腹ペコワイ「
ファッ!?
今ならOrigami Payを使って松屋で300円以上の決済をすれば190円引きやて!?
プレミアム牛めしなら190円で食えてまうやんけ!
めちゃくちゃ美味しすぎて話題沸騰の"ごろごろ煮込みチキンカレー"も190円引きってことは400円で食えてまうんか!?
しかもOrigami Payはバーコード決済やからFelica(おサイフケータイ)がついてないSIMフリー端末でも使えるんやなぁ
こら今すぐOrigami Payをインストールして松屋に急ご!」
すげぇ!
ワイもOrigami Payインストールして松屋行くンゴ〜
ワイもOrigami Payインストールしたやで〜
最近松屋ばっかり行っとる
Origami Pay様々や〜
そこまで?
試しにオリガミペイインストールしてみるわ
こマ!?
これOrigami Payインストールせんやつアホやろ…
松屋の"ごろごろ煮込みチキンカレー"が400円で食えるってマジ?
ワイも早速試してみよ
現金400円しか持ってないならわかるがトータルで400円しか持ってないとか死んだほうがいいだろ
今試したらガチで190円引きになって草!
しかもOrigami Payは事前入金とか口座登録とか面倒なこと必要なくクレジットカードを登録するだけで使えるから手っ取り早くてええな!
590円用意できない人間はクレジットカード持てないぞ
「朝からカレーとか牛めしは重いなぁ…」って人は朝定食がオススメや!
もちろん朝定食も300円以上なら190円引きやで〜
>>28
それ忘れてたわ
残念ながらごろごろ煮込みチキンカレーには使えへんけど よくわからんけど現金+バーコード決済って可能なんか?
>>35
復活したで
ビビン丼ももちろん190円引きや その前にオリガミペイ使ったら現金いらんやろ
クレジットか銀行口座から引き落としなんやから
Origami Payをインストールしたいけどギガが足りない…
>>36
あれやぞ?ちょっと前に復活した偽物じゃなくて、ずっとレギュラーメニューだったビビん丼やぞ? トマトソースハンバーグみたいなんはガチでうまいよな
週5で食うてるわ
今見たらキャンペーン始まってから17回も松屋で注文してるわ
そういやセブンイレブンの新しい商品は食べたか?
コンビニ業界に激震が走ったな
>>55
ステマやめろや
ここは松屋とOrigami Payのスレッドやぞ >>55
セブンは死ね
オーナーいじめのステマ企業 そんなめんどいことしないでQR決済に使うカード使ってすぐに腹一杯食えよ
>>51
こんなんやらなくても分かるやん、豚の圧勝で決まりやん >>62
なぜか牛と豚を売ってる店舗は違うという謎 ステマかと思ったけどたくさんの人が言っとるってことはホンマに美味いんやな!
よっしゃ!松屋でOrigami Pay使って"ごろごろ煮込みチキンカレー"食べてみるやで〜
サンキュー、ビビん丼と豚汁食って来るわ
オリガミペイは使わんけど
Origami Pay使わんで券買おうとしとる人に横から「あの〜…100円引きで僕が購入しますよ」って言えば90円儲かるで
1日100人やれば9000円や
>>68
マジやで
今も1杯食って牛皿2つ持ち帰りしてきたし
ワイの近くの松屋豚の方のビビン丼しかないんやけど牛のビビン丼ってどんな感じなん?
末尾MをNGする方法
.{8}M
2chmateの場合
.{8}○(任意の末尾)を一行コピペしてメニューを開きNG編集をタップ
IDを選択、追加をタップ
有効、非表示、正規表現にチェック。アンダーライン上にコピペをペーストし、OKをタップ
>>81
このQRコードを注文前にかざすんやで >>78
えっ、嘘やろ?お前らビビん丼消える時めちゃくちゃ騒いでたじゃねーか >>83
牛は新メニューやからお試しする人が多いんや >>62
売ってる店舗が違うからなぁ
どっちの店舗が多いか知らんけど
ガチでごろごろチキン入ってて草!! >>82
こんなクソスレまでまとめてるんか
クレジット板に来ればええのに >>85
ならこれから豚が巻き返して勝利だな、ワイも一回だけ牛ビビん丼食べて見るわ >>101
松屋スレは荒らされてるからなんの情報もないで なんかqrコード読み取ってくれなかったわ😭
混んでるときやなくてよかったけ度
>>104
なんとそんな君に朗報や
松乃家でも300円以上の決済で190円引きやで 20円しかないワイはどうしたらええんや
やっぱ日本って糞やな
あれカレーと飯分けて出してくるのメンドイから一緒にしてほしいわ
>>106
2.3センチ程度の距離がベストかな
近すぎると読まない
あまりにも読まないときは一回戻ってQR変えてみるとええで 【訃報】ワイ、禁断の裏技を使ってしまう
なんやねん折り紙ペェとかいう糞どマイナーな決済システムは
>>103
草
長らく見てないけどチェーン店のスレってすぐ荒らされるよな はよ糞暇夜勤終わってくれ
ワイも折り紙でソーセージエッグ定食かカレー食べに行くんや
あれだけステマしてもチキンカレー食べてる奴いなくて草
結局乞食が張り切ってるって書き込みだけで使ってる人あんま見ないわ
オリガミペイで
190円引き
画像
ウインナー
目玉焼き2個
納豆
豚汁
ご飯大盛り
で350円になったわ
>>133
まあそうやな
ワイも折り紙使いには吉野家で1度しか会ってないわ >>131
バーコード決済ワイ全く知らんかったけどさっきペイペイダウンロードしたはなんか500円貰えたで
松屋で使えるみたいやしタダ飯できるわ >>135
もう定期券も使えないしOrigami Payの割引も終わったし行く意味ないぞ 56 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-vKCg) sage 2019/05/11(土) 17:02:12.58 ID:4+6Lhq29d
牛焼肉400-190=210円
ライス大盛+生野菜=220+110-190=140円
350円で大盛牛焼肉定食食べられるぞ
あとこうやって頼むと店員が「セットの方が安いんで返金しますねー」って言って70円返ってくる
牛皿3つ持ち帰りでご飯と合わせるのが321円で最強のコスパや
安いからって結果的に無駄な出費になってるやつおるやろこういうの
>>141
クレカチャーじゃなくて口座チャージするんやで
じゃないと全額バック当たらんで 500円以上だとオリガミじゃなくてpaypayでもよくねってなるから基本的に500円以内の商品に使う感じやな
>>146
色々付けてもほぼ牛丼並以下の値段になるで ステマとわかってるのに釣られてしまう
松屋行くンゴ
ワイゼニクレイジー
今日も吉野家で牛丼大盛りあさり汁セットを食す
origamipayっていうアプリダウンロードするだけで割引使えるんか?
今朝もオリガミペイでソーセージエッグ牛小鉢210円で食っとるわ
コスパ佳すぎだろ
>>148
なんかヤフーIDと提携しろだの言ってきてめんどくさいンゴ… >>132
人と喋るとか無理やわ
paypayの口座かなんかに誰か入金してくれんかなあ >>154
せやで
Origami Payっていうアプリをダウンロードしてそれで支払うだけで自動的に190円引かれるんや
割引はOrigami Pay側でされるからクーポン併用可能や >>160
ステマやめろや
すき家とかどこにもあらへんわ >>159
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
今から通いまくるンゴ!!!!! >>151
そもそもこういうキャンペーンなかったらいかん人は無駄な出費やろって意味やで ペイペイはYahoo!カード持ってないからなあ
口座も楽天銀行もSBI銀行もUFJ銀行も対応してないしワイと致命的に相性悪い
ダイマする商品が飛行機を介して飛び交うなんJ国際空港
>>169
ステマやめろや
あんなもん糞高いし米入ってへんし社員しか食わんやろ >>164
いや変な健康器具買うとかやないし
昼飯にいつも600円使ってたのがじゃあ松屋で大盛り食おうかとなると得やで >>168
オリモノ社員はこんなことしないといけないのか >>170
せや
クーポンかざすと「この中から選べや」って出るから好きなもん選んで「QR決済」を押してOrigami Payをかざすんや これで、松屋の「ごろごろ煮込みチキンカレー」の欠点はマズイってことだけやね
松屋はそんなもんより出汁なしアメリカンミソスープをどうにかしろや
あんなマズイもん飲んでるやつおらんやろ
>>173
決済の方法には3通りあり、下記のいずれかにより、Origamiアプリのインストール時に登録した銀行口座またはクレジットカードを介して決済が完了する[8]。
店頭のタブレット端末に表示されたQRコードをスマートフォンのカメラで読み取る方法
店頭のステッカーに表示されたQRコードをカメラで読み取り、加盟店側が端末に金額を入力する方法
スマートフォンの画面に表示したバーコードを提示して、加盟店のPOSレジに連動したバーコードスキャナに読み取らせる方法
このうち、2番目は加盟店側の設備負担が少なく、中小企業向け。3番目はAlipayに対応する仕組みを利用したもので、2018年9月よりコンビニエンスストアのローソンでサービス開始した[9]。
Origami Payの特徴として、おサイフケータイの仕組みを利用した非接触型決済である楽天EdyやモバイルSuicaなどと異なり、カメラ付きのスマートフォンであればFeliCa非搭載の端末でも利用が可能である[10]。
ダイレクトメール等の小売店側の販売促進コストが軽減する分、Origami Payで決済した場合に値引きする「即時割引」も導入されている[8]。
2017年6月の発表時点の加盟店は、なんばCITY、PARCO_ya上野、日本交通、ローソンなど約2万店[8]。やで 煮込みチキンカレーなんかどうでもええからうまトマ復活させろ無能が
お前らって朝なら朝定食食うの?
それとも朝でも普通のメニュー選ぶの?
松屋のカレー辛すぎるわ
CoCo壱の2辛はありそう
ポイント還元じゃなくて割引なのも嬉しいね
1000円の買い物して190円分使える!とかだと結局1000円使ってるやんってなるけど
これが810円になるということ
>>186
は?復活しとるんか?
前似たような名前のやつはソースに玉ねぎわらわらいてクソだったんやが >>188
その時の気分次第やな
基本的に朝定食の方がコスパよさげや >>183
ゴールデンウィークのメルペイは旨すぎたから使うべきやったで
500円当たった奴裏山 >>196
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!! 松屋のカレー辛すぎやろ
万人受けするように作るか甘口も作れや無能
>>204
それが客にも媚びることない"松屋"なんや 最近トマトフォンデュソースのなんたらってやつ食ったんやがなかなか美味かったやね
玉ねぎも入ってなかったで
もっと早く知りたかったわ
1日牛丼3杯食べても食費600円かよ
>>207
あれ高いけど美味いンゴぬぇ…
Origami Payで190円引きなら食えてンゴぬぇ! >>209
なんでOrigami Payなんやろな うまかったンゴおおおお!!
ワイのホームは大盛特盛無料やし朝マッツ最高や
>>208
牛丼食いまくり作戦なら牛丼ミニをわけて買いまくった方がええで >>208
牛丼食いまくり作戦なら牛丼ミニをわけて買いまくった方がええで
松屋のカレーは辛い >>197
なんやそれ初めて聞いたで
クーポンか? >>221
イオン銀行口座登録で抽選で当たる
ワイは外れた >>216
たぶんプレミアム牛めしやってないとこはどこもやってると思うで。
これで帳尻なんやろな そんな美味しくなかったわ
チキン自体はゴロゴロしてて大きいのがたくさん入ってたから美味しかったけど
カレーがいつもの辛いわけ分からんカレーやからなぁいつもの
ゴロゴロチキンチリソース定食に戻してほしいわ
割とガチでワイは引越しの時に駅前に松屋があるかないかが条件に入るんやが異端か?
>>224
なんかあったなそんなの
そこの口座ないからスルーしたわ 彡(゚)(゚) あかん、松屋の"ごろごろ煮込みチキンカレー"(590円)食べたいけど400円しかないンゴ…
(´・ω・`) 大丈夫だよやきうのお兄ちゃん!今ならOrigami Payを使って松屋で300円以上の決済をすれば190円引きになるよ!
彡(゚)(゚) ファッ!?プレミアム牛めしなら190円で食えてまうやんけ!めちゃくちゃ美味しすぎて話題沸騰の"ごろごろ煮込みチキンカレー"も190円引きってことは400円で食えてまうんか!?
(´・ω・`) しかもOrigami Payはバーコード決済だからFelica(おサイフケータイ)がついてないSIMフリー端末でも使えるよ!
彡(^)(^)(´^ω^`) 今すぐOrigami Payをインストールして松屋に急ごう!
>>231
普通やと思うで
Suumoとか条件選択に「近隣に松屋」って項目あるし えっワイのスマホでも使えるん?
こりゃやるしかないわ
ハンバーグは実質値上げってことでええんか?
ワイのブラウンソースは?
>>243
まじかよ松屋チェーンどこでも使えるみたいやしやるしかないわ! 昔のシンプルなデミたまハンバーグ定食食いたいンゴねぇ
>>242
自作PC板の特価スレとB級グルメの割引クーポンスレや >>239
期間限定やからしばらくしたら元のに戻るで ブラウンソースってしばらく居座ってへん?美味いからええんやけど
>>236
こういうのって190円引かれるにしても
590円残高がないと決済できないんちゃうんか