◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第107回全国高校野球選手権大会★62 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1755403389/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バーチャル高校野球
https://vk.sportsbull.jp/koshien/ ABC/BS朝日4K/バーチャル高校野球
第1試合:仙台育英(宮城)×沖縄尚学(沖縄) 解説:竹本修(U-18高校日本代表ヘッドコーチ) 実況:小縣裕介(ABCテレビアナウンサー)
第2試合:横浜(神奈川)×津田学園(三重) 解説:髙嶋仁(智弁和歌山前監督) 実況:山下剛(ABCテレビアナウンサー)
第3試合:東洋大姫路(兵庫)×西日本短大付(福岡) 解説:坂井宏安(彦根総合総監督) 実況:福井治人(ABCテレビアナウンサー)
第4試合:明豊(大分)×県岐阜商(岐阜) 解説:前田三夫(帝京前監督) 実況:寺田健人
前スレ
第107回全国高校野球選手権大会★58
http://2chb.net/r/livebase/1755393277/ 第107回全国高校野球選手権大会★59
http://2chb.net/r/livebase/1755393806/ 第107回全国高校野球選手権大会★60
http://2chb.net/r/livebase/1755395942/ 第107回全国高校野球選手権大会★61
http://2chb.net/r/livebase/1755399648/ そういや山脇くんも投げてないな沖縄尚学まで隠すのかな
スレ立て乙です
津田学園最後にひと泡ふかせられるか
横浜って神奈川県大会をギリギリで勝ち上がってきたみたいだけど甲子園のほうが楽なのか?
打ち上げて万事休す
津田学園おつかれー 鍛え直してまた来年!
横浜は次も勝ち進め!
横浜の選手「甲子園より県大会の方が厳しいんですが」
ナイスゲーム!
点差はあっても良い試合だったと思う
津田学園の先発ピッチャーみたいな奴のほうがプロで活躍しそうだよね
織田だけじゃなくて同学年でもう一人いなかったっけ?と思ってたけど
>>8これがそう?
織田じゃないとは言えここから1点取った綾羽は強かったのでは?
つまらない試合だった
力の差があったし地味だし横浜も余裕の戦いぶりすぎてシラケた
>>43 予想より面白くなかったのは確かだわ
何が面白くないのかよくわからないが
東洋一の港って名古屋港じゃね?
俺は名古屋県民だからイラつくわ
>>51 藤浪の先発見たいけど中日vsDeNAとか放送してない...
>>22 津田学園とか綾羽が神奈川予選突破できるか?知らんけど
横浜って強いのかね?
この試合も見たけどよくわからんわ
桑沢くんと西村くんは大学どこいくの?
相模の中村くんはさすがに東海大よね
>>52 春の時点なら浦和学院だけって言われてなかったかな
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / <よこはーまこーこー♪よこはーまこーこー♪
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 │
この横浜が苦戦した神奈川が魔境すぎる
平塚学園に負けそうだったし
沖縄は第4試合や。
横浜はこれから抽選?
3戦目か4戦目の2択くじやっけ?
沖縄と当たる確率は50%よな?
横浜高校おめでとう
強いチームの実力をまざまざと見せられたな
津田学園もいいチームだったわ
桑山くんはこれからも野球続けてほしいな
両校ともお疲れさまでした
横浜高校の最寄駅は京急富岡駅じゃなくて能見台駅やろ。
どちらも京浜急行やけど
準々決勝が東京対決はもったいない
関東を上手くバラしてくれよ
>>98 ひと昔前は神奈川代表になる方が甲子園で優勝するより難しいとか言われてたけど、今でもそうなんかな
横浜からしたら桑山くん以上の左腕で当たる可能性あるの沖縄尚学だけだしなぁ
>>114 そうなんか。今日の最後の試合のチームは4戦目固定なんやな。
>>95 今日の第四試合は準々決勝も第四試合当たるって決まってる
だから沖縄と横浜は当たらない
桑山くんもさすがに思いが溢れてるな
津田学園の明るい雰囲気良かった
桑山くんは性格穏やかそうだな
試合前「横浜勝つだろな」
試合後「でしょうね」
津田がリードしてる天界が少しでもあれば・・だったが
>>71 どういう予想してたんや?ピッチャー見た感じだとバットの問題もあるし点入ったほうとちゃうのか('ω' )
本来ならば横浜と広陵の対戦でベスト16の好カードになる予定だったけど
なぜか津田学園とかいう無名が上がってきた結果
>>120 いっときスゲー弱かったけどな
よく復活してくれた
>>141 3−0で勝てた試合だったのになあ
惜しかったよ
どうして出てこなかったんだ?
___
rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、
∥| / f::::::::::::::::::::::ヤ |\_/ ̄ ̄\_/|
∥ ヽ__/ !::::::::::::::::::::rイ \_| ▼ ▼ |_/ 寝てました
∥ ヽ::::::::::::::::/ソ \ 皿 /
∥ __ イ二二二ニト、_ / \
|| / /ヽ、 | | | ::|
|| ./ ! / ハ、| | / .::/
||_ / | 〈_ ハ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
__/〈 ! /\_ \ /
ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y ヽ__ノ /
―――| 三重県警 |――──────―――
横浜はほんと強くなったわ
内弁慶で甲子園でころっと負けてた頃は長打長打のぶんぶん丸打線だったからな
この横浜を土俵際徳俵に足がかかるとこまで追い詰めた平塚学園、ホントに惜しかったな
よこはまかったか
>>147 向上、平学、立花、相洋、相模
負けても全く不思議ではない
>>164 娘の元彼がいたから負けてくれて良かった
藤浪さんいきなり2軍で死球祭りしたとかなんかで見たわ
点取るだけなら三高が取れるけどピーが・・
抑えるだけなら、山梨・コモダが行けるが打撃が…
まあ、あの韓国パワーのとこしかねえんじゃねえの?w
>>150 バンテリンだからJスポ契約してないと見れないんじゃね?
>>52 つーかつーか神奈川県は東西南北でわかれて
横浜東海相模桐光
平学立花相洋がでないといけない
>>167 ドッヂボールだな
ドジャースが責任取ってとるべき
桑山くんはいい表情だわ
彼を慕ってる後輩も多そうだな
日大三は智辯和と似たような打撃野球。
近藤も吉永もけっこう打たれたけど打線がカバーしてた印象
もっと見たかったな桑山
育ちが良さそうな感じで好印象だった
神奈川は決勝で 相模vs横浜 だとめっちゃ盛り上がるからなー
>>181 サッカー1校だからな
野球でも出来そうだが
>>179 大阪は高野連の本部があるからなあ
ストライクゾーンを自由に決められる野球ではいろいろね
>>47 甲子園も準決勝から東海相模桐光学園平塚学園並のチームがでてくるからな
それまでは神奈川の高校にとっては準備運動
横浜は準々決勝第3試合なので今日の第3試合か第4試合の勝者と当たります
17年ぶりベスト8か
途中で相模や慶應が優勝してるからあまり実感無いな
どっかの大リーガーと違って普通甲子園では多少無理しても投げるんだよ
>>198 2年生で横浜にボコられ
3年生で桐光にボコられた娘の高校
いい思い出になった
>>103 ここから試合間隔短いし、織田くんコンディション良くなかったらしいし、次を見据えて抑えで良かったと思う。
本人が替えてくれって直訴してるのに、続投かよ
どうしようもねえな・・・
>>213 でもそれは普通に考えたら普通じゃねえけどな
午前の試合開始だと前夜寝れないと5時間前くらいに起こされるから体調地獄らしいな
>>93 勝てたのは専大松戸だけというね(/ω\)
>>220 いつまでも智弁和歌山高島 帝京前田 日大三小倉 東海大相模門馬だと思うなよ
織田に頼り過ぎが裏目に出ないといいけどな(・∀・)
>>186 まあ横浜は主力が何人か出ていなかったからな。
ただ、専大松戸は織田をKOしてたし、選抜後の疲れもあったかもしれん。
17年前は筒香2年生。準決勝で大阪桐蔭にら殴り負けた。
津田学園は本来ならベスト16に上がってくるレベルのチームじゃなかったけど
なぜか上がってきた
>>217 横浜の弱点はそこだな。
生徒の直談判も言って聞かせられるリーダーシップが致命傷になるよ
つぎ、嘘みたいに打たれるパターン
夏の甲子園はかってが違うッス
苦手な沖縄回避したか
なんだかんだで組み合わせ的にも恵まれてるなぁ
>>226 筒香土屋ってもう17年も前なんか!
浦和学院の満塁のレフトの打球入ってたらなあ。
代打の打球抜けてたらなあ。ら
今、レフトスタンドなんやけど人多いし、暑い。イオンに弁当買いに行きたい。
>>246 神奈川ってなぜか沖縄に負けるイメージあるよな
興南とかな
やっと東洋大姫路の試合が見られるわ
仕事が重なって見られなかったから楽しみだ
近藤健介は16年前か
神奈川予選で2割くらいしか打ってなかった記憶
第一試合のくじ終わった時点でもう入る場所は決まってるんやで
なんの見せ場もなく横浜が勝ってつまんねえな
津田学園とかいうのはどうやって勝ち上がってきたんだ?
>>90 神奈川1/173しか出れんからな
お隣山梨は1/31だから甲子園出場狙って山梨の高校に進学するって子も結構いるくらいには魔境
>>261 コンスケは今年32やで
大谷さんと1つしか変わらん
東洋大姫路は岡田監督来て黄金時代入ったやろ
あと5年以内には全国制覇ありそう
>>268 打たないだろ
やたらうつのは山梨学院 日大三
>>232 なんとしても寝る、のも実力のうちかもしれんなw
このカードはさっきよりマシな展開になりそうだけど如何せん第1試合が神すぎてな
姫路みたいな地方の田舎にある東洋大の付属高校から大学に内部進学する子っているんだろうか
ここからでてくるチームのPはなんかあんまりぽいなー
>>265 意外ではない
東洋大姫路は主力P二人も欠いたままずっと戦ってるからな
エースPのスタミナも5回ぐらいまでが限度だけど、ろくなPがいなくて
監督も使い続けるしかない。県大会決勝でもあわや負けるとこだった
東洋大って姫路しか聞かんなあ
東海大みたいにいろいろないの?
木下以外では無理やろ
これは西たんのコールド勝ちやろな
東洋大姫路といえば昔グェン君いたな。
アンといったほうがわかりやすいか。
たしか東芝に就職した
>>239 投げてる球も大したことないしな
左腕なら沖縄尚学の末吉の方が上だよ
奥村は相模戦でデッドボールでオラついたからおまいら的に素行悪いんやろ?
>>316 どっちも大会を賑やかすためのモブキャラだからなあ…
(´・ω・`)ロウキみたいな虚弱体質が増えてきたな
>>309 試合後謝って解決したし相模の子達甲子園に応援来てる位ええ関係やで
今日、高架下で斎藤佑樹ことハンカチ王子見た。えぐかった。
中国じゃ、コロナ変異種はやってんだって、
隠蔽してるけど、それが日本に遅れてやって来てんのかな、
原くんは聖隷クリストファー戦でいいピッチングしたんだっけか
千葉兵庫福岡は激戦御三家だから
対決したら面白そうだな
この試合の見どころは桧山の応援歌やな
東洋大姫路の4番
そんなん使ったら2ゴロマシーンになりそうだが
あ あ
あ あ
あ あ
あ ぁ ぁ あ
ぁ ぁ
ぁ ぁ
ぁ ぁ ぁ
ぁ
ぁ
ぁ
ぁ ぁ
ぁ
>>337 やっぱり文盲が多い暴力が支配する野蛮な田舎なのか
東洋大姫路は
豊田エース
長谷川エース
アンエース
の時しか記憶にないわ。
>>343
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ とんへー♪
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 │ >>341 関西弁で最もガラ悪い播州弁が蔓延る地域やからな
>>358 高野連の審判なんて関西出身ばかりだぞ
基本的に関西の高校には有利な判定というのは定説
>>334 織田くん1人で決勝まで投げきれるほど夏の甲子園は甘くないぞ
東洋大の附属校調べたら姫路と牛久以外は都内の京北のみなんだな
少ないのが意外だ
新庄が西短から2人くらいプロ行けそうと言うてたけどどの子なんやろな
高校野球も3回戦くらいになると先を見据えて控えのピッチャー使うのがスタンダードになってきたね
良いことだ
>>372 監督は、投げても3回が限度だって言ってるらしい
それぐらい消耗してる
東洋は流石に4番手投手だと落ちるなあ
どれだけ打てるかやね
西短て2000年くらいに野球部のコーチと選手が結託して女子生徒だかをレイプした事件あったよね確か
たぶん誰も憶えてないマー君からホームラン含む3本ヒット打った林崎
どっちものらりくらりのPなのかな
長い試合になりそうだ
>>406 新世界よりは国学院栃木がやり出してから増えた気がする
八女ってどこかあんま知らんかったけど、福岡の最南端なんだな
>>421 おかわりくん「天然モノか養殖かで全然違う」
でも逆に東洋大の所属する東都と六大学ってどっちが格上なんだろうな
>>439 そら東都やろ
六大学は東大で数字稼げるし
新庄 桧山 八木 和田 亀山 関川 平塚
とか暗黒阪神の象徴だな
>>446 マジか…
明治や早稲田のプロ選手が多いイメージがあったから意外
西短は守備いい感じだな
原くんもテンポ良く抑えてる
>>439 お互い見下しあってるって聞いたことある
>>451 亀新フィーバーで若いお姉ちゃんのファンはめちゃめちゃ増えた
>>456 最も暑い時間帯に試合すんなよとしか思えんわ
わい早稲田やけど
明治と中央も合格してたわ。
落ちてたら多分明治いってた。中央は八王子の山奥で遠すぎる。野球の人たちは大学の偏差値とか気にせんのか。
A大学とK沢なんかパワハラ怖そう。
このぶーちゃんピアノが得意で親が作曲家らしい
意外だな
>>474 あれは配球ミスやね
打ってくださいと言わんばかしの
森くん顔つきがマエケンに似てないか?
特に笑った時
ブラバン全国大会より甲子園でブラバンやったほうが宣伝効果あるな
>>474 あれはリードが悪かった
ストライクからボールになる変化球投げとけば安牌や
>>479 知名度で言えばやっぱ女優やろ
新庄人気言うても野球ファンの中やし
>>500 まだ芸能界いるのか?
もう過去の人って感じ。
>>500 いや新庄の世間一般の知名度は女優とかより遥かに高い
>>497 西短のブラバンもなかなか良い
まぁ神村には負けるが
関東のほうではなぜかにしたんといえば
にしたんクリニックらしい
さっきの織田見たあとだから余計に
へぼPに見えるな
実際そこまでじゃないんだろうが
>>519 去年は西短でも演奏してたよ
公式もSNSで反応してたし
でも今年は演奏してないんよね
この球速で高めに行けばそりゃ打たれる
相手の打線は良いいし怖いな
>>524 織田ってそこまでじゃないだろ
所詮は横浜だし
織田や菰田は来年のドラフトの目玉になる可能性もあるからさそんなのと比べられたらかなわんよ
去年柴田レオ打ったん山下やったんか
どっかで聞いた名前やったからな
横浜って関西から選手引っ張っておいて桐蔭が関東から選手引っ張ったらずるいとか言うからな
>>541 埼玉ってレベル低いのか
優勝校がないということか
>>533 今日は末吉の方がエグかったな
ズバズバ三振取ってたし
高校野球は集大成の選手権大会が全てであり春は関係ない
春夏連覇などどうでもいいわ
>>547 近年はレベル低いよ
秋関東ボーナス扱いされて滅多にセンバツも出れんし
令和夏は1勝6敗 新潟長野レベル
>>554 桐蔭て由伸の世代は東大に100人合格してたって噂があった
ほんまかいなw
>>503 去年はバス寄付したんじゃなかったっけ?
>>566 春の優勝でも全国制覇とか日本一とか表現するメディアおるんよな
日本一も全国制覇も夏の大会だけの称号なのに
春の甲子園は全国大会ではない
全国規模でやってる大会ってだけ
>>566 前半は同意だが春夏連覇は世代絶対王者だと思ってるから意味ないは言い過ぎだな個人的に
森尾みたいなバケモノピッチャーはもう出てこないだろうな
この試合の球審高低差は普通だけどワイドにはかなり厳しいね
しっかりホームベースにかかってないとストライク判定しない
まあどちらかに偏ったジャッジじゃないから審判の特性を掴めた方が有利に進める
>>547 ちなみにさっきの津田学園打線に初回からボコられ
エースが2回でノックアウトされて
3回からリリーフした抑えのエースも
2イニング連続失点したくらい弱い。
>>574 夏の大会縛りとなるとそうなるのかな
京都国際と健大高崎の試合が一応甲子園優勝校同士の対戦ではあったが
>>579 でも春夏連覇してる高校は今大会出てないよな
ボールが高く遅くアンパイヤが狭いとなればこの投手は持ってもこの回までぽい
>>588 今年の話なら挑戦権は横浜だけだし過去の話でも横浜だけやな
>>589 阪下は元から
試合前のインタビューかなんかで木下のことを岡田監督がそう言ってたらしい
>>590 当時の国体のこと今調べてみたんだけど、決勝また京都成章とだったんだな
何で夏の決勝書いてあんだろ?って一瞬脳が認識を拒否したわ
今のコースなんてほんの少しホームベースかすめただけでもストライク判定
カーブはしっかりボール判定
この主審有能
西短はベスト8か4まですすめば新庄パイセン御光臨ですかね
ぶーちゃん敬遠しても5番も怖いから
勝負せざるを得ないか
高校野球の背番号3てデブが多くて4はチビが多いのは謎だよな
1打席目からタイミングは合ってないんだよな
でも怖い
このぶーちゃん前の試合で三塁に暴走したやつだろw
思い出した
俺は名古屋県民だけど高校野球で一番強いのは中京だと思う
木下君は阪神の村上ぽいよな
村上が東洋大だからなおさらかぶるわ
Gチャンテ勝ち取れ やるチームナシなのは不思議だな
あれ威圧感あるのに
今のストレート下手な審判ならストライク言いそう
あ〜不運な打球
西短に追い風だな
前橋38度ってヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
7本もヒット打たれて1本も打ててないんだからどうしようもない
このあたりも捉えられてるし2点では終わらんやろなぁ…
関西のチームはどいつもこいつも眉毛が細すぎる
それじゃ甲子園では勝てない
日本で1番暑いのが群馬 2位タイが静岡埼玉
だってオートレース実況が言ってた
くしくもオートレースがある伊勢崎浜松川口
姫路はP事情がきついのね
そう考えると西村末吉はスタミナすげーな
姫路は花巻東戦が審判のアシストもあって出来すぎだっただけ
揺り戻しよ
おっ東洋大姫路にもヒット
白鳥くんにも当たりが出ればな
京都って言えば最近は大西出てこないけど弱くなったの?
>>600 京都成章は時代がズレればワンチャンあった
あん時の横浜は絶対王者どころか前人未到の統一皇帝やから運が悪かった
>>708 どこだよそこ…
京都外大 西
だろボケ
>>717 お前みたいなのに通じると信じていたんだ
松坂の時の京都セーショーって記憶にないわ。
もしかしてくじ運良かっただけ?
西短って春もベスト8で優勝した横浜相手に負けたんだな
そこそこやるのかもしれない
>>758 温情言うけどピッチャーからすりゃ全然優しくない
東洋大姫路としては1点返せたのは気持ちも違うだろうね
DAN DAN 心魅かれてく
自分でも不思議なんだけど
何かあると一番に 君に電話したくなる
1992年だと?
あの時は世話になったな
@千葉県民
西短は背番号1の中野も絶対打てない
ような投手じゃないからな
もつれそう
>>776 もう亡くなって6年以上結構経つのよね
早いもんだよ
>>760 尽誠とか西短とかシンプルでかっこいいよね
東洋もシンプルでかっこいいし帽子の『T』もかっこいい白いスパイクが似合うユニ
西短の攻撃がボディーブローのように効いてきそうだな
>>762 わかるよ
セカンドにとってはエラーつかない温情判定 ピッチャーにとってはムカつく判定だに
仕方ないとはいえ継投が早かったな
これは9回まで間違いなく持たない
>>785 尽誠カッコいいよね
帽子の「尽」が特に
東洋大姫路と報徳ってユニのデザイン似てるよね
帽子の切り替えとか
youtubeでスコアブックライブやってた
テレビの実況よりこの女性の実況が好き
>>809 うーんなんかの競技の選手なきもするが。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 28分 49秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250818155938caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1755403389/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第107回全国高校野球選手権大会★62 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・第98回全国高校野球選手権香川大会
・第107回全国高校野球選手権大会★2
・第106回全国高校野球選手権大会★2
・第106回全国高校野球選手権大会★3
・第98回全国高校野球選手権大会 ★18
・第98回全国高校野球選手権大会 ★5
・第103回全国高校野球選手権大会★2
・第107回全国高校野球選手権大会★9
・第107回全国高校野球選手権大会★4
・第98回全国高校野球選手権大会 ★20
・第103回全国高校野球選手権大会★3
・第99回全国高校野球選手権大会 ★7
・第99回全国高校野球選手権大会 ★1
・第107回全国高校野球選手権大会★61
・第103回全国高校野球選手権大会★5
・第98回全国高校野球選手権大会 ★16
・第98回全国高校野球選手権大会 ★8
・第103回全国高校野球選手権大会★6
・第103回全国高校野球選手権大会★3
・第98回全国高校野球選手権大会 ★9
・第103回全国高校野球選手権大会★8
・第104回全国高校野球選手権大会★8
・第107回全国高校野球選手権大会★31
・第107回全国高校野球選手権大会★24
・第107回全国高校野球選手権大会★29
・第107回全国高校野球選手権大会★50
・第107回全国高校野球選手権大会★77
・第103回全国高校野球選手権大会★77
・第107回全国高校野球選手権大会★37
・第107回全国高校野球選手権大会★14
・第103回全国高校野球選手権大会★71
・第107回全国高校野球選手権大会★25
・第107回全国高校野球選手権大会★65
・第107回全国高校野球選手権大会★26
・第107回全国高校野球選手権大会★85
・第107回全国高校野球選手権大会★22
・第107回全国高校野球選手権大会★89
・第107回全国高校野球選手権大会★81
・第107回全国高校野球選手権大会★10
・第103回全国高校野球選手権大会★68
・第98回全国高校野球選手権大会 ★9
・第103回全国高校野球選手権大会★51
・第107回全国高校野球選手権大会★28
・第103回全国高校野球選手権大会★81
・第107回全国高校野球選手権大会★81
・第99回全国高校野球選手権大会 ★8
・第98回全国高校野球選手権大会 ★71
・第99回全国高校野球選手権大会 ★3
・第107回全国高校野球選手権大会★74
・第99回全国高校野球選手権大会 ★9
・第103回全国高校野球選手権大会★80
・第103回全国高校野球選手権大会★61
・第107回全国高校野球選手権大会★20
・第103回全国高校野球選手権大会★44
・第107回全国高校野球選手権大会★47
・第107回全国高校野球選手権大会★59
・第103回全国高校野球選手権大会★46
・第103回全国高校野球選手権大会★64
・第107回全国高校野球選手権大会★67
・第107回全国高校野球選手権大会★15
・第107回全国高校野球選手権大会★35
・第99回全国高校野球選手権大会 ★77
・第103回全国高校野球選手権大会★62
・第103回全国高校野球選手権大会★63
・第107回全国高校野球選手権大会★23
・第104回全国高校野球選手権大会★71