◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758542898/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
てか、今日は木浪はベンチから外れてたの??
外れてなければ、糸原ではなく木浪を一塁に入れるべきだったが
消化試合ってこんなつまんなかったっけ
今年特に感じるが何故だ
現地やけどガチメンやないお遊びやし、テルムラン見れてホクホクやで?
デュプ、インスタで呑気に梅田で遊んでるのアップしとったな
腹立つからフォロー外したわ
才木はCSまで休め
森下は明日もケイやし金曜まで休め
糸原は休め
ほなら大丈夫や
ヤクはチームの全部が嫌い
ハメムシはここに来る奴らが嫌い
たておつたてあり
選手の怪我なくシーズン終われますように🙏
>>6 タイトルガン無視
いきなりパワプロ脳でチームを崩しにかかってる監督
その結果閉まらない内容
オスナも神宮でこの数字やと来年の契約もしかしたら厳しい思ってるんかもな
デュプランティエええよ
優勝に貢献したからな
CSはこのチームには無理と計算してるやろ
しかし何の面白みもないヒロインやな
ファンの反応もないし
短期決戦糞弱そうやな藤川
訳分からん謎采配連発して負けそう
ケイあと15回2/3無失点なら才木抜かれる
残り2試合とも8回無失点ならケイ
1点でも自責ついたら才木で確定
>>6 負けるのはいい
ただタイトルかかってる投手の時はマジメにやれ
3番糸原or5番糸原
これ去年まで普通にあったけどスタメン出た時点で勝てる気せんかったな
せめてタイトルかかってる投手先発の時は最初からベストメンバーでいけやと思うわ
これに関してだけはどんでんならベストメンバーでいってたと思うわ
テルの39号と才木の防御率タイトルほぼ確定で今日は上等やろ
糸原はもういらんけど
>>8 もうやる気ないやろ
MLBからオファーなかったら阪神はデュプの足元見れるんかな
まだ優勝決まってないのにホームでカモに3タテなんか食らったらとらせん民なら精神もたんのちゃうか
>>14 木浪とダーシマも
何度でも蘇って困ってるんやが
何年か前糸原サードで満塁の時
打球がサードベース付近に転がって
サードベース踏んだか分からない感じで
ホーム送球したから
タッチプレーなのか
フォースアウトか分からず
坂本が困惑してゲッツー出来なかった事あったよな
糸原のパニくる守備ほんとムカつく
ろくに守ったこともないケントにファーストやらせたのはイミフやったな
やっぱりテルの初回2回の先制ホームランは負けフラグな気がするわ
優勝決定以後5勝7敗。
一昨年は5勝9敗だったから、似た様なモノ。
ソフトバンクなんか決める前からこんな事なっとるし、強いチームかて負け混む時期はある
阪神の場合それが優勝決まった後に来ているからむしろついてるな
木浪、ベンチ入りしてたんか。それなら絶対に木浪やけどな。一塁
守備力が木浪のが上やん。瞬発力はあんまないけど糸原よりマシやし
一塁手は身長も必要やからな。 藤川、アホ過ぎるわ
>>32 1番テルでもええくらい勝敗どうでもええな
なんか時間が過ぎるごとに糸原に腹立ってきた
こういうときは言い過ぎんように気をつけなあかん
つば九郎の後任キャラ問題も大変だな
あれだけのキャラの後だと
一発勝負で勝ちさえすればリーグ戦の失態がチャラになるCSなんかいらんやろ
>>31 これは思った出来ないなら投げさすなって思う
ドリスには梅野の方が合ってるわ
前も不可解な一球あったし
>>7 おつ
家帰って試合を見返すなら及川がピンチ抑えた時に畠がベンチで喜んでる顔は見ておいて損は無いぞ
>>8 いまだにデュプランティエがCS以降投げると思ってるファンがいて可哀想になってくるわ
>>30 今の糸原をスタメンで出すのは
引退間際の桧山を出すようなもんや
さらに糸原は桧山より長打がない
明日さっさと1、2点取れよ。
この流れなら0点になりそうな予感
CSの時期から逆算したら今が底ってのは割とドンズバかもね
逆に今勝ちまくってはしゃいでたらアホだし
いい時代になったなぁ糸原よ
これからCS負けたらSNSで叩かれ続ける毎日
守備走塁2軍でも最低レベル、打撃は単打のみ率も悪い。年齢も高く伸び代一才なし。これ来年残す必要あるか?で今更使う意味あるか?
糸原は勿論懲罰で大物行きやろうな?
単なるエラーやなしにボーンヘッドやからな
優勝した後、負けるのは良いとしても、「負け方が不愉快」なんだよなぁ。本当に不愉快
木浪で良いのに糸原を出してやらかすし、無駄に才木を引っ張って怪我させるし。
今年テル神宮で何本打った?
何か毎カードホームラン打ってたような気がするが
テルが神宮本拠地なら60本打ってるだろ
つまり村上の56本はそんなもん
才木vs青柳 で負けると思ってたやつ0人説
ヤクルトファンでも無理やと思てたろ
前川結局青柳から一本だけか
あれでは何も残せなかったも同然やで
枠は70人きつきつ
やからドラフトのために減らすで
糸原
ヘルナンデス
原口
なべりょ
楠本
島田
長坂
ゲラ
ハートウィグ
うーん首w
枠空いたわ
>>37 あったなあ
なんで踏んでないんや!ってやつ
宮崎山田ですら青柳の日はスタベンしてたのにアホすぎる
これで森下が打撃崩したら藤川のせい
>>63 ケイから逃げるのね
逃げっぱなしの人生の才木に相応しいな
最優秀防御率おめでとう
>>27 ケイは疲れると割と球荒れて打たれるし防御率上がりも下りもせんと思う
>>64 あれ裁かないなら何が凡事徹底だよと思うのでそこはちゃんとするだろ
>>53 横やけど
思い出して温かい気持ちになれたわ、ありがとう😊
そもそも糸原てファーストでけへんやん
サードしか無理やん
球児は矢野なの
大山のFCとかテルのヘディングとか糸原の暴投とかそんなんばかり現地で目撃してしまう私
>>66 試合見なきゃいいじゃん
オープン戦と変わらんぞ今
明日ネルソンやけど週末は大竹村上遥人?
金曜大竹勝てなかったら中5日でヤクルト戦で二桁チャレンジ見越して
優勝決まった時に選手が強いとか言ってたけど自分の采配の無能さは自覚してるてことなんかな
藤川はちょっと変わったことして後々実はあれには意味があったって言いたいだけやろ。
>>60 そういうことよ
でもラスト4甲子園ではぼちぼちエンジンかけんとな
神宮はヤクルトの選手もケガしまくりやから
呪われてるわな
ジョーシン の呪いなんか可愛いもん
明日ネルソンか
メッセみたいになってくれねーかな
ビーズリーは期待外だったし
>>75 人生そのものから逃げてるハメカスがそれ言うたら天に唾する様なもんやんw
糸原守らせるリスクは当然首脳陣は知っとかなアカンことやからなぁ
そのリスクをタイトル争いしてるエースの登板日に取る必要があったのかという話やな
多分やけど、ドリスは内角の厳しいところに制球する能力まではないから
あそこに構えられると置きに行くんやと思うわ。それで痛打くらう。四隅を突く投手ちゃうやろ
坂本がアホ過ぎるねん。キャベッジの時も今日も外に変化球投げさせとけばどうにかなったで
今日の現地民
ホームランみれただけマシなんやぞ!
優勝次の試合の甲子園も
東京ドームも
昨日の雨→再開→雨→再開も
全部負けたし
テルのHRないんやで!!!
今日はラッキー
ワイは才木はあと一回投げると思うぞ
13勝すれば最高勝率取れるから
消化試合でもやることやって負けてたらしゃーないわで済むけど
監督が遊びまくって結果けが人とか不調とか空気の悪いほうにしか行かんのが始末に悪い。
マネジメントは球児でいいから試合中はだれか別なのに指揮させえ
ドリスで強打者相手にインコース投げ切れるか確認するのって当然の作業やと思うけどね
CSでやってたら誹謗中傷やけどね
糸原梅野にスタメン奪われてるってそれだけ若手が不甲斐ないのか
>>66 ただの時間の無駄だよ
わざわざ観るレベルじゃない
佐藤HR打てばそれだけ映像観れば良いしな
今日は糸原のアレが無ければ2-1で勝てたかもしれん試合や
そのせいで余計にイライラするんやろな
まあどこかで追いつかれてたとは思うけどな
>>88 エンジンかけたとこで10日以上空くから意味ない
だから全部負けてもいいの
>>25 チュッの時からポストシーズン勝率爆上がりしたのにまた短期決戦弱い昔に戻りとうない
>>82 OH…歴史の目撃者👀
結構前やけど、暖のヘディングも見てそうやな
>>98 熊谷が完全電池切れになるのは
どういう意図やったんやろうなあ
試練とはいえやり過ぎた
>>94 小細工が苦手な投手は坂本では無理なんよね
>>102 サトテルのホームラン打ったらYouTubeとかでみたら1分ちょいで終わる
ほんまコスパええわ
CSが楽しみだな
どっちの結果になっても楽しめそうだ😭
才木15勝は出来たよなあ
危険球ムエンゴ糸原とほんま勿体ない
>>109 暖のヘディングなんてあったっけ?
暖がグラスラ打ったあと負けたクソ試合なら現地で観たけど
まあ、あれだけ一気に勝ったんやからそれだけ張り詰めていたんよな
多少切れるのは人間やから仕方ないわ
今日ほど戦犯がはっきりしてる試合も珍しいから
糸原は明日の試合開始まで叩かれ続けるやろな…
チャンスあるか知らんけど次は気を付けてな
ところでつば九郎みたいな動きしてことあるごとにカメラに抜かれる豚はなんなんだ?
マスコットになったの豚?
>>51 ここぞでスプリット投げさせられるかどうかの違いやろ。
この前打たれた時はスプリット一個も無かった。ドームは弾むから怖いんだよな。ドリスプリット。
今日のは普通に配球ミスと思うで、わ
特大ファウル後、裏をかいて同じコースしたら表ひいた感じ。
最終戦まで全敗でもええくらい勝敗なんかどうでもいい
タイトル取れるやつ優先させとけ
>>111 自分のやり方が褒められたから浮かれてるとしか見えんけどなぁ
熊谷も一時期の好調で売れたわけだし小幡の2軍行と絡めてとか
わしが見出したしたかったとか
消化試合のやり方分からんならスパイスに代行してもらえよ
>>94 消化試合で配球批判ほどアホなことないって
じゃいつ試せばええんや。外ばっかりやったらプロなら打つで
森下は何があった?
ただの疲労でこんな替え方すんのか?
>>118 ほんこれ
なんでファーストで使ったんよ
糸原はヤフコメでもお前らが出張してるんかと思うぐらい叩かれてた
まあ石井が居ない阪神は普通の強豪や
藤真が居ない翔陽みたいなもんやで
>>75 安全地帯から石を投げるだけの人生おめでとう
>>137 てか糸原ファーストとか守ったことあったのか
神宮の阪神ファンが可哀想やったわ
藤川球児はスタメンを弄りすぎ、ファースト糸原とか舐めてんのか
横浜日本一でもええで
トラキチ発狂で制度改正盛り上がるし
ペナントは予選ですの名言産まれるかもしれんやん
イトケンはさすがにクビやろ
タニマチがちょっとアレだから自ら引退はしそうにないし
藤川は無能だと思ってるけど、ケガは藤川のせいちゃうやろ
>>142 守ったことは何度かあるはず 矢野時代かな
>>136 青柳とあまりにも合わないので
調子崩しそうなので変えたんやろ
>>116 圧倒的に優勝したのに最多勝が出てこないのは良くないなあ
岡田「今年の坂本は内角を使えるようになった」
何にも分かってないよな。岡田。梅野は外一辺倒、坂本は内角突っ込みマン
ずっと前からこうやで。今年から内角使えるようになったわけでもない。場面的に内角はあかんときに
内角突っ込みまくるのが坂本や。東京Dで坂本に内角突っ込んでスリーラン打たれたのも、甲子園でドリスがキャベツに打たれたのも
今日も場面的に一発はあかんところで、無駄に突っ込んでるねん。ず〜〜っと同じ過ちを繰り返してる
>>147 藤川球児は指導者としては新人やし
来年も、こんなことしてたらクビやな
まさか消化試合で藤川叩きするやつがいるとは思わんかったわ
最終戦まで8連敗フィニッシュしそう
選手もモチベーション上がらんし
>>132 鬱憤が溜まってる
あの方の信者
叩けるときに叩いてんだろうよ
つか糸原守備に就かせたんマジ何の意図や
そもそも青柳なんか長い回投げるわけないんやから森下下げるんなら最初やろ
佐藤も来年も40近い数字残せるわけないやろうから
今年MLB特攻すればええねん
>>137 俺がガキの頃のゴムボール野球でランナーにぶつけたらアウトってルールがあったけど糸原はそれを思い出したのかも?
>>139 石井が打球頭に受けて離脱した時も謎采配連発してたし石井の存在が藤川の精神安定剤にでもなっとんねやろか
>>151 案外そういうケースは多いで 去年だって東やし
別に見たいわけじゃないけど楠本や原口なんかにチャンス与えるなら西にも一回くらい投げさせればて思うわ まあ絶対通用しないんだろうけど
しかしわざわざ前川ファーストで試してるんやからそのままファーストは前川でええやろ。何のためにファースト守らしたんや。行き当たりばったりで決めとんか?
>>151 何で1人に無理させる必要があんのや分担したから優勝したんやぞ
>>158 優勝してイライラの奴が今までの鬱憤晴らすためにやってるんだろw
8割くらい前監督の信者やろw
糸原みたいなゴミを今更守備につかせる理由を教えてくれ
>>142 いくらなんでもここ最近やった事ないことやるのは舐めプが過ぎるわなあ
>>149 岡田の時守ったよ
ドームで湯浅が投げてあと一人でテル悪送球
その時に守ってた
>>167 二軍で守ってんの見たけど多分モノならんよ前川の一塁
>>153 さっきから坂本の配球叩きしてるけど今シーズンで何が不満なん笑
消化試合なこと忘れてない?ドリスの引き出し増やそうとしてるとか発想力ないんかなぁ笑
>>164 予定通りの采配しかできんのだろ
予定にないともうちくはぐになる。
予定通りなら自分はほぼ動かんから試合内容も選手次第
>>162 打てるやつって認識されると勝負されなくなるのが日本やしな
敬遠されまくって打てるたまなくなんで
昨日大差負け 今日僅差負け・・
なんかなぁ
テルに一発出たんが救い
>>167 どうせミスするなら前川のままで今後の糧にしてほしかったわな
>>119 三塁守ってた時に見失って頭にポヨンってバウンドした球?が当たったやつ
ようつべで「なんだか可愛い守備」的なまとめ動画されてたと思う
現地応援お疲れ様でした🙇
>>132 既にインハイを思い切り引っ張られてるからな。状況的に一発狙いだし、外でええがな
試す?シーズンはほぼ決まったヤクルト戦で何を試すんや
>>165 優勝チームはアホ程エースぶつけられるから勝ち星増えんのよな
糸原は神宮の阪神ファンに関東弁でメチャクチャヤジられたやろ
>>171 パドレスのユニ似合ってそうやわ
ヤンキースとかドジャースとかは全然似合わない
これで球児も学習したやろ
余程の緊急事態でもない限り糸原は守備に付かせては駄目だと
2023は優勝後5勝9敗だっけ?
似たような感じになりそうだな
>>173 とらせんにしかいないやつが勝手に現地民は可哀想とか言って叩くのが笑うよな
>>172 惨めよな
悔しくてハンカチ噛み締めてたんやろなあ
明日は何が何でもケイを打て。点を入れろ!
でなきゃ、糸原はクビ。
糸原健斗は今年最後まで起用すべきやな
藤川もラッキーボーイとして期待してるだろう
彼はなかなかクレバーだから見抜いてる
明日はネルソンか
テルムランくれたら100点取られてもええで
糸原になんとか仕事場を作ってやろうと無理やり使うの止めて欲しいわ
てか途中で大山出すんやったら最初からだしとけ
休ますなら休ませとけや
>>199 別に明日なんか打ってもしょうがなくね
糸原はクビでいいけどさ
監督もとらせんも糸原に求めるハードル高すぎやねんて
求められるのは代打で進塁打だけよ
>>155 どうやろ、怪しいところやと思う
咄嗟の反応速度は大山も早くはないからな
ただ身体がデカいからどこかに当たって弾きはしたかもしれん
>>149 全然記憶ないわ
セカンドかサードしかないと思ってた
>>176 まぁこういうことは岡田は絶対しなかったな
代打糸原でそのままファースト、で次の打席前に交代て。どんな采配やねん
つか勝ちパの石井岩崎さえリフレッシュされてんのに必死に煽ってるやつw
>>196 グラフサイト見たら優勝した後は
どこもそんなもんやで
>>197 現地一切行かんアホがテレビだけ見てコメント吐いとるだけやな
あのエラーなかったら才木もケガしてなかったと思うから悔やまれるわ
>>172 ほんまやな
消化試合もフルメンバーでやって全部勝てってことなんやろね、去年の監督のやり方
万事徹底の言い出しっぺがやる事か??
しかも大事な才木の試合で守備緩めて
森下はあの三振した時に左手一本で最後振ってなかったっけ?右手離してしもて
それで左肩に負担がかかったんかもしれん。三振のシーンはパッとしか見てなかったから何とも言えんが
大外の変化球に空振りしたから、右手離したように見えたのよね
今日負けてたんやwサトテルホームラン打ったから良かったやんw
糸原こんだけ意味無く出まくってるのに
今年長打0やで こいついて良かったと思うファン0人やろ
最後の5試合はフルメンバーで勝ちグセを付けとかな
このままやと負け癖付いたままポストシーズン行ったら終わるでほんま
藤川有能やな
青柳だから大山外して糸原起用
ドンズバやな
>>219 負けても良い
ただチームの状態をマネジメントしてほしいわ
CS、日本シリーズ勝てば正解やけど
>>217 現地行ってると
負けてもあんまり腹たたんよな
アレなんでやろ?
>>221 明らかに事故が起きるようにしてて
力のないベテラン発言とかに矛盾してんのよなぁ
自分が万事徹底してねえやんかと、自分がやればお試しやからですむんかと
べつに負けるんはいいサトテルホームラン打たしてくれるならw
ていうか、マジで下剋上()なんか2年続けて同じチームにあったらNPB終わると思う
真面目に観てた奴らは皆見放す思う
流石にアホらしいし
NPBもそこらへんはわかってるからマジで危機感は持ってそう
てか最優秀防御率もあるねんから5回でおろしとけよ
畠が抑えてくれたから助かったものの
あの1点で最優秀防御率逃したりしたらずっと悔い残るで
>>219 前マジで新しい選手出すこと自体にキレてたやついたの草生えた
才木くるぶしにヒビでも入ってるならワイのくるぶしあげるわ
ポストシーズン終わったら返してくれれば
今の阪神はセ・リーグ最弱だよ
反論あるならしてくれ
石井上げるの遅いな 球児が自分の記録守りたいからの可能性はゼロではない タクシー待ちに割り込むくらいの自己中やし
>>239 引退やろ
二軍で下手くそのオッサンいても邪魔やろ
防御率考えての交代もだけど
試合後もピョンピョンするような才木をマウンドに送るなと
時間稼ぎするにしてもそれこそ消化試合なんやしいらんだろと
>>230 現地は雰囲気とかを楽しむ場でもあるからなw
普通の監督ならベストメンバーで挑むかはさておき、試合になると自然と勝ちにこだわり出すと思うけどな。
今の阪神セリーグどころか12球団最弱
藤川はようやってる
藤川は普通に阪神史上最低監督やね
こいつ無能すぎてどんだけ負けてるんや
岡田信者哀れ
こいつら、昨年cs最後で教祖からも見放されたのに、何でいまだに拝んでんのw
箱庭でインコース要求するなって言ってるだろ基地害知恵遅れキャッチャー死ね
インコースなんて俺でもホームラン打てるマジで
引っ張り専門のけつあなにもインコース行くからなこの基地害は。
11球団でこいつだけだぞマジで
休ませて不調になったらなんで休ませるんや?
ずっと出して怪我したらなんで消化試合に出すんや?
こんなんやってられんで・・・どうせーいうねん・・・
糸原の件は叩かれて当然だけどさ
>>243 ウイニングランを全力で走るバカいるかよ
>>252 ほんそれ
こんな野球してて2軍選手大量投入して本番でかてるんかいな?
現地行ったら勝敗とか関係なくないか
雰囲気楽しんでそれだけで十分だし
原口、糸原、楠本、なべりょ、木浪とここらへんはガチで要らんねんけど5人も一気にクビにはできへんから2年計画で減らさんとあかんわな
糸原は100歩譲って代打起用でも
守備に就かすべきではない
>>243 ほーん
で、優勝したのどこや?反論あるならしてくれ
>>239 そんなヤツに去年2年契約打診したんだぞ
阪神ってすごいな
>>153 去年とか梅野の勝ち星で成り立ってたんやで。今年は坂本担当が調子いい。ただそういうことなだけよ。
結局投手の出来次第。
2人ともインもアウトも使えてるけどな。
無駄に坂本梅野論争いらんねん。
糸原がやらかした時って二遊の守備体型覚えてる?
二遊が前進なら363は無理やから、あの打球なら捕球した瞬間にサードを牽制して
余裕を持って確実に一塁ベースを踏みに行く。
二遊が前進してなくて1点OKなら、捕球した瞬間にハナから三塁は見ずに直ぐさまセカンド封殺しにいく
捕ってセカンドに投げる素振りはなかったから、二遊も前だったのかな。どう考えてもアホ過ぎるわ。糸原の動き
>>262 枠ないから首か育成落としせないかん
でも阪神はケガ以外じゃ育成落としやらんだろうし今年は結構ばっさりいくんじゃないかね
>>264 横浜来たら終わるよ、断言する
阪神ファンは読売が来てくれることを祈るしかない
>>189 試すってのはヤクルト相手じゃなくて強打者相手にインコースこのカウントで突っ込んだら通用するとか色々やれることはあるからね
ドリスがインコースに投げ切れるかどうかのテストにもなるし
これで投げきれんからCSでは使わんやろ。なんで長期的に物事が見れないのかなー
でもセオリーじゃないことも試せるのが消化試合なんやけど
>>262 いや、一気にクビにしとこ
そいつらマジで何の役にも立ってない
ハム今日負けるのがな
いつかの大谷ハムやオリックスみたいなスーパーなチームとは違うな
坂本はこんなもんなんか?
おんなじ事やり続けるん?
>>270 とらせんってマジで虫ケラみたいな脳してるアホ多いよなw
そもそも糸原ってシートノックではどこ守ってるんや?
不器用な選手やからサードやらせてるならサードしか無理やで
>>235 でもそれは最初から想定されてることやん
最悪セパどっちの優勝チームも出て来ないってこともあるんやで
それも何年も連続で、や
NPBが今ごろ危機感持ってもアホやねとしか言われへんよ
CSはどうなろうと楽しいな
阪神はホームで儲かるのが美味いから失うものは無い
敗退してもファン減らへんから🤣
このバカ監督はスタメンから外したり、途中で下げるんやったら理由を説明しろや。
ファンが怪我とか心配するやろ。
自分勝手なことするな基地害が。
>>275 山崎でなんとか読売が来て欲しいね
読売の監督アホやし
>>277 どんでん時代より
使えない中堅ベテランがハッキリしてきた気がする
一年ではクビに切りきれない量の
>>275 2023のときもそんな吠え面唱えててこなかったね
風邪でもひいたん?
箱庭でインコース要求するなって言ってるだろ基地害知恵遅れキャッチャー死ね
インコースなんて俺でもホームラン打てるマジで
引っ張り専門のけつあなにもインコース行くからなこの基地害は。
11球団でこいつだけだぞマジで
藤川は色々と岡田の逆をいきたいんだろうけど余計なことまでしすぎなんだよ 終わったやつはさっさと見切れ、わけわからん守備起用すんな
坂本は撒き餌を撒きに撒いてる
他球団のスコアラーを欺いている
このバカ監督はスタメンから外したり、途中で下げるんやったら理由を説明しろや。
ファンが怪我とか心配するやろ。
自分勝手なことするな基地害が。
>>275 それ思う
オースティンいるだけで無理
東ケイジャクソン怖い
>>289 読売なら1点差で必ず勝てる
CSで点差開いたとて手抜き継投は藤川球児でもやらないだろう
逆張りなあ
岡田が矢野に
そして藤川が岡田に
自己顕示欲には勝てない
>>279 伊藤大海かエースって言っても
肝心な試合でゼロで抑えれないし負けるからな
チーム自体が勝負弱いよ
>>302 こんな気持ち悪いの複数おるんかw
絶望
今ここで連勝連勝の最高の調子持っていったとして、どうする気なん?
まだ3週間以上あるんやで?
3週間もあれば真逆の調子になるわ
>>25 優勝した時にペナント勝ったのは阪神これは消えないって言ってたからCSは敗退
>>297 優勝後からリードが坂本らしくないんよな
集中力切れたのとピッチャーがコントロール甘くなってきてるとみてるが
ポジティヴにみれば策士なのか
このバカ監督はスタメンから外したり、途中で下げるんやったら理由を説明しろや。
ファンが怪我とか心配するやろ。
自分勝手なことするな基地害が。
>>292 あんまリードのことは言いたくないんやけど
オスナって坂本勇人みたいなもんでインコースいく必要ないバッター屋と思うんやけどな
ドリスのとこ、2球続けて内角構えたとき目を疑ったで
試合を早く終わらせたかったのかなとすら思う
>>279 立て直した新庄はいいとしても
その状態でも今日は君に決めた!采配はもうさすがにあかんと思うわ
ハメはシーズンスローガンを「優勝出来ないチームです3位目指して下克上狙います」なら煽りに来ても辻褄合うのだがいかんせん優勝出来るチームじゃないからなぁ
あっ常駐ハメちゃんごめんねw
まあ糸原はこれでCSベンチに座ってなければいいけど
たのむから家でテレビで応援しといてほしい
それくらいしか出来ることがないだろう彼には
とらせん民ってヤフコメ民と近いな
糸原以外でケチつけてるの理解できんわ
箱庭でインコース要求するなって言ってるだろ基地害知恵遅れキャッチャー死ね
インコースなんて俺でもホームラン打てるマジで
引っ張り専門のけつあなにもインコース行くからなこの基地害は。
11球団でこいつだけだぞマジで
球児は糸原の事を名手と思ってるから仕方ない 脳ミソ腐ってるけどな
藤川は現役時代からここぞで勝てなかったからな
監督としてもやらかしそうだわ
そこを1番心配してた
>>310 こんな早く優勝したから無理もないよ
自分も大学の卒業単位春の段階でとったら引きこもりになったもん
>>274 まあ木浪はあげたけどクビは絶対ないわ
ドラフトで野手4人取って外人野手も2人体制にするとかならその4人はクビはなくはないけど基本はその中からはMAX3人かなと思う
あれなあ
インコース確実に仕留めたオスナが怪物
オスナ裏山🥺
>>316 ファーストで起用した藤川球児やからある意味糸原も被害者ではある
断言する(キリッ)
こいつら年中逆転ガー
広島がくるっ
巨人がくるっ
横浜がくるっ
言い続けて今に至るのに、よく延々ドヤ顔できるな
>>312 HRバッターほどインコースで仕留めたくなる癖でもあるみたいなのは
矢野時代に重用された時期からずっとやからな
自分で面白いと思ってるとしか。
別に消化試合なんて色々試したらいいんやけど、それがファースト前川ちゃうんか?今更ファースト糸原なんて試すとは言わん。ただの遊びや。頼むからプロなんやし負けるとしても真剣に負けてくれ
>>320 リーグ優勝してここぞに弱いは無理あるわ
箱庭でインコース要求するなって言ってるだろ基地害知恵遅れキャッチャー死ね
インコースなんて俺でもホームラン打てるマジで
引っ張り専門のけつあなにもインコース行くからなこの基地害は。
11球団でこいつだけだぞマジで
下剋上あったらNPB終わると言うけどその場合終わるのは無能の藤川だけだよ
>>305 0642 警備員[Lv.52][N武][N防][苗] (ワッチョイ 1204-1H51 [2405:1200:5203:d500:*]) 2025/09/22(月) 19:51:31.81 ID:jcwD9lkD0
まあこのあと誰が投げようとサードランナー返されて才木に自責1はつく
防御率のタイトルももう無理
↓
返されない
ちなみに6本は今日も逆神で馬鹿を晒してたw
>>292 明日はネルソン-梅野ビハインドになれば長坂明日は坂本は完全休みでな
まじで若い才能のある選手の邪魔だけはしないでくれ糸原
てか結果論森下を小野寺に入れ替えたらよかっただけやったな
ペナント独走したからCS勝てるとかそれがおかしい😊
ここにきて力の無いベテランを重用する藤川発言のジレンマ
戦犯糸原
糸原イラン
これだけはヤフコメととらせんの意見は一致してるなw
今は心苦しいけど明日からは甲子園、ヤッホーイって考えてる、それが複数年契約し来年も阪神に居る糸原。
>>330 ホンマにああ言えばこういうで叩くからな
>>327 ガイジは反省しないからな
だから永遠にアホだし無能のまま
糸原はFA行使しないで球児に忠誠を誓ったから可愛いんだろうな
>>310 チームとしての目標を失い、各人が個人記録だけ目指してる
最下位暗黒チームのシーズン終盤と状況的には同じ状態やからね
しゃーない
糸原はサッカー日本代表の長友枠だろ
使っちゃいかんって
それも、代打ならまだしも守備につかせるのはあり得ない
>>310 何というか難関大の指定校推薦受かって
その後あんまり学校に来なくなった俺みたいだなw
糸原健斗が何をしたかというと悪送球をした
それだけや!
カバーできない打線には目をつぶるワロタ🤣
ファーストできる左打ちを咄嗟に探したのだとしたら木浪も居たはずなのよね
木浪と比較して糸原で行こうってなるかね
それとも木浪ファーストできるのを忘れられてるのか
才木と森下は大丈夫そうだな
それが何より
防御率は確定だしな
ボーンヘッドといえばそれまでやけど、ほんま糸原の守備って佐伯のあのプレーに匹敵するくらいのポカやで・・・・・・・・
ちょっと野球やった事あるやつとか、未経験でも長年野球を見てきてる人なら、あそこは感覚的に正解を選べるんやけどな。
野球の動きの大半はテンプレの集合体なんだよな。一塁が本職でない糸原でもそれは感覚で分かるもんなんだよ。
外野やってるような前川がやらかしたんならまだ分かるよ。本職サードやん。糸原。内野の動きは分かってるはずなのよ。
高橋遥人
K-BB 23% ゴロ率 61%やね。
バケモンや。
デュプランティエ並や。
たかせんで中村晃めちゃくちゃ叩かれてるな
あれと糸原似てるよな
実績は雲泥の差で打たれた記憶しかないけど
原口は最年長ってことで最初からターゲットにされとっただろ
うまいこと不調だったから切りやすくなったけど
最後はレギュラーで試合してください
お願いします藤川球児氏
熊谷は今は少しお疲れやけど結果出してたから使われるようになったわけでそれは良かった
糸原は特に目立つような結果出してないのに謎に重用されてたな
スタメンで出てた時もほぼ打ってへんかったやろ
>>356 2005は絶好調の雰囲気でシーズン終えたな
案の定日本シリーズのころは状態終わってた
糸原のコメント待ちだな
坂本がたまにやる長文コメント期待してるぞ
糸原とセックスしたがってる阪神ファンの女の子はすごく多い
シーズンの決着はついたから、次に向けて勝負度外視で色々試す、これはごもっとも。
でも、糸原を一塁で使ってみたり、最終回三球三振するような疲れてる坂本を無理やり使うのは、なんの可能性を考えてなのか?
全てはポストシーズンのためにと明確に分かるような起用にして欲しい。
>>356 出たわ20年前のことウジウジぬかすクソジジイ
ホンマお前らみたいな負け犬根性しみついた奴らいらんねん
この打線がCSで爆発するならそれはそれで新たなものを見る気もするしな
CSが楽しみだな
>>310 一回完全にOFFにしちゃってる感じだな
ただそんな簡単にスイッチONに出来るのかな
ヤクルト 青柳晃洋の次回登板は10月2日・阪神戦 高津監督明言「もう演出です」「何かやらなきゃと思って」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5f74f92a5d065e59eeed5f0334932e90e93a29d 高津はテルの40号を全力で応援するらしい
>>360 消化試合でもアホみたいに発狂して喚き散らしてるここがあんなんやってたら死ぬやろw
ギリギリの優勝争いみたいとか言ってるアホは絶対喚き散らすw
>>329 森下が恐らく怪我したから、選手交代の兼ね合いで前川がレフトに弾かれただけやで
それ自体はしょうがないやろ。問題は一塁に何故か木浪ではなく糸原を入れた事
>>359 アホのとらせんに言わしたら劣化してるらしい
やくせんで才木の足の長さに惚れ惚れしててワロタ
今季どうでも良くなったチームのヲタはのどかだなw
>>370 アンチパターンを炙りだしていることを信じたい(´・ω・`)
>>327 ワイはずっと広島は絶対来ない言い続けてたのに
セ・リーグ優勝ってだけで満足しなくちゃいけないのか?
今日の糸原の大チョンボでCSがホンマに不安になってきたわ
>>375 高津の大嫌いな阪神に対する最後の嫌がらせ(笑)
>>360 オスンファンがサヨナラスリーラン打たれたのだけ覚えてる
糸原ってこんなに重宝されるほど器用な選手に見えへんけどな
リーグ独走したから慢心してもなあしーは別物や言うてるやん🤫
>>383 優勝無理無理だとか言ってそうw
アホはそう言って心を守っとけ負け犬
原口楠本は確定として、真剣に糸原は来年どうするんかな。守備走塁は戦力どころかマイナスでかといって打つわけでもなく打っても単打って。ほんまは原口楠本以上に詰んどるんやけどな
>>376 ケイがあと二登板して16イニングくらい無失点ならケイちゃうの
明日点取れれば確定
糸原と木浪って選手としての特長もろ被りしてるんよな
2人もいらん、どっちか1人でええ
そのうえで糸原には長打ないけど木浪にはある、守備力も相対的に木浪のほうが上
冬の判断を期待してるで首脳陣たち
まあ競り合った末に優勝ってのが阪神はないのも確かだしな
そういうのはことごとく負けてる
>>375 いや奥川にしてくれよ
貴重な練習機会が
森下がパーフェクトなんちゃらとか
意味の分からない日本語使いやがって。
オリラジ中田か。
大した問題はないなら変なコメントするな。
>>393 そんなに投げるかね
そうなったら仕方ないけど
>>377 ホンマそれ
今年ですら少しゲーム差縮まったらもうダメだーおしまいだーて発狂していたw
それでアホかと言われたらよく訓練された阪神ファンがどうたらクソおもんないノリで騒ぐという
>>378 だからそれが問題なんやろ。一塁に木浪別にええやろ
糸原悪送球だけじゃないだろ
なんであいつベース踏むの忘れるの?
1985は短期強かったなあ
水物打線が超強力やったからやな
>>399 テルにも超人ではない言うてたからそんなもんやろ
煙に巻くのはいつもの事や
>>196 そりゃそうだろ、まずベストメンバー組まないからな
中日の藤浪も次の阪神戦に投げるんかな?
めっちゃ嫌やなぁ
お前ら喧嘩すなw
まあけどそろそろあげて行ってはほしいけど
横浜もまだケイ当てるのか。
いい加減にCSまて隠しときゃ良いのにw
自ら阪神に対策させようとしてる。
>>380 いやまああれは惚れ惚れするわ
手も足も指も長い
ピッチャーとして最高の恵体ちゃうか
>>397 1962だか1964は何か大洋に大逆転優勝したと聞いたことあるけど
優勝するまでに比べて覇気無くて弱くなっててCSが不安なのはよくわかるんやけど、カリカリしてるやつ多すぎ
本気出すべき時期に本気出して、力抜くべきときに抜いて上手く調整できてるようにしか見えへんねんけど
阪神 藤川球児監督「常にパーフェクトという状態ではない」森下翔太の途中交代を説明 打球直撃の才木浩人は「冷静な判断を下した」
https://news.yahoo.co.jp/articles/30571c5c043ea1e054fbbfff87ebc73dbdc6a61b 2打席で交代という異例の状況となったが、指揮官は大事を取ってか?の問いに「そうですね」と語り「コンディションが常にパーフェクトという状態ではないですから。“これ以上”というところにならないというところでは大丈夫だと思いますけどね」と何らかのアクシデントがあったことを示唆した。
第2打席で空振り三振を喫した際には左肩を気にするそぶりも見せていた森下。また打球直撃で降板した才木については「マウンドに上がって少しでも違和感があるようであればやめておこうと。自分たちは向かうところがある。彼もあそこまで行って冷静な判断を下したと」と語った。
>>392 まだ阪神出される前の鳥谷のほうがましやろってレベルやと思うんだがな糸原
変に生え抜きの星みたいに年俸も一気に上げたりしたから今度は処置に困ることに。
糸原はカープレベルならコーチでやれるんやないか
あの新井弟ですらコネだけでやってるんだから
>>414 そもそも間空くから状態上げても意味がない
マジで途中交代で一塁に木浪を使わなかった理由を知りたいわ。
ひょっとして、出場機会が少なすぎるから、打席経験させる為に糸原を入れたとか?
流石に才木が可哀想だわ。糸原と木浪ならどう考えても木浪だろ。守備を考えたら。
藤川の馬鹿、糸原に打席を沢山与えるために守らせたよな。
>>375 助かる
高津はなんかたまに援護射撃してくれるんよ
2023年の公式戦最後の試合、岩崎が劇場して負けたけどその後日本一になりました
>>394 何気に日本一の回数はヤクルトのほうが阪神より多い現実w
阪神は人気の割に少なすぎ
糸原があとか言うてるのが小さいよな
器の小さい打線やのう
>>416 05年がどうだったかは置いといて、20年前が最近は無理あるでお父さんw
当時20やった俺ももう40や
人生の半分やもん20年は
シンプルに小野寺ファーストで良かった
青柳用に打席回ると欲出しただけだったな
小野寺昇格した時は大山のバックアップ要員という記事見たし
>>433 それは暗黒長すぎたし強くなると他が確変起こす呪いかかってたからしゃーない
今世紀初頭なんか中日がわけわからんほど強くなかったら何度も優勝してた
>>408 ちゃんとベース踏んでワンナウト取ってたら犠牲フライの1点なかったしむちゃくちゃでかいエラーよあれ
てか小学生でもちゃんと踏むやろ
俺は3割バッターやホームラン王よりエラーしても打てなくてもベンチに居続けられる糸原に魅力を感じるわ
私もそんな人間になりたい
>>436 勝敗はどうでもええけど選手の体調が不安やな
ケガしたりなんか多い
>>418 ちんちんもかなり大きいって村上が言ってたな
千歩譲ってもベース踏み忘れるか悪送球かどっちかだろ
あの場面で両方やってのけるってもう野球のプロじゃないだろ
もはや糸原ファーストなんて本人じゃなく使った側の責任やろ。みんな糸原の守備がどんだけひどいか忘れてもうとるな
糸原は京セラで1年ぶりくらいのタイムリー打った時
藤川の表情がカメラに抜かれてたけどヒットになった瞬間めっちゃ嬉しそうに飛び上がってたもん
あれ見たら糸原は使って納得させて干すとかじゃないんだって確信して絶望した
糸原これで年俸7000万やで
働くのアホらしなってくるわ
こんな楽して稼いでるやついると
>>408 サード守ってた時もサード踏まずにホーム送球してたな
ドリスは梅野の単純リードで良いんだよな
違い出そうとしすぎだが坂本は
捕手ってそんなもんなんかな
糸原クビにしてくれやもう
無能なのに守られてる意味がわからん
>>448 飼い殺しならまだええ、出てくるから困る
>>356 2005はセリーグにプレーオフ無かったために試合やらない期間が長くて、プレーオフ勝ち抜いたロッテにボコられたってことやろ?
それと今年はどこが似てるの?
糸原の代わりに木浪って何を木浪なんかに期待してるんや
下手したら木浪だと焦って捕球出来て無いかも知らんやろ
ベンチに居るのはエエよホンマに出してどうするの ギャグにされてた川藤でももちょっとしゃんとしてたわ
>>452 ケントの魔力って凄いな
どんな監督でも干せない何かがある
そんなん野球人口の中で糸原の地位になれる競走率考えてみ?
おまえなれへんやん
>>446 ミエちゃんこの前優勝インタビューを録画してたやつで久しぶりに見たw
>>408 セカンドだと捕球してる中野・木浪よりセカンド入る速度が遅くて
ゲッツー取れずにファーストに投げるしかないとかいうあほな事態が
日シリのときに代打でええ働きしたのが糸原の最後の輝きやったな
あの時の糸原は代打としてゾーンに入ってた
今の選手の状態自体はどうせ間空くから別にいいけと最近の近本の不細工な三振増えてるのが気になるわ 落ちる球と逃げてく球全く当たらんやん
>>459 そうそう
ポーカーフェイスの岩崎がすんごい顔してた
悪送球はかかりが悪かったとかあるけどさ
ベース踏み忘れるのはちゃんと次のプレー考えてないからだろ
そこ罰しないなら何が凡事徹底だよと思うね
糸原あんな余裕ある場面で一塁踏まなかったのは何故?昔巨人戦でもやってたよね、あのキョトン顔の時
>>442 確かにそこそこベースから離れていたが、三塁走者が突っ込んでいた訳でもなかったはず。ランナー気にしつつも横へ移動するだけだったと思う。
>>437 そもそも20年前から考えたら今のチームは考えられないような良いチームやからな
同じユニ着てるだけで、それまでの阪神とは何もかも違う
今の糸原なら木浪の方が上位互換やわ
あらゆるポジションで
こと起こしだけではきつすぎるし
監督が糸原の役割増やす色気が出てくる
>>433 ヤクルトはもっと人気出れば良いのにな
関東は野球人気終わってきたか
>>469 糸原って地味に上澄みだよな
社卒のドラ5がここまでやれてるってw
藤川は糸原で負けたらしゃーないと思ってるから 諦めろ
>>439 一番戦力あった時期に当時最強の落合中日と強奪しまくりの巨人に邪魔されたのがでかい
岡田もガイジムーブしてたし
>>457 つかHRうてそうなバッターほどインコースで料理したがる悪癖
カウントとるに投げるのはいいけどそのまま続けて飛翔癖は昔からだから
>>436 ここまでポジ要素見当たらない試合繰り返してたっけ
お前らよくストレス貯まらないよな
苛ついてしゃーないわ糸原に
>>491 青柳に限らず森下佐藤時々大山が打つ以外得点源がない
>>452 同じく絶望して嫌な予感した
で次の試合から凄い使い出した
糸原はベンチに置いとくだけでも一軍の他の選手の貴重なアピール枠がひとつ潰れてだいぶ邪魔やのに
あんなことされたらもうなあ
関本狩野あたりから実績たいしたことない奴が重用される文化ができてるな
いまの原口糸原みたいの
>>447 ソープのねえちゃんが野球は全く興味ないけどバッターのモッコリだけは見てるて言ってたわ
>>494 今年でクビやろ
藤川いうてたやん、力のないベテランどうこうって
やっぱり怪我かよ
青柳の日に無理に森下スタメンにするからやん
2023はCSも危うくなかったっけ
木浪は元気やったけど
糸原が1軍いる意味ってなんやねん。こんな意味を持たない選手って珍しいやろ。てか2軍落とせや
糸原は度重なる故障で完全に終わったからな
昨年くらいが代打の最後っ屁くらいで
それすら尽きたんが今年
ホンマ何もない。
言葉やらもこの体たらくでは重みが無いしモチベーター()の役割も果たせなくなるで
>>417 相性最高の対広島大竹でも当て続けたら1度は炎上するんやし
絶対に通用するカードと勘違いするのは悪手よね
>>492 みんなほんま忘れてるなぁ、二年前も近本中野が優勝した後調子悪くてCSやばいって解説者達からも言われまくってた。CSなったら近本中野がバカスカ打ち始めたw
糸原は晩年金本超えた
あっちはまだ打撃はそこそこ一軍レベルだったし
糸原はベンチにいてこそ輝く選手だよ
球児の見る目の無さがここまでとはな
>>493 繰り返してたで
梅野のケガで坂本ワンオペやのに坂本出し続けてたわ
>>494 見えないところで色々貢献してくれてそうやん
つうてCSまだまだあとやから
白紙で考えてもええやろ
ただリーグ優勝独走はアドバンテージ貰えるだけで挑戦者に過ぎない
>>483 その頃はトレードとかFAばっかだったからね
ドラフト戦略がバッチリハマった今が一番好きだわ
いつまでもこのメンバーで勝ち続けてほしいけど、それは無理なことだと思うと寂しくなる
>>506 ノイジーおらんかったらシリーズ自体どう転んでるか判らんかった
>>512 今日で懲りといて欲しい
それならファースト糸原にも意味が生まれる
箱庭でインコース要求するなって言ってるだろ基地害知恵遅れキャッチャー死ね
インコースなんて俺でもホームラン打てるマジで
引っ張り専門のけつあなにもインコース行くからなこの基地害は。
11球団でこいつだけだぞマジで
2023はCSも割と打線低調で塩試合してなかったか?
>>505 良かった!これで12時間くらいぐっすり寝れるわ〜
このバカ監督はスタメンから外したり、途中で下げるんやったら理由を説明しろや。
ファンが怪我とか心配するやろ。
自分勝手なことするな基地害が。
23年CSは確か全部先制されてた気がするけど負ける雰囲気はなかったような ペナントで甲子園での対広島で圧倒してたし
>>511 肩ぶっ壊れたあとこ打撃だけは上位5番手入ってたw
>>524 面倒くせえからID変えて出てくんなボケナスw
>>515 今勝ちまくる→CSの頃大丈夫か?
今負けまくる→CSがー
とらせんはダブスタ叩きのアホばかりやからなw
糸原はよほど人間的な魅力がある選手なんだろうな
うらやましいわ
コンディションについてぼかす藤川がちゃんと答えてるんやから大丈夫っしょ
>>516 分かるわ
20年ドラフトは当たり過ぎて、もうこの当たり一生体験出来んのか思うと寂しさすら覚える
>>528 箱庭でインコース要求するなって言ってるだろ基地害知恵遅れキャッチャー死ね
インコースなんて俺でもホームラン打てるマジで
引っ張り専門のけつあなにもインコース行くからなこの基地害は。
11球団でこいつだけだぞマジで
>>510 それに期待したいわ
怪我とかそういうのが心配
>>522 たしか村上・イトマサが先発で初回に点とられてた。
木浪が絶好調で勝てたよ
>>515 そらそうだろう
そもそも球児の売りがコンディション管理
短期決戦は勝負感や試合中の采配だったりが苦手な球児には鬼門
>>528 このバカ監督はスタメンから外したり、途中で下げるんやったら理由を説明しろや。
ファンが怪我とか心配するやろ。
自分勝手なことするな基地害が。
>>488 中巨中巨というわけの分からん日程があったな
糸原は去年も夏場以降全く打ってない
今年も最初にチョロっと打っただけ
>>479 少し前に同じ様なケースで広島のモンテロが少し下がってファースト踏みながら送球してホームもアウトにしてたな
>>522 とにかくベイスには負けまくって
ハメカスがCS敗退するってとらせんに乗り込んできてはしゃいでたよ
あれ?今年とそっくりやね
糸原がやらかした時の守備体型見たわ。二遊は前じゃなかったね。あれは通常守備、二遊は併殺シフト
1,3塁は恐らく状況によりホームかな。打者は左打者やったから、あれは363やと併殺崩れになるわ
ホームを狙うのは分かるが、打球自体は強かったから、捕球してサードを牽制してからでも十分打者走者は間にあってたな。
あそこで1アウトとってたら、無失点でいけてた(後続の濱田は三振、太田はライトフライ)
>>530 呼べはちゃんと部屋に来るんやろ どの監督にも好かれとるし
ヤフコメでもとらせんでも消化試合で坂本のリードがーって元気なやつらなやと思う
推しが出れんから鬱憤溜まってたんかな
>>520 球児は成長しないよ
シーズン見て来てれば分かると思うが
>>528 箱庭でインコース要求するなって言ってるだろ基地害知恵遅れキャッチャー死ね
インコースなんて俺でもホームラン打てるマジで
引っ張り専門のけつあなにもインコース行くからなこの基地害は。
11球団でこいつだけだぞマジで
糸原は21年と22年に規定打席立たせたのが実力以上に年俸と選手としての格を上げてしまってそれが今も響いてるんよな
ここまで過大評価される選手も珍しい
>>533 NG設定→NGWord
基地外知恵遅れ
連鎖あぼーん、非表示でイチコロ
ざまあwww
2点先制したから勝ったと思ってうんこしてたら逆転負け
ちょっと投手陣厳しくなってきたな
今年のオープン戦ブービーやろ
ポストシーズンのオープン戦と考えたら腹立たんやろ
んなわけねえわな
https://news.yahoo.co.jp/articles/af1089b12e7de489a1fdf2309e87ce06d48dbcef ヤクルト・高津臣吾監督(56)が、この日先発した新加入の青柳晃洋投手(31)=前フィリーズ傘下2A=の次回登板が、10月2日の阪神最終戦(甲子園)になることを明かした。
「次も甲子園で投げさせるから。もう、演出です。何かやらなきゃなと思って、面白いことを」
だってよ(´・ω・`)
糸原
33歳
OPS.456
鈍足
弱肩
守備難
もう5年くらい戦力外レベルの成績だけど、まだクビにならないの?
>>206 才木の防御率タイトルがかかってるやん
糸原はクビでいいけど
>>553 >>528 箱庭でインコース要求するなって言ってるだろきち害知恵遅れキャッチャー死ね
インコースなんて俺でもホームラン打てるマジで
引っ張り専門のけつあなにもインコース行くからなこのきち地害は。
11球団でこいつだけだぞマジで
>>552 その辺生え抜きでぱっとせんから無理やり上げた年俸って感じがなぁだったのと
事起こしが命綱になりすぎててどう切るかが
>>528 箱庭でインコース要求するなって言ってるだろきち害知恵遅れキャッチャー死ね
インコースなんて俺でもホームラン打てるマジで
引っ張り専門のけつあなにもインコース行くからなこのきち地害は。
11球団でこいつだけだぞマジで
>>469 なんか凄い自演臭い気持ち悪いのが居る
IP出ないからここぞとばかりにやってる
臭すぎる
>>526 先発苦手なケイやし途中までベンチでええな
>>553 箱庭でインコース要求するなって言ってるだろきち害知恵遅れキャッチャー死ね
インコースなんて俺でもホームラン打てるマジで
引っ張り専門のけつあなにもインコース行くからなこのきち地害は。
11球団でこいつだけだぞマジで
しかし 本当 よくぶつけたり ぶつかったりするな ヤクルト
>>532 テルがあと何本ホームラン打つか分からんけど、ホームラン王取ってリーグ優勝したことは一生忘れないわ
2年前はもちろんやが、この数年ホンマ楽しかった
2023のCSあんまり覚えてない
森下が打ってたのと末法の致命的な後逸しか覚えてない
糸原って出始めはパワーあったのに、すぐに非力になったよな
あれなんなん?
もっと長打打つ選手になると思ってた
>>567 今日とドームのキャベッジのときかは似たようなケースで失敗だからなぁ
それ以外じゃ割と使えてるやろハートさんより
>>567 ビハインド専や
勝ちパはドリスの乙女ンタルがもたん
>>572 近本木浪ノイジー
この3人がまぁまぁ打ってたよ
糸原叩くとベンチには必要だとか必死な擁護が来るからウザい
>>574 近本木浪ノイジー
この3人がまぁまぁ打ってたよ
ギリ健
アタオカ
マジキチ
手帳持ち
特殊学級
個人指導学級
なかよし学級
パワー系
境界性知的障害
ガイジ
シンショウ
発達障害
多動性障害ADHD
知恵遅れ
ID:PAwnZgWa
>>571 そのほうが賢いとは思うけどほんとかなぁ
ドリス は前おった時も五回に一回は失敗してたイメージ
オープン戦の時も散々これで糸原見切るやろて言われて結局シーズン中もほぼずっと使ってて今に至るからな もう一生一軍置いとくんやろ藤川は
まあこれでポストシーズンの出番がなくなったことは喜ぶべきか
ぬいぐるみ置いてたほうがマシだしな
コピペバカが発狂しててワロカスwww
どのみちIDもNGにチェックされてて何も見えましぇーんwww
>>574 村上と将司の時は初回に2ベースとか打たれてたよ。点も先にいれられた!でも森下がすぐHR打って、流れ渡さないまま第二戦、第三戦木浪が活躍してた感じ!
まあでも最近の試合内容悪すぎるしCS不安になるのもわかるやろ。こういう場って本音出さずに無理矢理ポジらなあかんのやろか
>>575 上肢に欠陥があるから、当てる打法になった。
>>580 そうやったんや
ここ最近はポテンヒットとかコースヒットしか打てなくて寂しい限りやわ
>>592 むしろチーム状態が今絶好調のほうが不安だわ
>>567 アラフォーだからしゃーない
一般的なアラフォーはウエスト100センチ超えててキャッチボールしか出来ないからようやってる方や
糸原ここまで使ってるの本当は2年契約やけど批判されるから単年契約てことにしてるんかと邪推してまう
先のことはもう先だから気にしないけど
今日やるべきことをやらずに明らかにいらんことしてる部分は納得できんわ
>>583 近本は1戦目だけ
2、3戦は木浪坂本でなんとかした
>>592 無理にポジる必要はないけど、二年前も負ける気しなかったわー!昨年は負ける気がしたw
>>575 ルーキーの時ショート守ってアキレス腱痛めたり有鉤骨鉤骨折したりしてる
ドリスはずっと怪しかったやろ
ドリスといいハートウィグといい、ネルソンがマシに見えてくるわ
>>581 ベンチに必要な人ならベンチに置いといてくれと
何で試合に、しかも守備に出てるんやっていうね
信者は坂本を色眼鏡で見すぎや
結局投手が良いから抑えられてただけ
ドリスはこんだけ投げてくれたら仕事は100%果たしてる
そんな毎回抑えるわけない
>>592 不安なのはわかるで
そもそも短期決戦は苦手なチームやし
ただこの消化試合で監督選手叩きまくってるのはよく分からん
坂本は投げやすいだけや
キャッチングも声掛けも投げやすい
>>597 チームが絶好調なのに不安がってる方が余計うざがられるやろな
>>599 そんなどっかのバイトするならエントリーさんじゃないんだから
テル中野で糸原のポジション埋めなかったら糸原はいつまでレギュラーやったんかな
>>611 今年は梅野の捕手別防御率(笑)と捕手別勝率(笑)のポジらんの?
去年延々と貼ってたけどw
>>599 球団は複数年しようとしたけど単年にしてくれって言う男気で自分から引退しますという事になれば良いが
>>592 プレポストシーズンマッチでしかないので
ネガっててもしゃーないのは事実だろ
消化試合だから勝ち負けはどうでもいいけどミスはダメでしょ
神宮なのに2試合で3得点とか打線やばいな
明日のハマスタで佐藤ホームラン打てなきゃ残り4試合全部甲子園やで
>>605 去年は優勝逃した時点で勝とうが負けようがどうでも良くなった
ドリス今日ホームラン打たれたのはファインプレーやからな
才木の勝ちがつかなくなった時点で延長阻止だけが理想やったし
消化試合やのに勝ちたかったんやな
藤川も驚くこの危機感
坂本はここぞでインコース要求しないと死ぬのか?
もうバレまくってるけどCSもこれやって自滅する気?
>>616 球児に言われたらテルちゃん乗ったかな?
中野も佐藤も2年前の短期決戦は全然だった記憶やわ あと大山もか 森下木浪とノイジーが何気に打ってたかな
まじであれは難しい打球だったねとか難しいプレーだったねとか言えない
素人でも対応できるレベルのプレー
それを7000万ももろてるやつがやるし年俸103万でええやろ
坂本インコース撒き餌は割と本気であると思う
優勝決まってから明らか雑な配球する時ある
藤川は糸原切りやすくする為にワザと糸原守らせたのか時思えるくらいやわ
才木の勝ち星かかってる時にやるの正気を疑うが
>>592 優勝後、野手はともかくピッチャーの使い方が全然ガチじゃないからポストシーズンは行けると思ってる
大丈夫、きっと勝つよ
>>625 そうなん?不安な時は不安やって別に意思表示してもいいと思うけどな。ポジもネガも人に押し付けるのはおかしい気もするけど違うんかな
>>636 去年のCSは森下個人軍の記憶しかないな
>>621 坂本がdisられたら条件反射的に梅野に話題をすり替える低能惨め過ぎるでアホの信者w
糸原のプレー。大山なら363もあり得なくもないかなってレベルやな。ホーム優先は間違いはないわ
結局、三塁ランナーを牽制しなかった事が原因。多分、才木の防御率を考えてホーム優先したんかもしれん
それでもあの打球の強さなら、サードを確認してからでも十分間に合った。牽制さえしてれば、山田は戻り、糸原は一塁ベース踏んで1アウトとれた
363が成立したとしても、1点入るから、1,3塁はチームオーダーでホーム優先やったかな
森下も2023CSは1戦目ツーベースとHR打ったけどあとは四球押し出しくらいしかなかったはずとにかく木浪坂本が頑張った
ドリスそんなに悪くないで
あんなもの狙い撃ちされないとでけへんし
それを仕留めれるやつが偉い
そういやノイジーも変態打ち決まったな
>>645 CS見据えて読売とベイスのスコアラー見に来てるぞもう
>>640 CS勝ち抜いたら日本シリーズは意外といけると思うんよな。まあいずれにせよ23年見たいな熱い日本シリーズが見たいね
>>644 今年はいつもの貼らないの?
別に貼ってもええんやであの無意味な数字w
推しに都合悪いから貼らないんすかw
>>617 2021なんか優勝争いで勢いのったチーム状態でCS入ったのに
大型連敗でシーズン終わったどん底の巨人にあっさり負けたからな
シーズン終わりの勢いなんてCSじゃなんの意味もないよ
なををか藤川詩人っぽく感じるなぁ最近。
もうちょっとシャキっとしてくれよほんま。
>>616 そのくらいいいやん
狭い空間で2人とかタバコ臭くて自分なら吐くかも
>>646 しかもこれがヤバいのが
本塁ストライク送球でも3塁に帰られたってことだろう
三本間に挟むでもなく、打者アウトにもせずアホ丸出しで本塁悪送球
これがプロか
>>652 今回は今年優勝の象徴のテルにポストシーズンは爆発してほしいな
岡田に、ポストシーズンあの盗塁以外何も活躍しなかったとディスられた悔しさを晴らしてほしい
>>654 そっちか
優勝後にリード変えたってセの球団はシーズン通して坂本を見てきたのに
そんなん撒き餌になるんかと思った
>>641 気持ちわかるwでも石井ちゃんもおらんし、今は個人タイトル気にしての試合展開になってるから勝ちにいってる感じでもないよなー!才木大竹村上あたりはちょっと嫌かもやけどなwまぁ選手を信じよー!!w
>>662 CS勝てなかった憂さ晴らしにあんな発言した岡田やばすぎるよな
梅野や中野への八つ当たりもやけど
全く無理させるとこちゃうからハマスタ帯同せず森下はもう一足早く帰らせろよ
CSまでに回復させる事だけに集中しろ
前川に2ベースが出てたは良かったよ。ケイには左打者が合うらしいから、スタメンあるな。
>>657 いや、あん時全然チーム状態勢い乗ってなかったでしょ
シーズン最終戦も何かわけわからんミス連発で負けて、優勝争いしたのは間違いないが、最後はグダグダなままポストシーズン突入したイメージだったんだが
で巨人に連敗やったっけ?
糸原さんよ。もう本当にこれ以上チームの邪魔はしないでほしい
>>646 まあ実は大山も今年東京ドームで似たようなミスしたんやけどな
>>646 山田スタート遅れてたしベース踏んでから投げても余裕やったのがホンマ糸原さあ…
>>669 タクシーやったん
そうじゃなく喫煙者って体がもう臭いから
>>646 ベース踏んでホームで余裕で間に合う
ラジオで浜中が坂本がボールから目切ってたかもとか言ってたけど普通に暴投やん
>>667 ここでも100回くらい書いたけど、何で前年のポストシーズンのこと言われないとアカンねんて
岡田風に言えば、何でそんな去年のアレを言われなアカンのやって感じや
>>671 糸原の悪送球で最後負けたけどその試合まで連勝してたよ
糸原を擁護するなら、ひさしぶりの守備機会で硬くなってたんだろう
苦しい擁護だけど...
>>672 とはいえ監督から試合出ろ言われたら糸原としてもどうしようもない
>>678 テルが広島戦でホームラン打ったりしてたよね
でも何か最後は失速して終わった感あるんよな
あの打球は3塁ランナーを確認して突っ込んでるなら即送球だけど
見える位置なのに全く確認せず、脳死で送球
何焦って投げてるのか・・・
もう才能とかではなく、本当に野球下手くそなんだと思うわ
>>666 そうね。まぁ自分は不安になる気持ちもわかるってだけでそこまで不安がってないんやけどね。明らかに試合内容悪い中、CS不安やなって言っただけで、なんかそれが悪のように言う人がいるのがわからんってだけ。
データ、データと言いながら優勝したソフトバンクと阪神がセパで一番バントが多かったってデータは無視なんよ
今日神宮ちょっと寒かったみたいやね。糸原かじかんでたんか?寒いならカイロ使いなさい!!
消化試合はあんま多すぎない方がええなといざなってみて感じたけど、こればっかりはコントロールできんからどうしようもできんな
糸原って宣言残留やったっけ?
複数年契約結んでたっけ??
>>685 一周回って愛工大名電の野球が最先端になる可能性
>>685 すまんソフバンはまだやでw
まぁでももう優勝やろけど
>>683 走塁見ててもホンマ下手くそやからな。ただそんなことは目の前で見てたらわかる話で、やっぱり使う方が悪いんちゃうかな
アホやろ坂本
大ファールの後また同じ球要求w
さすが神リードw
【悲報】坂本のマスク時防御率は1点台だからニキ、憤死
ポストシーズンは外人なんよ
思えば阪神の奇跡の巨人4タテもそもそも神引きの最強外人がもたらしたやつだし、一昨年もノイジーがやってくれたしw
糸原は、ファーストに入るよう指示された時点で断れよ。普通に守備位置につくとか厚かましい
>>681 今年の広島今全く連敗止まらんだろ
それがギリギリ3位のこってCSきたら普通に勝てると思うだろ?
巨人がそんな状態なのにあっさり負けたことのほうが大きいな
>>697 モーチョがモイネロから代打逆転3ラン打つんよ
>>695 巨人にも居ったよな
ポストシーズンだけ活躍して翌年も残留した助っ人
てかいまだに原口引退宣言してないてことはそのまま自由契約で退団て感じになりそうやな
絶対どこも取るところないと思うがどうするんや
>>695 ラモヘルが日シリ7戦目で北川のアレを決めるんやな
胸熱
【阪神】才木浩人、右くるぶし付近に打球直撃し緊急降板も「骨が、とかではない。全然大丈夫」 (日刊スポーツ)
<ヤクルト3−2阪神>◇22日◇神宮
緊急降板した阪神才木浩人投手(26)が軽傷を強調した。
6回無死二塁で、ヤクルト北村恵の打球が右足首のくるぶし付近に直撃。
顔をゆがめ跳びはねてから三塁線付近で座り込み、治療のためにベンチへ引きあげた。
1度はマウンドに戻り投球練習を行ったが、続投を断念した。
試合後には「ちょっと腫れているくらいです。骨が、とかではない。全然大丈夫です」と説明。
続投については「いけたかなという感じですけど、ちょっと無理かなという感じだったので。
あれでまた打たれて、そこで交代となったらリリーフに迷惑がかかる。それだったら最初から代わるかという感じです」と話した。
そもそも、山田は足が悪いから、中村悠平のヒットでもサードは回れなかったからな。せやから1,3塁になったわけで
山田やと余っ程のボテボテやないと突っ込んでこんよ。多少緩いゴロなら突っ込まない。てか、突っ込めない
それくらい山田の足は悪いし、もうシーズン終わってるんやから無理なんかしないよ。
そういう「状況」が全く頭に入ってなかったのが糸原。
まあCSはぶっちゃけやってみないと分からん
1stは確かに阪神弱いけどファイナルは17年位の歴史見ても優勝チームがコケたの3回くらいやから大丈夫だと思うが
俺は本名(下の名前は裕希)、じゅうしょ(ク〇ガヤ市ヒ〇ルのカ〇ヤ商事の前)も5chやホストに晒してるのに俺の本名をいまだに開示できない雑.〇共(論)(俺の本名をいまだに開示できない雑.〇共(論)のことw)ワロス(´◠ω◠`)ということで俺は人を超えていて常識では計り知れないすべての頂点の立場だから作用できるのは俺だけということで( ◠‿◠ )三( ◡⁀◡ )三( ◠‿◠ )俺以外が作用するってこと自体がマジで俺以外の雑.〇(論)(俺以外の雑.〇(論)のことw)(ゴ〇(チー牛、キ〇オ〇ジ(キ〇オ〇ジ自体のことw)、古〇いゴ〇(ジ〇ニーズ、は〇ゆう、じ〇ゆう、サカミチンシリーズとか(続)
いうア〇ドル、他ア〇ドル例外なく全部、か〇ゅ、モ〇ル、う〇いて、ホ〇ト、コ〇カフェ、メ〇ド喫茶、ふ〇ぞく、キ〇バクラ、AVじ〇ゆう、ヴ〇ジュアル系、せ〇ゆう、v〇uber、コ〇プレイヤー、その他タ〇ント例外なく全部、論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()(論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のことw)、政〇家)(論)、社員雑.〇共(論)(社員雑.〇共(論)のことw)、底〇共(論)(俺がいつも記事と一緒に置いてる底〇のゴ〇(論)(俺がいつも記事と一緒に置いてる底〇のゴ〇(論)のことw)、まだ書いてない底〇に該当するゴ〇(論)(まだ書いてない底〇に該当するゴ〇(論)のことw)例外なく全部底〇枠のゴ〇(論)(底〇枠のゴ〇(論)のことw)だからね〜^^)、学校(大学も含むw)行ってるサ〇共(論)、俺以外のニート(論)、俺のTwitter@hfafapfapf73088のプロフに固定してあるゴ〇(論)(俺のTwitter@hfafapfapf73088のプロフに固定してあるゴ〇(論)のことw)とその関連のゴ〇(論)(その関連のゴ〇(論)のことw))の為の補助輪で笑えんだけど^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;(続)
もし日本シリーズの3-3の最終戦で糸原が今日のエラーかましてサヨナラ逆転負けしたら暴動起きるか?
大山は代走で消えたものとする
まあ俺は俺以外のに〇を〇り〇いてい〇みで失神しないようにし〇けいに絶秒ない〇みをあ〇え続けたり目にや〇ひんを用いてもっともつ〇げきをも〇おすことをする考えだからね〜^^(テストレスw)
〇iuch〇tian.j〇ssica←両親()工場〇きで顔()がキ〇くて禿げてる論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()(論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のことw)のイ〇スタ()w
>>611 優勝後なんですよもう
あと素人の君より多くの解説者が坂本をMVPに押してるんやで(岡田鳥谷etc...)
プロの目よりすごいの君笑?
>>707 まあ何も考えてないんだろうな
ベンチにいるときも何も考えずに応援してるんだろう
習〇平←論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()(論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のことw)w
オリとヤクルトとはこんな後味悪い試合ばっかやないか
糸原は大幅減俸でギリ生き残りだろう
仮にクビになっても今年は相当起用した上での判断だから外野からの文句も少しは減るはず
ロッテ戦で3戦ともサードスタメンはなんだったんだろう
ノーヒットだったしそれ以降もずっとヒット出なかったな
↓()の()ゴ〇(↓()の()ゴ〇の()こ()と()w)の()関()連()の()ゴ〇(↓()の()ゴ〇(↓()の()ゴ〇の()こ()と()w)の()関()連()の()ゴ〇の()こ()と()w)ガ()〇()ジ()ン()の()一()言()で()瞬()間()〇()理()さ()れ()る()立()場()の()ゴ〇(ガ()〇()ジ()ン()の()一()言()で()瞬()間()〇()理()さ()れ()る()立()場()の()ゴ〇の()こ()と()w)で()あ()る()こ()と()理()解()し()て()る()の()か()な()?()w
https://gbnavi.jp/useful/major-government-agencies/ ↓論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()(論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のことw)のキ〇オ〇ジ(キ〇オ〇ジのことw)(論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()(論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のことw)のキ〇オ〇ジ(キ〇オ〇ジのことw)のことw)の集まり()w
https://gbnavi.jp/useful/major-government-agencies/ >>706 今日は素直やったなw前にマウンドでブー垂れてたら大山に怒られたらしいからさすがに自重したねw
>>698 阪神て2位の時のCSの勝率悪い(突破したの2014だけ)から、悪い予感はしてた
でも今思えばテルはまだ新人で荒削り、森下もまだいない、糸原が不動のレギュラー、近本大山くらいしかまともなのいなかったから、そりゃそうなるよなって
「普通に打てなかったというか。大したことじゃないです。大丈夫です。また明日頑張ります」
森下明日出る気ならたいしたことないの?
まぁ藤川にハウスならぬベンチを命じられるだろうが
>>638 それ言う人けっこういるけど、いまさらヤクルト相手に撒き餌する必要ある?
もっとい言えば坂本は投手思いやし、消化試合とはいえ投手に不利になるようなリードわざとするかな みんな成績かかってるのに
>>706 危険球だったり打球直撃だったりと、今月入って何か持ってないな才木
>>712 金本のときみたいに起用した監督につっかかりに行くファンが出そう
糸原かなり疲れてパニクってるな
しばらく休んだらどうや。3年ぐらい
ノイ信復活した?
あの坂本アンチのクズ
坂本は優勝2回
来年以降も優勝捕手になるしGGも通算4-5回取るやろ
今日の試合見れなかったが糸原のやらかしだけはTLで流れてきてそのシーンだけみたわ
もう糸原諦めろよ
試して使うのもムカつく
しかし、消化試合見て層の薄さが露呈してる。ドラフトは立石より秋山か松川か大塚にしないと!
遊撃手と外野が欲しい!270打てれば、阪神は強くなるが、高寺・小幡・木浪にはムリ!
遊撃熊谷と外野中川と井坪は可能性あるけどな。
糸原=情けない
【阪神】藤川球児監督、守乱絡んだ逆転負けに「順調にいっている方が危険。課題が出て非常にプラス」 (スポーツ報知)
続けて5回無死一、三での一塁手・糸原の本塁悪送球などもあった逆転負けを振り返った。
「情けないゲームだったけれど、これがすごくいいきっかけになる。
悔しさとか情けなさとか、失敗したことを糧にしなければいけないので、
常に順調で何も起こらずにいっている時の方が非常に危険なことが待っているので。
課題が非常に多く出て、チームにとって非常にプラスなので楽しみですね」と受け止めた。
サードランナーが誰とかそれがどういう走力とかどういうプレーをするとか
一切頭に入ってないんだろうな
まあ残念な人やね
>>729 オリの西川は離脱したようだけど規定乗ってないのか
>>730 しないよ。キャッチャーはピッチャーとの信頼関係が大事やのに。撒き餌言いたいだけやろな
仮に糸原が無難なプレーしてたら今後も糸原のファースト起用増えてたってことよね
そう考えると良かったのか
糸原のエラーはその時は消化試合だったし笑ったけどそれが才木の負傷にも繋がったと思うともう笑えん
>>738 悔しさ=才木
情けなさ=ケント
失敗した事=糸原
やね
明日ネルソンなんはわかってるよな
前も早川やったんもやし
村上なんなわざわざ見せんわな
>>736 どんかすが2年続けた脳死采配の弊害やろ
オスナに同じコース続けるのは涌井もやってたな
大ファール打たれた後ホームラン打たれてた
あれはキャッチャーの要求なのか涌井の判断なのか知らんけど勝負したくなったとかそういう理由なんやろか
藤川はわざわざ順調にいかないであろう選択肢を選んで、その結果順調に行かんかったことに満足してるんか?ようわからん人やな
>>736 大塚…秋絶不調、エラー量産
松川…右肘靭帯損傷の影響で守備ついてない
ええ加減やなぁ
藤川球児監督「常にパーフェクトという状態ではない」森下翔太の途中交代を説明
もっとはっきり言ってくれや
ちょっと肩に違和感あるとか
なんの問題もないとか
>>726 2015~2024までのCSファーストの結果見たら
2位2勝
3位7勝
圧倒的に3位が勝ってるのよ
これも不思議な現象だけど
これ見たら敗退もおかしくないし
巨人横浜が2位に執着するのも不思議
中川捕手してる場合じゃないな
レフトでコアにならないと
>>748 まあ話長いやつと仕事のメールが長文な奴はどこにでもいるしな
明日難敵ケイだけど、
サトテルは.286と相性悪くないし去年も今年もホームラン打ってるから期待できる
26村上で27大竹か
村上勝利で大竹が勝てなかったら残り10/2しかないんやが大竹中4するんかな
流石にないか
>>755 本拠地開催やと数億の利益出るから選手に何かボーナス出るんちゃうか
>>755 そら本拠地開催できて金稼げるから2位目指すやろ
>>742 才木にライナー強襲なかっただろうから良かったと言える
選手の怪我は負けより重い
日本シリーズで起用してまうのは困る、困るけど大山さんがおる
>>757 じじぃなら「普通やったら使わんよ」で終わりな奴か・・・w
ケイの時はそれこそ森下大山は下げてもいいと思うけどな。
>>752 森下は普通に打てなかったと話しているが藤川がなんか隠してないかと訝しがってるという状態かも
糸原のファーストって機会全然ないのにファーストのたびにやらかしてるイメージあるわ
矢野時代もファーストやって送球反らしてたやろ
気圧の変化か何かわからんけど今日一日ずっと頭痛がしてて
さらにその上こんな試合見させられたから余計に気分が悪い
才木が無事であることを祈ってる
>>764 ゴキブリ野球出来るやつ使えばいいと思う
>>755 2位ってポストシーズンでは一番モチベーション上がらないポジションなのかな?
3位ならもうなりふり構わずって感じで開き直ってやれるみたいな
>>745 ただ村上は登板機会減らしたから最多奪三振キツイかもな
2位の高橋宏と1差、阪神当たるから勝負度外視で早打ちさせるんかなw
>>764 ケイは左の方が打てるんやっけ?木浪とか前川とか使っといたらいいのにな!
大山、ラモヘル、高寺も、捉えたと思った打球が失速してアウトなってた。
軽打でホームラン打つ佐藤輝が化け物なだけで、神宮でもしっかり振らなあかんで
>>757 藤川って語句の全てがめちゃ圧のある話し方だからかなり苦手な部類だわ
似たようなのでは星野もそうだった
そもそも1番圧倒的なんは一位のチームやねん
なぜかそこは除外して考える何故の縛りよ
順調じゃない方がてお前がある種ややこしくしてる部分あるやろて思うわ
高津
「次も甲子園(阪神戦)で投げさせるから。もう、演出です。何かやらなきゃなと思って、面白いことを」とニヤリ。「甲子園でタイガース打線を抑える青柳を見たいと思いますけどね」
と10月2日の敵地・阪神戦に中9日での起用を示唆した。
消化試合のコメントなんかでよくもそんな突っかかるわ
>>776 金本みたいに40歳手前で40本打つかもしれん
いろんな解説者はフェニックスで打席立たしての調整は相手投手のレベルが低いから意味はないという論調やな
甲子園やSGLで紅白戦、シートバッティングさせた方がええんかな
森下下げは青柳が荒れ出したから避難と思ったけど違うんか
いったん坂本以外全員左打者になったよな
青柳降りたら大山出してきたし青柳に警戒してんだと思った
同時にCSの対藤浪の戦い方を試してたのかとも
佐藤がケイからHR打ったの中野や森下でゴキブリしてちょうど100球になるあたりで仕留めたんよね
ホークスはもうほぼビジター胴上げなりそうなの気の毒やな
>>782 青柳に全く合ってないから
調子崩さんように変えたんやろ
>>784 毎年優勝みたいなチームやしどこでもええんやろ
>>781 今はipitchやトランジェントアークみたいな生きた投手の球再現できるピッチングマシンもあるしフェニックス行く必要はないな
チームも良くなりつつあったのにあのワンプレーで全部ぶっ壊れた。
才木のアクシデントも痛いがこの試合を勝ちに行って普通に落としたのが痛い。
こんなんCSに影響するレベルでチームに動揺が走るに決まってるやんけ。
何してくれんねんホンマにベテランやろ?ワンプレーぐらい大事にやれや。
しかし試合中高津のよく知ってる青柳じゃないみたいなコメント出してたけど、今日てか見慣れた青柳やったわ
審判マトモなら何個か余分に四球やったし
失敗した事を糧にして今頃糸原を夜行バスに乗せてるんやろ
森下がケイ相手に終わってる
打率.000
18打数0安打3三振3四球
高津曰く最終戦でも青柳投げさせるらしいし坂本以外の右バッター絶対使うんじゃねえぞ
消化試合で動揺が走るーw
やっと来たんか、ターニングポイント()
>>793 森下だけやなくて大山含めて右打者が終わってる
才木 試合後でもケンケン歩きww 森下も故障ww
消化試合でタイトル欲しさに欲かいて必死になって本気出して故障ww
これでCS敗退(そもそも濃厚だった)した時の言い訳ができたな
糸原のプレーよく見ると併殺もいけてたな。上手いファーストならサードランナー牽制しつつファースト踏んでからサードランナー挟めてたわ。まぁ今更どうでもいいんやけど守備って大事ね。てかなんで糸原にファースト守らせとんねん
糸原ファーストもファーストなら出番あるぞっていう藤川のメッセージやったんやろうけど想像以上のゴミやったのが藤川もびっくりやろ
でも2023年のほうが優勝後の消化試合負けてたんだよね?
前川のタイムリー2ベースのあと、高寺にバントさせて3点目をとりにいってれば才木も勝てたはず。
神宮の小幡は期待できたのに
>>787 2年前は主力は1試合くらいはフェニックスに出てたかな
胴上げはホームやなくても変わらんと思う、カラクリの時も最高しかなかったし
何度考えても前川ファーストのままライト小野寺で良かったのではとなる
>>772 2025年 A.ケイ
木浪 .400(5-2)0本 OPS .800
佐藤 .286(21-6)1本 OPS .762
中野 .263(19-5)0本 OPS .596
近本 .263(19-5)0本 OPS .596
寺 .143(7-1)0本 OPS .286
前川 .000(6-0)0本 OPS .000
右打者 59打数 1安打
糸原のあれがあったからこそ才木は5回で下げるべきやったわ
21年の最終戦もなんか糸原エラーしてなかったっけ?
バカははしゃいでるけど問題なしコメント出てるからなw
残念でしたーw
それはそれでバントさせてたらバント脳って叩くだろ
とりあえず何かにケチ付けて叩きたいだけだろ
>>808 青柳が投げてたから、左の木浪ファーストやな
2人とも大丈夫そうやな
才木は「まあちょっと腫れてるくらいです。別に全然骨がとかじゃないので、全然大丈夫です」。
森下は「いやまあ、そんな大したことじゃないんで。大丈夫です」と、ともに無事を強調。
試合後に取材に応じた藤川球児監督(45)は、才木について
「マウンドに上がって、少しでも違和感があるようであればやめておこうと、先に伝えていたので」と降板の裏側を説明。
森下についても「コンディションが常にパーフェクトという状態ではないですから。これ以上(大事に)ならないというところでは、まあ大丈夫だと思います」と話した。
つか1人の投手に普通こんな打数ならんよな
どうなっとんねん
>>808 将来性という意味でも糸原ファーストのオプションは無いからなw
2年後DH糸原というオプションがあったら世も末だw
>>811 中日戦でゲッツー取れる所を一塁に悪送球して失点
>>800 低能ガイジハメカスくんは糠喜びやね
さすが低能w
>>801 普通にゲッツーやろ、いうほど突っ込んできてないしホーム投げてもタッチプレー
ゴロゴーしてるならホームやけどせめて踏んでからやろ
才木の防御率タイトルが確定してるんなら
森下は大事取って休ませたらええやろ
ケイやからどのみち打てんし
>>800 そんなん言うてるから牧も宮崎も故障したんやで、やめとき
「阪神0-3DeNA」(9日、甲子園球場)
阪神は苦手のDeNA・ケイ相手に7回3安打無得点と三塁すら踏めなかった。これで今季は7試合対戦して47イニングでわずか3得点。対戦防御率は0・57と悪化した。
対戦打率は1割3分5厘。特に右打者は1分7厘と完全に抑え込まれている。右打者が放った安打は7月26日の大山の1本だけだ。この日も3番森下と5番大山がそろって3打数無安打。森下はケイに18打数無安打と苦手にしてしまっている。
間違って使っちゃ駄目なんで糸原は抹消しとけよ
CSでもいらないんやし
>>809 ファイナルでケイと当たるとして
森下と大山は始めからフォア狙いのカット打法でええやん。ヒット打てなくても打率とか関係ないし
>>823 確定はしてない
ケイが17イニングくらい無失点だと抜かれる
>>823 CSでケイ出てきた時に備えて少しでも慣れさせてたほうがええんちゃうか
球児が短期決戦で相性悪いやつキッパリ外せるタイプなのかは知らんけど
左のファースト探してるなら高寺木浪あたりが無難よね
高寺の内野も結構怪しいけど流石に糸原よりかは上手いやろ
>>801 ゲッツーで良い
一点取られても勝ってるし、次は青柳だし
まぁそれまで優勝逃し続けた怪異の正体を今日は見たってことで...
>>832 センターラインにその怪異いたらしいなw
昔巨人ファンが言ってた
キャッチャー梅野、セカンド糸原じゃ絶対優勝出来ないよって
ホンマやったわ…
ちょ…
明日のハマスタが輝の40号ラストチャンスじゃないのか…???
甲子園で残り4試合あるけど…
>>829 打てないのに慣れるもくそもないだろ試合出さないほうがいいレベル
何で山田とか宮崎が青柳避けるかわかるか?
全く打てないうえにバッティング崩すからやで
青柳に花を持たせようとしたら、間違って荘司に行ったでござる
才木が逃げ切ってタイトル獲得出来る事を祈る
ゴキブリしまくってでもケイ疲労させてはよ降ろせよ
>>836 最終試合のヤクルト戦は青柳先発を高津が公言してる。
糸原のセカンドって3年前やからそんなに昔でもないという
スタメン発表のセカンド糸原で一回荒れてから試合が始まるあのルーティンももう懐かしい
28日見に行くからテル40号見たいけどそれまでに打ってもろて安心しておきたい気持ちもある
糸原唯一の得意技ゴキブリも全く出来なくてくるくるやしもう本気でええわ
>>802 糸原が過去にファースト守ったのは
2022年5試合、2023年1試合、2024年3試合
たったの9試合だけ
普段ほとんど守備につかないうえに経験も少ないファーストをタイトルかかってる投手の時に試さんでほしいね
TJ以降の才木
22 1.53(47回)
23 1.82(118.2回)
24 1.83(167.2回)
25 1.55(157回)最優秀防御率
普通にヤバくね?
糸原あのミスの後どんな顔してた?いつかの巨人戦と同じミスな上、悪送球とか
>>819 流石に2年以内にクビやからそこは安心してええ
今年か来年どっちでクビかはまだわからんけど
阪神 近本光司が通算200盗塁 球団では吉田義男、赤星憲広に続く3人目 (スポニチアネックス)
阪神の近本光司外野手(30)がプロ野球史上81人目となる通算200盗塁に到達した。
2―2の同点で迎えた7回2死一塁。大西から右前打を放って一、三塁に好機を拡大させると、
次打者・中野の打席の2球目に右腕のモーションを読み切って二塁を陥れた。
初盗塁は2019年4月2日の巨人戦。球団として通算200盗塁以上は赤星憲広の381、吉田義男の350に次いで3人目の偉業だ。
「筒井(外野守備走塁チーフ)コーチとか他の選手も含めていろいろな人とコミュニケーションを取ったり、(情報を)共有しながらここまで来た。そんな感じです」
>>849 やばいよ
これより上の防御率山本由伸しかいないし
だからメジャー行く話になっとるんよおーん
>>848 あの感じだとセカンド送球でも暴投してたな
マジで草野球やったわ
>>832 封印していたものをわざわざ解き放つとは...
佐藤がHR打った時に、青柳が半笑いやったの面白かったわ
お休みをイジってた事でも思い出したんかな
糸原に関しては慣れてない一塁守らせる監督が悪いな
でも一塁守備ってよくいわれてるけど打球判断とか結構大変なんだな
ケイが背負うのは、チームの2位死守と自身の防御率1位。
優勝争いの天王山ほどじゃないけど、けっこうプレッシャーあるやろ
>>857 熊谷が一番難しいポジションはファーストだって記事見たな
ええやん
死に物狂いで明日はケイに勝て
こういうひりつく試合を待ってたんだ
監督が悪いといえば簡単やけど使い所がないからあんな起用になってるんやから応えらなかったら自分の首を絞めるだけやけどな
同情されようが使えないならクビになる普通よりシビアな世界やし
カバーだったり色々気にしながらやらないといけないことがあるとか言ってた
>>857 落合曰くファーストが1番難しいらしいw
サードがまだ簡単だと
バッテリー抜きにしたらボールに触れる回数は圧倒的に多いポジションやからねファースト
一塁は的小さいと内野手も投げにくいからな
前に熊谷入ったときも送球逸らしてた
周りが思ってるほど簡単ちゃうで、送球の癖もあるからな
絶対勝てとは言わんけどブサイクな試合すんなよとは言うものの
うちが今ヤクルトに負けるのってブサイクな試合した時だけよな
>>864 可能性はオリに3タテされた時に消えたよ
0.0001の可能性を通すくらいや
お前ら優しいな。ワイあの糞ハゲへの関心全くないんやが。
ケイがあと15回無失点だと抜かれるのかな
1点取りさえすれば才木でほぼ確定
球数稼いで5回までに降ろすのでもいい
やっぱ送球能力の有無の差でサードの方が最終的には難しいと思うけどな
運用管理は良いんだけど戦術戦略面はずっとダメなままだったな
多分来年以降も傾向は変わらんだろうが
>>858 ケイが才木を抜くには残り2登板を9回0点、8回0点
これが必要になる
前回来日初完封したような投手がこれをやるのはキツい
石井大智がそもそもいないもんなぁ
8回は石井だしまぁ普通の流れとはちょっと違うよね
ケアすることは多いかもしれんけど一番難しいなら上手いやつは置くやろ、どこでも外人や守備微妙な奴おくのはそれなりの理由があるよ
もちろん上手いファーストは守備の底上げに繋がるけど
一塁三塁両方経験しとる選手はサードが1番楽って言いよるな
小笠原もサードの方が楽やった言ってたわ
>>874 まぁ野球で一番難しいのは送球や
ここがダメで野球やめる子多いって高校の監督が言うてた
楽天の鈴木大地が、ファースト守ってるの見た時はビックリしたわ。体格的には、ほぼ糸原
>>871 基本、阪神ともう無関係のやつはどうでもええわな
サトテルがメジャー行っても成績チラ見するくらいだと思う
2年前はCSで木浪爆発したけど、今回は誰かやってくれるかね、木浪でもいいけど、個人的には高寺がMVP取るくらいやって欲しいね
>>876 ただ相手が得意の阪神と最下位のヤクルト
守備もクソもないよなあの送球
手についてないんだから、悪送球はまだわかるけどベース踏まないとかマジで意味わからん
>>882 俺もそこまでして佐藤追いかけんと思うわ
そもそもドジャース以外やと殆ど中継ないし
>>880 プロレベルなら一番難しい動作は打撃やと思うけど素人にとって一番ハードル高いのは送球やな
肩弱いとか言われてる選手でも生のキャッチボール見たら全然送球速いし
>>885 才木の防御率気にしてホーム優先したのかな
ケイにはめちゃくちゃ粘ったらええもんね
無失点でも7回まで投げさしたら防御率タイトル確定や
>>882 すまん。さすがに輝は毎日チェックするわ。
>>883 ええな高寺
意外性のあるやつが活躍する方が相手チームも戸惑うやろし高寺やったらワンチャンある
>>891 打てなくなったりスタメン外される試合増えるとチェックするの苦しくなると思うで…
大谷みたいな活躍は流石にできんやろうし
>>880 どんな姿勢でも、捕球でも一塁に投げるセカンド(ウチでは中野)凄いと思うわ
消化試合木浪起用し出したのは、一昨年のcsの活躍あったからかもな
>>889 ホーム優先だろうが全身でもない定位置で眼の前にあるベース踏まんのはもはやスパイやろ
>>889 そやろな、でスタート切ってなかったから投げるのやめようとしてアレwww
でも慣れてるファーストならサード目で追い込んでベース踏んでる
糸原ってほんま力の衰えたベテランの代表格と思うんやけどな、なんでこんなに重用されてんのやろ
普通なら二軍幽閉で今年で引退コースやろ
藤川がマジックは2,3のままがいいと言ってた意味がようやくわかった
ファンが消化試合の戦い方に我慢できてない
アレでまだ32歳なのが絶望すぎる
あと3年居座ってもおかしくない
>>899 フロントが複数年打診してた時点で何かあるよ
多分平田の後釜やろ
森下は流石に明日はお休みだな。てか、10月の最終戦は青柳らしいから合わないから出すべきではない
つまり、週末にある中日戦三戦をどうするかやが、もう出さなくていいよ。森下は。シーズン終了でいい
どう考えても青柳なんか合わないタイプやから、そもそも出すべきやなかったんや。ほんまアホやわ
>>900 普通の試合も我慢できなかったやんここの連中
1回負けただけで逆転優勝される!ターニングポイントがー!とか喚き散らしてたしw
さすがに糸原のCSベンチ入りは無いよな、打てず守れずでは使えんし、これでベンチ入りしとったら梅野以上の悪質契約やで。
ケイを全く打てないんだから森下を使う必要がない明日は
>>900 今年は2位以下があまりにも不甲斐なさすぎたから仕方ないわ
別に阪神も記録塗り替えるほど突出した勝率じゃなかったのに
交流戦もうちょい勝ってたらもっと前倒しで優勝してたと思うと恐ろしい
>>899 チーム内のまとめ役だとか若手への指導だとか精神的シチューみたいな役割は結構果たしてるらしい
近本や大山はあまりそういうタイプではないからな
ただそのために一枠潰すのはどうやねんて話、コーチ陣も何してるとも思う
>>882 メジャー行くからって流石に阪神でここまで貢献してくれた選手をどうでもええとはならんな普通に応援はするわ
糸原はファーストミットの大きさに慣れてないから、サードで培った送球が発揮できなかったんやろ。
ちょ…
明日のハマスタが輝の40号ラストチャンスじゃないのか…???
一応甲子園で残り4試合あるけど…
>>904 このまま終われば立派な数字が残るしそれでいい
打率もOPSも見栄え良し
かといって苦手意識100%のままCSに望むのはなあ
とらせんも大抵やがヤフコメはほんとゴミ
最速優勝ってなんのメリットもなかったなぁ
石井と岩崎に休息与えられたくらい
>>902 2026年 52試合 .192 0本 3打点
2027年 48試合 .178 0本 2打点
2028年 12試合 .098 0本 0打点 引退
やろなあ
現地民反省会帰りだけど
今日の敗因は糸原断定でええんよな
あの瞬間、スタンドで悲鳴上がったもん
>>913 流石にケイより残りの甲子園の方が全然チャンスある
まあ右の代打左の代打くらいならヘルナン糸原は許容出来るよ
別他に打つ奴いるわけでもなし
>>900 多くのファンは消化試合なんて適当に見てるんちゃう?
我慢できないのは一部のファンやし その一部のファンがとらせんに集中して...
糸原の役割はぶっちゃけ坂本でもできそう
坂本は今チームメイトにいう時は事前に糸原にお伺い立ててるらしいから
最終戦前にSGLでオリックスとの有料練習試合があるがここはガチメンかな
>>910 コーチじゃなくて選手同士だからいえることとかもあるかもしれんしな
野手は若い選手多いチームだし原口も2軍だし必要な人材なんじゃないかと
まあ今日は青柳の試合で勝たせて来年ヤクのローテに入れさせて開幕からヤクルト炎上させる藤川の悪魔的策略や思っとこう、多分最終戦も負けるで
気にするんが悪いんは理解しとるつもりやけど優勝したんに煽られたりネガられるんは釈然としないわ。
シーズンってなんやってんとなる
>>922 とらせんはまだましかな
ヤフコメがゴミ。ひどい時は1000件も書き込みあったし
>>919 オスナにインコース2球続けた坂本も次点で
試合早めに切り上げるためにわざと打たせたと思いたいぐらい
>>909 日本シリーズまでは行かないと絶対にあかん
でも日本シリーズはボロ負けでも文句はいえん
>>918 岡田は2年間こんな感じで切られたから
来年はクビじゃね?
今年もワンチャンあるんじゃないかと思ってる
今の糸原が一軍で物言えるような立場ではない、2軍でやってくれ
指導者やるにしても選手晩年で印象悪くしてどうすんだ
今のコーチってあんまそういうのいないと思うんだけど
>>922 実際、消化試合ならファームやアマ野球見とるわワイは
タイトルなんか選手の年俸には関係するけどワイには無関係w
>>920 確かにな…
でも明日のケイはCSも見据えて藤川もガチでやるよな…??
明日まで舐めプしたら藤川終わってるよ
ホールドは及川が大勢に並んだか
巨人が二位争いしてなかったら協定発動なんだけどなあ
>>927 143試合がシーズンだから
優勝(1次予選1位通過)だけがシーズンではないから
>>929 明日ハマスタでデーゲームやぞ
ダラダラ延長やりますか?
しかし阪神は残り数試合になっても優勝が決まらないくらいの僅差になるとマジであかんからな
今年や22年のパみたいな状況で争うことになったら藤川も平常心やいられないやろ
優勝のためなら大差狙いするしかないんや
何か交流戦の時に似てきたな
石井がいなくてリリーフボロボロで終盤逆転負け
打つ方は得点圏で全く打てない
一昨年cs敗退やったらマジで死人出たやろな
18年間何度もギリギリで逃し続けてようやく制覇したのにあっこで負けてたらシャレになってない
一応現地民として
負けるのは仕方ないと思うんやけど、納得できる内容(理由)が欲しいと思うんは贅沢な話?
糸原は攻守ともに「なんでやねん」って周囲で不満上がってたわ
ケントはチームの精神的支柱なんやろな
もうそういうことで納得するしかないわ
令和の春団治なんやろう
>>941 村上が言ってたなCSが1番緊張したとw
絶対負けられんと
いやリリーフボロボロなんて言うほどやないわ
何がボロボロだよ
アホちゃうか
>>943 糸原はスタメンの時点でナンデヤネンやろ…
>>900 優勝チームが決まるという意味では、消化試合が増えたな。そのせいで、プランBのベイが勝ち始めてしまう
>>930 先発足りないし日シリは無理
CS敗退すると色々言われるから一応勝つ方が良い
>>944 金本クラスなら納得もしたろうが糸原でそんなこと言われても・・・
あと5試合で1HR3打点
行けるか?
39HR99打点とかなったら発狂するで
明日は仮想CS想定でいくだろうしガチでいくやろ多分
>>944 引退してそのまま何かのコーチでベンチ残ってほしいわ
現役選手としてはちょっとね…
勝ちにいってるかといえばそうでもない試合で打たれて負けても何も思わないけどケガはアカン
藤川は大局的にはよくやってると思うが、細かいところで凄く稚拙さが出るよな
今日の糸原投入はどう考えてもおかしいって。あれは糸原に打席数を与えたいというスケベ心でしかないんよ
今日は才木の防御率がかかった試合やで。青柳はまだ投げてたから左の木浪で良かったんよ。
木浪がやらかすかどうかはまた別の問題やけど、少なくとも総合的に考えて、木浪>糸原よ。あそこで一塁を守らせるなら
>>931 2026年は謎の力が働いて来年も同じ役割
2027年はDHで機会微増
まであるわ
>>952 ホームラン王取ってるのに発狂って頭悪いの?
>>940 言うておよよやザキさんが打たれた訳ちゃうからそんな深刻やとは思てへんわ
あん時にはおらんかった畠っていう新しいカードも出てきたし
>>947 今日はスタメン違うやん
森下が下がって、何故かファースト守ってた前川をレフトに変えてまで途中出場してきたやん
>>897 糸原はサードの時から目の前のベース踏まないんよ
>>946 リリーフよりも先発と野手が微妙だな今は
交流戦はほとんどリリーフが敗因だったけど先発は試合作ってたし打ててはいたからな
>>939 1位が連敗してぼろぼろなのに一緒になって負けてる新庄ハムに一言
>>944 .265(49-13) 5本 14打点 OPS.837
来年以降糸原にこの数字出せるか?
延長行くくらいなら負けてほしいよなぁ
今7連戦の6戦目だったし
>>944 ここぞで仕事するベテランならそうやろうな、出てきてここぞのときにエラーする奴はただのスパイ
>>947 今日はスタメンじゃなくて守備交代やぞ一応
同じ13塁で中野は捕球後に目でサードランナー制して1塁に投げてアウトにしてたわ
糸原さんはただただテンパってのプレー
ベテラン枠でこれでは恥ずかしいにも程がある
外から見てそんな気遣うべき人じゃないやつに気遣ってるの見たら面倒くさいやつやなてなるわ
糸原は年俸維持するために試合数打席数設定されとるわ
そうじゃないと納得いかん起用が多すぎる
OPS.456で一軍ベンチ一枠を無競争で占有ってねえ
オヨヨ微妙なんよな…
毎登板、先頭打者出してピンチ作るし…
最近自演しまくりの馬場状態
>>960 それな
オスナに打たれて負けたんはそこまで深刻に考えてないよ
選別が進んでると思ってるだけで
梅野「セイシロウ・・・疲れてるなら俺残り試合全部出よか?」
HP
大勢 52
及川 50
浅尾の59には及ばないけど久保田の55や球児の53に迫る数字出て来そうだけど2人とも大丈夫かね
>>975 タイトルかかってるし今年1年経験ってことで唯一リフレッシュしてないからな
今年最後の試合終わったらCSまでじっくり休んでほしい
>>975 優勝前からフラフラで休養いれなきゃいけないのに
お前らのいうタイトル争いで休養の一つもとらんからや
2023年の日シリも中嶋が甲子園で守備緩めで安達使って来てエラーして阪神逆転勝ちしてシリーズの流れ変わったよな…
糸原も守らせたらあんな感じになるな
こういう争いに慣れてるはずのSBが急にガタガタになってるからな
相手は勝負強い3連覇時のオリではなく優勝争いに慣れてないハム相手なのにおかしくなってるし
こんな争いになって苦しむくらいならさっさと優勝決めた方がええやろ
今日糸原が出てきた理由は「引導を渡す」以外だと納得できんわw
この時期に選手のパフォーマンスに文句言うてもなあ
今更打ち出しても・・・みたいなのより100倍まし
>>977 まだイニングも後ろじゃなかったからな。1打席小野寺の打席で1アウト上げるのならそれも良しだが
>>985 コレに尽きるわ
無理だ微妙だうじうじうじうじ
ナメクジみたいな奴らばかりや
>>982 湯浅に凡退したのも確か安達やったし、大戦犯やったよな
>>991 負け犬根性極まってるゴミクズやな
これからの阪神ファンにはいらない存在
>>984 それがまた当たり前に使うんよなあー
藤川がまともな監督ならこんなのとっくに見切ってる
消化試合で糸原出して負けて叩くとかどうでもいい
糸原ファンのためにだしたんじゃろ
まあ普通にCSも戦力と見てて
こうやって守るオプションも試してみたということじゃね?
1ミリも理解できへんけど
>>979 巨人も早くに順位決まってたら藤川が阿部に電話して話済むのに
365 代打名無し@実況は野球ch板で 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f15e-0aFZ [240a:61:2106:f232:*]) 2025/09/21(日) 16:51:12.45 ID:n8Pw8ORp0
大久保氏は「浅野が僕の意見ではなく、みんなの意見を素直に聞ける子だったら」と切り出し、次のように持論を展開した。
「例えば、バントが下手だった子が努力で(コツを)つかんだら手放さない。(浅野は)スタメンで初めて出たときに、(グランドで)足をひっかけてずっこけた。
センスがある人なら、(野球人生で)1度もなく終える。20年の現役生活で。(浅野は)不器用なんです。不器用なのに、自分のものを持っているのが伸びない最大の原因だと思う」
ps://www.j-cast.com/2025/05/14504293.html?p=all
言い得て妙
lud20251005040755caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758542898/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん5
・とらせん 1
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん2
・とらせん7
・とらせん4
・とらせん2
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん1
・とらせん9
・とらせん
・とらせん15
・とらせん
・とらせん7
・とらせん3
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん7
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん7
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん6
・とらせん1
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん2
・とらせん5
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん5
・とらせん