◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758752911/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1758708031/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおつ
大好きなカープが来年も薄汚い朝鮮人兄弟に汚染されるの確定してつれぇわ
11/1生まれの柳之介、1/1生まれの森翔平、1/11生まれのいちおか
新井って佐々岡以上に暗いから嫌だわ
話題になるのは他の球団に喧嘩売ってる時だけだし
残り試合の勝敗と最終チーム勝率
中日 広島 ヤクルト
5勝0敗.468 5勝0敗.464
4勝1敗.461 4勝1敗.457
3勝2敗.454 3勝2敗.449
2勝3敗.447 2勝3敗.442 8勝0敗.438
1勝4敗.440 1勝4敗.435 7勝1敗.431
0勝5敗.433 0勝5敗.428 6勝2敗.423
中日が1勝するかヤクルトが1敗すれば、中日の5位以上が確定
>>5 脱糞どころじゃねえよ胃液膵液胆液に至るまで
体中の液全部出すわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
怖いのはハジメが「その分、年月をやればいいと思っている」
これは来年だけやない
ピーコを超える長期政権になる
今ならまだ立て直せる可能性あるけど
来年もっと弱くなって監督なりたい人もおらんなって
長期政権
新井って凄いメンタルしてるよな
流石ファンと前田をディスって嘘泣きまでしてタイガース行ったのにクビになったらしれっと戻って善人演じてレジェンドなっただけあるわ
スカウトしたノムケンを攻めたいくらいだわ
新井ブランドはまだそれなりに人気あるからな
はじめはしゃぶり尽くすよ
緒方「僕より年上の人が頑張ってる姿を見て燃えるモノがある」チラッチラッ
無視w
新井はどんどん采配が下手になっていってるのも問題だよな
1年目が一番マシな采配してた
投手もなるべく負担がかからないように起用してたし野手の起用も今よりマシだった
「麦のように頑張っていきたい」
ムギwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>21 どこに人気あんの?
ほんと意味分からんわ
おはよう
朝からガッカリだわ
オーナーからすれば都合が良すぎるんやろうな
追加外国人要らないとかウチにはウチのやり方があるとか
新井が監督ならFA流出してもそらそうだろで終わるとか
コーチも去年と同じく全員ほぼ留任で虚無のオフになるのか
大方の予想通りだし
良いんじゃ無いのかな
現有戦力では誰が監督やっても成績は知れてるしな
FA移籍や3連覇戦士の引退等で落ち着くまでやればいいと思うよ
新しい監督はそれらが片付いた後がやりやすいと思うし
俺は何をモチベーションにして応援すれば良いんだろう😭
今日も試合ないから明日は引退や構想外記事が出るんかね
進次郎と一緒よな
やる気のある無能が一番迷惑なんよ
新井の場合はカープが弱いだけだからまだマシか
予想
責任を取らされるのは藤井ヘッド
来年はヘッドに朝山
新井良太、高橋建が一軍へ
やけに伸びてると思ったらまじで新井やめないのか
もうおしまいだ
それだけここがアレということだからなぁw
らしくていいんだけど
>>36 いや薄っぺらいカッコつけ嫌われたくないマンだろ
現状維持させて来年こそは楽しみにしていて下さい
ってファンにとてもじゃないけど言える球団じゃないのが凄いな
何かここで変に球団擁護してた爺いたけどさ、球団自体が死にたがってるなら死なせてあげるのもファンの愛じゃないのかな
数年後本屋にて
『変わりたくなかった』 新井貴浩著書
これで来年は*位だな(´・ω・`)
00:00:00.0【*】
ちゃんとガラガラになるならそれはそれで全然いいんだけどな
またリセットされなきゃ良いのだが
今弱いことじゃなくて強くなってないことが問題なんよな
個人の成績は別にしても一貫性の無さとか意識の低さとかヤバい
一歩でも前に進んでりゃまだ希望的観測もあるが後退してる
【広島】新井監督の続投決定 松田元オーナーは〝若手起用〟を評価、「勝利と育成の両立」をバックアップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/19a599e8e61fe033e9f6f130eb163d55d434eb58 松田元オーナー(74)は24日までに報道陣に対応し「彼もいろいろやってくれているのだろうけど、大変なシーズンだったと思う。監督にとってはつらい1年だったかもしれない。
来季以降もつらいかもしれないけど、絶対に成果を出してくれると思っている。
途中で辞めるよりも成果を見たい。その分、年月をやればいいと思っている」と明言した。
また、松田オーナーは今季の新井監督が投打の若手を積極的に起用している采配に「若い子を一生懸命使おうという意欲は出ていた」と評価。
鯉将が目指す「勝利と育成の両立」の基本方針を、球団としてバックアップしていくことを約束した。
>「勝利と育成の両立」
こんなの全球団やってること定期
>>42 もういっそ潰れた方が考えなくていいからスッキリするとまで思ってきたわ
今までは長年そこまでは無かったが
ノムケンが言うてたけど、戦力外になる選手はこの人たちですとリストみたいなものを監督が確認する言うてたけど、新井なら何人か止めそう
無能コーチ陣もそのままだろ
芽が出ない若手を使うだけで評価されるなんてちょろいな
広島・新井監督が来季続投へ 2年連続Bクラスから逆襲の4年目へ決意新た「麦のように頑張っていきたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb7c197599dbc1e0f925fab40c6ea948aed83800 「任せていただき、ありがたいこと。1、2軍を含め、どうしたら花が咲くか。育てるために知恵を出し、辛抱強く、忍耐強くやっていきたい。麦のように頑張っていきたい」
踏まれても、踏まれても立ち上がる麦のように――。
小学生時代に愛読した漫画「はだしのゲン」の一節で、自身の指針でもある言葉を改めて胸に刻み、現有戦力を分厚く鍛え上げる。広島の近未来を輝かせるために。
若い時から他球団より猛練習してやっと戦えてた戦力のチームなのに新井のヌルさじゃダメなんだろうな
秋山やキクが指摘してるように練習かなり減ってるんだろうな
若手が全く出てこないハズだよね
そもそも今の戦力で監督が代わってどうこうなるとでも思ってんのかとw
ただの新しもん欲しさなだけでしょ?w
監督はともかくコーチ陣の刷新くらいはあるんじゃないの?
1・2軍の配置換えくらいだとは思うけど
オーナーも優しいというか甘いのだな(´・ω・`)
まあその理屈なら10年はれるで成果要らんなら誰でもやっとるやろその程度
>>49 若い子を一生懸命使おう
そんなのも全球団やってる(´・ω・`)
>>27 オーナーが嫌がることは補強してくれとか設備をどうにかしてくれとか金がかかることを要求されることだからなあ
その点新井は何も要求してこないからオーナーにとっては都合の良い監督だろうな
新井続投で草ぁああああああwww
来年も4番堂林が見れると思うとオラワクワクすっぞ!
>>49 さすがにここよりオーナーの方がわかってるわね
当たり前だけど
麦というより爆だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>57 変わるかは置いといて変えようと思うかだから
新井に変わってもらう(不可能)よりも他人呼んだ方が早いだろ(´・ω・`)
【広島】新井監督が来季4年目も続投!松田オーナー「絶対に成果を出してくれると思っている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/920936a1c11a84926c2beb3ad3c436c0610d4da5 「任せていただいて、また期待していただいて、ありがたいことですし、その期待に応えられるように頑張っていきたい。麦のように頑張っていきたい」
自身が大事にする「踏まれても踏まれても、真っすぐ伸びる麦のように生きろ」という言葉を胸に来季を見据える。
「(選手を)育てていく、つくっていくというのは、一朝一夕ではいかない。こちらは辛抱強く、忍耐強くやっていきたい。
各選手がどのようにしたら花が咲いていくのか、知恵を出してやっていかないといけないと思う。
選手は置かれた場所で絶対に花を咲かせてやるんだという気持ちで、頑張ってもらいたい」
カッコつけ野郎は言葉も比喩的にカッコつける
「麦のように」w
中身のない薄っぺらい言葉を吐く時点でなんの期待も出来ませんわ
麦のようにって個人的にやる分には構わんが、ファンビジネスでやるなよ
また国営wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
阪神は最初開催権をマツスタに譲ったんだよな
スパ井相手だから余裕があったんじゃな
「その分、年月をやればいいと思っている」と明言した。
無期限監督みたいな言い方w
来年のキャッチフレーズは麦じゃ麦になるんじゃ、だな
青学大・小田 プロ注目・三奈木撃ち1号「チームの1勝に貢献した結果がドラフトに良い影響を与えれば」 (デイリー)
「最悪ファウルでも良いくらいで思いきり引っ張ろうと思って」と、初回2死の2ボールからプロ注目・三奈木が投じた144キロ直球を豪快にフルスイング。チームを勢いづける一発を放った。
1週間前の開幕カードは無安打だったが「ボールは見えていましたし、あまり悪いイメージはなかった」ときっぱり。
安藤監督と中野コーチから、相手のマークを意識しすぎているのではないかと指摘を受け「思い切って真っすぐを狙っていこうと変えた」と思考の整理が結果につながった。
視察した広島・高山スカウトは「勝負強さがある。先週よりもボールに対して角度をつけてバットが出ていた」と評価した。
「個人的なことはあまり考えてなくて。チームの1勝に貢献した結果がドラフトに良い影響を与えれば」と小田。仲間のための一打を積み重ね“運命の日”を迎える。
よく分からんけどオーナーあんた5年言うたんやからな
ここでしょうもない意地張るならあと2年やらせろよ(´・ω・`)
松田オーナーの個人的な遊びに俺らが勝手に応援してるだけなんよ
CIAの命令で広島にムリクリ球団つくっただけなのに、なんで令和になっても三流企業追い出された一族が球団もって世襲で貧乏してんの?
ここだけ北朝鮮かよ
朝は特にどうしようもないのが多い感
夕方になるとまともな人が多くなるのなw
なんでだろう
昨年オフ
新井「痛みを伴う〜」
予想通りキャンプで打撃の練習量増やしただけでしたw
麦カープ爆誕!
踏まれ続けるだけで腐るの確定してるけどなw
>>49 年月をやればいい
年月をやればいい
年月をやればいい
来年キャッチフレーズは無我夢中だな
で、五里霧中って言われて
最後五位喪中って言われるんだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタ
オワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタ
オワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオタワオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタ
オワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタ
>>89 来期だけじゃないよ?
Aクラス入りだけなら向こう10年
優勝までは20年はかかるだろうね
秋山野間と2人も守れないアヘ単外野手を一軍に置くのはやめていただきたい
まだ新井のファンているの?
いまだに新井を応援してる人って進次郎を応援する人間と同類で雰囲気しか見てないと思ってんだけど、他に理由があるなら教えて欲しい
来年のイメージはこれです(´・ω・`)
桧山進次郎なら昨日二軍の試合前セレモニーに出て来て人気者だったぞ
>>95 怒ると何故かファンを叩いて憂さ晴らしするタイプが居て煽ってるだけよ(´・ω・`)
まあその人もしっかり怒ってるって事やな
>>93 あのオーナーは自分が死ぬまで優勝する気はもうないかもしれん
25年優勝しなくても平気な人だったし
まぁオーナー的には本人がやりたいだけやらせたいんだろ
別にチームの勝ちが観たいんじゃない
チームの成長がみたい
そもそもオーナーが求めるカープも
ファンが求めるカープ像が違う
ファンは応援しない自由がある
コーチ陣に一人でいいから外部の血を入れろよ
里崎やラミレスや荒木とか
こうなると3年で辞めさせられた佐々岡にちょっと同情するわ
ドラフトパブリックビューイングも楽に当選できそうだなww
麦って絶対はだしのゲン意識してるな。
子供のときはコンドーム膨らましてるの分からなかったな
来年以降はもっといい席で試合見れそうだぜ(´・ω・`)
>>101 松田は費用対効果でしか見てないだけ
あんなケチな人間おらん
いくら強くてもコスパ悪けりゃクビにするだろうし
ベテラン歓喜www
若手落胆
ファン激怒
プロ志望選手戦慄
ガラガラに危機感持つと思ったが、元々こんなもんなので慣れたもんだったか
今年はどう総括してんのかね
たまたま7月と9月に運悪く連敗したって感じ?
>>101 オーナーが求める球団像はずっと弱いままでいいから未来永劫松田一族で球団を持ち続けることだからね
そもそもの目的が選手やファンと違うんだよね
麦焼酎うめえぇぇえ(´・ω・`)氏爆誕しないかな?
>>113 せっかく遠征するなら良い席で見たいじゃん
理想は子供の頃の9月末の神宮カープvsヤクルトだな
当日券で外野最前列が買えた(´・ω・`)
森下床田小園FAしろよ
新井の元で野球する選手たちが哀れでならない
もしかして次の監督って床田島内坂倉とかみんないなくなったチームを受け渡されるの?
「来季以降もつらいかもしれないけど、絶対に成果を出してくれると思っている。
途中で辞めるよりも成果を見たい。その分、年月をやればいいと思っている」と明言した。
無限監督編の開幕だな
>>124 >契約は単年ながら、球団は就任時から5年(来季は4年目)を基本路線とする
そこは心配しなくていいぞ
これで練習もふざけた手抜き国家斉唱でふざけるとか、強くなる要因の必死さもないからな
応援する気も失せようといつもの
せめて戦うリーダーがくればまだ応援しようもあるが嫌われたくない口だけ野郎だからな
>>122 まぁワシもホームベース背後直線上のSS真正面の席じゃったんだけど
快適は快適ですな
ヤジれないから俺には合わなかったッスけどwwwwwww
秋山は2000本安打達成までは打席を与えるという条件で獲得したから自分から出て行かない限り続けるだろ
ここまで劣化して速球について行けなくなるとは想定外だったが
喰い潰してるだけなんだから再生に要する時間が長くなるという最悪の事態
今までも暗黒期の長い球団だったけどそれを超える暗黒期がやってくる可能性が高まったよ
>>130 秋山は自分から出場機会を求めて出たいって言わない限りは面倒見なきゃいけないよね
ただ今年の攻守における衰えっぷりを見ると来年復調するとは思えないけどね
佐々岡3年目(借金8)←クビ
新井3年目(借金15)←続投
秋山さんと菊池様で1番2番固定しよう
現実は大盛羽月で組みたいんじゃが
今の時代娯楽も沢山あるし
野球にこだわる必要もないしな
そもそも野球人口も減るし応援しとるのも年齢層高い
スタジアムいけばサッカーの方が若くて可愛い子多いし
元ちゃんは後は死ぬだけだからいいけど
その下の奴らは危機感ないんかな
>>24 新井の野手起用は1年目が1番最悪やぞ
リスクマネジメント全無視で夏場ほとんどの主力が怪我したし
ベテラン勢の体力を無視して起用し続け、走らせまくる
打席やプレーを見て下半身にきてるという判断が付いてない
腹斜筋痛めた龍馬を勝負の阪神戦に4番起用して相手バッテリーから外攻めで攻略されたりな
実状は、スパ井グッズ作りすぎてるから急に辞めさせられないんじゃろうな
1年かけて数を絞って処分数を減らさないといけない
今年でさえ
会社に回ってきたチケットに希望者がいないから俺にお誘いという名の🎟招集礼状来たのに(´・ω・`)
はぁ~ごめん来年負けたら負けるほど喜ぶかもしれんが怒らんでくれ
>>119 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
せめて背番号を白にしてくれたらなぁ
佐々岡が3年で切られたのが可哀想に思えてきた
本人はまだやりたかったらしいのに
長打ない四球選べないストレート打てない
守備と足が劣化した左打ちの外野手とか超絶不良債券で、こういうのいたら強くならんよ
しかも似たような存在のベテラン多数
完全にプロチームじゃないし勝とうと思ってない
まぁ野手ドラフトで大失敗してるから消化してくれるなら助かるわ
新井続投はしょうがないが、問題はコーチ陣だな
外部から招聘しないと立て直せないぞ
・スパ井留任 ←イマココ
・自由契約なし、Mも現役続行
・ドミをクビにしてドラ1だけ指名して選択終了
・またDも入れた湯布院
・オフの能天気な特番の連続とファンサ
広島・二俣 捕手再挑戦「できたら『面白い選手になるな』とは考えていた」 4年間ブランクも新井監督からの打診に即答
>高2軍監督は「まだピッチャーの球を捕っていないので、25日にブルペンで(投球練習の球を)捕らせる」と段階を踏んで感覚を取り戻させていく方針を示した。
なんか高2軍監督もそのままっぽいな(´・ω・`)
>>14,25,647087
まったくもう
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
_, ._ ,,..、;;:'"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::: ・ω・) ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡⌒ミ 彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ ヽ(´・ω・`)ノ '"゙ ミ彡彡,彡,彡,彡,
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ (___) ) 彡,,彡,彡,
(__)_) ..;.;"..;.;". ;.;"..;..;.;"..;.;"wwwwww >>49 そらベテランが衰えて違わざる得なくなったんだろう
唯一使おうとして野間→二俣だけど二俣は二軍で基礎からやる段階だよ
>>145 新井がコーチに任せたりコーチの言う事聞くって前提!?
熊さんにはイキれるだけイキって貰ってこの自称プロに危機感植え付けて欲しいのに
あちらはあちらで何かと詰めが甘い事実
モンテロ打撃指導や二俣捕手再挑戦の記事で
ある程度覚悟はしてたがしんどいな、実際に決まると
12軍のコーチ入れ替え程度やろ
今見ると打撃は新井が教えるのかもね
>>157 ハッゲーバースデー🎉(´・ω・`)オメデトウ
>>148 こんなザマで湯布院なんかいかんでええ。
宮浜温泉でよかろう。
いやあ伸びてるね(*´ω`*)
まあわしは監督誰でも応援するさ
ちょっとテンションは下がるけど勝てば嬉しいからね
>>94 どうでもいいとこでアへ単しか打たないエラー多い佐々木を優遇甘やかしで一軍に置かないでほしい
3年で誰もまともに育ててないという批判だけは耳に入ってると思われる
まあ1年目からしろよとは思うけど積極的に指導には動くんじゃねコーチさながらに
だからええ人やけど監督である必要がないと2ヶ月くらい前から(´・ω・`)
ゆるゆる家族野球なんとかしろや
それが期待出来ないから続投嫌だったんや
「家族」の力で巻き返しへ 来季ヘッドに新井良太コーチ昇格へ
あり得ると思います
まあ二軍がガチグロなのは新井そこまで関係ないからまずは二軍なんとかしろ
ついでに逃さないオナニーと馬鹿みたいなビハインド勝ちパを止められるようなヘッドコーチ連れてこい
でも佐々岡は二年目の段階で己を恥じて三年目終了時に辞めたぞ、この恥知らず
マネージメントができないから森下や栗林を酷使し潰す
打撃コーチの引き出しが少なくアナリストも仕事しないから同じ投手に3年連続スローボールでカモにされる
ピンチの時にベンチが固まってる
連敗が始まってもなんの策もとらないんで止まらない
なんとかせーよ
毎年どんなに弱くても来季に希望はあったもんだが今年は本当にない
理由は全く変わろうとしない球団と監督とコーチ陣に絶望してるから
どこにも必死さも問題意識も見えない
もうベテランも全員残留でええわ
強くなっちゃうからな(´・ω・`)
全ては選手次第だし戦力次第だわね
監督見ずに試合を見るように
ヘッドコーチは新井が頭下げて連れてきたから変わらんやろ
継続の条件に入ってる
チーム安打数、打率がセリーグで上位っというのがな…数字に弱くなってるよな全体的に日本人
すぐ割合で騙されるし相性とか要因としてゼロではないけれど何の為の数字か?忘れるどころか最初から意識もしてないから目的見失う
勝つための指標で数字が相対的上がってても負け越してて悪化してるんだから要因としては低いと考えないとねぇ
ドラだけど
うちも2年連続最下位の監督に当たり前のように契約更新してて絶望した
>>167 何も改善しないから新井やめろの大合唱だったのに続投なんだから来年も同じだよ
もう打率だけ高くてもダメなんよ
ガラケー新井にはそんな事も分からないんですよ
将来を見据えた継投が不調の栗林に固執することなのかは、俺には分からん
戦力的には森下は来期もカープでプレーしそうだし
必要ないけど外人も残留なら2年目ということで開幕時からある程度期待もできると思うけどね
そして悪けりゃ今季ほど我慢もせずに他選手と入れ替えることも
それなりにいろいろと楽しみはあると思うけどね
事実だけみたら
阪神から送り込まれてきたスパイだからな
助けてマキマさん
ガチやべぇじゃんこれだってマジやべぇじゃん🎵
の脳内リピートが止まらねえ
新井ふざけんなぁああ
新井って奨成や小園より大森や末抱贔屓だからな
若手育てるって評価すら間違い論外すぎる
やっぱ無理もう終わりだ終わり
>>168 ヤダ⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄照れる
1軍は全員留任だろ
高が退任で福地が二軍監督、松山が二軍打撃コーチ
せいぜいそんなもんだろ
虎ですねんけど来季もウチのOBのツラいさんをよろしくお願いしますね
>>165 今年は割と若手には平等にチャンス与えたし、家族野球の象徴の松山田中上本堂林を干したやろ、、、
今の二軍はくふうはやて抜いたらダントツで最下位で、一軍でチャンス与えたいと思う若手はもう駒がない
その辺消化試合の今の若手主体の試合見てたら分かるやろ、、、
>>183 >末抱
不覚にも笑ったw(´・ω・`)
>>175 フロントが昭和の野球観だからチーム打率とかいう意味無い数字が高いとさぞやいい打線、打撃コーチが仕事してるって勘違いさせられるんだろうな
マジで判断能力がおかしくなってるしオーナーがご勇退()されるまで年々終わり続けるんじゃないだろうか
>>188 堂林上本は最終的に落としたからいいって雰囲気になってるけど大事な時期にめちゃくちゃ引っ張っただろうがハゲ
佐藤とか森下とか前川とか、名前だけ聞いてたらめっちゃ強そうなのに…
来年はステップホップジャンプの結果が出る年だから!
>>190 松田甥もかなりの無能疑惑あるからな
腹括ろう
>>194 その結果が秋の燃ゆだと思うんですけど…
ルーキー時の誠也がお試しで1軍に上がったら必死に新井宏昌コーチにアドバイス求めて成長していったけど、今の由宇野手組は1軍に上がってもコツコツ指導ですぐ返品だから意味ないわな
続投か
新井は愛されてるんだな
ファンに、選手にという前に球団に
新井っていい人ヅラするくせに非情だからキモイんよ
重傷の二俣強行出場させたり
信用できない典型人間
>>195 だとすると人口減少とエンタメの多様化が止まらない広島ではもうプロチーム維持は無理だろうな
先細りを続けてプロ球団消滅は避けられないだろうな
まあどこにも危機感ないからしかたないよあ
必要とされる能力が多種あるんだから見方によって贔屓のように感じるのはあるのは仕方ないし当たり前だとは思うけど
それが外からは線が見えないのがなぁ一軍でお試ししすぎなのよシーズン通して
>>194 ステップ(去年9月)
ホップ(今年7月)
ジャンプ(今年9月)
来年は3回燃ゆるのかな
というかさ
まともに国歌斉唱すらできないレベルに内規が破綻してるのってカープの歴史上今年が初めてじゃないか?
優しいだけじゃダメだったね
続投なら、締めてくれる軍曹タイプの腹心付けるしかないんじゃね
今はSNSで簡単に繋がる時代何やから
選手本人が自分で理想にしてる選手に
自主トレお願いするとかせんとダメやわ
コーチはあくまで付添人なんやから
SNSを女と繋がるツールと思ってる奴ばかり
>>192 チーム運営はパワプロじゃないんや
そういうベテランにもチャンスは与えるのがチーム運営やろ
チャンスを1ミリも与えずに最初から二軍幽閉しますって簡単にできるならしてるわ
新井は「5年後どういうチーム作りたいの?」が見えねえから再建期の監督として最低なんだよ
やはり今のカープに必要なのは大下剛史だよな
これだけは異論は出ないはず(´・ω・`)
こいさんいうていい?
誰がやっても一緒や
小園だけで点とれるほど甘ないでプロ野球は
>>211 それはそうと内規の緩みがありとあらゆるところから見えるのは新井の責任じゃないの?
とりあえずドラフトでこれ欲しいで事前決定覆すのは勘弁
新井続投とという最悪の決断でましたね
基本5年契約なので最下位でも再来年もやらせるとか
いやーカープという球団そのものがなくなりそうな予感がしてきたなー
他球団には朗報だろうな
来年のBクラスが1球団確定したからw
新井は気合いと根性がある奴を優遇するからな。
歯を失った二俣やマメが出来た森下に無理をさせてメチャクチャになる
その割には塹江をイジったり昭和のお笑いみたいなコメント出してチーム内の規律が緩むし
次の監督は挨拶の仕方から教えることになるんだろうな
>>216 いや今の戦力でら監督変えたらいきなりAクラスになれると思っちゃう方が頭お花畑やろ笑
>>211 だからといって何もしないならファンも「変わろうという気がない」と受け止めるわい(´・ω・`)
まあお前は嬉しいだろうけどな弱いから
>>167 新井が招集した弟が打撃コーチしたり、監督本人がドラフトで内田2位指名とか佐々木2位指名を狙わずに1位でいくみたいなセンスない事してるからな
ドラフト(スカウト込み)、打者育成、投手運用、世代交代見ても後手後手よ
ノムケンは3年目終えてから変わるしかなかったと思いアプローチを色々変えた
新井にそれが出来るのか
暗黒横浜から中畑に変わって最初にした事は挨拶をちゃんとする事
選手だけでなく職員にも
三浦も続投だろうし監督代わるのヤクルトだけか…つまんね
残念ながら内規の緩みはその内規の意味を考えることから始めないと広陵の暴力みたいになるのよ
あのカップラーメンも体作りのためのもので選手として成長するためのものだろうに結果として成長する機会失ってる
ヒロカプっていかにして金掛けずに補強やってる感出すかしか考えてないよね
12球団で唯一現ドラ2巡目利用したのが象徴的
いきなりなれとは言わなくてもアプローチは変わるだろう
それに期待して何が悪いのよ(´・ω・`)
>>103 里崎は年収一億なのでコーチにはならない、球団社長ならやって見たいって言っていた
>>211 なら引き取ってくれ
誰でも一緒なんやろ?
>>227 国歌斉唱でヘラヘラしてたら強くなるんか?
冗談キツいでタコ
というか強くもなってないし
ベイスは雑だけど狂ったように長打あるのと投手も150オーバー路線が当たってるのが強み
とりあえず来年床田、島内、坂倉がFAで出ていくのが確定したな
ドラフトは投手一位じゃないと
こんなに来年のカープに期待できないのも久しぶりだな
どーせコーチもほとんど変わらないんでしょ?
遠慮するなバンバン出ていけ
引き止め無しのボーナスステージ2年継続や(´・ω・`)
>>200 怪我人はコストにしかならんから
元にとっては『新井の名采配アッパレ』なんだよ
とりあえず2軍の若手の惨状はなんとかしないと
調子良さそうだから上げてみたらって2軍選手が田中堂林くらいしか名前挙がらないのは非常にまずいだろ
新井続投すんのかよ…
将来を見据えた云々って冗談も程々にしろ
無能の2人
新井と小泉ってタイプ似てるよね
カープも日本もおしまいさ⋯
>>211 どこのファンか知らないけどわかってらっしゃる
どうしても監督の評価したいなら今の阪神の戦力を新井監督に預けてほしいところ
これで故障者もなく優勝できなかったら「監督が悪い」という話になるかもしれんね
12オフ
投手コーチ交代
ツインバーカ解雇して新井宏昌コーチ招聘
組閣は内部で少し弄るだろう
でも藤井朝山は安泰かな(´・ω・`)
凡打してもアウトのコールまで走るのって秋山菊池小園奨成くらいだからな
なんでベンチは厳しく言わないのか不思議だわ
>>245 育った野手一名(中村奨成)、投手二名(辻、高)は決して多くはないと思うよ
中村以外はシーズンのかなーり後の方の登場だし
期待の主軸候補
2軍
田村(22) .210(195-41) 1本 16打点 OPS.566
内田(21) .201(264-53) 2本 21打点 OPS.507
仲田(20) .221(253-56) 0本 21打点 OPS.513
言うほどクソか?
昨日張り切って打ってるのみると
松山現役続行までもが見えてきたなー
カープどこへいってしまうのか
こいせんが文句言ってるだけじゃなくてマツダもガラガラになってますがな(´・ω・`)
10年前よりもこいせん民も高齢化が進んでるな
同じことしか言わんジジイの巣窟になってるわ
古葉監督の10年連続を一気に超えるかどうかが今後の焦点
その理屈なら佐々岡辞めんで良かったやん(´・ω・`)
可哀想に
成果出るまで待つんだろうがよ
去年優勝出来なかった時点で才能無いと思ってたのに来年も続投とか絶望した
言いたくないけど周りが酷使と老化と確変終了で下がったから本人何も変わってないのに出番が回ってきただけなのを「育てた」とは呼びたくないね
新井擁護する人って何が目的なの?
新井個人のファン?
>>49 バックアップって
補強しないから育成せざるを得ないのに
それはない
>>256 実際には
佐々岡「こんな泥舟乗ってたら俺おかしくなるわ、辞めます」
だからな
新井よりはるかに頭いいから正しい判断ができた
ベンチで辛気臭い顔しといて続投する気あったのかよw
>>245 間違いなく新井じゃなかったら奨成はもっとはやく活躍してる
新井政権
2023 貯金9
2024 借金2
2025 借金15
個人的にはこれ見るだけで充分辞めてほしいね
年々弱くなってるんだから
セ・リーグの上3つと下3つって数年はそのまんまだろうな
インスタで佐々岡の楽しそうな生活を見ると
監督さえやらなきゃ良かったのにとしか思えない・・・(´・ω・`)
1番哀れなのはファンで間違いない
それぐらい上がり目のないチーム球団
>>258 いやそれが普通
何日か前に秋山や菊池下げたとき、「新井は若手を育成してる」ってアリバイづくりのための6試合が始まるって書いたんだけどまさにそんな感じだわ
コーチがほとんど変化無いのも確定したようなもんだからダブルで絶望だよなー
佐々岡より成績が悪いのにこれ?
そりゃ選手もFAするわ
>>256 佐々岡の時は新井という次の忠犬がいたので変えやすかった
見ての通り新井はすっかり佐々岡二号に成り果ててる
次の監督候補が見当たらない時点で嫌な予感はしてた
>>256 佐々岡は自分から辞めますと身を引いたからしょうがない
新井擁護マンの常套句って「誰が監督やっても変わらないだろ😡」なんだけど
誰がやっても変わらないって監督続投しなきゃいけない理由にならんよな
【速報】広島東洋カープ・新井貴浩監督が来季4年目も続投!松田オーナー「絶対に成果を出してくれると思っている」 [Ailuropoda melanoleuca★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1758744344/ なんか怒りとかじゃなくて悲しいな
球団として終わりに向かってる感じしかせん
第二次ピーコ末期の頃みたいな…
まあこの6年弱いのが監督のせいでない(3年目佐々岡も本人が望めば続投させてた可能性が高い)ってんなら別のところがおかしいんだからそこちゃんと対処してくれや
>>261 擁護というか批判する材料がないからね
批判したがりーのほとんどは自分の主観に合わないから叩いてるだけの
ただのわがままぼうやだしw
来年もっとガラガラの日増えるんかねえ
今年「球場に行かない」って判断した人がチケット確保するとは思えんし
まあ来年も新井で球場行かない理由できたからいいや。
新井がやるべきことやって弱いなら別にいいけどさ
やってねえじゃん
これはまじで歴史に残る分岐点になるかもな
ピーコの2次政権の暗黒時代はピースウィングがなかったからな
ここの多くの連中はとにかく「白黒思考」で極端なんだよねww
>>292 ここの連中関係なくマツダがガラガラの日が増えてるんですが
つっても本気で新井辞めると思ってた人あんまいないでしょ
普通にあと2年はやるんじゃない
2024はまだ擁護してたよ
2025の投手運用に2024の反省何一つ生かされてないからね、春の風物詩床田完封チャレンジで案の定へたばってるし森下もスペったし栗林は相変わらず夏場まで不調のまま抑えやってるし
>>295 まぁ5年構想て言ってたからね
でもあまりに酷いことになったからさぁ
新井監督就任当初は藤井が嫌われ役になるとか言ってたけど
一緒になってはしゃいどるもんな
ぬるま湯チーム的にはいいんだろうけど
闘う雰囲気ではない
百歩譲って続投させるにしても
来年あかんかったらクビて
覚悟でやらせるならともかく
結果出るまでやらせるて
そこが最大の失望ポイントやわ
チケット不買運動とか視聴率低下とか
ここら辺やらないとこのチームは絶対変わらない
年間チケットのおかげでどんなにガラガラだろうが二万は確保出来てるから全く焦りがない
使えないベテラン一切切らずに枠一杯
その使えないベテランを1軍ベンチにねじ込む
どこに育成があるのか
消化試合の数試合若手無理やり出してごまかしやがって
ホンマ許せんな新井
歯が折れても試合に出たい、立派なことだよ
監督は本人の腰が引けてるんだから止めろよ
新井擁護「新井アンチは主観で叩いてるだけ!」
年々成績が落ちてるのは主観でもなんでもないんだよなあ
そしたら新井のせいじゃないとか言い出すんだろうけどw
新井が可愛くて仕方ないんだろうな
>>294 そりゃ弱いし暑いしでしかたないわね
6球団で争うリーグ戦なんだしいつもいつも強いなんてあるわけもなく
戦力を客観的に考えれば今のチーム状態で誰が監督やったって変わらんと思うが
逆に今の戦力で優勝させてもらえる監督で誰?って話にもなる
>>308 基本的にここの連中優勝しろなんて一言も言ってねえよ
2年で辞めろはねーからな
しかし3年目のこの体たらくで8月終わりから若手使ってるから続投はマジで驚き
ま、ガラガラになれそれしかない
ここと全く違う客層でそういうのは出来ないと思い込んでたが今年しっかり出来たからな
とうとうカープを応援することすら俺から奪うのか(´・ω・`)
前々から薄々思ってたけど玄人おじさんってわざと周りと違う事言って反応が欲しいだけの人っぽいな
高津さんだって連覇したのにその後は・・・だし
阿部監督も結局菅野の穴は埋らず戸郷の不調が最後まで響いた
逆に藤川監督は前年の戦力をほぼそのまま引き継いだだけで優勝だし
そんなもんだよ
新井には出来る限り汚名を背負って辞めて頂きたい
その為にはまだまだ汚名が足りない(´・ω・`)
そもそも新井批判してるのがここだけって思っちゃう時点でねえ
もう既にそういうターン過ぎてるのに
>>311 Aクラスで十分なら今季のように楽しめると思うぞ?
リーグ戦が半年間あってその大半はな
>>313 初心者と同じこと思ってちゃ野球と携わってきた意味がないでしょw
優勝なんて期待してないから3年後、5年後、どこでもいいから優勝できるチームを作れってのになぜか漫然とビハインドに勝ちパターン突っ込んでるのは評価のしようがない
実はこっちの方が大問題だというね
来年からハヤテはいません
意見が違うとすぐ人格攻撃に方向性が変わるもの
ここの特徴よねw
野球の話には野球の話で返せばいいのに
その程度のこともできないレベル
まあこの前の二俣捕手打診や昨日のモンテロ指導の記事でみんなこうなる事は予想してたやろ
コーチ陣は大幅に変更してくれんと客とぶぞ
>>323 目先の勝ちを捨ててでも強いチームを作る勇気がないんだろうな
その上で弱いんだからどうしようもない
>>293 でも球団が新井悪くない選手が悪いって選手叩いてるからな
>>320 言い方悪いけど「去年と何も変えてねえから去年と同じ結果になるだろうな」と思ってみてたわ
蓋を開けてみたら外人当ててんのにもっと悪い結果になってて笑ったが
年間チケット方式のおかげで客数そこそこ稼げてたけど来年はそれも無くなるのでは
今年のチームとたいして変わらなくなることが現時点で確定したようなもんだし
>>326 お前もファン攻撃して憂さ晴らししてるだけやんかよく言うわ
変わらんて周りに当たるだけの人や
チームに向いてるだけマシなくらいだわ
朝からがっかりだよ
まあ続投だろうと覚悟はしていたが
残念
流石に荒れすぎだろ
横浜DeNAベイスターズの羨ましいところ一つずつ挙げていこう
集客率日本一
とりあえずせめて藤井は全く機能してないんだから換えろよ
新井も慰留されたけど
固辞して辞任すればまだ格好がつくのにな
横浜DeNAベイスターズの羨ましいところ
捕手の選手層が12球団で一番厚い
>>340 SNS上のありとあらゆるところで変なのが暴れてるのすごーく羨ましいで♥
まず踏まれてる麦はお前じゃねえよ俺らだ(´・ω・`)
>>335 むしろそこが担保されてるから全く緊張感ないんだと思う
横浜DeNAベイスターズの羨ましいところ
三浦監督が誠実にインタビューに応じる
>>345 >>346 心の余裕を持とうって話だが…伝わらんかな?
新井は最悪変わんなくてもいいから打撃コーチピッチングコーチ変えてくれ
>>321 選手入れ替えは阪神に次いでビリ
阪神は1軍選手が良すぎて変えれないのわかるが
低迷してるのにカープの入れ替えのなさは異常
二軍選手のモチベーションにも悪影響
そりゃ二軍からあれだけ上げないと二軍負け続けるわけだわ
単純なことだよ
阪神の持つ戦力以上のものを持てば優勝の可能性はあるし
横浜や巨人以上の戦力を持てばAクラスの可能性がある
特に今季は3~4位のゲーム差が広がっちゃったし
4~6位のゲーム差の方が少ないからね
わかりやすい
わかりやすい
まぁ年間が売れなくなると焦るやろが
売れるやろからなぁ
4年は既定路線って周知の事実だと思ってたのに、なんか発狂してる人いて草
逆になんで辞めると思ったんだよw
横浜DeNAベイスターズの羨ましいところ
唯一の日本一連覇の有資格球団
>>357 じゃあ一つ挙げてみようか
横浜DeNAベイスターズの羨ましいところ
外国人スカウトが優秀
>>353 仲良し同級生の打撃コーチとヘッドは変わりません
今の戦力で藤川・阿部・三浦監督がAクラスに引き上げられるか?
現実的じゃないけど考えることはできる
それでも何とかするのがお仕事で
出来なかったら辞めるのが責任だよ?(´・ω・`)
その理屈なら近藤監督は干されてない
今のカープって今の自民党と同じ病だろ。
過去の栄光にずっとしがみ付いて、
目の前の問題点を抜本的に改善しようとしていない
>>358 こんな毎年燃ゆる監督なんか前例がないからな
悪いとこだけ踏襲してどうするんだよ
横浜DeNAベイスターズの羨ましいところ
シーズン途中の補強がドンピシャ。藤波ビシエドフォード
弱いなら弱いなりにやるべきことをやれ、ってのがわかってないのかわいそう
新井続投の何が絶望的かってコーチ陣もほぼ変わらないのが簡単に予測できるんだよな
ほんと終わってる球団だ
裏切り者が結果も残さず5年も監督やるのか
ただの癒着だな
横浜DeNAベイスターズの羨ましいところ
MLB志向無さ気なエース東が今年も最多勝。複数年タイトル投手
今年は采配のせいで負けた!みたいな試合はあんま記憶にないんだよな、1年目は割とあったけど
だからこそ、新井云々じゃなく単純に戦力が足りないという事実が悲しい
>>375 日ハム戦を忘れたのか
もう痴呆が来てるだろ
横浜DeNAベイスターズの羨ましいところ
牧宮﨑主力の相次ぐケガにも関わらずリーグチーム最多ホームラン数は唯一の三桁
>>371 新井がダメな理由なんて弱い以外にも沢山あるのにね
コイツだけが「新井変えたら勝てるのかよ?」って単純化してる
>>366 少なくともあんな打順めちゃくちゃ
右ピッチャーに左ばかり並べるとか
狂った采配はしないだろう
坂倉捕手固定でずっと出しつづけたりもしないだろう
しっかり金をとってるプロが言う論理ではない(´・ω・`)
携わったらしいが金は絡んでないみたいね
アマチュアの理屈
3連覇が結局今に至ってはある意味悪影響を及ぼしてるのかなぁ
あれがなければもう30年以上優勝から遠ざかってるチームになって
今のような監督ごときでぐちゃぐちゃ言わなくなっちゃってるはずなんだけどなw
横浜DeNAベイスターズの羨ましいところ
ルーキー竹田が5戦4勝
>>375 日本ハム戦は歴代でもトップクラスのヘボ采配だったろw
佐々岡でも成し遂げなかった2桁借金して続投
正しく評価できないフロントになったな
今度はベイスファンが来てるのか
新井続投効果スゲーな(´・ω・`)
>>380 真面目な話な
リーグ2位とかでもいいよ一つ挙げてみようか
「強いのが当たり前」
こんな思考になっちゃったらそれはカープファンになるのを卒業するタイミングだよ
ワイ、球団に今まで1円も使って無い乞食やから
正直どうでもいい笑
地元やけど無くなってもいい
横浜DeNAベイスターズの羨ましいところ
イケメンと愛嬌ある選手が多い
弱いのとそれを何とかしようとしないのは全然違うよ(´・ω・`)
まあもう言うても無駄だろうから最後にするわ
横浜DeNAベイスターズの羨ましいところ
オーナーが勝者のメンタル持ってて球団改革に積極的
>>376 >>384 あれは森を引っ張りすぎたな
まあ7点差でまともに100球も投げられない森さんサイドにも問題があるが
のび太、それは違うぞ
それにずっと甘えてるからカープは暗黒時代なんや
横浜DeNAベイスターズの羨ましいところ
外国人選手を育てるメソッドが確立してる
>>394 そういうのいいから横浜の羨ましいところ一つ挙げようか
あまりに余裕がないぞ皆
来年は月間3度の燃ゆがあるとすると年間100敗も目指せるようになるのかな?
ベイスの3年連続90敗以上ってそう考えるとスゲーな
新井なら越えられるかな・・・(´・ω・`)
>>392 聞こえないふりしてるんだから言っても無駄無駄
フロントもファンの多くもボケ老人というどうしようもないチーム
>>390 わいも昨年から1円も使ってない。球団広島から移転してほしいわ
横浜DeNAベイスターズの羨ましいところ
データ野球を駆使して得点効率の下がるバントはしない
だんだん弱くなってる球団が現状維持目指してどうするんだろうね?
何かを変えれば好転するとは限らんが、少なくとも何かを変えるのが普通の判断だと思うけど
横浜DeNAベイスターズの羨ましいところ
全てにおいて広島に勝ってる
はぁ
ほんま広島東洋カープファンって【頭広島東洋カープファン】だよね
余裕もないユーモアもない内弁慶でおらが村でシコシコシコシコ
だから廃れるんだよもうちょい周りを褒めろよお前ら
ベイスターズの羨ましいとこ
長らくリーグ優勝から遠ざかってる
横浜のいいとこはエンタメにはチカラ入れてて楽しそうだよな
カープはエンタメ性0で試合だけ見せてるのに
その肝心の試合内容が糞つまらないというね
西武が打った手、東スポより一部引用↓
大胆な〝血の入れ替え〟だ。外部から招へいされた鳥越裕介ヘッドコーチ(53)や仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチ(53)、大引啓次内野守備・走塁コーチ(40)のほか、内部昇格した広池浩司球団本部長(51)
大刷新に伴い、入閣した仁志コーチは「長く続いてきた球団の習慣はやはり球団ごとにあるので、そこにポツンと1人で入るのは難しい。何かを変化させるために、自分のやり方でやろうと思ってもなかなかうまくいかないと思う。同じような感じで来た人たちがいるのは心強いし、やりやすい」と打ち明ける。
旧体制を母体とした場合は、前政権のスタイルを踏襲するケースが少なくない。ところが、根こそぎ変えたことで身動きを取りやすかったようだ。
さらに、仁志コーチは「他の球団でいろいろ経験している人たちが来ているので、知らないところに来たからといって、アタフタすることもない。うまく自分のやり方を出しながら、ここの球団になじみながらという感じでやっている」。〝外様首脳陣〟がのびのびと手腕を発揮できる環境を整えてくれたフロントに敬意を表していた。
>>411 そうそうこういうの
やっぱ相手から学ぶ事って絶対にあるのよ
まあ中途半端に4位になるより3年連続最下位のほうが革命しやすいよね。
ベイスターズの羨ましいところ
34歳の素行不良メキシカンリーガーに9億支払って4勝10敗、ファンが涙目大絶賛
ベイスターズの羨ましいとこは唯一
本当に日本一になったと錯覚して喜べる単純なところだな
>>410 >>415 そういう事言ってる場合かなぁ
別にいいけどホンマがんばれよ糞みたいなチームの応援
俺は別に新井でいいやって思ってたので煽られても効かんな
何なら朝山もそのままでいい
そんなことより2軍の新井良太と倉を何とかしてくれ
>>416 楽しんだもの勝ちだからねー今年も最後まで楽しめるよー
冷笑系流行らんぞつまんない奴
>>417 オタクも二軍再建頑張ってな
オイシックスに勝って喜んじゃ駄目だぞ
>>412 鳥越と仁志を入れたのは大英断だよな
特に鳥越は今のたるみきったカープに1番必要かもしれん。
水本がそれ出来そうだから帰ってきて欲しいわ。
一番クビにせんといかんのは倉だろうな
アイツのせいで捕手が潰されて結果投手の腕の振りも縮こまっていく
>>418 新井続投で其処が替わるわけ無いのを理解してんだろうけど、どうにもならんよ
>>390 日々仕事もあれば家庭のこともある
ほかの趣味にも時間をかけるしカープばかりのことなんて考えられんわねw
試合を見たくない時もあるし見なくとも結果だけ見て勝ってれば次の日は心穏やかに過ごせるし
負けてりゃちょっとイラッと来る1日
それだけでも自分はカープファンなんだなと思える
他球団の勝ち負けなんて見ても何も感じないしな
>>420 あーあーあーあー最後までそんな事言っちゃって
自分が広島東洋カープファンなの自覚したほうがいいぞw
まぁ元気になった人いるかな?よかったよ
あとはおらが村でシコシコシコシコお互いを罵りあってな広島東洋カープファンさん
お前ら【広島東洋カープファン】なんだよ凄いことだよ
広島東洋カープのファンやってるんだよ?ふふっw
試合無い日の朝にもハメカスに煽られてんのかよ
もう何もかも目茶苦茶だな
ベイファンは若手の焼け野原っぷり見て見ぬふりしてるからな
>>422 西山呼ぶべきだと思うわ
西山は今年前半で2軍の解説してて
奨成と羽月の打席みて『なんでこの二人が2軍にいるんですか?1軍でも絶対必要になりますよこの打ち方なら』と太鼓判押してた。
あと1軍解説ではずっと坂倉の酷さを指摘してたし
>>424 いやこれだけ沈んでると一部は変わる
特に2軍は
球団が身売りする事もハジメをオーナーから引き摺りおろす
現実的な方法がない時点でこの球団が変わる事なんてありえない
だから諦めろ(´・ω・`)
>>94 思えば去年はその2人を同時にスタメンで使ってたのだから今年はマシだったんじゃないかと
はぁ
毎年10試合は行ってたけど来年はさすがに0になるわ
俺みたいなファンが球団を甘やかしてることに気付いた
>>71 阪神の開幕権放棄で基準年4位のカープに開幕権が回ってきた事はあったけど
直接譲られた事は無い
ただ弱いだけならいいけど負ける上に投手陣ぶっ壊すから嫌なんだよ新井
広島・二俣 捕手再挑戦「できたら『面白い選手になるな』とは考えていた」 4年間ブランクも新井監督からの打診に即答
https://news.yahoo.co.jp/articles/81a0e34b229f81cfb5d448907156a6dda664c516 広島・二俣翔一内野手(22)が24日、今秋から捕手に再挑戦すると明かした。
20日・巨人戦の試合前に新井監督から打診され「自分の中でも、内外野をやって捕手もできたら『面白い選手になるな』とは考えていた。すぐ『はい』と返事をしました」と経緯を語った。
高2軍監督は「まだピッチャーの球を捕っていないので、25日にブルペンで(投球練習の球を)捕らせる」と段階を踏んで感覚を取り戻させていく方針を示した。
金有り暇有り先なしの老人がいるから経営は
安泰なんやろうな
>>418 新井貴浩の留任と新井良太の退任は
両立有り得んのでは
リアル家族なんやし
高はさすかに辞めるよな。2軍もどうにかしないとあかんだろ。
>>437 煽りに来て煽り返されて顔真っ赤にして帰る
ダサすぎるだろ
>>442 二俣のガッツは本当に好き
それに甘える監督本当に嫌い
>>442 新井ってやたらユーティリティさせたがるな
使いこなす頭もないのに
来期は先発メンバーが固まればいいけどな
個人的にはそこだけかな
>>442 完全コンバートなら有りだと思ったが
ユーティリティは続けるみたいだし
最早呆れるレベル。
プロ野球なめすぎだろこの監督。
自分が一つのポジションですら死ぬほど下手糞で苦労したの忘れたのかよ
>>447 やるって答えなかったら、干される未来しか見えないから、やるって言うしか選択肢が無いよ
二俣の捕手再プランて
来年で新井終了かもしれないのにその後どうすんの
次の監督がやめろ言うかもしれないし
こういうふうに振り回されるのはほんと気の毒だと思うよ
二俣ってユーティリティ性は既に非凡で後は打撃って選手だと思ってたからこれはガッカリだなぁ
遠回りとしか思えない
最後に焼け野原貼っとくねw
持丸(23).126 0本 ops.299
高木(22).200 0本 ops.473
清水(21).189 0本 ops.493
渡邉(23).218 1本 ops.543
韮澤(24).202 1本 ops.525
仲田(20).224 0本 ops.519
内田(21).201 2本 ops.507
久保(24).232 1本 ops.575
田村(22).218 1本 ops.584
若手がこの様なのは全て新井のせいなんかなあ?もっと腐ってるとこありそうだけどなぁニヤニヤ
ほ、な
>>455 すごいね、まるでベイス二軍の投手陣みたいだ
今年は去年の燃ゆの悔しさで意地を見せてくれると期待してましたが一部選手を除いて悔しがっていたのは口だけでした来年は期待するのをやめます
>>445 倉が若手キャッチャー使い物にならなくして酷いというのはよく聞くが
ショートも出来るキャッチャーとか二刀流と読んでもいいだろw
今季のようにAクラス争いをやってもらえれば十分OKだね
5・6月に自力優勝消滅ってことさえにならなければ楽しめるだろう
PC立ち上げたら、いきなり「カープ、新井貴浩監督が来季も続投へ」のニュースが飛び込んできて思わず息をのんだわ
呆れた、信じられん。去年の9月に加え、今年は7月9月のダラダラ負けでまだやるとは…
新井は1軍の投手を無駄投げさせてつぶすだろうし、何よりあの弟がずっとついて来るから2軍の野手は誰一人育たない
田村は「泳いでもいいから前で打て」と新井に言われてダメにされ、2軍では新井弟につぶされた
もう新井野球がどれほど面白くないか分かったから来年はガラガラだろ
>>453 結果出してないやつなんか上の言葉に振り回されるしかないだろ
小園すらコロコロされてんだからさ
弱いチームの証よ
>>459 清水の守備みる限り持丸のセンスがひどすぎるだけかと
それ以外は捕手の問題は総じて打撃
このチームに変革期待してるアホ多すぎ
トップが変わらんと永遠に何も変わらんって
>>454 二俣は大卒一年目の年齢なのに色々背負わされてる感じがある
2軍で最多安打もとってるのに既に上本みたいな扱いに走るのは時期尚早
捕手なんかやらしたらバッティング練習なんかする暇皆無だろ
二俣はコロコロすぎて内野守備不安定なんだから捕手専でもいいくらい
小園矢野羽月佐々木をかき分けて内野スタメンとか無理でしょ捕手の方が需要ある
駆け出しの選手に試合出れるか聞いたら絶対出れるいうんやからそれを止めるのが監督の仕事なのにな
>>466 元が変わらない限りこの体質は変わらないよな間違いなく
やっぱ日本人が4番打たないとお客さん呼べんね
しかも4番で打てる打者をね
【速報】広島東洋カープ、松山竜平、會澤翼、田中広輔、上本崇司、堂林翔太、秋山翔吾、野間、菊池涼介が引退
2軍は勝敗は関係ないって言われるけど
そこで負けグセ付けてるから勝負弱い選手しか育たない気がしてきた
もう少し若いうちから勝ち負けを意識付けさせたほうがよろしくないか?(´・ω・`)
想定が稀にスタメン捕手なのか緊急時の第三捕手なのか気になるよな
後者だったらずっとベンチに置かないといけないわけで、むしろ起用の幅狭まるやろ
>>468 解る
二俣のポテンシャルなら捕手1本の方が道はあると思った
ましてや捕手不足だし
>>267 カープにいなかったらくびになってるよ
佐々岡のときはくすぶってたし、新井が使って活躍した
アンチカープの「ひろスポ(@田辺一球)」も
「新井続投、当然じゃ」
「ノムケンと緒方孝市の再登板なんて、論外じゃ」
「必要なのは、阪神が獲って大活躍の森下翔太をスルーしたドラフト戦略の抜本的な見直しと、日ハムのレイエスのような大砲じゃ」
という論調だった。
>>475 なお来年は3リーグ制
由宇軍はソフトバンク阪神オリックスに狩られるだけの餌になるのが濃厚
涙目敗走宣言してから30分も入り浸ってるのみっともねえw
>>479 ほんま余裕無いな
ここは広島ファンなら「悲しいけどしゃーない」「仕方ないね」「やったぜ」の大合唱だろ
ほんまに広島ファンかよw
マジでテロ起きるんやないか?
何人か死ぬだろこれ
いや死んで欲しいけど
>>163 ルーキー1年目から.280の佐々木泰
HRないけど久し振りの1年目から使えるルーキーじゃん
9月成績
.383 打点4 出塁率.343 長打率.338 OPS.682 得点圏.357
二俣が捕手一本でいけると思ってる人は流石に捕手舐め過ぎでは
ブランク4〜5年くらいあってなんとかなるポジションじゃないでしょうに
>>488 打率の割にOPS低すぎるのがな
求めてるのは野間じゃないんだよ
いやようやっとると思うけど
二俣は打てない捕手になるか打てないユーティリティになるかの二択
1(中)秋山翔吾(39歳)
2(二)菊池涼介(36歳)
3(遊)田中広輔(36歳)
4(一)松山竜平(42 歳)
5(三)上本崇司(37歳)
6(捕)會澤翼(40歳)
7(右)野間(35歳)
8(左)堂林翔太(34歳)
草野球かな?
>>489 じゃあ片手間にやってなんとかなるポジションなんかというね
>>488 長打率終わってるだろ
大卒ドラ1で東出取ってきたんか
>>481 安芸の者もきたへふさんも呆れてるのに
なんでそこだけ支持してんの
ジジイ引退しろ!(嘘だよ💕来年も家族ネタで楽しみたいよ💕)
カープファンってこうだよな
かと思ったら昨日二俣ショートで3封してたしなあ
センスあるけどヒョロガリでよろけまくり何でも当てにいくスイングじゃだめだ
出ていくって捨て台詞の後に気になってこっそり見ててまた書き込む ダサ
悪口言われるか気になってトイレに行けない居酒屋の気の弱い奴かよw
阪神みたいに使えないベテランは功労者だろうが切る姿勢を見せないと終わるわ
二俣の身体能力なら持丸ぐらいならすぐ追い抜けるだろう
さっさと捕手人数増やして持丸クビにしてくれ
二度と見たくないわ
広陵は中井一族
カープは松田一族に牛耳られてる広島野球界の未来は暗い
>>482 25年 由宇vs船小屋 25試合5勝18敗2分
餌になってもいいから食べられる前にもうちょっと抵抗しようぜ・・・(´・ω・`)
>>488 間違えた
打率そこまで高くないから修正
>>163 ルーキー1年目から.280の佐々木泰
HRないけど久し振りの1年目から使えるルーキーじゃん
9月成績
.323 打点4 出塁率.343 長打率.338 OPS.682 得点圏.357
>>442 一軍で緊急時に年に1~2回マスク被る程度の想定なんかね
佐々岡3年目(借金8)←クビ
新井3年目(借金15)←続投
これもどういうことや?
>>498 はませんで嫌われててここでしかかまってもらえないんだろ
可哀想だからかまってやろうや、社会福祉や
>>489 それだけセンスがあるんでしょう
そもそも簡単なポジションなんてどこにもないし
捕球面だけ
リードなんて今の時代はそれほど経験は必要無いしな
頭が良けりゃ十分できる
捕手はとにかく○○じゃ務まらんポジション
もう来年はみない、というかしばらくファンやめるわ
来年もまた燃えるしFAで出ていくし
大逆転負けするし
野球のストレスハンパないもん
ファン目線で経営なんかしてないことがはっきりしたよね
老人ホーム続行で来年もマツダスタジアムガラガラやね
>>509 佐々岡はクビじゃなくて自分から辞めたんじゃなかった?
>>502 政治は岸田一族(いとこの宮沢含む)
広島は野球も政治も終わってる
多分全員4代5代遡ったら韓国系
>>509 戦力の違いと初年度2位の実績があるってことでしょ
昨季今季と西川・九里が抜けてるんだし
>>509 若手(家族)使いたいから補強いらんとか言う監督だからケチフロントにとって都合がいいんだろ
>>511 松田元も残酷よな、史上最悪の無能監督としての評価を揺るぎなくしようとしてるんだから
流石に新井は自分が無能な自覚はあるだろうから単純に権力が好きなんだろうな
あっちの国の人だし
>>488 ルーキーとしてはよくやってるとは思うが、まだ相手からあんま警戒されてないから甘い球が分かりやすくきてる状態なんだよね
あとはスラッガーやりたいなら下半身の使い方から徹底的に叩き込むべきだろうな
>>463 新井続投の報を受けて最初に思ったのが
辛いです…カープが好きだから…
だったわ
来年は試合見なくなるかもなぁ辛いから
せめてコーチ変えろよな
目に見えて投攻守劣化しすぎ
特に走塁と守備ミス多すぎろくな練習してないだろあれ
阿部巨人井上中日は試合見に行って文句言ってる段階だからなぁ
広島は観客動員見てる限り叩きじゃなくて無関心になりつつある
気づいてるのかねここにいる異常者達はw
佐々木はルーキーイヤーとしては充分すぎるけど来年以降も今の感じだとまあ困るよな
オフに飯食いまくっていいところに弟子入りして欲しい
>>511 伺いだしたって、元が辞めろって言ったこと無いだろ
監督変えないのにどうしてコーチ変わると思うんだ?
選手が悪いって記事まで出したんだぞ?
若手を積極起用してチームの立て直し図ってるのって評価されてたんだ
>>516 調べたらそんな感じだな
所謂ギブアップやね
>>528 3割打てば見方も変わるかもよ
打順も加味しないといけないけど
カープだけじゃなくて日本企業や政治が衰退したのは同族世襲制。
こんな球団に金使ったり、勝敗でイライラするのは馬鹿らしい。
元「補強どうする?」
新井「もちろんいらないです」
元「しめしめ」
松山(39).178 1本 10打点 ops.492
松山(40)一軍出場なし
會澤(36).187 0本 13打点 ops.459
會澤(37).116 0本 1打点 ops.409
上本(34).209 0本 7打点 ops.480
上本(35).192 0本 0打点 ops.481
田中(35).156 2本 7打点 ops.471
田中(36).167 0本 0打点 ops.542
堂林(33).230 1本 17打点 ops.572
堂林(34).186 1本 4打点 ops.564
>>529 茶番だけど責任感じてますアピールすら無いということなんよ
>>526 実権握ってから40年(?)で日本一なしだっけ
松山田中は分かるけどDが当たり前に契約されるのは闇 他球団ならとっくに構想外だ
阪神 伊原
横浜 竹田
巨人 石塚
中日 金丸
広島 佐々木泰
ヤク 中村優
福岡 村上
ハム 柴田獅子
オリ 麦谷
楽天 宗山
西武 齋藤大翔
千葉 西川史礁
佐々木泰よりも羨ましいドラ1がたくさん居るんだよ
>>537 責任は感じていないと公表しただけですな
>>509 新井1年目Aクラスは佐々岡に越えられない壁
佐々岡3年目は最下位と0.5差
>>501 持丸はさっさとコンバートすべきだったけどな
打撃は二俣より基礎は持ってるから長所を伸ばしてやるべき
ひでえよこの球団
勝つための努力を何もしてないやん
外国人に薬打たせるのはある意味努力か
田中や堂林ですら追い越せないクソ2軍だから
15人ぐらい一気にクビして良いと思うけど
あかんのか?
>>546 二年連続で辞める辞める言ってたから終わらせたんやで
新井が監督である限りFA選手は全員抜けていくだろうからな
もう底が抜けた状態
ちなみに昨日松山はファーム4番DHで3打点猛打賞でまだまだやる気満々の模様
40歳一軍未出場のおっさんが二軍でチョロっと打ったらまだ現役いける!みたいな空気になってんの恐ろしすぎるって
ファンもバカばっかなんやここ
来シーズンはどんな不名誉な記録を生み出してくれるか楽しみやね
田中上本山足韮澤で二軍回すぐらいなら他所の戦力外拾ったほうがよっぽどマシだわ
>>551 朝から覚悟はしていた爆弾が投下されたから、仕方ないね
新井が悪いわけやないけど改革って言葉から最も遠い球団になってまっとるよな
スローガンとかユニフォームみたいな目先のとこで奇をてらってるからマジでタチ悪い
SNSやってないのも含め機会損失が酷いと思う
新井は最終戦のスピーチでなんて言うつもりなんや?
痛みが伴うもなんもなかったしブーイングされまくるぞ
いやSNSやってるんだったか
TwitterもインスタもYouTubeもやってるんだよな
おもんなすぎて誰も見てないだけで
中日だ楽天だロッテだと言われるが広島が今1番入りたくない球団だな
>>536 何度見てもグロ
ここを切れないから枠パンなんだわ。
新井留任するならここをバッサリ切れや。
>>547 それがカープだっつって何度も書いてるのに
ファンになるあなたが悪い
ハーンといういつみてもどんな場面でも投げてる奴隷
フランスアとかいう一月のほとんどを投げてたやつと見紛うわ
マジで傍から見て可哀想
>>553 まあぶっちゃけ今のカープで出てって困るのって小園ぐらいだろ
今の状況も丸誠也の重要なとこだけ抜けて他が残った結果世代交代遅れたのも原因だし
当時は嬉しかったけどさ、中途半端な選手を残しすぎたのが失敗だったのは間違いない
まともな組織じゃないのはわかってたがまさかここまでとは
株主総会とかあったら袋叩きだろうね
クソオーナーは広島カープをどうしたいんだろうね
どこのファンになるかは自由なのに
よりによってなんでカープのファンにまでなってさらに叩いてるのか?w
わけわからんな
趣味ってそういうもんか?
>>562 アツはまあ無理やり大事な場面でねじ込まれることもなくベンチを守ってくれてたので
>>540 西川史礁、渡部聖弥を指名した上で佐々木2位でいけた可能性高いからな
数年後見据えて野手はピンポイントで質を求めていかなきゃ後手になる
特に素材型の育成が上手くいかないカープからしたら
>>576 すまんな横浜ファンやカープファンなんかになるわけ無いやろ…
客観的意見参考にしてな
>>558 立浪がやった血の入れ替えを実施するのが最短だと思うね。
トレード頻繁
戦力外青田買い
外国人多めに獲得
現役ドラフト勝ちに行く
好きでもない納豆食って「まずいぞ」と文句言ってるようなものw
新井続投でこいせんも盛り上がっちゅー
っと思って覗きにきたよ
>>573 FA残留で聖域作るのは衰退でしかない
ハムみればわかる
>>579 ただのアンチかいなw
それなら話はわかる
佐々木は当たりだと思うけどサードじゃないよな
グッバイ末包
優勝争いをしながら最終的に4位。来季の巻き返しに向けて「変化する年になる」と予告。「変わるということは、それに伴う痛みも生じてくると思う」と覚悟を求めた。
去年のこれ結局なんやったん
>>573 世代交代が遅れた_その通り
佐々岡が何でも残し過ぎた
少なくとも會澤は楽天、田中はDeNAに移籍していたかもしれない
あと2年は球団行かない。無駄金使わなくて済むやったね。
「若手の積極起用評価」
こんなんで監督続投出来るなら、誰でも勝敗度外視してベテラン干して適当に若手を使やいいだろ
若手は2軍で育てて1軍は試合に勝つことが目的なのに、1軍は全く勝てない、2軍は若手が全く育たないで評価されるところ全くないだろ
FAで出て行かれて困るのって高卒組なんだよね
大社組はFA撮る頃にはどちらにせよそろそろ後釜用意しなきゃいけん年齢だし
そういう意味でもドラフトは大社中心でええ
それより発表無いけど広島は誰も引退せんの?
本拠地最終戦までいよいよ残り1週間だよ
韮澤
持丸
中村健
とかだけなら笑うぞ
>>593 ベテランは無さそう
若手が数人ってところかと予想
>>594 その考えがドラフトにしっかり反映されてる気がする
今の時代30代になったらもういらん
ハム見ればわかるだろ
渡部聖弥いいなあ
【西武】ルーキー渡部聖弥が100安打到達 新人では西川史礁・宗山塁に続き3人目
https://news.yahoo.co.jp/articles/d456d8699218b37084ea33842c364b14b4042752 西武のドラフト2位ルーキー・渡部聖弥選手が24日のロッテ戦で4打数1安打をマーク。
ロッテの西川史礁選手、楽天の宗山塁選手に続き、今季新人3人目となる100安打を達成しました。
渡部選手は後藤武敏さん以来、球団新人22年ぶりの二桁本塁打をマークするなどスラッガーとしても活躍。
この試合を受けて、出場100試合で100安打、打率.256、10本塁打、37打点の成績を残しています。
もうマエケンも取る気サラサラ無いんだろうな
戦力になるかどうかは別として若手の手本になるから普通に獲得して欲しいんだが
>>593 ヤクルトファンは川端慎吾と原樹理の進退情報がまだ出て無いがどうなっているんだ?って困惑している
FA権を得る条件は緩和方向だしな
今より出て行く年数が早くなるのは間違いない
FAに参戦しない球団にとっては更に困難な時代になるのも間違いないね
朝刊で新井続投だから
昼頃に引退表明ある気がするぞ
タイミングずらしたのかと
>>595 先にベテランを引退させるべきなんだよな
松山、上本辺りからまずは
梵は謎にコーチ適性無いとファンが言い続けてたけどあれなんだったの?
>>599 成績的には奨成と同じだから無茶苦茶ポジれるな
2軍が予後不良のベテラン組のリハビリの場になっているところが、悲しいわ。
流石に松山の現役続行は無いよ
一軍に1試合も出なかった40歳だし
補強はドラフトと現ドラのみ。ひょっとしたらドミンゲスも残すんじゃないのか
プロ野球選手の寿命も平均球速の上昇によってどんどん下がってきてるからな
昔の感覚から−5歳ぐらいで寿命だと思っといたほうがいい
若い時からしっかり自己管理してる人しか35歳超えて現役とかできる時代じゃなくなった
キャッチボールの動画とかで害悪扱いされて追い出されたてたよな梵
今考えるとアレの陰湿さは異常だよ
田舎特有の陰湿さ
大道益田ケムナ赤塚長谷部ドミンゲス松本河野遠藤日髙
會澤磯村持丸清水高木
上本田中堂林韮澤仲田内田山足佐藤啓
宇草中村健松山中村貴
うおおおおおお広島期待の戦力達!!
>>609 小窪コースじゃないのかな
理由は再来年のDH導入。
1年独立リーグで武者修行して声かかるのを待つとか
苑田さんがいなくなったせいで六大学東都の視察情報がほとんど出ないな(´・ω・`)
>>599 大学時代からすでに身体作り、打撃の基礎固めを終わらせてプロ入りしてから強打者方面へ方向性切り替えてきたね
超打低環境でルーキーがこれだけ出来たら充分
どーせ松山田中上本現役続行でマエケンは巨人に行き床田はオリックスに行くだろ
ドラフトは3人で指名終わるよ
>>616 試合よりこんなものに興味がある人なんだというのはわかった
マエケン呼び戻すなら当時在籍したベテラン陣沢山おらなアカンやろとか思って編成してそう
マジで
>>618 大学野球の広報状態だったな(´・ω・`)
中継ぎをこんなに投げさせてるってことは優勝争いでもしてた?
>>623 すまん広島東洋カープがどうなるかは興味あるんや
お前みたいなホンモノの信者がチームを腐らせる様をリアルタイムで見れてるからな
枠いっぱいなので外人補強止めます。途中でとってきます。
→お目当てがメジャー昇格しました。代わりはいません。補強もしません。
バカにされてるよな広島ファンって
>>279 佐々岡も功罪あったけど
自分の能力自覚して3年で身を引いたことだけは評価する
実際貧乏なんだけどマルチポジションや投手運用がセコくて貧乏臭いのよね…それが達成できたところで低いレベルの器用貧乏を生み出してるだけに見えるしね
二刀流みたいなことは本人だけでなく選手成長にも責任を持たざる負えない貧乏球団にも相当の覚悟がいるものを責任とれないのにホイホイ乗っかるとか推奨するとか何を考えてるんだか
カープは1.5流~3流選手にとってはめちゃくちゃいいんだろうな
鈴木誠也や丸みたいな一流選手にとっては大損すぎて1日でも早く離れたいだろうけど
新井で良いところ何も無い
比較すると佐々岡のがかなりマシだったわ
5chってとこはほんまおもしろいな
現実離れしすぎ
現実と離れて生活してる人が多いせいなんだろうけど
実におもしろい
>>636 最近落ちこぼれの逆の「吹きこぼれ」って言葉を知ったけど
こういうときに使うんかな
三連覇中60登板超えたのは4回
佐々岡の3年間は0回
新井の3年間は4回
リリーフ起用の異常性がわかる
観客動員減少ガラガラ対策何もせず強くなれば客は戻ってくると思ってるけど強くなる努力も何もしない謎の教団
と思われガチだけど
ドーピングで三連覇しただけでその前後30年近く「ただ球団持ってるだけでいい球団」をやり続けてきたんだよな
実は今が正常
>>629 渡部はしかも単独でいけたから高確率で渡部ー佐々木といけたからね
西川史礁入札でも渡部を外れ1位でカバー出来た可能性が高い
打者として2人は相当ポテンシャルを持ってるし、史礁は守備もかなりのもの
>>638 おじいちゃんもっと自分の世界広げようよおじいちゃん
これは新井続投という悪い夢を見てるんだ
目が覚めたら新井貴浩解任ってニュースが流れてくるはず
ってみんな思ってそう
>>630 素人監督が勝ちゲームでも同点でも負けゲームでも
同じ中継ぎ4月から使いまくってるんで
3年連続で同じことしてるんだからもう治らん
アカデミーとかいううんこカスゴミ施設いい加減に潰せばいいのに
メヒアみたいなアリバイ外人枠埋め要員すらついに出せなくなってきてるやん
ID:lnVDCFDw0
こいつ何で佐々岡の名前出して新井擁護してるの?
朝鮮人参?
シュールストロムとマクレーンは有能しか連れてこないってのも今や昔の話
シャイナーとレイノルズはあいつら関与してるし夢も希望もない
>>643 通くんは打撃しか興味ないから知らんだろうけど野球って守備もあるからね
佐々木はサードが無難に出来るのが編成上大きい
渡部西川が要らないとは言わんが基本線は両翼だから
まあカープファンなんて梵はコーチ適性無いとか中村奨成はクビにしろ才能無いとか野間は一流選手とか言っちゃう奴らだしこいつらの言うこと聞いてたら球団潰れるよ
もうカープの出せる予算じゃ有望外人話すら聞いてくれないんでね
他11球団よりも2回り安いからな提示額
>>645 悪夢は続くよどこまでも♪(´・ω・`)ルンルン♪
お前ら意思が弱いから何やかんや文句言いつつ球場行っちゃうもんな
ワイなんて新井になってから一回も現地観戦行ってないわ
去年の戦力外は曽根だけ
一昨年は三好だけ
その三好はコーチ
馬鹿にされてるねぇ広島ファン
>>653 他球団ってそんな外人に払ってんの?巨人とソフバンはわかるけど
まあ新井続投の唯一のメリットは
ファビモンの残留も濃厚ってことか
それくらいしかない
渡部を1位で獲得してたら西武が2位で佐々木を指名してる
どっちかの選択だった
奨成が出てきたから佐々木で良かったのでは?
来年やるつもりなら後半順位決まってて島内森浦すり潰しているのはなんなんですかね
どういう計算なんか教えて欲しいわほんま馬鹿
>>640 先発投手のメンツや成績も加味したいところ
打線の状況も
つまりチーム全体の戦力の特徴を加味してでないと一概には語れんよ
>>658 ヤクルトもオスタナだけで9億
ベイスは言わずもがな
中日がカープくらいやね
接戦が多いと延長戦になる試合も多くなるし
その分中継ぎ陣の登板も増えて来るし
いろいろな要素が加わっての登板数になるからね
>>667 中日は金出さないけど目利きがいいからなあ
>>668 たまに有益な話をしてくれる人がいるし情報も得られるもんね
ほんまに勝つための努力したらネット戦略ちゃんとやって新規のファンを増やして金を落とさせるところから始めるからな
お薬3連覇で夢見ちゃったファンがアホなだけで「広島は補強しないし不人気だし弱いしBクラスが定位置」が正しい姿だよ
>>71 譲ったのは昨年巨人にだろ
ドル箱巨人戦だから京セラでやりたくないので東京開催に譲ったら負け越してV逸w
>>664 >>667 その面々は日本で活躍した実績あるしな
ファビアンとモンテロは全くの未知数だし
渡部も西川も守備負担の少ない外野でしかもほぼレフト1本でやってるからなぁ
そう考えると宗山は凄いなと思う(´・ω・`)
床田らも来季までだろうから新井にやってもらうのも仕方ないかな
勝利と育成の両立なんかできてないからこの成績なんだけどね
二年連続で夏に燃えるのを見るとカープはアナリストやスコアラーに金かけてないんだろうな
カープは他球団にデータが揃う時期になると燃え始める
>>678 そうやな(´・ω・`)ダジャレでは無い
>>640 佐々岡時代はコロナ時代なんだから延長もないし60登板越えるわけねえんだよ
何をいけしゃーしゃーと的外れな比較してんだ
>>662 獲得出来た可能性は結構あると思うよ
外したとしても今年似た内野手は豊富
来年もまた
「そうやね」「もちろん」「我慢強く」のテンプレワードが見れるんやww
育成するなら何ぼ打てまいが抑えられまいが1シーズン使い続けることよ
そうしようと思わせられる選手がいないだけで
ただ調子の良さそうな選手をとっかえひっかえ使ってるだけで
Aクラスでもないのにリリーフ使い潰してんのバカバカばーかばーか
>>685 チョイスが微妙すぎる
「シリアスではない」は絶対入れないと
>>662 ヤクルトが佐々木は2位で狙ってたと宮本が話してる
渡部は勿論欲しかったけど両翼しかできないのがちょっとな
佐々木でも良かったと思うよ
サードもちょろっとやってたけどまあ就活だし
>>678 とはいえ宗山は後半ほぼ対右専で休み休み出てるからね
ルーキーにとって夏場フルはキツイから仕方ないけど
>>640 リリーフ酷使じゃなくて佐々岡以上に先発を引っ張るのが新井
エスコンの悲劇はその最たるもの
>>682 カープには小園と矢野がいるから宗山なんて必要ないって言われてたの懐かしいな
矢野さんのおかげで羽月どころか前川まで結構観れたシーズンになっちまったぜ(´・ω・`)フフフッ
新井のシリアスではないはマジでアテにならんな
結局森下あのままシーズン終わったし
>>691 宗山だけ一軍完走だもんな
渡部も西川も抹消期間があったからバテ自体はない
>>697 何があっても5年は辛抱する人ですから
オーナーは
佐々岡さんは我慢できなかったみたいだけど
素人目にも分かるくらいネット使った広報が下手くそ、いや最早それすら通り越してやる気すら見せてないっていう今の時勢のプロ球団としては
ありえないくらい怠惰でふんぞり返ってる球団だわな
佐々岡は栗林の使い方だけは現代的だった
今年の新井には何も無い・・
来季は初心に戻って藤井に作戦権を渡せるかどうか
新井が顔、藤井が頭脳にいかに回帰できるかだと思うわ
>>700 カープファンは40年も我慢させられてたまるか
>>691 ショートで1年1軍にいられただけで凄いと思う
来年以降どうなるか楽しみ(´・ω・`)
>>640 時代が違うとは言え毎年主力投手ぶっ壊してた三村に比べたら適切な使い方だと思う
佐々木は小窪にすらなれない気がする
生涯に1本でもホームラン打てるかどうか
>>703 藤井はまともなはずってのがそもそも幻想なんじゃないか?
渡部関係者が渡部を持ち上げながら佐々木泰を叩きまくってる
さすがモラル最低辺の広陵
中日ドラゴンズ、DeNAから営業幹部を引き抜き集客力アップを目指す
http://de-baystars.jp/archives/47204619.html 中日が横浜の広報引き抜いたの2015年末なんだよ
「ものすごい夢を見た」とか「ドラピ」とかクッサと思ったけどSNSで話題になるだけ宣伝効果ある
広島はとにかく横浜を全面的に見習え
>>697 他球団との比較になるのも
チーム自体だけの話なら今季よりは選手は固定されていくんじゃないかな?
それによりチーム力は今季より上がるのは間違いない
それができなければ今季と同じようなもんだろね
新井監督も4年目そろそろ後が無いからな
>>706 殺人と比べたら万引きはマシだよねみたいな意味のない比較
佐々木は怪我の影響なのかもしれないけど思ったより動きがもっさりしてるのが気になる
もっと俊敏に動くと思ってた
>>701 チアはまぁ仕方ないとしても11球団作っているXアカウントぐらいは作らないかなぁ
中国新聞アカウントに頼るのはやめて頂きたい
>>614 改めて見るとスゲー球団だな
全部整理しても弱くならないぞ
公務員並みに生活が保証されてんな
去年優勝出来そうなところから転げ落ちたのがよほど悔しいんだろうね
普通は辞めさせるし辞める
戦力的にも無理だって
>>649 佐々岡信者?
別に新井続投は望んではいないが嫌だとは思わない
佐々岡の時はマジで次は猫でもいいから代えてくれと思った
ベテラン切って若手に切り替えてくれればそれでよし
>>695 新井が辞めないんだから誰も自分からは辞めんわな
>>699 2人とも疲労はあると思うで
6月くらいから規定打席もあってフルで出てる
夏場の暑さから本当は少し休みながらのがパフォーマンス維持には良いんやけどね
>>671 中日はウッズに6億出していた頃もあった
何が好きでカープファンやってるのかわからんやつが多過ぎる
お前ら・・・
新井続投は泥船に沈みかけの船の船長やりたがる人がいなかったんだろうな
本名さんも歯切れが悪かったわ
>>722 じゃあそのまま廃れれば?弱くて人気ない上にファンもアホとか詰んでるな
ツラいさんの野球感ってフルマラソンに例えたら
100メートルを12秒ペースで走りゃ最終的には独走出来るやろ?
って思考やろな w
中村が1番に定着してくれて坂倉が以前の打撃を取り戻してくれたら
十分戦えるさ
来年は新井さんの応援歌継承して
中村4番にしようで
>>731 皆が真面目に話してるのに1人だけ馬鹿みたいに妄想垂れ流してて虚しくならない?
ドーピングとか擁護してそう
>>728 言うて泥舟にしたのは他でもない新井自身だからなあ
自分でケツ拭けよって意見もわからんでもない
通くんお気に入りの内藤は二軍でもサッパリだけどもしかして見る目ない?
特に坂倉・小園はFA移籍前だし価値上げせんといけんしな
森下は不幸中の幸いで来期も残留しそうだし(投げられればのことだが)
けっこう楽しみはあると思うけどな
問題は投手陣なんだけど
引退表明するとしたら今日だろうし
無いなら現役続行なんだろ
俺がこいせん以外によく見るSNS
こいばか、安芸の者、きたへふおおの
みんな新井の続投に否定的だな
>>738 そんなゴミみたいなところ見てると頭おかしくなるぞ
流石のカープでも松山は今年までだと思う
上本田中あたりは全員残るんかねえ…
>>728 まぁ3年前新井しか引き受けなかったわけで
状況は新井が食い散らかして悪くなってるから
新井を首にしたくても次の監督がいないということ
>>743 ゴミはゴミだけど金を稼ごうとしてないからマシ
>>707 佐々木泰は育成次第じゃかなり伸びる可能性秘めてると思うけどね
40歳で独立は行かんだろ
カープで続けるか引退かだよ
今村安部は実績あってもあっさり切ったし
基準がよくわからないな
ドラフトは4〜5人予定で投手3の野手1〜2だ
つまり野手は宇草中村健山足(上本)あたりが切られるだけで松山田中堂林は来年もいる
>>749 今村は自由契約にしたほうがチャンスがあるだろうみたいなこと言って記憶がある
>>747 佐々木はなんで長打出ないの?
そしてなんで打率は意外と高いの?
>>700 5年辛抱されたの緒方と野村というか、彼らは結果出してるから5年やれただけで
佐々岡も達川もブラウンも5年持たずにクビ
最低でも5年じゃなくて最高で5年なのになぜカープファンの多くが最低でも5年が既定路線と思ってるのか謎(緒方は本来はもっと長くやらせるつもりだったが
まあ新井は5年やらせるんだろうなとは思うけどね
今村も安部もコーチとして帰ってきて欲しいわ
2人とも経営者なって楽しそうだからなぁ
大瀬良と今村中田廉一岡って同い年なんだよね
大瀬良がまあ一応ローテ回れてて後ろの3人はとっくに引退してる事思うとやっぱリリーフって残酷な稼業よね
>>749 その2人に共通するのは怪我で衰えたところ
朝起きて衝撃すぎてクレームの電話しといた、シーズン席も即買いしたわ
>>754 バットの芯に当たらないし角度も無いから飛ばない
バットの芯ハズレてもポテンヒットに出来る才能がある
>>752 今年切れそうな投手意外と少ないから野手の方が多くなると思うけどねドラフト
松山竜平(40歳)プロ18年
通算1303試合 .278(3384-940)83本 535打点 出塁率.326 OPS.739 得点圏.303
まっちゃんがこんな成績残せるとは思わなかったな
よくがんばった(´・ω・`)ノシ
>>752 ドラフトはその人数でもかまわないが育成昇格の為の枠空けに最低10人は切ってもらわないと
>>763 松山は出てくるまで相当時間かかったよな
>>764 同意
弱い中でも育成はまだようやっとる方
>>762 投手は大瀬良が最年長
これまでに切れる人はある程度きっちり切ってきた印象
新井と関わりが少ないからだろうけどw
>>765 言うてノムスケもそうやろ
地頭は違うだろうけど
佐々木も末包の代わりにライトでもいいよね
末包はもう年だし今年以上の成績はないだろ
ノムスケのコーチ就任はマエケンもあいつ喋らんから大丈夫かなって心配してたけど
最も上手くいってるコーチになるとは分からんものだな
コーチ適正は実際やらせてみないと分からないんだよなあ
実績=コーチとしての腕前ならノムスケより大野の方が有能じゃないとおかしいし
>>766 サード松山とかやってた頃が懐かしい(´・ω・`)
マルチポジションも登板過多も年俸査定のため
そこがまさに依怙贔屓なんて言われる根源
選手査定なんか気にしてたら勝つための采配振えるわけないのよ
優しいとかじゃなく責任を持つ覚悟が足りてないのよ新井監督は…タダだから俺が打撃をみてやろうっとか無能な働き者みたいなことをしてる
新井はせめてスマホ買おうぜ
最後までガラケーというかガラホ使い続ける気か?
>>778 大野には今村がなついてたね
大野が辞めることになったときにブログで辞めなくていいのにって退任を惜しんでた
>>777 コーチは口数が少なかろうがいかに核心を突けるかなんだよね
口数が多いほうがそれっぽく見えるが中身がないと意味はない
>>782 面白いと思ってんだよ本人は。
皆馬鹿にしてるだけなのにね。
オフに年間継続する人も減って
今オフは年間シートの販売あるかもな
あとファンクラブも継続会員が減って・・・
戦力外の話出てないけど大量にいる戦力にならないベテラン勢クビにしないと始まらないよ
>>785 二軍選手の動画見せるために球団が持たせたと
ここで見たぞ
自分で購入したのかどうかは不明
お前らがここでピーチクパーチク言ってても何も変わらんぞ
>>788 新しくなるってメールに書いてあったからどこがどれぐらい変わるのかによって継続しようか決めようと思う
風呂桶みたいなクソグッズはもう要らん
>>782 スマホ持ってないから批判の声が入ってきづらいんだよ
自分の身を守ってるんだ
>>791 言っても何も変わらない話をピーチクパーチクする場所だぞここは
>>789 発表いうか決まってもないことでグジグジ言ってもしゃーないやん
>>786 これ見る限りノムスケは工藤の教え方と似てるなと感じた。
>>790 自分でその発想にならないのがもう意識低いとしか
監督就任した時に普通思うだろ
インターネットで二軍の選手も見れるようにしようと
来年はトリプル燃ゆ

://i.daily.jp/baseball/carp/2025/09/14/Images/f_19474464.jpg
>>762 いや投手もいっぱいいなくないか
ケムナ大道益田松本河野このあたりの今年上で投げてない投手は整理されても不思議じゃない
というかよそならおそらく切られてる
>>793 オーナーもおそらくネットなんか見てないだろうから自分が批判されてることなど知らないだろうな
>>788 1回入り忘れた後入れなくなって困ったから継続はするけど
平日ガラガラだから平日限定内野自由席招待1枚とかやるのかな
>>799 カープ基準だとその中で切られそうなのケムナだけだと思う
5位をようやっとると評価wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいな こんな会社あったら楽勝じゃろ
新井続投のニュース見てきたわ
マジで来季は終わったな
せめて打撃コーチは一新してくれんと
代打松山
通算 打率.273(417-114)本塁打5 打点87
ボロクソ言われるけど凄い選手だったな・・・
もう勝手にお別れモードに入ってしまった(´;ω;`)
何も変えないぞ、何もな
史上初のドラフト会議自体不参加あるな
プロ志望届を出した奴困惑
育成選手絶望
クビ覚悟してた奴安堵
スカウト陣心中激怒
今年も辞めるのは若手だけ🤗
出たらすぐ打ちなさい数打席しか見ません
ベテラン?秋に数安打打てばよろしい
「打率」じゃない
別にいいけどこんなのより弱いヤクルトよ(´・ω・`)
今のままではいけないと思います。
だからこそカープは今のままではいけないと思っている。
>>808 読売が1回ドラフト不参加やってるから2度目だな
>>813 なんだ 二番煎じなのか じゃあダメじゃん
とりあえず新井政権続くから、これからFAで選手がたくさん流出するのは確定か
新井続投の数少ないメリット
ファビモンが残留濃厚
キャンプだけは地獄の練習量になる
デメリットは多すぎて書けん
ベテラン陣がそのまま据え置きにされそうな新井続投
来期も枠パンパンで戦いそうやな
これもう暗黒期だろ
もう猛練習でも意味ない事も実証済み
方向性がおかしいんだろうし、それに基づくメニューも当然おかしいんだし
二俣を捕手にしてまで使うなら、渡邊にも捕手やらせばいいだろ
渡邊こそ内野で守るところないだろ
>>679 床田は自業自得な感もある
毎年シーズン中に太って秋に垂れてくる。
稲穂かな?
>>806 何でコーチが責任取るの?
監督が責任取らないのに?
まあでも正直、他に監督やってくれる人間がいなかったんだろうな
>>825 状況は3年前と変わらないというか
悪くなってる
やる気がないんなら身売りしてもらっても構わんのじゃが
初めて俺もこっち派についたわ
>>820 それで中村とかは出てきたしセンスのある奴には意味はある
センスのないやつはどんだけやっても無駄なのは確か
>>817 地獄の練習量てメリットなんか
今年の内容のない単なる猛練習キャンプが無意味を証明してるが
阪神はウチが勝手に貯金13プレゼントするからな
そりゃ楽じゃろう
>>828 身売りさせる方法がないからな
一番の問題はやる気がないくせに無駄に野球が好きなのがタチ悪いところよ(´・ω・`)
オリックスあたりが近本引き抜いてくれれば、阪神の戦力も少しは削げるんじゃないか
これ
煽る側に回れたらさぞかし面白いじゃろうな(´・ω・`)www
おいwwww新井さん続投かよwwwww
辞めるって記事はガセだったのか?
国勢調査員て1調査区あたり5万円くらいもらえるのか、
10万円でもやりたくないな、迷惑そうな顔されて怪しまれて
当然コーチも配置転換くらいはあるかもしれんけど全員残留やな
新井の性格からしてやめろとか言われてる選手コーチは絶対に残す
ガラケー野郎はネットの反応に天邪鬼な対応を絶対取る
>>845 ガラケー野郎はネットの反応は知らないでしょう
>>835 オリファンが地元枠なら床田の方が欲しいって言ってるのは見たわ
>>827 ノムケンはショボい戦力では絶対やりたくないて言ってたしな
>>592 つーかこんな前例作ってもうたら監督辞める理由誰にも無くなるわ
期の終盤新しい子ちょっと使ったら続投?(´・ω・`)
>>849 床田まで行ったら、ウチはそれこそオリックスの2軍てまた揶揄されるな
絶対に成果なんか出ませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
試合もないのにものすごい伸びだから
何かビッグニュースが!?と思ったら
怒りと失望で伸びてるだけやんけ
こりゃコーチもベテランも全員そのままやな
絶対に成果なんか出ませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ新井の方がマエケンも戻ってきやすいか
マエケン要らない!とか言ってる頭お花畑はスルー
>>854
ドガァァァン
ヘ⌒ ⌒ ⌒ へ、 ... 発射!
イ "" ⌒ ) ヾ ヾ....
( ( ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)_ _ _彡⌒ミ_
( イ 、;; ,ノ ヾ ) )‐ ― ‐ (_( ・ω・)_() んも〜
ゞ (. ミ . ノ. .ノノ.. ̄  ̄ ( つノ
::ゝ、、ゝ....'',,,,,....., , ノソ::::: し―J wwwwwwwwwww >>853 既に取引先の檻ファンの課長に
毎年いい選手をありがとうございます言われてるわ
>>858 成績ささかみてないお花畑?
調整失敗してたけどここ5試合の球筋はかなり良い
日本でも普通に通用する
>>864 成績しか見てないなら二軍は田中上本以外は全員クビだなw
ノムケンは無い、緒方もない
まあ新井の次の監督は誰がやるの?っていう問題はある
東出くらいか
Aクラスになると年俸上げないといけないから
このままで良い むしろ打撃コーチは優秀
新井は良くないけどイイとして
コーチとベテランの整理は絶対にして欲しいのだが
とりあえず現役時代外様経験のない奴ならだれでも
その切り口なら朝山や高の方が勝てる確率はある 0じゃないという意味で
カープ、新井貴浩監督が来季も続投へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2db2fd5593e229b5e9917634b7e4e90a0a93ab0 広島東洋カープの新井貴浩監督(48)が来季も指揮を執ることが24日、分かった。今季は2年連続でクライマックスシリーズ(CS)進出を逃したが、球団は若手の積極起用など将来を見据えたチームのかじ取りを評価。4季目となる来季も指揮を任せる方針を早々に固めていた。同日、新井監督は取材に応じ、「期待に応えられるよう頑張りたい」と続投の意思を示した。
>>870 この流れじゃ何も変わらないよ。どうせ。
>>876 ヽ(´・∀・)ノ┌┛)ω゚).':;・、
新井続投効果でバッケンモーツアルトのからす麦クッキーが爆売れしたらどうしよう
来年お土産で買ってみようかなぁ(´・ω・`)
来年終わるまでずっとスパ井の悪口で過ごそ
どうせ4位以下じゃし
いつかドラ1選択終了やってほしいわ
新井貴浩政権が10年ぐらい続いたら支配下ファミリーだらけになっていけるんかな
松田元(はじめ)オーナーはそれでも「絶対に成果を出してくれると思っている」と変わらぬ信頼感を強調した。契約は単年ながら、球団は就任時から5年を基本路線とする。同監督は「麦のように頑張っていきたい」と決意を新たにした。
育てながら勝つ。崇高な目標を達成するための取り組みは、道半ば…だ。24日の時点で59勝74敗5分け。既に2年連続のBクラスが確定した。そんな就任3年目を踏まえ、松田オーナーは指揮官の胸中を察してねぎらった。
「いろんなことをやってくれているけど、うまくかみ合わず大変なシーズンだったと思う。ただ、若い選手を一生懸命使おうという意欲は見えた。次世代の核になりそうな選手が出てきてはいる」
https://news.livedoor.com/article/detail/29640289/ 雑草から麦になった(´・ω・`)
燃ゆあがれ 燃ゆあがれ 燃ゆあがれ ひろしま♪
@、彡⌒@\ \⌒/
\(・ω・`\ > @ヽ、 @ヽ、 E・ω・`ヨi /7
_()二)_(/~'ー,~~7.(≦) \ `彡⌒\ \ ()) 「/~'ー'~~ 7/ ̄ |
==ニ)]_] _迂〕 ,叉「」瓦〈‐|_| \(・ω・`\ > ===二]匚ト〈‐〈iテ〈〈c iエコ
Li 弐ノ 「ioiヲ_上.]|二| _(/~'ー,~~7_(≦) ノヲ 弐ノ[]v/□ || ╋|
|^ーi| | る! (88),叉「」〉(88)_,)ノ | j | |.|| ┃|
◇-||◇┤ /三/,o/~/三/0 \ 几0(几)L二!
∠三0/i二i0 (三(ー―(三(0⊆0) ∠三ヲ/i二iヽ
踏まれても我慢して耐えとるのは俺らな件(´・ω・`)
尚来年も踏みつける模様
>>888 今まで買った事ないから来年の広島遠征で買う(´・ω・`)
>>867 そんなもんは問題じゃないんだよ
後からどうにでもなる
やめさせるという意志があればそれが変わることはない
単純にやめさせる気がないだけ
>>814 まあ、理由は違うけどね
あと当時は「ドラフト外」という胡散臭い制度があった
床田はあれだけ他の選手を引き留めといて自分がFAしたらサイコパスだろ
生育量が小さい場合、麦踏みは控えましょう
無理して麦踏みをすると、麦の生育が悪化していまいます
無理して踏みやがって😡
>>844 2年前ぐらいに同じような調査の調査員やったけど説明しに行ってもこんなんワシのところはいらんの一点張りのジジイがいた ムカついたからいない時を見計らってポスト投函してやった
てかみんな怪しがるからポスト投函でいいのにな
内田いくらなんでもフォーム変更に抵抗がなさすぎだろ
コーチ陣も何も思わないんか放任すぎる
広島・内田湘大 新井監督からの指導で打撃フォーム変更「違和感はあったけど、打球は良かった」と手応え
スパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ね
>>738 安芸のものって昔はこいせんでも好意的に受け入れられてなかったっけ?
いつから嫌われるようになったんだ
ヤフコメ
コーチだけは全員入れ替えて欲しい 15人くらい戦力外にしてベテラン切ってほしい 新井の次は落合に監督やってほしい
うーんこいつらこの球団の事分かってなさすぎやろ
>788
FC会員証が年一回のファン感入場券になってるわ
ワイエディ発狂してるの気持良すぎるwww
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
どーせ長打不足解消と言ってもキャンプで無駄に振り込みの量を増やすだけ
バットに当たらないフルスイングも出来ない連中はまずバット当てる指導しろ
二股保守再挑戦を「補強」て思ってんじゃねーだろうなコイツら
>>907 ヽ(´・∀・)ノ┌┛)ω゚).':;・、
>>910 ヽ(´・∀・)ノ┌┛)ω゚).':;・、
>>904 何でそこで落合の名前が出るのかわからん
脳内が15年前で止まってんのかな
コーチはせいぜい一二軍の入れ替えとありえて松山入閣くらい
戦力外は5人程度
ガス抜きはマエケン復帰
以上
>>803,854,856
ほんまにうっさいな
‘, ,; :' ∴ ; ' ., ,; シュザザザ
’、 `∵ ' ’, , ', ´, '., ,;
―_, ._
、\)\)\)\)\)\)\)\)\)\)\ ―_ω・)っ ,-、
、、、、、、、、、、、),,;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;; ; - ⌒lつ目ニ@)
ゝ⌒ ``゛゛゛`゛゛```゛゛``゛゛`````゛゛````ーニ-_)) `ー' >>914 だから怒られたんだぞ
監督退任後に関西で仕事出来ひんようになるで~ってね
まとめ系はもう全然ダメだわ小銭稼ぎのために悪意をもってセンセーショナルな投稿しかしないバカばっかり
その点5chは真っ直ぐなバカばっかりでマシ
オラオラオラさっさと次スレ行くぞオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラァァン
続投に好意的な意見一色wwwさすが犬HKの編集www
このタイミングで発表したのは、10/4のヤジ封じじゃろうな
>>923 ヽ(´・∀・)ノ┌┛)ω゚).':;・、
NHK、新井続投に対する街頭インタビュー
「歓迎」「賛成」「うれしい」「見に行きたい」
やらせだな
>>927 「見に行きたい」って言ってるやつ
今までは見に行ってなかったんかい
>>927 本当に見に行けよな、もう外野ガラガラだぞ
ワイエディも懲りて球団にお布施するの辞めることだな。
まだスパ井が監督続投固辞という可能性があるよね(´・ω・`)
同情的な意見ならまだしも肯定で溢れるとか流石大本営発表
>>931 床田さん玉村高くらいにするわ 行ってもな
絶対20試合以下になるのは間違いない
スパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ねスパ井氏ね
カープと広陵の扱いは広島の中じゃ本当に露骨やな
未だに昭和体質が抜けてないわ
まだスパ井が監督続投固辞という可能性があるよね ね ね ね(´・ω・`)
新井は痛みを伴う改革でお友達の藤井と弟を切らないかんわ
これで最低限
>>929 広島では、カープ人気とカープ熱と客入りは
基本的に無関係
球場行かんファンがムチャクチャ多い
渡部聖弥はレフトでUZR+2ぐらいだしそんなに守備が上手く無い
センターはやれないレベルで打撃も言うほど打つ訳じゃ無いから正直言って要らないな
ロッテの西川ならUZR+10あるしセンターもやれそうなレベルに有るから欲しかったけど
>>937 「麦のように頑張りたい」っていう言葉があったぞ🤪
監督やってくれる人がいないとかあんのかね
OB全員に声かけりゃ半分以上はやりたがるんじゃないの
>>937 可能性あるのは最下位になった場合だけかと
若手育成に力を入れたて、結局育成された選手て誰か
投手では高と岡本、捕手は皆無、内野は佐々木、外野は中村奨
普通に即戦力大卒ルーキーと2年目使っただけで、あとは秋山怪我離脱で急遽2軍から呼んだ中村奨がハマっただけ
むしろ常廣ダメで使い続けたのに二俣も田村も坂倉も伸ばせなかった方が大きいが
>>949 オーナーが同情してたように二軍がカスだからな
同情してねえで本当お前ら編成の責任だぞと
田村は、中日の聞いたことない投手に骨折させられるまで連続安打してたのがピークだったのか
なんかレジェンドゲームのチケットも余ってるみたいだな
広テレがいまだに「発売中、発売中」と連呼してるが
>>955 もう規定届かなくて無理じゃないの?
可能性あるの?
>>870 だから監督が辞めないのに何でコーチや選手が責任取るのよ?
>さすがの大谷翔平も息切れ!?確信歩き→激走三塁打にはX驚き「なんで最初走ってないのにスリーベースなんだ」「この男マジで脚早すぎやろ」
これ緒方ならびんた喰らうヤツだろ
>>958 ノムケンの4年目はコーチだけ入れ替えて良くなったしそういうこともあるよ
>>959 その代わり緒方が采配ミスしたら大谷のフルスイングを頭に食らうけどな
>>955 ないぞ
最短で再登録してそのごバカスカ打つとかなら可能性あるが骨折で最短復帰とかありえんわ
やっと追い付いた…朝からスレ伸び過ぎ
>>954 >レジェンドゲーム
告知場所が限られてて知らん奴が少なくないのと、単純に不人気席が不人気なだけ
コロナ制限時期にチケット売ったせいで席数の半分しかチケット売れんかった前回よりは確実に客多い
>>956 周りの打率が低すぎて認定首位打者の目が復活した
>>782 時代に対応出来ない新井がスマホなんか使えるわけがない
>>956 規定打席届かん分を凡打換算の特例があるけど
それでも絶望的
来年も新井朝山と地獄に付き合ってもらう(´・ω・`)
>>961 やりたい人はいるでしょ
新井が選ばれただけで
細川は規定打席達してないがあと11出塁すると認定出塁率が.363となって今の小園を超すらしい
まあ5試合で11出塁は難易度高いが細川だったらいけなくもない数だから地味に怖いな(´・ω・`)
>>968 その場合の西川の打率が.287
今のパの首位打者が.288
絶望的とは言わんだろこれを
東出の監督手形どうするんだよ
手形買い取ってクビにしないからネチネチコツコツ指導で由宇の雰囲気が悪化してるぞ
>>899 新井サンと打撃コーチで意見をまとめないんかね
新井の意見を打撃コーチ経由で教えるとか
今の戦力で監督やりたいヤツいるわけねぇだろ
監督の采配だけで負けてると思ってるバカに叩かれることが目に見えてんのに
松田は年間シート買ってもらえさえすれば後はどうでもいいからな
>>980 会場とメンバーだけ提供すればいいと思ってるよな
>>978 新井「前で捌け」
朝山「コンパクトに」
真逆の2人だし…
お前らコーチが誰なら今の選手で優勝できると思ってんの?
>>974 牧原.304
現在規定未満だけど、普通に試合に出れば到達出来る
年間指定席買ってる人がいたら来年は買うなよ
マジでもう一度追い詰めないとダメだわこの球団
>>983 新井続投で優勝出来るとでも思ってんの?(笑)
>>986は年間指定席を自分が横取りするためのこうどなさくせんだな
史上最低監督新井の後の監督はめちゃくちゃ楽だろうね
みんなやりたいだろう
あれよりましと常に言われるわけだから
朝山ええよな。楽してお金もらえるおいしい仕事だよ。
>>990 現時点で認定打率は西川より上だから自滅しない限り西川は首位打者になれない
>>983 ヘッド 宮本
打撃 新井兼任
作戦 ラミレス
lud20251001054223ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758752911/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・第89回選抜高等学校野球大会 Part8
・〓たかせん〓
・かもめせん3
・とらせん2
・やくせん 虎専
・〓たかせん〓
・はません
・巨専】完全終戦
・巨専】
・巨専】
・LAD @ LAA ★7
・巨専】10
・とらせん12
・〓たかせん〓 ★3
・おりせん
・かもめせん3
・はません ワッチョイ
・こいせん
・とらせん7
・こいせん
・〓たかせん〓 2
・かもめせん 2
・かもめせん ドラフト 反省会
・とらせん★3
・巨専】5
・かもめせん 3
・かもめせん 4
・〓たかせん〓 3
・【MLB】OAKxLAA part1