◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【G20】マイナス金利政策について 「十分理解得た」 日銀の黒田総裁©2ch.net ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1456585444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ひろし ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/02/28(日) 00:04:04.48 ID:CAP_USER*
 日銀の黒田東彦総裁は27日、中国・上海で開かれていた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の閉幕後に記者会見し、
今月導入したマイナス金利政策について「十分な理解を得られた。異論や意見はまったくなかった」と述べた。

 会見に同席した麻生太郎財務相は「市場は悲観的になりすぎている。経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)は極めて良好だ」と述べた。

 麻生氏は、世界経済が下振れした場合でも「G20参加国できっちり対処することが確認された」と説明し、先行きに自信を示した。(共同)

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160227/mca1602272257013-n1.htm

2 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:04:43.36 ID:p1fDEsuW0
ネトウヨ君たちの言い訳が笑えるwwwwwwwwww

3 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:05:36.90 ID:/cjAf7Df0
お金持ちが競い合うインスタ合戦。

http://zenbeiga.blog.jp/archives/4148022.html

4 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:05:46.72 ID:pOceo0ug0
家計簿おばさんが混乱してて笑える

5 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:06:31.72 ID:qbFzbR9e0
(誤)異論や意見はまったくなかった
(正)誰も相手にしてくれなかった

じゃねぇ?

6 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:06:47.16 ID:L5iRHo7x0
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄」
https://t.co/ab9SbldZQ6

四季報記者が注目する2015年大化け期待の30銘柄
https://t.co/Dcux4fYHHh

2月26日引け後に発表された決算・業績修正」
https://t.co/b9vtEbv0vr



7 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:07:30.27 ID:B/iVNlKp0
アベノマイナスって美味しいの?

8 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:07:52.11 ID:6hTdEudt0
>>1
日本が通貨の懸念材料に浮上、中国ではなく−G20
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O37DJA6KLVR401.html
上海の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では
中国の人民元が主要議題の1つになると予想されていた。
しかし、主要国の一部の当局者から懸念材料として指摘されたのは、日本の円と金融政策だった。

9 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:07:55.62 ID:XyDay46h0
そりゃそうだろう。
むしろ、日銀当座預金にプラスの金利がついてたほうが異常だったんだ。

10 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:08:52.47 ID:zZHr9U4C0
そらそうだろ。
量的緩和始めた時だって麻生が「リーマンショック後、欧米は何をしたんですかね?」
と発言して全員黙らせたんだからw

11 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:09:00.60 ID:B/iVNlKp0
当然だな。
黒田と安倍は一蓮托生
責任取るときは同時に辞任だもん。

12 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:10:05.55 ID:B/iVNlKp0
アベノミクス→アベノマイナス→年金マイナス

13 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:10:16.99 ID:lpn3RpO80
>>8
超円高になって日本経済ダメージ願望なのに株も戻ってきたし114円だし反日外人記者に頼るしかないなチョン

14 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:10:53.53 ID:B/iVNlKp0
チョコパイ切れてネトサポがイライラしてるな

15 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:11:39.76 ID:hUmpDV7i0
安倍ちゃんみたいに金のチョコパイじゃないからな。

16 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:12:10.36 ID:B/iVNlKp0
ネトサポの希望の星
チームセコーの世耕さんはミンスと結婚したスパイです。

17 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:12:33.28 ID:PcYnyCZU0
【経済】「競争的な通貨切り下げになるリスク」 日本が通貨の懸念材料に浮上、中国ではなく−G20財務相会議
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456578070/

日本のマイナス金利も議題になってる

黒田総裁の発言は信用できないな

18 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:14:54.10 ID:zZHr9U4C0
緩和の規模で言えばドルやユーロは円の比じゃないわけでw
円高になってるのはまだ相対的に円が少ないからだよ。

19 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:14:54.26 ID:B/iVNlKp0
リーマン・ショックだったら仕方ないけど
アベノミクス・ショックって
世界経済に大ダメージを与えたの?

20 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:15:56.10 ID:PcYnyCZU0
理解を得てない

マイナス金利に釘を刺された
これ以上のマイナス金利や追加緩和ができなくなった

通貨安競争回避で一致 G20開幕、経済失速防ぐ
http://www.sankei.com/smp/photo/daily/news/160227/dly1602270007-s.html

21 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:16:38.18 ID:D33kX0ZT0
日本は他に打つ手が無くなったと理解されたんだろ

22 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:16:46.06 ID:B/iVNlKp0
リーマン・ショック→欧米マイナス金利
アベノミクス・ショック→日本マイナス金利

23 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:17:07.64 ID:BJaWIEkS0
>>9
ほんこれ

24 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:17:18.57 ID:jZdG2v+t0
金融政策なんて基本的に内政だから、何やろうと関係ない
国内の状況に応じて好きな事を好きなだけやって良いというのが世界の正直
お互いに意思疎通してますよと世界に示すのが目的だし

25 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:18:44.73 ID:jZdG2v+t0
国内の状況に応じて好きな事を好きなだけやって良いというのが世界の常識(訂正)

26 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:18:53.53 ID:lhsiHsBH0
黒田さん、マイナスで金星ゲット おめでとう

27 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:19:11.19 ID:B/iVNlKp0
  
リーマン・ショック→リーマンブラザーズが失敗した
アベノミクス・ショック→安倍と黒田が失敗した

28 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:19:17.32 ID:PcYnyCZU0
これで日銀は手詰まりの八方塞がり

共同声明に通貨安競争の回避を盛り込まれた

つまり円安誘導ができない

追加緩和もマイナス金利を封じられた

29 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:20:56.75 ID:zZHr9U4C0
ECBが利上げに動いたなら説得力あるかも知らんけどな。w

30 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:21:51.25 ID:D33kX0ZT0
>>13
為替が少しドル高円安になったのは
アメリカの指標が予想より良かったからだよ
残念な事に国内要因ではない

31 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:22:56.02 ID:jZdG2v+t0
過去、金融政策で他国を批判したり、修正も求めたりしたことはない。
だって、国内の経済を最適にしようとすべての中銀が努力してるんだから
他国は何も言わないのがお互いの常識だしw

日銀は更なるバズーカをぶっ放すだろうと予想が関係者から出ている。
手詰まりどころか、もっとやるだろうと見ている

32 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:23:16.57 ID:P1TSjOxq0
>>5
欧州もマイナス金利なんざ昔からやってんだから文句出るわけがネエよ。

33 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:23:32.33 ID:PcYnyCZU0
サプライズも封じられた

黒田総裁はどうするんだ?

G20、通貨下落見込まれる決定は事前に通知へ
http://jp.mobile.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0W00D5

34 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:23:40.65 ID:+KC5MUzz0
事前報告制の導入はG20諸国の不信感の表れ

サプライズはダメよと

35 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:24:06.67 ID:U9hFbNB0O
あほはしゃべるな

36 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:24:28.00 ID:mZ4KLZtQO
書き込みテスト

37 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:24:53.73 ID:PcYnyCZU0
>>32
これ以上のマイナス金利に強い制約を課された >>33>>28>>20

38 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:25:26.66 ID:8jMtj6yP0
大本営発表極まってんな

39 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:26:16.70 ID:RG0uPxKo0
日銀は要らない子
中学生レベル
人件費がもったい無い

40 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:26:55.11 ID:PcYnyCZU0
>>34
日本だけではないけど、名指しで通貨安競争の打ち手を縛られた共同声明だよな

量的緩和の出口にたどり着いたアメリカ強し

41 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:27:39.72 ID:jZdG2v+t0
>>33 は制約でも何でもない。
事前に通告しましょうってのは昔からある
お互い知っていても黙っているのが常識だから、市場取引関係者や
マスコミが知るのは日銀が発表してから。

42 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:29:12.79 ID:PcYnyCZU0
>>41
他国の中央銀行が事前に知って対策を取れるよう約束したニュースだよ

サプライズは封じられた

43 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/02/28(日) 00:29:49.10 ID:hP/ocJdK0
ところで マイナス金利導入したとき 日本はもう終わりだとか喚いていた反日ヒキニートはどこに行ったの?

44 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:30:34.53 ID:jZdG2v+t0
>>42
だから~昔からあるから
しかし、マスコミや市場がしるのは日銀が発表してからだから
市場にはサプライズになる
サプライズにならないのは、他の中央銀行だけ

45 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:31:14.54 ID:o6k+W3Ba0
(アベクロが馬鹿だと)理解を得た

46 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/02/28(日) 00:31:21.68 ID:hP/ocJdK0
>>42
そんな通貨政策があるか

鵜呑みにしてる奴はアホと知れ

47 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:31:27.13 ID:PcYnyCZU0
利上げを始めたアメリカにとって、日銀の円安(=通貨安)誘導は迷惑でしかないもんな

48 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:32:24.64 ID:0jLir7YB0
4月の追加緩和はなくなったということでおk?

49 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:33:10.24 ID:PcYnyCZU0
>>44
アホか?
誰が市場の話をしてる

他国の中央銀行に事前に通知するニュースと言ってるだろウスラバカ

ちなみに日銀はザルだけどな

1/29(金) の出来事

12:21 日経新聞「日銀がマイナス金利を議論」と報道
12:22 円が暴落し始める
12:30 日銀が会見を始める
12:39 マイナス金利を公表

犯人は誰だ?

50 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:34:09.59 ID:ro9HuhkM0
ふところが深いというか
太っ腹というか
読めないというか
黒田総裁

ミンスんときのぬらりひょんに比べたら1000万倍いいんだが
オレが売るときに即座に買いシグナル
買うときにぜんぜん売りシグナル継続

51 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:34:43.84 ID:PcYnyCZU0
>>48
ないだろな
そもそもG20以前からできなくなってたけど

買い入れる国債がない

52 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:34:55.33 ID:jZdG2v+t0
世界最大のサプライズは、プラザ合意
世界の先進国がプラザホテルに極秘に集まって会合し
お互いに協力することで、マスコミに公表

世界中の市場関係者は大パニック・・しかし先進国の中央銀行は皆知っていた
市場が大パニックになろうが関係ない。 これは昔から変わらない

53 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:35:02.14 ID:Yaq/qhNV0
G20財務相会議「中国ではなく日本が懸念材料」→逆に日本に批判殺到へ
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1456586386/


日経は中国資本入ってる

54 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:35:58.27 ID:ZnQxTniH0
日本語が通じなかっただけじゃね?

55 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:36:18.53 ID:v8hc+R8o0
これほど信用が出来ないコンビも珍しい。

56 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:36:30.39 ID:/EiJx7/F0
他人の貯金に手を突っ込み奪うような下劣なことをやるそれがアベ自民だ

57 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:36:41.30 ID:jZdG2v+t0
>>49
薄ら馬鹿はオマエ >サプライズも封じられた

今後も市場に対してサプライズになるに決まってる

58 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:37:02.62 ID:ro9HuhkM0
どうせなら
日銀自体を日本の金融財政システム自体を超国家規模ファンドにしろや

59 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:37:56.81 ID:B/iVNlKp0
リーマン・ショック
リーマンブラザーズが失敗した→欧米マイナス金利
 
アベノミクス・ショック
安倍と黒田が失敗した→日本マイナス金利

60 :ブサヨ:2016/02/28(日) 00:38:06.41 ID:bHjoYOXA0
翼に目が切らんだG20の自業自得だなw

61 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:38:06.89 ID:LvgwJnFk0
しかし効果は二週間持たなかった

62 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:38:15.00 ID:tyfJ71rq0
>>48
アメリカ、G20、経団連
これだけ釘を刺されたら動けないだろ

63 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:38:37.06 ID:lvsebaFT0
日銀総裁まで病に冒されているとは老害ジャパン恐るべし。

64 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:38:45.45 ID:PcYnyCZU0
>>54
黒田「我が国のマイナス金利は〜」
他国「通貨安競争は迷惑!」
黒田「十分理解を得た(白目)」

こんな感じ

65 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:39:22.18 ID:ro9HuhkM0
月曜日が楽しみで仕方ないわ

66 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:39:32.25 ID:1vTccKhY0
袋叩きに合うことを理解を得るって言うのか?
どこの地方の方言だ?

67 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:39:35.60 ID:jZdG2v+t0
原理原則として、自国の金融政策は好き放題にやって良い。
マスコミのクズどのも中にこの原則を理解していない馬鹿がいるだけ

68 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:39:46.32 ID:lvsebaFT0
月曜日は爆下げから始まる感じだね

69 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:40:32.15 ID:7OOVCgUk0
極めて良好なのにマイナス金利wwwww

70 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:41:04.56 ID:Yaq/qhNV0
>>66
黒田が理解したって事だろ(笑)

71 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:41:20.50 ID:PcYnyCZU0
>>68
短期的にはわからんけど、長期的には追加緩和がなくなったから期待感がなくなり適正水準まで落ちる

72 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:42:13.63 ID:hg/8cCw50
マイナス金利で無理矢理金を貸させようとしてるが、企業、個人は金利が高くて借りたくないんじゃなくて先行き不安だから借りたくないんじゃないのか

73 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:42:21.91 ID:ro9HuhkM0
まあ

売国ミンスよりドラマだわな

就職できてるしw

74 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:43:20.16 ID:tyfJ71rq0
【国際】G20合意内容、通貨下落見込まれる決定は事前に通知へ 「通貨安競争を回避」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456577255/

75 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:43:59.24 ID:c9SIvvQj0
>>9
でもまだ政策金利残高の部分だけだよねマイナス金利適用範囲って
基礎残高部分もマイナスかゼロにしないと

76 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:44:07.67 ID:xbN2yz4k0
これ内輪揉め??


カワイイ女の子のイラストを公開して「人種差別反対」をアピール
 ↓
フェミ弁護士から「性的だ。エロを感じる」と駄目だし批判される

【G20】マイナス金利政策について 「十分理解得た」 日銀の黒田総裁©2ch.net ->画像>15枚
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1456572407/

77 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:44:24.06 ID:PcYnyCZU0
>>74
「日本は円安(=通貨安)誘導をやめろ」ってことね

78 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:44:31.41 ID:jZdG2v+t0
アメリカも超大胆な金融政策で経済を立て直した
アメリカが立ち直る事で世界経済に好影響を与えた
つまり、他国の金融政策は自国にも好影響。

日本の金融政策も他国には好影響・・歓迎する事はあっても批判など無い

79 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:44:43.15 ID:ro9HuhkM0
マイナス金利撤回
なら
逆に円安かもなw

80 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:45:32.81 ID:nrqOx4Rf0
【G20】マイナス金利政策について 「十分理解得た」 日銀の黒田総裁©2ch.net ->画像>15枚
ネトサポがどんな擁護しようが結果はこれだからな、現実的見ようぜ

81 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:46:09.93 ID:XrK9sep50
これだけ円高になったんだからみんな歓迎してくれるだろう

82 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:46:23.23 ID:PcYnyCZU0
>>78
アメリカは量的緩和の出口にたどり着いて利上げをしてるから、日本の通貨安(円安)誘導が迷惑なんだよ

アメリカが日本の金融緩和を押さえ込んだ

83 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:47:22.13 ID:OS01HM9MO
消費税再延期解散

84 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:47:37.47 ID:PcYnyCZU0
いよいよ黒田総裁は手詰まり

どうするんだろ?

85 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:48:21.56 ID:ro9HuhkM0
いちばんいい形はな
最強ドルなんだよね
この意味わかる?

通貨安政策とかじゃあない

86 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:48:41.91 ID:XyDay46h0
マイナス金利を叩いている人は、日銀当座預金の金利をどうすべきだと思っているんだろ。

87 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:49:14.07 ID:ro9HuhkM0
オレらがいちばん気にしてるところはソコだよ

88 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:49:35.68 ID:GltT++TW0
安倍自民、ネトサポネトウヨの誇るべき成果
【G20】マイナス金利政策について 「十分理解得た」 日銀の黒田総裁©2ch.net ->画像>15枚

89 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:49:40.07 ID:jZdG2v+t0
>>82
意味不明、
日本にも早く立ち直って欲しい、日本が立ち直ると日本の輸入が増える
日本の輸入増加は世界にとって好都合。

日本の金融緩和は世界に好影響だから誰からも歓迎される。
(日本が良くなる事が困るキチガイだけが反対)ww

90 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:50:11.91 ID:ro9HuhkM0
G20s

91 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:50:23.76 ID:PcYnyCZU0
>>86
マイナス金利を叩いてる訳じゃない
金融緩和は国民を貧しくする政策だから止めるべきだ

意味がわからないならいい

92 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:51:45.71 ID:Yaq/qhNV0
>>89
じゃあG20は基地害の集まりだな(笑)

93 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:51:46.33 ID:NSUcDieJ0
誰の理解を得たの?国民は誰もマイナス金利に理解なんて示してないぞ
こいつらはいったい誰のためにマイナス金利したの?
根本的に間違ってるよね
国民の為にならマイナス金利になる様な経済縮小を起したアベノミクスを
廃止して、日銀が国民の為に金を全部吐き出すぐらいの事をしろよ
ローンを組ませる為にマイナス金利って間違ってるからな
そもそもローンは借金と同じ、破産の危険を推奨してる日銀は基地外

94 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:51:49.82 ID:PcYnyCZU0
>>89
日米貿易摩擦って聞いたことない?

ないか

アメリカ人がハンマーで通貨安で安い日本車を叩き壊してたんだよ

95 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:52:22.57 ID:LzAm1WYU0
黒田の自画自賛オナニーに俺たちが付き合わされるのは何故?
コイツ選挙で受かったわけでも何でもないただのオッサンだろ

96 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:53:16.57 ID:jZdG2v+t0
>>92
意味不明 

>>94
日本の景気が良くなると、必ず輸入が増えると書いてるだろ?馬鹿??

97 :日本の味方じゃないヒーロー ◆JAP18.fHvI :2016/02/28(日) 00:53:20.21 ID:UnAH09TE0
ネ卜ウヨ「水車を発明できなかった民族ガー!」

↑その件の民族さえ作れた核兵器を作れない民族


【G20】マイナス金利政策について 「十分理解得た」 日銀の黒田総裁©2ch.net ->画像>15枚
【G20】マイナス金利政策について 「十分理解得た」 日銀の黒田総裁©2ch.net ->画像>15枚

ネ卜ウヨ 低学歴 B層 脳内青年将校 自国愛性人格障碍 IQ28
南京 731部隊 重慶爆撃 華僑虐殺 黄河決壊 三光作戦 偽満建国
東京裁判 大川周明 東條の禿頭 ぱるる判事(笑) 法務死(爆笑)

98 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:53:26.16 ID:ro9HuhkM0
これでミンス党が
民主自由党=ミンジ党
とかなったら糞ワロス

ダイナミックな経済舵取りができなければ世界とは渡り合えない

決してなw

99 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:54:22.78 ID:PcYnyCZU0
>>96
円安で輸入が増える???

低学歴?

100 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:54:26.95 ID:ZnICGq1L0
また世界様に許しを請うてるよこいつ

お前日本国民に許可得たのか?この馬鹿野郎が
どうせ電柱から吊るされて息絶えるのが確定してるからな
分かってんだろうなコラ

101 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:55:40.91 ID:jZdG2v+t0
>>99
日本の景気がよくなると・・・日本語読めないキチガイ???

102 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/02/28(日) 00:56:46.30 ID:hP/ocJdK0
>>93
そのうち 住宅ローンを組むと毎年お金を貰える時代が来るんだぞ
いいことじゃないか

103 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:56:49.94 ID:PcYnyCZU0
>>101
円安で輸入が増える低学歴はもういいよ

ウスラバカはNG

104 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:57:43.54 ID:jZdG2v+t0
そもそも、通貨安競争など無い・・これは無知なマスコミの誤解

105 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:57:57.11 ID:4+uWSkfy0
G20では何も決まらないとは言われてきたが、ここまで何も出てこないとは・・・・・

月曜は失望売りの日経大暴落必至だな
寄りが最後の逃げ場だろう

106 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:58:11.90 ID:Kq32ZPfL0
>>98
ん?ダイナミックな経済舵取り?
具体的に何か例を上げてみろよカス

107 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:58:44.59 ID:jZdG2v+t0
>>103
日本の景気がよくなると輸入が増える。。 これは事実

日本語読めますか??・www
日本語読めますか??・www
日本語読めますか??・www

108 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:58:51.66 ID:jQqLNHQm0
当座預金のことなんてどーでもええやん

109 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:59:04.83 ID:PcYnyCZU0
>>105
実効性のある成果はなかったね

110 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:59:41.83 ID:0jLir7YB0
しかしこいつら当てる気あるのか?下限16000円で済むわけがなかろう

来週の相場で注目すべき3つのポイント:米追加利上げ観測、米雇用統計、中国全人代
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20160227-00934016-fisf-market

>予想レンジ:上限16800-下限16000円

111 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:00:00.27 ID:XyDay46h0
>>104
いろんな誤解があるからな
「通貨高=国力」「貿易黒字増=景気が良い」とか。
金本位制や重商主義の世界のまま。

112 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:00:06.67 ID:Yaq/qhNV0
>>104
なぜか日本だけ槍玉に上げられてるみたいだけど?
また東京裁判でもやるんか?(笑)

113 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:00:08.46 ID:7EAKVLt00
>>100
>お前日本国民に許可得たのか?
選挙結果
支持率

114 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:00:51.81 ID:NSUcDieJ0
>>105
多分、G20の結果を皆が楽しみにしてたからな
暴落は大方の予想は暴落で間違いないと思う

115 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:02:01.15 ID:vH25t9eG0
ECBの総裁も原油安や中国経済など外的要因の影響が大きいなか、
今のような金融政策の効果は限定的かもしれないと認めたからな。
日本のような債権国の中央銀行は、執拗な金融緩和によって、
経済をコントロールしようとするのをやめるべきだな。
自然な景気回復を促して、原油安の悪影響が消えるのを待つべきだ。

116 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:02:11.55 ID:HNzzzUCj0
  
【経済】アベノミクス「評価せず」57%…読売世論調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456416255/

【世論調査】アベノミクス「評価しない」57%、景気回復「期待できない」65%、景気回復「実感していない」84% (読売新聞)★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456454237/

【経済】「マネタリーベースと物価上昇に相関関係なし」日銀・黒田総裁がアベノミクスの失敗を認める★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456366526/

【経済】安倍首相「経済の好循環は確実に生まれている。アベノミクスが失敗したなどという言説は全く根拠がない」★10
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456534318/

【政治】 安倍首相 「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていただろう」(読売新聞)★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456577517/

117 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:02:48.62 ID:jZdG2v+t0
>>112
>>111を読んだら?? 

マスコミの多くも重商主義の馬鹿が多いだけ
世界中の中銀は重商主義を否定しるから、日本の金融緩和を歓迎。

118 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:04:44.44 ID:PcYnyCZU0
>>115
G20の合意もそれに近いのかな
成熟といえばそうだけど

119 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/02/28(日) 01:04:53.65 ID:hP/ocJdK0
じゃあ 安倍チンが責任とって月曜に解散総選挙発表な

民主党は9議席確定のまま総選挙に

120 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:06:08.73 ID:5uEZHjsg0
>>20
これ毎回のお決まりだから
前回も通貨安競争回避で一致してたんだぞ

121 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:06:12.02 ID:Kq32ZPfL0
売国自民党の支持率なんて4割切ってるよ 大した支持率ではない
創価党との連立で政権支持率がやっと4割強
朝鮮統一狂会と創価の宗教コラボ政権だな 笑

122 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/02/28(日) 01:06:53.46 ID:hP/ocJdK0
民主党議員の寿命は 安倍内閣の寿命と同じ 一蓮托生という矛盾 (笑

123 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:08:34.39 ID:uogeulHd0
そもそも資金需要が無い、銀行の体力削るだけで悪影響しかない

124 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:09:36.41 ID:+Xfq+ObJ0
こいつらなにかっていうとファンダメンタルズっていう言葉使うな
国民騙すのもいい加減にしろよな

125 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/02/28(日) 01:09:50.44 ID:hP/ocJdK0
なんで銀行の体力が削られるんだろう?
削られたら借金増やせば回復するじゃん

126 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/02/28(日) 01:10:35.31 ID:hP/ocJdK0
>>121
底辺は皆そう言うが実態は違う

127 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:11:11.78 ID:h4Bh0Va50
クソ黒田とゲリ安倍はなかよし。

128 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:12:02.81 ID:0jLir7YB0
>>124
GDPマイナスでファンダもクソもないわな…
マイナス金利で不動産セクターだけは堅調なようだが…

129 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:12:30.82 ID:jZdG2v+t0
マスコミが何を言うか最初から分かっている

・低金利・・・銀行の収益が悪化する大変ダーーー
・金利上昇・・銀行が保有する国債の価格が暴落して大変ダーーー

円安で悲惨だーーー円高で悲惨だーーー
何やってもいつも悲惨だ大変ダーーって言うのがマスコミの仕事w

130 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:12:33.55 ID:d5ECHEzKO
>>111
「通貨高=国力」って10年前の日銀総裁が公言して著書でも書いていたよ。前職の総合商社を事実上潰した方。

131 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:13:47.84 ID:ro9HuhkM0

多少の円高は外貨とゴールドを買うチャンスなわけだ


同時にここぞと
円を刷りまくる機会でもあるわけだ

お墨付きなんで

132 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:13:55.18 ID:K7enDAy40
大本営発表
十分な理解を得られた(これからは黙ってやるなよと)

133 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:14:29.00 ID:6J84e8RQ0
あああ
在日のやり方

@在日に不都合な事を言う者は、声闘(集団恫喝)で追い詰めろ。
A日本の有力者を性接待で手なずけろ。
B日本人を差別主義者扱いしてやれば優位に立てる。
C日本の右翼に成りすまし、同胞をヘイトスピーチしろ。
D日本人に成りすまし、反日デモを行え。
E日本人に成りすまし、「日本人は変態性欲者だ!」と世界中に宣伝しろ。
F在日同胞を自民議員の秘書として送り込み、スパイをさせろ。
G2ちゃんにt.coのウイルスを貼り付け、ネトウヨの個人情報を抜き取れ。
Hあらゆる言葉に「差別だ!」と因縁を付け、言葉狩りしろ。
I親韓派のアホ共はいい道具になる。
J精神的に弱っている日本人を狙い、在日系カルトへ入信させろ。
K通名は魔法のアイテム。通名廃止など絶対にさせるものか。
L日本の企業にさまざまな因縁を付け、同胞を送り込み乗っ取れ。
Mユダヤ人のやり方を見習え。
N差別を楯に役所を恫喝し、生活保護をしゃぶり尽くせ。
Oパチンコマネーと性接待で日本の警察官を骨抜きにしろ。
Pもっともっと反日報道させるよう、テレビ局へ組織的な抗議電話をかけろ。
Q目障りな天皇制は絶対に潰さなければならない。
R日本の隅々まで韓国文化で侵食し、日本を韓国化させろ。
S「ヘイトスピーチ禁止法案」さえ成立させれば、我々の完全勝利だ。

134 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:14:59.74 ID:ro9HuhkM0
総合商社は腕のみせどころやで

135 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:15:34.87 ID:VzkPgDbq0
これでようやく円安復帰だな。

120円まで円安でいいよ。

頑張れ!3月決算近いからな。

136 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:16:03.41 ID:VZ6LlZX80
ファンダメンタルズという新しい誤魔化す言葉を覚えた政府

137 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:16:26.29 ID:jZdG2v+t0
・金利低下・・銀行の収益が悪化する大変ダーーー
・金利上昇・・銀行が保有する国債の価格が暴落して大変ダーーー

どっちに行っても大変ダーーしかマスコミは言わないのだからアホ臭いw

138 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:16:33.05 ID:q0iGkeX20
黒田さんには安倍総理と共に引き続き頑張ってほしい

139 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:16:50.30 ID:Kq32ZPfL0
黒田も気の毒なオサンだよ
クロンボの奴隷に振り回されて…

140 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:18:19.47 ID:68tbo6Yj0
完敗の極左テロリスト下等遺伝子民族朝鮮人反日破壊活動組織民主党の支持母体ブサヨが遺伝子病の火病を発症して発狂錯乱

141 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:18:44.33 ID:jZdG2v+t0
>>136
オマエ経済ニュースを見ない子??
20年以上前から政府高官や首相は「ファンダメンタルズ」と好んで使ってる

142 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:18:59.39 ID:VzkPgDbq0
ガンガンバズーカ撃って円安にしろ。

最低でも120円越えろよ!

去年は125円だったんだからな。

143 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:20:39.61 ID:kNuD44Xy0
またリフレ派か

144 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:23:09.59 ID:zqFWcK710
デフレが大好きな無職が暴れてるなwwいい加減諦めろ

145 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:24:04.86 ID:VItzG/Il0
とりあえず黒田の財産差し押さえようさ

146 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:25:04.33 ID:XnHD+WGo0
>>9
それは別に異常ではない
他の中央銀行も付利してるので
異常なのは超過準備の規模

147 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:26:45.36 ID:ro9HuhkM0
売国谷でおなじみの
売国放送犬HKのグロ現が

通貨安どこまでて騒ぎ立ててたよね? 確かw

148 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:27:43.10 ID:Yaq/qhNV0
いよいよ追い詰められてきたな
ネトサポ(笑)

149 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:28:00.44 ID:zqFWcK710
輸入食品がーーーって「キムチ」ですか?w

150 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:28:23.97 ID:bHBjQTEh0
つーか麻生って仕事してんのか?
こいつ口ばっかで具体的な行動してねーだろ

151 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:29:25.67 ID:LGzoSuS+0
アベガー ジミンガー

基地外かw

152 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:30:26.07 ID:8uV0PlHR0
>>151
キチガイは間違いなくお前だ

153 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:35:16.67 ID:Yaq/qhNV0
落日のネトサポのアクロバットをお楽しみください(笑)

154 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:36:09.23 ID:ro9HuhkM0
パヨクも左翼も

ミンス党の財政政策だったら・・・


とっくに中国に国ごと飲み込まれて、地獄の阿鼻叫喚になっているわけで


ゾッとするわw

155 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:36:43.97 ID:zqFWcK710
どの中央銀行も同じだけど、自国の経済を良くしようと出来る限りの事をするだけ
結果的に通貨安になろうが、それはどの国でも自由に金融政策が出来るのだから
競争などしていない。 どの国も自国に最適な政策をするだけ。

競争などしていないのに「通貨安競争」とトンチンカンな事はいい加減間違い

156 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:36:52.66 ID:fGDtvf9+0
ネサポも黒田も無駄に頑張っているが
安倍チョンは働いてない、ネサポか黒田に総理を変わってもらえよ

157 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:37:58.54 ID:srHI6QiD0
経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)が極めて良好なら
マイナス金利なんて異常事態にはならねーんだよヴォケ

158 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:38:56.51 ID:B/bci8OH0
見ん巣カーみんすがーみんすがー

159 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:39:35.17 ID:4sj5wMG+0
>>141
日経平均株価と円相場くらいしか多くの人間は気にしないからな。
「〜により市場は‥」と一応の理由が述べられたあたりで大抵ふーんとなっちまう。

160 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:39:40.35 ID:ro9HuhkM0
Kuroda's niceties

It is very important!!

161 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:43:58.70 ID:uogeulHd0
金融テロリスト黒田

162 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:44:52.62 ID:/uP30aP40
黒田さんGJ

163 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:49:03.66 ID:srHI6QiD0
まあ実はマイナス金利は通貨高政策だからな
分かりやすくマイナス1%の通貨とプラス1%の通貨を想定しよう
現時点の交換比率をイーブンとする、100日本円で100大阪円な
1年後には日本円は99円、大阪円は101円になる
将来の99円が101円に等しいということは、約2%東京円が高くなるわけ

164 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:56:46.70 ID://i1BGRB0
シャープが買収された事に危機感持ってないのかねぇ、ネトウヨは
日本という国が事実上買収されても自民党マンセーしてるのだろうか

まぁ、ネトウヨがチョンだからってのが正しいのかもな

165 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 02:02:15.17 ID:zqFWcK710
やっぱ差別用語使うヤツは馬鹿だな 

166 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 02:23:32.44 ID:lhsiHsBH0
ヒラリー、トランプ 二人揃って日本の円安は許せん 当選の暁には即刻止めさせる

さあ、安倍黒田コンビ 困った 困った 困りはての助

167 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 02:27:30.32 ID:UCIds1Oe0
最近ファンダメ、ファンダメ言いまくってんな
各種数値が悪くても何かが駄目でもファンダメ

最後の砦かよ

168 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 03:13:02.15 ID:Rbpun6rP0
黒田がマイナス金利政策について「十分理解得た」と思っただけで
実際には理解なんて得てないだろうが、すぐバレルような大本営発表するな

169 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 03:42:43.24 ID:LZeXL6KY0
ギリシャ危機再燃?
ギリシャが3月3日にデフォルトの噂

bankrupt in March, as it has to repay 5.5 billion but the new bailout funds aren't being unlocked... and the fugee crisis in Greece is killing the economy and tourism.
http://www.spiegel.de/wirtschaft/soziales/griechenland-schon-im-maerz-2016-pleite-a-1079485.html

ギリシャが返済すべき負債は55億ドル(ユーロ?)
難民危機がギリシャ経済とギリシャの主産業である観光業を破壊とある。
2015/2/11 BBC発の記事
Greece's debt plans: What will happen if there's no deal?
http://www.bbc.com/news/world-europe-31128356

ギリシャの負債に関する画像
【G20】マイナス金利政策について 「十分理解得た」 日銀の黒田総裁©2ch.net ->画像>15枚

ギリシャは332bnユーロ(2015年当時)の負債を抱えてる
負債の内訳を大まかに見ると
60%をユーロゾーンから
10%をIMFから
5%をECBから
15%がその他の債券

332bnユーロこれどのくらい?

170 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 03:43:54.59 ID:QLoTrVeN0
>>150
本人は今すぐ財政出動する必要なしと思ってるらしい
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26H69_W6A220C1000000

さっさと財務大臣変えないとアベノミクス失敗の認識が広がって
今年の衆参選挙で自民の議席減りそう

171 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 03:48:10.43 ID:QLoTrVeN0
>>170
ミスった
衆議院は任期満了2018年だから参議院選挙だけだった

172 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 03:51:12.64 ID:LZeXL6KY0
>>169
当座の借金55億ドル(6300億円)をギリシャが払えない可能性があるという話でギリシャ危機再燃か?という事らしい

173 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 04:42:14.39 ID:5ginLQYl0
黒田は日本をメチャクチャにする気かよ。

174 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 04:57:08.47 ID:90wLE8lm0
ギリシャもあるしウクライナもポルトガルもあるし

175 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 04:59:15.17 ID:kNuD44Xy0
>>170
自分が総理の時には曲がりなりにも財政出動したのに
なんでこんなになっちゃったんだか

176 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 05:01:58.20 ID:LZeXL6KY0
>>174
GREXITって言葉がw
ギリシャがユーロから出るとかw
借りるだけ借りてバイバイ
英国も出るだろうからだろうけどw

177 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 05:15:35.72 ID:/dZKZITB0
【G20】マイナス金利政策について 「十分理解得た」 日銀の黒田総裁©2ch.net ->画像>15枚

麻「よっ、今日もメンツ砲撃ってるぅ?」
黒「ヒェッヘヘヘヘwww」
後ろの2人「ぐぬぬ!コノ小日本ヤロー」

178 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 06:22:06.02 ID:hhwlglY10
明日から超円高だな
あ〜あ なんてこった

179 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 06:26:21.01 ID:ML+tE0FAO
「金融緩和だけでは限界があるから、財政出動せんかい」って言われたらしいな。
正論だよ

180 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 06:31:31.60 ID:PcYnyCZU0
>>179
それは麻生財務相あてだな

181 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 06:58:10.77 ID:kNuD44Xy0
>>178
なんで円高だと困るんだよw

182 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 08:58:31.42 ID:xZ4TDT2e0
>>1
嘘つき

183 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 09:54:03.20 ID:NVvxd2cs0
>>146
当座預金は普通金利はつかないだろ?
ましてやデフレの歴史が長く、インフレ率が低い日本はつけちゃダメだろ。

184 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:23:41.89 ID:D33kX0ZT0
リーマンショックがあったからな
金融危機に備える為に
金融機関の自己資本を厚くすることが必要だと考えて
自己資本の増強を誘導する目的で付利を付けたんだよ

185 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:32:49.60 ID:NVvxd2cs0
>>184
金融危機があれば、その時点で普通に支援すればいいだけで、漫然と銀行に補助金を入れる必要はない。

バブル後の不良債権処理の時のようにね。

日銀当座預金全てにマイナス金利をつけろとは言わないが、せめてゼロにはするべき。

他の産業は自己資本を増強する時、援助をもらっているか?

186 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:35:12.42 ID:xc7SnRWJ0
ものすごい強がり言う男だ(笑

187 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 14:13:51.28 ID:3TRPqvjR0
日経平均株価

安倍ちゃん  16000円台(今日現在)

暗黒時代民主 8000円台


年金が溶けていくのを
ただ見てただけの民主党

年金を大幅に増やした自民党

受給者が増えてるのに
ただ見ているだけだったり
低金利の定期で運用したら
どんどん年金は減っていくだよ

1円安く買い物できたとか言って
目先の小銭しか見えない連中は
それが理解できないんだよね

投機思考の目先のことしか考えない
マスゴミと白川と民主

投資思考の長期を見据える
安倍ちゃん黒ちゃん自民


      ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●)  (●) \ 
 |       (__人__)    | 
 /     ∩ノ ⊃  /     
一目瞭然なんだよね
 (  \ / _ノ |  |
 .\ “  /__|  |
   \ /___ /

188 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 14:25:59.31 ID:yxi5Nwbo0
量的緩和やマイナス金利がいよいよ封じられて、黒田総裁はどうするんだろな?

もはや手詰まり

189 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 14:32:40.87 ID:UZifWXlG0
さっさと黒田バズーカ撃て

190 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 14:57:24.38 ID:yxi5Nwbo0
>>189
勝手に撃つなって釘刺された

上海G20、市場安定へ政策総動員 通貨安競争の回避確認
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN0W00O3

G20、通貨安競争を回避 共同声明 米利上げ慎重に
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS05H3N_V00C15A9MM8000/

191 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 15:18:02.55 ID:UQdxUHaF0
リーマンショックの時も通貨安競争しないって合意があったけど、それを守ったのは民主党政権下の日本だけ

アベクロコンビは民主党の失政がデフレを加速させたって共通認識を持っているから円高にはまずならないと思うよ

192 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 15:21:23.83 ID:YHCSaxxM0
もとい、十分に起こられた

193 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 15:26:05.45 ID:xgO2L7kM0
よしとりあえず、マイナス3%を誘導目標にしよう

194 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:45:39.82 ID:Fn8g86UV0
短期的には円安でドル120円にまで行く
が、長期的には円が高くなり、105円目指す

195 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:49:12.10 ID:yxi5Nwbo0
G20の共同声明もいつも通り具体性の乏しい内容だし、長期的なトレンドは変わらんだろな

1ドル=100円に吸い寄せられる運命

196 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 17:26:43.40 ID:1JKJitoy0
>>187
民主は3年で25兆円の年金を増やしてました
自民は民主が行った上記債権運用が30兆円増えていましたが、それを除くと10兆円以上マイナスです

さて、どちらが売国奴でしょうか

197 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 17:30:29.46 ID:tmKMM31O0
>>163

いま100東京円を借りて1年後に99東京円で返済する約束をする
浮いた1東京円を1大阪円に変えておけば1年後1.01大阪円になる
もし将来の99東京円が101大阪円に等しいと仮定すると1.01大阪円の価値は0.99東京円の価値と等しく、将来の時点ではどちらも99.99東京円=99.99大阪円になる
つまり、マイナス金利のうちに東京円を借り入れ大阪円に換えておけば無限大の収益が見込める

198 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 17:33:08.72 ID:8tCOBALg0
>>196
息を吐くようにデマを吐くのがバカパヨ民主

199 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 17:33:57.57 ID:PKQs0GYY0
スイスフランと同じよ
安全通貨として
ファンド勢の玩具状態なら
マイナス金利にする
当たり前の話

200 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 17:48:28.53 ID:e8uaPmtG0
>>198
【G20】マイナス金利政策について 「十分理解得た」 日銀の黒田総裁©2ch.net ->画像>15枚

息を吐くように嘘をついてるのはおまえら

201 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:21:01.31 ID:NVvxd2cs0
>>188
単に事前通告しろよと言われただけで、量的緩和やマイナス金利は封じられてない。

202 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:28:28.57 ID:TFAZNV+z0
>>1
嘘つき

>>1
嘘つき

203 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:29:44.81 ID:KKsZh2Ia0
>マイナス金利政策について「十分理解得た」日銀の黒田総裁

どこまでバカな奴なんだ?
リアル実験場かよ

204 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:32:52.47 ID:NVvxd2cs0
>>190
日本は何も言われてないようだが?
お前が言ってることは、嘘か?


http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN0W00O3

中国は昨年8月、実質的な人民元切り下げを実施し、市場を大きく混乱させた。中国の政策当局者らは今回のG20で、再度の切り下げを繰り返し否定しており、中国の李克強首相は26日、会議の冒頭で、人民元の下落が継続する根拠はない、との認識を表明した。

それでも、G20諸国が自国経済押し上げのため、通貨安を通じた国内経済の浮揚を図るのではないか、との疑念が根強く残っている。

黒田東彦日銀総裁は、G20会議終了後の記者会見で、マイナス金利付き量的・質的金融緩和(QQE)は金利面で効果が現れているとG20で説明し、理解を得られたと述べた。

205 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:42:15.70 ID:4sYypvNm0
年内の黒田辞任の可能性が高くなったような気がするが、辞めるなら給料返納して欲しい。
報酬に見合う働きはしていないから。

206 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:43:49.85 ID:5r37jlGi0
>>200
儲けてますな
損失を謳う民主党が嘘だった

207 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:43:52.41 ID:BNfYjAgy0
日本国債えらいあがって含み益スゲーけど売ったほうがええんかな
もっとマイナス金利にして国債価格あげてくれるん?

208 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:45:45.31 ID:yBNor5E60
銀行株そろそろ底打ちですかね?

209 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:45:56.74 ID:1xb8mogL0
マイナス金利にしてもトリクルダウンにして世界中、どこを探しても成功事例がない

アベノミクスや日銀の政策は絵に描いた餅で一般人でさえ失敗すると指摘している
早々に辞任していただきたい

210 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:46:09.24 ID:4syyGkcl0
世界見渡して1番煽りやすいのが日本だからな
欧州はギリシャが落ち着いてるしドイツcoco債も落ち着き

211 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:46:34.23 ID:5r37jlGi0
>>207
市場からは買いにくいから、今後は財務省発行のものを直接買うでしょう。
つまり市場での流通額は変わらない。

212 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:47:48.59 ID:1xb8mogL0
米国から円安牽制発言が出てるから
130円、2%インフレは実現不可能

213 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:48:01.03 ID:/cFBGdqJ0
>>207
国債運用ですごい含み益とかどこのファンドマネージャーですかw

214 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:48:18.30 ID:yPr++omo0
恐ろしい金融抑圧

215 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:48:58.74 ID:Trs8Bq4p0
これが自民の政治

216 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:49:35.22 ID:YMa9ON7R0
戦後の先進国で初の財政破綻国になるかもな

217 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:51:28.23 ID:AJTIifcF0
まぁ、欧州勢は認めないと自分たちの正当性がなくなるからな

218 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:54:11.28 ID:Yc3IwOZ00
消費税もマイナス10%でお願いします。

219 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:58:19.44 ID:vH25t9eG0
昨年6月からの数回にわたる株価の暴落で、中国経済の景気失速が一気に表面化しちゃったからな。
15年の経済成長率は6.9%。
今月発表された16年の成長率目標も6.5〜7%。
かつて当たり前のように2桁成長を続けていたときの姿はもうない。
中国経済の失速は世界の資源産業や輸出産業に深刻なダメージを与えている。
実体経済がガタガタなんだから、金利政策なんぞいくらやっても無駄なんだよ。

220 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 18:58:48.07 ID:m1vpkXJ40
>>206
民主党が債権運用を増やした分が当たっただけ
自民党が行った株式運用の割合増加はマイナス

運用はプラスにしないと始まらないのにマイナスだぜ?
自民党は無能の極みだろ?

221 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 19:02:10.53 ID:5r37jlGi0
>>220
プラスになっているが?
あなたは主張に根拠がない

222 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 19:08:46.01 ID:5r37jlGi0
まさか、資産増減ではなく、新たに運用に入れた資金で数えたのか?
ならミンスの主張に根拠がない証明となるね。

223 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 20:05:59.33 ID:m1vpkXJ40
>>221
債権運用は民主が始めたもの
自民党が行った株式運用の割合増加後の株式運用損は10兆円以上マイナスだってこと
それが足引っ張ってるから好調の債権運用込みでもマイナスになってんだぞ?
【G20】マイナス金利政策について 「十分理解得た」 日銀の黒田総裁©2ch.net ->画像>15枚

日本語わからないのかな?

224 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 20:07:26.98 ID:m1vpkXJ40
>>223
頭悪い奴は難癖つけてきそうだから修正
×債権運用を始めた
○債権運用の割合を増加させた

225 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 20:20:30.74 ID:c90yVy+A0
>>183
日銀当預はインターバンク市場の決済に使われるのと同時に金融調節の場ともなるから普通の当座預金とは違う

付利自体は別に異常でもなんでもなく金融調節の手段として他の中央銀行でも行われている
詳しくはここ→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11155981226のricky20080221さんって人の回答を参照

上に補足すると付利はインターバンクレートの下限を設定する役割がある
なぜ下限を設定する必要があるかというとレートが下がりすぎると借りやすくなる一方で
貸しにくくなるというデメリットがあるから
実際に01-06年の量的緩和時に日本でも観察された状況でこの時に流動性を潤沢にするつもりが
逆に取引が減少して資金調達面に支障が生じたというマンガみたいな展開になった

ただ日本の場合ご指摘のように低インフレ率=低金利でほぼずっとゼロ金利だったから
これまで(08年まで)付利する必要性に乏しかった
なぜ付利をし始めたかというと買いオペをやりやすくするため
すなわち日銀は量的緩和をする時に銀行から国債を買い入れるわけだが
銀行にオペに応じるように促すためには高値の買い入れ額を提示する必要がある
また国債をそのまま保有する場合に比べて入札自体にも相対的に不確実性があるので
安定したインセンティブ(=付利)がないと銀行はなかなかオペに応じにくい
そのため付利があったほうが結果として日銀としてはコストを抑えられる可能性が高いのである

よく量的緩和を支持する一方で付利を不当な利益供与だと批判する人がいるけどこれはおかしい話
仮に付利がないならば国債の買い入れ額が付利がある場合に比べてより高値になるだけ
量的緩和を施行する限り銀行に行動を促す程度のインセンティブは供与しなくてはならない

なお、マイナス金利発動以後、付利があるから日銀当預が動かず
銀行貸し付けが伸びないのだという言説がよく見られるけどこれはよくある間違い
この部分は勘違いしている人が多くここを理解してるかどうかでその人の金融政策に対する理解度を測ることができる
こうした議論について知りたければ『真説 経済・金融の仕組み』の第3〜5章
または『通貨・決済システムと金融危機』の第1章を読むとよい(複式簿記の基礎知識(日商簿記3級程度)があるとなお良い)

226 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 20:22:37.11 ID:5r37jlGi0
>>223,224
あなたが頭が悪い
政策による資産増減ではなく、時期毎に繰入資産を区別して嘘をついたんだね。

227 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 20:24:31.53 ID:5r37jlGi0
というわけで、ミンスは嘘の手口を自白した。
もう嘘はいらない。

228 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 20:51:04.52 ID:sV527rGM0
『運用』してるんだから、そんな買う一方で棒立ちサンドバッグになって損失出してるわけないと思うのだが

229 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 21:12:18.18 ID://i1BGRB0
>>226
年金を溶かしたのは自民党だという事実は変わらんぞ?

230 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 21:24:07.86 ID:WJYGb1/n0
>>228
日経平均株価18000円の頃に年金の株式運用比率を50%に上げた
だから今必死に株価を上げようとして週に5000億円の年金を突っ込んでる

231 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 21:25:52.11 ID:5r37jlGi0
>>229
溶かしたのは民主党だったわけですね
ミンスは2014以降のグラフしか出しませんし

232 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 21:28:18.83 ID:WJYGb1/n0
>>231
>>230

233 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 21:29:39.61 ID:5r37jlGi0
>>232
>>226
ミンスは事実には逃げる

234 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 21:36:04.85 ID://i1BGRB0
>>228
年金は長期で見てくれって安倍が言ってるけどな
実際は損切りした瞬間に株価暴落するから確定すらできない泥沼だけど
外人の売り越し額からも一目瞭然

>>231
都合の悪いものは見えない目って素敵だね
【G20】マイナス金利政策について 「十分理解得た」 日銀の黒田総裁©2ch.net ->画像>15枚

235 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 21:38:30.98 ID:yPMEMkiFO
アホの黒田は
・サプライズが好き
・でも円安誘導は封じられた
となると、次の日銀会合で予想される施策は



















まさかの利上げ!

236 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 21:41:28.49 ID:Jb3G0EfN0
不意打ちしないと効果は出にくいからな
スイスも一度目の日銀の不意打ちの真似したろ
つか、消費税増税が日銀の足を引っ張っている状況だわ

237 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:01:47.03 ID:vH25t9eG0
黒田は中央銀行の重要な役割であるはずの「市場との対話」能力が欠如してるからな。
そういう奴がサプライズ的な政策をやって失敗するんだよ。

238 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:38:46.04 ID:NVvxd2cs0
>>219
いや、実体経済が悪いからこそ、より一層、財政出動やら金融政策で支えなければいけない。

多少、バブルが起こっても軟着陸させながら。

統制経済で無いのだからバブルは起きるし、それを否定するのは資本主義の否定に近い。

239 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 23:19:04.98 ID:vH25t9eG0
>>238
日銀は大規模な量的緩和やマイナス金利など、
前例のない金融政策でデフレの脱却と経済の立て直しを図ってきた。
だがその効果が表れていない。
インフレターゲットの2%に達するめどは立たず、株価も年明けから下落傾向に歯止めがかからない。
これは実体経済がガタガタだから効果がないんだよ。
こういうときに金利政策なんぞいくらやっても無駄というよい証左である。

240 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 00:43:42.08 ID:xW18XAY/0
>>239
安倍首相「実体経済はがたがただがファンダメンタルズは良好で、あります」

241 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 03:25:25.15 ID:5178vLwR0
世界の経済界は金融の安定を求めてるのに
サプライズばっかりやる安倍・黒田は怒られて当然
人為的な介入だからな
中国のは構造的問題だから手のうちようが無いし文句言ってもしょうがない

242 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 03:26:05.96 ID:elsf7Kpr0
>>234
事実から目を背けているあなたはおかしい
安倍政権になって上昇している図を掲げるバカらしさよ

243 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 04:19:05.84 ID:jU2aDgbJ0
嘘を一万回書き込んで事実にしようとしているネトサポがいるな

244 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 05:13:06.12 ID:elsf7Kpr0
>>243
嘘がバレて、ミンスは狼狽だな
ソースは安倍政権の功績なのだから

245 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 05:14:26.92 ID:pYPJnwjZ0
なんでも黒田のせいにしたらいいものではない。

246 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 05:14:31.43 ID:elsf7Kpr0
嘘つきミンス
只今別の捏造を作成中か

つまり今まで嘘をミンスは書いていた

247 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 05:24:20.52 ID:cW3gtP3k0
「こら、おまえ円安誘導してるだろ」
「一人で儲けようとすんなよ、こら、戦争になるぞ」
黒田「いえ、デフレ脱却を目指してるだけで・・・」
「あー聞いた聞いた」
「もういいよ、その台詞」
「兎に角今度から勝手に切り下げしてんじゃないぞ」
「事前に言えよ、こら」
「わかったのか、こら」
黒田「・・・はい」

黒田「十分な理解を得られた。異論や意見はまったくなかった」

248 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 05:35:56.47 ID:elsf7Kpr0
緩和は為替政策ではない
つまり日銀の行動は承認された

249 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 05:49:17.61 ID:7PZVx7FV0
バイコ黒田「銀行が企業や個人に貸し出ししても
利益にならないから、日本の資金が海外に流出して
庶民が苦しむことに十分理解を得た」

250 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 06:34:31.58 ID:hcNAPc5W0
>>1
黒田 「ピーターパンが十分に理解を得てるって言ってた」

251 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 06:41:07.29 ID:jU2aDgbJ0
ネトサポもすぐにばれる嘘とおうむ返ししかできなくなっているようだ

252 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 06:42:25.57 ID:fEC4c9uz0
で、いつになったら物価は2%上昇するの?

253 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 06:45:58.87 ID:elsf7Kpr0
>>251
ネトサヨ、嘘はいい加減にしなさいね
嘘がバレ、ネトウヨに笑われるだけですから

嘘つきサヨク連敗

254 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 06:47:24.15 ID:jU2aDgbJ0
悪いがアンカーは返してやらないw

255 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 06:51:38.14 ID:elsf7Kpr0
>>254
サヨク連敗
反論も無し

256 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 06:53:17.54 ID:elsf7Kpr0
嘘をつき続けないとサヨクは自説も守れない。
しかしすぐ論破されて敗走するから無理だね、サヨクよ

257 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 07:06:13.27 ID:vgTTYXlZ0
>>191
民主党は単独介入何度もしている。

258 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 07:14:42.84 ID:NsGb+c7b0
>>239
その原因は消費増税。
マイナスの財政出動によるデフレ、不景気予想を広め、民間消費を減らしてしまった。

増税前までは就業者が増え、消費増税後であっても最近では正規雇用が増えるなど、それなりに効果は出ていた。

これは、労働需給が逼迫していることを示しており、消費税増税が無ければより景気は改善していたことを示している。

あと2年ぐらい延期していれば、実質賃金が上がり、消費増税の負担にも耐えられた可能性が高い。

259 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 08:37:37.45 ID:Z6oNaLEW0
>>242
あー、頭悪いから上がったとこは自民だと思ってるのな
それともチョンだから和暦が分からないのかな?
年度だって事も分かってないのかな?

【G20】マイナス金利政策について 「十分理解得た」 日銀の黒田総裁©2ch.net ->画像>15枚
この表から読み取れるのは

リーマンショックになす術なく、年金を溶かしていた自民党(平成20年度初期終わり)

再度自民に政権交代(平成24年度、終期始め)

この間で約23兆円増
民主党が行った債券運用は大体年間8兆円は利益を生む安定収入源となった事が分かる

ここから自民だが、27年度初期から本来何もしなくても平均2兆円増えるところマイナス5兆円
株式では差し引き7兆円の損害を出している計算だが、GPIF公式発表は8兆円マイナス
計算でも大体あってるだろ?
数字は嘘つかないんだよ

株式運用比率を50%に上げたのが2014年末
以降、いきなりマイナスに転じたんだ
何が原因でしょうか?って小学生にも分かるよな

260 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 19:54:04.84 ID:elsf7Kpr0
>>259
また根拠がないことを書くミンスに呆れるばかりだな。
自民党時代に上昇し、民主党で落下した図を掲げていたのはお前だ。

261 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 19:56:06.05 ID:elsf7Kpr0
>>259
ミンスよ、お前の図は民主党の敗北しか示していない。
いい加減に自分の図を見ろ、恥をしれ。

262 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 20:07:57.32 ID:4YWXMVel0
円高になって株が下がってるし、民主党のほうがマシだったな

263 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 09:13:49.24 ID:bHQulw7p0
>>260
平成20年度→平成24年度
25,043→252,209
民主党成果:約23兆円

平成24年度→平成27年度途中
252,209→454,927
自民党成果:約20兆円
(なお、株価大幅下落により赤字は膨らんでいる)

ネトウヨアイって便利なんだな
少なくとも>>187みたいな嘘をついてるのは自民党支持者だって事は明白

264 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 09:19:51.77 ID:bq3WBEI+0
凄いよな、毎年税収の2倍の予算立てて税収の倍の無駄遣いをし続けてるわけだし
政治家って税収の範囲内で予算を組もうとする気が一切ないんだもんな
恥ずかしすぎるわ、政治じゃなくて完全にお遊びだよね

265 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 15:44:41.03 ID:m+KoKw2g0
他国の報道見ないと信用できんな。

266 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 17:51:04.25 ID:uSulmSYQ0
>>265
G20、通貨下落見込まれる決定は事前に通知へ=ユーログループ議長
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN0W00D5

上海G20、通貨安競争の回避確認
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN0W00O3

G20こうみる:日銀はサプライズ緩和やり難い=みずほ証 上野氏
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPL3N1670U5

理解どころか、これ以上の通貨安につながるマイナス金利や量的緩和に釘を刺されたよ

267 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 17:51:58.87 ID:j+ria/tS0
貯金もなく、大きなもの買わないおまえらには高金利になろうがマイナス金利になろうが関係ないよね

268 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 17:53:03.67 ID:j+ria/tS0
>>264
よし 君が政治を立て直してくれ。立候補しよう
献金1000円なら出すぞ

269 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 17:55:45.21 ID:2MsqWPMP0
丁寧な説明とか理解を得たとか安倍とその取り巻きってそんなんばっかだな

270 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 12:40:26.93 ID:H1CrZI0L0
安倍も黒田も嘘しか言わないな。

こいつら国民をなめすぎだよ。

271 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 12:41:33.28 ID:Kp+3I9pr0
駄目だという事が十分理解された

272 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 12:43:32.27 ID:Kp+3I9pr0
>>20
安倍も円高は日本が信頼されてるからとか言い始めたし
マジでもうできないんやろな

273 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 18:39:14.41 ID:8ly9W6iN0
黒田って億ション買えるほど資産あるんだなぁ。
http://lite-ra.com/2016/03/post-2029.html

274 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 18:48:05.76 ID:xpZd9Ibd0
具帯的にドコの誰が充分理解したのか名指しで頼むわ。
ホント役に立たねえクソジジイだな。

275 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 18:51:13.58 ID:YjXC4aL10
いくら金利が下がっても長期固定金利が常に変動金利より高いから
長期固定金利を借りるメリットがない。
将来の金利は上がる可能性も下がる可能性もあるのだから
長期固定金利が変動金利より高ければいけない必然性はないだろう
もっと柔軟的に長期固定金利の利率を下げるべきだ

276 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 20:29:45.25 ID:ti7TLOZl0
      
【参院選】自民・額賀氏、選挙仕切る谷垣幹事長からのエールに「特別な応援を期待」[3/3]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1456992634

【馬鹿】 子どもの貧困対策費用1949万円を集める為に2億円使いました!これが安倍政権の税金の使い方
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1456999354/

【経済】全産業の経常利益、前年同期比1.7%減で4年ぶり減少 15年10〜12月期
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456974730/

【参院予算委】安倍首相、消費増税「予定通り」 民需回復を見込む[3/3]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1456994623/

277 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 20:32:03.90 ID:SalqJU5U0
円安誘導はいいとして、一体どれだけ物価上げるつもりなんだ?この無能は

278 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 20:33:52.41 ID:1EwZTn/30
耄碌しすぎてアクセルとブレーキ踏み間違うヨイヨイそのもの(笑)

279 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 20:35:52.63 ID:3HDKwFLG0
マイナス金利効果はまだ先だしなー

円高に動いたんだから文句言われる筋合いはないんじゃない?

280 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 20:49:28.07 ID:iABGdDhu0
円安誘導も思うようにいかなくなってきてるけどな
ドーピングしまくりの日経平均と乖離してってる

281 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:02:39.96 ID:GODrX0uO0
バカじゃないの?くずホルモン
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a



そんなのに関係なく投機的な動きしかしてないから

282 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 21:26:05.59 ID:XccU+vuu0
東芝には十分理解されたね。

【経済】東芝、三井住友銀行・みずほ銀行・三井住友信託銀行に2000億円規模の融資要請©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456980931/

283 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 23:08:08.73 ID:ABgFOIZJ0
むしろ東芝救うためなんじゃないかっていう

mmpnca
lud20160304003035ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1456585444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【G20】マイナス金利政策について 「十分理解得た」 日銀の黒田総裁©2ch.net ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【経済】日銀・黒田総裁、急激な円高株安「日銀のマイナス金利が影響しているとは考えない」と明言
【日銀】黒田総裁、マイナス金利拡大は可能
【経済】日銀黒田総裁:個人預金のマイナス金利「可能性は当然、否定はしない」 ★3
【速報】安倍「日銀の金融緩和政策をしっかり継続しないと日本経済を悪化させかねない!黒田総裁の政策を私は支持したい!」★2 [デデンネ★]
【速報】安倍「日銀の金融緩和政策をしっかり継続しないと日本経済を悪化させかねない!黒田総裁の政策を私は支持したい!」 [デデンネ★]
【大本営発表】黒田日銀総裁、金利維持に必要な国債購入額は「今後数カ月減少へ」 [無断転載禁止]©2ch.net
【日銀 黒田総裁会見】 「出口政策」議論は市場をミスリード
【LIVE】 黒田日銀総裁 記者会見 金融政策修正へ [雑用縞工作★]
日銀 長期金利上限引き上げ 黒田総裁「利上げではない」と強調 [頭皮ちゃん★]
【注視の日銀】黒田総裁 ”直ちに政策変える必要ない” 金融緩和策の維持
【世界初】AIで日銀黒田総裁の表情解析 政策予想に応用も 人が分析できない「感情」をスコア化
【金融】ついに一般預金者にも“マイナス金利”か 日銀副総裁が言及
【アベノミクス/異次元金融緩和】ついに一般預金者にも“マイナス金利”か 日銀副総裁が言及[12/05]
【経済】日銀のマイナス金利政策、効果現れてない…批判の声相次ぐ
【日銀の債券購入】黒田総裁就任以降で最も遅いペースへ
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
「良い円安」と答えた主要企業はゼロ 一方で日銀の黒田総裁は「円安は日本経済にプラス」 [ニョキニョキ★]
【日銀】強まる「大本営発表」の様相 日銀黒田総裁会見
【日銀】黒田総裁、FB仮想通貨を注視 「信認得ることができるか」
【デフレ】日銀黒田総裁 日本人に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった 英オックスフォード大で講演 ★9
【金融】金融庁が日銀に懸念伝達、マイナス金利政策の深掘りが困難に
黒田前日銀総裁「日本経済は完全復活した」 [おっさん友の会★]
【経済】世界経済一段と減速…IMF、G20に対策要請 日本のマイナス金利政策は評価 [2/25]
【生中継】日銀 黒田総裁会見
【経済】黒田日銀総裁 続投を正式決定
【LIVE】麻生財務相と日銀・黒田総裁コメント
【日銀】黒田総裁、道半ばで退任へ ★2 [ぐれ★]
【日銀】大規模緩和を維持 黒田総裁「海外経済に明るい兆し」
【日銀】気候変動議論に参加 災害リスク、金融でも課題 黒田総裁
【日銀】黒田総裁 「物価2%目標実現まで緩和弱めず」 参院聴取で
【経済】日銀・黒田総裁「日本の財政はきわめて深刻な状況」★3 [noinnoin★]
【日銀】黒田総裁「家計が値上げを受け入れている」 ★9 [minato★]
【日銀】黒田総裁 「物価2%いずれ上がる」 緩和堅持強調★2
【安心】黒田日銀総裁「消費税増税は経済にネガティブな影響なし!」
【日銀】黒田総裁 緩和の出口戦略「具体的手法の提示は現時点で困難」と繰り返す
【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス」 ★2 [ボラえもん★]
【日銀】黒田総裁、物価の勢い損なえば追加緩和 「リブラ」で協調も
【経済】日銀・黒田総裁「日本の財政はきわめて深刻な状況」  [ボラえもん★]
【日銀】脱デフレへ黒田日銀総裁が再始動 金融緩和継続も物価2%険しく
【日銀】「景気に大きな影響ない」 10%への消費税増税で−黒田日銀総裁★5
【日銀】日本経済は緩やかに成長、インフレ期待やや上向き 黒田総裁 ダボス会議で
【安心】黒田日銀総裁「消費税増税は経済にネガティブな影響なし!」★4
【ちゅうちょなく】日銀・黒田総裁「潤沢な資金供給など ちゅうちょなく対応」 安倍首相と会談 
【日銀】黒田総裁、安定的な2%の物価上昇「18年度より後になる可能性高い」 [無断転載禁止]
【為替】急激な円高、一時105円台 政府・日銀が緊急会合を開催…日銀、黒田総裁は追加緩和に動く構え★2
【日銀】海外リスク若干低下も依然高い、緩和方向維持が適当=黒田日銀総裁 ロイター
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2
【総括】任期中は原油安で物価上がらず、日銀・黒田総裁に2%目標の修正進言も=麻生太郎氏 [上級国民★]
【日銀】黒田総裁「国内景気、資源高の影響受けつつも回復していく。基調としては持ち直している」 [デデンネ★]
【黒田日銀総裁】現金通貨の取り扱い「現在の状況を注意深く検討して、必要に応じて対応を取っていきたい」一時1万8800円台
【日銀】黒田総裁「スーパーで物を買ったこともあるけど基本的に家内が買い物してるので(物価高を)感じてるというほどではない」 [minato★]
【日銀】黒田総裁「スーパーで物を買ったこともあるけど基本的に家内が買い物してるので(物価高を)感じてるというほどではない」★6 [minato★]
【日銀】黒田総裁「家計が値上げを受け入れている」発言を釈明「100%正しかったかというと、ためらうところもある」 ★2 [minato★]
【日銀】黒田総裁、日本国民の先行きに対する「慎重な」感情を批判 デフレマインドの克服には「企業・家計双方の取り組みが必要」 ★2 [上級国民★]
【FRBもECBも注目】日銀の低金利政策は特効薬か
日経平均、一時600円超の上昇…日銀の金利政策維持で円安進行 [愛の戦士★]
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している
【経済】日経平均株価は一時1万7800円回復 日銀のマイナス金利導入を好感した欧米株高や円安を受け買い優勢に=1日前場
アベノミクス失敗 マイナス金利は黒田の意地で継続
マイナス金利のおかげで住宅ローン金利を三井住友銀行が引き下げ!ありがとう黒田 [無断転載禁止]
【政経】日銀、きょうから金融政策決定会合 緩和策を総括的に検証へ 物価目標のスケジュールやマイナス金利幅も焦点
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 ★2 [ぐれ★]
【日銀】岩田副総裁、物価目標未達「消費税増税が主因」 金融政策の限界を自ら認めた形に★2
【反リフレ派】主流派経済学の金融政策、有効性に疑問符=白川前日銀総裁 [上級国民★]
現在は金本位制と異なるが…黒田総裁「無制限に国債買えるわけでない」 MMT論客・西田昌司氏への答弁で 
【安倍首相】異次元緩和「ずっとやっていいと全く思ってない」 具体的な時期や手法「黒田東彦総裁に任せている」

人気検索: TV 男の裸 nude masha babko 電影少女 女子高生 ヌード star sessions loli julia Child 無撫 スク水
21:06:54 up 87 days, 22:05, 0 users, load average: 13.09, 13.03, 12.61

in 0.23212909698486 sec @0.23212909698486@0b7 on 071410