◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1754364512/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html ※前スレ
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1754310559/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
真鍋とかいう一塁手おったけどDHあるなら大卒のとき指名されるかな?
指名打者候補選手は
右膝痛の大山だけでなく
肩が弱い近本もわりとあり
あと中野の連続試合出場記録も更新しそう
井上、守備は悪く無いからな
確実性がなくそれを補うほどもない長打力が問題なだけで
なんで守備指標でプラス稼いでる近本を守備つかせたくないのか理解できん
里崎の息子はバイトして14000円で近本ユニや阪神の応援グッズ揃えたらしい
>>9 えらいよね
里崎は自分では一切お金出してないって言ってたし
昨日のビーズリーの分はハートウィグ上げるんかな
榮枝の分は誰だろう
>>8 同じやつがずっと言ってるから普通にワッチョイでNGしてるわ
>>9 てか
11歳じゃなかったっけ…
バイト…?
DHになると単調になって野球がつまらなくなるな パ・リーグがあまり好きじゃないのはそういとこだったし。
わいは反対派。
もう賛成とか反対とかのレベルじゃなく決まったんだよ
コリジョンや申告敬遠を1年で受け入れられたようにDHもすぐ馴染むやろ
ピッチコムは早く導入してくれ
ピッチクロックは怪我に繋がるからいらん
決まってるんだから適応するだけよな
編成に大きく関わってくる要素やからドラフトには影響するやろう
DHあったらもっと活躍できた阪神野手って言えば誰やろ?
ピッチャーの打撃成績いいチームどこやろ
やっぱ広島かな
>>12 いくつか知らないけどお年玉貯めてたら1万4000円くらいなら持ってんじゃね。アルバイトって事は高校生以上かな。
アナリスト部門の社員募集してるし更に拡充するみたいやな
>>31 ずーっと募集してるよ
中々集まらないんやろ
まぁでも伝統的にいうなら
ヤクルト巨人DeNAが有利だよな
阪神が打線良い年ってホントに限られてるし
基本的には投手主体のチームが伝統的に勝ってるし
DHが嫌いでそれで野球見れないて人は残念やけどもうここらへんが潮時やね
今年と来年を噛み締めたらええたわ
>>27 阪神は代打のレベルが最下位クラスなんでしょぼい。去年まで原口が筆頭だったくらいだし。
DH、基本は外国人で外れた場合に前川とかにチャンスがまわってくるとかやろ
ゴールデングラブ常連みたいな選手をDHにまわすのはないやろな
DHがおもろない言う層もおるけど同時に投手のやる気ない打席いらん言う層もおるんやで
DH楽しみになってきた🤗
阪神ちゃんうまく対応できるかな
岡田めっちゃ解説でどれだけDH導入愚痴りそう
掛布が同意しそう
>>21 あれは全員一位がルールだから一人反対者があれば成り立たなかった。去年は高津は反対してたのでヤクルトは反対派だったんじゃないかな。
>>43 それはあるな
三振前提で一度もバット振らずに戻って来るの萎えるわ
俺にして見たらDH有り無しは見処が変わるだけでトータルは変わらん感じやけどな
DHの使い方は難しいよなぁ
パリーグ経験あるコーチや監督経験者が欲しくなる
まあでもDHで打線が今までより繋がりまくるとかそこまで劇的には変わらんちゃうもちろんプラス影響はあるやろけど
パリーグとやっても打線の圧を感じるかとはチームによるし
あとあんまり話題になってないけど
DH制なるとパの歴史見ると明らかだけど
先発投手陣の役割 責任より増えるよな
いわゆる代打のための投手交代なくなるわけだし
阪神としては中継ぎのメンバー豊富というメリットが若干活かしきれなくなるところはある気がする
年寄りの懐古、過去の美化は生理現象やからしゃーない
アナリストの三原君にも選手並みの年俸あげないとすぐ独立しちゃいそう
DHに5番打てる位の強打の外国人欲しいな
大山が6番とか超強力打線やん
まあ今時そんな外国人獲れんやろうけど
レフトも守備力をある程度求められるようになるだろうから守備でバツついたやつは相当厳しい
ops.7ぐらいじゃ毎年開幕は外国人優先になると思う
DHもええけど今日も地上波ないねんで
地上波民は大丈夫?生きてる?
マスク時防御率
坂本1.74(624.2イニング)
梅野2.42(256.1イニング)
榮枝5.17(15.2イニング)
捕手別成績は去年の梅野みたいに裏ローテ相手に才木ビーズリーと組んでたら勝てるし、組んでる相手が違うから全く参考にしちゃいけないんだけど、今年の坂本は7人担当してこの数字だから凄いわけ
セリーグファンとしての意見になるけど
これでDH制導入して数年後とかして未だに実力のパ セカンドリーグのセ状況が続いてたら
どういう言い訳されてるんだろうな
パ・リーグはDH制だからら伝統的に強い セリーグは仕方ないんだと言われてきたし
とりあえず今年から3連覇してDH制導入初年度優勝も決めれたら最高やな
最近阪神ファンデビューした彼女がどんでん×かけふの陰気なW解説を初めて聴いて「なんなんこのジジイ共…」言うてたけど一般人の率直な感想ってそらそうなるわな
>>9 しかもタイガース公式通販で里崎智也でID作ってポチったらしくて草
ボーアは打率が低いから首になったんやろ 30本以上打ってた訳でもないし。ファビアン キャベッジクラスが居れば十分。
>>45 去年でもうプロ野球から身を引いたんやから球界のこの先の事なんか関係ないのに
>>51 中継ぎの回跨ぎが増えたりしないのか?
前から中継ぎの一回限りが勿体無いと思ってた
近本肩は弱いけど守備範囲とか化物だからねえ
年間で強肩なら犠牲フライや本塁刺殺で防げた点数より
守備範囲広くて抜かれない事のが大事
広島の中村奨成とかの守備は致命的だった
>>45 いちいち愚痴らんやろ。岡田からしてもあっそう、程度の事ちゃうか
DH制ほどうちにプラスに働かないものはない
セリーグならDHありでは確実にベイス巨人が強くなるやろな
>>65 ファビアンキャベツってOPSリーグ4位5位やん
阪神には無理
DH関係なく投球回はセパあんま変わらんし先発の役割はあんま影響ないやろ
浅い回で降板させるのはパリーグでもよくある
逆に中継ぎ回跨ぎしやすくなるしな
>>47 特にそれで逆転喰らった日にはアホかよと思う
解説も定年制にして欲しいわ
昔の価値観でしか喋らない頑固なジジイの喋りほんまきつい
今の選手にリスペクトもないおれスゲーを言いたいだけ
解説なんやから自分の経験だけじゃなくちゃんと勉強してこいよ
>>73 ほんそれ、他所のDHは強力そうだけど ウチは下手したら小野寺や中川とかも出てきそうだし。まあ前川が本筋かな。
前川は坪井的な使いにくさを感じる
坪井はまだ脚力はあったけど
今の戦力なら前川がDH候補筆頭やろな
でも大山のあとのファーストも期待されてるやろし、外人も候補に入ってくるやろしなあ
>>77 でもふくもっさんとよっさんの解説聞きたいやん
みよ、小幡竜平(184cm)のパワー💪を
対戦投手:吉村(S)
打球速度163km 打球距離121m 打球角度27°
今のメンバーで確実に引退後確実に解説やるやろなと思うのは大山、坂本、梅野、岩崎、西勇かな。
>>58 むしろそれ梅野は才木の1.29(90イニング1/3)が含んでるからある意味下駄履いてその数字だよ
>>73 メジャー観ててもなんだかんだ投手力が有るチームが強さ安定してるからそこまで極端に考えられない気がするけども
前川にしても井上にしても打てないから今使われてないわけだしそこなんとかしてほしいな
じゃないとDHどころか一生控えのままになってしまう
>>91 少し休みたいという理由で2、3年は離れたりすらかも
安藤とかカツノリとかずっと現場におるがすげえよな
大谷は選手生命の事考えたら投手やめてサードくらいすれのに。
どんでんが高木豊みたいにYouTubeやってたら確実にバズってたのに勿体ないな。
考えまとまらんでも
今緊急でカメラ回してるけどおーん、でアシスタントの女と掛布置いときゃ成立するのに
>>100 オカマとセックスした時のエピソードトークしたら300万再生いきそう
ベイスターズは宮崎が来年そこそこ打ったらDH宮崎で引退したら佐野だろ
佐野も功労者だから無碍には出来ないだろうし
>>100 高木豊って毎日YouTube収録してるが割と時間に余裕あるんかな
里崎は割とまとめて収録してる感じだが
どんでんは濃過ぎて 関西地区限定商品やろ 他の地区の人には何言ってるか判らんとこ多いから赤星みたいな通訳いるで。
DHができたならそれに合わせた補強やチーム編成するやろ。今の時点で不利とかいってもそりゃDHなし前提のチーム作りしてるから当たり前
>>107 高木は解説の絶対数が少ない。まだ大魔神のが多いくらい。
まあでもうちの場合はDH有りきの指名はせんと思うわ。プロスペクトの守備は目を瞑って一軍の球を見せてやりたい枠が1番効果的
パ・リーグが新人時からDHで育てる構想持ってる訳じゃないし。
>>93 坂本はNHKかテレ朝で解説してそう
インテリ系なので
サンはもっと阪神ローカルな選手
>>108 でも確かあれ三輪田スカウトの通夜に行く時なんよな
イチローが号泣してたという...
高橋聡文YouTube頑張ってたけど知らん間に消えたな
関本もYouTubeやってるけど阪神OBのわりに再生回数少ない
>>120 あの当時ペヤングのデカ盛りチャレンジ流行っててたしか挑戦してその後消えたな
どんでんってパチンコ海打つん?
まどマギとか打ってたら写真撮りたくなっちゃうよね
>>120 今、YouTubeに参戦しても仕方ないやろな。
里崎、高木豊、古田の3強で追う今浪、片岡、小林至かな
中西のYoutube好きやったんやけどなぁ どんでん絡みの裏話とかおもろかったのに
2027
中 近本 33歳
二 中野
右 森下
三 佐藤
指 吉田正
一 大山33歳/前川
遊 小幡/熊谷
捕 坂本 33歳
戦力構成考えたら今27歳の榮枝盛り立ててくか
上位で捕手指名せなあきませんな
地味に下柳のチャンネルもおもろい。矢野が出る回は心から楽しそうに喋ってる
野球ってほんまOBがデカい顔するよな
サッカーは移籍多いせいもあるけど野球みたいなOB全然おらんのに
引退後、近本は離島を旅するYouTubeとかやってそう
古田のYouTube番組のプロデューサーは
元テレビ朝日の方が携わっているよね(確か)
>>131 古田の奴はYouTubeじゃなくてテレビやな
近本は露出多いYouTubeとかやらずにもっとクローズドにやるやろ。今もそんな感じで活動してるし
小川の記事が出てたけど復帰したとはいえ6年目もう28歳って結構厳しいよな
来年の契約あるんかね
>>129 高校の野球部ですらO B連中が定期的に見にきて偉そうにするからな
差し入れ持ってくるのはありがたいけど色々言ってきてめんどくさいし
てかお前もまだ大学生なのに親に養ってもらってる立場で差し入れ買うなよ、と思ってた
坂本誠志郎のYouTube番組は
パティシエがメインになるのかな?
吉田正尚32歳
2026年いっぱいでメジャーは退きそう
今年5年契約の3年目らしいが、破棄も出来るんだよな?
34-37歳あたり、阪神で暴れてほしいかな
坂本とか大竹の解説とか聞きたいわ
今解説やってる年寄りとか現役時代全然知らんからうるせぇなぁと思ってるけど自分が現役時代を知ってる選手が解説するようになると野球観るのももっと楽しくなるのかね
吉田正尚とか、甲子園本拠地なら143試合出ても15本くらいやろ
福留もPLの寮やらグラウンド来てハバきかせてたらしいな
96年、注目の一年生がピアス付けてんの見て殴ったりしてた
名前忘れたけど、ソイツは退部した
>>140 2003年の優勝見てたけど
浜中の解説なんかなんも面白くない
>>135 やっぱり高校野球からおかしいよな
OB、指導者が言うことは絶対みたいに扱われる
>>137 上原のYouTube見たことねえな
1番好きなのは地味に今浪
とらせん民の見立てで
セリーグでDH制導入して阪神が他の5球団より有利に得する事って現状なんかある?
>>146 ドラフト戦略がうまいから適応選手がすぐ見つかるかもしれない
どんでんは家のリビングで阪神戦観ながらぼやいてるだけでYouTube成り立つよ
普段の解説でもここリビングちゃうぞってレベルの発言しとるからなw
ドラフトも外国人補強もあるし結局1年半後なってみないと分からん
宮本慎也のYouTubeは掛け持ちしている
「解体慎書」と「野球いっかん」
後者は金村コーチもたまに出演していたとか
戦略とか真面目に考えてるチームからしたら来年から導入は最悪だから
外国人調査から何まで変えなきゃいけないだろうし再来年はあらがたいね
>>148 どんでんの嫁が言うてたな
家で1人でテレビ見ながら解説みたいなことしてるって
>>146 無いよ
投手の野球やから阪神はDH有りになると不利になる
>>145 赤星ゲストの回は死ぬほど面白いで
阪神ファンなら必見
野口寿浩は梅信過ぎてムリ
榮枝→梅野選手なら取るでしょうね
坂本→岡田監督の言うようにリードに酔ってますね
最近の解説者は当たり前のことしか言わないから誰が出てても気にせんけどその分岡田はインパクト強い 掛布も普通のことしか言わんけどあの声で印象に残る
>>146 セリーグ最高の先発陣の投球イニングが増える
充実のリリーフ陣も余裕を持って運用できる
野手も他所より固定できてる選手が多いから影響は少ない
榮枝のあの弱気コメントで
梅坂から榮中への世代交代は
かなり遠ざかったと思われる
ショート論争みたいに終わらせるんは今いる奴やなく、中野みたいに外から来るまだ見ぬ誰かやろな捕手も
どっちみちネクストメイン捕手は必要やし、そいつが第二も兼任になる
そもそもDHで最強になりリーグ独走するらしい巨人は誰をDHにして変わりに誰が出るんだ
>>146 阪神のピッチャーほ総じてバントが糞下手で送ることも出来ない
DH制はアドバンテージ
今時点でDHに関して阪神には該当者が弱いって、普通に健全な話やからな。逆に編成が上手いって証拠やろ。今までDHないんやから。心配せんでもこれからはそれを踏まえてちゃんと編成するよ。まだ阪神の編成が優秀なんわかってないのがびっくりするわ
そして他チームのピッチャーは打撃優秀なの多いけど
うちは打つ方もさっぱりアカンからDH制は阪神をさらに強くする
ドラフト戦略は変わるやろうな
今年も大社の長距離砲は順位一つぐらい上がるんちゃうか
坂本の年齢:31歳
榮枝の年齢:27歳
矢野・坂本が捕手として本格化した年齢:29歳
榮枝以下:現状二軍のゲーム要員でしかない
こう考えると榮枝を無理にでも使うか
ドラフト上位で捕手を指名するしかない
それとて仕立て上げるには数年かかるはずだし
ピッチャーもうバント練習はしなくて良い
投球練習へ100費やせば良い
藤川のメジャー流の「捕手は打つか勝つか」
カツノリの親父イズムの「捕手は優勝しないと評価されない」
が重なり合ったら梅ちゃんなわけないよなあ
必然
守備練習全くしない打つだけの巨漢高校生とか出てくる
>>161 才木デュプ村上はDH有りの恩恵デカいやろね
DH以前にうちは控え層がぺらぺらで二軍も有望な野手がいないから、真剣にドラフトやらんと
小幡竜平のパワー見たらわかるやん
モノが違うと
【阪神】直近8試合で5HR!攻守で躍動する小幡竜平選手は「"ノッている"状態」と矢野燿大氏 なぜ小幡選手を指名?当時監督だった矢野氏がかけていた言葉とは?
(矢野燿大氏)「小幡選手が試合に使われるのは守備が良いから。僕はキャッチャーでしたが、守りで評価されると一番嬉しいんですよ。ただ、僕らは小さいころから野球をやっているので、やっぱり打ちたい。打ったら守備もリードもノってくるので、小幡選手はまさに今"ノッている”状態なんです」
「しかもバックスクリーンの少しレフト側のところにホームランを打てたというのもうれしいと思います。引っ張ってライト方向に打つのは飛距離が出せますが、逆方向、センター方向というのは距離が出しづらい。佐藤輝明選手のようなパワーのあるバッターはそこにも打てますが、そうでない選手はなかなか打ちにくいんです」
>>158 野口は自分が控え捕手やったせいか判官贔屓な所があるな
>>169 ニヤニヤしながらホームラン打ちたかったわ~って言う動画がそのうち上がりそうやな
小幡竜平の打球速度163kmでセンターやや左にぶち込むんやで
中々いないわねこんなショートは
>>166 実は投手の打撃で一番アドが取れてるのは巨人だからな
導入で一番利するのは巨人ではない
DHはデブでもワンチャンやけど本当のバケモノはアスリートタイプなんよなぁ
ジャッジ大谷鈴木佐藤柳田
今のメジャーもデブのアーチストなんかおらんやろ?
DH専を取ってくなら支配下枠かなり空けないとあかんし
今シーズン終盤は大荒れだろう
阪神・岩崎優と栄枝裕貴がSGLでの2軍練習に合流した。代わって、グラント・ハートウィグと長坂拳弥が昇格する見込みとなった。
阪神OBで解説者として聞き心地のいいのは関本やな 個人的にはピン解説者のどんでんも面白い 逆に解説者に出てきたらチャンネル変えるのが亀山と掛布
6球団でこれ来年クビだなって覚悟してる主に代打な選手いそう
ハートはあのボールになる変化球振ってもらえるんかねぇ
まだ早い気がするな
>>188 いっちゃんいらんのはDHにもなられへんアヘ単守備イマイチの代打専やな
>>187 んでテレビちゃうからってちょいちょい余計なこと話して燃えるんやろ
…めっちゃ見たいやん
長坂とハートが1軍やね
長坂は多分第三捕手ではなく坂本休養日のテストでラストチャンスやと思う
高橋とバッテリー組んできたからスタメンもありえる
阪神タイガース ENEOS村上裕一郎
その瞬間を見逃すな🫵
長坂はおそらく今年一軍諦めてたやろうからびっくりやろなw
ナゴドの試合は超つまらんからテレビでやってても見る価値ない
多分榮枝は実力不足で落とされたわけじゃなく長坂が坂本の休養日できるかのテストの兼ね合いで落とされただけ
長坂が無事その役割を果たせばビーズリー先発で上がってくる時に梅野と交代で榮枝をあげてくる
サード西純
野手転向するなら年齢的にラストチャンスやな
戦力構成考えると中川も西純もサードがいい
長坂は一年にわたってOPS4.00をキープした男だからな
どうせ坂本以外捨て試合なら中川でもええやろと思うけどな
捨て試合にも礼儀みたいなのがあるんか
3位じゃ残ってないと2位で小幡指名したのも矢野。ただこれはスカウト推しだったらしい。
矢野は割と素直にその辺を言う。中野や村上は「僕がYouTubeで見つけました」って言ってたし
>>204 下でビーズリーと組んで出直しかなって俺は受け取った
次に上がってきたらバッテリー組むのかなって
まあ二軍で一緒にやってなかったら察する感じやけど
長坂昇格で見切ったのは梅野なんだよな
日曜日でBリリーフ含めて導けないことが分かり長坂ならどうするかをテストされてる
試合見てからじゃないと言えないとはいえ、長坂は頭は使える方
脳死でアウトコースとかはやらない捕手
>>208 というか負ける前提みたいな起用はメンタル安定してるおっさんじゃないとキツイ
>>203 ボールがなんか 飛ぶボールになってるみたいやから ちょっとは見てられるんちゃう
坂本休養日要員として上げたということやろね
打撃は梅野よりさらに打てんからほんまに壁役だけやろうけど
榮枝は優勝決まるまではもう一軍ないかな
現状阪神のDH候補が貧弱なのは甲子園本拠地で最低限の守備力担保しないといけないからや
下手くそ言われてる前川とかでも他所で守るなら普通だからな
度会とか間違っても指名できない事情があった
だけどDHで使えるなら打撃力あるヤツを仕入れるからマシになるよ
>>215 今の梅野の打撃貢献の無さ考えると、リードと壁できるだけでだいぶ違うな
頼むから長坂結果出してくれ
どっかで長坂使ってみてましそうならそのまま第2捕手、話ならんかったら梅野で妥協て感じかな今年は
>>219 ドラフトやらで取る選手の幅が増えるんかな
楽しみやね
>>171 矢野も坂本も1年目から1軍の試合に捕手として出てたからな
金村が言うには2021年にはチーム内では坂本<梅野になりつつあったと
長坂使うならピッチャー誰の時がええんやろ
2軍で組んだことあるやつの方がやりやすいんかな
次世代捕手どうなんねん
一長一短にもなれてない選手しかおらん
長坂はここで存在感見せてほしいな
岡崎とか晩年粘って35歳までやってたし高卒あがりの小宮山でも34歳で引退
>>209 スカウト時代の秀太の最高のグッジョブやな小幡推薦したの
凄いなホンマに長坂あがってくるんだ
でもチャンスだから2番手になるべく頑張れ
>>27 金本 あの鍛えられた肉体なら引退せんと45歳まで活躍しとぅたわ
>>215 以前昇格してスタメンマスク被った時ちゃんと勝たせてるからな
打てないが試合はちゃんと作るよ長坂は
>>225 捕手に限った話ではないがいないなら新しく取るだけよ成功するまでね
DHあれば金本はあと2年くらいやれたよな
引退年で.280 10本とかしてたよな?
時代が違うとは言えバケモンや
当たり前やけどもう長坂とか比較されるレベルになったんやな梅野は
>>7 1年時は3割近く、今年は打率は低いけど31打数3HR。但し、部の問題で直近活動自粛させられてる。
>>219 甲子園やとレフトにすら守備力求められるからDH有れば高寺みたいなの置ける様になるんよな
投手の打撃成績
打率 OPS wRC+ 犠打 併殺
巨人 .152 .334 -2 18 0
中日 .106 .272 -26 14 1
広島 .113 .250 -33 22 1
横浜 .083 .205 -46 20 1
東京 .090 .220 -71 23 0
阪神 .071 .152 -77 22 6
投手打撃ダントツ最下位の阪神にとってDH採用は圧倒的に有利
近本打率.287で首位打者なの面白すぎるな
そしてこの数字自体は例年通りなところが近本の凄みかもしれん
強打者、高寺に失礼やろ
小幡竜平(8月) .182(11-02) 2本 2打点 出塁率.250 OPS.977 wRC+202
高寺望夢(8月) .333(6-2) 1本 1打点 出塁率.500 OPS1.333 wRC+304
榮田の弱気なコメントは野球人生の終わりに近づく一言やったなやっぱ
近本の凄さは器用さと適応力やな
去年の中野みたいな打撃の崩し方を一切しない
ホームラン打てるのにその欲を抑えて自分が出来る最適な打撃してる
タイガースって、引退した選手の面倒見がいい印象あるけど、他球団もそういうもんなの?
里崎の子阪神ファンなんやって
総チェックで言ってたけど、子供の阪神戦デビューが日曜日のクソ試合(梅野)とか可哀想すぎる
>>246 阪神は他所と比べてメディアの仕事がダントツで多いけど球団職員やら関係団体への斡旋とかは他所も充実はしてるやろな
ただ巨人とかソフトバンクみたいに育成乱獲してる球団の育成選手にはそこまでのポストは回ってない
>>239 併殺数が笑える
これピッチャーの打席で変な作戦しまくって
結果、併殺地獄なんよな
>>243 あれが球児の逆鱗に触れたんやろね
ビーズリーと組む予定だったけど梅野になったのかも
高寺は守備でUZR荒稼ぎするのである程度打てればレフトでWARを稼ぐ
高寺WAR夢になる
>>243 あれはねえ…反省の弁だけならまだしも仮にもプロが自分じゃなきゃうまくいってたかもなんて言っちゃいかんよ
高寺は打てれば中日のレフト岡林時代に負けないWARを稼いでくれることでしょう
藤川の「あの時どう思ったか」の真意を聞ける時って来るんかな
・岩崎抑え
・テルと森下のコンバート
・打てない代打陣
・梅野の起用
・榮枝発言
>>243 上手くいかなかった時に本人の本性が出る
コメントだけなら榮枝は優しすぎるよ
梅野 34
坂本 31
長坂 31
榮枝 27
藤田 23
町田 22
嶋村 22
球団的には榮枝藤田中川の誰一人ものにならんかったのは誤算やろな
今日のSGLのミリオンスターズ戦て、どこかで中継ないですかね?
>>261 年齢的にはやっぱ榮枝が伸びてへんのが一番痛いで
ずっと梅坂で争った弊害でもあるけど、
本来この年齢が2番手として普通に試合に出てなアカン
よしよしハムリードしとるな
やっぱり日シリはハムとやりたいねん
>>271 まぁ奇襲言うのはやらんやろって奴がやって成功率が上がるわけで
ヤクルトも青柳を出せば盛り上がるで
いろんな意味で
栄枝は去年の捕手事情と同郷の新監督就任というこれ以上ないチャンスを掴めなかった時点でもう正捕手の目はないよ
チーム編成としては無理矢理にでも経験積ませないといけない状況で第三捕手に落ち着いてるなんて考えられん
たまに出た試合は漏れなくなんかやらかしてるし
第2捕手長坂やんな
これで優勝決まるまで完璧に梅干し出来るのはかなり嬉しい
ソフトバンク前田って気持ちが強くていい選手だよな。
ハムの達は少しベクトルが違うような。危ない感じがする。
三冠王、ベストナインゴールデングラブMVP
この6冠を達成したのは歴史上王貞治ただ1人、佐藤は首位打者以外ほぼ確定してるんで狙って欲しい
>>276 4回ぐらいで両軍のピッチャー変わってそう
今更31歳の長坂って
本来ここで上がるのは町田じゃないといけなかった
梅野なんて同じドラ4のルーキーであれだけ出たのにな
坂本も昔はポロポロしてたけど、榮枝くらいの年の時は大分マシになってたからな。
今の榮枝は今まで何してたんって水準やで。
せやから、矢野や坂本はあの年齢でものびたからぁってのは的外れ
まだ嶋村がおるだけポジ要素はある
ドラフトとトレードで充実させて欲しい
>甲子園出場・広陵の暴力事案がXで拡散 高野連が厳重注意済み、学校は見解公表へ
今日暴力事案の見解発表するんだってさ
今年のドラフトは上位野手で固めてくれたら文句ないけど大卒以上の捕手は確保してほしいな
来年は青学渡部がおるからとかそんなん今年は考えなくてええからな
>>269 ただの新庄劇場になりそうな気がして俺は嫌だな
坂本は矢野時代めっちゃ使われたみたいな印象で語られるけど本格的に併用されたのは矢野最終年から岡田時代なんよな
最初から2捕手併用体制にして1年通したのは岡田から
遅咲きの捕手よね
個人的には矢野と離れて通常の併用プロセス踏めたんが良かったんちゃうかな
去年の失敗も含めて
どうしても矢野の時はゴリ押し感があったから
上本も変な噂立てられてるから公式で否定した方がいいとおもうんだが
>>9 グッズ揃えての初めての観戦が先日の大敗したヤクルト戦らしい
可哀想に
甲子園行きたいと五月蝿いので
その内に連れて行かないとあかんなと里崎が語ってた
チケット売り切れてるけど、里崎なら何とかなるやろうな
>>265 榮枝はルーキー時の怪我がなければもうちょっと最初から使われたかもしれんかったけどまあ運も実力やからなあ
>>286 坂本2年目の2017にはすでに梅野坂本の体制
今の榮枝の年って坂本の2020ぐらいだとおもうとだいぶ伸び悩んでる印象になる
元投手が監督してると『もうお前投げろ』いうのはどこ専でも一緒なんやなw
(西武の武内、ピッチャー強襲で負傷交代)
とりあえず長坂は坂本の休養要員で行けるかのテストやろね
榮枝も優勝決まった後またチャンスはあるやろ
それ次第でオフの梅野の去就にも影響する
嶋村はガッツが凄いからああいう選手は出てくるわ、ドラフト最下位からの下剋上を果たした石井と同じ空気を感じる
NPB入りの近道として大学中退を選択して2022年に高知入団するも、初年度は公式戦に出られない練習生で終わる(NPBの育成契約みたいなの)
2023年から契約選手になるとそこから打棒が爆発して2年連続のベストナインで阪神へ
育成ルーキーながら、先輩や支配下選手を押し退けて完全に2軍のレギュラーになってる、これはかなり他と差が無いと無理
嶋村って藤川の高知枠と思われてたけど意外とやるよな
打撃パワフルだし守備もこれから成長してくれたら
捕手として出場した打席数
2016 原口316 梅野98 岡崎76 坂本45 鶴岡5 清水4
2017 梅野340 坂本113 岡崎54 原口1
2018 梅野455 原口70 坂本16 岡崎13 長坂9
2019 梅野492 原口46 坂本44 長坂1
2020 梅野342 坂本95 原口39 長坂5
2021 梅野458 坂本73 原口5
2022 梅野331 坂本151 長坂46 片山2 榮枝1
2023 坂本289 梅野251 長坂12 榮枝4
2024 梅野318 坂本218 長坂4
栄田二軍でパスボール連発してたし守備は期待してなかった
打つ方ではもっとやってくれるかと思ったのにな
>>303 最近は大学中退って経歴をポツポツ見るわね
本人からしたら野球が最優先なので無問題なんやろね
東京電力だけど昨季のこの時期の電気代が12000円だったから今年も恐くて震えてる
一軒家のリビングで16畳用のエアコンを1日8〜10時間付けてる、設定温度は29度
比較的涼しい夜間帯は扇風機のみを使用
テレビとネット回線は家にいる間はつけっぱなし
冷蔵庫は使ってない
電子レンジは弁当温める時に使う
洗濯機は2日に1回回す、乾燥機は持ってない
スマホやタブレットは毎日必ず充電する
加湿器除湿器は使わない
これで12000円やで、できる限り節約はしてるはずなのに何でこんな高いのか誰か教えてくれ
でも今1番欲しいの捕手でまだ助かった感じはある
打撃抜きで考えたら社卒の捕手を取るだけで良くなる可能性はあるし
指名順位もそんなに高くならないだろうし
>>292 最近はデュプが坂本愛語ったり先発陣の坂本取り合い状態になってるけどやっぱ元祖は大竹坂本バッテリーやと思うんよなあ
大竹は坂本と出会ったことで開花
坂本は2023の初スタメンで大竹を1-0で勝利に導いたことで村上も任されて道が開けた
優勝決めたとき2人で泣きながら抱き合ってる現地客の写真グッときた
島田、豊田もぬるっと復帰したから榮枝も一度は戻ってきそうな気はするが
>>307 今は大学リーグのレベルも落ちてるからな
横浜の山本とか意識の固まりやから大学決まってて野球部の練習参加しただけでここじゃ温くてダメだって思って大学辞退して独立に走ったからな
嶋村は守備よなあ
一軍クラスのフレーミングとキャッチングと肩の強さ、頭の良さがあるかどうか
でも捕手は努力のポジションやからこれから次第である程度の改善はできるかも
捕手は元々才能あってドライチ競合するエリートと、叩き上げみたいな二極化するイメージあるわ
榮枝みたいな普通の人ほど伸びてこないイメージ
中日キャッチャー数いてるし誰かトレードできひんかな?
第2、第3捕手として。同一リーグじゃ厳しいか
長坂は最後のチャンスかもしれんから使ってやって欲しい
梅野はもう十分チャンス与えたから第3捕手でええよ
梅信インスタのコメント酷いな
ありえない先発ピッチャーとか書いてるわ
>>303 藤田とか他捕手が不甲斐ないのもあるんだと
梅野はオフ出ていくんちゃうかなあ
このまま行けば今オフで嶋村支配下になるんやろか
藤田長坂町田このあたり1年目でぶち抜いて正捕手なっとるもんな
言うように1年目からこれはなかなかすごい
嶋村活躍したらファッションセンターしまむらのフォントでタオル作られそう
ノーコンストガイの工藤は育成に戻そう
来期は嶋村支配下にしてよ
工藤はサトレンと同じカテゴリやからな
椎葉が見るたびにスタイル変わってて悲しい
>>319 どうぞどうぞやな
梅信も連れてってくれ
この状況で支配下されないんだから嶋村もまだまだやろファンの期待だけやたら上がってる
>>315 長坂はなんやかんやで切られんやろ
一軍の投手が下で調整する時に必要な捕手やから
>>319 いやほんまに出ていくなら年俸高いし球団からしたら渡りに船やで
でも基本どこも要らんし一番年俸多く払えるのは阪神やな
二軍のコーチ陣は無能やろ
投打共に伸びてないがな
及川の覚醒は高橋遥人のアドバイスらしいし、二軍スタッフは総入れ替えでええよ
ソフトバンクどうこうみたいな記事なかったっけ
まあ経験豊富やし取るところどっかあるんちゃう?
同リーグやと阪神投手陣の情報も手に入るしな
実際問題阪神の一番の問題は枠よなぁ
DH制導入となるとドラフト 育成 現ドラ も含めて方針というか野手想定以上にはキレないやろうし
秋の戦力外情報も含めてどうなるか 全然わからんな
>>325 枠の使い方が下手糞過ぎる
フジと青柳対策ってだけでも左打の捕手は持っておきたいのに、工藤とか要らないの見切り発車で上げるから
坂本の転機は21年シーズンだな
あの年は今年の榮枝よりも長い期間ベンチ要員やってた
ヤクルトとのV争い中に不振の梅野から終盤チャンス貰って
そこから出番増やして行った
岡田監督に変わって再度バックアップに戻されたけど
そこでも地道に爪痕残してポジション確立していった印象
2年目の17年も一時ポジション奪い掛けたけど
怪我して掴み切れなかったんよな
あの時は梅野も同様に若手捕手だったし
>>333 北海道は一次産業や観光業の人が多く
平日昼間でも入るみたいやで
>>331 いや下手糞も何も単純に早川以下の評価なだけやん
一部ファンが勝手に一軍で役に立つて考えてるだけ
>>331 そんな結果論言われてもな
オープン戦終盤から開幕直後はとらせんみんな工藤に夢見てたやろ
片や捕手は坂梅筆頭に数は揃ってたからな
まあ文句言うとしたらドリスなんて取って支配下枠埋めたところやな
梅野が出場機会求めて出ていくなら仕方ないけど要らないってことは流石にないわ
栄枝が2番手捕手として目処がつくならええけどここまでの使われ方見たらそれも厳しそうやし一軍上がったことない選手を当てにもできん
普通に来年も必要戦力やわ
>>332 あの年は梅野を正捕手でずっと使っててもう優勝逃す!って段階になっていきなり坂本に全マスク被せた感じ
なんか徐々にってのがなかったから当時は批判されたな
まあそれで割と食らいついたんやけど
現状の成績で出れるかも不透明な青柳藤浪に対策する意味なんかないわ
>>337 梅アンって長坂栄枝は梅野より上とか言い出すからな
もうむちゃくちゃ
青柳はともかく藤浪に関しては右打者にぶつけられたら困るからね
>>311 そう思う
一回落としたぐらいでは最終宣告ではない
>>337 梅野を放出して枠と出場機会を作らんといつまで経ってもマトモな捕手を作れん
現時点での実力は梅野>若手捕手やけど来年以降を考えたら梅野に出場機会を与える事がマイナスになっとるわ
あと矢野時代で坂本が正捕手扱いされたことは一回もないよ
梅野に我慢できなくなって使うあくまで梅野不調時の控え捕手やった
だから半々でもなかった
藤浪の1軍初登板は1週間後のヤクルト戦らしい
5イニングを予定してるって
注目やな
あと矢野時代で坂本が正捕手扱いされたことは一回もないよ
梅野に我慢できなくなって使うあくまで梅野不調時の控え捕手やった
だから半々でもなかった
>>336 まぁ結果論で言うなら単純に枠が足りなかったな
ここんとこ1割台でクビになった楠本に喜んで飛びついても復活するわけないし、クビにすべきだった渡邊や糸原をクビにして枠を空けないからパンパンだった
梅野は限度額制限一杯に減額しても9600万円か
3000万とかで合意できないならもうリリースでもいい感じはするけどできるかな
他球団ならクビのフレーズちょくちょく見るけど阪神は本当に他球団より長く面倒見てるのかね
パリーグだと1年でクビの選手もちょくちょく居るみたいだけど阪神で1年でクビって全然思いつかない
>>348 虚カスが阪神の情報抜くためだけに取りそう
もちろん2軍漬けで翌年クビ
今年はベテランとかバッサリ首切りだろうな
球児はするでしょ
もうその相談には入ってる段階
阪神は毎年選手満足度TOP3に入ってるホワイト球団
>>343 現状だと梅野放出しても長坂か榮枝になるだけやからなまあそれでも多少若返るちゃ若返るけど…
中川のコンバートて本当に必要だったのかな?
>>208 そらあるやろ。お金払って見に来てる人何人いる思てんねん
>>332 21年は梅野FA取得年やったからな
坂本を出すとファンOBマスコミ全方向から叩かれてた
これで出て行ったらどうすんねんって
梅野本人もFAちらすかせてたし
ただオリンピック後の梅野が絶不調で矢野が我慢しきれず終盤に坂本の出番が増えた
まあ坂本いるかいないかで勝敗がわかりやすいのは流石によくない…
>>239 勝敗と投手が打席立つことって関係なさそうやな
問答無用に戦力外じゃなく一応引退勧告とか顔は立ててるよな
生え抜きの代打組とか打診されてるのいるんじゃないか
チームで4番目5番目に打つ選手が試合に出ないんだからそりゃ負けるだろっていう
短期間でクビ切られるのは
それ相応の問題在るからでしょ
素行とか練習態度とか
>>350 今年の交流戦 巨人はソフトバンクに善戦してたし、こういうのって意味はあるんだろうな。
梅野いらんことはないけど本人が今の扱いに満足しとるか言うたらそんなことないやろからな
年俸含めて今オフ荒れそうやわ
第二捕手だと成績落ちるのは当たり前だけどそれが梅野だから色々言われるんだろうな
梅野も岩貞みたいに隔年の選手だったらまだマシだった
そう結局打って出塁してるから使われてるだけ
梅野も打てば良いんだよ
長さかも
長坂が二番手になれれば梅野切れるからね
多分組ませるとしたら今日か伊原かのどちらかやろね。それと8/12で西勇輝上げてそこも
長坂にとって二番手or二軍幽閉だからまじで頑張れ。坂本も少ないチャンスからレギュラーになった男や。お前ならいけるぞ長坂
そもそも野球選手の年俸高すぎる
プロ野球はなくなっても生活出来るけどトイレは掃除する人がいないと衛生的に大問題
必要度的に野球選手より掃除のおばちゃんの方が収入低いのはどう考えてもおかしい
阪神の捕手事情考えると、梅野は来年以降も安泰で草
年俸大幅に下がるだろうけど切られる事は絶対無い
今頃担当者が主力の年俸アップ分誰をクビにせんとあかんかエクセル作って考えてるんやな
>>367 言い方悪いけど、トイレ掃除は誰でも出来るけどプロ野球選手は誰でも出来るわけ違うんや。
21年後半は結局梅野が全然打てんようになったんよね
あれを境に打てなくなった
最初右打ちで得点圏高い梅野とか言われてて
そんで坂本いきなり正捕手爆誕
まあ坂本も打たんかったけど
今週涼しいドームでよかったー!!!
今日まじで暑い
>>372 でも坂本より下は確実だと思うよ
75%くらいは削られる
またザ・バンテリンの辛気臭いつまらん試合展開なるんやろか
阪神坂本と巨人岸田はマジで少ないチャンスをモノにしてレギュラーになった感ある
>若獅子・佐藤太陽がプロ初安打となる二塁打! 7月に支配下昇格の新人内野手
まぎたわしい名前だな
糸原と岩貞は兄貴分だし丁寧に対応しといたほうがいいけど他は言うほど切っても悪影響にはならん
ここ数年の印象悪いから叩かれ易いが
今居る野手の中だと功労者筆頭だからな梅野
晩年言う程老け込む年でも無いんだけどな
梅野は本人が出してくれと要求する可能性あると思う
さすがに1億6千万人的補償ありのFAでは需要ないことが分かってるやろうし球団も9,600万以上出して残すかは微妙なところ
今年残りで長坂榮枝がどれくらい結果出せるかで球団の対応も変わりそう
それまで矢野先生やら谷繁やらが40くらいまでやってたんで、捕手は30くらいから全盛期や!て間違った正常バイアスかかって30くらいからの梅野に期待してたから失望半端ない
でも30くらいから衰えるんは考えたら普通や
矢野とかの時代の奴らが異常やったんよ
広島の會澤とかも急に衰えたし
糸原みたいな走攻守、全て駄目で何の役にも立たなくても
現状維持やったんやで
梅野も大して減らんて
>>372 阪神は出場試合数で変わると思うからなぁ
今年の梅野の試合数だと制限以下になりそう
グッズ収入が有るし8000万は結構有りそう
梅野が残るかは知らないけど
>>382 功労者なのはもちろんやけどそれ言い出すと誰も引退しないので
梅野は4年のFA全く働かなかった
更に球団や監督を公に批判する始末
はやく出ていって二度と阪神に関わってくれるな
梅野が降格になれば祭りになるのになあ 禁じ手なんか?
>>386 それはFAだからね
梅野もFAやけど意味合いがちゃう
>>385 古田谷繁阿部矢野城島里崎
たまたま集まったって感じがするw
今の時代なら当時彼らの控えだった野口や橋本とかは日本代表の正捕手になれた気がする
経験つませるとか、出さないと腐るとかベテラン捕手なら心配しなくていいからな
基本出番無い前提の第三捕手には梅野丁度ええと思う。
なんやかんや緊急時にはパッと出せそうやし
第二捕手のちょうど良いのが居らんのが問題
>>395 怪我以外で二軍降格されない契約条項が入ってんのちゃうか
>>395 予想でしかないが長坂ハマれば二軍行きやと思う
梅野落ちないのが不自然とまでは言えないんだよなぁ
契約で落とせない可能性もあるけど
>>385 てか、あんま言いたくないが、昔はドーピング検査が甘かっただけ。2000年代な。
アメリカがその頃に厳しくなって、日本も追随した。2010年代になると40までバリバリする選手は減っていったよ。
90年代とか32になるとガクッときてせいぜい35までやったもん。現役は。
まあ、ある意味元に戻ったんだよ
タイトルホルダーの岩崎優でさえも
先日の公示で二軍降格したのによ、
梅野は完全に球団案件なんやろ?
投手も生活かかっとるのにシーズン途中にいきなり若手捕手と組まされたら気分悪いやろ
でも糸原FA残留なら球団もそれなりの誠意見せるものわかるけどまだ使ってないしな、それならガッツリ下げても良かったのにな
阪神の場合減額制限超えても50パー減がMAXて感じか
杉内みたいないかつい減額はしたことなくてそうなる前に自由契約やな
査定は野手の場合 打数や試合数の母数を大事にする、梅野は今季大幅減なので楽しみ。
功労者というのは基本的に優勝に導かないとあかん。よっぽど誰がみてもすごい選手ならともかく梅野程度では
さちやの完封の話するから被弾する…
不思議なもんだよな、実況解説が記録の話するとだいたい失敗する
>>403 俺も言いたくないけどヤニキとかは絶対怪しいとちょっと思ってるw
梅野は明日も勝つバイチャンネルbyエントリー
開設が決まっております
2025年8月5日の出場選手登録、登録抹消
セントラル・リーグ
出場選手登録
阪神タイガース 投手 82 G.ハートウィグ
阪神タイガース 捕手 57 長坂 拳弥
横浜DeNAベイスターズ 内野手 3 T.オースティン
広島東洋カープ 内野手 93 前川 誠太
広島東洋カープ 外野手 96 中村 奨成
出場選手登録抹消
>>411 自レスやけどバンド開催やし、金丸初勝利は目前です!!みたいな実況解説があれば負けなさそうw
オースティンは3週間後に会えるかな
それまでにまた怪我してそう
明日の藤浪対巨人打線楽しみや
岡本も出るみたいだし
牧なしで活性化した打線にオースティン来て沈黙は全然ありえるか
ハートウィグは少し点差あるところで試したいけど中日だと僅差だろうな
ただ、そんな長坂すらお立ち台あったからな
シビレーザーとかあったし
>>424 意外とチームのムードに関わる程の影響力なさそうなんだよな気づいたら何か空気になってるし
>>421 育てるとかではなく、第二捕手梅野が失墜して暫定的に空いた所に長坂が入っただけかと
>>146 外国人野手がサブ的なのじゃなくて本命で連れてこれる
ハートウィグは一試合投げたら、もう実戦可能
青柳、藤浪とは持ってるポテンシャルが違うか。
オースティン
4月5日まで1軍
5月5日1軍復帰
6月5日まで1軍
8月5日1軍復帰
こんな偶然ある?
長坂なんなら今日さっそくスタメンで使うんちゃうか
一番捕手関係なさそうなのが遥人やし二軍でも組んでたやろうし
坂本はまだ31際。
あと10年は現役で活躍できるだろう
セカンド捕手は長坂でいいと思う
ジビレーザーもすごいし頼もしい
梅野は中日にでも無償トレードで良い
>>439 坂本は十分休めたから当分坂本。最低でも大竹までは行くやろ。
日本シリーズ考えたらDH用の選手いるのは日本一になりやすくなるでしょ
>>439 日曜日、捨てキャッチャーで負けてるのに
今日も捨てキャッチャーな訳ない
しかし栄枝の抹消はある意味梅野に対して評価も落ちたってことやからかなり危機感持ってるんちゃうか。今までは梅野2番手で置いとく限り3番手の出番はほぼないに等しかったから誰でもいいからの栄枝やったけどそうじゃなくなったってことやからな。
あとは伊原の可能性はあるか
だれかは犠牲にならなあかんからな
梅野は2018-2020の3年間は働いたけど、それ以外はプラスを出せていないからな
特に4年契約の間は単なる寄生虫やし
その程度で功労者なのか?
この時間帯でも甲子園暑そう
真っ昼間よりはマシなんかな
石伊とは言わんから地元の大学の石原くらい獲っとけよなあと思った。
>>451 今日長坂スタメンと予想
高橋とは2軍でずっと組んで無失点や
イトマサとも行けるし大竹もいける
関本の息子は今何してるんやろ。まだ野球を続けてるんか?
第2期ミズノ製ラビットボール(1998~2010年)
2001年ごろにはほとんどの球団がミズノ製ボールに切り替え、本塁打が激増。2002年はストライクゾーンが変更されたためやや投高化したが、2003年にはストライクゾーンが戻された上にミズノ社がさらに飛距離をアップさせたスーパーラビットボールを開発したことで急激に打高化が見られた。
あのころ阪神が強かったのは、広すぎる甲子園と飛びすぎるラビットボールでバランスが取れたから
ブラゼルの47本だかは2010年。ラビット最後の年
ロッテ西岡も14本くらい打ってた。むちゃくちゃな時代
長坂って1軍上がる直前の投手全部受けてるからね。受けてるメンツでいえばめちゃくちゃ豪華よ
打てんから二軍に置かれてただけでもう梅野も打てないからね。だったら何回かテストされるのは当然
ロッテの佐藤とか阪神来いよ
寺地が被るんなら出番ねーだろ
ある意味梅野は見限られてるから二軍にもいかない。これ以上改善とかないから
てかさ、勝負はもう盆終わりの巨人戦前の広島戦までだよ。
そこまでの勝負。坂本はそこまでがんばればいい。
AS後に巨人が思いのほか勝ててないからね。盆の直対は天王山にはなってない。させたらダメ。
9連戦があるからやすみは必要やけど
昔はボール選べた上に飛んでたから
それが甲子園やナゴドには相性抜群だった
坂本は先週、先々週と週4しか出てないから9連戦は真ん中辺りで休み1回だけちゃうか
その後は2週続けて木曜休みやからフルで出ると思う
2軍は首位中日と4.5ゲーム差の3位か
ソフトバンクが最近好調だし親子優勝は厳しいかなあ
>>471 伊原あたりの若い先発を出さないと無理や
梅野はビーズリーに首振られまくって明らかにイラついた態度だしてたからなぁ。クビ傾げたり。
あれは投手出身の藤川からしたら捕手失格の裁定出でもおかしくないな。しかし長坂31歳か・・応援はしてるがほんまにラストチャンスかもなぁ
今年のドラフトって、ロッテ中日みたいな即戦力投手必要な球団は誰いきそうなの?
大卒以上で1位入札レベルはいないような。
巨人、ヤクルト戦は先発ヤバいんやろ?西舘が逝ったし
しかも、左腕の若手を落とした直後に西舘がスペったらから穴が2つ出来たというw
>>467 木浪が結局一軍に上がってきたのと同じパターンか
梅野は功労者だと言われるけども、引き合いに出される鳥谷や福留や能見と全然レベルが違いすぎるよ
梅野はよく言えば赤星、悪く言えば関本レベルだよ
藤川は梅野とバッテリーも組んでるやろ
アタマの悪さは絶対知ってる
第三捕手は墓場みたいなもんやから。
ホンマは藤川はシーズン当初は坂本梅野榮枝で411くらいで使いたかったんやと思うで
でも、あの真鍋事件の時の榮枝の姿勢に呆れて使えないと判断して第三捕手に。
だから、あれから干されたようになったわけやろ
つか下で残ってるの藤田だけやろ
町田怪我してるし
そりゃ梅野は落ちんよ
>>485 一球外しの時に手抜きで投げたのが藤川やったな
とらせん
長坂はそのうち年1回のホームラン打つかな?
そしてその1打席だけで今年終わる
栄枝はっきりいうて捕手らしい性格やないね。まあ梅野みたいなんも困るけど
>>490 毎年出るたびにHR打つから大砲なんやと思ってたわw
上本「高校時代は記憶にない」
ソースは片岡チャンネル
もう優勝間違いないんだから勝ちパの連投禁止、坂本は1カードに1日休み、藤浪青柳登板時は森下大山休み、点差が開いたら主力を引っ込めるくらいの怪我対策はして欲しいわ
ぶっちぎり優勝しても怪我人出てCSは出られませんじゃ本末転倒や
>>491 足して2で割ってくれたらなあ
梅野も若い頃はあの勝ち気な所が頼もしく見えたもんだけど
>>478 時々こういう不運あるよな懲罰的に抹消したタイミングで他の奴等も離脱って
>>497 経験重ねてベテランらしい落ち着きとかが出てきたらよかったんやけどねえ
>>472 なんで奇跡やねん
前のカード普通に勝ち越してるっつーのに
今日からセリーグで唯一負け越してる中日か
それもナゴドだし一勝出来れば充分
ファームなのに選手獲り放題の球団があるらしいぞ
今すぐオイシックスで検索や
Q 奥さんはどんなタイプがいいですか?
佐藤 坂本さんみたいな人
才木 自分も誠士郎さんみたいな人がいい
>>502 1勝で1つ、他のなんやかんでもう1つ
マジック2つ減らせれば◎
YouTubeでみた将来監督になりそうな選手で大山と糸原も坂本ってフリップに書いてた気がする
>>504 才木が坂本にようやくなってウキウキしてるのも仕方ないね
6試合も連続でテレビ放映が無い
去年まではYou Tubeで流している人が居て、結構見れたけど、今年は流している人が全然居ない。
セントラル・リーグ出場選手登録に
前川って書いてあるのを見て
右京1軍と一瞬勘違いした人いるやろ?
バンテリンで負けた試合の先発投手
才木
門別
大竹 2試合
才木以外は負けるべくして負けた
長坂めちゃくちゃバッティング練習早いらしいぞ
やっぱりハルトと組ませる感じやな俺の予想通りすぎる
大竹はドーム厳禁と球児が直ぐに気付いてくれて助かった
>>512 スカパープロ野球セット入った方が良いよ
今日加入しても初月無料だから今月はタダだし来月解約すれば残り試合他球団含め全部見れる
優勝決定試合が地上波なかったら目も当てられないけどプロ野球セットならその心配もない
ビジターでの試合の地上波放送とか他の球団も見れないことの方が多いぞ
阪神はまだ見れている方
>>504 これどこソースか教えて欲しい
自分も見たい
アマプラ経由のJスポ入ったけど配信って遅れるよね?仕方ないかぁ
>>404 岩崎は腰の張り
交流戦期間、隠れ抹消みたいな言い方を藤川がしていたがそこまでして二軍には落とさなかった岩崎が抹消されるのはちゃんと理由がある
関西の人はなまじ地上波で見れちゃうからな
地方民ならどうしても有料一択、ただし見れない試合は無し!w
そんな質問知らんわ
佐藤と才木に将来監督やってそうなのは誰ですかと質問したら、2人とも坂本と答えたのは知っている。
リクエストのリプレイ検証をメジャーと同じようにするのもgj。
ただホームランかファウルかの判断はリクエスト権利関係なく検証するべき。
出塁率は高いけど、これ梅ちゃんの代わりとしては同じレベルだなw
長坂拳弥 2軍成績
打率.207 0本 10打点 出塁率.365 OPS.597 wRC+94 盗塁阻止率.074(27-2)
>>519 ここのやつは思い込み激しくてすぐにあるわけないて噛み付くけど考察が甘いんよな
長坂即スタメンは動きはえーな
梅野に最後通牒出してる
>>517 大竹は出来云々よりもドームで投げさせたらあかんピッチャーやしな
遥人なら確かに2軍で何度も組んでるし違和感はないかもね
それに中日に逆にデータないかもだし
画質も良く遅延もない、マツダ神宮ナゴドの試合も間違いなくやってくれる
おまけに阪神以外の試合も全試合見れる
野球好きなら入らない理由ないよ、プロ野球セットは
>>519 そんなん言って結局長坂スタメンじゃ無かったら?
長坂はイトマサ西勇輝大竹高橋才木と二軍で組んでるジェネリック坂本みたいなやつやぞ
長坂と梅野があんま変わらないとしたら事実上長坂のスペックの選手に1.6億×4年の契約やったわけやな
長坂
経験が少ないベテランという意味では
岡崎太一と被るな
>>540 データならヘッドやっとった井上が持っとるやろ
自分はここからドームだし6日連続で坂本でもいいかなとも思うけどな
暑さという疲れがないし
>>555 週末のヤクルトはまた当ててきよるからな絶対に
8月と9月の残り阪神戦45試合を4400円で見れる
1試合あたり100円かからない
1回現地応援行くのを我慢して家で涼しくテレビ観戦すれば元が取れる
それがプロ野球セットや
自分も今日アマプラ経由Jスポで見てみて厳しそうなら明日Jスポこの2ヶ月のみ入るわ
この時期のプロ野球セットは良いな
普段は虎テレだけど
昔はプロ野球セット入ってたんだけどねえ
家族都合で基本セット
基本セットは3台まで家のテレビでも見れるから3台分契約してるんだよね
>>561 プロ野球セットの有用性ってこの3試合だけだろ
長坂スタメン濃厚らしいw
長坂バッティング練習めっちゃ早い
スタメン濃厚と思われる
藤浪はいまだに猛虎魂持ってるしチラ豚破壊してくれるの楽しみにしてる
昔、コンビニの店員が
来年阪神に友達の大野って凄い投手が入るんで
応援してあげて下さいって言うてたなぁ
>>556 データってハルトやなくて長坂のこと?
それならあんまり知らんかもな
梅野で何試合も同じもの見せられるより長坂一試合くらいはあってもいいし
最近気づいたけど今の遥人てこれ多分リハビリプログラム中なんよな
普通は二軍でやるけど、8割の力でも一軍でも抑えられるからリハビリも兼ねているという
これでおそらく来週は中6日チャレンジしてリハビリ完了て感じかな
>>573 左バッターに行くって、よっぽどの球でしょw
チラ裏になっちゃうかもだが……
この土日の神宮での試合観戦遠征。
日曜の日中にスカイツリーへ息子、娘と。そのまま神宮だから2023のビール掛けTを着ていく。
展望台からエレベーターで降りようと乗り込む手前、整列案内係のネーチャンに「今から神宮ですか」と声かけられ「暑いですが頑張って応援してきて下さいね」と声掛けられてなんか嬉しかったわ。
高2の息子に聞くと、「並んでいる間、お父さんの方見てたよあの人」と…まぁ、Tシャツが目に入ったんだろうが、東京ドームでもゲームがある中、神宮とすぐ言えた彼女は果たしてヤクファンか、それともトラか単にプロ野球ヲタか聞きゃあ良かったなと(笑)
>>569 ワイは関東民だから残り全試合に有用性ある
たまにBSでやってくれるけど1試合見れないだけでもかなりストレスになる
趣味代にしては1カ月あたり2200円は安いもんや
梅野がいなくても戦力落ちないのが判明しちゃったからな
同じダメでもサラリー低くて年齢的に使い潰せる栄枝でいい
>>585 FODに入ってるから今日からの3試合だけよ
>>585 もしかして次の神宮三連戦も地上波ないんちゃう?
>>586 高い・安いじゃなくて、
無料か有料かに壁があるんだろうね、地上波限定民にとっては
ラジオ聴かんのかい
MBSとABCが中継しとる
音声から想像して試合を楽しむのが本当の
阪神ファンや。
>>592 多分そこが中継ないと予想して10と言ってたとりあえずサンテレビはないぽい
あとごめん来週の広島は関西の人なら地上波あるから最大9やな
>>581 持ってたけど怪我で中日以外のスカウトがスッと引いていったからは中日一筋やろ
>>307 大学は選手の序列が明確やからな
金とコネをかけて連れてきた選手を高値でドラフトにかけたい
ってのが大学のやりたいことやし
序列を壊すような選手はさっさと辞めてもらいたいわけですよ
独立リーグなんかなかったときは中退するなら野球界から消えろや
ってノリで選手を黙殺してた
そうだねえ
中日戦には3連勝してほしいけど厳しいかな
練習の時間的に長坂か梅野スタメンってなってて、現地ファンが萎えてるみたい
>>599 あの絆は壊せんな。
ソフトバンクとみずほ銀行みたいやな。
キャッチャーは勝てるやつ使えとしか
榮枝は負け運持ちやし
まあ伊原2回連続坂本以外は可哀想やしな
遥人やと誰が捕手でもあんま関係ないやろうしやるなら今日やな
小幡よ
バンテリンでホームラン打ったら
大型内野手覚醒の称号はお前のものだ!
>>501 前カードは2連敗やで。
まぁでも奇跡が起きなきゃ勝ち越せないとは思わんけど
まあ、サンタテされんことよ。巨人はヤクルトやろ?村上長岡が戻ってきてるからな。簡単に勝てんよ
前回完封された高橋宏も安定感ある松葉も来ないんやろこのカードは
ローテ分からんけど高橋宏来ないなら1勝は出来るやろ
今年はわかりやすいな
勝ちたい試合は坂本
負けてもいい試合はそれ以外
大野の2008年の自撮り写真これやぞ
>>616 と言うかうちが3戦目で打線ホカホカにして引き渡した
SGLの試合、虎テレで見れるけど固定カメラでクソやないか
どっかで見れんかのう?
1 (中) 近本
2 (二) 中野
3 (右) 森下
4 (三) 佐藤輝
5 (一) 大山
6 (遊) 小幡
7 (捕) 坂本
8 (左) 熊谷
9 (投) 高橋
まーた関西の地上波なしかよ、Jスポーツって無料お試しないんかな
1 (中) 岡林
2 (二) 田中
3 (右) 上林
4 (左) 細川
5 (一) ボスラー
6 (三) チェイビス
7 (遊) 山本
8 (捕) 石伊
9 (投) 大野
小幡
坂本
熊谷
高橋
スタメンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>631 こう言う時もあるかCS契約したら良いやん
>>622 小松大谷のピッチャーもチョコっと猛虎魂を感じるやろ
3 (右) 上林
4 (左) 細川
5 (一) ボスラー
最強クリンナップやんかホンマに
そら日曜日に捨てキャッチャーで負けてるんやから
今日も捨てキャッチャーには出来んて書いたやろ
【阪神】藤川球児監督、再来年からのDH制導入に「大きな改革」「野球界を見た時に素晴らしい決断」
「本当に大きな改革というか、大きな一歩を踏み出していただいたと思う」と歓迎の意向。「これからの野球界を見た時に素晴らしい決断。元プレーヤーとして、どちらがいいかというのは明白なので。野球がスリリングになる。元選手として、素晴らしいことをしていただいたというふうにしか思わない」と続けた。
打撃練習の順番なんかあてにならんの今年何回もあったやろ
てか中日の打線普通に強そうやけど広島に連敗して冷やされとると信じとこ
チェイビスとかいうのはようわからん
>>659 とにかく選手ファーストなのが良えな球児は
>>664 ウチの打線もまぁまぁ冷えとるからヒエヒエ対決やなぁ
>>650 冷静に考えてここにまだ福永が控えてるって考えると普通に脅威よな
ファーストの外国人3人登録してるチームあるの笑うわ
甲子園に森下翔太きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ぶっちゃけDH制度って人数が拡大すると思う、50年後にはアメフトみたいに完全に専門職になってるやろな
ピッチャー森下翔太キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>671 オースティン上げたのはいいけど端から「万全じゃないけど」とか監督に言われてるのは草なんだ
またヤるやつやでこれは・・・
xでもそうやが地上波無くて何有料放送契約渋ってるやつこんなに多いんやろか?
今の大野って全盛期からしたら何パーくらいの状態?
勝ち星は結構ついてるみたいだけど
始球式のボールじゃなくて、人間が落ちてきそうになったw
4試合の日は800 1030 1615 1845か。
朝は700から、夕方は1700からぐらいにせんときついな
>>681 所詮はそこまでの阪神愛やったてことでしょう
>>669 う、うちは野手の決起集会やったからちょっと温まっとるで!(願望)
>>689 しかも制限時刻超えたらサスペンデッドになる
>>681 1試合球場行くのと同じくらいの値段で9月末まで全試合見れるのにな
このスレ俺みたいにテレビ愛知が見れる東海民の人はおらんのか?
森下ってプロ入りしてからバンテリンドームで本塁打ゼロなんだろ笑
大野はボールで生き長らえてるんやろ。ただ飛ぶようになったからどうか
坂本でも厳しいのが今年のちうにちや
どうしてこんなことになったのか
>>705 ヘリから始球式用のボール落とすのに失敗して一回通り過ぎた
浜風めちゃ強い
>>705 ナイターは時間制限ないんじゃない?w
昼の試合は13:45以降は継続試合
>>650 阪神からしたら松井ラミレス小笠原が並んでるように見えるわ
>>715 夜もある
10時過ぎて新しい回に入らない
>>721 なるほどなぁ
プロ野球なら鳴り物禁止の時間やw
高校野球もここまであらゆる対策を講じるのであればもう甲子園じゃなくてドームでやった方が話が早いのでは?としかならんけどそういう問題じゃないんやろなぁ
阪神ファン目線でも阪神がドームで試合できてありがたいから本音はこのままでええけど
>>703 俺の場合プロ野球ニュース目当てやわ。ひかりテレビやから映画専門チャンネルの深夜のエロ映画も見れるし一石二鳥やわ
大野クラスでも次はないと思いながらやるんやなやっぱり
TやなくてYやからちょっと凹んどるけどユニフォームのデザイン含めて完全に阪神やな
>>716 そんな言うほどか...?
中日戦って何となく打てなかったり何となく打たれたりで負けてるけど、打撃でボコボコにされた感はなくないか?
きょうも加入がBS止まりだと見れないのかよ
甲子園でも見るか
>>726 あと労働基準法関係ないけど高校生が夜10時以降の活動はコンプラ的にまずい
この子が阪神に入ったら登録名 別人にしないと駄目だな
てゆうか始球式まで時間かかりすぎた
ボール投下係の人は猛反省しとるやろな
小宮山の時は2003年ユニだったよな
阪神のデザイン変更に合わせて変えてんのな
チュニドラほんまに良い打線組めるようになったよな
チェイビス次第で抜けてくるでこれ
いや先発あかんのか
>>261 長坂はいよいよクビにするかの見極めやろ
>>742 r15やから内容はめちゃショボいけどな
>>730 ドーム所有者が阪神球団みたいに使用料無料にしてくれるんか?
有名人と同姓同名(字も同じ)のプロ野球選手
本田圭佑(檻) 元サッカー選手
鈴木大地(楽) 五輪金メダリスト、元スポーツ庁長官、参議院議員
伊藤大海(日) 日本テレビアナウンサー
太田光(楽) お笑い芸人
中田翔(De) サンジャポリポーター
森下翔太(神) 創成館高校エース←new
>>740 今日も明日も明後日もや
さらにいうと再来週の神宮三連戦もそうなりそうや
>>762 新東名だろ?さもありなんだわ
あそこは飛ばしてるヤツ多いw
桜井というと桜井広大が思い浮かぶなあ
応援歌かっこよかったよな
>>782 広大とか名が付いた奴は未完の大砲に終わる風潮
競馬ですら最近12時から15時くらいまではレースやらずに休憩時間になったのに甲子園は日程の関係で一番暑い時間帯でも試合するんだな
何人熱中症者出るかな
大野やし勝負してくれたらテルムラン確率60%くらいはありそう
榮枝は2軍へ追放、梅野はベンチで1週間の謹慎処分か
>>771 そんなことおれが知るかよ
そもそも他の高校スポーツの大会だって施設を無料で貸してくれてるわけないやろうけど
森下「創成館の子もしウチに来たら登録名どうすんスかね?」
大竹「お前が”iPhone”に変更したらええやん」
>>783 テルのおかげで、
過去も未来も阪神の「佐藤」って選手は空気のようにかき消されるなw
中日ラスボスだし怖い
けど負け越しでも全く問題ないからあんま緊張感ないんよな
ロッカールームとかで甲子園流してたらイジられるんだろうな
さすがにホテル戻って熱闘甲子園見たあとに気づくか
>>800 V戦士の佐藤秀明さんは早くに亡くなられたんよな
カード頭はずっと取り続けてきたから今日取りたい
今日落とすと3タテとあるなぜなら鬼門だから
トイレ掃除から帰ってきたら森下翔太失点しとるやんけ
バウアーはストレートが完全に終わっとる
打たれすぎや
ベイス
オースティン帰ってきても牧いないと意味ないな
牧2番、オースティン4番が強いのよ
Jスポきっちり6時からやねんな
なんか画質いまいちなダーツやっとる
>>819 甲子園おわるまで汚しっぱなしにしとけ!
白鳥翔哉真(しらとりひやま)東洋大姫路
中岡有飛(なかおかアリアス)仙台育英
>>828 そもそも今年のオースティン居てもって感じやけど
横浜絶対にフォードは要らんかったよな
ビシエドは代打要員としてありやけど
横浜はまた変な時間に試合開始してるのか
暑いだろうに
>>837 なんかイベントやるんちゃう
また負けるw
アマプラ経由JスポはfirestickTVで見れるわ!
遅れあるかもだけどこれでいいか
ここまで中日戦に負け越している大半の
原因は近本。今日からの三連戦どうなる?
>>844 3分後に初球打って結果判明するでしょう
>>844 冷えたまままた小幡坂本熊谷の打点で勝っちゃうパターンならそれでも構わん
ソフトバンク先発前田やん。やはり2年目から戦力になっとるな
単独でいけたのにどんでんが日和るから
ギャオス内藤が解説って初めてやな
愛知出身やったっけ?
森下クンが阪神にきたら、そっちの森下は森下(創成館)で、うちの森下は森下(iPhone)でいこう
今北けど長坂で吹いたわ
捕手起用に関しては岡田レベルだな
ほんまに毎度毎度大野て鬱陶しいなぁ、おっさんもう引退せいや。
対中日打率1割台なの近本森下くらいなのによく負けるよな
バンテリン京セラでマツダか・・・その次東京ドームなんでマツダの3つがキツイかもな、環境的には
Jスポの実況さん
NPBアワードの進行とかもやるひとか
大野、ここんとこいいんだよな・・・まあドラが全体的にいっちゃいいんだが
ドラゴンボールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
しゃああああああああああああああああああああああ
やってくれたwwww
いきなりのドラゴン・ボールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いきなりドラゴンボールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
近本は真弓や今岡みたいな「よーし、今日も祭りやるでぇー」感がない
大野ってこういうピッチングフォームだけっけ?よし!サクサク点とろう
外国人は送球が雑なモーションでつよいわとおもったら
ワンバン後逸で草
こうしてみるとモーチョの守備ってかなりまともな方だったのでは
>>921 特に初回の表はやっちゃダメ
岡田レベルのクソ采配
アホー送りでいいのに…
中野は進塁打打てんし調子悪いのに
>>905 真弓も今岡もそんなに前面に闘志を押し出すタイプちゃうやろ
エラーでもらったランナーこそきっちり送りゃいいのに
中野は無理やりセカンドゴロ打てる選手じゃ無い。森下駄目なら無得点の香り
大野のユニフォームにあるOHNO表記を見たら外人は爆笑だろうな
ほんまタマジてわけわからん
こんなとこやでなぁ勝てんのん
まあチェイビスのこと考えたらここは無得点でええやろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 38分 44秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250806203414ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1754364512/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん4
・とらせん8
・とらせん
・とらせん2
・とらせん 1
・とらせん
・とらせん4
・とらせん7
・とらせん7
・とらせん7
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん13
・とらせん8
・とらせん
・とらせん1
・とらせん9
・とらせん
・とらせん 3
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん 7
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん1
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん1
・とらせん4
・とらせん
・とらせん9
・とらせん4
・とらせん29
・とらせん5
・とらせん
・とらせん8
・とらせん3
・とらせん