◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第107回全国高校野球選手権大会★70 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1755581376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
打線が確変してね?
涌井んときの駒大苫小牧や
日本文理みたいに
ダークフォース県立岐阜商業wwwwwwwwwwwwwwww
横浜ってそんな強いとは思わんわ
地区予選から大苦戦してたし
横浜ってそんな強いとは思わんわ
地区予選から大苦戦してたし
ライトくんはプロ行ってもPはやらないだろうから別にいいのか
ええよええよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
強い岐阜
この局面でうまくたたきつけるし
派手さはないけどしっかりしたチームだな
>>17 神奈川県大会勝ち抜くのって大変なんじゃない??
県岐阜商の予選は県内強豪高校と当たってないんだよなぁ
いやいや奥村がどのレベルまで投げられるかわからないが
今日の先発は投げられるなら奥村だろ
これケンギフが強いんやで横浜は別に落ち度ない今大会ケンギフは内容が強いんよ
前の試合から奥村ノーコン気味だし
無理に振りにいかんでも
ストレート狙いでしかも打たれてるのに
ゾーンでごり押ししてた捕手だねえ
やっとボール球振らせること気付いたようだが手遅れになってねえかな
奥村投手いい球投げるやん
1番背負ってレフト幽閉されてたのなんでなん
>>17 横浜高校は甲子園をピークにするためにベスト4までガチ練習してるから疲労困憊の状態で普通の練習に試合もやって負荷かけてる
だからたまにあっさり負ける
点取られるのはともかく全然打てないのがヤバい
奥村くん出せないなら早く言ってよって感じ
横浜は守備で余計な失点はしてないからな寧ろ防いでる方
まだ6回7回の攻撃で分からんな
>>50 ほんとそれ
疲れてる織田を先発させて案の定先制されてグダグダ
監督がバカだと勝てる試合も勝てない
横浜がGIFの公立に負けるとか無いから
ワンチャンでひっくり返すよ!?
鍛治舎のが舐めプに見えて横浜は勝ちに来て結果が逆ってのが草。これが名将なんやろね。
名古屋の有名校に引き抜かれてる岐阜の公立校が強いとかめっちゃエエヤン
今まで春夏連覇達成したチームって絶対的エースがいるんよな
1998 横浜→松坂大輔
2010 興南→島袋
2012 桐蔭→藤波
2018 桐蔭→柿木
>>71 このチームになって負けたのなんて1点差専松戦しかない他の公式戦全勝や今まで
緩いカーブ狙うと打撃崩しそうで嫌よな
ストレートも遅くてスライダーもチェンジアップも球速で見分けついてないんじゃないか
6回でなんとかできなきゃズルズルいきそう
初回のライトライナー
プロでも取れねーよ すげーな
エラーと四球絡んだらあっさり逆転されるぞ
気をつけろ〜
さっき横山くんに繋いで欲しかった
もっと何か起きてたかも
ヨタは監督が動けば動くほどドツボに嵌っていくw
内心焦りまくりだろヨタ
>>89 勝てるわけない
津田の貧打線にあんなに打たれてたら
岐阜は20番Pできるだけ引っ張れよ
投手代えたら横浜打線元気でるぞ
>>85 2年3年は鍛治舎の遺産ではあるけど去年の夏で監督退いたよ
今は枚方ボーイズに戻ってる
まあ単純な総合力だと今年の全国チームの中では頭1つ抜けてるよ横浜
それは俺らがどう思うかじゃなくて強豪校の監督クラスならみんな分かってる
ただ横浜の監督は舐めプして負けそうになってるから選手が可哀想だわ
広陵のせいで暗い雰囲気だったの変えた横山が火を起こしたイメージ(甲子園全体に)
>>87 柿木は絶対的じゃない
その中だと明らかに劣る
桐蔭はスター軍団だったからだよ
>>87 柿木が絶対的エースてw
観てなかったのバレバレ
福山の打たキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ー(´゚д゚`)
まず1点!まず1点!
送るとかじゃなく点をとる方法を
>>109 何のことかと思ったら
エナジックスポーツの選手?
県岐阜商ってなんで公立なのにいつも強いの?
岐阜は私立が選手集めてないの?
こういう展開で高いバウンドの内野ゴロで点が入ってしまうとか横浜いかんかもしれんね…ながらバーチャル高校野球で聞いてただけだけど、引っ掛けてのそれじゃなくて叩きつけた言ってたからまだいいかもしれんが
柿木よりは徳山の方が絶対的エース感あったような
柿木は2年生の逸材的な
伸びんかったが
>>107 岐阜の選手は枚方ボーイズから送られてきてんじゃないの?
まあだけどこっから強いのが横浜やけどな、ただケンギフは凡打でも形、姿勢が綺麗やなあ他のチームと違って
___
|_HE_|_ グラウンド整備中
[] (/・∀・)
||________( つ つ◎
/ ̄:l: .―:l:――――:l:/___ヽ│,―、_
| :|:./ E:|: EEEEl :|:|: :  ̄ ̄||`l
/ ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl :|:|:__:___||._|
/ ,●、 | |777777|:| l, ―┴、┴――、
| ●| |.● | |/////// .:|:| / ヽ ヽ
ヽ `●' .| |====:|:| |==㊥==l===| ゴゴゴゴゴ
ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ / /
>>102 たぶん岐阜県民が一番信じられんやろ
しかも公立
〇newnoarst〇ry←この論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()とその関連の論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇(その関連の論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇自体(その関連の論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇自体がゴ〇って意味w)が論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇って意味w)マジでキ〇すぎ^^;
やっぱ横山の超ファインプレーだわ
あれ抜けてれば全く違う展開になってた
>>90 横浜高校としての話な
筒香の時も全勝だったけどベスト4で横浜隼人にあっさり負けた
まあそん時の隼人は強かったけど、横浜の神奈川大会はハンデ付きでやってるってことが言いたかった
横山くんのナイスキャッチ見て思ったが
ひょっとして右手の握力とか感覚が常人よりも優れてるかもな
@〇newn〇arst〇ry←俺がイ〇メる前より投稿頻度落ちてんのワロスwww
〇newnoarst〇ry←インドと台湾の論〇ガ()〇()ジ()ン()雑〇w
@〇newn〇arst〇ry←前の投稿()でア〇マ()の形()キ〇すぎるし髪()きっ〇なすぎんだけど(´^ω^`)洗剤()が可〇そうwそもそも髪()とか要らないだろ〇形う〇こ(´^ω^`)つかイ〇スタ()3回ブロック敗走してんのワロスwww
>>148 そういうラインが出来てるのかもね。
しかしユニフォーム戻したからもう決別してんのかな?
>>151 柿木ですよ
NEOはショートで背番号6番(・∀・)
>>141 元々名門やで今でいう聖光みたいに岐阜というとまたここ?みたいな学校
うわー岐阜商はピッチャー変えるなよ…
全くタイミング合ってないんだからさあ
〇newnoarst〇ry←インド台湾の論〇ガ〇ジン雑〇4匹ってことで一瞬以下で〇理される立場のう〇こ4匹とその関連のゴ〇(その関連のゴ〇自体がゴ〇って意味w)乙wつか俺のせ〇でインスタ()フ〇ーズ期間w
>>161 負荷かけて試合してるのはめちゃめちゃわかるで
県立岐阜商業いいバッティングしてんなぁ
これは本物だわ
横浜負けたら東洋大姫路が優勝かもな
決勝で阪下が出てきて完封→感動の物語完結って展開もありえる
横浜チャンスモードかよ
替えるのあかんて('A`)
いやいやタイミングが合ってくるまで続投させるべきだよ
2018大阪桐蔭は
1987PLタイプだな
プロ入り沢山
>>141 岐阜は私立が結果出せてない(大垣日大、中京)
ただ、帝京大可児が新興勢力として4強の次に上がって来たから、この先は分からない
ここで横浜が投げると思ってた投手出すのは悪手になりそうな予感もするんやが
>>141 県岐商が地元で愛されすぎてて、大垣や中京が選手集めて甲子園出てもヒール扱いされてそれほど地元でプロモーションにならないのはあると思う
スパッと代えてきたな、優柔不断な俺なら4点差つけたことで余計代えれなくなって引っ張りまくってたね
やっぱりこういう酷暑の試合って白の帽子被ってるチームの方が有利よなぁ
熱を反射してくれるから体力的に有利
>>194 阪下くんあまり投げられないんじゃないかな
これ継投裏目に出そうだな岐阜商
渡辺全然打たれてなかったのになんで変えるのか
流れが来てる時の継投はちょっとな
まずこの回は何がなんでも踏ん張って無得点
>>217 県岐商が弱くなると地元の子は大垣日大や中京じゃなくて県外行っちゃうからな
県岐阜商の打線に調子狂わされてるな
鍛治舎さん打線の術中にハマらされてる感じ
>>184 そうそう、プロのOBも神奈川県予選がキツかったって口を揃えて言ってる
>>236 江本さん何やってるんですかこんなところで
ランナー貯めて交代よりは頭からが楽だろうとの考え
つか、投手交代は早いほどいいて基本だからな
予定通りなんだろう
結果がどう出るか知らんけど
>>221 うん
もはや必須だと思うで白スパイクと白帽子は
横浜の応援歌が松坂時代とまったく変わってないの笑えるw
いまどき鉄腕アトムとか横浜くらいだろ
打たれながらも抑えているなら替え時を考えるけど、まるでタイミング合わず1安打完封しているpを変えるのはありえない
さっきの背番号20をどこか外野にでも置いとけばよかったのに
日大三と東洋大姫路以外はどこも優勝ある
って人すげーな
横浜はこういうもらったチャンス逃さないからな
堪えどきや
県岐阜商って鍛冶者が監督やってて
ユニも派手なのじゃなかったっけ?
無失点のピッチャー下ろすなよな
あと一巡は行けたのに
打たれ始めてから変えろよ、4点もあるのにさぁ!
流れが変わるわ
>>161 筒香が負けたのは準々決勝。
横浜の投手が、一回戦コールド負けレベルの凡Pだった。
最後は筒香のクソエラーを起点にサヨナラ負け
>>257 白スパイクはやっぱ全然違う?
夏の黒スパイクは死ねたけど
あらら
やっぱ柴田じゃない方が良かったな
これひっくり返るで
3点は覚悟しないとな
ビッグイニング作られたらオシマイ
まだ失点してないからな
逆にここで点取れないと横浜は暗雲がw
野手「思い切って真ん中に投げろ!」
投手「おお!」
かきーん!!
てなるかな
引っ張って打たれるの嫌だから
インターバルのあるタイミングで代えたんだろうけど
横浜が研究してるのはこのエースのほうだろうしなあ
うわああああああああ
やらかしたあああああああああああ
えええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだ今の
>>148 前は結構スカウト活動していたけど晩年は地元出身の子中心でそこまでだったんじゃないかな
今の選手の出身でも岐阜の子が多いよ
>>171 鍛治舎の時点でデザイン戻してるよ
エースを出すことに拘る監督多いよな一発勝負なんだから状態いい投手使えばいいのに
>>302 大阪桐蔭藤浪ナメすぎ
高校野球じゃ無敵だったぞ
2塁ゲッツー崩し禁止されたら1塁ですればいいじゃない
なるほどwwwww
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwwwwwwww
試合ぶっ壊れるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
相手のミスを引っ張り出すのも運だ
相手の継投をツクのも運だ
ファミコンゲームみたいな送球やなホームにキャッチャーおらんのに
審判がジャッジしてる途中はランナー動いたらダメだろ
審判がジャッジしてる途中はランナー動いたらダメだろ
>>431 だって、捕球してベース踏んでねえんだもん、判定しょうがないやろ
足が離れてるのは画面からも分かったが
ジャッジが少し遅かったな
>>497 マジでこれ野球の欠陥じゃん
ジャッジしなかったし
仙台育英のライナーダブルプレーもだし
一塁塁審の判定大きいな
踏んでダブルアウト成立後に足が離れただけだろいい加減にしろジャップ
>>467 横浜なんかは前の試合でジャッジ関係なく次のプレー進んでてさすがと思ったがな
横山くん次も見たかったけどなー、ドジャースのテオスカーにも言えるが守備って本当に大事なんだな野球って
>>499 んな、ルールあったかしら?
なかったよな
ねらー全員にピッチャー交代するなって言われて交代して自滅する岐阜
監督アホやろ
タイミングアウトだろうがコールおせえよ
審判が試合作ろうとすなアホ
ホームに誰もいないのに、投げてしまった一塁手
3点入ったみたいな言い方してたがそんなわけないわな
捕手どこいったの?って言ってる人は普段野球見ないのか?
スコア4−2のままになってるぞ
アナは指摘しろよw
>>497 セーフの可能性も見越して守備を継続するんやぞ
強豪私立なら普通に習うことや
セーフだった時も考えてバックホームもしたのって横浜だっけ?
一塁アウトだろ一瞬でも捕球してベース付いたらアウトや!あとデッドボールも当たったか?
ホームに誰もいないんだから判定遅いとか関係ねえ
隙を見せた岐阜商が悪い
かっぺ土人のプレーが出たなw
だからこうい土人高がフロックで勢いだけで勝ち上がってくるのが嫌なんだよ
甲子園のベスト8崇高洗練されたチームだけ残って欲しいよね
バーチャルリプレイなかったけど
ファースト本当に足離れてた?
キャッチャーはファースト守備のバックアップにいこうとするだろうからね
まぁ監督が悪いわな
横浜としては投手交代してくれて超絶ラッキーって感じやったろ
>>522 一塁のカバーに行ってた、本塁開けたらダメだから、ピッチャーも一塁寄りに行ってたからどちらかが本塁に居ないとダメ
セーフかよ
タイミングアウトっぽかったけどかいくぐったか
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!セーフ横浜一気に1点差キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
だから打ち頃のPなんだよ
軟投の方が打てないんだってば
>>534 だよねw
セカンドはアウトだったのに??ってなったわ
>>568 ここから奥村打つしかないね
エラー負けになってしまう
柴田くんはコントロール悪いし出たら横浜チャンスとは思ってた
柴田とかいうやつどこがエースなん?
ただの雑魚じゃねーか
>>305 これはちゃんと現場でプレーしてた筒香が言ってた話だけど、春から練習試合も勝ちまくってて甲子園でも勝負できる年だったけどサーキット練習でボロボロになっててあっさり負けたって話
横浜に一回戦コールドクラスのPがエースだった年なんてないも思うけど
真ん中にストレートとカーブ投げてるだけやん制球もそんなにだしなんで変えてんだよ
ABCのリプレイでは本塁完全にタッチの方が早かったぞw
アナも解説も苦笑気味w
ライトくんは織田くんより打ちやすいはずだからまだ点取れるで
なんでピッチャー変えたんだよタイミング全く合ってなかったのに
継投は怖いよなー 1安打だったのに
もうちょい掴まりだすまでは続投で良かったんじゃないの? なんで変えたのか
>>539 悪いのは一塁手よりもホームを空けた投手やな
捕手が一塁のバックアップに走るから投手がホームに行かなきゃ
横山くん応援してたのに
決勝まで何を楽しみに見たら良いんだ
エースなんとかしなさい!
ってか今のファースト→ホームでキャッチャーどこいたの?
すぐ目立ちたがるアホ監督
打たれたら変えればよかったのに
今のはナイスジャッジやったかな
ギリギリのプレーの質がやっぱ高校生の域じゃないんよな横浜は
普通打たれるまで20番で行くだろ
なんならそのまま完投してもいい
>>539 キャッチャーどこいるの?
一塁カバー?
次のベースに守備の選手がいないということは絶対にアウトにならないということだからな
ノーリスクで走れる
>>675 いや1塁のバックアップに行く捕手が悪いわw
1死満塁の時は動いたらあかんw
>>694 ゲッツープレイなんだからファーストのバックアップするだろ
>>684 なぜか高校野球はクソ審判の明らかクソジャッジはリプレーが出ない印象が強い
命拾いやな
岐阜はリードしてるとは言えもう追い込まれた気持ちやな
でも1点差はかなりキツい
岐阜のショートは一生後悔するんだろうな……
>>703 次戦であの20番なんか通用するかよ
明らかにおかしい采配
>>692 キャッチャーは1塁カバーでちゃんとしたプレー
渡辺続投の未来線は消えてるからお前ら好き勝手言えるけど
どうせ続投してても打たれたぞ
>>442 投手力っていうより四死球の多さでマイルドな藤浪って一昨年話題になっていたような
明豊も20番Pに苦しんだわけで
エースに苦しんだわけじゃないからなぁ
>>705 併殺コースなんだから一塁のバックアップは必要やろ
ホームには投手が入ればええだけやん
岐阜はまだ左投手おる?
1点じゃこの投手じゃやられそう
20番の子打ててなかったのになあ
岐阜商ミスったな
一塁の判定はアウトセーフよりもジャッジが遅いのがダメだわ
なんとか同点は免れたか
これで力みが取れりゃいいけど
勝ってる時は先に動かないのは野球の鉄則じゃん
継投で出てくるピッチャーが圧倒的ならまだしも
これで勢いが横浜で逆転すると思ってる人はまだまだ野球観戦歴が足らんなw
このあと県岐阜がまた突き放すよ
>>729 ホームに送球するように手で指示しているWWWWWWWWW
スコアリングポジションにランナーいる時は
キャッチャーはファーストのバックアップ走っちゃ駄目だろ
基本だぞ
まあプロの監督にもいるよな
好投してる投手を下げて「予定通りの」継投して打たれるアホ采配
1アウト満塁なのに、ホーム送球はないと決めてたのかな、キャッチャー
>>729 一塁の少し手前にいる、なにも守備してないアホな行動
>>729 1塁線でホームを指してるのがPじゃないかな?
どっからどう見ても1塁アウトじゃん
どこ見てセーフなんだよ、これ
>>729 一塁とホームの間で指さしてぼーっと立ってるのおるやん
あーあ、4点差で勝ってたのに「横浜高校に負けたけど良い試合できた岐阜」になっちゃった……
【悲報】ABCのリプレイでは1塁は全く離れておらず。完全な誤審。本塁も完全にタッチの方が早い。(ちゃんとタッチしてる)
これ、マジでどうすんのww 誤審で3点って事になるぞ
>>729 3フィートラインで本塁指してるやつじゃない?
>>751 県岐阜商の20番ならベンチに下がってる
>>756 キャッチャーがホームあけたらそうなるね
ランナーいてベースあけたらそりゃ走られる
横浜高校ずっと5点取ってきてるから、この試合も5点で終わりそう
奥村は死球じゃない
一塁もアウトで併殺
バックホームも背中にタッチ
>>780 これマジでビビったよな
一切離れてない
ジャンプすらしてない
マジでなんなんだこれ
ホラホラ、この辺から監督の力量の差が出るよ。
市岐商から朝日大なんて経歴で、横浜の監督に勝てるか?
>>763 3回から見てるけどそうだったのか
神奈川県民だけどモヤモヤするわ
>>792 そもそもキャッチャーがベースカバー入るんだから自分がホーム入らなアカンねん
【悲報】ABCのリプレイでは1塁は全く離れておらず。完全な誤審。本塁も完全にタッチの方が早い。(ちゃんとタッチしてる)
これ、マジでどうすんのww 誤審で3点って事になるぞ
>>731 高校野球は調子いい投手引っ張るのが基本だぞ
継投はコントロール不安定な投手が絶対いるからこうなる
>>801 智弁との試合で、試合終了のはずが…って。
なんでこれがエースナンバーなん?
織田でいいじゃん
抑えてる投手を打たれる前にかえるとこういうのあるあるやね
>>812 「ずっと公表していなかったんですけど、選抜後に左脚ももを肉離れしちゃって。結構ひどかったです」。神奈川大会が目前に迫った6月中旬の横浜高長浜グラウンド。横浜のエース奥村頼人(3年)が現状を語ってくれた。
>>823 コレがマジなら激ヤバだな
炎上するんじゃね
>>832 あれ今考えると相手広陵なんだよなw
佐賀パイアで正解だったw
一塁塁審「誤審も野球のうち。前を向きなさい。私はSNSをしていない」
さっきの岐阜商のお笑い守備の時にキャッチャーは1塁ベースカバーに行くのは分かるんだけど、投手はどこにいたの??
>>836 貼りたいんだけど、画像エラー出るんよな。マジで悔しい。
>>766 ほんまやありがと
夢中になっちゃってまわりみえてなかったんかな
やっぱ当たってない
ガルベス知らんくてググッてきた
昔のプロ野球は治安悪かったんやなぁ
>>843 高野連
おまえら広陵いじめすぎ
今年は公立に厳しくパイアする
ABCアナの絶叫うるせーよ
夜の熱闘甲子園用に叫んでるんだろうけど
リクエスト制度必要だろ
審判どもの身の安全のためにも
駒瀬はプロ目指してるなら左のエースからヒット打ちたかったろうな
やっぱりピッチャーは制球力やな
織田くん速くても球高くて甘い球多かった
>>824 まぁプロと違って高校生の継投って本当に難しいよな
万全にお膳立てして継投しても大乱調で死亡とかもあるしね、それ考えると引っ張れるだけ引っ張るよなぁ、打たれると引っ張りすぎと叩かれるから難しいんだけど
>>843 高野連とズブズブの広陵によくあんな不利な判定したよなw
>>855 バッター、砂か小石が当たったと勘違いしたな
>>855 これが死球www
審判目ぇ付いとるんか
どれだけ審判を非難してもボランティアだからで終わらせるクソな風潮
朝日は露骨に営利目的なんだからせめて甲子園くらいプロの審判連れてこいと
痛そうにしてたけど、さすがにセコいわwww
スポーツマンシップはどこへやら
>>856 ミスター丸坊主にしたのに
ガルベスCM貰ったと言うw(・∀・)
対智弁、対横浜なら岐阜県如きが勝てるわけないってか。
>>857 ん?タイミングも含めてアウトって言ってるんだが
140キロ出ないのか、ベスト4に残るようなピッチャーじゃないな
lud20251030170935caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1755581376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第107回全国高校野球選手権大会★70 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・第107回全国高校野球選手権大会 最弱代表はどこだ? part59 ワッチョイ
・第107回全国高校野球選手権大会★85
・第107回全国高校野球選手権大会 最弱代表はどこだ? part11
・第107回全国高校野球選手権大会★58
・第107回全国高校野球選手権大会★82
・第107回全国高校野球選手権大会 最弱代表はどこだ? part58 ワッチョイ
・四国の高校野球 227 【第107回全国高等学校野球選手権大会 鳴門・尽誠学園の次戦】
・第107回全国高校野球選手権大会★22
・第107回全国高校野球選手権大会★5
・第107回全国高校野球選手権大会★74
・第107回全国高校野球選手権大会★83
・第107回全国高校野球選手権大会★19
・第107回全国高校野球選手権大会★24
・第107回全国高校野球選手権大会★31
・第107回全国高校野球選手権大会★50
・第107回全国高校野球選手権大会★20
・第107回全国高校野球選手権大会★2
・第107回全国高校野球選手権大会★9
・第107回全国高校野球選手権大会★135
・第107回全国高校野球選手権大会★8
・第107回全国高校野球選手権大会★233
・第107回全国高校野球選手権大会★7
・第107回全国高校野球選手権大会★84
・第103回全国高校野球選手権大会★83
・第103回全国高校野球選手権大会★50
・第103回全国高校野球選手権大会★89
・第103回全国高校野球選手権大会★9
・第103回全国高校野球選手権大会★25
・第103回全国高校野球選手権大会★74
・第104回全国高校野球選手権大会★1
・第106回全国高校野球選手権大会★3
・第103回全国高校野球選手権大会★5
・第103回全国高校野球選手権大会★49
・第99回全国高校野球選手権大会 ★3
・第98回全国高校野球選手権大会 ★9
・第99回全国高校野球選手権大会 ★37
・第98回全国高校野球選手権大会 ★18
・第99回全国高校野球選手権大会 ★5
・第103回全国高校野球選手権大会★41
・第103回全国高校野球選手権大会★17
・第98回全国高校野球選手権大会 ★48
・第106回全国高校野球選手権大会★4
・第98回全国高校野球選手権大会 ★11
・第99回全国高校野球選手権大会 ★7
・第107回全国高校野球選手権大会★4
・第103回全国高校野球選手権大会★7
・第107回全国高校野球選手権大会★21
・第107回全国高校野球選手権大会★3
・第107回全国高校野球選手権大会★6
・第107回全国高校野球選手権大会★26
・第107回全国高校野球選手権大会★88
・第107回全国高校野球選手権大会★80
・第107回全国高校野球選手権大会★47
・第107回全国高校野球選手権大会★73
・第107回全国高校野球選手権大会★67
・第99回全国高校野球選手権大会 ★1
・第107回全国高校野球選手権大会★56
・第107回全国高校野球選手権大会★64
・第107回全国高校野球選手権大会★192
・第107回全国高校野球選手権大会★14 修正
・第107回全国高校野球選手権大会★147 福山の糞歌ヤメロ!
・第107回全国高校野球選手権大会 最弱代表はどこだ? part42 ワッチョイ
・第107回全国高校野球選手権大会 最弱代表はどこだ? part53 ワッチョイ
・第98回全国高校野球選手権大会 ★16
・【狼】第104回全国高校野球選手権大会 7回表