◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
映像の世紀バタフライエフェクト 昭和の文豪たち★4 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1763386072/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2025年11月17日 午後10:00 ~ 午後10:45 (45分)
昭和45年11月25日、作家・三島由紀夫が自衛隊駐屯地に乱入、隊員に向けて憲法改正と決起を呼びかけた。それは文学者が国家に挑んだ前代未聞の出来事だった。戦時下において国威発揚の一翼を担った火野葦平。軍国主義に背を向け若い娼婦のもとに通い続けた永井荷風。日本はなぜ無謀な戦争に突き進んだのかを問い続けた司馬遼太郎。国家という巨大な存在と格闘し、時に自ら命を絶った昭和の文豪たちの苦悩と沈黙の記録である。
【語り】糸井羊司
※前スレ
映像の世紀バタフライエフェクト 昭和の文豪たち★3
http://2chb.net/r/livenhk/1763385054/ 露骨に高市批判に繋げようとするいつもの反日プロパガンダ番組だった
もうこんなワンパターンなプロパガンダに乗せられる奴なんて余程の馬鹿くらいだわ
ワールドカップ行けなかったカズがいつまでも現役続けてるみたいに戦争行ってないコンプレックス引きずってるのかな
実際は,やかましくて三島が何言ってるか聞こえなかったとか聞いたが
( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
先輩たちはこれをリアルタイムでテレビで見てたんですか?
ヘリの音でよく聞こえなかったんだよね(´・ω・`)
自殺する人には二通りあると思われる
自殺してもおかしくないなと思われる人と意外過ぎる人
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
i´`Y´`Y`ヽ(⌒) / `、 / ∧
ヽ_人_.人_ノ`~ ヽ /  ̄ ̄  ̄ ヽ
\___ \ (  ̄ ̄火曜日  ̄ ̄ ̄ ̄)
\_ 〉/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
ヽ -=・=-′ ヽ-=・=- /
\___/ / おまいら聞け!
: \/
(⌒)
. ノ Y`Y´`Yヽ
(´ ̄ .i__人_人_ノ
だから
政治家になって
日本を変える道はなかったのかよ
日本はまさに豊穣の海の極みのバブルの果ての崩壊以降失われた30年を経て、とりわけ安倍政権がトドメとなって豊穣の海が完全に終わっちゃったね(´・ω・`)
>>12 単純に拡声器がないから聞こえない
これはラジオ局だかが木を登ってしかけたマイク音声
自衛隊は憲法を否定はしてないけどね
のらりくらりかわしてるだけ
文学者の扇動としては呆れちゃうくらい稚拙なんだよねえw
>>1 従軍しなかったやつが
戦後いきってもしかたない乙
なんかのエネチケ番組で腹をぶっさされて生き残ったおじさんのインタビューやってたような
そうだ!俺たちは武士だ!憲法にペコペコしたらダメだ!
マイクも使ってないのに音声綺麗に収録できるもんなんだな
諸君の中に1人でも俺と共に震える奴はいないのか(;´Д`)ノθ゙ ヴイィィィィン
この場で自害は良くなかった覚悟は結果知ったけど取り返せない
怒号が凄くて、三島が何言ってるのか聞こえなかったらしい
三島由紀夫って、今の時代で言うと、江頭2:50だよな
これ、昼前に事を起こして現場にいた隊員が昼飯食えなくなったから、恨んで罵声浴びせたとあとで聞いた( ´・ω・`)
オレこれ覚えてるわ。
学校か遊びから帰ってきたらテレビで生中継してたはず。
高校の国語の教師は自殺損ねた三島のことを笑い話にしてた
前スレ916
それそれ
大本教自体がなんか政府とやりあってたような。
ここまでやるなら、ちゃんとマイク用意すべきだったな。
三島は演劇で声の出し方も鍛えるべきだった
メガホンも買うべきだった
割腹じゃ死ねなかったから介錯
その介錯も上手く首を落とせず、人質に代わってもらう有様
自衛官まともやん
今なら賛同するアホいそうで怖いわ
こんな事しても何にも変わらなかったなw
今や米まで政府に強請る乞食の集団www
頭おかしいネトウヨやww
そんなの相手にするやつおらんやろww
この頃の自衛隊隊員は単なる公務員だよな
三島の言うとおりになんか動くわけない
昼飯前に事を起こしてため、昼休みを台無しにして、
自衛隊員から総スカン。
庶民の心情が分からないエリートらしい。
なんかノーベル賞貰えなくて拗らせたようにしか思えんな
拡声器持って行ってたらもう少しなんとかなったかもです
>>1 「この後自決するんなら、演説ちゃんと聞いてやればよかった…」と後悔した自衛隊員の話を思い出す
アホだろ。自衛隊こそ縦や横の繋がりでそんな勝手な行動とらんわ。
まあ冷静に考えると80年変わらない憲法とかそれはそれで異常だよな
ササなんとかって警察の偉い人が
当時現場見て凄い惨状だったて言ってたよね
イントルーダー監督して劇場映画撮らなくなった
ジョン・ミリアスは清かった
いきなりそんなところで演説したって聞くわけないだろ。内部工作してからやるもんだ
戦争いけなかったからコスプレするようになっちゃったんだなー
>>94 お腹すいてるとイライラするもんなあ
人の話なんて聞く気にならんよな
介錯が下手くそで、なかなか首が斬り落とせなかったらしい
ちょうど遠方で訓練してて一般隊員はいなかったんだよね
残ってたのは職員みたいな人だけ
リサーチもできていなかった三島
メッチャ嗤えるよなこれ
引っ込みがつかなくなって自爆もいいところ
今の高市と同じで草w
>>177 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
水死が1番楽な死に方な気がするな。
2分くらい苦しいだけだろうし
まあ自衛隊員に、お前ら武士だろうなんて、本気で思ってたのか
ぁーぁー どーしてこうなった?!と言う感じやけど これが三島由紀夫さんか、
ただ騒乱を引き起こしただけなんだよね
言いたいことがあれば生きて言い続けてこそ
ある意味、芸術家らしい最期なのかな
自分のすべてを出し切って、命を以て世の中に何か表現したというのか
自衛隊員「昼飯の時間台無しだぞ!このやろー」
川俣軍司「武士と聞いて飛んできました。俺が武士だっぺよ」
ま、自衛隊員は農民の子孫だし川俣軍司も漁民の子だけどね
この時若い自衛隊員はみんな訓練中で聴いてヤジ飛ばしてるのは事務員とかどうでもいい連中ばかりだったらしいね
今の統一教会案の改憲を三島は喜んでいるだろうな、中二病だから
三島さんとも司馬さんとも他の文豪とも交流があったドナルド・キーンさんのバタフライエフェクトを作ってくれNHK
石原慎太郎が三島の運動神経の悪いのを揶揄したら、
三島が怒って脅かそうとしたのか、日本刀を石原に向けて振りかざした
でも、運動神経が悪くて日本刀が柱に引っかかっちゃった
三島は「君はこの事を書くんだろう」と言ったら石原が「私は書きませんよ」
と言ったエピソードを石原が書いていた
腹切りってほんと苦しいらしい
だから介助が必要なんだって
いちおつ。三島とゆったら
気軽に読める雑誌連載も多かった。
SFの美しい星は数年前にドラマ化されたね。
そっちは見てないけど舞台は埼玉の飯能市。
是非読んでちょんまげ(´・ω・)
いまの自衛隊は熊退治頼まれて罠設置のお手伝いのみやからな
おまえら、5.56mm小銃必要ねえなw
この時代、こういう右派的作家はバカにされて、小田実とかの左派的作家が流行ったのに、今や誰にも語られない存在になった
軍事クーデターを起こせって言ってるわけ?
憲法を変えるためにこれって
>>87 文豪なら聴衆が沸くような檄を飛ばしてほしいもんだな
>>182 いて実行されたけど何度も骨に当たって失敗したらしい
なんで完結した風になってんだよ
ただのキチガイじゃねえか
ロクな武器も持ってない連中に駐屯地を占拠されて幹部を拘束される自衛隊って大丈夫なのか
当時叩かれた?
このときの三島の直腸に精液が残っていたというのはマジか
パブル世代の早稲田文学部だけど
三島はバカだという結論に達した
三島由紀夫は一生の中で遺書を29回書いてるから誰も本気にしなくなってたんだよな
コンプレックスこじらせたホモほどみっともない存在はないね
>>154 この頃はまだ帝国陸軍の生き残りがいたぞ
隊員たちに聞かせない為にワザとヘリを近づけさせて音消したんだよな
楯の会の生き残りが地方議員してる。
生きていてよかったね。としか言えない。
>>112 基地の偉い人に会いに行ってそのまま 人質にとったの
>>166 ごめん
>>1乙
と書きたかったのに…
とりあえず20日に炎上25日に黒蜥蜴がBSであるから見よ
真女神転生のゴトウ一等陸佐のモデルは三島由紀夫
トールマンのモデルはトルーマン+雷神トール
こいつがICBMを撃って東京は壊滅した
ぶっちホンキタ━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
>>189 以前に介錯の経験があった人が務めたらしい
今のネトウヨは権力の犬やからな
こんなまねできないよ
本来テロリスト言うたら右翼なのにね
そもそもたった5人で制圧される自衛隊は
確かにどうなんであるのか
捜査員が踏み込んだ際にカーペットを踏んだ瞬間グシュっという感覚があったって聞いた
大量の血を含んだカーペット
自衛隊なんてただの公務員だよ 愛国心持ってる奴なんて居るわけない 恩給目当てでいるんだよ
>>194 介錯してもらったけど、2,3回失敗した。
ノーベル賞あげれば三島先生死ななかったのに
なんでよこさなかったんだ
憲法改正みたいな中途半端なこと言うからだよ
憲法破棄と言わないとな
>>254 恥ずかしいことやるやつはみんな左翼だと思い込みたいんでしょ
>>206 洋の東西を問わず処刑人は高等技術だからな
小渕さんの名前がすぐに出てこないひと手をあげよッ!!
このとき三島には二・二六事件の青年将校の霊が憑依していた
とうしろの百太郎に書いてあった
へいせいってなんて気の抜けた響きだと思ったよ
数年で慣れちまったけど
バカだけど、これがまともな右翼
今はネトウヨだの街宣ウヨクだのまともなのがいない
>>153 早稲田大学教育学部の森田必勝
同じく早稲田大学教育学部の辻元清美
なんで、こうも違うのか
>>174 自由や民主主義や人権ってものを
原爆落とされてやっと獲得した愚劣な民族だからしゃーないよ
山岸凉子「ねえ!ちょっと!三島由紀夫が割腹自殺したわよ!」
締め切りに追われていた山岸凉子の友達「今それどころじゃないわよっ!(ガチャン!)」
ノーベル文学賞が逆だったらハッピーだったよなあ。
三島が受賞していたら、三島も川端も天寿を全うしてたと思う。
三島は割腹自殺してないし川端もガス自殺しなかったはず。
やはり司馬遼太郎は良くも悪くも別格だな
良くも悪くも
平成って初めて聞いたとき平安みたいで古くさい元号だなって思った
当時は年号を言う時に「昭和」ってわざわざ付けなかったぐらい定着していたからな
>>428 体力無しで徴兵されなかったボンボンなのに?
昭和天皇亡くなるとき可哀想だったよな
下血だ吐血だニュース速報になってさ
田中真紀子「小渕さんあっという間に死んじゃったwwwww小渕さんがお陀仏さんにwwwww汚物さんwwww」
というのひどかったよな
ポール・シュレイダーのMISHIMA普通に公開してくれねーかな
三島の初期の長編、鏡子の家は酷評された。
唯一再評価したのは西尾幹二くらいか?
冒頭に勝鬨橋の跳ね上がりシーンが
出てくるせいか映画にはならず(´・ω・)
>>435 令和産AV嬢まであと10年
長生きしろ
>>174 アメリカが押し付けた9条を盾にして朝鮮戦争は参加せず済んだ
これはすごい・・・
こんな境地に達するくらい考え尽くす人だったのか
>>405 検索すればタダで見れるよ
日本映画の良いところは海外でアップされても、日本語だから字幕要らない事
小1のとき70年大阪万博行ったこと、その後の浅間山荘事件とか三島由紀夫事件のニュースはなんとなく覚えてる
司馬さんは当時の軍幹部に取材しまくってたからな
発表しなかったけど
>>341 あの人も 戦後 にある種の絶望感を抱いてたことは間違いないんだけどね
太宰なんてまだ占領期だったのに見切りが早かったけど
昔のネトウヨは三島由紀夫みたいにアメリカ批判もしてたけど、今のネトウヨはアメポチだからなあ
>>460 中曽根激怒で石原慎太郎震えてたとかほんとかな
>>482 連日リポートしてたのが橋本大二郎だったな
俺は愛国者だから日本国民は国の為に死ねって言えるわ
文豪かどうかは知らんけど
西村賢太はなかなかいい頓死だった
陸軍上層部って、安倍や高市やそのは以後に連なるエセ保守カルトみたいな奴らだったんだろうなぁ(´・ω・`)
>>478 竹田ナントカという超ボンボンも顔出しするネトウヨだから何も問題ない
>>463 (´・ω・`)
ガースーが逆さに出さないように注意深く額を掲げてただろ?
美男子なんだよな
色んな写真を載せて欲しいわ
同じイメージで固まってしまう
>>233 真正のホモなの?
コンプレックス拗らせた結果精神的なホモだと思うけどなぁ
>>511 ベトナム戦争も韓国とオーストラリアは出さされてベトコンにえらい目に
最もフィジカルで
最もプリミティブで
そして最もフェティッシュなやり方でいかせていただきます
ちょっと頭の弱いネトウヨみたいなのが
盛んに司馬遼太郎をディスるよなw
1(右)富永恭二
2(遊)服部卓四郎
3(三)牟田口廉也
4(一)杉山元
5(左)寺内寿一
6(捕)黒島亀人
7(中)花谷正
8(二)田中新一
9(投)辻政信
>>455 痛みにのたうちまわってる人の首を一刀の元に落とすのは難しいと思う
>>563 テロップで速報出てたよね?
子供ながらにひでぇな人間扱いされてねぇと思ってた
>>569 兎に角エロで風俗好きって印象しかなかった
漱石もこのままじゃ日本は滅びるねって三四郎に書いてるからな
もう終わりか。
またお会いしましょう、バイビー(´・ω・)
司馬さんの小説で一番新しい時代を扱ってるのは
ひとびとの跫音なんかな
松山には行ったのに北海道は行かんかったのか( ;∀;)
夏目漱石は49で死んだ、実は45で死んだ三島とほとんど変わらない
全員が合意すればその意味を問わずに突っ走ってしまうからな
今もこんな体質の企業はいくらでもあるんやろな。国家レベルでないにせよ
>>595 軍人と死がもっと身近にあった時代がベースだからなあ
石原慎太郎って過激な政治活動みたいなのはしてなかったのかな
上級はゴチャゴチャ御託を並べるが自分が兵隊になんかなりたくないのよ結局
>>450 ドリルは正しかった(やり方としての話)
イギリスや四国には行ったが、本籍地の島には行ったことがなかったか
この番組高市総理と高市支持者に対する痛烈なあてつけだ
>>494 神保町にトラックで来て古本屋を回ってかたっぱしから関係書籍を投げ込んで帰っていった伝説があるな
司馬の総括の仕方が、精神衛生上一番現実的だったと思う
>>632 あれノモンハンなのか?
子供のとき読んで訳わかんなかったわ
>>615 読んでる途中で腹が立ってしょうがなかった
司馬遼太郎は色々言われるけど、戦後や高度経済成長後の若者や空気を好意的に捉えているから好きだ
たしかにイギリスなんか詐欺しかやってない国家だもんな
珍しい映像はいっぱいあったけどどこがバタフライエフェクトなのか
徳義心の高いはずの個人主義も詐欺やペテンで溢れかえっちゃってるよ今の日本
>>562 金や権力云々別で…
本当の話をする人が2ちゃんごちゃんでいなくなったからなぁ。
やっぱりバブル世代がとどめさしたな。今の60過ぎか
>>577 2000円札も一応忘れないであげて下さい
そうはいっても個人がアメリカや中国に蹂躙されて勝てるか?て話じゃん
国は国で必要なんだよ
>>435 某お笑い芸人が平成生まれが解禁だという名言を残しましたね
その後結婚した奥様は平成生まれだったかな?
俺も上級だった羅どうにか戦争に行かない方法考えるわ
俺も徴兵なんてなったら余裕で逃げるし、万一徴兵されたら武器持って俺を徴兵された権力者を撃つわ(´・ω・`)
ノーベル賞取れなかったから狂ったみたいにいわれて三島可哀想
また財政破綻通貨破綻起こすのは言語による思考限界の現れ
日本人は4流人類だ
駆け足でもったいないな戦争前と後の2回に分けた方がいいのでは
>>692 新渡戸稲造の五千円札はなんか好きだった(´・ω・`)
結局昭和の作家といえど語られるのは三島か司馬が最後だよねー
遠藤周作とか安部公房とか忘れ去られていくんだろうな
>>606 なんか第一次大戦に意気揚々と出かける兵士みたいだな
>>679 してない
ヨットで遊んでた
ベトナム戦争を取材で行ってから政治家に転身
>>679 政治活動してたじゃん
政治家になってw
立ち上がれ!今こそ三島の時代だ!武士たちよ憲法にぺこぺこするな!憲法改正だ!
言いがかりで殺されたフセイン(´・ω・)カワイソス
別に昭和が異常だったんじゃなくて、明治からの連続の結果でしょう。
>>634 だから見かねた人質の自衛隊幹部が、代わり給えと言って介錯をかわって切り落としたんだよ
比較的、三島に好意的な番組だったね。ただのコンプレックス抱えたホモなのに
なぜか三島由紀夫の貴重な原稿は山中湖村が所有している
>>511 米海軍揚陸艦に旧帝国海軍が多数乗っていたがな
兵隊に行かされるのは下級国民だから徴兵拒否しまくってええんやまずは上級国民が死ねと
高市早苗には理解できねえだろうな
志もなく総理になった無能だし
>>751 中国人の奴隷になるのとどっちがいいって話になるわけだが
歴史は繰り返すと言うけど、高市がまたキナくさい状況生み出してるな
夏目漱石、まさか死んで100年以上経って、全国放送で異郷な兵役逃れを暴露されるとは思いもしなかっただろうなw
少し歴史をしれば
関東軍の酷さ、当時の軍部の情けなさは感じるよな。
やっぱり明治憲法がだめだったんだろうな
仕組みとして
三島もノーベル文学賞を受賞していれば政治に急傾斜することもなかったかもしれないけどな
久しぶりにプリンプリン物語を見て寝るか
じゃあまたいつか
いま50歳だけど戦争経験しないで人生逃げ切れるかな
何か無理そうな気がしてきた
>>727 過去から飛んできた蝶が今とエフェクトしないようにと
戦争を中心にしすぎだったな
昭和の文豪大して関係ない
>>679 尖閣買おうとするとかかなり過激なんじゃね
でもさ、バブル世代って今の世は斜めで見てるから若い人より失敗しないと思う。
今日もおもろかった
バタフライエフェクトなのかどうかにかかわらずこの番組は継続すべきだな
>>775 生の無意味に気づいちゃうから
生きてないキャラでもペン一本で生きられるように
えっ皆さん知らんかったん
割と有名な夏目エピソードやぞ日清戦争徴兵逃れで北海道籍
>>459 「カレーライス」って歌もあったなぁ
カレーを作るときに指を切っちゃった彼女を尻目にテレビを見てる男が
「誰かがお腹を切っちゃったんだって、痛いだろうにね」って歌う歌
三島が金閣寺を書いてる時
慎太郎は金も隠さず、障子に穴開けるの書いてるからな
やっぱ少しくらいバカでも、時代に乗る柔らか頭じゃなきゃな
>>634 自分好みの美青年を指名したからだよ
最初から居合の達人にしとけばよかった
>>768 若いときは政治にそれほど興味持ってなかったのかな
>>814 晩年は自身が分断における老害となってしまうとはな
>>773 最後の最後に漱石を持ってきてしてやったりが透けてて気持ち悪い
今日の回は駄作だったな
>>817 そう考えると、俺らの親世代が1番勝ち組なんだな
>>809 周りの人に迷惑かけただけだから仕方がない
天皇制が悪いな
文豪が責任取らされる前に天皇が死ねばよかったんや
天皇制が国家の無責任の元凶や
45分じゃ短すぎるんだ
年末特番で何夜かにわたってやってほしかった
武とは
戈(ほこ)を止めると言う意味であり
争いや戦いを止める
つまり共倒れを止めると言う意味である
三島、分かってる?w
>>834 改題すりゃいいのにな
その時世界が動いたとか
>>824 個人的と言うか自意識との葛藤の作家だから歴史と絡めるには薄いのかも
>>801 川端康成はあれでけっこう闇抱えてたらしい。実はスカ○ロ趣味あったと噂があった。
中身が薄いというより知っている人は知ってる常識的な内容だった
>>176 あさま山荘事件の佐々さんかな
(元々赤いので気付かずに)赤い絨毯を踏んだら、じゅわり…と血びたしだったとか…((((;゚Д゚))))
>>810 怖いよな
高市には落ち着いてほしいよ。
馬鹿大衆の熱狂が馬鹿なことを進めてしまう歴史。
大蔵省勤務の三島に「仮面の告白」を書かせたのが坂本一亀
>>560 そりゃ当時の文豪はほぼ高学歴だから子供時代から学校で徹底的に習ってるし
たまに悪筆もいたらしいが
三島を介錯して共に切腹した森田必勝が、あのピンクのオジサンおばさんイワキノブコと付き合ってたんだよな
三島事件を当時の学生運動を抜きに描くのは無理がある
左翼運動に対抗した単なる逆張りだっただけ
>>809 メンヘラだろ
女と一緒に死のうとかそんなエピソードしかないじゃん
>>785 イランもイラン革命起きる前まではトルコみたいな世俗主義だったんだよなぁ
>>801 三島の自死とノーベル賞の重さもあったんじゃね
津軽人 太宰治
南部人 宮沢賢治
気質違い過ぎだろ、青森県がまとまらない訳だ
三島由紀夫って子供の頃から病弱で小柄で劣等感あったみたいだけど、そういう三つ子の魂百までみたいな幼少期から植え付けられた劣等感が強い奴って、
その代償行為として、国家権力に縋り自己同一化することで、自らの劣等感を穴埋めしようとして右翼化しちゃうよね(´・ω・`)
オタクやアメリカでもナードみたいな輩が軍隊に憧れアメリカなんかじゃ銃ぶっ放す事件起こすのも結局そういうことなんよね(´・ω・`)
治安維持法は既にSNS規制や芸能人中心とした通報制度で垣間見えて当時の空気感の体験が出来てる
>>858 薩長の影響が現在まで及びすぎてるからかね
>>487 あの人もADHDなのかなぁ
思いついた事を言わずにいられない、というのは
>>817 そんな無責任なこと言わないで戦争万歳の政治家落とすくらいの努力してくれよ
>>871 芥川賞が欲しすぎて川端康成に泣き落したりな(´・ω・`)
日本はサッサとバカシナとの一件片付けて雌伏の時に入るべきだな
やっぱり江戸時代って凄いな
よくあんな長くあったもんだ
>>860 三島由紀夫も川端康成も実はもう若い人にあまり読まれてないからね。下手すると夏目漱石の方が教科書とかで読まれてるかも。
>>766 遠藤はスコセッシが映画として世界へ向けて残してる
もうすぐ2作目が世に出るよ
>>817 経験してないと思っているだけ…
国際政治は日本も関係してる
短編「憂国」がさ、結果的に切腹のシミュレーションしてたよなあれ
>>811 ハイデガー「マジ酷いな。名誉毀損やわ」
未解決事件とかイゾラドとか
中身ないのを編集で誤魔化してばかりだね
>>285 三島由紀夫て根っこはオネェかも
父方のお婆さんが三島を我が家の跡取りだから
て両親から取り上げて離れで育てて
怪我するからて女の子としか遊ばせなかったって
夕食の席でお婆ちゃんが『あたしは食べません』てソッポ向いた時
おばあ様、そんな事言わないで召し上がりませよ て言ったって
男の子なのにこんなに気を使って…て不憫だったって御母堂が
>>864 だから外務省の職員がしぶしぶ頭を下げにバカシナに入ったんでしょ
>>766 遠藤と安部は海外で人気あるから忘れられることはないよ
>>897 自殺した変な人に電車の名前の元ネタの人
>>807 1ビット脳乙(´・ω・`)おまえみたいな主体性のない人間はどっちみち隷属するしかないと考えちゃうんだろね
>>861 浅田次郎は三島の割腹自殺に影響されて自衛隊に入った
特別に市ヶ谷の割腹現場に入れてもらって大感激したとか
>>889 ス○トロ趣味では死なないけど、旅館とか迷惑かけたとかで裏でイロイロあったとか。そういえば川端康成が住んでたマンション、熱海にまだ部屋がそのままで残ってたはず。
>>882 そうなんだよ
日本の歴史だ伝統だとかいって
勇ましいこと言ってるやつの話をよく聞くと
薩長が作った明治以降、戦時中のことしか知らないんだよな。
極めて浅くて薄いw
番組は、目新しい話は無かったけど映像に珍しいのもあったので良かったけど、実況がいつにも増してヒドかった
>>900 どうも微妙な感じっぽいけど
井脇ノブ子は森田必勝の許嫁?婚約者?恋人説は本当なのか。 | おにぎりまとめ
https://share.google/AarJcX0cJzF42N4xD >>513 まだ10歳にもなってない皇太子まで消すのか
フランス革命やロシア革命なみの暴挙だな
そんなことしたらアメリカは未来永劫恨まれると思うぞ
>>918 うんこで汚れてて手がつけられないのかな?
>>811 むしろ俺は称賛するぞ。法の穴をかいくぐぐって自分の身を守ったなんてクレバーだわ(´・ω・`)たった一度の人生、国のために死ぬなんてアホらしいよ
川端露骨に眠れる美女描いてるやん
薬で眠らせた女にあれこれする話
太宰治や松本清張、石原慎太郎が出ない昭和の文学者特集
うーん
>>908 女の力が強い家の子供はホモ化するみたい
昭和の文豪たちなんだから志茂田景樹や石原慎太郎に村上春樹もやってほしかった
>>809 太宰は魅力的だけど私小説の人だからな
国家と関係ないやん
川端も三島も繊細すぎて人間の嫌~な部分ばっか見えてくるから絶望して命絶っちゃったんだ
芥川なんかも
>>923 いや、自分の部屋ではそういうのしてなくて、旅館で女呼んだ時にそういうス○トロ遊びして…だった。ホントかどうかはもうわからないけど、ネットが流行る遥か前、30年以上前に聞いた話。
>>922 殺すのはさすがに酷いけど
今の天皇制で一番苦しんでるのは、天皇御一家だよなぁとは思う。
身分変えたりとかは検討されなかったんかな。
>766
SFマガジンに英国SFエンサイクロペディアが翻訳された時期あったけど
アルファベット順だから安部公房かなり最初に載ってた(第四間氷期とか鉛の卵とか砂の女とか)
作家名の項目あるのは安部公房と小松左 京(日本沈没)、日本の項目ではゴジラ映画載ってた
原本が70年代末だからかなり古い情報
>>882 薩長なんてただのテロリスト集団でしかないからな(´・ω・`)あいつらの描いた国家像なんてフィクションでしかないわ
>>924 徹底的に自分の保身のために生きるのであればそれはそれでアホとしか言いようがないけどね
>>921 ネット上で拾った断片を各方面に気兼ねしながらブナンにそれらしくまとめたいわゆるそういうサイトだからな
>>584 「吾輩は猫である」って、似たような続編もどきが多いから、それをしれっと混ぜても本屋に並べてもらえるかもしれない
>>924 上級だって兵役逃れしてるしな
国の為に戦うなんて本当にバカバカしいよ
>>153 持丸博会長とか
義理の息子が国民民主党の田中健ね
開高健はベトナム戦争の回で取り上げられる事もあろうよ
>>513 たぶん君はこの世に生まれてこなかっただろうな
>>939 えー徴兵逃れの画策なんて文豪な夏目漱石らしくね?
日本は敗戦によって曲りなりにでも戦前の勢力を断ち切れた。
戦前の勢力がそのまま戦後長く社会を支配した
アメリカなどの戦勝国のほうが戦後の闇は遥かに深い
>>924 殺し殺されしに行く覚悟がない人は批判できんな
>>934 火に行く彼女のような夢を毎晩見るわ
川端もそうだったのか、と思いをはせる
>>935 旅館の部屋うんこまみれとか障子ちんぽよりひどい…
30年前ってことはニフティーサーブかな
>>945 もぅ、お腹いっぱい。1冊読んでもうよまなかった…
>>948 たぶん生きてたらノーベル賞貰えたと思う→安部公房
>>954 雨傘とか月がきれい味を感じる
まああれ実体験らしいけど
小林多喜二が拷問死させられたこと国家と天皇はちゃんと謝罪しなければならない
>>955 いや、ネットじゃなくて人づたいで聞いたのよ。最初聞いた時はあの文豪がス○トロ趣味なんて信じられなかったけど( ´・ω・`)
>>943 じゃあなおのこと祖国のために尽くした御霊には敬意と感謝を
>>933 ひとつ、昭和までの日本文学者の間では、自殺がブームだった
>>956 死んで毎年毎年、追悼祭やってるじゃないか。地方都市の電柱にもポスターあるで。
>>959 森鷗外は本職の脚気でやらかしてるから、正直好きじゃない。
煮干しラーメンに入ったあとのワイ「やっぱり豚骨か家系にすればよかったなあ…」(ズルズル)
>>970 今はマンガとかアニメ作家にいるんじゃね
>>847 戦中に生まれて阪神大震災で死んだ人にとっては
戦後の平和ってそのふたつの間にあった出来事だったんだな
って切通理作のことば思い出す……
>>973 ロシアの将軍より多くの日本兵を病院送りにした森鴎外
>>980 こりあんセンセはノーベル賞無理だと思う
>>950 夏目漱石は日露戦争勝っても醒めてた人だし
むしろ日本は悪くなるだろうと未来を予見してたし
国家や近代化から距離置いてた人だから今でも読まれてるんだよ
>>980 狐狸庵先生としてノーベル賞もらって欲しい
>>986 だよね。だから徴兵逃れって夏目漱石らしいよ
>>950 神経質でイラチな江戸っ子中年おじさんだよ 顔はイケメンで英語はめっちゃ本場発音
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てから風呂入って寝るかな
>>980 候補には上がってたらしいよ
でもカトリック右翼に強硬に反対されたってドナルドキーンさんが言ってた
>>936 側室もなくなったし、皇族の数も減らされたし、プレッシャーばかり高まってホント、孤独だと思う
ただ、そうなると日本は大統領制になるわけだけど、それは日本なんだろうか、とも思う
>>986 欧米との圧倒的な落差を身を持って体験した人だからね
それは今の日本でも超克できていないコンプレックス
>>990 房じいはお祖母ちゃん似だけど良かったかもね(´・ω・`)
lud20251119004921caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1763386072/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「映像の世紀バタフライエフェクト 昭和の文豪たち★4 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・映像の世紀バタフライエフェクト 昭和百年(3)高度成長 やがて悲しき奇跡かな★3
・映像の世紀バタフライエフェクト シリーズ昭和百年(1) 戦時下の宰相たち★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト 昭和百年(3)高度成長やがて悲しき奇跡かな
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト 昭和百年(3)高度成長やがて悲しき奇跡かな★3
・映像の世紀バタフライエフェクト 昭和百年(3)高度成長 やがて悲しき奇跡かな★5 修正
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト ナチを支えた女性たち
・映像の世紀バタフライエフェクト ナチを支えた女性たち★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト ナチ親衛隊 狂気の実行者たち
・映像の世紀バタフライエフェクト アウシュビッツの生還者たち★1
・映像の世紀バタフライエフェクト 戦争のトラウマ 兵士たちの消えない悪夢★3
・映像の世紀バタフライエフェクト 激動 アジアの隣人たち 韓国 戒厳令との闘い★3
・映像の世紀バタフライエフェクト 激動 アジアの隣人たち 韓国 戒厳令との闘い★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「戦場の女たち」
・映像の世紀バタフライエフェクト「中国 女たちの愛と野望」★1
・映像の世紀バタフライエフェクト「太平洋戦争 “言葉”で戦った男たち」★1
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「太平洋戦争 “言葉”で戦った男たち」
・映像の世紀バタフライエフェクト「宇宙への挑戦 夢と悪夢 天才たちの頭脳戦」★2
・映像の世紀バタフライエフェクト 戦争のトラウマ 兵士たちの消えない悪夢★1
・映像の世紀バタフライエフェクト▽RBG 最強の女性判事 女性たち 百年のリレー★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト 毛沢東 革命と独裁
・映像の世紀バタフライエフェクト 独ソ戦 地獄の戦場★1
・映像の世紀バタフライエフェクト 東京 戦後ゼロ年★1
・映像の世紀バタフライエフェクト ベトナム 勝利の代償★1
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト 零戦 その後の敗者の戦い
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト 東京裁判 太平洋戦争
・映像の世紀バタフライエフェクト ベトナム 勝利の代償★3
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト ベルリン 戦後ゼロ年
・映像の世紀バタフライエフェクト ベトナム 勝利の代償★2
・映像の世紀バタフライエフェクト 戦後日本の設計者 3人の宰相★4
・映像の世紀バタフライエフェクト 選 CIA 世界を変えた秘密工作
・映像の世紀バタフライエフェクト 戦後日本の設計者 3人の宰相★3
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト 大東亜共栄圏の3年8か月
・映像の世紀バタフライエフェクト オリンピック 聖火と戦火★1
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト 朝鮮戦争 そして核がばらまかれた
・映像の世紀バタフライエフェクト 東ドイツ 監視国家 41年の闇★2
・映像の世紀バタフライエフェクト AI 未来を夢みたふたりの天才★3
・映像の世紀バタフライエフェクト 戦後日本の設計者 3人の宰相(再)
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト 朝鮮戦争 そして核がばらまかれた 2
・映像の世紀バタフライエフェクト 9.11 ラストボイス★4
・映像の世紀バタフライエフェクト ニューヨーク・ニューヨーク★2
・映像の世紀バタフライエフェクト 選 大恐慌 欲望と破滅の1929年★3
・映像の世紀バタフライエフェクト 死の大地 ドイツ敗走の2200キロ★4
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト ワイマール ヒトラーを生んだ自由の国
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト 香港百年のカオス 借り物の場所借り物の時間
・映像の世紀バタフライエフェクト 死の大地 ドイツ敗走の2200キロ★3
・映像の世紀バタフライエフェクト ヒロシマ 世界を動かした2人の少女★2
・映像の世紀バタフライエフェクト 選 ふたつの敗戦国 日本 660万人の孤独★1
・映像の世紀バタフライエフェクト 核の80年(1)核拡散 恐怖と不信の連鎖★3
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト GHQの6年8か月 マッカーサーの野望と挫折
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト ベトナム戦争 マクナマラの誤謬(ごびゅう)
・映像の世紀バタフライエフェクト ラストベルト アメリカ 忘れられた人々★3
・映像の世紀バタフライエフェクト [新]「モハメド・アリ 勇気の連鎖」★1
・映像の世紀バタフライエフェクト 香港 百年のカオス 借り物の場所 借り物の時間★1
・映像の世紀バタフライエフェクト 映像の世紀×AI ヒトラーの隠された素顔に迫る★4
・映像の世紀バタフライエフェクト「麻薬 世界を狂わせた欲望」★3
・映像の世紀バタフライエフェクト「零戦 その後の敗者の戦い」★3
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「零戦 その後の敗者の戦い」
・映像の世紀バタフライエフェクト CIA 世界を変えた秘密工作★2
・映像の世紀バタフライエフェクト「スターリンとプーチン」★3
・映像の世紀バタフライエフェクト「スターリンとプーチン」★2
・【NHK】映像の世紀バタフライエフェクト【アインシュタイン】★2
・映像の世紀バタフライエフェクト「大恐慌 欲望と破滅の1929年」★1
・【NHK】映像の世紀バタフライエフェクト【アインシュタイン】★3
・映像の世紀バタフライエフェクト「朝鮮戦争 そして核がばらまかれた」★2
・【NHK】映像の世紀バタフライエフェクト【アインシュタイン】★4
・【NHK】映像の世紀バタフライエフェクト 満州帝国 実験国家の夢と幻★1