◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

数学に完成はありますか? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1633705819/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1132人目の素数さん
2021/10/09(土) 00:10:19.78ID:8FWliFR/
数学という学問にそれ以上研究することがない、または学ぶ必要がなくなるという事は起こり得るのでしょうか?

また、仮に数学に完成が存在するとしたら、体感で現代の数学の完成度は何%だと思いますか?
2132人目の素数さん
2021/10/09(土) 00:30:34.52ID:K21wm89+
3132人目の素数さん
2021/10/09(土) 00:55:18.12ID:w9/9GjKd
不完全性定理によりそんなことは起こらないことが証明されている

Q.E.D
4132人目の素数さん
2021/10/09(土) 02:30:34.11ID:U7UVvG+/
x^2 - 2ax + b = (x - a)^2 - a^2 + b
5132人目の素数さん
2021/10/09(土) 02:55:19.39ID:6SNxdN/6
糞スレ
6132人目の素数さん
2021/10/09(土) 02:56:46.06ID:6SNxdN/6
厨二病スレ
7132人目の素数さん
2021/10/09(土) 09:48:45.43ID:r2CFJJIq
>>1
重要な未解決の問題が全て解決出来なければ、完成あるいは終わりということにはならない。

リーマン予想は、ゼータ関数に関する予想だが、様々なゼータ関数が定義されている。
合同ゼータ関数はベイユが定義し、予想を提出した。
ベイユ予想の解決のため、代数幾何という数学の分野が、スキーム論に書き換えられることになった。
重要な未解決問題の解決には、大幅な数学の変革、あるいは新しい理論が必要になると思われる。
この新しい理論は、未解決問題を解決するかもしれないが、全く新しい未解決問題を生み出すだろう。
こう考えると未解決問題は無くなることはない。
8132人目の素数さん
2021/10/09(土) 11:51:01.58ID:8FWliFR/
>>3
お教えいただきありがとうございます。

ある体系がその体系に矛盾が存在しないかを証明できないというもののようですが、それは数学に完成や終わりがないことと同義なのでしょうか?

例えば数学とは異る体系が生み出され、それが数学の完全性を示すという形で完成する可能性はないのでしょうか?
9132人目の素数さん
2021/10/09(土) 12:04:09.29ID:8FWliFR/
>>7
未解決問題の解決が、新たな未解決問題を生み出し続けることは保証されているのでしょうか?
10132人目の素数さん
2021/10/09(土) 14:46:48.31ID:r2CFJJIq
>>8
ゲーデルの不完全性定理は、
無矛盾な体系は、自身が無矛盾であることを証明出来ない
ということと、
肯定も否定も証明出来ない命題が存在する
ということを主張する。
もしある未解決問題が肯定も否定も証明出来ないモノだったら、この未解決問題は永久に解決出来ないことになる。
11132人目の素数さん
2021/10/09(土) 15:28:23.74ID:8FWliFR/
>>10
実際に肯定も否定も証明できない未解決問題というものは存在している、または存在する可能性が示されているのでしょうか?
12132人目の素数さん
2021/10/10(日) 09:41:30.32ID:ZAA9rU9r
>>11
ゲーデルな定理の主張の1つが、
肯定も否定も証明出来ない命題が存在する。
というモノだよ。
13132人目の素数さん
2021/10/10(日) 10:46:20.87ID:/CKDM+kl
不完全性定理はヒルベルトの想定した枠組みではそうなるってだけで
それではだめだから修正したほうがいいという意味でやったんじゃなかったのか
数学的帰納法を追加すれば不完全では無くなるらしいが、すべてはしらん
14132人目の素数さん
2021/10/10(日) 10:57:45.38ID:/CKDM+kl
数学基礎論三つの神話
ゲーデルは,1930年には,ヒルべルトの有限の立場の証明がラッセルのプリンキピアで必ず形式化できるということに確信をもっていなかった.
しかし,遅くとも1933年までには,その意見は大きくかわり,ヒルベルト計画は不可能であると確信するようになる(全集III1933o).
また,第1,2不完全性定理によりヒルベルト計画の認識論的な意味はほとんどなくなってしまった,という意見を表明するようになる(全集III1933o,1938a).
しかし,哲学的な意味を離れると,より明瞭なものに数学を還元するということは,それ自体が数学的に非常に重要な問題であるとし,ゲンツェンの無矛盾性証明を,そのような仕事として評価する.(全集III,1938a)

注意しないといけないのは,ゲーデルは自分の定理により,無矛盾性証明の不可能性が厳密に証明できたとは決して言っていないことです.
ゲーデルは,終生一貫して自分は数学の体系はそれ自身の無矛盾性を証明できないことを厳密に証明したが,それが即,有限の立場で無矛盾性が証明できないということの厳密な証明であるとは言えない,という立場を貫きます.

有名なゲーデルの高階原始汎関数による算術の無矛盾性証明の論文の1972年版では,
“しかしながら,この驚くべき事実(ヒルベルト計画の不可能性)はゲンツェンによって数論の無矛盾性証明に使われたε。までの帰納法を検討することにより,非常に明確となっている"と続けています.
それに続いて,ε。までの帰納法が“直接的に明らか"とは言えないことを議論し,その事実が逆に数論の無矛盾性証明がすでに有限の立場を越えていることを示すのだと結論します.
そして,そのために自分は高階原始汎関数という抽象概念を導入することにより有限の立場を拡張して無矛盾性を示すのだと続けるのです.
そして,それによってヒルベルトの意味での無矛盾性証明の不可能性が明らかになったとするのです.今でもゲンツェンの方法の拡張は研究されており,ごく最近革命的な進歩が達成されつつあるようです.
https://shayashiyasugi.com/wwwshayashijp/susemi.html
15Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM
2021/10/10(日) 15:42:06.88ID:WvyKzuhg
>数学という学問にそれ以上研究することがない、
>または学ぶ必要がなくなるという事は起こり得るのでしょうか?

問題が無くなる、ということは無い
しかし、問題の解決が進展しなくなる、という可能性はありえる

数学自体が無限だとしても、人の知的能力は有限だから

>また、仮に数学に完成が存在するとしたら、
>体感で現代の数学の完成度は何%だと思いますか?

限界を自覚する前に、今、何%と予測することはできそうもない
そもそも限界を自覚できるかどうかも定かでない
限界を自覚したとして、あの頃は何%くらいだった、と評価する場合
そもそも、「量」をどのように定義するかという問題がある
定義そのものは、いくらでもできそうだが、割合は定義によって変わる値
であることは理解すべきである
16Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM
2021/10/10(日) 15:45:09.99ID:WvyKzuhg
>>14
ゲーデルは自然数論はそれ自体の無矛盾性証明をするには弱いと示したまで
もちろん、より強い理論を使えば、自然数論の無矛盾性証明はできる
そして、どの程度強い理論まで認めるかは、個々人の立場によるが、
コンセンサスが得られるかどうかは定かでない
17Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM
2021/10/10(日) 15:49:09.70ID:WvyKzuhg
>>13
>数学的帰納法を追加すれば不完全では無くなるらしいが

正しくは以下
「順序数ε0までの超限帰納法を使えば、自然数論の無矛盾性が証明できる」

「完全な理論」は存在し得るが、そのような理論は
そもそも何が公理であるのか、判定する手続きを持たないので
人が扱い得るようなものではない
18Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM
2021/10/10(日) 15:54:44.68ID:WvyKzuhg
>>11
まず、
「いかなる理論でも肯定も否定も証明できない未解決問題」
は存在しない

なぜならその問題の主張、もしくはその否定を公理とした理論では
肯定もしくは否定が証明できるからw

一方で
「何が公理であるか判定できる手続きを有する理論で
 理論内のいかなる命題の真偽も決定できるようなものは存在しない」

つまり、
「何が公理であるか判定できる手続きを有する理論」は不完全であるし
「理論内のいかなる命題の真偽が決まっている完全な理論」はそもそも
「何が公理であるか判定できる手続き」を有しないことになる
19132人目の素数さん
2021/10/10(日) 20:59:44.55ID:+vRj3ZK/
>>15
私も感覚的には人類の存在する間に数学の問題がなくなる事はないだろうと納得はできるのですが、それはあくまで私達のスケールで見たときに、数学という分野の広大さに圧倒されているだけのようにも思います。

数学に完成がない根拠として不完全性定理を用いることに関してはどのようにお考えでしょうか?
20数学の、完成
2021/11/03(水) 21:28:09.27ID:tMCAsuBj
もちろん
でしゅ(酒)

ニュース



lud20250920070551
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1633705819/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
           将棋           
(物理板)公安は冤罪捜査機関。スクリプは公安上層意向(数学板)
東大数学 対 京大数学
誰かこれの証明してください()
オイラーのe^iπ+1=0について
\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%% Part.2
あなたの好きな相互律は?
高校数学から大学数学へのつなぎ
数学に没頭しすぎてしてしまった奇行・異常行動
数学に飽きた人が集まるスレ
数学者「役に立たないことやってる俺かっこいい」←これ
円周率は無理数←円周/直径で表せるじゃんw
数学者の彼氏が欲しい
零ベクトルって平行の概念あったっけ?
分らない問題はここに書いてね405
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む70
東大合格者に問題を検証してらうスレ
無限次元多様体論
なぜ数学板はゴミの掃き溜めになったのか
数論幾何
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明2
2+3+5+7=17 全部素数という事実
ID:c6YZcyDzはなぜ生きているのですか?
岡潔と連接性
Riemann-Roch
カッペ(かっぺ)をNGワードにするしかないのでは?
Inter-universal geometry とABC 予想51
数学1について質問したいのです
国際数学者会議は数学のオリンピックではない

人気検索: 精子 上月杏珠 小学生 パンチラ 豢狗i蛻ゥ 高瀬ゆり 中学生 パンツ ジョリ 女子小学生裸画像 西野小春 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ
18:05:51 up 7 days, 15:14, 1 user, load average: 130.08, 142.77, 188.65

in 0.16586995124817 sec @0.0020520687103271@0b7 on 092007