◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757384072/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前ス
とらせん 月曜日2
http://2chb.net/r/livebase/1757334911/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
もうマネジメントし出してるよな、坂本
🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕
🌕🌕🌕🌕🌕🎩🌕🌕
🌕🌕🌕🌕🌘🌑🌒🌕
🌕🌕🌕🌘🌑🌑🌑🌓
🌕🌕🌖🌑👁🌑👁🌓
🌕🌕🌗🌑🌑👄🌑🌔
🌕🌕🌘🌑🌑🌑🌒🌕
🌕🌕🌘🌑🌑🎀🌓🌕
🌕🌕🌘🌑🌑🌑🌔🌕
🌕🌕🌘🌔🌘🌑🌕🌕
🌕🌖🌒🌕🌗🌒🌕🌕
🌕🌗🌓🌕🌗🌓🌕🌕
🌕🌘🌔🌕🌗🌓🌕🌕
🌕👠🌕🌕🌕👠🌕🌕
>>2 これ読んで笑ったわ
ファンが見てもそうだろうなって感じ
一Z
1stステージで2連勝で勝ち上がってくると想定して
巨人なら山崎グリフィンが消化されて赤星井上戸郷あたりが甲子園で先発する
横浜なら東ジャクソンが消化されてケイ竹田バウアー大貫あたりが先発する
阪神打線を崩すため(意味深)に藤浪がくるかもしれんな
横浜のが嫌かな
サトテルさん、ついに大谷と肩を並べるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかし優勝ビールかけに畠が入れて富田と漆原と工藤は入れないのか
>>10 これは40発打たないといけなくなりましたわ
ザキさん、やっぱ球児が監督就任した時から優勝する時は登場曲あれにすること決めてたんやな
ブルペンリーダーの直接の後継者やもんな
>>14 そういや誰よりも球児と現役被ってるな
ブルペンやし
曲使うのはええとして絶対抑えへんかったらむちゃくちゃ空気悪くなりそうやからほんますごい度胸やわ
>>2 面白すぎるw
中でも将司評は草
ポーカーフェイスなんじゃなくてピンチ度を理解してない可能性あるんか🤭
湯浅派見たまんまの子なんやなあ
そら帽子を…
>>18 交流戦のロッテ戦、鳥谷の登場曲で登場してチャンスでゲッツー打って、おまけに鳥谷に決勝打打たれてシーズン0ゲーム差でV逸した梅野の悪口はやめろ
今日って日ハムソフトバンクとか。
敗けたら完全に終わりやろ。
坂本からしたら投手陣も大きな子供みたいに見えるんやろなw
>>6 ジャイアンツの6連勝だろ
藤川も負けるのを覚悟したコメントだしてるしな
いくらペナントを制覇してもCS勝ち抜き>リーグ優勝が世間の評価
阪神は全く空気になり、世間はジャイアンツとソフバンの王者決戦で盛り上がる
阿部さんが持ち上げられて藤川がバカにされる一カ月後を考えると悔しいよな
>>2 「ナメられたくない」誠志郎をして「不快にさせないナメ方」って言わしめる伊原は
人たらしなんかもしれんねw
猫爪とぎ系の優勝グッズはなんやねん…
大山のリクエストか?
>>22 もう残り試合と最近のソフバンの負けなさ、ハムの取りこぼし考えると
仮にハムが勝って3ゲームでもほぼ詰んでるやろ
勝てば完全終戦というよりソフバンの優勝日が近づくだけやな
>>24 こんなん妄想して毎日シコシコしてるん?
めっちゃおもろいw
>>24 そういえば去年リーグ優勝したのにCSで刺されてすっかり忘れ去られてバカにすらされない中央大OBが監督のチームがありましたねえww
で、どちらさん?w
>>28 巨人が弱すぎてああ言うしかないんや
若手も壊滅してるし
短期戦で巨人とか横浜に負けるとしても、
ソフトバンクのファンがセ・リーグを完全に下に見てるのが腹立つので、勝ち上がるチームはソフトバンクを徹底的に叩き潰してほしい
日ハムならまだ許す
普通に考えたらピッチャーが大崩れでもしなきゃCSは勝ち抜けるよな
まあ読売は読売らしく、外部から金で駒を買うてやってたらエエんちゃいますかw
前スレで見たけど秋山のあの肩は甲子園なら魅力的やな
ぶっちゃけ長打力はうちのが上だからね
ソフバンも巨大戦力だけど憧れるレベルではない
>>32 そもそも80%が1位のチームが勝ち上がるシステムやしセでも下克上喰らったの巨人3回広島1回しかない
秋山はサードでもベストナイン取ってるし
就活サードてわけでもなさそう
アドバンテージの1勝が絶妙なんよな
なかったらもう少しやらかす率上がるやろし
2勝やとやる意味なくなる
及川をここまで酷使する意味がわからんな
他の中継ぎはちょくちょく休養させてんのに及川だけは70試合投げさせる勢い
普通これだけ負けたらCS出たく無いと思わんのかな?
>>40 いい先発なりそうだったのに残念だわ
結局富田も当落線上だし
>>40 藤川はこまめに選手とその辺話し合ってるみたいやん
およよはタイトルほしいんやろ
およよまだ若いし投げたがりなんやろ
本音は放牧して欲しいけど
>>8 才木へのヘッドショット煽りが面白かったからセーフ
岩崎石井を休ませるのは正解!
ネルソンドリス湯浅桐敷石黒木下及川を使うのだろうが、それでも強い!
及川の年俸でタイトル料はデカいだろうしな
税金で差っ引かれるにせよ
ベストナイン坂本行けるって里崎と谷繁が言ってたけど、打点だけなら岸田の方があるんだけど行けるかな?
初めてシーズンフルに投げるような投手に70試合投げさせたら壊れる可能性爆上がりらしいからな
>>49 B9は当確だよ
GGは捕逸多いからどうかと思うけと
>>48 タイトル見えてるのに壊れるかもしれんから
休むという選択肢はないやろ
このまま休んでも壊れるかもしれんからね
>>53 ベストバッテリー賞がどの投手とになるんやろな
CS で勝ち進んだだけでビールかけをする 奇妙な球団があるらしい
タイトル獲るより長いこと野球やった方が儲かるのにな
>>58 まあでも、途中でつまずいた感あるから自信のためにも獲っとく方がいいのかな
どことはいわんが万年最下位の某横浜球団ならcs出ただけでうおおおなっても理解できるけど前年優勝チームがcsだけ出てもテンション上げようがなくね
他球団含めて中継ぎはタイトル取ると扱いも年俸も急激に良くなるもんな
取れるなら取りたいよな
ザキさんビールかけの時に球児はどんな人ですか?って質問に真顔で今の自分の全てですって即答してたのがちょっと怖かった
>>7 いやいやいやいや
打撃だけならもうとっくに大谷を越えてるやろ
甲子園ホーム、糞ボールだと大谷でも40は打てん
髙橋遥人は断ったのか?わかりかねるけど、
特番に呼ばれなかったね
>>73 めちゃくちゃ慕われとるやん
この調子でいってくれればなぁ
中継ぎタイトルなんか獲ったら余計中継ぎから抜け出せんからな
>>73 ザキさん表紙の月刊タイガースのインタビューでもそんな感じやったな
ブルペンでの心得叩き込まれたらしい
今年はCSで敗退する気が全くしない
逆に去年は優勝してもCS敗退してたと思う
それぐらい去年とチーム状況が違う
どんでん酷い
やっぱりキャッチャーの坂本がこれだけの数字を引き出したと思うで。去年までと比べて、変化があるわけじゃないけど、今年は去年の失敗を活かして、しっかり内角を攻める印象があるよな。
去年は外角を反対方向に打たれて負けたんやんか。シーズンは梅野が巨人戦で追い込んでから内角にいったらええのに、坂本に外をポンとライト前に打たれて0-1で負けたやろ。
クライマックスシリーズ(ファーストステージ)も、DeNAの牧や宮崎に外角へ逃げて打たれたやん。それではやっぱり勝てんかったから教訓になっとるというか、今年はそんなことはしてないっていうことやろう。
>>60 外国と日本の価値観は違います
橫ハメは メジャーに移籍すればいいんじゃないですか
及川は腰掛け救援(千賀由伸コース)で来季
こそ満を持してかねてから希望である先発
に回ってくれたら良いね
>>82 別に酷いとは思わんが…
でも言ってることが正しいかは知らん
2007年 ✕巨人‐中日◯
2014年 ✕巨人‐阪神◯
2017年 ✕広島‐横浜◯
2024年 ✕巨人‐横浜◯
セ下剋上の歴史
>>75 対戦相手のレベル勘案してなくて草
アタマのおかしい珍カス呼ばわりされて恥ずかしいから外で言うんじゃねえぞwww
>>84 中野ストーカー爺さん221.103.11.82キモ
岡田はもうHR打たんでいいCSで打てばいい言うてるけどCS打つ方より40本打つ方が見たいやろ
戯言に必死になって煽ってくるアホってなんなんやろね
>>82 >>85 岡田がベンチから指示だすか?
ミーティングで指示だしてれば済む話だからねえ
結果論のイチャモンとしか思えない
>>88 >>90 の追記
あとかつてのソフトバンクも何気に
>>83 つか、メジャーはプレーオフで地区優勝リーグ優勝だけど
日本はCS勝っても別に優勝とかでも何でも無い、日本シリーズの出場権得たって言う
いわば大検とか高認に合格したって言うだけでそれ自体には何の意味も無い
>>75 大谷からしたらNPB投手のレベルが低すぎて甲子園でも50本打てるやろ
相手がMLB投手で143試合制、甲子園ホーム、今年のクソボールだったら30本どころか20本も怪しいやろうな
藤川以外の監督全員、試合中に顔芸しすぎ
島田がおかしなことしてもニコニコして頷いてるだけってすげえ精神力だよ
>>93 今打たんかったらCSで打つようになる訳でもないからな
来年の成績が今年より降下したら愚痴愚痴言われるから、今年の成績を意図的に下げとけという意味不なアドバイスを、愚痴愚痴言う奴が言ってる構図
シーズン優勝は一応旗貰えるもんな
CSはなんか貰えんのか?
言わなくてもわかってたが優勝したみたく盛り上がるチームが出たから最初に言っとかないといけなくなる世知辛い世の中だね
てか長いペナントだと僅差でも底力でにジワジワ差が付いてくるがそういう意味じゃ今年のCSはホークスハムの下剋上のほうがありそうなんだよな
こないだのエスコンみたいにハムがハマれば面白い
セはないとは言わないが実力がありすぎなのとアドバンテージあるのとで普通に阪神だよ
サンタテはなくても甲子園球場で相手が4つ取るのは今年のセリーグはまず難しいね
歓喜の舞台裏見てると岩貞も精神的支柱になってるんかな
>>103 それでも優勝決定試合にちゃんと呼ぶとこもすき
>>39 CSそのものの是非は置いといて自分は正直負ける方が悪いって思えるアドバンテージになってると思う
東ケイジャクソンが束になってきて
筒香オースティンが好調なら簡単に負ける可能性あるよな
牧居なくて良かった
特徴はキャプテンシー、高山のバーターさんざん言われたのに2015ドラフト世代で最後まで残ったのが坂本誠志郎やもんな
わからんもんやで
>>82 別に岡田が嫌いなわけでもないし梅野を擁護するわけでもないけど
例に挙げた巨人坂本のは完全に結果論でしょ
坂本はイン得意だし
今年坂本も梅野も坂本にインコース打たれてるし
>>98 指示出して打たれたら岡田の責任になるだろうが!
いつも安全圏から後出しジャンケンの批判してるだけだぞ
CSてゲーム差ついたときが問題じゃなくて、6球団中3球団も出場できてプレミア感が全くないことの方が問題と思うんやけどな
もう阪神からしたらCSなんて7年連続出場してただの恒例行事になってるし
CS優勝はペナント優勝出来ないチームの言い訳だろ
リーグ内の強さは長期戦でしか分からんからペナント優勝の価値は高いんだろ
>>116 坂本がまだレギュラー化する前というか
出てくる前まではキャプテンシーでネタにされてた記憶
>>82 まあ梅野に関しては事実じゃね
その一球でずっとV逸してきたんだから
>>111 釣られてて草
CSだけはやってみないと分からんからね
三連覇のときの広島なんか15ゲーム差くらい格下のベイスにCSで負けとるし
阪神って2位3位のときのCSって全然やる気ないよな、2014以外
淡々と敗退していくイメージ
今日から藤川球児はクライマックスシリーズ
の対戦相手選び放題でとりあえず巨人広島に
来て欲しいだろうね。横浜だと藤浪晋太郎が
投げてくるし、中日は対戦成績が悪い為に。
>>117 実際、当てただけのスイングだったからな
坂本は内角狙いか、球種が違うか、少なくとも読みは梅野に外されてる
上手く対応したとしか言えない
厳しいこというなら坂本はドラ2やからもうちょっと早くこれぐらいやってほしかった言うのはあるな
CSより日本シリーズでDH貧弱すぎてしんどいな
再来年からDH入るけど外国人野手当てるの下手糞やから結構苦戦したりしてな
やべぇなBS4k終わんのか
ブロックノイズがない中継の映像に慣れてしまった今となっては厳しいぞ
ブラゼルが衝撃的だったわ
スーパーラビットだった2010年の47本から
悪夢の加藤球に変わった2011年に16本まで落ちた
岡田監督が梅野の打席保証消化してくれたおかげで今年の優勝やろ
四球乞食作戦も継続しとるしな
ええとこもあると思うで
阪神や横浜みたいに20年くらい優勝出来なかったチームの為にあるんやろCSは有難い事や
>>102 球児はYouTubeの頃がめちゃくちゃ厳しかったからな
特に中堅がミスすると君はそのプレーをなって一軍に残れる立場にない
とか情け容赦がなかった
20ちょいのときの湯浅、才木、浜地の評価で湯浅と才木をベタ褒めして
浜地は勝ちパに入るすら難しいので将来性も低いとかボロクソに言ってた
今日ケイで明日は東か
ケイは一回くらいは攻略しときたいし東は最多勝争って
るから消化試合とは言え勝ちたいな
今ならレフトで16本打てたら普通に使われるレベルやから時代は打低すぎる
日本シリーズはやってみないとわからんけどなんせ阪神はずっとセリーグの借金ズとやってわけでホークスにしろハムにしろ
そらセリーグ借金ズの3倍は強いでめちゃくちゃタフな試合になるわな
>>122 打てない捕れない刺せないの三重苦やったから
石井岩崎のかわりに誰が昇格するやろ
椎葉とか木下辺り?
>>42 及川の優勝時の新聞インタビューで
先発にこだわりはなく、中継ぎで抑えてベンチに戻る際に笑顔で迎えられる瞬間が好きと言っていた。
今年は本人と相談してタイトル獲りに行ってるのだと思う。
坂本は去年謎に2軍落ちしたことあったな
配球に文句あるんやったらミーティングなりなんなりで済みそうやのに2軍行ってもやること無かったやろな
坂本はある意味大竹と村上に救われた感じやな
あの2人が実力不足で活躍できへんかったらここまで活躍してへんやろ
あれで勝ちまくってやっと自信付けた感じちゃう
>>136 素の運動神経が重要になってきたな
打つだけの野手が活躍できなくなってきてる
DH制になっても若い頃は守れてたってタイプが勝ちとりそうや
>>127 解説の工藤には
面白いリードとバカにされてたけどな
冷静に年度別の坂本の打撃成績見たらかなりグロいからな
そこそこ打ててた梅野がおったらそらメインにはならんで
貯金30のチームが借金10のチームに負けたら絶対にあかん
日シリは負けても仕方ないけどCSだけは勝てよ
坂本は打撃の覚醒を去年してたら年俸もっと上がってたのにな
>>114 たのむぞ
このまま
チヤホヤするなマスコミ
ドリスマテオPJスアレス藤浪とかは壁性能必須やったから梅野で良かったんよな
今は制球重視になったから坂本でいいんよ
>>143 本人が決めたかどうかはわからんけど
そうであってほしいわ
もう投げまくってるし
タイトルだけでもな
将来がガラッと違うよ
勝ち負け関係なくホールドなら狙えるし
サンテレビがリンドバーグ流れたときからYouTubeにあげてるね!
藤川は球団内部から2023年優勝後の選手の多忙、監督、選手の緩みを見てただろうからな、連覇を期待できる
どれだけ悔しい結果に終わっても、甲子園から帰宅する車中で気持ちを切り替えるように心掛けています。もちろんいつも完璧にはできませんが、玄関の扉を開けると猫2匹が駆け寄ってきてくれる。奥さんが猫を抱っこして出迎えてくれる。その瞬間だけは頭の中から野球をパッと消すことができます。今年も家族、そしてファンの皆さんに支えられて優勝できました。
やはり猫と奥さんが癒しなんやな
坂本がダメダメだった頃は梅野の打撃もまだ劣化しきってなかったからな
去年は二人揃って酷かったけど今年は坂本の圧勝
梅野はどっか壊れてんのかってくらい打てなくなったから復調も望み薄だし
坂本は来年も好調続けてもらわなきゃ困るわ
>>114 この時代に晒し投げなんてさせるほぼ同年代の監督もいるのに
藤川球児は人としてホンマできてる人やな
>>161 一昨年ぶつけられてから打撃イップスやろ
>>161 バズーカも調子悪そうだから
どこか痛めてるのは間違いないと思う
>>114 どっかのハゲ「ネチネチネチネチネチネチ」
>>160 今年の日本シリーズは100%
ドーム屋内球場やからね
テスト登板にはうってつけ
加治屋はプロ野球生活で
初のBクラスを味わうのか?
去年の桐敷今年の及川に言えるけど70試合投げれるくらいコンディションの良いシーズンなんかもう二度とないかもしれんからな
休んで60試合ノータイトルと投げて70試合タイトル有りでは引退後の泊が雲泥の差や
>>152 メッセもどっちかというとそのタイプだな
梅野は確実にそれで選手寿命削られてる
>>116
↓バカw
0443代打名無し@実況は野球ch板で
2015/10/22(木) 21:00:36.53ID:5bcbvkbr0
今年もいっとこか
毎年ここに来ている
1位 高山(明治大) 打は単打のみ守備、足は平凡 肩は○ 全体的に2番タイプ
2位 坂本(明治大) この選手が2位とは阪神暗黒時代突入か
3位 竹安(熊本G) なんだこの選手は・・・更にけがしているらしい
4位 望月(横浜創) 体がでかいだけ 練習に取り組む姿勢は良いらしい
5位 青柳(帝京大) サブマリンらしいが阪神には育成無理
6位 板山(亜大) 近年の守備、代走要員 同じような選手獲るな
総括
ここ10年で最悪のドラフトと断言できる
スカウトはどうしたのか 育成放棄 方向性なし
まさに暗黒時代に突入した感のあるドラフト
↑バカw 梅野の全盛期のあの反射神経身体能力の高さはあきらかに坂本より上だった
梅野も怪我と勤続疲労だな
2010年代はまだ岡田真弓のドラフト失敗で苦しい時代だったからね
ほんとによく頑張ってくれたよ
>>172続き
0704代打名無し@実況は野球ch板で
2015/10/22(木) 21:49:32.78ID:CN50JCwT0
おまえら坂本が正捕手なったら土下座しろよw
0445代打名無し@実況は野球ch板で
2015/10/24(土) 00:25:26.55ID:2iUnPwnC0
坂本は上原をうまくリードしているし
リード力はかなり高いと思う
大学全日本の捕手でもあるし、経験豊富
リードは肩や打撃と違いカタログスペックで判断できないから
ドラフトファンから評価低いのは当然だな
0635代打名無し@実況は野球ch板で
2015/10/24(土) 04:32:44.86ID:LQQdeUDj0
633
そりゃ例えが適性じゃないな
藪田は大学未勝利。
坂本は大学全日本3年連続選出
藤井が引退したので藤井の枠に収まれば成功
岡田とは真逆の事をしている部分があまりにも多いから反面教師にしてるんやろね
さすがにそんな事を公の場では言えないから真相は闇の中やけどファンならお察し
藤川も森下だけは宇宙人、言ってたから対話しつつも通じているかは謎🙄
>>126 その割に広島3タテしてしまったけどな
これで広島はほぼ無くなった
中野が球児は矢野成分と岡田成分どっちもあるって言うてたで
>>176 高寺も十分宇宙人素質あるからもっと化けると思ってたんやけどなぁ
まあ、みんな言ってるようにCSは藤浪と当たるのが一番嫌やな
>>177 横浜だと藤浪晋太郎が来てしまう😱
ファーストステージでは東ケイジャクソン
を間違いなく消化してしまうことから
>>178 良いところだけ見習ってるんやろ
ヘッドコーチなしはメジャーからやし
>>161 最近になってちょこちょこ当たり出だしてない?
ラッキーヒットももちろんあるけど横浜戦で久しぶりに猛打賞やったし早川リードしてた時はなんかイキイキしてたように感じた
もうプロとしてはけっこうな年齢になってきとるけど野球人生の最後に復活して欲しいわ
リードに関してだけど、坂本今年はいいけど去年も通算も梅野の方が防御率がいいしリードなんか関係ないと思う、実際他国では見向きもされないしリードなんて
梅野の劣化の早さは勤続疲労やろな
ほぼ1人でメイン張ってたし梅野がメインの頃はゴールキーパーしないといけない投手も多く居った
>>180 巨人に勝てないでしょ
巨人が上がってくるじゃね
まあペナントもまだわかんないけどな
社長ズは僅差だから
リードに関してだけど、坂本今年はいいけど去年も通算も梅野の方が防御率がいいしリードなんか関係ないと思う、実際他国では見向きもされないしリードなんて
今年の坂本が素晴らしいのは打撃、特に四球の選び方がエグい
>>187 結果論やけど藤川のやり方は正解やったな
当初はパニクってまともな判断できずに敗退した試合も多かったから同意見やった
短期間で藤川も育ったし選手も育ったな。
まあ4月あたりは監督もチームも手探りやった
4月なんかに発進しても意味ないしな
>>189 それはそう
坂本や矢野は20代の試合数少ないからな
城島なんて見てられなかった
球児はアップデート早いって前半戦からとらせんでもよー言われてたで
>>160 大竹が日シリで投げんのほぼ確実に4戦目か5戦目の甲子園やん
>>191 少ない投球数でアウト取るのが以前より上手くなってるから
最近になってリードが注目されてんのかな
打たせてアウト取る戦略が今はしっくりハマってる
ヘッドコーチ無しは最初叩かれたけど結局フジモンが同じ事やってたし交流戦終わった頃には誰も何の疑問も持たなくなってたな
配球面で経験豊富な割に同じミス繰り返すのが目立つよなあ
ここが梅野が落ちていった要因かもなあ
今日は村上だしガチスタメンだと思うなあ
それぞれタイトルもあるしね
>>197 もつれた場合の第3戦目の横浜の先発Pは
平良?ところでバウアーは今
何しているの?リハビリだっけか?
>>207 ケイ藤浪は阪神戦に残して来そう
それで勝ち上がれなきゃ仕方ないと
割り切ってくるんちゃう
>>205 肩に不安があるとリードの幅が狭くなる
ブサ藤井とか阪神にきたときと末期は別人になってた
走られたくないからストレートを外しだしたら捕手として終わやで
1〜5番の不動のオーダー陣でも試合後半になったら交代させるかもね
裏をかくっていうのが捕手のセンスの全てちゃう
裏をかくってのはデータとかセオリーを無視するわけやからセンスと度胸がいるわ
石井とザキがいなくなって9回は誰をクローザーにするのだろうか?
最近の梅野の立ち振る舞いみてると
コーチ兼サブの立場を完全に受け入れているだろ
あのコミュ力の鬼藤川が梅野に直接なんにも言わずベンチに置いてるわけがないよ
>>202 MLBに比べて同一リーグかつ同一地区内の対戦割合高いのでは
したがって同じ選手と繰り返し対戦するのでリードの重要性は高まるような
下克上は優勝チームこそ少ないが2位が3位に負けることは多いよな
3位のCSこそ本当に必要無い
>>214 これが梅野の本心であるならば残留の公算が高いのかもな
>>202 そうか?
結局投手の力量・調子次第やろ
>>213 リアルな話としてプロ入りした頃の坂本は高めや外角ストレートを連発してた
走られたくないからやろうけど
怪我して肩をじっくり鍛えてから配球が変わった気がするで
梅野は年取るごとにリードの幅が狭くなって
坂本はリードの幅が広くなってる
肩と捕球が改善したからやで
優勝争いに敗れた2位は優勝消えた時点でモチベ消えてるから大概CS1stで負けるのよね
優勝争いに絡まなかったチームの方がまだワンチャンあるってことでCSのモチベが高い
>>217 これこそ有利不利がない2勝先取ゲーだからな
まあ同じ球続けて投げさせて打たれたらリードが悪いと言いたくなる
>>221 梅野は打てなくなったのが原因よ
打てたらもうちょっと試合に出れてた
前川はヘルメットを綺麗にしてから調子崩したな。松ヤニが足りない
>>222 3位と4位でワンゲームOPしらたええよ
そもそもCSにアドバンテージいらんよな
アドバンテージあるせいで優勝したチームが敗退したらバカにされるし
完全に別物としてアドバンテージなんかなしで良いのに
アドバンテージつけてまで優勝したチームを日本シリーズ行かせたいならCSなんてやらなくて良いし
クライマックスシリーズの相手先発P
🐰 伊織井上赤星戸郷グリフィン
🌟 東ケイジャクソン平良藤浪
🎏 大瀬良床田森下常廣森
🐉 宏斗松葉大野涌井柳
ざっくりとだけど、どれが戦いやすそう?
>>222 今年のセ・リーグ他の5球団当てはまらないよ?
>>226 あれは誰かに注意されたんやろな
余計なことすんなよな
>>214 監督が決めて自ら伝えれば案外丸く収まる事多いからね
>>228 なかったらどうしてもやらかすからできたんやで
そしてCSは興行としてその数試合とシーズンの完全消化試合を減らす目的が大きいからやらなくていいなんてもはやない
やめられない
2位以下が借金でCSとかあり得ないだろ。どうすんのこれ?
>>228 あれはソフトバンクのせいちゃうの?
酷いくらいCS勝てなかったやん
CSはセパ合わせて勝率上位だけでやるってのもありだよな
日本シリーズが同一リーグ同士になったらそれはそれで面白い
ネガの人たちは今度はCSにビビりだしたんかよw
ちょっとは強い阪神を信用したれよw
少なくとも3位フィニッシュの球団は来年から出なくていい
日本シリーズは従来の優勝チーム同士で行って裏でセ・リーグの2位チームとパ・リーグの2位チームが5回線で対戦してどちらかがスイープしたら日本シリーズ優勝チームと3回戦マッチを行って下克上チームがひとつでも負けたら終わりってのはどう?
いわゆるサドンデスやけど…
阪神は開幕前から全席完売だからCSなくても何の問題も無いんだけど他の5球団は1ヶ月以上消化試合が続くと売上的に死活問題やからな
CS負けるなんて正直全く思わないけどな
ここまで何カード勝ち越ししてんだよ
いつも通りにすれば負けない
>>212 ドリスの通算100セーブチャレンジができるw
>>236 シーズン優勝がなかったことになるなら可哀想だけど今はシーズン優勝は別にあるしな
>>228 別物であっても、参加条件が上位3チームとしてペナントの結果が反映されるのなら
1位チームのアドバンテージぐらいはあってもおかしくないと思うけど
今の制度としてのCSは完璧だから絶対に変わらんよ
オーナー会議で議題にすら上がらんと思う
>>249 秦オーナーの今の気持ちはどうなんやろか?
聞いてみたいもんや w
まあ借金チームが日本シリーズ出てきたり優勝チーム出ない日本シリーズがあったら流石にちょっと問題視されそう
この年のクライマックスシリーズは
2位が3位(しかも借金持ち)に
負けたんだよね。3位は3位で
菅野を中4日起用という鳥頭采配を
原はやらかした。
>>235 どうもせんよ
そんなチームに負ける方が悪い
阪神もそういう日来るかもしれんからな
ピッチャー陣は心配してない
やはり問題は打線だよ
強力って傍目からは見えてるのかもだけど思ってるほど打ててないもん
割とホームラン頼り
>>199 いつまでも初心を忘れないでほしいわ
アップデートはし続けてほしい
どうせケイは打てないけど阪神が勝つんやからいい加減にしろよ
広島ボコボコにして優勝決めたのは良いけどCSで広島上がってこないのは困るな…
>>255 ホームランで点が入るならそれに越したことないよ
不勉強で申し訳ないけど来季からのファームって1リーグ制の3地区振り分けって事らしいけどそうすると阪神は楽天とか巨人とも通常対戦があるってことか?
1チームと何回戦戦うことになるの?
俺は最初からずっと日本でのCS反対派やけど、
興行的にもう絶対やめへんやろなと諦めてる
始まったときから欠陥のある制度や
良い点もあると認めた上でワイはずっと反対派
球団的には消化試合が無くなるのはありがたすぎるからね
優勝チームもNPBに収益の8割持っていかれる日シリより全収益手元に残るCSホーム主催の方が遥かに儲かるし
阪神が手を抜いても勝ててまうからCSチーム選ぶのは困難
>>241 そうなんよ。阪神は何にも困らないけど
他球団のためにボランティアだと思って
情けをかけてやれということだよな。
でもベイスとか生意気だから助けてあげようと
思わないのがイラつく。
>>262 1位は最低3試合、2位は2、3試合やれるからCSおいしい
>>260 他のリーグとの交流戦が30試合くらい入る予定
正捕手に拘った男、拘らなかった男
こうも明暗分かれるとは
完全なるCSの被害者は今のところ西武くらいで済んでいるからなんとかなっている
他のチームはちゃんと日本シリーズ出れているし
>>267 単純に坂本と梅野のピークがズレただけだと思うけどな
CSなけりゃここから全チーム消化試合だから恐ろしいよね
ケイはうちのと試合に投げなければ今頃2桁勝利だったのだが
本人はベイの起用方針にどう思っているのだろうか?
BSテレ朝の方の9回見てるわ
サンテレビの方見てたから
歓声こっちのほうがデカいかも
>>271 もうメジャー戻るし大して気にしてないのでは?
蔦村有能
「チームには停滞期→変革期→過渡期→黄金期のサイクルが必ずある。継続的に強いチームをつくるため、対症療法的な補強が必要な時期が来ればFAにも乗り出しますよ」
安倍→ヤクルトファン
菅→???
岸田→広島ファン
石破→???
高市→阪神ファン
岡田「石井と岩崎抹消w故障やろなあ、抹消する理由ないもんw」
>>275 もともと高市さん応援してたわ
初の女性総理になってほしいな
小泉で決まりだよ
岸田石破小泉勢力が組くむから
まぁここで阪神の話以外は辞めようや
今日BSNHKの18時からの枠、優勝決まるまではプロ野球の場合ありになっとったけど、優勝決まったから野球やなくなったんかな?
ケイや山崎を温存したとこで1位に勝つのは果てしなく低い確率だし
1stで負けたら記者からファンから何からまで叩かれるデメリットのが高いのがファイナルへの温存策
それなら普通に戦って普通に負けて1位強いねーって空気で負けたいわな監督も
まあ似たようなのやった監督が記憶にある人もいるから今更だろうが
【悲報】楽天•宗山、とんでもないグッズを作られてしまう🥺
>>250 まあでもウチはCSは全て甲子園開催だから阪神電車は儲かる
今日からは近本出ても中野に打たすやろな
バントさせたら笑うで
>>276 岡田なら最終戦まで石井岩崎出してそう
あいつ選手管理ガバすぎて2年以上監督やったらあかんわ
>>289 そんあんあれよ
本人が投げたい言うてるんやから
お~ん
坂本はプロ2年目の成績が優秀で割と順調だったからな
矢野は2人を競争させながら捕手育成しようとしたけど
金本が1本化狙いで身体能力重視で梅野を選んだ(矢野は2軍監督に移動したタイミング)
そこから坂本はベンチに置かれる保険的な捕手をやってた
梅野がずっと1割打者で試合で連敗しても金本は梅野の成長投資した
当時そこはめっちゃ批判された(申告スクイズとかやってた頃)
結局夏場以降に梅野が打撃で何か掴んで打ち出したから批判も消えた
坂本は少ないチャンスでアピール必須で長打狙いの打撃やって(実際ホームラン出てた)
フィジカル的に無理が有ったから故障やら打撃崩れたらしい
矢野が1軍監督に戻った事で梅野が全盛期で在っても捕手併用(競争)に戻したから
捕手能力や所作を評価されて試合で再度キャリア積めるようになった
各選手タイミングが在るんだよこういうのは
自分地上波テレビは見ないんですけど、鳥谷桧山は3位予想だけどまさかテレビ出てないよね?中西は2位予想、その他は大体1位予想だけど!
まあ鳥谷桧山は来年阪神に関わるな!!(冗談だよ)
「優勝して当たり前。
勝ち続けていくうちにいつしかそう言われるようになった。
阪神タイガースと戦うチームはその名前すら大きな重圧としてのしかかる。
しかし、もはや負けることを許されない彼らにかかるプレッシャーはおそらく相手の比ではない。」
こんなチームになってほしい
石井と岩崎は何をしてリフレッシュするかな?
家族で万博に行ったりするのかな?
>>293 昨日のJERAセ・リーグレジェンドライブで8月のMPV投票で
テルに投票=佐々木・宮本・前田・川上・高橋
村上に投票=鳥谷
5対1でテルが受賞したわ
捕手はそのときチームに1番必要な選手に出場機会が与えられただけやしな
>>291 岡田「岩崎、行くか?」
岩崎「行きません」
岡田「イラッ…」
>>295 待ち時間地獄でヘトヘトに疲れるわ
阪神選手なら特別扱いしてくれるか
土曜日、東京ドーム1試合のために行くなら主力は遠征帯同させんでもええやろと思うが東京ドーム最終戦やしそうはいかんか
>>268 2004〜2010のソフトバンクが一番悲惨
一位チームにアドバンテージ無しで負けたらリーグ優勝も奪われる時代も2回被害にあってるし
藤浪はこの3連戦は登板は無いだろうけど、
帯同はするのかな?
あの輪に入りたかっただろうな〜
>>303 巨人と最終戦で優勝決まった後初めてのアウェイ関東遠征やもん
そういうわけにはいかんやろ
タイトル絡む選手多数だからスタメン入れ替え多くて3名ぐらいでしょう。
>>297 MVPというより勝利貢献やから勝ててないヤクルトの選手が選ばれるのがおかしいんよ
月間MVPなら村上で分かるが
>>255 球団史上最強の指標なのに何いってんだか
違反球ってこと忘れてるだろ
鳥谷はあれはあれで平等ではないからな
仮にヤクルトOBだったら村上は消化試合で出てるだけで佐藤選手は凄いっていうタイプよ
春先に他球団が筋肉系の故障が多発してて、阪神もきっと起こるとか他球団が言ってたけど
結果的にはうちが1番そこの部分を重要視してたんだなあ。
>>313 完投が絶対的に足りないから18勝ぐらいしないと無理やろ
>>313 沢村賞は無理やろ
モイネロと今井おるのに
岡本の怪我も岡本がアホなだけやからな。自爆よ。
浦田のせいではない。無茶苦茶それたわけでもなかったから。
藤川は就任直後からまず取り組んだのは内向きな地味なこと故障のケアって言うてたからな
>>312 甲子園ばっかりやからな
浜風なんとかせんと
>>312 少しでも打順が回って来る様に1番に置くという手もある。
タイトル争いでたまにあるけど、それやると大体打てなくなる。
>>312 残りの試合がほとんど甲子園やからなあ
東京ドーム1、神宮2、横浜1
この4試合で荒稼ぎできれば
広島戦はほぼ無風やったけど、home run打てんかった
まあ、普段通り浜風吹いてたら入ってたのが一本あったけど
>>326 あれ、さっぱり打てなかったよな。
2003年の消化試合は関本が活躍してたイメージ
やっぱり球場かなw投手成績良いのも・・・
他の球場の投手はコーナー狙わないと抑えられない。
だから四球が多い阪神打者は270でも他のチームの3割打者と同等!!
そういや
窓開けてファンと六甲おろし歌ってたの
やっぱテルじゃなかったらしいなw
だってあれ全然顔見えへんかったしw
>>333 野生の阪神ファンと書いてあったw
誰かは分からんw
横浜は優勝セール無縁w
85年は横浜でもセール多かった!
11日から甲子園歴史館でトロフィーとかペナントの展示があるんやね
ウイニングボールも展示されるかな?
一度訪れてみよう
チケ転売やばいな
1000円とかになってて草、これ買おうかな?
>>339 一斉販売止めないなら球団独自でリセールサイト立ち上げないとダメよな
DeNAはそういうサイト立ち上げてるんやったか
CSは第1戦勝てば楽勝と思うけど負けたらまさかの敗退もあるかな?
それで胴上げされたら大笑いですねw横浜ならやりそう・・・
なんか勘違いしてる奴一杯いるけど阪神90年だとリーグ優勝7回じゃなくて11回やで
大阪タイガース時代に4回優勝してるから
およよはもう先発にこだわりないと優勝手記に書いてる
>>339 普通に見に行きたいしそんな安いんやったら買おうかなw
優勝したから暴落してるんやろw
試合見たい人は行くチャンスやな
CSはな・・・下位チームだって7連勝ぐらいしてるからね・・・
セリーグ7回って意味だよ
およよは先発挑戦するたびにマメが悪さしてない?ってくらいやもんな
それだけ毎ボール全力なんやね
>>124 CSは実質敗者復活戦だから挑戦側は1試合でも落としたら敗退でも良いんだよな
どんなに強いチームでも3割近くは敗戦する確率が在る競技で
敗者復活戦で1つ負けても挑戦続けられるはキモイからな
7連勝して下剋上なら現行より文句も減る
CSの甲子園開催分を外野のアウェイチーム席除いて売り出したらいいのに
そのくらいホームチームの特権付与されていいのでは
>>125 CS争いでもうすでにガス欠しとるからね
特にリリーフ陣
大下克上で3位同士の日本シリーズなら流石にルールー変更するでしょうね!
井坪一軍再合流な一方で戸井は一軍合流
出来なかったら遠藤みたいに戦力外通告
あるかもな。あと茨木も何気に。
阪神の井坪陽生外野手が9日、1軍に合流。再昇格の見込みとなった。
3年目の井坪は、先月19日に1軍初昇格。同日の中日戦(京セラ)で、即スタメン起用されると、プロ初打席初ヒットとなる内野安打を放っていた。
結局1軍では2試合の出場にとどまり、同24日に出場選手登録を抹消されていた。
抹消後はウエスタンで、24打数12安打の打率・500と打ちまくり、再び1軍の切符をつかんだ。
及川の能力考えたら先発やらんとしたらもったいないなー
横浜は借金2で
日本シリーズまで勝って優勝パレードしたらしいw
横浜市民としてはずかしいw
史上最速優勝がさんざん疑問を投げかけられたヘッドコーチ不在という事実。
これやっちゃったからヘッドコーチ必須神話がなくなってしまった。
もちろん優秀な監督とその他コーチの布陣が前提になるけどね。
中日井上監督って阪神でヘッドコーチやってたしな
失礼だけどあれブレーンにしたとこでなんの意味があるんだよって感じするし
>>361 借金チームの日本シリーズ進出なんて過去にあったっけ?
>>231 そういう勘違いが多い子だからなぁ。
佐藤や森下みたいに1年やり切った実績も無いのに、すぐに調子乗る。
チームデザインがグレーのヘルメットをひとりだけ真っ黒にしたり、そもそも守備下手なのは周囲の事実だけど、練習からして雑なんだよな。下手なら下手なりに丁寧にやれと。
この辺首脳陣に見られてるよ。
藤本が総合コーチって肩書きやけどヘッドとどう違うんかよう分からん
藤川がヘッドいらん言うてるくらいやからたぶんやってること違うんやろけど
>>358 天理高校との関係もあるし高卒3年目でクビはないわ
ただ育成落ちの可能性はあると思う
>>366 伊勢健吾?
お前は高卒育たんスレで1人で遊んでろよ
カス
>>365 過去に勝率5割以下でCSに出場したのは、シーズン3位で終えた以下の7チーム。
2009年=東京ヤクルトスワローズ:勝率.497
2013年=広島東洋カープ:勝率.489
2015年=阪神タイガース:勝率.496
2016年=横浜DeNAベイスターズ:勝率.493
2018年=読売ジャイアンツ:勝率.486
2021年=読売ジャイアンツ:勝率.496
2022年=阪神タイガース:勝率.489
これに加え、2005年に西武ライオンズが勝率.493でプレーオフに出場しているが、これらすべてのチームが日本シリーズに出場することはできなかった。
>>370 事実だろ。
良いもの持ってるんだから、守備を練習から丁寧に、かつバッティングを磨けば出てこれるよ。
来年に期待しとる。
>>368 戸井も頑張れ
じゃないと来秋のドラフトで
同学年の大卒が入ってくるから
呑気にやっていたらあっという
間に抜かれるぞ
高卒選手は最低大学行ったのと同じ4年は見るのが常識やろ
高卒3年未満で切られるのは他球団でも後に犯罪者になる素行不良くらいなもんよ
巨やSBは育成大量消費するけどな
そういや矢野監督時代に
ベンチ裏でコーチ同士が揉めてたとか
話がちらっと出てたよな。
もしかして藤浪の扱いについても
井上と投手コーチで悶着あったんちゃう?
>>371 恥知らず横浜だけかwまあリールだし仕方ないけど・・・
>>377
おい!自分リールってなんだよw
すいません!!
戸井とか完全に百崎山田佐野に出番奪われて二軍でも打席数露骨に減ってるからこういう選手は3年目でもやばい
そういう意味では藤田もやばい
長坂が先かもしれんけど
>>361 約30年 優勝経験のない球団の哀れな末路
15日14時からって大丈夫なのか暑さ
マツダもだけどw
少し考えてやってくれ
ひどいな
今の所藤浪は好調期の阪神時代の藤浪だよね・・・
155キロで軽く投げて追い込んでから偶に強く投げてから
変化球で打ち取る!続けば戦力だなあ・・・
まあ去年の終盤の横浜は強かった
日本シリーズでも圧倒してた
パレードは知らんけど、納得できる
>>319 あれは中野が上手かった。
それた瞬間に岡本の左腕に巧みに当たりにいってたからな。
実質的なセ・リーグMVPは中野だよ。
>>380 長坂は一軍投手が下で調整登板するのに必要なんちゃうかな
>>388 それた瞬間なんて後ろに目でも付いてたのか?
アホちゃう?
リチャードが一塁守備で走り込んできたランナー避けずに激突してる動画を見たな
>>383 もう9月にデーゲームいらんよな
さすがに10月になればCSの土日とかデーゲームいけると思うが
>>387 短期のリーグ戦だからな
横浜は波にのったよなぁ
ほんと別もん
CSはな
今日は村上VSケイ 村上は本気モードだね!
床田今日先発やっぱり批判多くて巨人に回したのねw
>>389 藤田か長坂どっちかは切られると思うわ
あと佐野があんな打てて町田があんな打てないのは予想外
打撃型捕手でとったんやけど最悪来年もこんなんやったら2年で育成落ちもあるかも
なまじ育成の嶋村が正捕手になってしまったし来期は支配下もらえるやろうしな
来年ドラフトは捕手の行き時やし
現役時代の藤川球児は短期決戦
なんとなく弱かった印象が強い
監督業だとどうなる?
>>392 ほんといらない
選手もお客もつらいわ
去年もきついなと思ったけどなんにも考えてないんだね
>>376 打てなさすぎて(点取れなさすぎて)金村が文句言ったとかじゃなかった?
中日と並んで総得点数ワーストとか完封負け球団記録更新とかがあったはず2022年
>>400 夏の暑さが尋常じゃないし
球児らもナイターでさえ練習では日差ししついからテント作ったり苦心してるんやから
試合自体アチアチになるデーゲームは自殺行為やと思うわ
来年からやめてほしい
>>393 おおきなお世話だけどリーグ戦とは呼ばなくね?
>>387 終盤強かった?
9月6日に貯金3になってペナント終了10月9日に貯金2なんだが?
>>399 その時の監督が短期戦に弱いイメージ
2年前は見事に勝ち抜けたけど
>>388 あんなの全くサード守った事ない浦田?とかいう奴を使った阿部が100悪い。中野も大怪我してもおかしくなかった
>>404 強いイメージないけどでもうちは去年はわりと苦手にしてたよね
虚は結構かってたのにな
>>404 あらそうなんか
阪神が苦戦してたイメージが強いのかもしれん
やっぱりCSは巨人なら勝てそう・・・
横浜ならケイ藤浪大貫で決まらなければ東ジャクソンが来る
>>384 143試合やって貯金2なんやろ?それを借金持ちとは言わんやろw
内野手の足の運びとスローイングができてショートならサードくらい守れるからスローイングイップスの浦田が一番悪いんだけどなw
>>401 チーム月間防御率1点台で借金作ったからな
>>410 巨人が広島に次いで楽やな。広島と当たる事は現実的に無さそうやけど
交流戦の結果を抜いてもいいのなら、今年の巨人も横浜も貯金あることにならへんの?
長坂は実質3番手捕手なので切られることは無いと思う
藤田こそそのへんの年代のやつも入ってきとるし危ないと思うわ
ただ捕手切ってもその枠には嶋村が入るんやけどな
>>399 現役と監督はあんまり関係ないと思うけど基本テンパリ癖があるから
勝つなら鉄火場の痺れるような展開にならない勝ち方が理想やと思う
淡々と今のように先発が抑えてる間に2、3点リードして及川石井につなげる
それがCSではまあ行けると思うけど日シリはSB相手にそんな野球ができるかやね
基本攻撃面の作戦はバント以外ないチームやから
シーソーゲームは避けたい
近本がウイニングボール掴んだとこで何杯でも飯食えてたんやが、来シーズンも掴んでくれるよな?って思ったら急に味しない(´;Д;`)
>>422 井坪だけでなく戸井も上がってくるのかな?
佐野かな?
藤川がOBとシーズン中は距離を取ること
これを意識してるところはいいな
ちゃんと外に居た時に
やるべきこと、なくすべきこと
整理できてる
プレーオフに出るのは セパ各優勝チームと それを除く両リーグ勝率1位 2位の4チームでええんちゃうんか
近本は目先の金が欲しいなら出るだろうけど
それ以外で出る理由がないと思うけどなあ…
シーズン終了後は、タニマチから距離を置いてほしいね
この17試合は確かに若手使うチャンスではあるけどそこまで色々試さんでもええと思うけどな。井坪使うくらいなら高寺センターやらしたり、中川の出番もっと増やして欲しい。
佐野あげたってくれ
この前打席一回ももらえんと落ちたからな
生涯賃金と考えたら
よほど他所が大金積まない限り
阪神経済圏に居続けた方が得
金銭面だけで考えてもそれだから
賢い近本はわかってると思うよ
阪神・井坪が1軍練習合流 伊原は中継ぎ陣と練習
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e6e38d7984fd621afa4f36054b30b812a58231 9/9(火) 14:53配信阪神・井坪陽生外野手が、9日DeNA戦前の試合前練習に合流した。
井坪は今季、ウエスタン・リーグで打率・285。直近4試合連続で安打をマークしている。
また、伊原陵人投手が中継ぎ陣とともに球場入り。キャッチボールなどのメニューも中継ぎ陣と行った。
モモちゃん復帰してるの?
なら1回は1軍見せてあげたいね!
あまり賛成されないけど、日本シリーズはあくまで両リーグ一位同士でやって、その後にCSというトーナメントリーグをやればいいと思うけどな
その場合は12チームで、順位なりのアドバンテージつけて
スポナビ(パソコン版)でチーム内の
個人成績をみているけど中野の
上段下段は2空欄になっている
からずくにみつけられる
上は戸井と佐野で下は山田と百崎なので
>>392 6月もデーゲームはいらん
なんなら5月の半ばくらいから土日もナイトゲームでいいくらいやろ
>>439 10月、11月にそんな大掛かりなんできひんやろ
たいていもう翌年に移行したいやろしな
現行のCSのサクッと感が球団にとったら楽で儲かるんよ
>>443 6月の交流戦最終ソフバン行ったけどもう暑かったな
試合より暑さに耐えてた
>>440 ヘッドコーチはコーチをコーチする役割があるけど
球児が集権態勢でやりたかっただけなんじゃね?
藤本は練習スケジュール組んだりとか
総合守備練習のメニュー考えたりとか
そんなことやってるのでは?
百崎はボールへの恐怖心残らなければいいがどうなるかなあ
ポジションは違うが克服してるっぽい石井という先輩はいるが
>>426 興行的にはそれだと2位チームが美味しくないからな
1月の末くらいに試合日程の試合開始も含めた詳細日程が発表されるけど屋外球場でデーゲームが行われる際にはNPBの但し書きとして
「気温上昇による気候変動によりデーゲームからナイトゲームへと変更される場合があります その際は開催球団から発表されます」
とでも記しておくべきかもな
去年は最終盤まで優勝争いもつれたから巨人も菅野戸郷中4日とかフル回転して巨人も阪神も疲労困憊だったとこを早々にCS争いに切り替えた横浜が掻っ攫って行った構図
誰が休むだろね
テルは40号目指させたいし、森下は打点王狙いたいって言ってたし
近本は休ませるべきなんだけどなあ
才木、ひっさしぶりの(流石に初ではないよね)死球でトラウマってかイップスならんとええな
貞子も畠おるしメンタルケアは大丈夫やと思いたい
なんかあったらもったいないよ
>>437 …出るかもなぁ…
優秀なOBになることはわかりきってるから残ってほしいけど
>>454 確かに去年は巨もこっちも出し尽くしたボロボロになってやりあった感じあるわ
デーゲームになる試合は土日祝の絶好の野球観戦日和
試合時刻は最初から決めるべきや
伊原は中継ぎ転向でしょ
先発できるスタミナないもの岩崎と一緒で
近本は高校大学社会人と全部自分で決めてきたって言って全部地元選んでる。地元の阪神に入れたのが大きかったって言ってるしFAも自分で決めるなら残留やろ。
匂わせてくれてるんかな?
>>438 一回見てみたいな!
でもももちゃんって言い方嫌なんやってさ
百崎くんでええんちゃうか?
星野監督 平田ヘッド
岡田監督 平田ヘッド
これだと平田さんには悪いけど
監督の付き人平田とか秘書の平田の意味合い強いから
あとは審判と監督衝突しがちだから緩衝材の役目
藤川にはそんなのは要らんてだけじゃないの
藤川と審判との緩衝材の役目は肩書き違っても藤本がやってくれる
小幡は今年で見納め臭いな
熊谷出てきたからしゃーない
>>449 伊原門別ビーズリーは第二先発待機な一方で
デュプランティエは起用法で揉めている
可能性ありそう。仮にリリーフだと梅野と
組まされる可能性もあるしな。
ポストシーズンの先発は
下記の5人に決まったんやろうね。
村上才木将司大竹遥人でとりあえず。
せっかく優勝したのに村上が先発だから梅野も榮枝も出れないな
>>460 それが伝統あるチーム同士の矜持でしょうな
横浜とは違う
ドコだろうと、指笛大爆笑をボコってくれたことには感謝してるわ
>>464 入団時ももちゃんって呼んでくれって言ってたけど、本人の気が変わったん?
そんなら尊重するわ
>>466 小幡>>>>植田やろ
年齢もあるし
流石にそれはない
でも去年巨人が日シリ行ってたらオールブラックスかましてセカンドリーグ煽り激しくて今年の阪神の独走ももっとケチつけられてたよそこだけは感謝しとるわ
今年は阪神が勝てばいいだけ
リンドバーグや栄光の掛橋もそうだけど、やっぱり甲子園はいいな
阪神以外で伝統と格式のある球場を持ってるチームないだろ
しいて言えば神宮(笑)ぐらいか
ショートでホームランが打てる熊谷より小幡をクビにする訳ないからな
まあ言ってるのはあいつだけと
>>454 首位攻防とか天王山とか関係ないBクラス争いした3位がCSに関わるからめんどくさいんよ
>>478 なるほどな…
そこまで深くは考えてはいなかった
個人的には甲子園のドーム化には反対派やからなぁ…
なんしかええ方法があればいいんだけど…
井坪もいけたらほんとに投手王国作れるね
センター井坪(福島)
セカンド百崎
レフト 中川
DH前川
ファースト 新戦力
ライト 新戦力
サード 高寺
ショート山田
キッチャー 藤田嶋村
これだけ野手埋まってたら余裕のヨッチャンで投手ドラフトできる
村上が降板した時に負けてる状況なら途中から榮枝マスク被るんちゃう?
小幡がだいぶ編成からの信頼を失ったのは事実やろ
去年は怪我でレギュラー逃して今年は不振でレギュラー逃す
ここにきて木浪がショートで出ざるおえないのは流石に情けない
ビーズリーは出番あんのかね
ネルソンも先発試してんのは来年見据えてなのかどうかよく分からん
ハートウィグはここから来年に向けて見極めでどんどん投げさせそうやけど
とらせんの推し 前川小幡井上井坪野口小野寺豊田高寺中川
>>476 日本一決めたのも甲子園だともっと降り上がってたんだろうな
京セラのオリックス主催時のDJ嫌いやわ
選手アナウンスすらビジターチームは露骨にトーン落とすし
選手アナウンス位普通にやれよ
1〜5番はタイトル争いもあるから休みは挟むやろうけどほぼ出るやろ
他は下からのテストも含めてだいぶ流動的になるやろな
比較的若いだけで打てない走れない守れない小幡なんてクビでもおかしくないわな
オリックスファンってやたら阪神にコンプレックス持ってるよな。関西球団だから、応援してあげようと思ったけど、あいつら攻撃性強いわ。ヤクルト並に
>>484 前スタメンで出たとき途中から梅野に変わったの球児がリリーフは梅野坂本って決めてたっ言ってたからリリーフを榮枝に任すことはないやろ
ブルウェーブはわりと好きやったけど今は知らんチームやわ
>>494 まだわからない 昨日の時点では落ちてない
>>490 ビジターへのおもてなしは日ハムが断トツやな
ヒーローインタビューで台も用意して場内暗く演出してビジターで勝ったチームも入れてその日のハイライトまで流す
最後には遠くから来てくれたビジターファンへの御礼までスコアボードに掲示するってほんま感動した
>>500 伊勢っぽいね
そうじゃなくてもちょっとおかしいけど
現ドラは井上か岡留やろ
あんまり出番貰えてない選手で覚醒したらデカいと思えるのはこの2人や
福島ダメなんかな?
ライト井坪でもいいんだから
試すだけ試してみてほしいわ
消化試合とはいえあいつの守備見ないと行けないのきついなぁ
足の状態良くないんかなぁ
>>503 -LAb1 [240b:c010←やっぱり伊勢で間違いないわ
-LAb1NG推奨
今年のソフバンは近藤脇腹故障、柳田脚ボロボロ、山川永遠スランプだから打線はうちの方が上
先発も安定してるのはモイネロ一人だからうちの方が上
監督IQもうちの方が上
唯一リリーフだけは枚数が揃ってるからソフバンの方が上かもしれないが総合力でうちが優位なのは間違いないよ
佐野は二遊間の守備が全然アカンっていうのは見た
サード専になりそうやけどそれやと長打力が皆無らしい
ソフトバンクはむしろ監督が使いたがるベテランが故障してるときの方が強い印象
あれも見たいこれも見たいが育成の枠に引っかかってるの草
二軍でも見てろ
早川ほんと取っといてよかったな
将来的な投手候補壊滅してるよ
今朝丸学徒出陣もあり得る
津田も死ぬ気でやってもらわな
>>520 怪我人が増えると強くなる不思議なチーム 小久保の采配が柔軟になるらしいし
小幡2軍マジやん
打撃の調子悪いみたいだから調整かな
SBは監督が工藤じゃないのが救いかね
工藤のときは何故か短期決戦で確変起こしてる選手が多かった
オリックスが不遇をかこってるみたいに愚痴ってるけどそもそも中嶋政権まで延々ド暗黒やったん都合よく忘れんなっていう
阪神がどうとか関係なく人気なんかないに決まってるやん
明日って東だよな?
才木があんな勿体ない事しなけりゃ一歩抜け出してたのに
ってか才木って丸2年死球なかったのにあんな場面で出るとは
3年経てば全く違うチームになっとる
そのためのドラフト戦略や
やらかすスレはネガネガしていて嫌いだと言う本当の阪神ファンへ。
やらかすスレは阪神ファンが嫌いで阪神ファンでも何でもないただの野球好きの爺さんが仕切っています。
なのですぐにネガネガネガネガします。
そこで本当の阪神ファンによる本当の阪神ファンのためのスレッド【猛虎スレ】をTalkに作っています。
まったりですがやらかすほどネガネガしておりません。
阪神の事を純粋に語り合う【猛虎スレ】
よろしかったら覗いてみて下さい。
【猛虎】阪神タイガースpart18
小幡はあの内容じゃ見切られてもしゃーない
結局レギュラー取れない実力しかない
日本シリーズでパリーグにやり返したくてしゃーないのになんで楽天と西武上がってこーへんねん
とか言うてたらCSで足元すくわれるんやろなぁ
>>535 そもそも阪神自体が3年前は借金持ちでシーズン終えてるからなぁ
数年先でも見通せないわ
2軍に落とすなら昨日の公示で発表されてるよ。考えられるのは今日怪我したかベンチ外れて2軍戦に出るかや
阪神と直接関係してるかは微妙なところやがうんこした後ってケツ何回拭くのが正解なんやろ
ワイは6から8回拭いてるけど拭きすぎなんかな
衝撃の事実
【阪神】小幡竜平が2軍合流 直近9試合でのスタメン出場は2試合のみ
https://news.yahoo.co.jp/articles/80c7d34504eaa1e8c0857c349af4a250941fa320 阪神小幡竜平内野手(24)が9日、SGLで2軍に合流した。
出場選手登録を抹消されれば、「左下肢の軽度の筋挫傷」での5月12日以来、今季2度目となる。
今季は1軍82試合に出場し、打率2割1分8厘。6月6日に1軍復帰した後は、多くの試合で遊撃スタメンとして出場していた。
8月以降の打率は1割5分9厘。直近9試合で先発出場したのは2試合のみだった。
ドラフト 10月23日(木)
現役ドラフト 12月上旬
主力のタイトル争いと
控えや1.5軍のポストシーズン一軍枠争いも普通に楽しみ
小幡は出場機会つーか打席数増が目的と思うけどなぁ
どうせ最終戦近くには上がるやろ
>>545 この書き方だと、不調で降格って事なのかな
傷害の疑いで現行犯逮捕されたのは、○野隆太郎容疑者で、午後4時15分ごろ、
JR錦糸町駅の改札口近くで、トラブルになった男性の顔に催涙スプレーを噴射し、軽傷を負わせた疑いがもたれています。
警視庁によりますと、被害に遭った男性は客として駅を利用していたJR東日本の職員で、
男性は聴き取りに対し、「キセル乗車をしようとしていた男を注意したところトラブルになり、男から催涙スプレーを噴射された」と話しているということです。
小幡の空振りいつもボールと30cmぐらい開いてるのあれなんなん
>>173 藤浪とかドリスとかどこ行くかわからん速球投手の球取ってたもんな
とらせん民は他所の選手をよくモブって言うけど小幡なんかまさにそれだよな
阪神でプレーしてなかったら知名度皆無の雑魚キャラ
小幡久々のスタメンの時も内容クソで全く変わってなかったから見切られた
それに対して久々出した木浪がアウトになった打席含めて全打席内容良かったし木浪使うになったんやろ
近本スパッと休ませるんじゃね
あの体調で出る意味ない。
小幡も使っていかなしゃーないっていう年齢的な猶予もそうないのよね
ただ近年の阪神は木浪熊谷と30前後で謎の確変起こすことあるからまだ分からんといえば分からんけど
熊谷もそつなくこなして上手いけど、何度か見たゲッツー崩れで1塁セーフやポテンヒットは小幡ならゲッツーやフライアウトになる
マジで打撃もう少し頑張ってレギュラー取って欲しい
今年のドラフトは捕手の他にショートも取りそうだな
小幡でいけないとなったら
最近は熊谷と木浪がいい働きしてるからね
小幡にはもう一度自分を見つめ直してくれってことでは?
年齢的に今年はガッツリとらなきゃいけなかったのに
今になってもまだ木浪使われるようではあかんよね
近本最近は復活してきたように思うけどな
途中で守備交代とかじゃないのか
伊原と井坪しか登録せんのか
リリーフ上げると思ったけど
小幡はどっちとも取れるな、リフレッシュさせるほど試合も出てないし
小幡は三振とフライ多くてランナー進めるバッティングも出来なかったからな
なんかクソジャイ相手の時の2発以降アホみたいな空振り増えたよな
>>563 つまり年齢的には1番活躍できる年齢
ここからは現状維持か下がるかしかない場合多いからダメと思われたらドラフトで遊撃の大学生や社会人が多く指名されることになる
木曜日中5で大竹先発予定とか言ってる奴いたけどそんなソースどこかで見た人いる?あり得ないとは思うやが
やっぱりゴロ打つのが正解やったやん小幡に長打なんか要らんのよ必要なのはケースバッティング
>>107 最下位から貯金30で既に下剋上だけど?
>>578 小幡は体力と怪我が課題やね
鳥谷がすごかったのが今頃わかるわ
広島にクライマックスシリーズ
出てきて欲しいなら来週マツダ🎏の
🐯の先発は茨木と今朝丸にせんかね?
昨日じゃなくて今日抹消なのか小幡..
昨日なら怖くないけど今日ってのが怖い
>>557 概ね阪神スカウトの意向と一緒だわ
立石くんか小田くんは絶対に取れ
ホームラン抜きにしてチャンスの場面でバットに当たる気しない
小幡の打撃はこのまま8番打者として見えない
熊谷はやっぱりショートとしては範囲狭いと思うよ。肩も弱いし。
もちろん、木浪と同レベルの狭さとは言わないが、熊谷ショートで一年間我慢出来るかと言えばしんどい。
熊谷のショートはせいぜい1ヶ月くらいかな。我慢出来るのは。
そういう意味で小幡のバックアップとしては優秀だろうと思う。
>>465 星野監督の時は平田ヘッド違うよ
島野ヘッドだよ
小幡は不動のレギュラーと勘違いしてる奴おるけどあんだけ不調ならそら二軍行くやろ
むしろよく我慢した方
小幡抹消かい…しゃんとせえ💢
調整ならいいけどコン不ならほんま持ってなさすぎで悲しくなる
どの監督も小幡使わなくなるのはなんかあるんやろなぁ
>>539 言ってる通りなんだけどいちいち誰かと比較しないと語れないのがかわいそうで
>>587 捕手ガチャ引いといた方がいいと思うけどね
>>591 優勝するまで我慢してたんやろな
それかスペってたのかも
>>589 小幡のほうが範囲は狭いよ
肩は圧倒的に勝ってるけど
プロでショ−ト出来そうなやつも大塚くらいだしなぁ
それでも下手すりゃ浦田と変わらんかもしれんがスペックも似たような感じだし
2巡ならともかくそこまでにはいないだろうし
小幡めっちゃ評価低いな
もう年だし
勝田とれたら第2戦力外で候補あるかも
てか現ドラ
小幡のここのところの打撃は確かに壊滅的だったからなあ
調整もあるよ
CS日本シリーズあるから立て直してもらわんと
>>598 誰か忘れたけど「今日のスタメン俺やろ」って言わされてたなw
まあ脚元の怪我とかだろ
小幡は球児の引退試合でやらかして花道ぶっ壊したけど
球児はそんな小幡を優勝の日まで1軍に置いておいたし守備もさせたしね
将来の為じゃなきゃこんな事はしない
なので身体のコンディションが問題
なるほど再来週の広島戦に合わせて大竹中5の可能性ありか
小幡はチーム補欠やしね
ちなみに面子
糸原木浪熊谷植田小野寺豊田榮枝小幡
近本も足の問題ありそうだけど色々あるから落とさず休ませつつだろうね
小幡は
守備だけでも上げて欲しかったなぁ
昨日の石井とか小幡居なかったら詰んでたもん。
前川と同じで調子云々というよりシンプルに実力がないだけだろ小幡
調子悪いから打てないんじゃなくて調子良いときしかろくに打てない
>>609 3位じゃ残らん
1位 大塚
2位 勝田
3位 村上
小幡のダイビングキャッチと肩の強さは魅力的だもんな
あの身長は真似できんし
石井に頭の上越された時ももうちょっと後ろ守ってたら届きそうだった
>>596 ファーストは絶対として
高卒ショート
めぼしい投手いれば投手
だね
蛭田くん欲しかったけど
不祥事…
個人的に捕手は打撃いらない主義だから
藤田嶋村 あと一人いればいいかなと思う
巨人ってまた近本獲るとか寝ぼけた事言ってるんよね
もうええ加減他球団から強奪ではなくて
自前で育てろよと思うわ
小幡打撃がなあ
打席立たないと意味ないから2軍で出るのかもな
ショートは熊谷と木浪で回す感じか
なんだかんだと一番のショート候補は小幡なんだからなんとかしてもらわんとな
今年の坂本wRC+112で普通に打者としても合格だからな
捕手でもwRC+100稼げる最低限の打力は必須だよ
熊谷はマジで便利屋扱い卒業させてほしいな
ポジション決めてくれ
センターあたりがええんちゃうか
近本レフトに回して
>>621 岸田出てきたのに甲斐FAしたら手を上げる球団やぞw
ダチョウ倶楽部球団や
他の選手ならリフレッシュかなって思われるのになんで小幡だと降格って思われるんだろ?
小幡はCSで必要戦力だから早目に休ませたんだと思うな
疲れやすい体質なのは事実だろうし
>>628 木浪も梅野もずっとベンチだったけどスタメン出たら腐らず今の出来る精一杯を出してるもの
そりゃ印象もいいよ
やはりレギュラーだった選手だよね
>>611 リアルにそういうしょうもないケガで野球人生左右されてる人たまにおるよな
>>632 直近0.150しか打ってないし下で調整でしょ
守備考えたらCSでは必須だし
やたら小幡のこと貶す奴おるけど、
このレベル同等かそれ以上の遊撃手どんだけおるねんと思うけどな
小幡はショート一番手なのは間違いないが、今年も不甲斐なかった事を考えると、補強ポジションになったのも間違いないな。
小幡は信用出来ない。それが今年で決定的になった。
藤川は木浪のショートなんかとっくに見切ってるよ
あんなエラー王を舐めプ出来る状況以外で小幡の代わりに使う訳ない
遊撃手も捕手と同じで複数人で乗り切る時代が来たかもな
ドラフト候補見ても一年一人で任せられそうなの年々居なくなっとる
>>640 たしかに
ホームラン打てて守備は超一流
流されてたわ
ちょっとありえんな
藤川はもともと巨人ファンなのに大山に手を出してきたりするからシーズンでボコボコにされるんだよ
これで近本に手を出すなら岡本ひっこ抜くくらいやりそう
ショートは中野コンバートした時点でずっと補強ポイントやったんやけどな
なぜかずっとスルーして高卒とってたけど
どこの評論家も1番~5番が固定後坂本ぐらい小幡の名前は誰もあげないから
一部熊谷があがるくらいで
小幡 不調なら昨日抹消のはずやから、怪我したんやろ
>>613 良い時で月間二割五分ぐらいだから通年だと二割前後…守備固めが精一杯かな?他所のチームだともっと打撃優先されるから居る場所無い。球数稼ぐ最低限するも皆無だし
>>643 優勝試合でスタメンショートだったよ
それが全て
小幡は打撃やなとにかく
ショートは打たんでいいとかいうてたけど実際打たないと単なるヘイト要因でしかないって明らかやからな
捕手は打つか勝つか、それだけ、勝ってるからいいというだけの話
>>645 超一流はないわww
総合的に各球団に1人はいるレベル
スペ体質含めて
>>648 23年の木浪が優勝決定戦まで打率280だったからな
あれで暫く凌げると判断した
小幡以下の打率の木浪の打撃をやけに褒めて、やけに小幡の打撃を腐すやついるな
これが例の精神異常者のキナ信か
>>649 「開幕時の」右京が6番ならさらに恐ろしい打線やったのにな
>>654 素質はあるからね
理想のスイングを見つけられれば一気に伸びると思う
長打力と守備走塁みれば待つ価値ば全然ある
>>635 未だに朝イチは木浪でベンチでも1番声出してるって言ってたしな
熊谷小幡木浪の関係性も優勝インタビューでほんま良かった
>>656 なぜ人は木浪の話になると木浪算をするのだろうか
近本も阪神なら不良債権化するのは遅かれ早かれその時は必ず来るが読売は即ポイ捨てが出来るからな
まぁ仮に移籍があるとしても読売ではないと思うがな
>>647 そういうば中川がCランクFAなんよな今年
阪神はショートだけは勝手に生えてくると思ってそう
これまでショート固定できなくて困ったことほとんどなさそうだし
>>657 おかしいからそうだろうね
流されかけたわ
なかなかやりやがる
>>651 甲子園の土の球場でまともに遊撃守れる選手は貴重やよ
ベテランの扱いは鳥谷福留糸井梅野でしっかり勉強したやろフロントも
結果は別に良くて内容が悪いと打席をやろう!って思いすらしないもんな
芯に当てるだの進塁打だのとあれば別だが小幡は気力なく見える三振に浅いカウントでぽpとか典型的な使ってもらえないパターン
フロント的には木浪がいるからというより小幡への期待が高かったやと思うけどな
流石に元々範囲狭い30超えのショートはあてにしてなかったはず
>>657 俺は圧倒的に小幡派やで。CSまでには状態上げて欲しい
木浪は復帰1試合目で早速エラーしたし守らせたらあかん。
6回まで木浪 7回に小幡投入にしてくれ
阪神今年の野手陣(日本人選手のみ)
A軍 大山 近本 佐藤輝 森下 ←四天王
B軍 坂本 中野
C軍 チーム補欠※ 梅野前川中川島田髙寺
※糸原木浪熊谷植田豊田小幡小野寺榮枝
こんな感じやね
小幡は来季B軍に食い込んで欲しいところ
>>664 オリ山岡か中川か
Cランクの投手獲りたいな
いや木浪はもうレギュラーじゃないでしょ
熊谷もとてもいいけど年齢的なものもあるし
やはりショートは小幡に頑張ってもらわないとあかんのよ
中野のセカンドコンバートって別に称賛されるような配置ちゃうしなぁ
二遊間出来る実力者を上から2人選んだら中野は確実に入ってくるというだけの話
広島の矢野だって打たないけどいたら嫌だろ?
小幡も同じ存在
打てなくても四球選べるようにはなって欲しいな
阪神でショートが勝手に生えてくるとか聞いたことないぞw
巨人ならわかるけど
>>657 小幡と木浪は仲いいのに小幡オタと木浪オタはガキで駄目やなw
>>672 あの試合こいせん民が一番ビックリしてたの笑ったわ
とりあえず
木浪が好きだとか木浪頑張れは理解できるけど
木浪>小幡コメントはNGぶち込んでええな
今後の成績では変わるかもしれんけど
>>667 故にもうちょい打撃頑張って欲しいわ、アウトになる時のアッサリ風味強すぎ
近森大佐(四天王 F4)で
グッズ作ったら良いのに
木浪は左の代打でいいやろ
糸原よりチャンスに強いし
SS佐藤
S中野 森下
A大山 近本 坂本
俺はこんな感じ
>>686 多分体力無さすぎて怪我も多すぎてバッティングは悪くないけど通常のフォームで打てる時期が極端に短いんやろうね
デビュー直後からずっと筋トレして太れって思ってる
>>676 まあいつかはコンバートした方がよかったのかもしれんけど、した結果が中野よりショート下手くそな木浪が守ったら本末転倒でしかないからな
>>677 高めとイン寄り低めにやたら手を出すからな
選球眼は今後の大きな課題やね
テルもずっとそこが課題やった、難しくても練習し続けるしかないな
しかし優勝特番で木浪熊谷小幡の3人組ますのなかなか鬼畜や思ったw
>>683 坂本誠志郎いわく阪神の四天王(A軍)は
大山と近本と佐藤輝と森下やからね
坂本はともかくも中野は仕方ないわ
ただ近本がこのオフに国内FAで移籍したら
中野は四天王に入ることが出来るよ
阪神のWAR0.1以上
6.6 佐藤輝
5.3 近本
5.2 森下
4.3 中野
2.6 坂本
0.8 大山
0.8 熊谷
0.8 小幡
0.7 高寺
打撃状態悪すぎるけど優勝するためには小幡の守備が必要やから残してたけど、もう勝つ必要なくなったからCSに備えて下で打撃再調整ってことやろな
小幡はCS前に再調整で落としたんやろ
今のままではちょっと使えんから
>>700 この3人一組でまとめる以外他の組み合わせはちょっと考えられん
キナチカはギリあったけど大山おるから無理やし
>>701 子どもいるとFAで出て行けんやろ
学校行けなくなるやん
>>698 テルは小谷野コーチの練習でスイング数制限してボール打たないようにする練習でボールのスイング率が10%改善して飛躍した
ボール見えてないんじゃなく意識の問題やったんやね
>>702 坂本が凄すぎる。複数年一年目でこれって
>>702 なんであんなに守備上手い大山のWARこんな低い?
>>704 そうやと思う
小幡の打撃内容はあまりにも何も意図がなさすぎるからね
凡打でもいいんだよね
でも何も考えてなさそうな打席内容だからなあ
ぶっちゃけ大山はコアかというとうーんな働きにはなってきてるんよな
輝の弟がドラフト漏れどうのこうのっていう記事あったけどそもそも指名の可能性あるような選手なんか?
四天王の3人(大山佐藤輝森下)で
写真があがっていたけど
この時の近本はドコへ?
>>699 投手
将来投手でエース狙えるやつが今のところおらんからな
候補はおるけど
高卒投手と即戦力投手は取ると思う
よそは京田やうちクビになったヤマヤスさんとかなわけで
小幡で全然足らないなんてないよ
熊谷小幡がいるから控えなことがおおいだけで
>>700 一応高寺も守ったけど遊撃手は基本この三人で今年やり切ったからな仲良いし妥当ではある
小幡ホームラン打ってから露骨に高めのボール球に手出すようになったからな
で振っても当たらないし
さらに今は低めのボール球も手を出すしそら二軍で調整させるよ
>>722 投手は中から下位で高卒はわかるけどそこそこ上の順位で捕手指名して欲しい
捕手の下位指名に当たりはいない
>>719 だれだれの親戚だからと言っての指名は絶対避けたほうがいい
テル弟もそうやし白豚弟もそう
>>727 今年から挑戦した急造レフトでUZRセ・リーグ1位だからな
>>719 育成ならワンチャン程度やね。
ヤクルトの関西独立リーグの選手が、色んなポジションたらい回しにされてる。
>>731 二遊間の選手ってほんまどこでも守れるね
熊谷と高寺の起用て岡田では絶対にできないことで、おそらく木浪と前川使い倒してwarマイナス垂れ流してたやろうから、ここら辺は監督代わって一番良かった点かもしれん
war自体が
数字に疑問の残るUZRとかから算出されるものだから
warも当然不思議な数字になる選手もいる
>>731 まあ相対評価やしファビアンやサンタナがいるレフトは稼ぎやすいよね
森下も短期間でめっちゃ稼いだし
佐々木朗希実弟は中央大学野球部の
名簿から外れた(電撃退部)
未成年喫煙の村上宗隆実弟は
日本大学野球部で活動を続いているが
>>734 特にショートね
1番センスの問われるポジション
>>719 ないんちゃう?一応所属チームでは4番打ったりしとるけど
堺シュライクスって去年ようやくヤクルトの育成4位でプロ1号が指名されたくらいのレベルやし
高寺は四球選べる
小幡はクソボールを振る
この差はとてつもなく大きい
バント采配が良いとは思わんかったけど、結局監督の仕事って試合中以外の部分が8割なんやなと実感したわ
1、2軍の入れ替え、スタメンの決め方等々、明らかに正当な競争が起こって良かったよ
>>737 それは思うね。泉口のUZRとか過大評価じゃない
>>652 最後守ってたのは小幡だけどな
後半の大事な場面を任せるなら少なくとも守備に関しては小幡>木浪だと思ってる証拠
>>729 捕手派か
捕手も打てて守れるほうがいいっちゃいいよな
それなら来年まで待って噂の子じゃないか?
名前忘れたけど
とにかくこの3年で捕手当てたいよね
3年間育ててまた黄金期や
>>738 200イニング以上
1位高寺4.7
2位森下3.3
3位ファビアン‐2.3
3位キャベッジ‐2.3
5位若林‐3.2
こんなんだからな
セのレフトの守備終わりすぎてる
>>744 しかも全ポジション守らせて、打撃で大幅マイナスやからな。
西純は早めに野手転向した方がいいと思うんだが、どうなんだろう?
>>747 巨人中日のドーム組はUZR高めに出やすいと思うわ
>>749 青学の渡部は100%競合するのがな・・・
>>741 金本が内野は全部遊撃指名しとけばいい
ダメなら外野にコンバートすればいいって言ってたけど確かにそうやね
特に高校生の内野手は指名は遊撃だけでいい
ファビアンの守備力サンタナに毛が生えたくらいやろ。この三連戦だけでもどれだけマイナス吐き出してたか
>>750 まあ-2.3くらいならファビアンの打撃優先したいけどね
>>744 昔の阪神なら客寄せパンダで獲ってたやろね
ただ今の阪神はそんな酷い事しないわ
>>754 バンテリンか東京ドームかどっちか忘れたねどエラーのパンクファクターがずば抜けて少ないらしいね
阪神百貨店経由して甲子園に来たけど優勝効果、相変わらず凄いな。
優勝マークの着いた包装紙に包まれたお菓子が飛ぶ様に売れてた。
>>738 今年阪神が強かったのはレフトも
守備固めたからやろ
他球団で外野こんなに固いチーム無いやん
>>755 森下がメジャー行くまではライトは埋まってるし
ファーストうまれば
エースか捕手かどっち?!
ってなる可能性はあるよ
そうなれば渡部?くん突撃する位の余裕はある
>>757 まずは指名打者かね?
一軍投手のスピードボールに
慣れさせる為にも慣れたら
外野手転向で良いかな?
>>743 昨日午後から練習でまず投手コーチと残り試合やポストシーズンに向けて選手の調整について話し合って投手抹消
その後打撃守備コーチと野手について調整したが昨日の公示に間に合わなかったとか?w
>>758 大山の2ベースに飛び込んだ時も手首ポキーいきそうなダイブしてたな
>>754 ちなみに巨人戦のエラー数
阪神9(甲子園8ドーム1)
巨人20(甲子園10ドーム10)
こんな感じ
>>766 前川レフトの時とそれ以外の時の勝率が全然違うらしいね
阪神の場合コアが点取ってくれるからレフトの打力があの程度でも勝ててるっていうことやろ
例えば22年の阪神がレフトの守備固めてたら守備はええから打てるやつレフトに入れろって流れになっとる
身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/377254/2 > 「藤川監督も特に一、二軍の選手の入れ替えについてはシビア。試合当日の午後3時にNPBから公示が出るまでは外部に明かさないほどです。そんな中、今季、ある若手選手の一軍昇格が一部メディアに報じられたことがあった。情報が漏れたことで、チーム内で犯人捜しが行われた。その選手は即刻二軍落ち。以降、一度も一軍に昇格していない。選手自身が漏らしたことによる懲罰だと、もっぱらです」(前出のOB)
これ椎葉か佐野やろな
椎葉現役ドラフトあるで
ドラフト界隈でよく言われることやけど来年の目玉をアテにして今年取らんってのはあんまりやらんね
高寺実際レフトではめちゃくちゃプラスになってると見てても思う
伊原は新人王きついしCSでベンチ入るなら中継ぎだからいい昇格だわ
>>767 競合しても捕手は行くべき
高校生は育成無理だから社会人か大卒狙うべき
>>772 前川は守れんし、打ってもたいした数字ちゃうからな
オープン戦くらい打てたらやっと選択肢に入る
>>770 ああいうダイブでたまーーに捕球して、ほとんど落球してるイメージ ファビアンは
UZRはDB桑原やD岡林がめちゃくちゃマイナスなんだろ?
衰えはあったとしても
ちょっとにわかには信じがたいけどな
他球団含めてあの選手だからヒット1本損したな
みたいな感覚とUZRの数字は結構合わない
G吉川は上手いなあと思うことあるけどG泉口には無い
9/19(金)対DeNA戦(阪神甲子園球場)にて実施を予定しておりました阪神タイガースOBのトーマス・オマリー氏のファーストピッチセレモニーですが、ドクターストップにより来日が出来なくなったため、イベントを中止させていただきます。
捕手はDH導入でむしろ後回しでもいいくらい
打てなくてもいいから無限に坂本使える頭は衰えることないし
他球団のショートもって言うけど今年は泉口小園という首位打者争いしてる選手がおるからな
そこまでいかんでもせめて状況見て打てるようになって欲しいわ
常に振り回して三振許される打者ちゃうやろと
高寺は守備範囲も進塁阻止もどっちも優秀
真逆が前川
前川が名手になるくらい異次元なのがサンタナ
今年の捕手の候補は小島ぐらいしかいいのおらんし
その小島も守備面で捕手は怪しいって言われとるし
まあ来年の渡部まで待つしかないかな
クジで当たるかどうかは知らんけどw
高寺って一時よりだいぶ数字落としたけどそれでもops.675やからね。守備と足あってこの数値なら今なら十分優秀
>>779 そうはいっても投手も大事
というより阪神の伝統からして投手こそ必要だからな
将来盤石って兆しは見えてこないから
優先順位はどうしても投手>>捕手じゃないかなぁ?
DHが来る分ますます守備型捕手に有利になるし
2割打ってくれりゃ上出来でしょ
なんかほぼ一年固定できる不動のショートじゃないと気が済まない奴が多いな
そりゃ鳥谷みたいなバケモンいたら固定すればいいけど併用で十分って今年よくわかったやん
併用だから小幡が期待外れとか情けないとかそんな話でもない
ショート固定できてない球団がほとんどや
>>790 小出は、どうや?
あと守備下手くそとか言われた梅ちゃんも良くなったし打てる捕手を指名しようや。
>>783 岡林のセンター守備はけっこうお粗末な印象あるよ
UZRは単年だけで決めるのではなく
数年単位で見るのが良かったけ?
>>795 小出はファームの藤田と変わりゃせんよw
>>798 ゲンダイってサイゾーより信頼度あるやろ
前川も長打少なくても最初3割打ってた時warプラスだったから打てば普通に使える
佐藤が1年ライト守ればWAR軽く10越えるだろうし個人の能力示してない気もするけど
日本シリーズDHで豊田に左を打ってもらわんと困るで
高寺がショート守れて中川は捕手できたな一番ええんやけどな
今年は穴やからよかったけど2人ともいつまでもレフトやってたら将来的なレギュラー定着はなかなか厳しい
>>792 順調にいってくれればなぁ
サードで280 15本くらいやってくれないかね?
>>783 ドラファンから岡林のセンターはめっちゃ叩かれてる
上林が上手いから尚更
UZRなんか公式記録でもないしあくまで目安程度で
調べるとこによって全然違う数値出てるしな
>>794 固定の話ってより小幡の打撃が駄目だって話やろ
>>795 大産大の小出か
名前はちょくちょく聞くが
どういう特徴を持った捕手かよく知らんのや
すまんなw
>>802 鈍足のアヘ単って各駅停車やから得点力すごい下がるんよな
打率高くても意味ない
スカウト的には誰に行きたいんだろうなw
投手?
次世代捕手?
内野の強打者?
レフトの強打者?
小幡は2軍で意識改革してもらうのがいいな
1軍じゃ今のままじゃしんどすぎる
俺は大商大の蜷川って奴からとんでもない才能を感じるで
言葉には出来ひんけど、とにかく何かしでかしてくれそうな雰囲気があるわ
>>814 そりゃ立石やろ
立石が獲れたら今年のドラフトは大成功やで
>>812 前川は最低限去年のスイングとバッティングを取り戻すことやね
さらに上澄みもしていかないと
社長は見切りも考え出してるみたいだし
死ぬ気で頑張らんと
>>814 二遊間打者乱獲や。理想は、2023中日
村松福永田中幹←これえぐいやろ
だから、
勝田大塚石井←これでいこうや。
>>816 逮捕不起訴でもプロ取るんか見ものやなwww
>>814 投手は一番優先度低いやろ
ポジションもあるけどとにかく右の強打者を複数人欲しい
今はレギュラー格の右の強打者が大山森下しかおらんからな
前川はオープン時の打撃フォームが1番良かった
涌井や東からホームラン打ってたし
>>796 井上広大 △4/1登録 ▼4/3抹消
佐藤蓮 △6/22登録 ▼6/23抹消
井上一応試合に出たからな
>>820 170センチ以下のチビの二遊間左打ち2人も取るわけ無いやろwww
ケーキ3等分に切れんタイプやなw
>>799 そう言われてるし実際そうだと思う。数年来ずっと優秀な数値残してる吉川は平均よりかなり失点防いでると思うわ。
>>822 これなら萩原くんやねぇ
上位で取れるなら取ってもええのでは?
てかいちいちドラレポ貼ってみたこともない奴らの話ししてんのかキミらwww
>>821 でもリスク負ってでも取りたいってことはかなりの高評価とも捉えられるな
今年でよくわかったことはスタメンに強いコアが5、6人年間稼働出来れば高確率で優勝できるってことやな
観る方も日替わりスタメン楽しめるやんか
>>831 あっからフォーク打てないフォームなことがバレてグダグダになったやん
もう戻して来年にかけるしかない
まじで24歳でクビある
ドラフトでショート守れないショートをとるの辞めないとね
まあ今の中日横浜の現状見てるとショートガチャは毎年引いていくべきやな
山田は打撃ゴミだし百崎もショートで育つ未来が見えない
小幡は数年後誰も居なかった時の保険として育てておくくらいでいい
>>833 ガチの人ドラフトスレにもおらんくなったやん
キチガイのせいで
>>806 15本はさすがに。5~7本 出塁率.350オーバーとかでも絶頂ものだと思う
>>841 東京ドームなら
.320 20本 80打点ぐらい打てると思うわ。
高寺はイメージ的に立浪和義やと思うで。
>>839 遊撃ガチャ捕手ガチャは上位枠使わないといい選手取れないからなぁ
>>839 心配しすぎちゃうか
熊谷→山田でいいよ
編成的にあと一人高卒取ればいい
あと木浪植田ポストに1人程度かな
毎年取るというより
全体の編成見て決めるべき
消化試合のスタメンって結構楽しみなんよな
今年はいっぱい見れるから嬉しいわ
>>722
高卒投手なら
藤川敦也(延岡学園)
もしくは、
中野大虎(大阪桐蔭)
辺りを希望。 OPS.7で守備走塁そこそこなら近本の後継者としては十分なレベルやな
まぁ二遊間諦めたらあかんけどな
>>836 小園4球団競合ドライチ
輝並みの評価やぞw
>>846 独立で選球眼がええ選手撮ったんやろ
まぁまぁええけど単打ばっかやし
>>850 それこそ二遊間守れてたら立浪和義やん。
>>841 それだとサードは無理だろうね
24歳までわかんないよ
ほんと伸びるからね
大山さんも結構かかったし
>>852 2軍で首位打者取れる選手は突如長距離砲覚醒することあるから楽しみにしてるよ
ひたすら小幡貶めてる伊勢健吾は広島の若手共の残骸を気にしてろやw
中野も3年後はどうなるかわからんからセカンドの後釜としても高寺は使えるやろ
>>836 ちなみに小園はUZR‐14.2 WAR0.4や
ドラフトの取り方は
基本
辞めた人のポジションを埋めるのが基本だよ
あと足りない人
毎年取るとかそういうんじゃないから
>>846 うちの二軍とやったときに活躍したから獲ったんやろうけど
足はそんなに速くないショートの守備も特に上手くない
打撃はそこそこ打つけど基本アヘ単で、何か使いにくい選手よな
榮枝の育成始まるかなぁーと思ってたけどこっからローテ割とガチなんよなぁ多分ほぼ坂本やな
>>836 小幡が勝てるとすりゃ守備や
小園は将来首位打者狙える素質で4球団競合w
生きる道が違うのやw
>>857 確か佐野、大学リーグでホームラン王取ったし突然あると思う。
>>839 寧ろ中日見てたらガチャ回すだけじゃなくてちゃんと見極めて当てにいかないとあかんなと思ったわ
>>844 山田なんて現状構想にすら入ってないやろ
ここ数年の高卒ショートで最低の打撃成績やぞ
小幡高寺も2年目には.280打ってんのに
>>868 高卒は22歳まで見るよ
見きるの早すぎ
>>792 今でもかなりのもんやがDH導入後の外野手として更に使える選手になるやろな
中日の二遊間ガチャ成功なのか?
未だにショートヤマヤス セカンド板山とかやっててドラフト関係ないやん
王さんが近鉄のブライアント見て言ってたけど軽打で高打率残せる選手しかホームラン打てないって言っててなるほどと思った
ブライアントも最初は4割近い打率でレギュラー枠奪ってそこから三振かHRになった
>>836 小園は足速いのがいいよな
攻撃面でも守備面でも俊足は活きる
小幡もそこそこ速いけど小園程ではないしな
ふざけて
1番 梅野
2番 木浪
3番 森下
4番 佐藤
5番 大山
6番 高寺
7番 近本
8番 糸原
とかでスタメン組んで欲しい
構想に入ってないのは戸井くんな
構想から外れてるならショートあんなにやらせないよ
>>846 内野の連携のためじゃね?
二軍に守備下手な中堅しかいないから
若手が一軍に上がったときスピードについていけんから
>>870 山田が育つ前提で喋ってんのがおかしいって話な
ドラフトは2年連続失敗(今のところ)だから今年は失敗は許されないぞ
>>862 右の木浪かよ
鳶村の優勝インタビューにあるけど球児も6年目まで芽が出なかったから高卒でも6-7年目まで我慢するって言ってる
>>786 オマリー
現役時代は今中先発やと毎回急病なってたけど
今回はマジもんか
>>872 ぶっちゃけあまり成果は出てない
田中はようやく使えるレベルやがセカンドやし結局若いショート居らんし
>>868 山田は打球の角度が良くて和田コーチがミートの天才って言ってたから覚醒する予感しかしない
そして守備は問題ない
>>873 ポストシーズンに向けて打撃あげてもらわんと困るから調整のためやろ
西純矢って野手転向する気ないんかな
糸井みたいにフロントに「投手クビ 明日から打者やれ」って言われたら
ブチギレるんかな
森下以上の強打者の素材やろ
>>881 遠藤は明らかに芽がビンビンしてるに切られたんやろ。二軍で指標抜群ですよ。
>>881 全員が全員我慢するわけちゃうやろけどラインはどこらへんなんやろなぁ
井上とかは我慢されそうやけど戸井なんかはかなり怪しいし
>>881 25歳が人間の脳と体格の成熟年齢だからそこで見極めるのが基本やね
>>875 小園は今年体重10キロ増量して一気に脚遅くなった
それまでずっと+だったのに今年‐3.5と一気に悪化しとる
>>884 まあ熊谷2世になるか植田2世なるか
25くらいまでわからんと思うよ
百崎も時間かかりそう
山田おるから即戦力のショートは獲得しなくてええとかはならんやろ
高卒ショートは獲らないてのはあるかもしれんけど
>>885 上で熊谷木浪と併用なら下で試合に出すってことか
>>875 ただショートやらせるには範囲足りんのよな
実際小園サードにして矢野がショート守ってた時矢野は打たないけど勝ててたし
茨木はようやく本格化したか
絶望的な由宇打線相手に6回6Kやったし
>>873 今日か明日の2軍戦に出たら調整
出なかったら怪我やろ
>>884 別に俺は山田アンチじゃないから育てばいいねとは思ってるよ
ただ高卒ショートなんて育つ可能性のが圧倒的に低い事も理解したほうがいい
>>890 良くそういう選手いるけどアホなんよな
10kg太ったら体の動きのイメージ変わるから慎重に少しづつ増量しないとあかんのに
>>886 西純は糸井みたいなアスリートじゃないからな
打者転向しても井上と被るしキツいな
ワイは、仙台育英の高田ええで。
地方大会ではあんまり良くなかったけど、甲子園に入って改善が見られたから
プロはこういう良くなった選手を指名する。
森下もそうやった
小幡は小園より脚は速いのでは?
代走で試合に出ていけるレベル
2塁ランナー時にレフトに抜ける単打で
余裕で帰ってこれるレベルで打球判断もベースランニングもいいはず
小幡はちょっと細いけど体格的に恵まれとるしなあ
ええ時の山田哲人みたいにならんかな
ここから17試合ノンストレスで試合楽しめるんやな…
いやどうせ不甲斐ないと多少のストレスはあるんやろうけどw
>>889 まああんま支配下で高卒置いておくと枠なくなるから、育成活用してほしいね
遠藤も二軍で打っているのにオリックスの支配下になれていないからな
プロの戦力としては足りない何かがあるんだろうな
>>890 今年あんまり仕掛けて来ないなと思ってたけど動き重たくなってたのか
>>879 山田成長してるけど
守備範囲が狭くなった分エラーは減ってるし
小幡も守備率は低かったよ
打撃はwRC微増してるしBABIPは激減
BABIP激減してるのに増えてるってことは実力すごい上がってるよ
>>893 まあ優勝はもうしたし木浪がエラーしてもピッチャーの自責にはならんから見た目の成績は悪化もしないから木浪でもええかとなる
勝ち星取れるかは知らん
小幡はポストシーズンに向けて下で打席立ちまくって状態上げろってことでええの?
>>897 山田は守備はセンスしか感じないけど、高卒2年目でもファームで全然打ててないし、打撃は将来ops.6程度打てればいい方やろうな
>>884 体格もまだまだだしな
くえ!食うんだ山田!
高卒で才能あるやつって3〜5年目には頭角表すから6〜7年目でようやく戦力化てちょっと遅いけどな
こいせんによると小園は長打求めて体重増やし過ぎて足と守備が完全に死んだらしい
>>912 守備のイメージ強い大和も二軍では早い段階で3割近く打ってたんよな
>>911 ええよ球児は選手の二軍落ちを重く考えてないから
今日から日替わりで主力休ませるなり
2軍で調整させるなりでええわ
出るとしても試合の最後でちょろっと出たらええし
やる気スイッチ押すのは最終戦のちょっと前からでええ
相手レギュラーシーズンで全く打ててないんだからメンバー入れ替えればよかったのに
>>911 多分そうやと思う
長打打ってから確実性無くなったし調整するんちゃう
急に木浪使い出したのは何なんやろ
サード木浪、ショート熊谷とかやってたから
もう完全に木浪をショートでは見てないと思ってたわ
しかし単に実力なくて二軍に落とされただけやのにとらせんに怪我の心配される小幡
>>912 とにかくショート問題に関しては色々と並行して行ってほしいんだよね
現状1軍クラスでショート守れる若手は小幡しかいないんだから小幡は継続して使っていくべきだし、当然それ以外の若手の育成も大事
あとはドラフト戦略
どれか1つでもハマってくれればいいんだけどそれが難しいのがショートやからな
遠藤成は佐野と同じ課題じゃないの
佐野のさらに打てる相手を選ぶバージョンて感じ
ケイ右打者は打てへんし外したら良かったのに
森下大山成績下がるやん
小幡はホームラン連発から明らかに打撃狂ったし、守備要因としては必要だから優勝するまでは一軍戦力として必要だけど、一軍に置いても打撃直らないと思ったんやろうな
>>916 紅林くんは2年目wRC+85くらいやね
可能性普通にある
>>923 小幡打てないから調整必要
熊谷バテ気味
せやから木浪にお鉢回って来たんやろ、使われ始めたのもう優勝揺るがなかったし
>>931 ベンチにいるだけだとビールかけ気まずいから使い始めた説
熊谷や坂本みたいに急に打ち出すこともある
大和も打撃は時間掛かったかな
>>926 ドラフト戦略としての取り方としては
抜けたポジションと足りないポジションを埋めていく取り方するんやで
この選手が心許ないからぁ
って取り方はせんのよ
もし小幡再調整させて打撃が戻らなかった場合CS以降はショート熊谷固定になりそうやな
木浪は危なすぎて使えんやろ
どうでもいいけど伊原と藤浪って声めっちゃ似てない?
木浪は短期決戦での意外な強さはあるかもしれないから守備固め前提で使われるショートで可能性はある
テルがスーパーアスリート過ぎるんよな
高1から自宅にトレーニング場作ってて野球そっちのけでフィジカルトレーニング積んでて本格的に野球に専念したの近大からっていう
山田くんが心もとないから取るんやなくて
山田くんをクビにする予定があるから
新しいショートを取るんよ
たぶん二軍ショート足りないから高卒ショート取るかもしれんけど
二遊間の重量化はほんと危ないんだな
今年長岡がスペった上に打てなくなったし
小園も守備が悪化
去年パワー付けようとした中野も調子落としたもんな
将来1軍で打で活躍したりする選手って高卒1年目からある程度はファームでも打つし、3年目までにops.1超えたりとか伸びしろあるんよな。1年目はそこそこでもそのあと伸び悩んだり、1年目がアレなのはまあ、将来1軍で3割とか20本とか打ったりするのはかなりきついんじゃないんかね
今日のスタメンは横浜が勝ち上がったCS2rd想定っぽい
>>2 関東版でも坂本が解説する虎戦士相関関係とかが載ってたw
もう将来の監督候補確定やろ
オマリー壊れたか
https://www.hanshintigers.jp/news/topics/info_10346.html 9月19日(金)対横浜DeNAベイスターズ戦(阪神甲子園球場)にて実施を予定しておりました阪神タイガースOBのトーマス・オマリー氏のファーストピッチセレモニーですが、ドクターストップにより来日が出来なくなったため、イベントを中止させていただきます。
楽しみにしていただいておりました皆様には心よりお詫び申し上げるとともに、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
阪神タイガース@TigersDreamlink
9/19(金)対DeNA戦(阪神甲子園球場)にて実施を予定しておりました阪神タイガースOBのトーマス・オマリー氏のファーストピッチセレモニーですが、ドクターストップにより来日が出来なくなったため、イベントを中止させていただきます。
楽しみにしていただいておりました皆様には心よりお詫び申し上げるとともに、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
木浪調子良さそうだからいいじゃん
守備固めなら熊谷がいるし
球児はその試合の中では守備コロしないのがいいね
>>952 オマリー大丈夫なんか?
ドクターストップて
小久保が脇腹痛めてる近藤を強行スタメンにしたから
近藤は日本シリーズにはいなくなってる可能性高いな
>>935 ドラフト戦略なんてチーム毎に様々なのになんでそれ一辺倒みたいな口調なの?
例えば阪神ならドラ1で補強ポジションを優先させるけど巨人は関係ないよな?
去年で言うなら金丸→石塚、2020年は佐藤→平内みたいにな
チーム状況で戦略なんていくらでも変わるわ
>>955 海外出張は体への負担が大きいから仕方ないと思う
ケイは毎回、森下と大山がブレーキで点入らん
森下なんか15打数ノーヒットやし
木浪は打っていても優勝決定試合で最後まで出さなかったから
守備の方はもう球児は信用はしていないので大丈夫
思えばこの1年球児は6番を探す旅路やな優勝してもまだ見つかってない
ケイに左打者は良いんだけど三遊間狙わないと意味無いんだよな
ケイ対左打たれてるとはいえ左に課題ある高寺スタメンは打てる試してるな
そういや前の日本シリーズもオリは誰か怪我で抜けてたな
苦手ピッチャーだからそこ、CSファイナルで当たった時想定して打っておきたいってのもあるかも
>>963 他球団なんてクリンナップすら固定できていないんやから贅沢な話や
固定出来る六番は一年どころか何年も見つかってない
そもそもが贅沢な悩み
>>949 優と石井が抹消されたから勝利のかかる才木村上はその他の勝ちパで支えてやらんといかん
とくに抹消期間中村上の登板が2戦になりそうだからほぼ完投ペースが必要になった
>>963 前川が仮に固定されてたら高寺や中川出る枠なかった。これが数年後どう出るかやな
>>954 小園とか一試合中でも毎度守備コロさせられてるてるw
大山坂本はケイに対して離れて立ったりするけど森下はインコース攻められても普段と変えないと言ってたからな
今の好調森下がケイにどう対応するのか見もの
タイトルある村上と才木以外の日はガチらんでええわ正直
>>958 阪神は高卒は大体21歳や22歳まで見るんだけど
阪神の話ししてるんだから
傾向としてはそうだろ
巨人の傾向は知らんけど
阪神の取り方としては
クビ→埋めるだよって話してるだけ
そらかわるかもしれんけど
変わってから話せばいい話だし
今はそれで強いんだから変える必要性もないやん
中日がショート取りまくって優勝できた?
12年間Bクラスやけど
投手野手問わず球児は壁にぶつかったり疲労が見えると頻繁に入れ替えてきたが
前川のことはだいぶ我慢してたから相当期待してたやろな
>>980 1番から5番までみんなタイトル狙えるからガチになっちゃう
>>977 テルが居る限りどんだけ連敗してても見るよ
>>969 山賊打線と言われた西武の絶頂期ですら
7番は微妙
1~5固定できてるだけで十分強い
>>980 そんな昭和のジジイみたいな選手は居ないんやで
>>981 別に中日のやり方が正解である保証はないが今までみたいにドラフト当てまくるのが正常だと思ってるならそれも危険だよ
阪神ファンは間隔狂ってるのかもしれんがドラフトなんて半分は運だから
>>977 負けてもまあええか
勝ったらハメカス発狂を楽しめる
マジで観戦的にはボーナスステージ
>>990 ほんと 地上波とか死ぬほど つまんない
>>912 こういう早計な奴は坂本や熊谷が六大学通算低打率でなんでそんな奴らとったんやの人らと変わらんなwww
センターラインはまず守りw
>>993 その運という考え方を捨てなさいな
スカウトの質が爆上がりしてるんだから
数取りゃ当たるじゃあ12年間Bクラスなんだよ
>>997 じゃあなんで皆小幡の打撃に不満タラタラなんだよw
lud20251029154352caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757384072/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん 3
・とらせん5
・とらせん 暇
・とらせん 2
・とらせん
・とらせん 曇
・とらせん 1
・とらせん
・とらせん 9
・とらせん 1
・とらせん
・とらせん
・とらせん 二保
・とらせん
・とらせん
・とらせん 5
・とらせん 2
・とらせん
・とらせん
・とらせん 4
・とらせん
・とらせん 5
・とらせん 4
・とらせん
・とらせん 6
・とらせん 8
・とらせん
・とらせん 伍
・とらせん 6
・とらせん 8
・とらせん 9
・とらせん5
・とらせん 1
・とらせん 7