試合もオープン戦してたから飽きた。
つか、前から思ってたんだけど、ソフバンから出た選手って、そんなに活躍してないよな
だから、人的も期待しないわ
たかせんの人が作ったバンクのプロテクトリスト
この人は若手をハムに取られると思ってるみたい
>>115 >>129 君はいつも肝心な所ははぐらかすし会話にならないから妨害しに来たコンササポかと思ってるが返答。
都合のいいところだけ切り取るのは得意技やからもう一度突っ込んでやるで。
新庄はガッフェよりだいぶ厳しいしキャンプの雰囲気変わってるからあんまり叩く気にはなれん
若手に練習強制しない→若手が練習しないの頃が一番終わってたわ
野村万波清宮辺りが練習しまくってるからその空気がどう伝染していくか見守るだけや今は
>>135 下で結構練習とかで酷使されるから怪我が無いか心配なのよね
>>131 不純平は実質29人目のプロテクトみたいなもの
手を出せないだろう 混ぜたら危険
>>137 日ハムにはもっと若手が成長していかないといけない
野村清宮万波だけじゃなくて期待されていない名前の上がらない選手がもっと成長しなきゃいけない
新庄がトライアウトに成功したのは8人と言っていたが近藤を減らすと7人しかいない
それ以外は失格なわけだ
キャンプという短期間ではなく1年間毎日必死でやることで成長する
あまりにも2軍の成長の速度が遅すぎる
有薗とか
公式戦全試合エスコン開催
地方開催全カット
関東開催なし
愚策だな
北海道における地方開催試合は今後2軍戦に置き換えればそれでいいと思っているんだろうな
そういう地方を馬鹿にしたような策を平気でやる感覚がファンを減らすんだよ
>>136 田浦って変則左腕だっけ?
フロント好きそう
>>145 チェンジアップの精度が高いのが売りだけど変則ではないと思うけどね
>>136 新人王争いっぽいことしてた柳町が漏れるの?
基本的に鷹のリリーフはハムは苦手なのばっかだから
そこから1人でも抜いておくのはいい事
>>142 話が通じないコンササポから返答来たので返すわ
そら栗山時代では今まできちんと育成させてなかったからな
下で無駄に肥えさせた清宮くんの扱いが良い例やな
そこから新庄はやり直したのだからこれからやで
更に言うと有薗くんは順調やと思うで
むしろウチらが急かすぎてるのよ
常勝軍団のオリックスを見なさい
投手やラオウとかの野手も1年は下でじっくり特訓させて出てくるのは2~3年目やから。
言うても西武のリリーフもオリのリリーフも全然打てないですけどね
過去の実績 武田 高橋礼
今の実績 椎野 笠谷
若手 尾形 田浦
客寄せパンダ 田中正 高橋純
道民枠 木村
136のリスト見ても投手だけでもこんだけいいのが漏れるんだからなあ
和田外すことはないよ
和田取られたらホークスの先発終わってるから
岩瀬の時のことを警戒して和田は外さんとは個人的には思うけどね
中村晃はちょっと怪しい気はするけど
>>149 将来活躍するなんて誰にもわからないんだからそういう結果が出てないうちから未来のためと言って逃げるのは愚か
将来そいつらが成長するとは限らない
現状上手くいってるかチームが変わってるかということが大事
白石元コーチや田中賢介だって現状の日ハムを酷評している
2人とも若手にいい選手も出てきているが今シーズン中に何か変わったことがあるわけでもないし来年浮上するのも見えてこないとコメントしている
5年10年先を見るよりか今現状を変えないと5年10年後も同じことになる
チーム力をもっとあげないといけない
>>154 岩瀬事件まだ腹立つわ
あそこら辺からハムフロントの無能さ際立ってる
>>155 話が理解できていないコンササポくんに説明してやるわ
俺は成功しているオリックスの話題を出しているんやで?
結果が出ている以上、そのチームを参考にするべきだと俺は言ってるが妥当なのでは?
岩瀬式プロテクトって今思い返しても酷いよな
それ以上に酷いのは岩瀬の他に取りたくなる選手がいない中日のリストなんだろうが
>>154 中村も昨日2年契約結んだからプロテクト漏れてるか微妙だなぁ
>>156 あのあたりからハムフロントは有能なんじゃなくて実は正攻法を使わず絡め手を駆使してるだけだってメッキが剥がれちゃったよな
>>157 このチームはオリックスじゃない日ハムだ
他球団じゃなくて日ハムの過去と比べなきゃいけない
オリックスはFAで補強をするし
ドラフト戦略も大卒選手が主軸
日ハムと似ている部分がない
オリックスはそうやってるというが参考にならない
>>162 >>163 ほら思考停止に陥ってオウムになった
人に意見を強いる割には人の話は聞かないよね貴方。
オリックスはホークスや巨人と違い人数自体はウチとそんな変わらんのにね
参考にするべき点はいくらでもあるやろうに
>>164 何が思考停止だよ
お前が現実を見てないって言ってるんだよ
何も将来が確約されてないのに未来に期待して
今現状Bクラス低迷を続けるのは良くないし
オリックスが昔Bクラスや最下位を続けてたから日ハムも将来オリックスみたいになる可能性があるとか楽観視しすぎている
上沢、加藤が居なくなるリスク考えると
人的保障は、計算できる先発投手をとって欲しいな。ただ、ソフトバンクも先発投手不足してるからなぁ
>>166 相変わらず話が通じない理解できない人ね貴方。
ワイが言ってるのは今成功しているチームのシステムを参考にして改善できる所は改善していこうってシンプルな話やで。
>>168 お前が思ってもフロントが変えてくれないんだから意味ないんだよ
優勝なんかする気もないしAクラスすら望んでいない
来年は加藤も流出する可能性がある
上沢も可能性がある
オリックスみたいに先発投手を充実させたいけど日ハムは真逆の行動をとっている
特に新庄は上沢にメジャー行ってみたくない?呼びかけたのマジで糞
育成論とか未だに信じているんだろうがそれなら近藤に手出さないだろ 矛盾もいいとこだし
それに吉田なんて数年前からポスティング要求していたが吉田の代わりなんて生まれちゃいないからな
結局の所育成と呼ばれているものの正体はスカウトが誰を推薦するか、フロントが誰をチョイスするか次第なんだよ
プロテクトリスト予想してみた。嶺井はプロテクト必要か分からなかったから一枠余らせてる
複数年は全員プロテクトしてるはず
>>113 でも近藤が出て行ったのは新庄監督の言動にかなり原因があると思うぞ。
「優勝なんか目指しません」「ホクロ取ろうか」は特に酷かったが、俺が当時からヤバいと思ってたのが近藤にホームラン30本指令を出した件だな。
近藤は決して体格に恵まれてるわけじゃない、しかし類い稀なる打撃センスを磨き上げて現在のスタイルを確立した。
それを10年以上NPBを見てすらいなかった新監督になんの脈絡もなくスタイル変更を求められたんだぞ。ふざけるなとなって当然だわ。
ホークス入団会見で「僕の打撃スタイルを評価してくれて、そのままチームに溶け込んでほしいと言われた」と喜んで言及してたのは完全に新庄へのメッセージ。
>>171 流石に正木外れることは無いだろうな
あと複数年でもコスパ悪そうなのは平気で外してくると思う
札幌ドームのオープン戦の社長のコメント見たら定期的に札幌ドームで試合やるのかな
札幌圏、北海道の発展に寄与するよう努めるって理由で試合をするならこれからも札幌ドームを使わなきゃ辻褄合わんよな
ソフバンは補強と育成の二本槍だしオリは元々金は使うけど使い方下手だったのがやりくり上手のハムスタッフ連れて来てうまくはまった状態
育成一本槍のハムはそこが崩れたら修正が難しい
>>175 ソフトバンクは出来高が非常に高いだけ
活躍できなければ日ハムと同等か以下の年俸に下がってしまう
そういう契約条件を結んでる
もちろん7年連続で大活躍して満額7年で50億貰えるのは素晴らしいけど出来高以外の年俸は日ハムでも十分対応できる年俸で残る可能性も少なかわずあった
監督の方針や戦力で考えて選んだんだろう
オリックスとソフトバンクの比較では金勘定だと思うけどね
>>174 となると森と武田は外れて正木、田上をプロテクトかな
森外れてたらいってほしいな
>>180 オリックスが最後まで張り合ったんだしベース割合大きくなってるんじゃないの
西川とか中田いなくなって自分がチーム引っ張らないといけなくなったからな
吉田正尚のようなチームを勝たせるような打撃スタイルでもないし
最下位チーム引っ張るよりも抜け出して常勝チームでピースの1部として優勝する方が厳しいみたいだし良かった良かった
にしても松本に首位打者先に取られてどんな気持ちだったんだろう
>>182 柳田より低いと言ってるんだからそういうわけでもないだろ
>>169 話をしても意味がないと言うならじゃあ何で育成の話をしたんですかね?
>>180 可能性は残念ながら無いです
現実を直視して下さいw
>>184 どっちみちウチには出せない金額やなwww
>>185 ないよね
新庄の言動が酷すぎて日ハムに愛想尽かしてFAしたんだから
>>186 いや
日ハムも相当大金積んでただろ
6年30億とか35億って話もあった
>>2 四半期3兆円は過去最悪らしいね
キャッシュが無さすぎてアリババ株手放すくらいやばい
>>179 このニュースに対するコンサスレにいるコンササポの反応
743 U-名無しさん (スププ Sd33-IGG8 [49.98.247.13]) sage 2022/12/15(木) 12:03:59.42 ID:cEi80pgtd
なんか3月4.5日にオープン戦でドーム抑えられたけど絶対狙ったよな?
749 U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-9nay [133.106.136.60]) sage 2022/12/15(木) 12:09:44.05 ID:0F+F4AdkM
>>746 ドームも拒否ればいいのに
751 U-名無しさん (スププ Sd33-IGG8 [49.98.247.13]) sage 2022/12/15(木) 12:16:58.84 ID:cEi80pgtd
>>746 ホント、根性汚ねぇ組織だな。
755 U-名無しさん (ワッチョイ 5974-UDdD [118.21.97.221 [上級国民]]) sage 2022/12/15(木) 12:26:08.08 ID:RSlrAq1O0
どの面下げて押さえたんだよ
全く恥も外聞もないなw
>>187 ノンテンダーの件が全てだからどのみち無理w
>>188 あっただけで出せるとは言ってないw
来年札幌ドームでオープン戦?なんで?どゆこと?
2023年4月の公式戦において、新球場「エスコンフィールド北海道」で札幌市民対象に抽選招待企画を実施することも決まった。
ってなんで札幌市民対象?全道民対象でいいやん。
札幌ドームでの開催理由として、北海道初のプロ野球チーム「北海道日本ハムファイターズ」が誕生した背景に札幌ドームの存在があったこと。また、04~22年までの19年間でリーグ優勝5回、日本一2回を成し遂げた際に盛大な優勝パレードを実施してもらった札幌市および市民への感謝を込めてのものとしている。
札幌ドームでやらんでいいから
旭川、帯広、函館で地方開催復活させなさいよ
コンサドーレサポーターのID:7a1xplqFd
サクッとNGしとけ
>>40 後ろが強いから大崩れは考えにくいんだよな
先発は確かに薄くなったが
打線は大きいのは柳田に依存でも基本嫌らしい打者が多くて更にその極みみたいな近藤まで入って数字以上に厄介な打線
まあ来季だけ計算狂って低迷しても
来オフ山川を取ることはほぼ確実だから
オカネハダイジダヨー
>>192 オープン戦だけじゃなく抽選会もやるのか太っ腹だなぁ
札幌ドームラストゲームって煽ったのなんだったんだよ
どこまでもバカなのかこの球団
うーん、やっぱりね、この道に適した人物じゃないですか?。。と思います。
喧嘩とかそういう事じゃなくしてね、
やる時はやるし止める時は止める。
優柔不断でね あないしたらこないなるやろか?こないしたらあないなるやろか?
言うてる間に鍋がだんだん煮詰まって行くと
云うことも有りますんでね。そこら辺のケジメがピチッと出来る男やと思います。
まぁ治ちゃんが久保を!言うたのもそこら辺じゃ無いですかね?
>>193 再来年には復活させるでしょ
地域特性考えたらやらない訳にはいかない
記者
「悩まれたとは思いますがホークスへの入団の決め手を教えてください」
近藤
「厳しい環境に身を置いて自分を成長させたいという想いが強かったです」
ハムは生ぬるい環境だったってこと?
>>194 分家ガイジでしょ
新庄信者やって叩かれたらコンサ豚モードになるいつものパターン
>>170 これが飛躍しすぎてプロにコーチはいらないって言うやつも出てくるのか
>>204 自分より立場が上の人間がいないとアカンのやろ、中田とか西川いなくなったし
自分が実力的に一番上になった時に、「俺がみんなを引っ張るわ」ってなるか「俺より上のレベルの人がいるところに行こう」ってなるかだよ
なんとなくだけど舎弟気質に見えるし
>>208 意外とリーダーシップがないタイプだったんやな
>>204 当たり前だろ
日ハムとソフトバンクの選手層どっちが上だと思ってるんだよ
日ハム内じゃ近藤に対抗できるの松本剛だけでそれ以外は近藤とポジション争いするような外野手やDHがいないじゃないかw
>>209 ガッフェも近藤をキャプテンに指名したことないよなそういえば
近藤はプレースタイルも自分が主役より脇に徹する事が出来るタイプだしな
そのタイプが大金持ちになると何故か俺が俺がの人より叩かれやすい
厳しい環境を求めてとか言ってるけど結局は提示額が高かったからでしょ
野球選手の寿命短いし怪我したらそこでもう終わりってことも珍しくないし
ましてやノンテンダー見せられたんだから
ただソフトバンクでも近藤に比肩しうるのは少ないと思うな
もちろんファイターズよりはその候補は多いだろうが
怖いのはケガだけでしょ 四年連続で安定した成績残したやつがいきなり故障もないのに大スランプは考えづらい まだ30だし
ケガしなきゃ来季はプレッシャーも減るし今年より数字が良くなるかもしれん
野手は賢介がいなくなってからなあなあになって行った
まあ白井コーチが去る時に野手が腑抜けそうと懸念はされていたと思う
投手も緩いけど宮西がいるからまだ締まってる
ところでまだハムの選手はSNSで誰も近藤について触れてないの?
>>206 それなら何故近藤を獲得しようとしたのか、吉田の穴埋めは出来ていないのか説明してくれよ
近藤は上手いことやったじゃん
オリとバンクを天秤にかけてつり上げに成功した
日ハムとロッテにはとっくに早くから断り入れてたんだろ
その辺の仁義はとおした上でやったんだ
まあ、オリは腹立っているかもしれないけど、バンクの提示した条件は破格大爆発だもん
お金ほしかったのね
わかりやすくていいや
賢介いなくなったのがマジで転換期
あとは西川がもう少しチーム引っ張る自覚持ってくれてたら違ったかもしれない
中田のガキ大将は巨人行っても怪しいからもう期待しないとして
西武は外野手の競争がないからね
近藤の言ってることは正しい
>>219 飛び抜けたやつなんてそう出てこない
コーチはないものを作るより成長のための手助けではないのかね
ほとんど素材みたいなやつにはレールに乗るまでの基礎作りみたいな側面はあるだろうけれど
コーチなんて要らないが常識論ならメジャーだってコーチ置かないんだよ
>>222 マジでメジャー行けると思ってたのは驚いた
自己評価高すぎ
球団と栗山のせいでもあるよな
12月頭にはもう断られてるはずなのにラスト外人の情報が全くないな
日ハムって近藤取られておいて外国人補強しないってマジか?
近藤の契約が来年の契約更改に波紋を巻き起こすかもなあ
いたるところで保留続出とかあるかもね
西川は素直に国内FAしておけば4年12億くらいは狙えたのにな
>>229 ロッテの福田は4年8億だけど控えの選手にそれだけ金出して全く戦力になってないわけで
その年のFAの状況によって変わるよ
素材が大事ってのは確かにそう
どんな名将だって戦力が無ければ勝たせられない
どんな有能コーチもいい素材がいなきゃ伸ばせるもんも伸ばせない
まずはスカウトでいい素材確保して(ただこれはドラフトで時の運もある)、その次にコーチじゃないかね育成で伸ばしていく為には
>>227 ただ今年はどこも外国人補強の話が遅いから最悪1月までズレ込むのもあるかもな
山川はいくらになるかな
巨人とか参戦してまた50億選手作ってくれ
山川も高くなるだろうね
他に競合するような特Aクラスがいない
>>236 アリエルはやめたのか?
伏見とった後でも記事でてたからやっぱ取りに行くんだとか思ってたけど
まあ取らないなら取らないで全然構わんが
1 近藤
2 栗原
3 柳田
4 山川
とか、つまんねんからそういうのやめて欲しいね
「出たいという気持ちよりも、違う球団に行っても活躍できるようにとは思っています」
島内めっちゃ面白い
契約更改後の会見で言う事かよw
「出たいという気持ちよりも、違う球団に行っても活躍できるようにとは思っています」
島内めっちゃ面白い
契約更改後の会見で言う事かよw
>>241 巨人みたいで面白いじゃん
とんでもヒール球団だわ
キャンプまでひと月半
その前に自主トレ
来シーズンももうすぐや
来年中止でいいだろ
つまんねえし
早くドラフトやれ
>>192 たぶんだけど、札幌市側が超ダンピング提示した可能性は無くもない
桑田佳祐が今週久しぶりに札幌ドーム公演やるけど、
最近は真駒内とかきたえーるでやってて、今の北海道ならコスト的にも楽だろうに
ここにきてドームに戻ったのは、
市側がなりふり構わず使用料激落として来てるんじゃないかね
まぁ新球場に何かあったか、値段クソ下げたかどっちかやろね
札幌市民の客離れを防ぐためじゃないの
札幌市民招待抽選やるってのもその流れじゃん
札ドの値下げとか関係ないと思うなあ
金のことだけなら自前の北広でやるのが一番いいんだから
ホクロがどうとかいう発言でソフトバンクに決めたとか言ってるやつ、それ金藤サイドの狙い通りの思考誘導だからw
評価を聞きたいといってFA宣言、家族の家がある関東圏の西武ロッテを早々に移籍先候補から外しているのに家族のためと発言、吉田正尚のポスティングが決定して檻が財政潤うまで待ってたとしか思えないタイミングでの決定、年内にと決めていたにも関わらず檻が20億円の吉田マネーを上乗せする気がないとわかったら決定
これだけ状況証拠が揃ってて金じゃないと言ってるやつは霊感商法とかハマる素質あるよ。すげえわw
札ドでオープン戦やるより北広で超割引価格でオープン戦やって、逆が北広へ来る癖つけた方がいい気がするけどなあ
>>256 一つの事柄しか考えられないんだな
近藤に対して行った酷い行いだけで4つ以上上げられる
>>256 こう考えたらいい
なんかいろいろ日ハムやんなってきた
出て行くとするか
じゃどうせなら高く売ろうと考えたんじゃねーか
エスコンのオープン戦のチケットっていつから発売かね?
>>261 通常ひと月前くらいじゃないか
そのうち発表されるさ
ま、FA年跨いで契約してたやつが突如出ていきたくなったんだから嫌になったんだろうね
半分くらい税金になるんかな
随分とお国に貢献するね
近藤に比べさっぱり税金払ってない俺は
なんか近藤に文句は言えない気がする
>>262 サンキューです
チケット取ってから飛行機は取れないだろうな
>>258 お前の住所教えてくれよ、営業行くからw
お前みたいなやつの住所って貴重だから高く売れるんだよ
>>226 夢に挑戦するのは応援したいけどしっかり切り替えてくれよと
年俸上げてもらって結局残留したのにモチベ下がってたり色々憶測を招くベンチでの態度が度々抜かれたり...
西川がしっかりチーム引っ張ってくれてたらまた違ったやろに
>>267 どっから来るのかにも寄るけど
飛行機と宿は早めに確保した方がいいかも
ちなみにキャンセルのとき
「罹ったので」というと・・・あ、きかなかったことにしてください
>>253 伊藤も絶対出ていきたいだろな
新庄マジクソ
>>267 海泳いでこいよ。運良かったらクジラの背中に乗って早く着くぞ
山口アタルが実はものすごい逸材で初年度から打ちまくってくれたらいいのに
ファン感で開幕投手発表はどう考えてもおかしいしな
ただ新庄が目立ちたくてあの場で発表したとしか思えない
>>278 ファン感では発表してねぇよ
ニワカはSHINJOfreedomに来なくていい。船から降りろ
シーズン終了時に言ってたんだよな
投手コーチに全く相談せず糞新庄が
オープン戦のエスコン最初の試合で伊藤投げさせたらええ
>>269 俺みたいな糞捻くれてる人に営業なんて難しいよ
そもそも営業の電話即断るし
開幕投手伊藤とか発表してたら普通に叩くけどな
加藤のほうが指標圧倒的に上だし
伊藤を楽天にトレードして開幕投手やらせるとかw
もちろん相手は島内
開幕に合わせて故障なく順調に仕上げるためとモチベのために
発表はキャンプ入ってからで良かったと思うけど
なんなら上沢にも負けてるしね伊藤
この成績で開幕要望は北海道出身ということにに甘えてるとしか
伊藤はWBCに集中させてあげようの意図もあったんだろうけど
【衝撃】女性教諭(29)「告白されて断われなかった」教え子の男子中学生(15)と自宅で性行為
https://zaser.hatenboer.org/R1hwK/74463009 開幕戦で当たるチームとオープン戦で3回もやるって珍しくない?
>>273 少なくとも伊藤が開幕投手になれないのは新庄悪くないわ
今年の加藤の成績にケチつけるのが無理な上に、対戦チームは伊藤が苦手とする楽天
一方の加藤は楽天の防御率良くて、今年加藤が勝ちつけた8勝のうち4勝が楽天
加藤が防御率1.38、6登板で4勝
伊藤が防御率3.12、5登板で1勝
シーズン成績でも、楽天との相性でも伊藤に勝ち目ない
島内とトレードするなら嫁が色々因縁深い杉浦でいいだろwwwwwwwwww
柳田近藤に山川加わればソフトバンクがプロスピみたいな打線になるな
島内は失ったFA権を取り戻したくてうずうず
でも契約しちゃったんだから仕方ないと思うなあ
>>295 うわっちも確か相性良くないよね
なら2カード目にうわっちと伊藤くん持って行って確実に2カードの6分の3は勝てる試合を作れる。
新球場の開幕戦は絶対に負けられない
ところがそういう試合こそ負けるものだ
W杯の日本対コスタリカみたいなもんでさ
本気で優勝したなら来年も吉田輝星先発にして捨て試合量産するようなことはしないよな
開幕より一足先に北海道でSB近藤の凱旋が見られそうや
開幕加藤投げて1日空いてポンセ辺りが投げてそして日曜は鈴木健が良いかな
一方、
「何かスゲェーな」栗山監督はダルビッシュ有に、かつてのイチロー・松坂の姿を重ねた
https://number.bunshun.jp/articles/-/855753 この人たらしめ・・・
ソフトバンク会見の近藤をみて近藤って男前だったんだなと気づく
昭和の映画俳優みたいないい顔してたんだな
ハムでは不細工キャラの醜いアヒルの子扱いで軽んじて申し訳なかった
近藤を白鳥だと見抜いてたソフトバンクで頑張ってね
うちらいつもそうだね選手を軽んじて出ていかれてから恨み節
さて来年は上沢を見送るかあ(つω`)
ソフバンからのプロテクト漏れ、ハムの目利きを信じてる
案外ワカランからな近藤が不振や故障でハムに来た人的補償選手が活躍したり
【日本ハム】近藤のFA補償は「まだリストも来ていないので、これから」稲葉篤紀GM
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc4c2b27dece28b1e6440fd52e4535e28fabfda7 結論を出す時期についても「(年内メドなど)たぶん早い方がいいでしょうから、リストが来た時点でね、いろんな相談をしながら決めていくと思います。そんなに急いで(決める)というアレでもないと思いますけど、しっかり考えたいと思います」と、話した。
ハムファンに聞きたいんだけどエスコンフィールドで近藤出てきたら
拍手するの?
中田に拍手してたハムファンがブーイングすると思うか
中田は殴られて可哀想な人だから拍手
日本ハム・浅間 近藤から後継者に直接指名「しっかりやらないといけない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/88ad82e6e7915162fc77e6e0924b557f625a0384 近藤を表して「野球はすごい勉強になるんですけど、人としても尊敬できる部分が大きい」と言う。入団1年目にはガチ説教されたこともあった。敗戦後に浅間の笑っていたような表情が映像で流れると、近藤から呼び出された。
「プロとしてやっているんだから、お客さんが見ている、ましてや試合に負けていて、そんな笑っている姿を見せるんじゃない」。その言葉を受けて「はっとさせられたというか。時間を割いてまで僕を叱ってくれたと言うことがうれしかったというか、その時にこの先輩についていこうと思った」と師弟関係誕生の瞬間を明かす。
近藤はもうよその選手
ハム戦では「打つなよ打つなよ」思うけど他戦は気にならない
>>315 「プロとしてやっているんだから、お客さんが見ている、ましてや試合に負けていて、そんな笑っている姿を見せるんじゃない」。
そりゃ負けてもいい新庄のこと嫌うわな
来年の伏線とはいえ
>>315 >「プロとしてやっているんだから、お客さんが見ている、
>ましてや試合に負けていて、そんな笑っている姿を見せるんじゃない」
それを先輩達に言えてれば・・・
中村勝北海道に帰ってきててワロタ
縁があるねえ
オリックス戦力外の中村勝が“三刀流”に挑戦 北海道独立Lで監督兼GM兼投手に就任
独立リーグ・北海道フロンティアリーグ(HFL)の士別サムライブレイズは15日、中村勝投手が監督兼GM兼投手に就任することを発表した。今オフにオリックスから戦力外通告を受けており、日本ハム時代に慣れ親しんだ北海道で“三刀流”に挑戦する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ac87ba3a34520e65d354ad20cfcc4d58c1dea0f 中田とか西川とか大田にそういうこと言えてたらこうなってねえからな
そもそも中田西川大田って試合に負けてヘラヘラ笑ってたか?
>>329 大麻合法化容認派になった阪口とかいらん
ヘラヘラ笑ってたのは主に渡邉とか清宮だな
渡邉は放り出したし清宮も新庄になってだいぶ変わった
稲葉篤紀GM
FA移籍した近藤健介選手の補償について
「まだ(プロテクト)リストがこれからなので。その辺も含めて今後、話し合ってどうするか考えていきたい。まだ今はそこまでしか言えない」
「(結論は)たぶん早い方がいいでしょうからリストが来た時点で、いろんな相談をしながら決めていくと思う」
「そんなに急いで(決める)というアレでもないと思いますけど、しっかり考えたいと思います」
日ハムソフバンから人的の可能性あり
新庄は負けてもおちゃらけてるのに新庄のおかげで変わりましたってね
【日本ハム】西武から移籍の松岡洸希が加入会見 ミレニアム世代引っ張る
https://news.yahoo.co.jp/articles/260f4298ed7c3c8ebd0dea9242d058c9c0ca9555 9日の現役ドラフトで西武から日本ハムへの移籍が決まった松岡洸希投手(22)が15日、札幌の球団事務所で入団会見を行った。年俸は推定600万円。背番号は68に決まった。新天地で第一歩を踏み出し「少しのドキドキはあるが、楽しみでいっぱいです」と気持ちを高ぶらせた。
日本ハムには埼玉・桶川西高時代に対戦し「2打席対戦して、ツーベースとデットボールだったので。その謝りを」と苦笑いする野村佑希や、「オーラが光ってる」と表現する吉田輝星ら、2000年生まれの同い年の選手が多くプレーする。その一員となり「この世界にいる以上は誰にも負けたくないので。プレーで先頭に立っていけるような選手になりたい」と負けん気の強さをのぞかせた。
>>340 松岡くん顔ひきつってるwwww
不満そうwwww
この前後の世代がメイン層になるまではチームの低迷も続きそう
もちろん育つこと前提だけど
近藤はなんというかいい意味でも悪い意味でも取っ付きにくさはあるかもな
マツゴーはそういうのなさそうだけど
>>315 やっぱりヘルメット投げてバットを叩き付けて折るくらいじゃないと阿寒のか
>>75 福岡のほうがやばいだろ
特に福岡空港は昔板付といって朝鮮戦争のときの日本の最前線だった
また広島にスキャンダルかぁ
【野球】広島カープの若手ホープ・松本竜也投手が「ユニフォーム姿でホテル密会」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1671092740/ >>336 野村良い意味で緊張がなくなったのか今年から畜生度がマシマシになってきてるな
清宮の新居に「3番清宮 4番野村」とか書いちゃうしw
野村って調子に乗ってるけど打点もOPSも去年清宮に負けてるぞ
中田みたいになるなよ
>>256 誰が金じゃないとか言ったんだよ。書いてもない事勝手に思い込んでるクソバカが。
契約条件も球団を選ぶ重要なファクターなのは間違いないだろ。
在籍したハムへの愛着もあるからこそ最後までオリソフバンとハムで悩んだんじゃないのか?地理的及び金銭的なポイントだけで言えばハムなんか即脱落だろ。
2年前まではハムを出る気はないと明言してた選手が出て行ってしまう要因を、ハムファンこそしっかり考えるべきだと言ってるんだよ。
改善できない金銭での不利面等は嘆いても仕方ない。改善できる、しなければならないポイントとして新庄監督の的外れな発言があると指摘してるんだよ。
こんな事、1から10まで説明しないと分からないのは恥ずかしい事だぞ。
>>354 今月初めに切り捨てられてたみたいだし最後の候補には入ってなかったでしょ
近藤がハムを出る理由なんて金以外にもたくさんあるだろ
金関係なくてもハムには残ってないわ
>>353 何がきしょいだよw
選手の実績的に清宮の方が野村より上だからな
Warも清宮に負けてるし
ポジション的に守備でWar稼げるポジションなのに
大谷みたいなキャラって圧倒的な才能と実績があるならいいけど
野村程度で調子に乗ってるのやばい
西川みたいになる
プロテクト予想してみた。これなら一成取られるかな?
>>311 別に今まで通りだな
相手チームの選手に拍手は記録とか引退とかの節目にしかしないから
>>360 いや普通に拍手すると思うぞ
少なくとも最初の打席は間違いないわ
>>362 いや俺がするしないの話だから知らんが…
・野村と清宮で食事に行くと野村が「清宮入りまーす」と言ってくる→野村「待遇良くなるかなって」清宮「余計なこと言うなw」
・二人で食事に行くと清宮の食べる量が多すぎて清宮が食べるのを見てる時間がある
・焼肉のミノが好きすぎて延々おかわり、締めにミノ8人前→ミノみやと呼ばれる
・野村は過去に鼻を折ったことがあり山岡の死球で逆側から折れたことで鼻筋が真っ直ぐに戻った
・野村「怪我をせず1年間野球をやるのが目標」
・野村が清宮家に行った時に壁に「3番清宮 4番野村」とサイン
・清宮「ブラボーな1年にしたい」「ホームラン30〜40本」「函館山以上の景色を皆さんにお届けしたい」
Q.今回の現役ドラフト制度。選手たちがどのように育っていくと成功と言えるかー
「大きな成長に繋がってくれたら良いなと思います。私もヤクルトからファイターズにFAで来ましたけど、球団が変わるとチームのルール、先輩の教え、色々なことが変わります。自分を大きく成長させるんだと、そういう思いでいてくれたら良いです。ファイターズはサイドスローのコーチ、建山義紀投手コーチ、加藤武治投手コーチがいて、今までとはまた違ったアドバイス、違った目線から色々なことが聞けると思います。松岡投手に良い影響を与えるのではないかなと思います。成長をとにかく自分でするんだと思いでやって欲しいなと思います」と、現役ドラフトの制度を使って、選手としては良いきっかけを作ってほしいと話すと共に、制度については前向きな受け止めをしていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eaa6c5c781be161b3086da0522f9ec84948ac87 What's the Kondo says?
金金金金金金金金…(コンコンコンコンコンココンコン…)
>>359 このメンツだと玉井かな…
やっぱり中継ぎ取るのが無難か
>>311 今まで誰に対しても温かい拍手で迎えてたぞ
鶴岡や大引にも
>>372 いや淺間は純粋にプロテクトの必要ないでしょ
若手の期待株でもレギュラー候補でもないから野手の中で一人だけ浮いてる
結構難しいな
谷内は年齢的に取られないかと思って外した
あと地味に万波が内野手になってる
>>373 レギュラー候補でしょう
外野は2枠空いてるし守備ならトップ。打率もトップ。
長打は今川万波に負けてるけど右投手相手には浅間を起用する場面は多いと思うけどな
>>131 ホークスのプロテクト漏れから欲しいのは甲斐野、泉、妥協して杉山。
この3人だけやで。他はいらない
淺間が期待できるかどうかは置いとくとして
淺間くらいの打撃の左打ち外野手は割とどの球団にもいる気がする
>>375 打率もトップって言っても長打打てない上に四球も取れないから評価のしようがないでしょ
オマケに怪我で毎年のように消えるから使い勝手も最悪だし
>>378 とはいえ右のスライダーP出てきて万波今川両方出したらチンチンにされるぞ。江越も然り
五十幡、矢澤も未知数だし・・・。
そう考えると上林、柳町は漏れてたらとった方がいいな
>>359 トレードの3選手はプロテクトしなくても取られないって意味?
淺間は今年OPS.624だからいいとこベンチレベルだと思うぞ
>>374 立野はなぜプロテクトされてるんや?あれ終わった選手やで?年齢若いからドラ2だからかも知れないけど前中日の若松みたいなもんやで。あそこまで一年活躍してなくても球遅いし無理や(ヾノ・∀・`)
>>383 ルール的には取れるんじゃないかな
マナー的に守らなきゃいけないのか?
近藤抜けたから当然だけど外野ウィークポイントだし左打者もウィークポイントだ
栗山の恋人、田中正義でいいやん
コロナで離脱する前は凄い球投げてたぞ
まともなら他のソフバン投手とはモノが違うよ
ソフバンの2軍選手なら江越と斎藤が詳しいだろうから
話聞いてるかもな
補償選手を誰にするかは
我らが大将Baseball operation system 様がご託宣下さるから心鎮かに待ちましょう
上林の怪我の具合はどうなんだろうね
アキレス腱はやべえよなあ
>>359 >>374 つーか誰がFAで来て貰える前提の話なんw
チームがやばすぎて贔負のプロテクトリストで喧嘩してるよこいつら
>>394 来シーズンの話なら伏見もプロテクト対象だからなw
今シーズン、セ・リーグの2球団とパ・リーグの2球団には、20本塁打以上の選手がいなかった。
それぞれの最多は、広島東洋カープがライアン・マクブルームの17本、中日ドラゴンズがダヤン・ビシエドの14本、北海道日本ハム・ファイターズが清宮幸太郎の18本、
宇根夏樹ベースボール・ライター 12/15(木) 17:03
https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20221215-00328465/ 来年は球場が変わるからホームランは増えるよな?
>>391 上林の年度別打撃成績を調べて方が良いぞ
過去3年間低迷していた 今季は好成績だったが右アキレス腱断裂
プロテクトは外れるだろう 判断するのは日ハム
この稲葉若干キレてそうだよな
入団会見はするのにリストはまだかよって
戦力になるのはもちろん
鷹フロント並び鷹ファンが一番取られたくない選手がいいね
>>399 日ハムが支配下登録抹消したのか?
公示されて2週間以内には届く
流石に複数年の利点無視してあんなこと言ってたらなあ
ムシが良すぎるわ
門田や前田智といった大打者は
アキレス腱やってから華麗なる復活遂げてるな
マスコミにぶっちゃける必要なかったのにな島内
近藤が7年50億って聞いてやってらんねぇって思ったんだろうけどさ
サインはしたんだし黙ってれば良かった
野手はもういいわ...
どうせ似たようなのしか来ないし
杉山を取るような気がしてしょうがない人的
好きそうだろ?
投手じゃなけりゃ新庄の好きなリチャードか稲葉の好きな上林だぞ
泉はいい投手だと思うけど
V逸被弾で号泣のイメージが
>>413 鷹ファンのプロで予想から概ね外れてるのはあの一試合のせいかな?
オコエ行かなかったしリチャードも上林もないな
野手行くなら万一大ベテランが漏れてた時だけ
中継ぎでつかえるのを取れたら万々歳だよ
補償選手だぞ
>>404 ハムさんに言いたい事もあるんだけど、島内の発言がわしせん内の主力メンバーのメンタルにモロに効きまくりでショックデカくていつもの荒れパターンじゃなくなっているんですよ。
島内の他球団がトラウマになっておりまして。
>>327 遅レスだが同じリーグだから普通に対戦する
まあ保証はそこそこ活躍が期待できそうな選手だろう
日ハムだったら主力だ
>>417 他のチームのユニ着たいはねーわな
それ言っちゃおしまいだ
>>422 もう金動のこと考えたくないです
バンク戦は行かないと思う
例えば上沢加藤が
減俸でもいいから他のチーム行きたい。モチベが上がらない。来年FAしますって宣言するようなもんだからな
応援する気無くすしチームの異常を感じるでしょ
いくら嫌いでもブーイングなんかする必要ないだろ
反応しなけりゃいいだけ
ブーイングなんてしたら逆にこっちが民度悪いとか煽られかねんし
>>427 ハムだったら速攻でトレード出しそうやな
>>429 楽天も今打診してるんじゃないか?
新庄じゃないけどモチベ下げるやつ要らんでしょ
>>427 ハムさんとこで言うことじゃないですけど、田中将大の言い訳配信や石井一久のブチ切れインタビューも結構いやそれでキレましたね。
上沢と加藤貴之は貴重な楽天キラーですからハムさんの場合はフロントと新庄がバカなこと言わない様に気をつけて欲しいですね。
上沢は何年も前からメジャー行きの要望をフロントに出してたけど島内のとは訳が違うわな
あと上沢は来年活躍できなかったら諦めるって言ってるからね
とりあえずみんなで近藤にブーイングしましょうよ!
道民の意地見せましょう!
>>434 お前はバカか?
拍手して黄色いタオル掲げるのがアホ続出だぞ
>>436 容易に想像して笑いましたΣ੧(❛□❛✿)
やはり我々は黄色いタオルを掲げることしかできないのですね…無念
近藤のFA騒動でパで唯一無関係だった楽天が今になって飛び火でスレ含め色々荒れてるな〜w
近藤は色んな意味でやらかしてくれた
>>438 優しすぎて言葉選んで発言したんだろうけど、逆にそれが裏目に出た感じやな。残留しておけば何も無かったのに
>>434 ブーイングすべきは吉村新庄
問題点が見えていない。
まあ、この二人が居る間は球場行かないんだけど。
フ゜ロ野球ファンってなんでなんていうのか独特だよね
サッカーサポは選手が移籍しようがあんまりぶーぶー言われないんだけどな
そもそもフリーエージェント制度とかおかしいんだけどな
なんで選手の保有権が球団にあるんだよっていう
選手の自由完全無視したプロスポーツなんだよね日本プロ野球界って
>>40 金子千尋じゃないけど移籍した後に優勝して移籍先は最下位争い。これが最高。
お前がいたから優勝出来なかったんだよ、バーカと言いたい。
なんでFA移籍を否定するかね?
もっと活発になれば面白くなるのに
>>446 なるわけねえだろ日本のシステムじゃ金満球団に戦力が偏るだけなんだから
>>442 日ハムはFAで全然補強しないから
伏見取ったけど近藤の方が圧倒的に上で補強とは言わない
郡もインスタあげてるけど近藤って基本若手に叱ってたんだな
イメージと違ったわ
だからインスタ反応ないのかもね
金満球団に戦力が渡ることがなんでそんなイケないのか
金満になればいいだけやんって思う
もっとハムの新商品開発して売って売り上げあげて金満になればええやん
それを貧乏にも光をあててくれ!っておかしくない?
例えるならカードゲームで普通にプレーしてるサラリーマンがいたとして
ネットカフェ難民の金ない人がカード全然変えなくて弱いから俺に合わせて
弱いカードにして対戦してくれ!って要求してるんと一緒やん
なら正社員になって働いてもっといいカードダスできるように頑張れよって思う
凄い良い例えじゃないこれ?
>>451 そして大都市の金持ち球団以外淘汰され、地方の野球人気はしぼみ
>>449 確か万波も新庄に言われて初めて近藤に選球眼について聞きに行ったと言ってたから裏では怖かったのかもしれないな
>451
アホかプロ野球が衰退して終わるだけだそんなん
>>454 かつて長嶋ジャイアンツがこれやってフ゜ロ野球fが衰退したか?
ノンテンダーとかいう非人道的なことをやる球団に居続けたいと思う選手なんて殆どいないだろ。
>>456 ソフトバンクの松田と何が違うんだ?
言葉だけだろ違うの
ノンテンダーって言葉使うことで知性が浮き彫りになったわな
マスコミの解釈鵜呑みにするやつとか出てきて面白かったわ
ノンテンダーが悪って単純化して考えている時点で知能が低すぎる
ノンテンダーの何が問題で、双方の主張を整理して説明しろって言ったら絶対できないの目に見えてる
>>460 ノンテンダーについて説明してみろよバーカ笑
>>461 一生吉村の靴でも舐めてろ
単なる戦力外をノンテンダーなんて言葉つかって世間からの批判をかわそうとした浅はかな魂胆が大失敗w
“再契約の可能性を閉ざすものではない”を再契約の保証だと考えるアホが当事者と外野にいた事を想定してなかったのはまあ稲葉なり吉村なりの落ち度だな
>>452 まあ相手が力が均衡したライバルであるからこそ興味が湧くのであっていつも結果が決まるなら人は集まらない
NBAのシステムがある意味理想
そんなにいつも同じチームが勝つのが好きなら毎日紅白戦でもしてろって
おまけに契約する気ゼロなのに、再度契約する可能性を否定する訳ではないとか、いらんコメント出して、
このコメントがさらに事態と世間からの印象を悪化させた
吉村と稲葉は低能かよ
これを指示する馬鹿w
判断に自信あるなら普通に一年ダメだったから戦力外と言えばいいのに、ノンテンダーとかアホなコメント付け加えて無能の極み
それを支持する奴も同類
>>462 ノンテンダーのいみわかりまちゅか?
今日のおもちゃはおまえな(笑)
>>468 じゃあお前がノンテンダーの意味教えてくださーいw
>>469 答え知ってるから張り切ってどうぞ!
肉体労働系バカのおもちゃくんにはむずかしいでちゅか?
>>470 行政書士の試験受かったか?
その程度の試験受ける能力で肉体労働者の皆さんを馬鹿にするのは止めた方がいいのでは?人間性が疑われるぞ
自分はただのオフィスワーカーなので肉体労働者の方々には感謝しかないよ
可能性ゼロやないからな
急な故障者続出して猫の手も借りたい状況になるかも知れんもん
文章一読しただけで、球団が戦力外にせずにノンテンダー選択した理由をわからずに語ってるバカなんだなぁって判断できるわけよ
よくわからないのに思い込みで長文書いちゃうそういうとこだぞおもちゃ君😅
>>471 行政書士?こちら会社経営してますけどww
>>473 うんうん、じゃあわかった意味を説明したくれたまえ
単なる戦力外を誤魔化しただけじゃねーか
早く試験の勉強した方がいいよお前は
ドカタ煽り刺さってて大爆笑
言い返せなくなって悔しくてワッチョイ検索でもかけたのかな?笑 はい、そういう手段に出たお前の負けぇ〜笑
>>477 今時人様をドカタとかいう知性w
ドカタの方々に失礼だろ
お前は吉村の靴でも舐めとけ
誰の為に言葉で粉飾したかというと選手の為だよ
選手や選手会が馬鹿過ぎて当事者も騙されたのが問題になった原因やけど
>>478 完全敗北お疲れ様ですw
悔しかったらハムフロントが戦力外通告ではなくノンテンダーを選択した理由を整然と説明してみろよドカタw
ちゃんとノンテンダー選択した理由をわかってるやつがいる中で、ノンテンダーは人畜非道ギャオオオオオオオンしてるキチガイが浮き彫りになってるのほんと草
>>480 の文章が矛盾しているとわからない馬鹿w
ノンテンダーを支持するお前が説明すべきだなw
来年新スタ行きたいロッテファンなんだけど土日はチケット取らないとやばいよね?帰りってシャトルで札幌まで行けるのかね?昔のマリンみたいに周りにもない感じで遅かなったらヤバそーな雰囲気なんだけど
>>482 おもちゃくん矛盾の意味わかりまちゅか??
どの文とどの文が論理が両立しないとお考えでちゅか?あなたのターンです。ではどうぞ🎤
>>483 それがまだ不明なのよ。
アホ球団なのみて、賢い事業者は逃げ出すから。実際に数年で日ハムは良くて身売り、悪けりゃ球団消滅だから開業中に一度見ておくのは良いけど。まあ最下位確定の9月以降なら閑古鳥鳴いている。
>>457 そう。ノンテンダーなんて言葉だけのまやかしなんだよ。
要は戦力外。それを横文字を使ってそれっぽく誤魔化そうとしてたから批判されてる。
チームの功労者を戦力外にするならしっかり話し合うのが当たり前なんだよ。当事者になった選手達が口を揃えてたのは、事前に話もなく突然ノンテンダーですと伝えられたって事。それなのに球団は選手と話し合った結果だと嘘の発表もしてる。
球団が無責任に戦力外にしたい時に、横文字使って誤魔化したのが概要になる。
>>459 過去にマニュフェストなんて言葉に踊らされてアホ政党に投票した人々とアンタは同類だよ。
横文字イメージに翻弄される上辺しか見れないバカ。
結局素直に西川だけクビにしとけばよかったんだよな
ポスティング認めてやってダメだった後も年俸増で契約したのにそれを裏切るような言動しかしてなかったんだから普通に切っても誰も文句言わなかったろうに
>>473 ノンテンダーに問題がなかったと未だに信じ続けるんだな。
まあこれからのハム球団を見ていたらいい。二度とノンテンダーなんて行使しないから。球団自体がまずかったと認識してるのは見てたらわかる。
正直今のフロントってアメリカかぶれの意識高い系ばっかしか残ってないと思うよ
近年のガイジムーブ見てると本当にそう思わざるを得ない
FA持ちだったし他と交渉していい契約出来るかもよって面は確かにあったノンテンの利点
結果思ったより高値は付かなかった
>>487 「ドカタくん本当に横文字弱いんだなぁ…マニフェスト(manifest)な…一応調べてみるか」ってことで、マニュフェストを調べたら産業廃棄物票って出てきて草
やっぱりこいつ肉体労働系じゃんくそわろたwww
>>473 大事な事なのでもう一度言うが、今後ハムは2度とノンテンダーなんて言わないよ。理由はイメージ操作に失敗したから。
わかるか?自チームのファンを言葉遊びに踊らされる程度のアホだと思ってたって事なんだよ。大多数のファンはそんなものに騙されずにブチギレたわけ。
中にはお前みたいに見事にハマる馬鹿もいるんだけどな。
断言するがハムは2度とノンテンダーなんて言わない。いくらお前みたいな馬鹿でも、それでノンテンダーが失敗である事の証左になる事はわかるよな。
松岡の入団会見に新庄いなかったんだ
この選手だけじゃない?会見に新庄同席しなかったの
>>484 ノンテンダーなんてただの戦力外を誤魔化しただけとこっちは主張してるのに、ノンテンダーを選択した理由なんでこっちが説明しなきゃいけないんだ
w
吉村の意図を理解し共感しているお前が説明すべき
この矛盾がわからない馬鹿w
ノンテンダーの結果は、観客動員は減り、チームは断トツ最下位、主力選手の流失、お前のような騙されやすい知的水準の低い馬鹿の支持を得られたw
>>493 選手会に噛みつかれてもうノンテンダーという言葉は使いませんって言ったからね
>>493 >自チームのファンを言葉遊びに踊らされる程度のアホだと思ってたって事
これにつきるな
>>453 日シリの岡デッドボールの時中田より先にベンチ飛び出したのは近藤なんだからヤバそうな気はあるだろ?
>>492 ほんとに馬鹿なんだな、、
マニュフェストって「個人や団体が方針や意図を多数の者に向かって知らせるための文書や演説」の意味なんだよ。
産廃業ではその流れを確認する書類の事をマニュフェストっていうのかな?元の意味からすると全く間違ってないだけなんだが。
政党が自らの政策を提言することもマニュフェストって言ってたんだよ。
1から10まで教えてもらわないといけない人間って本当にいるんだな、、
>>493 講評
・短く文章をまとめる努力をしましょう。
例文:「イメージ操作に失敗したから、今後ハムは二度とノンテンダーという言葉を使わないだろう。」
・文章が説得的ではありません。ノンテンダーと戦力外通告の違いを踏まえた上で、FA取得者がFA宣言をした場合に生じる人的補償の点について触れられるとなおよいでしょう。
点数:2点(偏差値 30以下)
>>499 君が間違えていると思うぞ 戦力外に責任も無責任も無いし
>>488 大田はそんなに年俸高くないし守備は上手いしでやっぱ必要だった
円陣の発言は結局誰だったのかな
だから、どの文章のどの文言が論理非両立なんですか?😅
「矛盾」という言葉の意味わかりまちゅか?
482 どうですか解説の名無しさん (スッププ Sd0b-VPR7 [27.230.97.31])[sage] 2022/12/16(金) 07:18:38.94 ID:iMIKDhY7d
「
>>480 の文章が矛盾している」とわからない馬鹿w
ノンテンダーを支持するお前が説明すべきだなw
何年引っ張るつもりなんだこのノンテンダーで
仮に自由契約というワード使って放出しても発狂しているだろ
>>502 頭おかしくなっちゃった?行政書士なんて受けたことないですけど😂
吉村信者の知的レベルww
これが現実
これがノンテンダーの効果w
>>495 ノンテンダーとチームダントツ最下位観客動員減少選手流出は因果関係が全くもって不明なのにノンテンダーのせいにするのはな
全球団減少しているのはじゃあ他球団もノンテンダーやったからなのかとなるし
ノンテンダードカタ
早朝から敗北してしまい複数端末で怒涛の連投
マニュフェスト煽りが相当効いたのかなんか喋ってたけど、これにはほんと笑わせてもらったわw
>>495 そうだそうだ!
新庄のせいで、大学受験に失敗してドカタ入りして、パチンコに負けて、札幌ドームに搾取されて、島内がFA宣言したんだ!
未だに発狂する意味がよくわからんのよな
内川や松田なんかも要は戦力外な訳だけど自由契約というワード使って放出しているわけだろ?
そこで自由契約なんてワード使うな!戦力外なのだから球団はイメージを気にしている!なんて議論巻き起こる事なんて無いし
選手会はFA持ちを放出するのが気に食わなくイチャモンつけてきたがやっている内容について是正させる事出来ないからワードにのみイチャモンだからな
>>506 お前それよく読んでみたら?
自分がとんでもなく恥ずかしい失態してること気がついてないぞ
>>504 産廃業でのマニュフェストってスペルがManifestなんですね。これは知りませんでした。失礼しました。
どうでも良い枝葉の部分の話ですけどね、、
>>510 怒涛の連投って、俺の3倍書き込んでるアンタがいうのかw
とりあえずノンテンダーは球団は2度と使わないよ。今後を見てたらいい。それが何よりの証左だ。
>>515 よく読んでも恥ずかしい失態に気付かないのでご指摘どうぞ
>>510 ノンテンダーに批判的なのが一人で同一人物と思っている馬鹿
>>509 観客動員数、全球団減少しているソース頼む
別にブーイングはしないけど
抑えた時にピッチャーにめっちゃ拍手してやればいい
mae2c使ってるやつ専門板分けろよ
こいつらがレスがずれる消えろ
金藤島内と来て今度はまたノンテンダーかw
話題が豊富でええわw
>>526 流石に21年度をソースとして持ってくるのはいかがなものか
>>527 ハムは長年観客動数パリーグ2位だったのが5位に落ちたことを、全球団観客動員数落ちたと言うのは違うと思いますよ
こちらは相対的な話をしているのです
野球は勝ってなんぼなのにハムって宣伝効果ばかり夢中になってる気がする
結局人と人とは分かり合えないということが良くわかる
人類発祥以降一度足りとも戦争が絶えない理由だな
>>528 じゃあそちらの土俵で会話させて頂きますが相対的な話で言うのならノンテンダーを行ったのは21年の11月〜12月?
頃の話でそれ以降は全く関係ないってのは理解出来ますよね?
20年の時点で既にパリーグ5位になっているわけなんですよ
ファンが数年後この球団はノンテンダーを行うだとか預言者ばかりならまだしもそうじゃないのであればあなたの主張は破綻していると言わざるを得ないと思います
今日のガイジ
IP 117.109.16.149
奈良県ってまともに教育受けられないんだね可哀想に
499 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 73d6-6wbo [117.109.16.149])[] 2022/12/16(金) 08:00:44.86 ID:AAnLvu7G0
>>492 ほんとに馬鹿なんだな、、
マニュフェストって「個人や団体が方針や意図を多数の者に向かって知らせるための文書や演説」の意味なんだよ。
産廃業ではその流れを確認する書類の事をマニュフェストっていうのかな?元の意味からすると全く間違ってないだけなんだが。
政党が自らの政策を提言することもマニュフェストって言ってたんだよ。
1から10まで教えてもらわないといけない人間って本当にいるんだな、、
>>531 勿論動員数5位になった理由はノンテンダーだけでなく、コロナやチームが弱いことなど諸々複合的なものでしょう
チームが低迷し続けていることからいっても、ノンテンダーの効果は疑問しかないですね
この数年の低迷は第1にはフロントの編成の失敗であり、支持できないね
(新庄の采配はまた別の問題)
>>533 破綻を認めず複合的という拡大解釈で範囲を広げるのは如何な物だと思いますよ
ならば根拠となるソースもしくは
>>495みたいな発言はすべきじゃ無いと思います
>>534 自分は、ノンテンダーも含めフロントの失敗
というか、フロントの無能さの象徴がノンテンダーと思っていますんで
ノンテンダーの結果としてはガント、ヌニエス、ポンセ、アルカンタラ、メネズを獲得する余裕が出来たことだよね。
本来、枠ギリギリしか獲得しないハムがこれだけ外国人を保有したことはない。
特にガント、ヌニエスはかなり力の入った補強だった。
実らなかったけどw
ただ、お金の使い方としては納得出来る
かな。
奈良県は日本一教育水準の高い都道府県って知らないのかな
別に中田翔消えた分と大減俸の分で取れたと思うけどね
元々高かったバーヘイゲンとかが消えての補強でもあるし
というか新外人まだかよ
とっくの昔に振られてるのばらされてるのに
ノンテンダーとか言ってみればマスコミはメジャー流と持ち上げ、これまで糸井や陽のときみたくファンに支持して貰えると踏んだんだろうが、手法が一線を越えていたね
吉村の負け
まあ見通し甘かったよね
楽観的というかなめてるというか
>>540 それは編成しか分からない。
ノンテンダー陣を確保の上で大幅減俸+通常予算でいけただろって言われれば行けそうな気もするけどね。
ただ枠的にもこれだけ外国人を抱える判断はなかったと思う。
ポンセ、アルカン、メネズの誰かは来なかったかと。
この辺は結果論だけどね。
>>542 要は勝ってたらあんまり批判されないんだよね
その二人を放出した時は多分Aクラス常連だったでしょ?
>>539 日本有数のサッカー後進国なイメージがあるなぁ
>>542 そうだね、過去の成功体験に酔ってしまって今のシビアな現実との境が見えなくなってる
>>546 キューバだから遅い
っていう考え方もあるけど捕手やりたいのに宇佐見伏見で蓋されてるとこに本当に来たいのかね
>>547 それはあるね
弱い癖にメジャー気取りで選手やファンの反感かうことをする吉村の空気の読めなさw
近藤を口汚く罵ってるのはファイターズファンよりはオリックスファン西武ファンの方が圧倒的に多い気がする(笑)
あとは新庄個人のファンかな
健全なファイターズファンであればチームの看板である近藤をやすやすと手離してしまったフロントや、早くから近藤抜きの外野を構想し相変わらず勝つ気のない野球をしようとしてる自称偉大なる監督さんの方に怒りの鉾先を向けてると思うんだけど
>>548 それだけ教育水準が高いってことだろうね
>>551 メジャー気取りなら最新の
トレーニング法とかも真似て欲しいわ
ただ練習減らしただけやんあいつ
>>551 勝ってるんだったらいくらでもホバーバイク乗っていいし、ノーアウト三塁エンドランしてもいいし、右打ち得意な相手投手に敢えて右打ち並べまくったスタメンにしてもいいし
珍しい取り組みをやることに意義がある
結果は二の次
599失礼
新庄に関して今季は笑って済ませた穏健なファンも来期は笑えないと思う
新庄もシーズン始まる前はパフォーマンスする時は勝たないといけないと言ってたな
こいつのファンも予防線貼ることしかしねえし今年も成功したときだけ新庄のおかげで失敗したら選手叩き継続でしょ
ゲーム差ついてシーズン初めから常に最下位独走はめちゃくちゃ恥だよ
去年が20年の中で1番最悪のシーズンだった
来季も同じ状況ならいい加減ファンもキレて欲しい
俺はもう今年も我慢できなかったけど
そのほかのファンは来年は違ったところを見せると約束したんだし優勝を目指すとはっきり言ったんだから
西川はともかく大田は残すべきだったって言う人いるが、そもそも杉谷のグラブを蹴ったという事実は新庄が知らないはずはないからどっちにしろ構想外だったろうな
西川の海外挑戦は門前払い喰らったのに吉田の高評価大成功は何
近藤が実は威厳があって若手からは接しにくい存在だったのが出ていってからわかったな
もっと親しみやすいキャラでガンガン教えたりしてるのかと思ったら一定の距離を保ってたとは
>>569 ファイターズにいると自分が年寄りみたいに感じると言ってたな
大将気質でも無さそうだし
実際居心地悪かったんだろうな
>>570 そうなんだそりゃビクボハムになって余計居心地悪いわなw
仲良かった西川杉谷渡邉もいないしほぼ孤立状態になるしそりゃ出ていくわ
>>566 そもそも西川は肩が酷い上に返球も怠慢、そんなんで評価されるわけがない
>>553 というよりオラが街って意識が凄い低いのよね
だからJリーグチームを作るのに苦労してるのよね
チーム徳之島って清水浅間平沼あたりが最年少だっけ?
ここ数年の若手があまり懐いてないのはありそう
万波も自主トレとかは関わってないし
ハム専って新庄と同じく楽観的でポジティブシンキングだよね
もう近藤は必要ない選手で出て行って正解って論調になってるのか
>>577 必要ない選手ってか、駄々こねても戻ってくるわけねぇから。切り替えるしかねぇだろ?
出て行って正解とは言わんけど7年50億払ってまで居て欲しい選手とは思わんだけ
これうちの選手からめっちゃ選ばれそう。
中島もハルキがいないから寂しいとか言ってたな
トレードに出してあげればいいのに
ハルキストもついでに壊滅してくれ
>>582 野村は学べること多そうだな
たぶん松本意識してるし
もう近藤煽るつもりはなかったけどおもろ過ぎたのでこれで最後にする
金動w
ハムの若い選手たちほぼほぼ近藤FAスルーしてて草
マジで孤立してたんやな
若い選手が近藤を超えてくれるなら近藤を馬鹿にしたり排除するのも好きにすればって思うけど
近藤だけ勝利の意識や優勝目指してやっててそれがずれてるならむしろ変わらなきゃいけないのは若手だと思うよ
スタメンに定着出来ていない外野手のファンは大きな蓋が無くなって良かったぐらい思って良いよ
負け犬の遠吠えばっかりだな
ほんと残念なチームとファン
ガチのマジで近藤より石川亮移籍の方が選手に悲しまれてるんよ
高濱も渡邉も触れるやつはいなかったけど
別に誰に悲しまれてるとかどうでもいいだろ
丸が広島から出て行った時もこんな感じだし
日ハムはとんでもなく弱体化するから覚悟が必要
来年外野手は松本剛、淺間、今川、万波などになるけど
近藤の代わりが万波に浅間になったり木村になったりする
出塁率4割の選手を失って三振ばかりの選手が打線に1人はいるだけでとんでもなく弱体化する
まあそりゃ分かってるさ
だから皆んな残留を望んでいたわけで
今川、万波には特に頑張って欲しいね
近藤とはタイプが違うけど自分の特長を活かして
来年の順位予想は間違いなく全員統一で日ハムが最下位予想されるだろうけど
日ハムファンは全くわかってないよな
優勝するって意気込みとファンの期待と有識者の前評判のギャップがあまりにも大きすぎる
>>597 お前のレス全部読み返したけど「日ハムファンは」とか「ハム専は」とかばっかやな。お前他専だろ?煽りに来てんなら船から降りろ。
>>597 ハムファンでも最下位予想しかできないよ
みんな知ってる
近藤を表して「野球はすごい勉強になるんですけど、人としても尊敬できる部分が大きい」と言う。入団1年目にはガチ説教されたこともあった。敗戦後に浅間の笑っていたような表情が映像で流れると、近藤から呼び出された。
「プロとしてやっているんだから、お客さんが見ている、ましてや試合に負けていて、そんな笑っている姿を見せるんじゃない」
その言葉を受けて「はっとさせられたというか。時間を割いてまで僕を叱ってくれたと言うことがうれしかったというか、その時にこの先輩についていこうと思った」と師弟関係誕生の瞬間を明かす。
イエーイ😎🤙
2軍でリハビリ中、1軍の試合は常にチェックしていた。気になったのは、激戦続きだった5月24日からのヤクルト3連戦(神宮)。1勝2敗だったが、昨季の日本一チームを相手に健闘した。「すごかった」と仲間をねぎらいつつ、周囲からの称賛の声には違和感を覚えた。
「あそこで、3試合勝ちきれるチームになっていかないといけないと思う。世間はそこで満足しているので、今のチームはそういう目でしか見られていないということ。いい試合したな、みたいな感じではダメ。勝てるチームになっていくためのステップアップの試合としては良かったと思いますけど、選手はもちろん、満足していないと思う」
😎🤙「今年はトライアウト!成長の1年!」
本当に覚悟してるかなあ
99.9%出ていくんだろうなって近藤の離脱にショックを受けたり
決める直前まで近藤を打順に入れてたり
本当に来年最下位になる覚悟が既に出来ててその上で選手を応援できるのか怪しいと思う
新庄の笑顔が今年消えるシーンが多かったけど来年はさらにプレッシャーがかかって苦しいシーズンを監督もファンも耐え切れるのか
新球場で客が全くいなくなったら球団が消えるぞ
>>605 そうなれば北海道から撤退すればええやん
北海道はサッカー王国でコンサドーレ一強なんだし
後輩叱りつけるくらいなら中田の膀胱事件や西川のポス失敗やる気出ない発言や大田のグラブ蹴りとかでも本人に叱りつけて改善させてほしかったな
郡のインスタ周りにお前が投稿しろよとか言われてそう
また出ていったやつ叩いてるのか
蛆虫みたいなやつらだな
ソフトバンク近藤に7年間苦しめ続けられるんだろうな
今年せっかく互角になれたのにまたカモにされそう
近藤の移籍の経緯はおいておいて、クソみたいな若手叱る中堅いないチームは終わるだろ
だからハムはずっと低迷してんだよ
もし若手叱る選手おったとしても結局はあの本部長にトレードだ卒業されるオチ
これ絶対おねぇ入ってるだろww
もう既に大好きだわアタル
>>614 まだ18歳の高卒ルーキーにいきなりガチ説教はちょっと引くわ
叱り方も上手くやらないと嫌われるだけ
>>617 さっきから一人で画像はってるけど何が楽しいの?
>>619 本人がはっとさせられたと感謝してる話してるのになんでこんな無理やり叩こうとするんだろ
>>620 すまんな。近藤、近藤うるさいから話題変えようと思って。
貴重な戦力が消えるのなんてハムでは日常茶飯事なんだよ
>>622 そうだな
近藤近藤うるさいのは確かにそうだわ
人口5万人台の人口減少待機のチームに良くこんなに熱心に言い合いできるな。
尊敬するわ。
上沢が人望あるのは分かる
よく上沢さんの為にって言うし
西川が鎌ケ谷の若手は練習しないって言ってたけど、
その当時の若手が誰一人レギュラーとして定着しなかったのが今のハムの体たらくの本質だからな
近藤を煙たがってた奴らも絶対レギュラーなれないよ
練習しなくていい風潮作ったのは吉村でしょ
ほんとろくな事してない
>>631 幸雄さんが二軍の練習メニュー増やそうとしたら
吉村から「そういうの要らないから、栗山監督にもそう指示してる」と言われた
その後病気でも何でもないのに病気と言うことにされて解任
流れ変えがてらエスコンと他の球場の比較画像、ライトブルペンが突き出てるぶんをいじったのでいくらか貼っておこうかと。
例によってラインの赤いところは構造上フェンスが高くなってる部分
他球場は基本
http://yakyujo.com/さんのものを拝借しているのであくまでも参考までに。
エスコン単独:
札ド比較:
東京ドーム比較(福岡、マリンもこれに準ずるとする):
鎌ヶ谷比較:
神宮比較:
ハマスタ比較:
レンジャーズ本拠地:
形の近いフィリーズ本拠地:
大谷のエンゼルスタジアム:
ペトコパーク:
おいこれ強い時のうちだろwww
>>638 打撃コーチ 大村
バッテリーコーチ 中嶋
で完璧になる
有能達を追い出したのは誰かわかるな
栗山は一緒にやることを望んでいた
これなんて日本ハム?
栗山英樹監督率いる野球日本代表
コーチングスタッフ
監督:栗山英樹
ヘッドコーチ:白井一幸
打撃コーチ:吉村禎章
投手コーチ:吉井理人
ブルペン担当コーチ:厚沢和幸
内野守備走塁兼作戦コーチ:城石憲之
外野守備走塁コーチ:清水雅治
バッテリーコーチ:村田善則
>>642 監督も出身で固まるのは仕方ない
稲葉の時もそうだし
吉井がコーチやるならパ球団の監督は公平に全員コーチやればいいのに
投手コーチ 石井
投手コーチ 吉井
打撃コーチ 藤本
内野守備コーチ 松井
外野守備走塁コーチ 新庄
バッテリーコーチ 中嶋
>>642 あれしたらロッテはオープン戦監督不在か
吉村清水村田はハム(と関わりがある)じゃないけど
主要メンバーがほぼハムw
まあいくら能力あっても面識ない人をいきなりは呼べないわね どんな考え持ってるかもわからないのに
>>603 この文章読んでもその新庄の言葉の反語になってるだろうか?
近藤もここで満足してるようではダメと言ってるし
新庄の成長の為の一年ってのも来年以降上を目指せるチームにするためのって事だし
まあ近藤はそんなの待ってられないと飛び出してしまった訳だけど
>>647 清水雅治は
2009-12までハムだよ
普通に黄金時代のコーチ
>>442 サッカーと感覚が違うんだよ
プロ野球ってのは 「プロ野球」っていう一つの会社に入社する事。
新人が1年目から配属先選べて自分のやりたい仕事が出来るわけないでしょ?
移籍は会社を辞めて別の会社に行くんじゃなくて、社内の部署移動みたいなもん
FAってのは、実績のある社員が移動先を自分で決められる制度。
>>642 「フロントが本気で金使って戦力集めてきた栗山ハム」 が見れるのかwww
金子と増井と井納とどすこいがまだ去就決まって無いんだな
金子はファンフェスの時の取材で現役ドラフトを目安にとか言ってなかったかな
>>442 むしろウチらより言うで
特に桜に引き抜かれた時
>>658 雪まつり史上初のホストクラブのホストの雪像
定期的に新庄叩くやついるけどそもそも監督1年目だって事忘れてないか?
それに今年でどれが通じてどれが通じないのか学べたって言ってるし来年はまともに戦うと思うが
>>639 ただそうなると監督も梨田にならないか?w
高津も三浦も初年度成績悪くて叩かれまくってたしそんなもん
結果良ければすぐ皆手のひら返すし
高津はどんどんエンドランの頻度減っていったけどこちらさんは欲望のままにサイン出しまくってるぞ
>>663 まあおれはそう思って静観してたがね
ただ来年次第じゃ叩く
来年も最下位で辞めてくれるならいいけどまた適当な言い訳して居座るだけでしょ
2年連続で結果出せなかったら過去は退任してるね
新庄も来年で終わりかな
>>667 高津や三浦が開幕戦から最終戦までずっと最下位だったか?
2021年横浜三浦監督初年度
2020年ヤクルト高津監督初年度
2022年日本ハム新庄監督初年度
>>672 監督1年目で最下位で叩かれてたとしかレスしてないんだけど
なんの意味あるのそのデータ
松本剛が2割6分とかになったり
上川畑も来年成績が落ちたらどうなるんだろうね
来年どれだけ連敗できるか今からが楽しみ
>>672 2022年日本ハム新庄監督初年度
これまじクソおもろすぎだろwww
失礼
2022年のパ・リーグ順位推移
近藤を説得する時の発言的にあと6年くらいいるっぽいぞ
5位のチームを任されて最下位にしたから文句言ってる訳じゃない
★試合で遊ぶな
★テレビカメラ使って選手を批判するな
★ワザと負けるな(負けるようなオーダー組む)
★移動日はチームと離れて、東京でcm撮影やテレビ番組やイベント出演とかしてるんじゃねーよ
★ポジションや打順をコロコロ変えるな
★適材適所じゃなく、自分と同じような守備が上手く足が早く、打率は良くないが小技を使える選手ばっか集めるな
オープン前テレビで毎日見てたけどせめて相手の主力くらいの名前と顔と実力だけは知って欲しかったな
吉田正尚知らないってほんまおもろい
一年目でこんなに叩くなら誰も監督なんてやらねーよ
2年目も同じような事してたら叩けばいいだろ
新庄は本当は真面目に勉強してこれが勝つ為の采配だと思ってやった結果がダントツ最下位だと思う
長谷川違いで草
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5c75bff04f309628f330d790b70ca375a441b35 変則左腕の日本ハム長谷川凌汰投手(27)が、来季こそ北海道で何度も「雪国」をリピートする。
1年目の今季は球団スタッフのセレクトで登場曲に吉幾三の「雪国」を使用。演歌でインパクトを残したが、披露できたのはオープン戦まで。公式戦では本拠地での登板がなく流せなかった。千葉・鎌ケ谷で自主トレした左腕は「来季こそは。楽しみにしている人もいるかも」と、2年目は新球場での“鬼リピ”を宣言。1軍定着を誓った。
開幕から投手でふざけてたしどうみても真面目じゃないよ
ハムは外国人打者補強しないんか?噂されてるアリエル取ったとしても大して変わらんぞ( ^ω^ )
アリエル取って、人的補償はなしで
補強は?って言ってるうちにキャンプ入って王を昇格させるよ
人的補償で鷹からリチャードを獲得する夢を今日見た
前から欲しいと思っていたと新庄が満面の笑みで語っていた
プロテクトから漏れる程度のプロスペクトなんてまあ活躍しないよな
とりあえずアリエルの2022打撃成績
82試合 打率.276(254-70) 8HR 24打点
出塁率.350 長打率.437 OPS.787
>>692 いらねーよ
野手なら谷川原と正木だけどハム欲しいのはピッチャーや
ここのスレ凄いな
あらゆる憎悪で満たされた滑稽なスレでおもろい
もっとたくさん書いてくれ
王柏融が来季三冠王を取るとは、この時知る由も無かった
まぁ来季は運良くAクラス争いしてくれればええわな。
で、上沢加藤が抜けるしばらく最下位。
ようやく兆しが見えた所に伊藤がメジャー表明。 清宮野村は可もなく不可もなくの状態で。
中日みたく泥沼に填まるよこの球団
主力を損切りしまくることと監督が変なことしてやってます感出すくらいしか手札のない球団
>>676 ガイジくん、ハムは最初から最後まで6位で勝率も最下層だったのは周知の事実だったのにはじめて知った情報だったのかなぁ?常識を知れてよかったねぇ
勝ってればテレビ出ても何しても良いよ
最下位は何してもダメだ
>>707 いや全然
最初から最下位ぶっちぎりなのは知ってるよ
グラフにするとおもろいなってだけ
5月頃に原がサンデーモーニングのスタジオ出演してたけど
先発
上沢 加藤 伊藤 鈴木 根本 ポンセ
中継
メネズ ガント ロド 北山 斎藤 長谷川 玉井 畔柳 金村
>>694 最近このクラスの外国人を獲ってくるのは至難の技だからなぁ。
岩本が堀と石川直にがっかりだって
この2人がもっと跳ねなきゃいけなかったと
石直はまだ時間がかかると思いたい
ただメンタルが抑え向いてるのかどうか
本人はやりたいって言ってるけどさ
堀はどうなんだろ
何か治らない感じ?
リリーフもこれまでと大きく変わるかもな
堀石川が復活するかどうか
井口玉井あたりが年齢に負けず好調を維持できるか
玉井の存在は大きいよ
ほんとドラ8は優秀が多いなw
今のハムは選手が若いから期待も出来るけど計算もまったくできない
来年どうなるかはやってみないとわからないって選手が多すぎ
>
>>711 地中を突き抜けてブラジルに行ってるわ
みんながうまく行けば優勝できるくらいになる可能性もあれば
伸び悩みや成績を落とす選手だらけになれば悲惨な結果にもなる
ちゃんと成長してくれるかどうか今年起用しまくったことを来年に行かせるかそれ次第
上手く行って5位争いの最下位
駄目なら5位と15ゲーム差の最下位
近藤の穴は埋まらんなあ
毎試合2回は必ずランナーになる打者なんていないもん
今年より酷くなる可能性は低いと思うけどね
今年計算出来ると思えた選手ほぼ酷い成績だったし
近藤でさえ規定到達してないし
>>716 ダルが手術して馴染むのに2年くらいかかったって言うし、来年はもっとコンディション上がると期待してる。
堀はなにより肩ってのが心配だよなぁ。
悲観的なやつばっかりで辟易するな
楽しめないなら他の趣味見つけた方がいい
>>729 悲観的じゃなくてハム叩きしたい人が連投してるだけ
ハム叩きじゃないわ
新庄ヘンテコ野球+札幌市外移転+近藤流出で絶望してるんだわ
>>729 おう明日からルスツに泊まりでスキーだ。豚双六の観戦に金かけるの止めたわ。来年の成績も圧倒的な最下だけど、それは悲観でもなく当然の予想。
>>729 頭新庄は日常生活に支障あるだろうし、周囲の理解を得られな障害だよ
>>728 肩の場合って手術でもどうにもならんのよね確か
>>736 まさにヘンテコ野球と人口減少地域への移転を嘆いてるけど
あ、四つかいたから連投ってこと?
あんたも連投になるの?
ハム叩きしているガイジは二度と浮上できないくらいに徹底的に潰せ
境界知能にマウントとってボコボコに殴るの楽しいぞw
トレードと現ドラで入った投手がどれだけやれるか
でも何か期待してもいいような気がする
そして姫野ってどうなの
相変わらず中田と仲良しみたいだけど
>>737 そう
投げ方工夫してとか言ってるから不安しか無い
1 松本剛 .385 8本 72打点
2 上川畑 .312 6本 50打点
3 清宮 .278 42本 98打点
4 野村 .328 18本 92打点
5 万波 .245 66本 130打点
6 加藤 .320 28本 80打点
7 今川 270 24本 70打点
8伏見 .254 7本 40打点
9 江越 .195 32本 58打点
優勝!!
加藤 18勝 防御率1.50
上沢 16勝 防御率2.18
伊藤 15勝 防御率2.32
ガント 20勝 防御率1.72
ポンセ 14勝 防御率2.25
鈴健 12勝 防御率2.50
北山3勝50S 防御率1.05
日本一!!
シーズン開幕当初はそれでもまだホームランも出てたしそこそこ打率もあったけど後半に向けてほとんどの選手が打てなくなって行くのを見てもうデータたまってるしダメなんやろなと本気で思ったね
来シーズンはマジで打てないびっくりするほど打てない
打線の絶望感を楽しむ一年やな
前半戦に比べて後半戦ガクッと落ちたのって万波今川くらいじゃない
あと石井?
今年は前半も後半もあったもんじゃないと思うがな
めちゃくちゃだったもん
とにかく毎試合打順変えて全選手出すことが目的で
岩本とか今年はあくまでトライアウト
来年はガラッと変わるとか言ってるけど
たぶん新庄は変わらんやろな
新庄本人がエンドランとかのサインは減るって言ってるぞ
あとスタメンは固定するとも言ってるからお試し起用も減る
今年は勝敗度外視で選手起用したし成功率低い作戦も試したそれだけでしょ
中田や西川でさえ不調な時あったし近藤しか安定してる選手がいなかった
今の日ハムどうなっちゃうんだろうね
松本剛とか確実に3割切ってくると思う
上川畑だって2割前後に落ちる可能性がある
誰が来年怪我して離脱してもおかしくない
控えの野手が期待できるはずもない
もう終わりだよ
>>751 計算出来るの基準がわからんが
松本や上川畑や伏見や宇佐見も計算できないって言うならいないわな
始まる前から誰も活躍しない応援しないなら何のために待てるんだろうね
もし誰か活躍したらどうせその時だけで続かないとか運がいいだけとか言って叩くんだろうな
来年は新庄のおかげで勝ちまくるよ
もし勝てなかったら選手が悪いけど
継続して活躍するのは難しい
松本剛が本当にあの打率を維持できるなら代表クラスだが
まぐれにしか思えない
ネガ予想が外れてAクラス行った方が楽しい
でも日ハムは4年連続裏切った
ポジってたよ
ヌニエス3割40本打つ
Aクラスは間違いないと今年も言った
裏切られ続けてる
いちいち清ガイの相手すんなよ
一日中ずっと誰かを叩く事しかないんだから
ヌニエスと水野はオープン戦あるあるというか露骨にゾーン内で勝負されてたからデータ取られて簡単に対策されたなあ
数年前の森山なんかもそうだった
2019年5位
2020年5位
2021年5位
2022年6位
これで逆に叩かれない要素って何?
>>766 信ずる心が足りてないな
都合の悪いこと言うやつはみんな「アンチ」だよ
マツゴーは今年ダメならクビと覚悟しての1年だったんだな
来年は淺間だ
ただ成績悪いだけじゃなく
ノンテンダーやら球場のルール破りやらで
球界の嫌われ者になってるしな
今年面白かったのはヤクルトとの3連戦くらいなもんだったろ
なんであんなに熱い試合になったのかよくわからんけど、とにかく燃えた
あんな感じで来年はやれるってんならいいけどな
安上がりなガントや王をまだ保持して近藤がFA
しかも来年は上沢はメジャー行きたいから来シーズン頑張るとかいう始末
加藤だってこれまで稼げなかったからFAして金がもらえる球団に行きたいだろう
何年連続Bクラスになるんだ?
近藤が抜けて金は浮くわ言い訳材料も出来るわでフロントは嬉しくてしょうがないんだろうな
ずっとネガキャンしてるだけのバカアンチが自分を肯定してるのが笑える
ネガキャンして当たり前オレは悪くない
これを言い張ってネガキャン連投してる
清ガイだって今年のオープン戦はポジりまくって他人攻撃しまくってたよ
お前の仲間なんだぜ
仲良くしろよ
じゃあハムが2位に何十ゲーム差つけて優勝するか予想するか
>>765 逆にハムはなんら餌巻きとかしてないから
新戦力には撃たれ放題
>>758 松剛は技術と配球読みで打ってたから案外本物だと思う。最後は四球狙いの技術も身につけようとしてたから、各球団の対策に対応出来るんじゃないかな
開幕してからどうなるかは分からんけど侍との試合見る限りそこまで悲観的ならんでもいいと思うがな
あん時だって近藤いなかったし
打たれたのはHRでしょ
ストライクゾーンの9分割も全て高打率
ボールコースも高打率
追い込まれてからも強い
低めの変化球にも強い
広角に打ち分けるからシフトも取りにくい
得点圏打率もダントツ
松本剛抑えるのは結構大変だと思うがな
来シーズンは勝負を避けられる場面が増えるよ
>>789 とりあえずあと一人は外人取るだろうからまあ
松本は来年も普通打つと思うけどさすがに今年は出来すぎだからね
吉村ってこことかTwitterとかではハムファンには嫌われてるけど、選手にはえらく慕われてるじゃない
それこそ前進会見の杉谷とかさ
悪の権毛みたいな扱いされてるけど実際はどんなもんなのか判りかねる存在だな
新庄もバッシングが酷いけど、栗山長期政権・主力離脱後に選ばれ他に誰か引き受けてくれた監督がいたのか疑問も
確かにやり方もむちゃくちゃで、栗山時代の主流派もほぼ消えたし反発出るのも無理ないが
清宮・スズケン・松剛とかの浮上は新庄来てからだし、自分はポジティブに考えたい
近藤の移籍、これまでみたくヘイトを新庄が引き受けてくれないし、ハムでのような主役感はなくバンクでは柳田を囲む野手の一人に存在感が下がる
高額契約の重みを背負うね
まあ吉村とかたぶん会ったら普通にいい人なんだろ
人気選手切り自体は吉村くるはるか前からやってたし
実は例のPOSシステムを未だに使っててすべてそれに則ってやってたりしそう
元だけど編成のトップだし、チーム低迷の結果責任は負うべきだと思うけど、猫も杓子も吉村絡みって論調は食傷気味かな
一年に143試合もやるんだぜ
常に前を前を向いていないとやって行けないよ
吉村はGMとしてはスカウティングと育成が出来ないという致命的な欠陥以外はそんなに悪くないGMだったと思う
>>791 スカウティング、育成は管轄外
現場に任せて、現場から上がったものに対してだけ可否するだけだし
だから結果的に有能かもね
>>786 「監督の引き受け手が居ない」なんて有り得ないからwww
地方局の野球解説者のギャラはだいたい5万円程度(+ホテルと交通費)
里崎とか高木豊みたいにYou Tubeで稼いでる奴も居るけど
殆どの野球解説者の年収は300万円とかで
現役時代の蓄えで暮らしてる
それがコーチに成れば1200万円
監督になれば6000万円以上の年俸が保障され
知名度も上がるから、監督オファー来て断る奴なんて殆ど居ない
北海道だから(監督オファー断るだろ)とか
一生北海道で暮らせ!と強制される訳じゃなく
2月から10月の間の半分程度の日数を札幌で過ごすだけ
(東京に家族が居る選手や監督も月に何度も東京に戻れるから普通に単身赴任してる)
>>794 スカウティングと育成も吉村だよ
(正確には吉村と栗山)
吉村がGM首になって本部長専任になって、大渕隆スカウト部長が「GM補佐兼任」になったけど
2018年の吉田輝星、野村、万波、柿木の甲子園のスター指名で話題になったときその後にやってた「ありがとうドラフト」みたいな番組で
大渕隆スカウト部長が出てて
ファイターズはドラフト会場の円卓に
大渕隆が入れず「指名選手は監督とGM(と同席してる社長)が決めます
僕も(吉田、野村、万波、柿木の指名に)ビックリしてます」って答えてるし
今年のGAORAの中継で、練習量が足りないと思った田中幸雄がヤクルト並に練習量増やした練習メニュー作ったら
吉村gmから「ウチはそういうのヤラない(全体練習は少なく、あとは自主性に任せる)
栗山監督もそういう方針」と練習量を増やす事を拒否されて
そのオフに何故か「病気の為に退団」って事にされたと話してるし
写真貼ろうとすると何度も鍵が無効にされたからリンク先を見て
https://ringofred53.com/archives/8963515.html 吉村が選手から好かれるのは当然
・キツい練習を強制されない
・楽天の島内が不平不満漏らしてたけど
「FAで来た外様や大ベテランに高給払って
生え抜きの若手や中継選手に渋い」とは逆の
一年目2年目でも活躍するとドンドン上がる
ベテラン宮西みたいに2億5000万円から5000万円に下がる査定だし
高給取りの外様は居ないし
https://www.gurazeni.com/team/10/year:2022 >>798 その代わり稼いだら卒業制度もあるけどなw
吉田輝星が今年はこれまでにないくらい練習がキツいって言ってたな
秋季キャンプでもみんな汗ダラダラだった
栗山→新庄で方針の修正くらいはあったんじゃない
>>760 お前はどんな結果に終わっても絶対何かしらでネガってると断言するよw
ほんとうじうじうじうじ女の腐ったみたいなやつだな。キンタマついてんのかお前
>>800 少なくとも中田翔は行きたかった巨人に行けて
近藤健介はFA移籍した選手の歴代最高年俸
ダルビッシュの年俸は25億円で
大谷翔平の年俸は68億円だろw
球団や新庄のやること成すこといちいちケチつけてネガってるような奴は試合に勝ったとしても素直に喜ばれへんからな
なんの為に野球を見てるのかサッパリ解らん
ハム専にニワガイがきて、新庄が監督になりハム専に新庄信者がきて、以前ハム専(一時期は避難所)に多数いた普通のハムファンの大勢が消えたな
終わっとる
日ハムがAクラスになったら絶対叩かんし
むしろ来年優勝ってポジポジだよ
来年Bクラスなら5年連続Bクラス
俺が叩かず日ハムファンでやらせてくれ
このゲーム差で勝っても喜ばないのは当たり前だろ
2016年以前の日ハムに戻れよ
こんなんじゃどんどんハム専も人が減るだけ
ポジ要素なんて一切なし
5年連続Bクラス2年連続最下位になったらファンなんてどんどん減る
辛気臭いじゃねえよ4年連続Bクラスにどこが雰囲気良くなる要素があるんだよ
お遊戯チームか?アマチュアチームか?
京セラドーム中心に観戦してて全国への遠征日誌を書いてくれてた人とか鎌ヶ谷行ったときの情報とか書いてくれてた層とか、みんないなくなってしまったわ
このスレで人に噛み付いたところで本質的な解決には何も役に立たない
何の生産性もなく人を嫌な気分にさせる分負の作用をもたらす
自分の行為がいかに愚かしいことか理解していない時点で無能
来年優勝目指しますって言ってやってることは戦力流出
早く外人取ってこいよ
日ハムだけだぞ補強してないの
このフロントは馬鹿なのか?
799 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2184-HP/q [60.111.40.119])[sage] 2022/12/17(土) 10:18:59.46 ID:dzS3h8Jz0
>>760 お前はどんな結果に終わっても絶対何かしらでネガってると断言するよw
ほんとうじうじうじうじ女の腐ったみたいなやつだな。キンタマついてんのかお前
Aクラスに行ってから言え
できないくせに
3年連続5位では全然ネガらんが開幕からぶっちぎり最下位はさすがにネガるわ主原因監督やからなおさら
バントは構えるな方針がいつの間にか転換してたので他の変なことも解消されることに期待したい
レバンガ北海道
@levangakousiki
今日、ものすごく、豪華です🦉🐤🦊✨
先ほど、3球団コラボ&乃木坂46金川紗耶さん参加きつねダンスのリハをちらりと見ましたが、わくわくして爆発しそうです…!!!!!!!🤩
#3球団コラボDAYS
ファンもいいの、いいのの精神じゃないやつは絶滅しただろ
>>815 素人同士がマウント取り合ってんのが
一番愚か
>>802 今年の春季キャンプじゃ虚弱杉浦がいきなり内転筋肉離れで離脱するくらいですからなあwwww
普通じゃない
スローイングに難点がある感じ
スカウトはセカンドやらせて菊池目指させるらしい
高校時代から勝利だけを目指して周りを鼓舞してきたタイプだからそういう効果も期待したい
>>815 人のことを無能呼ばわりで、負の作用をもたらしてるぞ
オフは選手ら交友深めたり他球団の選手と遊んだり楽しそうだな
キレートレモンのパッケージ選手や
100万ボルトのポスターの選手
半分ぐらいいなくねw
>>831 それ思ってた
ほとんどいなくなったなw
トマスはいらない
三振率高いしメジャーで31本打ったのも数年前
アスリート系の解説者として今はサッカー内田がトップだと思うけど杉谷もいいとこ行くんじゃないかな
喋りはうまいし服のセンスも良く見た目は悪くない
ただ知名度がネックかなぁ
>>828 そうなのか
セカンド無理そうだったらサードとかもありなのかなとか思ったけど
野村以外に打てるサード出て来ないかな
>>837 理想の完成形は菊池か外崎だな
野村の次ならそれこそ有薗に期待するくらいしか
もし野村が離脱したら谷内か石井がサード要員だろうね
枠あんまり空けなかった時点で本気で補強する気無いよな
上沢松本の生配信より
選手会長 松本剛
副会長 上沢
副会長 淺間
会計 北山
会計 上川畑
見習い 野村
見習い 石井
見習い 石川直
選手会長:松本
副会長:上沢、淺間
会計:北山
書記:上川畑
見習い:石井、野村
玉井はいれようと思ったけど使えないby松本
伊藤は野球丁寧だけど、身の回りの整頓出来ないから会費無くしそう。ピッチャーにしっかりしてるのがいない。吉田論外、堀も加藤も無理。北山は満場一致の適任。根本はまだ早いから後々の見習いby上沢
プロ野球なんかどうなるか分からんからな
オリックスだって2年前までボロカス言われてたんだし
これだけめちゃくちゃやって勝率421だから
オリックスとヤクルトは400切った翌年優勝だからな
副会長
浅間…会計と見習いの両方経験あるのが浅間しかいなかったから
会計
北山・…若くてしっかりしててチームを引っ張ってほしい
見習い
野村・石井…選出理由は特に触れず
石川直…若い投手でできそうなのが他にいなかった
見習い候補
伊藤…私生活で身の回りの整理整頓できないからダメ
加藤…ダメ
吉田…ダメ
堀…ダメ
玉井…去年納会の準備をしたとき戦力にならなかった
畔柳、先発転向か……?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d39bf15f7a7b5125cac98255e8d38cd824aaf6db 10月のフェニックスリーグを視察した新庄監督が、「いいっすね。来季は先発があるかもしれないよ」と名前を口にしたのが1年目の畔柳だった。11月には秋季キャンプのメンバーに高卒新人の投手としては唯一抜てきされた。体調不良で参加はかなわなかったが、指揮官の評価はかなり高い。
17日はランニングなどで2時間余りみっちり汗を流した。「今は土台づくり。長いイニングを投げられるように」と言う。年末年始には愛知へ帰省し、尊敬する高橋にも会う。「高橋さんは高校時代とは違い、上からたたくようなフォームになっている。自分も進化しないと」。最高のお手本が、畔柳を高みへと導いていく。
新人だと奈良間はしっかりしてそう
矢澤はルーズそう
金村はどうだろう
畔柳はとりあえず中継ぎやらしていけそうだったらシーズン途中から先発試して見るのかな?
まだ若いから色々な可能性を探っていい
>>846 ハムには山本も宮城も吉田も村上も山田も居ないんだが
先発大渋滞だから畔柳リリーフとか今はやめて欲しいんだが
とりあえずハムの選手で一番しっかりしてそうなのはファンと選手満場一致で北山でいいか?
北山は飯食いに行っても1円単位で割り勘しそうだしw
>>850 次世代なら野村じゃないのか?
だから見習いに入れたんだろ
人間の心ないとか言われてるけど、こういう面ではしっかりはしてるんだろうな
清宮はこの年で野村とかの面倒見てるし野村はこの年で阪口とか後輩の面倒見てるからな
意外なのは今川が入らなかったことくらいか
>>859 先発余りまくっててリリーフ不足してんのに遊んでる場合じゃないだろって
選手会役員人事は同僚からどう見られてるかってのが分かっていいね
ルーズなやつが、父親亡くしてから3年間努力して二刀流でドラフト1位かかるレベルまで成長するかよ
>>864 別に畔柳を先発で試すのは遊んでるわけじゃなくね?
先発だって枚数はとりあえずいるけど盤石ってほどじゃないしそこも競争でしょ
畔柳が先発に行って成功したら先発ローテから誰かが後ろにまわるだけ
>>863 話のニュアンス的に野手は上げられた選手以外にも出来そうなのはいるんだろうけど枠埋まったし
ピッチャー陣が論外すぎる奴しかおらんくて、パッと思い付くのが北山しかおらんって状況だからだろう
>>820 ぶっちぎり最下位とはいうけどこれでも2017年よりは勝率高いという事実
>>870 先発でしょ普通に
クローザー問題をどうするかってのは残ったが
つーか3年連続5位と言っても去年と一昨年は9回打ち切りルールなきゃ普通に最下位だったからな
>>872 だからといって、5位と9ゲーム差の最下位は糞だよ。
>>874 ゲーム差ばっかりじゃなくて勝率も見れば?
今年の勝率でも2017年よりはマシなんだよね
あと他球団を見渡せば勝率3割台ともっと酷いチームも過去にある
>>857-858 卓球もゴルフも将棋も意外にポンコツだし、野球以外不器用説は地味に出てる
石直が真面目だから良い!って言われてるし、北山が真面目タイプなのは揺るがんだろう
むしろ首位打者とか野手が覚醒してキャリアハイ連発しまくってここまで順位が下がるほうがやばい
来年これ以下があるってことだ
2017年とか中田がキャリア最低でそのほかの選手も絶不調が重なった
来年は優勝と言って今年を下回る酷い年になるかもしれない
清ガイは2013年のヤクルトも知らないらしい
まあ思考停止で新庄叩いてる奴の頭なんてこんなもんかw
日ハムはヤクルトじゃないからな
他球団は全く参考にならない
ヤクルトはかなりコーチが優秀
>>875 歴代の酷い成績と比較してマシだとか言い出したらもうプロチームじゃないな
下を見てばかり
1番良くないことだと思うよ
これよりマシとかそうなったら最底辺から抜け出せない
ファンが舐められるのも無理ない
こういう人しかもう残ってないから
自前の球場ができたから広告収入もテナント料も入場料も全部球団のものになります。
それがチームの強化に回せますからソフトバンクの様になるんけですね。
自前球場の効果は再来年からってことになるんでしょうけどね。
「まあ思考停止で新庄叩いてる奴の頭なんてこんなもんかw」
そっくりそのままお返ししたい
ヤクルトに近しい状態順位だけで日ハムの将来を楽観視してるんだろうけど
環境や条件が全く違うチームの他球団を例にするのはあまりにも頭が悪すぎる
過去の日ハムの黄金期と比べると今の環境はかなり悪い
コーチも監督のレベルも過去と比較したらあまりにもレベルが低い
頭がお花畑の連中はもう少しチーム状態を知ってくれ
正直10年以内に良くて身売り本拠地移転、悪けりゃ球団消滅だと思っている。
新球場は出来の悪い球団に対して親会社の手切れ金(お前らの言う通りやってやったんだからこれでおしまいな)
>>880 ハムより負けてるチームに失礼だぞ
2016年に日本一になってるくせに贅沢言うなよ
オリヤクルトソフバン以外のチームはプロじゃないって言いたいのか?
日ハムが身売りなんてまずありえんから笑って見てるけど日ハムが身売りしても同じく経営しとるセレッソ大阪は潰れんからなw
ところで何でここの人は身売りを移転とワンセットで考える人が多いのか
>>786 栗山時代の主流派って新庄が監督やる前からほぼ全員放出されてるだろ
新庄政権で残った主流派で使えたのも近藤くらいだし
身売りとか経営を語るなら最低でも某不動産屋クラスのネタキャラを連れて来いや
じゃないと話にならんわ
新球場によって一時的な集客はできるけど
新装開店して出来が悪かったらガラガラになる現象あるだろ
それが新球場で起こったら球団存続が怪しいと思う
野球に魅力がないチームは人が減る
しかも僻地
西武より減るぞ
>>67 そうか?変に期待持たせるより現実見えてていいと思うけど
梨田も割とネガティブな発言繰り返してたけどこういう人って梨田のことどう思ってんだろ
栗山は言葉と行動が矛盾してて腹が立ったからまだ新庄の方がマシだな
>>387 栗山辞めたのに使えない創価閥取るとか何の罰ゲーム?
一日店長で球団職員にダメって言われてたのにしぶとく交渉してユニフォーム購入者全員にサインする今川ほんと良い奴だな
>>901 よくよく考えるとファンがファンにサインしてんだよなw
江越のインスタ見てるけど毎日野球に関することばっかやってるのな
オフなんだからもっと遊んだりイベント出たり息抜きしたらいいのに
ハムでは浮きそう
上沢の「お前(近藤)セ・リーグ行けや」は笑った
全ファンの総意だわ
外人入れ替えも少ないから大当たりの夢すら見られないのがね
>>905 流石に人生かかってる立場で遊んでるヒマ無いでしょ
横浜の寮のご飯美味そう
毎日こんなの食べれて裏山
ハムも誰かSNSで毎日UPすればいいのに
>>898 野球弱くても周辺施設で
潤ってくれればいいって発想だろ
エスコンは
>>891 50年ぶりにマジック点灯させていたチームはプロじゃないかもな
畔柳はとりあえずリリーフで1軍入ってくると思う
そこから本人の希望どおり後ろやるのか適性を見出されて先発に回るのかはわからんが
>>913 前にテレビでビュッフェ方式って書いてたな
加えて栄養士が定めた栄養バランスを意識するように取るんじゃなかったっけ
>>921 使ってる香水とかステマよりそういうの見たいわ
オリックスの2軍の昼ごはんが菓子パンだったことを思い出した
12球団捕手登録選手保持数
ソ 12(支配下8+育成4)
ロ 10(支配下8+育成2)
巨 10(支配下6+育成4)
西 9(支配下6+育成3)
広 8(支配下8)
楽 8(支配下7+育成1)
オ 8(支配下6+育成2)
横 8(支配下6+育成2)
神 7(支配下7)
日 7(支配下7)
ヤ 7(支配下5+育成2)
中 6(支配下6)
【悲報】畔柳、実は180センチなく、サバを読んでいた
>>926 そらそうよ高校生の頃180cmなんて全然なかったし
期待できない監督ランキング2位に新庄だってね。1位は原。
巨人ファンが1番多いからアンチが多いにしても2位新庄はすごいな
無能=新庄にたった1年で変わったね
中日の立浪監督が捕手補強宣言したみたいやな
ウチの優しい心くんを送り出すか
便器に行ったコンドームなんかマジでどうでも良いから、4月あたりで大怪我してほしいわ。
天秤にかけたオリックスにまで余計なこと言うとか終わってる。
エスコンで膝でも壊してくれたら万々歳。
>>938 意味不明
中日に捕手一人出せば
12球団で捕手が一番少ないチームになるし
既に一人出してるのに
貴方がどっから来てるのか知らんけど
普通は捕手が多いチームに交渉持ちかけるだろ
>>939 持ちかけるとしたらロッテだけど優しい心くんの将来を考えると中日さんとこへ逝った方が幸せになれるかなと思ってw
アリエールが来るか来ないのか知らんけど
それまでは清水は動かせない
干されてるロッテの田村取りに行けばいい
>>942 お前ほんと馬鹿だな
吉井になったんだぞ
出すわけねえだろ
>>945 オリや横浜の監督が順位低いのって期待出来ないとかじゃなくて単に得票数が少ないだけなのかな
>>837 その野村も方向転換したから正直ホームラン打てる三塁手がいいなー
>>899 お世辞言われて喜ぶ人じゃない?
見え透いた言葉でも言われたら嬉しいみたいな。
期待できる監督と期待できない監督両方とも最下位が中嶋っておもろいランキングだな
近藤のFAみたいにやっぱり最下位ってなったらどうやって批判を免れようか逃げ道を考えてよく考えないといけないね
それとも全部近藤のせいにするのかな?
>>952 まぁ開幕はキャンプ始まってから更に約2ヶ月後なんだけどね😀🤣
まあ最下位&新球場ガラガラのコンボになったら相当窮地に追い込まれるでしょ
「7年総額50億円」でソフトバンク入り...近藤健介争奪戦が「激しすぎるマネーゲーム」に発展したウラ事情と、新庄剛志監督との「微妙な関係」
https://news.yahoo.co.jp/articles/44f6285faffdca8fa3b89afd9e242fc6795ba8fc >「近藤は新庄剛志監督と相性が合わなかったんです。
近藤FA行使の要因は新庄の方針が気に入らなかったかららしい
>>958 もしこれで優勝せずに退任したら永久的に野球界でネタにされるな。うーんこの
>>958 まんまハム専とかネットの書き込み見たような意見で草
>>962 個人的には大振りやめればバットで活躍できると思う。第3捕手は基本スタートで出番ないけど居てくれればめちゃくちゃありがたい。宇佐見 伏見で回してなんかあった時に居てくれるだけで助かる。
「近藤は新庄剛志監督と相性が合わなかったんです。ファイターズで誰よりも勝利にこだわっていた選手ですから。”優勝なんて目指しません”と言い放って、シーズン中も不可解な采配や選手起用を続けた監督への不信感は大きくなる一方だったようです。
もちろん、球団側もそれを理解していました。新庄監督はよっぽどのことがないかぎり、来年で契約満了で退任する可能性が高い。だから、球団側も交渉の席で『あと1年我慢して、来シーズンのオフにもう一度FAを行使するか考えてほしい』というような話をして頭を下げたと聞きます」(在北海道テレビ局関係者)
>>965 中日に金銭トレードしたらどうかなって思ったんだよね
ハムは枠空けられるし
「新庄監督は実質2年契約で就任しているので、今年が何位であろうと続投は決まっていましたが、来年はそうはいかない。いくら新球場が話題を集めたとしても、勝てなければ指揮官への風当たりは当然厳しくなる。
結局のところ、今年一番注目を集めたのはビックボスではなく『キツネダンス』でしたからね。
監督としてパフォーマンスを含めた発信力は傑出していますが、チーム内での人望はあまりないという話も聞こえてきます。
コーチ陣との関係も良好とはいえず、今シーズン途中には、あるコーチと激しく衝突していたそうです。
良くも悪くも人の言うことはあまり聞かないですから。
2023年はスタートダッシュに成功しなければ、フロントは『ポスト新庄』に向けて早々と動き出すことになるでしょう」
そっくりそのまま立浪に改変して使える記事だな
キツネダンスはドアラにして
お手軽こたつ記事
新庄辞めさせても代わりは居ないんやから大事に扱ってや
>>970 オリックスの中島監督は2020年の8月21日に
西村徳文監督の辞任を受けて二軍監督から一軍臨時監督に昇格
2021年2022年リーグ優勝
ソースはゲンダイとか草
スポーツ関係でのゲンダイの記事なんてガセか脳内関係者の妄想記事だらけなのに
嬉々として貼るのはお笑いだな
>>974 はっきり物事言えるキャプテンが必要だと思うんよな。
投手キャプテンはうわっちでいいけど
野手キャプテンはだれがええんや?
本当は近藤健介が良かったんだろうけども
>>975 オリックスの場合はマトモに機能したけどウチが同じくすんなり昇格就任して機能するとは限らんわけで
そもそもそんなマトモに機能するなら新庄以前に栗山雇わんし10年続けさせないわ
>>978 新庄の代わりは居ない、に対するレス
新庄が途中降板しても代わりは居る
>>978 そもそも新庄がマトモに機能してないから今のザマなんだろ
栗山の時もそうだったけど本気で成り手居ないと思っているのか?
1億近く貰えるんだから誰だってやりたいに決まっているだろ
フジ、東スポ、ゲンダイ(現代)、フライデー、女性週刊誌の記事は読まない
>>979 そして第二の栗山を生み出すわけか
変わらないねぇ
>>980 元々マトモに機能していた時なんて数えるくらいしかないやろ
過去の遺産と大谷効果で押し通した初期の栗山政権位やな
>>984 その言葉をなんGに貼ったら爆釣出来そうやな
>>981 成り手居ないから栗山監督を10年近く引っ張ったんやろ
>>983 別に機能してなくてもいいなら監督のなり手なんていくらでもいるでしょ
みんながみんな金と仕事に不自由してないわけじゃないんだから
金沢山貰えるから監督になりたいやつは沢山いるってそれ間違いやからな
正確には選手が揃って勝てるチームの監督になりたいやつは、だ。
監督の成績がその後の就職に響くんやから北海道民以外でマトモな思考してるなら選手が揃って勝てるチームに行くんやで
>>987 >>988 まあ現実見なさいな
マトモなチームなら栗山政権を10年近く続けさせてないから
>>982 概ね同意だが、ゲンダイと現代の違いは知っておけ
>>989 まあマトモじゃないから新庄なんて招聘したんだしその点はそうだろうな
栗山は2017年でやめたがってた
それを続けさせてモチベーションもないまま続けたからこうなった
人材を選ばなければなり手はいくらでもいるが
格や能力が高い(と思われる人)球団が求める基準にかなう人でなってくれる人は中々見つからないという事でしょ
フロントが1番悪い
栗山は2017年にやめたがって毎年やめたいと伝えてずっと辞める辞める激情になってたけど
次連れてきたのが新庄
フロントが頭おかしすぎる
>>986 10年引っ張る事と成り手は全く別問題な
じゃあ巨人も成り手が居ないのかって話だし
lud20251005045511caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1671026661/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 YouTube動画>3本 ->画像>48枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専7
・ハム専9
・ハム専5
・ハム専6
・ハム専
・ハム専3
・ハム専6
・ハム専3
・ハム専4
・ハム専8
・ハム専6
・ハム専4
・ハム専5
・ハム専8
・ハム専7
・ハム専2
・ハム専7
・ハム専
・ハム専3
・ハム専5
・ハム専4
・ハム専
・ハム専5
・ハム専2
・ハム専3
・ハム専6
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専7
・ハム専3
・ハム専6
・ハム専4
・ハム専2
・ハム専
・ハム専3
・ハム専5
・ハム専5