◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日本経済新聞】アルゼンチンが期限に債務支払わず 債務減免要求に独仏は前向き、日本政府の反応待ち [みの★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1622517615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みの ★
2021/06/01(火) 12:20:15.43ID:ugix0MkC9
【サンパウロ=外山尚之】アルゼンチン政府は日米欧などで構成するパリクラブ(主要債権国会議)への債務を期限の5月31日までに支払わなかった。地元メディアが伝えた。今後、60日間の利払い猶予期間(グレースピリオド)中の交渉で債務減免の合意を狙う。

 地元メディアのインフォバエが「パリクラブへの24億8500万ドル(約2700億円)の支払いを行わなかった」と報じた。不払いは既定路線で、グレースピリオド中の債務再編交渉で債務減免で合意できるかどうかが焦点となる。地元経済紙アンビト・フィナンシエロ(電子版)はアルゼンチン政府は既にドイツやフランスなど欧州諸国から支援について前向きな反応を得ており、日本政府の反応を待っていると伝えた。

…続きはソースで。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN010FM0R00C21A6000000/
2021年6月1日 10時30分
2ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:20:56.05ID:oDdyEU7U0
まあアルゼンチンなんて毎度のこと
3ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:21:11.88ID:X6uMAHBk0
日経は債務と借金の話好きだな
4ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:21:15.82ID:bXWnYsEl0
またかよ
いいかげん国土譲れ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:21:27.78ID:Wia69MWz0
またか
6ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:21:37.61ID:PNux7WIf0
日本が高利貸ししてるって事?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:21:53.24ID:vwr4/Ebl0
竹中平蔵が代わりに払うならいいよ(´・ω・`)
8ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:22:23.34ID:nEZp1+Hs0
アルゼンチンとかもう死なせた方が武士の情けだと思うが
9ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:22:27.64ID:5LASeFBl0
返す金がないなら土地で勘弁したるで
10ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:22:28.74ID:V7n+LbAY0
アルゼンチン金融商品買った奴 お疲れw
11ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:22:48.43ID:X6uMAHBk0
1 アルゼンチン・ペソ 1.16 円 q
12ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:22:57.97ID:kmYiCSpI0
前はブラジルが踏み倒したやろ。南米に貸すのが間違い
13ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:23:03.25ID:vp0/EG8Z0
アルゼンチンって自給力はあるからな
最悪ドルゲームから離脱してもダメージこそあれどなんとかなる
14ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:23:07.37ID:jBbI4QV10
どこの韓国だよ
ふざけんな
15ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:23:17.51ID:V7n+LbAY0
債務割引のかわりに農地割譲な
16ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:23:27.75ID:d5Z8U+eC0
何度目やねんw
金融ブラックに貸すなよ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:23:54.36ID:kmYiCSpI0
南米だけでなくカトリックとロシア正教系に金は貸さない方がいい
18ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:23:55.02ID:FBte6hKf0
アルゼンチン美女支払いで頼む
19ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:23:59.90ID:Uz8GJYJg0
税金をドブに捨てるのが好きな自民党
20ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:24:07.86ID:fsR4CSkJ0
なんでこれ容認してるの?
21ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:24:17.79ID:y5FwehBr0
借金棒引き〜!
22ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:24:19.55ID:Sax+1IUT0
アンデス山脈を日本は接収しろよ
フェンスで囲って自治区としマヤ文明を育てようず
23ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:24:25.27ID:V7n+LbAY0
>>14
マネーゲームの遊び場
韓国とは違う
24ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:24:36.90ID:XUltyUt30
この20年日本人は何で騙されたんだろうな
あんなピエロたちに 議論って大切だね
これから新しい職業を作り欧米に追い付くには大変だ
文系大改革だね
25ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:24:42.61ID:eW9G6Z1v0
もうアルゼンチンには金を貸すな
何回デフォルト起こすんだよ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:24:44.17ID:SlA+n61z0
資源を差し押さえろ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:24:52.03ID:V7n+LbAY0
>>22
農地がマシ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:24:52.34ID:mpT3IFTK0
水資源をもらい受けろよ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:24:56.56ID:gIN5MA9B0
>>9
アルゼンチン牛肉でもええわ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:25:05.70ID:+uBQ08Rj0
>>1
10年ごとにデフォルトね
定例で飽きた
31ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:25:16.54ID:JE/gGZ2x0
物納で何かよこせと
32ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:25:28.91ID:lGRqsogl0
地下資源のない国には金を貸さないが原則。
33ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:25:33.13ID:IByiO0HM0
またかよ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:25:40.16ID:JQrUj2CH0
蟹工船に送り込むぞ(´・ω・`)
35ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:25:50.17ID:sYWQVRCT0
アルゼンチンが日本領土になるのか
楽しみ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:25:51.28ID:i75wxHxv0
>>6
外貨保有の米国債は毎年15兆円分ほどが満期で償還される
つまり、米国債を買い換えなければ
毎年15兆円ほどのドルが日本の手元には残るんだよ

これを日本円に換えて復興財源に使えといってたのが「みんなの党」
それを拒否して、韓国への援助に回したのが民主党だ

民主党は、売国奴を通り越した国賊、鬼畜
37ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:26:12.27ID:X6uMAHBk0
衰退する日本も最後はこうなるな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:26:12.93ID:IByiO0HM0
>>18
すげーセックスしそう
39ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:26:16.83ID:IovLHd630
またデフォルトするのか?
40ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:26:26.26ID:A7MoJgA/0
債権放棄した政治家は辞めてくれ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:26:31.28ID:Bw22bGBY0
日露戦争でお世話になったし定期
42ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:26:31.62ID:1PSki+Y90
アルゼン チンこくさい!
43ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:26:32.17ID:tdyL7Tod0
デフォルトがデフォなのに何で貸すんだ?
44ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:26:41.92ID:2afSFAzH0
何度目だよw
45ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:26:45.43ID:KvvI3SC00
次で大台の二桁か
46ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:26:46.67ID:v0jWuTVb0
アルゼン
チンこくさい
47ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:26:55.02ID:wKymnVOk0
いつものか
48ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:26:55.20ID:HKzGzMbn0
アルゼンチンは昔に高金利の100年債のような
もので苦しめられていると
日本に例えたらバブルの頃に高金利で不動産を
買ったようなミス
49ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:27:03.31ID:9/+LJmHo0
パタゴニア地方を譲ってくれよ
50ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:27:06.10ID:021BXnm00
徳政令キター
51ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:27:31.15ID:8YXXDO3Z0
何回目だよこれ
52ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:27:46.32ID:bXWnYsEl0
>>20
金持ちになるとわかるが、返されてもそれはそれで困るから
53ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:27:49.71ID:8Q8CNlKs0
>>1
中国漁船100隻沈めてくれ
そしたら許す
54ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:28:02.80ID:F+7q48mc0
>>36
アメリカの財政が詰まるから一気にアメリカ様に追い込みを喰らうけどなw
嘘かほんとか橋龍の娘の話もあるだろw
55ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:28:06.32ID:1PSki+Y90
>>46
ダスキン多摩!
56ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:28:18.04ID:dD+HCpS70
借金返せって虐めたら逆ギレしてヨーロッパ中を火の海にした国があったからやさしくもなるだろ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:28:17.95ID:o439cSDq0
アルゼンチンの債務不履行に寄る破綻って何度目だよw
58ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:28:25.76ID:t9QaVx5g0
日本は半沢直樹イズムで債務免除拒否で
59ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:28:32.89ID:6i/1wsTU0
日本もいつアルゼンチンから借りる側になるか分からんから、恩を売っておくのもやむなしか。
60ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:28:38.06ID:qPWlf1Qt0
>>1
あんだけ踏み倒されてきたのにまた貸してたのかよ?
61ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:28:41.04ID:tRWFCRh50
自民党は税金をドブに捨てるの本当に好きだよなwww
62ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:28:52.83ID:tvESGonm0
なんで担保とらないの?
63ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:28:55.35ID:bStvmFVV0
マジで資源も国土もあるのにこの有様

行くとわかるけど本当に仕事しないからな
64ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:28:57.94ID:Rgsh/NyG0
日本政府の反応待ちって前にもアルゼンチンに大借金を踏み倒されたのにまた懲りずに貸したのかよ。。。
65ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:29:15.66ID:3KnoNvbK0
チョンと同じで関わったやつが悪い
66ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:29:34.07ID:/LjyGLd40
やっぱ借金は借りたもん勝ちだなw
67ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:29:40.68ID:QZu4tYbK0
>>10
そんなもん売ってないぞ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:29:42.89ID:i75wxHxv0
>>56
ヒトラーのモデルはアメリカだった――法システムによる「純血の追求」 (みすず書房) 2018/9/4
ジェイムズ・Q・ウィットマン (著), 西川 美樹 (翻訳)

合衆国の人種法と市民権法が、ニュルンベルク法を生み出した。
アメリカがヒトラーのジェノサイド政策に与えた影響を、史料から丹念に掘り起した画期的業績。
法と歴史の狭間から、豊富な史料を駆使して、人種法における世界の「リーダー」たるアメリカ、
さらにアメリカそのものに深く根付いた人種主義をあぶりだした、初めての試み。

↑名著!! すばらしい!!

BOOK ヒトラーの ユダヤ人絶滅計画の原点・マディソン・グラント『偉大な人種の消滅1916』← アメリカ人!!

アメリカを移民制限に導いた優生学の白人優越至上主義のその書は、 彼の・若きヒトラーの『聖書』となり、ナチスが政権をとると、
ユダヤ人の根絶計画の礎となった。
青年ヒトラー、ライン引きまくり!!!!
69ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:29:59.48ID:Cpeh9U+Y0
代わりにメッシくれ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:30:07.89ID:hk5fW6ss0
アルゼンチン(だけではないが)は、もう何十年も前から同じ事を繰り返している件について。
19世紀末から20世紀半ばにかけ、ビーフの輸出で潤った時代の浪費グセが、まだ抜けないと見える。

一言で言えば、救いようのない国。
71ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:30:10.56ID:Vy1b2qVA0
半額でロシアに買い取ってもらうと楽しそう
72ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:30:15.17ID:IovLHd630
一回だけならまだ許そう
何回目だよ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:30:21.04ID:iaACtiV+0
減免断るとアルゼンチンが中国の軍門に下るだけだから断れない
むしろいつまでも回収できない
74ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:30:22.32ID:/QHwrze10
アルゼンチンバックブリーカーを差押えろよ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:30:26.68ID:l2MJ28Ls0
財政破綻の名門 アルゼンチン高校
76ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:31:28.10ID:vwr4/Ebl0
>>69
メッシの版権はアディタスが持ってるみたい(´・ω・`)
77ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:31:30.30ID:3hD6HWva0
またかよ。。。。。。。
78ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:31:33.41ID:NVkXGbGn0
>>72
日本が食らうのは3回目?
79ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:31:33.97ID:+Rbs0TJw0
何年振り何回目やねん
80ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:32:08.83ID:6i/1wsTU0
>>67
アルゼンチン国債…。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:32:12.96ID:v0jWuTVb0
1年ぶり10回目かな?
82ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:32:20.15ID:ysII+bAG0
日本の海外資産はこんなのばかり
戻ってこないよ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:32:24.65ID:mGEwFfiF0
領土なり経済水域なり差し押さえろや
踏み倒し杉だろ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:32:38.31ID:OO6fWPDX0
アルゼンチンが世界の経済大国だった時代もあったのにな
85ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:32:46.55ID:HSYD5iXH0
>>20
多分アルゼンチンをずっと借金漬けにしたいんだと思う
86ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:32:55.97ID:EzSKy1An0
仏の顔も三度まで
87ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:33:46.19ID:t4yE/yY60
アルゼンチンはいっつもデフォルトしてるイメージ
88 【中部電 - %】 をたずねて三千里
2021/06/01(火) 12:33:52.27ID:9ZUJjDspO
昔はマルコのお母さんが出稼ぎに行くくらい豊かで仕事もあったっていうのに、、、
89ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:33:57.15ID:oTC6dxNH0
>>66
債務額が大きすぎると、むしろ債務者のほうが主導権を握れる

偉大なるゲハの教えだわ
90ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:34:04.96ID:4ZKxVeSJ0
 そろそろ国土や資源採掘権とかで払ってもええんやで。
91ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:34:15.22ID:3oij7Phu0
アルゼンチンにも日本が貧しかったころの名残の日系の移民が2万人近くおるからな、恩を返すときが来たのではないか?
遠く離れた日本人移民にも恩返しせんと
いかんやろ、つまり免除すべきや
92ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:34:41.30ID:+cBozTLE0
もう日本円を通貨にしなよ
93ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:34:56.51ID:bXWnYsEl0
>>80
チンコクサイ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:35:13.89ID:z+mBBqPE0
株価高値になってた気がするが国の財政は相変わらずか…
95ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:35:18.84ID:gLCQealo0
>>1
逆に複利で転がしてやれ

借金を2倍3倍にして搾り取るぞ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:35:27.50ID:xT31qb2z0
アルゼンチン産はちみつが安い
97ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:35:44.92ID:odEeA8uu0
デフォルト職人キタ――(゚∀゚)――!!
98ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:35:57.40ID:bXWnYsEl0
カイジって漫画読めばなぜ金持ちは貸したがるのかよくわかる
99ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:36:07.14ID:qu0RKfb10
母を訪ねて三千里の頃とは大違いだな、アルゼンチン。
100ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:36:09.46ID:xT31qb2z0
どん底で通貨買ったら大儲けできるのかな
101ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:36:09.49ID:zIdeApqZ0
何年ぶり何回目のデフォルトか
102ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:36:11.17ID:4ZKxVeSJ0
 条約結んで税金引き上げを強制させるべきではないかい。
103ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:36:15.52ID:i75wxHxv0
>>84
戦前は4位か5位だった

信じられない!!
104ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:36:33.09ID:66zR2qzb0
別にそのままでいいだろ

返済延長させればいいだけ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:36:35.79ID:8Ty4O38Q0
土地の何割かを日本国所有にすれば良いじゃないのか?
106ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:36:36.60ID:G2vZu2Q50
アルゼンチンまたかよw
107ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:36:40.76ID:X6uMAHBk0
何回破綻すんだよコイツラ
108ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:36:41.40ID:b5y5Q5Kc0
返済能力も定かでない途上国に日本以上の高金利で金貸しまくってる中国も他人事じゃねーぞ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:36:45.18ID:z+mBBqPE0
>>88
何でアルゼンチンなぞに出稼ぎにいくのかと子供心に切れた思い出
当時の世界情勢など知るよしもない
110ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:36:46.01ID:plPamfai0
南米の白人国はほんとだめだなw

なーにが世界一貧乏な大統領だか。
111ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:36:58.91ID:vwr4/Ebl0
日露戦争の勝利に貢献したという歴史的関わりを持つ。

全部免責してやるわ。構わん(´・ω・`)
112ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:37:17.79ID:41DRl76P0
デフォルト界の強豪
113ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:37:35.37ID:uVY/Fa2Z0
未来の日本じゃん
114ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:37:50.86ID:dRDMmZX80
乞食逆さにして振ったって何もでねーよ。減免してやって次から投資額減らせ
115ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:38:02.99ID:gLCQealo0
何度目のデフォルトだよ
ここ迄来ると貸す奴が悪いわな
116ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:38:14.26ID:41DRl76P0
こいつら毎回やってんなw
117ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:38:14.95ID:N2xjnRT60
もうイギリスが統治しろよ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:38:31.06ID:OANADEb30
何年ぶり何回目?
119ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:38:31.64ID:mMSfY2ZV0
まあアルゼンチンに貸した金が返ってくるとは誰も思ってない
120ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:38:34.26ID:4oBlYNQd0
1年ぶり10回目のデフォルトになるのかな?
121ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:39:16.13ID:pd3Io8BQ0
アルゼンチンって戦前は先進国で裕福な国だったらしいが
何でこうなったの?
122ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:39:19.05ID:7px/R+KB0
>>83
フォークランドは日本のものだ!
123ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:39:21.60ID:Q/Z2OUk00
アルゼンチンは世界が公認するチャリンカーだからしょうがないね
124ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:39:26.38ID:3nbReLai0
フォークランドに攻めこめばよい
125ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:39:27.39ID:6Rp/PUfy0
南アメリカのギリシャということか
126ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:40:01.66ID:WwljROcA0
アルゼンチン娘でいいわ。白人率高いし。
127ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:40:12.02ID:6Uxdq6LM0
貸すほうが悪いわ何度もデフォルトしてる相手に
128ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:40:26.80ID:PJXLZIRt0
>>13
文明は無くなるけどな
129ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:40:34.04ID:IovLHd630
アルゼンチン美女で手打つしかないな
130ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:40:52.01ID:8orzgi+C0
>>113
日本は世界最大の対外純資産国
対外純資産イコール、対外資産引く対外負債

20年末の対外純資産356兆円 30年連続で世界最大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA24BP20U1A520C2000000/

>対外純資産は企業や政府などが海外に保有する「対外資産」から海外投資家が日本に持つ「対外負債」を差し引く。
>対外資産の総額は1146兆1260億円だった。
131ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:41:03.30ID:7SHfvKv40
アルゼンチンのデフォルトとタイのクーデターはさざ波
132ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:41:26.68ID:1DccKF+C0
銅とリチウム鉱山持ってるじゃん
寄越せ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:41:28.43ID:8orzgi+C0
>>120
甲子園強豪校かな?w
134ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:41:35.02ID:yZcu3tQK0
>>1
南米で白人が一番多いのに最も誠実さにかけるアルゼンチン
タンゴと牛肉だけのクソ国家
135ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:41:39.02ID:omo1jZE+0
清水健太郎も真っ青
136ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:41:50.80ID:edMk68EF0
アルゼンチンねー
行ってみると分かるけど、いい暮らししてるよ。
国の借金は踏み倒すもの。
MMT理論とかでっちあげるまでもない。
137ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:41:50.80ID:P0XcYL260
>>121
アルゼンチンの歴史

20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる

中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する   

1929年には世界5位の金持ち国になる

不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる

イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた

少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大

国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく

1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる

当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた

急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す

国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する

経済破綻、貧困国の仲間入り
138ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:42:05.35ID:FAxo1JQo0
衰退国で借金大国なはずなのに世界に於いては借金取立て国な不思議
マスゴミはいい加減真実の報道しろや
139ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:42:07.52ID:i75wxHxv0
>>91
その通り!!
アルゼンチンとブラジルは特別

むかしアルゼンチン行ったとき
白人が日系人激賞してたな  スペイン系のアルゼンチンjン

日系人の大豆農家の稼ぐ外貨がアルゼンチンを助けてるみたいで
140ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:42:07.74ID:XYLgGQp30
前回はサッカー代表チームを日本に呼んで親善試合したな
141ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:42:21.56ID:+uBQ08Rj0
>>129
アニータね
142ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:42:27.09ID:zIIkNcPO0
元本だけは何が何でも回収しろよ
143ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:42:34.16ID:seXwm+CK0
またかよ
こいつ建国以来いっつもデフォルトしてるな
144ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:42:35.06ID:4mNV/SNj0
いつものこと。想定通り。
145ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:42:55.41ID:wO+diKTK0
中国、アルゼンチンに巨額支援
https://japan-indepth.jp/?p=58685

中国、融資に「秘密条項」多用 途上国と不平等契約
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB011W2001042021000000/
報告書によると、途上国が債務返済において、他の債権国より中国を優遇するよう定め
た契約が多かった。投資案件から生まれた収益を中国側が管理し、返済が滞った際の担
保にするといった例もある。分析した契約の4分の3は、中国の融資がパリクラブ(主要
債権国会議)が主導する債務整理を拒否できる条項を盛り込んでいたという。
146ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:42:55.71ID:GDpwH89w0
夕張市ですら借金返してるのに
147ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:43:12.12ID:LubAyPex0
消費税増税とかの前に不必要な経費無くせよ。

何が国民の借金だよふざけるなよ自民党と天下り官僚は。

アルゼンチンから剥がしてでも回収すべき。
一国でも甘い顔したら他の国も追従するからね。

土地でもなんでもいいから回収すべき。
148ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:43:39.21ID:y0t++sbp0
>>127
実際アルゼンチンも真面目に返す気ないしな
149ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:43:55.25ID:oz20XUY10
ググったけどチリの右か。
国境がうまく分からんな Google
150ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:43:58.46ID:IovLHd630
>>130
一部でいいから国内に投資してくれ
151ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:44:18.41ID:5G+2mr7t0
もうアルゼンチンに金貸すのやめろよ
破綻させた方がいい
152ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:44:24.01ID:qxPgCnTW0
アルゼンチンって
何回借金踏み倒してるの???
こんな国に貸す方も貸す方だろ
153ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:44:25.46ID:e35I0dAS0
国民一人当たりの債権の話はまだ?
154ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:44:42.26ID:omo1jZE+0
国民は楽天的だからな
155ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:44:57.63ID:t9QaVx5g0
そろそろ港湾接収で
156ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:45:01.13ID:lvUWUvLC0
アルゼンチン、何回目だよw

そんな国に、何回も金貸すやつの方が、頭わるい
157ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:45:08.72ID:FAxo1JQo0
>>150
ほとんどがアメリカ国債だから国内に還元できまへん
アメリカ国債売ったらアメリカに殺されます
158ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:45:31.35ID:wP4rOoR30
いい加減な国だな
159ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:46:22.21ID:XDPuUGPa0
貸し出しする方が悪いは、アルゼンチンには二度と金をかすなよ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:46:22.50ID:ff34lzGL0
せめて牛肉で払え
161ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:46:24.59ID:25VoMbeK0
>>42
君のような純粋な40歳は嫌いじゃないよ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:46:25.88ID:x2pT9DG50
国でもねえから舐められてんだろ
ただの会社だからな
163ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:46:59.96ID:m4iCBXdf0
ディアス君の家は貧乏
164ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:47:16.34ID:uwTMBeEY0
古豪アルゼンチン19年ぶり、9回目
165ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:47:22.09ID:y0t++sbp0
>>157
所詮は国際社会は弱肉強食、強い奴が勝つ世界だからな
橋本龍太郎が「米国債を売りたい衝動に駆られる」と言って、消されなかったけど発言取り消しさせられたし
166ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:47:43.81ID:qZIKP1cW0
フォークランドの賠償は終えたんかな
167ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:47:48.97ID:aZnml95p0
ふさけるな。返済減られた額は日本の税金で負担だろ?
168ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:47:54.15ID:vEm591BV0
>>12
アルゼンチンはほぼ毎年債務不履行の問題起こしてるで
169ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:47:54.86ID:ATKeOTOc0
コンビーフで払ってもらえばいいんじゃないの
170ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:48:13.52ID:7S0oxPlh0
世界に債権持ってても、結局放棄したり減免で回収できないんだろ?
借りたもん勝ちよなあw
171ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:48:21.70ID:HMfX/xqT0
ディアス君の前転シュートで勘弁したる!
172ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:48:29.25ID:uL1zwiqP0
カネがないなら
テングのビーフジャーキー(アルゼンチン産牛肉)で支払えよ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:48:30.64ID:7SHfvKv40
アメは利息払ってるだろ
174ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:49:11.78ID:R6UZYIVW0
借金甲子園の強豪
175ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:49:27.88ID:ofuOqgVs0
>>137
これどこの日本?
176貫之娘
2021/06/01(火) 12:49:29.02ID:SVVrbrmU0
【日本経済新聞】アルゼンチンが期限に債務支払わず 債務減免要求に独仏は前向き、日本政府の反応待ち  [みの★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
177ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:50:00.18ID:kQf1Uvh80
かつての先進国がいまやデフォルト常連の落第国
日本の将来の姿だな
178ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:50:00.52ID:IdCIkXUj0
返さないのは悪いが、返してもらえないとわかっていて貸すほうもイカレテイル
179ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:50:01.28ID:FAxo1JQo0
国民1人あたりの債権額は確かに公表すべきだな
国民1人あたりの借金額をいつも報道してるんだから
180ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:50:16.09ID:kg4IfZbw0
>>1
アルゼンチンは親日国だしムリに取り立てるとなると反日の芽が出そう
減免はこれを最後にして次からアルゼンチンが言って来ても貸さない
貸す場合はドイツなどに間に入ってもらい連帯保証人にすることだな
181ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:50:16.63ID:7t5MUWUF0
ここを相手にしておかないと中国に乗っ取られるぞ?

中国共産党が一人っ子政策を緩めて3人まで容認したらしい

つまり大勢のアルが南米中に入ってきて原住民をどう扱うかわかるよね?
182ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:51:00.76ID:V3Vq1liC0
いつも破綻してんな
183ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:51:04.55ID:Nj9OomTA0
で日本はいくら踏み倒されるの?
184ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:51:11.12ID:unNbVcsx0
いつものことだから待ってやれよ
しばらく後には逆の立場になるかもしれんし
185ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:51:20.15ID:IdCIkXUj0
>>177
うむ
https://www.globalnote.jp/p-data-g/?dno=8870&post_no=1339
186ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:51:21.81ID:zSSvtJFK0
なんだ借金って踏み倒しても問題ないんやな
中国の一帯一路のやつも気軽に踏み倒せばいいやん
187ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:51:34.91ID:wCxPc7Vb0
>>1
>アルゼンチン政府は既にドイツやフランスなど欧州諸国から支援について前向きな反応を得ており

ドイツが債務の減免にホイホイ応じるとは思えないので、欧州勢は自分たちの利権は確保したということだろう。
つまり彼らにとっては損失を日本に押しつけられるかどうかという話しではないのかな?
188ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:51:55.53ID:2BmbHPJs0
何回踏み倒せば気が済むの
189ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:52:03.23ID:y0t++sbp0
>>180
それやってこれだぞw

>>1
>アルゼンチン政府は日米欧などで構成するパリクラブ(主要債権国会議)への債務を期限の5月31日までに支払わなかった。

(中略)

>地元経済紙アンビト・フィナンシエロ(電子版)はアルゼンチン政府は既にドイツやフランスなど欧州諸国から支援について前向きな反応を得ており、日本政府の反応を待っていると伝えた。
190ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:52:05.07ID:xekuYAOl0
無限に自己破産出来る多重債務者
191ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:52:09.43ID:q4guSZ2a0
アルゼンチンの土地を買ったら地球の核まで日本の国土になるのか!すげーー
192ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:52:22.35ID:uNxDLKp30
五輪関係はこの神経を見習え
それに踏み倒すといっても払いたくねえからではなく古今東西老若男女誰が見ても致し方が無い理由があるのに払えといってるから払うなという事だからな
もう少し頭を柔軟にして考えて欲しい
193ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:52:25.00ID:IdCIkXUj0
>>138
これが自公政権の実績
歴史を勉強しろ
https://www.globalnote.jp/p-data-g/?dno=8870&post_no=1339
194ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:52:26.31ID:eTSmUCT20
10回目くらいのデフォルトか
195ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:52:36.77ID:nXKuMB8C0
パクってもいいニカ?
196ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:52:38.76ID:X5ykvlGG0
>>1
またかよ
どんだけ人の金使うねん
197ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:53:03.27ID:XDPuUGPa0
>>165
当たり前だわ。日本が保有するアメリカ国債を売り払って、一番困るのは日本だからな。自分で自分の首を絞めようなんてアホだろう
アメリカが反対しなくても日本の官僚が許さないわ。あの頃なら日本経済は1週間と持たないから。アホじゃ無きゃ道理は分かるはず
198ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:53:03.34ID:klw1BFcH0
>>121
第二次大戦末期に軍と労働者を支持基盤に政権を握ったペロン大統領が枢軸寄りだったため,米国をはじめとする連合国から経済制裁を受けた。
それに対抗して,戦後,西欧資本を国有化し極端な労働者優遇政策をとったら,経済は転落し,財政も悪化した。
要は,ソ連側には立たなかったけど,ポピュリズム的社会主義政策をとったら経済が悪化したわけだ。

ある意味,ムンジェインみたいな奴だ。ムンの嫁はエヴィータにはなれないけどな。
199ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:53:07.54ID:2d+57SYd0
>>188
騙せる奴がいる限り、何度でも。
200ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:53:25.26ID:sS/ppNwP0
日本だって借金まみれなんでしょ?こんな話受けませんよね?財務省さん
201ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:53:39.04ID:t9QaVx5g0
>>186
港湾取られるぞw
202ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:53:56.69ID:eaJH5ftb0
国民1人1000万の借金で火の車とか言ってる貧乏国が
偉そうに他人に金なんて貸してんじゃないよ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:54:02.48ID:eTSmUCT20
アルゼンチンの成長率見てると面白い
プラス成長とマイナス成長が繰り返し起こってる
204ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:54:11.55ID:mcjWj0eu0
>>75
世界デフォルト選手権出場9回の強豪校だが、
中南米は特に強豪校が揃ってるから激戦区だよね。
次点がベネズエラだったりウルグアイだったりw
205ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:54:15.92ID:vQ5G2rkp0
小麦の収穫が終わったか。
206ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:54:33.98ID:JW8aNliq0
外債は踏み倒せるけど
日本のような内債はヤバい
207ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:54:47.84ID:1TUaaWsl0
貸した金返せよ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:55:12.57ID:TyoiF2t+0
>>204
209ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:55:15.52ID:FAxo1JQo0
>>187
水道利権を売ったとか原発利権を売ったとかかね
アルゼンチンって何か旨味あるか
鉱山とかあるかね
210ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:55:23.60ID:jazS7AdK0
>>1
> アルゼンチン政府は既にドイツやフランスなど欧州諸国から支援について前向きな反応を得ており、日本政府の反応を待っていると伝えた。

緊急事態宣言延長で小池知事が他県の知事を騙した時のように嘘臭いな。
211ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:55:25.81ID:XYLgGQp30
全額でなくていいから物でいいから何かほしい
212ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:55:30.53ID:r8WLGAMY0
こんな破綻ばっかしてる国の国債買うなんて
何かしらの世界政治的圧力があったとしか思えない
213ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:55:37.99ID:zSSvtJFK0
>>201
アルゼンチンも日本や欧州に港取られてるん?
214ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:55:43.22ID:KaokDsZd0
アルゼンチンは定期的に破綻するよね
215ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:56:24.12ID:8RvvHBu/0
ジャイアンに貸したお金って返してもらえる事あるの?
216ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:56:30.81ID:FAxo1JQo0
日本が欲しいもの
レアアース、エネルギー、食糧
あとなんかある?
217ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:56:39.13ID:vsEQ8Bl50
地球の裏側支配するの面倒臭そう
218ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:57:00.77ID:mvQ9KCLq0
世界一の債権国って言っても所詮は、これだからね。
特に日本は世界中から舐めれらているから、踏み倒さない方が馬鹿と思われている。
実質的に債権ゼロ、借金だらけの国、それが日本。
219ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:57:07.39ID:YmgaoJjQ0
>>1
テンプレ入れとけ

ちゃらら〜アルゼンチンの華麗なる歴史

1.1827年 独立直後のイギリスの金利上昇に釣られてあぼん
2.1890年 金銀複本位制の破綻により投資銀行を道連れに死亡
3.1956年 クーデター後の政策転換に失敗して死亡
4.1982年 フォークランド紛争でサッチャーに金玉踏みつぶされた
5.1989年 裏付け無しのレート固定通貨アウストラル計画→「そんなイミフな通貨じゃ輸出してやんね」→破綻
6.1990年 前年の通貨計画破綻で12,000%のハイパーインフレ、もう一度遊べるドン!!
7.2001年 ブラジルの通貨危機に釣られて死亡
8.2014年 アメリカのハゲタカファンドに集られて進退窮まり「僕にお金はありましぇん!!」と逃げるために計画デフォルト
9.2020年 武漢肺炎で債務返済停止が長引いて「僕にお金は(ry」「うっせえデフォルトだ(ドン!」
220ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:57:25.32ID:TyoiF2t+0
>>212
何度も破綻するから高い利回り。
騙される奴が購入。「俺だけは大丈夫」
実際アルゼンチンも一応、高い利回りつけて返す時はあるので
221ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:57:30.90ID:q0aOikn90
いい加減ブラックリストに入れて当面金貸すのやめろよ
222ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:57:40.73ID:i75wxHxv0
>>198
そうかりっけんみんみんきょうさんの、ゴミどもをなんとかせんと…

バカサヨクぜんぶがわるい!! 日本例 民主党政権 そうか公明 お笑いきょうさんとう  村山政権  山本太郎(李なにがし)????
医療、教育、労働問題、地方行政、こいつら(きょうさんとう)のまき散らしてる病理は議席数よりはるかに深い(不快)!!
そうかりっけんみんみんきょうさんの、ゴミどもをなんとかせんと…  
かつて馬鹿で間抜けで神奈川県足柄の隣の小学校以上の敷地の大邸宅に住む不破議長(東大理学部卒)が チャペス政権を絶賛 (笑)@@@@@@@@@

ベネズエラは反米左翼ニコラス・マドゥロ大統領は、権力の座の固執して国家崩壊寸前の国である。
インフレ率は100万%となり、すでに国家崩壊しているも同然だ。反米左翼の無能がトップに立つと
どうなるのかを知りたければ、ベネズエラは観察に値する国でもある。
keiseisuzuki (鈴木傾城)

ベネズエラを反米の闘志として当初持ち上げていた界隈がどんどん撤退していっててワロス。

日本共産党はベネズエラで反米のチャペス政権が成立した時 「これで貧しい人々が救われる」
と言っていましたが 今どうなりましたか? フィリピンから米軍を追い出して素晴らしいと言ってま
したが 南沙諸島どうなりましたか? 日本共産党が政権を取ったら 絶対にこの国は滅びます!
ikeikedondonda (鉄アレイ)

56 :Ψ:2014/02/18(火) 06:15:43.07 ID:MefhTkcN0
伊豆大島、川島理史町長(共産党首長)が台風26号発生した日の夜にキャバクラ通い
しんぶん赤旗は沈黙…なお防災対策などを訴えて当選した模様

川島氏は、15日夜に出張先の懇親会で飲酒した後、女性のいる店に移ってさらに
飲酒したことを『週刊新潮』に報じられた。

↑反日バカ左翼の典型  とにかく、口だけ
223ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:57:49.18ID:YmgaoJjQ0
>>175
日本は貸してる方や
224ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:57:49.58ID:314jOxPX0
アルゼンチン牛と小麦をたくさん貰っとけよ
225ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:58:14.47ID:vQ5G2rkp0
小麦を入庫→ペソ暴落→元値で支払い→ドルで輸出→暴落したペソ-元値、利ざやウマー
薄汚いアルゼンチンだ。
226ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:58:42.44ID:QFwcaXlb0
何年ぶりの何回目?
227ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:58:44.13ID:JYqy2lS+0
一定の国は、政策レベルでカジュアルにデフォルトするからな・・・
228ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:58:44.14ID:RbnsJYD80
>>216
デフレ下で消費税増税するようなアホがいない政治だけが欲しい。
229ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:58:56.91ID:FAxo1JQo0
アルゼンチンで綿花作ってるじゃん
新疆綿から卒業するチャンスじゃん
230ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:59:28.94ID:u8f8Aoy30
>>218
悲しいかな、それが現実なんだよねぇ
>特に日本は世界中から舐めれらているから、踏み倒さない方が馬鹿と思われている。
世界はそういう国が非常に多い。
231ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:59:30.69ID:N9Xx/gEc0
対外資産



232ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:59:36.42ID:u2vmQIoe0
オリンピック中止費用も真似して減免してもらおう
233ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 12:59:37.78ID:S9/oVf1y0
>>59
つうか戦後焼け野原のときにアルゼンチンが日本を援助してた
234ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:00:11.51ID:klw1BFcH0
>>187
アルゼンチンの人口1割がドイツ系という民族的つながりがベース。
経済的にはドイツはアルゼンチンに資産を多く持っている。ドイツ企業の南米の拠点。
ということで,ドイツは債務減免にホイホイとは応じないと思うが,表向きアルゼンチンに譲歩したよう見せかけて,日本にババ引かせるぐらいはやるだろう。
235ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:00:25.68ID:FAxo1JQo0
>>228
民主主義では国民より頭のいい政治家はいないから仕方ないね
236ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:00:26.39ID:OaA7i0b90
>>82
これ
自民党はバカ
237ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:01:04.78ID:vQ5G2rkp0
アルゼンチンの穀物メジャーの
薄汚いペソ暴落詐欺に
イチイチ反応する必要はない。
238ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:01:07.13ID:NniVkq1P0
日本「アメリカ様に従います」
239ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:01:17.08ID:JaAnrasl0
アルゼンチンの子供って歌があったな
240ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:01:28.72ID:hKhNKUdA0
ナイゼンチンwww
241ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:01:52.45ID:JW8aNliq0
国債はいざとなったら踏み倒せるから外債はあり
でも内債だと踏み倒せないから内債破綻は国が滅ぶ
242ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:02:05.60ID:9KXFQsuQ0
韓国は有償円借款ちゃんと返済したのにアルゼンチンはダメだな
243ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:02:24.90ID:6tm+KDDg0
アルゼンチンは1970年代から国際金融資本や市場主義者の負債の網にかけられてる

「考えとしては、インフレーションの大波を起こすことによって
民営会社の負債を軽減し、1973年以降維持されてきた物価規制を打ち砕き、
平価切下げによって特に輸出側に恩恵をもたらそうというものであった。」
244ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:02:32.33ID:mcjWj0eu0
>>141
あれはチリ人だぞw
245ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:02:49.26ID:i75wxHxv0
>>233
世界の中にはぜったいに援助しなくてはならない国がある

ホーチミンが独立宣言をしたとき
彼は軍事教練も受けたことがない弱小兵を抱えているに過ぎなかった

しかし義勇軍として加わった日本軍の将兵が300人ほどいて
彼らは「七人の侍」さながらにベトナムの若者達に銃の扱い方からゲリラ戦術までを徹底して教え込んだ
硫黄島で米軍を猛烈に消耗させた、あのゲリラ戦法だ

ベトナム戦争が終わると、義勇軍に参加した300名の日本将兵には
外国人に送られる最高の勲章が与えられた
しかし既に媚米路線を取っていた日本では、この事実が公に賞賛されることは無かった

 「ベトナムはどんな圧力を受けても日本の常任理事国入りを支持する。これはベトナムの原則的立場である」 
これはベトナムのニエン外相が述べた言葉だが
そこにはベトナム独立にまつわる非常に重い意味が込められている

■クァンガイ陸軍中学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%A4%E9%99%B8%E8%BB%8D%
E4%B8%AD%E5%AD%A6
ベトナムの日本残留兵2

1946年の4月頃だった。丁重に加茂徳治を迎えたベトミン幹部から、
「わたしたちのために、陸軍中学をつくって下さい」と言われたという。
246ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:03:00.73ID:AVKq0aWu0
しなみたいに借金のかたに領土もらえ
247ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:03:27.90ID:9SdYhoTO0
年金のプール資金とか、アルゼンチン債買ってたりするのか?
248ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:04:11.14ID:vwr4/Ebl0
トヨタの工場作ろうぜ(´・ω・`)
249ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:04:52.54ID:FAxo1JQo0
>>241
何言ってんだお前
日本銀行が買い取るだけだぞ
250ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:04:57.51ID:P6qxTRzO0
国土広くて土地が豊かで、天然資源も豊富なうえに、観光資源も多いのに
251ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:05:13.41ID:KvvI3SC00
フォークランド持ってけドロボウ!
252ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:06:02.15ID:QZu4tYbK0
>>80
俺の調べる限りファンドでもアルゼンチン国債が含まれてるものはない
253ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:06:02.87ID:2RF/RR780
>>36
売却も配当の受け取りできないよ。
常に米国債に回さないと潰される
254ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:06:12.25ID:/qmv6uji0
>>1
な、デフォルトするのは外債。

日本人って国債に自国通貨建てと外国通貨建てあることも知らずに「国の借金」って言ってんだよね。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:06:14.26ID:M7iBjfai0
>>209
北西のアンデス沿いのボリビア、チリとの国境地帯は世界有数のリチウムの産地だよ。
他にも銅などの非鉄金属も取れる。

農作物だとヨーロッパ向けの牛肉の供給地だし、何気にワイン大国でもある。
256ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:06:19.80ID:6KRadKNs0
また倒産か
257ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:06:51.63ID:Q2nh9Wwz0
なあデフォルトって何回やらかしても何も問題なくね?
日本も国債発行しまくって踏み倒せば金が湧いて出るだろ
258ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:06:52.64ID:2RF/RR780
>>64
これ貸したやつに責任追わせろよ。
259ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:07:20.96ID:ktJ6++KE0
>>251
UKから取り戻したのか
260ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:07:31.32ID:scvXXat/0
>>251

アレがケチのつき始めだよな。
261ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:07:43.32ID:2RF/RR780
>>257
日本は国民に対して踏み倒してるからいいんだよ
いやよくないけど
262ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:07:45.69ID:2uw4KVRH0
>>1
五輪の債務と相殺したらええ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:07:49.28ID:EjmImcgO0
領土没収か。でもあんなとこ使い道あるのか
264ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:08:15.24ID:U0Aen92O0
アルゼンチンってリチウム出なかったけ?
差し押さえて差し上げろ
265ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:08:29.27ID:FAxo1JQo0
>>257
信用無くして通貨安になるけどええか?
266ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:08:36.87ID:2uw4KVRH0
日本も踏み倒せばいいのよ
267ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:08:46.63ID:QQ3BGMHk0
畜農産物・鉱物とか現物払いでいいやん。
268ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:09:03.35ID:Q2nh9Wwz0
メッシを神戸にくれたら許してやろう
269ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:09:12.05ID:oJxwifuv0
メッシでいいや
270ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:09:30.49ID:VOr9m7Ib0
メッシから無理矢理金取れば
271ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:09:36.94ID:bXWnYsEl0
日本はむしろ通貨安のぞむところだろ
272ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:09:41.72ID:2uw4KVRH0
>>265
世界的疫病下なので
価値観をアップデートしないと何歳でもただの老人よ
273ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:10:01.35ID:emLe97cC0
国際社会で恩を売れるって結構なアドバンテージじゃね?
ましてや恩あるみたいだし

中国「じゃあ面倒をみよう」←とかなったら最悪じゃね
274ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:10:04.47ID:wO+diKTK0
新大陸は本来アメリカが面倒見るべきなんだけどね
その力が衰えてるから
日本やドイツなどの子分に面倒見させてる
275ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:10:11.76ID:Xaa9J4As0
で、貸し出した戦犯誰よ?
276ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:10:11.80ID:5d/rYGp90
現物弁済でええよ
ブエノスアイレスに租界と港の99年権益
あとメッシをJリーグに
これで手打ちや
277ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:10:29.64ID:SUemKewv0
>>59
ねーよ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:10:36.42ID:BGwGvlrh0
何度でも蘇るさ(・∀・)
279ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:11:41.36ID:RbnsJYD80
>>235
山本太郎やら安藤裕やら亀井静香やらはまともだろ?
280ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:11:47.20ID:CMuUeh3y0
パリクラブ!?そんなもん、あったんですな。
まー、日本の債権は大した額ではないと思われる。
どうという事ないやろ。
281ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:12:35.08ID:We2mFQSf0
借金返済の代わりに、アンデスの高山地帯の
アルパカ5000頭分、リャマ3000頭分、ビクーニャ2500頭分の毛皮を
今後3年間日本へ渡しなさい。
282ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:12:43.94ID:xp+O5Hiw0
債権をロシアや中国に売ったらえーねん。きっちり元は取ろうぜ
遊びじゃないんだから
283ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:12:58.16ID:CMuUeh3y0
>>228
アホやと思うんならお前がなればいいんやで?
284ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:13:04.09ID:wzN6/FG50
領土を売ればいい
285ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:13:06.52ID:Y8WG9YmC0
プロの踏み倒し屋だけど
資源国だから強いなw
ここの経済政策を作ってる奴、天才だろ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:13:24.91ID:zSSvtJFK0
>>282
元はいりません
ドルで返してください
287ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:13:33.10ID:vW6rcPTA0
未来の日本の姿だな
288ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:13:48.35ID:kZADGeg70
>>75
テーマソングは「借金は君に被せる」だな
289ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:14:19.33ID:M7iBjfai0
アルゼンチンなんかデフォルト常連国だし、アルゼンチン国債買うとかギャンブラーだろう。
290ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:14:38.42ID:ceXYInNn0
島もらおう
海外領土だ
291ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:14:45.86ID:scvXXat/0
優等生だったチリも揺れてるんだよなぁ。。。
292ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:15:21.06ID:aRGKHqRr0
外貨稼げる主要産業抑えろよ
え?サッカー選手の産出?
293ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:16:04.58ID:IZ0UQrSP0
代わりにメッシとラウタロがJリーグこい!
294ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:16:10.55ID:4jggvgtP0
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが
 
どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや

血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが

自民(日本会議 神社本庁 統一教会)
公明(SOKA)
維新(生長の家)自民別動隊
    +
国民民主(裏切者)自民別動隊 
    ↑
こいつら全部グルの人権否定の悪魔の憲法改悪勢力
 
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 
 
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得る人殺し
 
安倍一味こそ李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ!
 
朝鮮人は直ぐ自画自賛するwww 北のカリアゲまんまwww
【日本経済新聞】アルゼンチンが期限に債務支払わず 債務減免要求に独仏は前向き、日本政府の反応待ち  [みの★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
【日本経済新聞】アルゼンチンが期限に債務支払わず 債務減免要求に独仏は前向き、日本政府の反応待ち  [みの★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
295ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:16:22.68ID:dU8pceiQ0
日本はデフレ状態で消費税率を引き上げた事は一度もない。
日本のデフレは1999〜2005,2009〜2012年で、消費税率引き上げ年度は全部定義上インフレ。

ちなみにOECD経済成長率1位のアイルランドはガチのデフレ状態で消費税率を引き上げている。
296ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:16:23.47ID:3+arCWdE0
現代版の植民地
297ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:16:50.65ID:ODkLHtRY0
いやあ、国って何度でも破産出来んだな

日本も色々深く考えるのもう止めようぜ!
298ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:17:11.58ID:psiflkMD0
アルゼンチンペソしかないよー!
299ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:17:17.17ID:lXoPTqo90
またかw
300ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:17:35.19ID:iYNihtJX0
返す金ないなら領土差し押さえやで
301ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:18:00.03ID:kg4IfZbw0
>>189
なら保証人のドイツに払ってもらえ
302ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:18:26.36ID:64Bo5qQs0
お金借りてる方が強いんだね。俺も見習います。減免してくれないなら、1円たりとももう返さないで頑張ってみます。
303ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:18:26.40ID:nm0asOYp0
国家が破綻しても毎日ステーキ三昧
それがアルゼンチン
304ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:19:09.09ID:CMuUeh3y0
>>297
まー、確かに。山本太郎理論が「破綻しない」と言うからおかしな事になる。
「破綻してもいいじゃん」って言えば、あとはどっちを取るか国民の選択という事になる。
305ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:19:17.18ID:m/cAH2mv0
ヴィッセル神戸にメッシとディマリア移籍させるならチャラでいい
306ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:19:27.16ID:i75wxHxv0
>>294
接戦だった地域はぜんぶあやしい  反日バカ左翼が暗躍してる  反日バカ左翼どもを列島から叩き出せ!!!!

2014/12/18 【衆院選】次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区★15 (c)2ch.net@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

2019/07/22
第25回参院選宮城選挙区
474,692 石垣のり子 立新
465,194 愛知 治郎 自現

なぜかいつも「保守票」だけが "誤集計" で減らされる不思議

<自民・衛藤晟一氏、高松で「0票」 有権者が抗議「私たちの票はどこへ」>

 市選管の山地利文事務局長は「個人的には不自然だと思うが、 ←←←!!!こいつが犯人!!卑劣なちょうせん自治労!!
 開票は正規の手続きで行われたので再点検できない」としている。

2014/06/25(水) 23:53:41.08 0
 昨年7月に実施された参院選の開票の際、白票を約300票水増ししたとして、
高松地検特別刑事部は25日、前高松市選管事務局長で開票管理者代理だった
山地利文容疑者(59)ら3人を公職選挙法違反(投票増減)容疑で逮捕した。

↑自治労はじめ、公務員組織も罪日みたいなもんだ、マジで
↑だからさ、こんな偉い奴が主犯なんだから、一介の監視員が逆らえるわけないわな
↑だからさ、こんな偉い奴が犯人なんだからチョンコ自治労ぜんこくでやりたい放題だろ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:19:39.61ID:6Q8aUo8z0
いつもデフォルトしてるなアルゼンチン
もう牛肉3年分無料で手を打て
308ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:20:01.77ID:hnlnRTte0
クズ債権発行して、日本の証券会社がそれ買って
老人に売りつけてる
309ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:20:40.11ID:sRTBIIXT0
>>2
かつては南米の経済先進国だったんだけどなあ
「母をたずねて三千里」もその背景を知らないと「ん?なんで出稼ぎ?」になる
310ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:21:29.55ID:i1pvlrGo0
債務を滞らす国は徴税権を一時失うとか一定期間完全自主権を失うとかペナルティが必要だな。
311ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:21:30.71ID:DmfZlcpy0
日本って壊滅的に金づかいのセンスないわ
自分はおこづかい帳レベルの素人だけど玄人はどう思ってるんだろう
312ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:21:34.93ID:4jggvgtP0
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが 
 
どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや

血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが
 
自民(日本会議 神社本庁 統一教会)
公明(SOKA)
維新(生長の家)自民別動隊
    +
国民民主(裏切者)自民別動隊
    ↑
こいつら全部グルの人権否定の悪魔の憲法改悪勢力
 
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 
 
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得る人殺し
 
安倍一味こそ李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ!
 
朝鮮人は直ぐ自画自賛するwww 北のカリアゲまんまwww
【日本経済新聞】アルゼンチンが期限に債務支払わず 債務減免要求に独仏は前向き、日本政府の反応待ち  [みの★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
【日本経済新聞】アルゼンチンが期限に債務支払わず 債務減免要求に独仏は前向き、日本政府の反応待ち  [みの★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
313ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:21:51.10ID:ZHtLVRMO0
何のための麻薬カルテルだよ!
314ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:23:30.74ID:Xaits+W80
>>1
しょうがねえなあ
コロナで大変だし許したる
315ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:24:09.69ID:fGW0io7j0
アルゼンチンの牛肉で建て替えたら駄目なの?
オーストラリア産牛肉やアメリカ産牛肉と争う事になるから政治的に難しいのかな?
316ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:24:31.32ID:MaogUILc0
デフォルトの達人
317ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:24:46.64ID:b2lYugjV0
日本と真逆の国家だよな。

世界一の債権国と、デフォルト常習の劣等生。
不況でも沢山世界企業出してる日本と
見る影もないアルゼンチン。

昔も気候で農産物で景気良かっただけ。
先進国じゃなかった。
318ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:25:27.43ID:J5iBjV8V0
>>81
駅伝優勝みたいな言い方やめろw
319ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:25:39.59ID:pSrdMTI/0
>>6
歴史的に日本とアルゼンチンは結びつきが強く
財政界の有力者の多くは日系。
320ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:25:47.13ID:Xaits+W80
>>6
日本は色んな国に金貸してその債権で莫大な利益得てる国だから
時々放棄することもあるけど全体からしたらハナクソみてえな金額
321ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:26:21.00ID:SlYtgyx40
世界最大の債務国って喜んでたけど
実は不良債務が多数だったしてw
322ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:27:06.48ID:dqUxRl+Z0
>>321
大正解
323ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:27:31.43ID:J5iBjV8V0
牛肉で払ってくれ
コンビーフでもいいぞ
324ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:28:24.33ID:g62yR1Ul0
じゃあ牛肉払いで
325ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:28:52.86ID:OrilxpCq0
>>91
日本に納税してから言え。
326ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:29:39.09ID:LID+TT4B0
早く乞食認定してやれ、武士の情けだ。
327ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:29:58.27ID:+cBozTLE0
不況の中増税して自国民をさんざん苦しめてでも財政均衡させて信用維持しそうとしている日本がどうして譲歩しなきゃいけないの?
減免要求するならせめて日本より税率上げて自国民に負担を強いてからにしろよ
328ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:31:18.47ID:scvXXat/0
>>297

日本は債権者が実質的に債務者やし。。。
329ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:32:02.15ID:UQFKoM9n0
国民全員メッシぐらい稼げや
330ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:32:41.94ID:w2WUPBYr0
もうアルゼンチン毎年デフォルトしてない…?
331ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:33:26.50ID:eKTP3tCP0
応じないと中国領土になってしまう🇨🇳
332ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:33:40.55ID:i75wxHxv0
コロナで全世界がやばい
スペイン発  このひとの動画はどれもすばらしい
セビリア在住 素晴らしすぎる!!

スペインで実質、預金封鎖はじまってるってよ@@@@@@@@@@@@@@@

20,534 回視聴•2019/12/15 

Cristal Spain チャンネル登録者数 2.31万人

与野党頼むべき国会議員も無く、国民の失望と倦怠のいや増す中で、人々の心を掴んで止まない山本太郎氏の演説は卓越だ。
人々の彼への期待と希望が膨らむ昨今、私には不安が募る。
私の記憶には、山本太郎氏は、左翼系市民団体や中核派との繋がりが深い。彼は斎藤まさし(酒井剛)を通じて菅直人など"市民の党"と繋がっていた。
日本を毀損して止まないこれらの人物に加えて、福島瑞穂との連携が報じられた事さえ思い出す。

↑素晴らしいです!!! こんな美熟女がスペインにいたとは!! 10分過ぎ 罪日のやばさ!!
333ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:33:51.78ID:djTHkNro0
首相が利根川じゃなくてよかったな
334ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:34:01.23ID:yPAba6+I0
牛で現物支払いで
335ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:34:11.04ID:Qf84Mz2U0
ほら、借金は払わなかったら勝ち
336ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:34:50.03ID:65vwSgtc0
アルゼンチン経済は日本経済の未来
337ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:34:52.23ID:nwY29UHV0
>>321
債権国だよw
世界最大の債務国で喜ぶのは世界最大のドMだw
338ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:35:41.52ID:scvXXat/0
>>334

借金のカタで航空自衛隊向けにプカラ攻撃機貰おうぜ
339ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:35:48.87ID:yPAba6+I0
>>336
世界一貸してる日本と世界一借りて踏み倒して国と
一緒にするのが朝鮮人
340ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:36:31.72ID:suaeymnk0
アルゼンチンはデフォがデフォルト
おもしろいかなと思ったがつまらなかった
しかしそれを敢えて書く
341ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:36:35.04ID:yPAba6+I0
>>338
現物払いでいいんだからなあ
342ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:37:18.50ID:65vwSgtc0
アルゼンチン経済の惨状を見ても何も思わない日本経済界
343ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:39:07.12ID:yPAba6+I0
>>342
日本はアルゼンチンになろうと思ってもできないしw
牛を人より多く飼うとか、鉱物資源があるとか
日本に起きない
344ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:40:08.23ID:6dynG06e0
アルゼンチンは泥棒
345ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:40:46.17ID:j3riM9Y30
牛をサシ押さえだ
346ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:40:59.86ID:r+dpUdXX0
日本も借金大国でヤバいのに
347ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:41:57.40ID:XDfXYvUR0
中国の債務も同じなら仕方がない
あとは放置
地政学的な発言しているけどまたパナマを拡張すればいいかな
しかし情けない国だな笑
348ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:42:05.84ID:yPAba6+I0
>>346
国外に借りてる金はほとんどないのでw
おまえみたいな小学生レベルのバカが増えると
アルゼンチン以下の国になるかもなw
349ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:42:18.39ID:wO+diKTK0
アルゼンチンの牛肉輸出先の70%は中国
350ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:42:42.59ID:uPb3TVbL0
外国から借りた金も踏み倒す
MMT(笑)なんて目じゃねえぜ
351ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:43:48.65ID:wO+diKTK0
>>347
中国向け債務は優先して返済する密約があるんじゃないかと言われている
352ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:44:19.23ID:t97i7Efq0
メッシの肖像権と引き換えにならやってやろうか。
353ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:44:20.08ID:emLe97cC0
逆に言えば中国動いたらアメリカが守りで支えるか

日本がハゲタカ行為すれば

中国が甘い顔で手を差し伸べる
から後からもっとドギツイハゲタカ

だからアメリカからハゲタカすんなって言われてそう
354ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:44:32.04ID:FkQRq1vk0
多民族国家はダメだなぁ・・・
355ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:44:42.73ID:yPAba6+I0
>>350
アメリカが左派政権でまともな国になると
厄介だからわざとでたらめやらせてる感じだな
356ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:44:58.73ID:s905cA5q0
もう貸すなよw
1度独裁に戻して、強権的に経済改革したり、アホな左派勢力潰してから
再度民主化しろ
357ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:45:18.93ID:46mNyayZ0
デフォルトがデフォルトw
358ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:45:24.08ID:TisxtgTH0
あるぜんチンコ臭い
359ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:45:41.44ID:yPAba6+I0
>>356
牛飼ってるのが右派だぞ
360ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:46:11.19ID:HKbltakW0
払わんとか言い出すから債務超過とか何の特にもならねえよな
日本の政策ってほんと頭悪すぎ
361ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:47:25.98ID:orBJ3Xqj0
韓流借金の事?
362ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:48:00.85ID:orBJ3Xqj0
日経平均株価40000台!
363ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:48:09.18ID:JW8aNliq0
日本もたまたま内債で回せてるだけで、
円の信任が落ちたら外貨を借りるために外債依存になるのよね
これは戦前はそうだった
364ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:48:36.37ID:MRXl4z1b0
毎度の事だけどなんとかする気はないんかいなアルゼンチンは
365ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:49:00.63ID:hF1UzKxp0
平和を維持するにはゴネ得も容認しないといけないのだろうか
366ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:50:06.92ID:D37ohYXe0
とんでもないな

また不渡りかよ
367ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:51:08.52ID:8HX61d4b0
南米でマシな国ってチリぐらいってのがねえ、、、
368ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:51:46.45ID:yPAba6+I0
>>363
世界一金貸してる国の信任が落ちるのは
世界で一番後だろ小学生
おまえ経済考えてもゼロ点のび太だから
いつもの枕で昼寝しとけ
369ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:52:16.16ID:i+RuLT3l0
>>2
甲子園の何年ぶり何回目。みたいな感じ。
(笑)
370ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:52:51.00ID:t97i7Efq0
>>363
円の信任=供給能力
371ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:52:52.72ID:i+RuLT3l0
>>81
これが見たかった。サンクス(笑)
372ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:53:02.36ID:3Rgd/phr0
>>368
先じゃね?
ここ20年くらいで貨幣価値どんどん落ちてるの、先進諸国だと日本円くらいだぞ
ドルとユーロは上げてるし、元も上げてる
373ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:53:09.04ID:5WDxmm+10
>>36
だから外貨は外貨、日本円は日本円な。
15兆円もの大金を換金できる訳がないし。要するに今の日本に足りないのは
外貨ではなく日本円が足りてない。
外貨関係なく国債発行して減税なり
社会福祉なり自国民のために使って
円を増やせばいいだけ。
インバウンドで外貨を稼ぐとか全くの
検討違い。
374ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:53:22.73ID:yPAba6+I0
>>364
飢え死にする可能性がゼロの国のやつは
働かない
375ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:53:40.94ID:wO+diKTK0
>>354
アルゼンチンてのは南米で一番白人比率の高い国だぞ
しかもスペイン人よりは勤勉と見られているドイツ人イタリア人移民も多いw
376ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:53:52.57ID:i+RuLT3l0
>>318
甲子園出場校だろ。
377ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:54:09.14ID:5QGDsh4I0
7年ぶり、9回目のデフォルトか
甲子園の古豪レベルだな
378ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:54:42.15ID:pQh6Q1Gw0
過去に経済第5位の経済大国だったアルゼンチンの凋落は
一極集中を是正できず産業転換に失策したパターンにおける、未来の日本の姿

ブエノスアイレスに一極集中のため人口6000万以下にシュリンクしてしまい、アメリカ以上の資源と肥沃な国土を持ちながらブエノスアイレスに東京都民より狭く貧しく暮らしている
379ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:55:34.96ID:yPAba6+I0
>>372
意味わからね
対ドルで日本円が下がり続けてるなんて
チャート見りゃウソだとわかるだろがw
下がってるのは国民の相対的な給料だろw
380ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:55:59.69ID:nAv99X+a0
>>1
債権放棄しろだと(怒)

鉄の女、開発投資銀行の谷川を行かせるぞ
381ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:56:29.67ID:9F/y2xRU0
>>7
むしろ日本政府がアルゼンチンに竹中平蔵を送り込んだらどうだ。
95%中抜きした分で債務を返済出来るような国にしてもらう。
まああいつならその返済分の95%を着服しかねないが。
382ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:56:49.85ID:FkQRq1vk0
>>375
有能な人間がアルゼンチンへ移民するとは考えにくい 
383ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:57:27.11ID:3Rgd/phr0
>>379
実効為替レートで2000年の基準を割ってるのは日本円だけ
しかも20%くらい割ってる
384ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:57:28.48ID:t97i7Efq0
>>375
勤勉な奴は南米なんかに移住しない定期
385ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:57:31.15ID:yPAba6+I0
>>381
竹中に任せるとモモ肉が来るはずが
骨がくる
386ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:58:59.87ID:p/bi9zrV0
FXトレーダーのあいだではわりと危機感共有されてるんじゃないかね
2020年からの推移は従来なら1ドル100円割ってないといけないんだけど
387ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 13:59:15.38ID:oBUv3/9z0
かつては世界5位の経済大国だったのにな
388ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:00:01.10ID:yPAba6+I0
>>383
他の国の貿易が日本より伸びてるだけだろ
日本は貿易伸びずに
世界に金貸しで儲けてるからな
それで世界一の債権国だろ
で、通貨の信任が落ちてると言えるのか?
世界一の金貸しの金は一番信任がある
389ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:00:45.05ID:1FjQEz220
まあないものは払えないわな
390ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:00:51.86ID:st/zHKfC0
>>9
もらう価値あんのか
391ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:01:04.69ID:I2dI/3Ty0
>>388
貸すときはドルで貸してる、つまり円を信用してないから海外に貸すんだぞ?
392ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:01:06.35ID:14+1V2eg0
とりあえずロスエスタードス島を割譲だな
393ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:01:59.10ID:phuUsl+P0
まぁコロナの影響もあるのだろうから同情してあげるべきなのかもだが、正直またかよ!としか言えないなw
日本みたいに庶民から搾り取ればいけるんじゃね?
394ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:02:04.21ID:I2dI/3Ty0
例えば海外の社債を買うときは日本円では買えないから基本ドルに替える
その社債は外貨建て
395ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:02:14.33ID:hHJ7x1HA0
>>38
チリ人妻のアニータみたいなのでよかったら。
身ぐるみはがされちゃうよ。
396ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:02:20.44ID:t97i7Efq0
>>390
核実験場にでもすればいい
397ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:02:58.49ID:yPAba6+I0
>>391
ドル円チャートみれば?
信用されてるから110円レベルで
ずっと保ってるわけだから
おまえ基礎からめちゃくちゃだなw
ようするにおまえは
日本はアルゼンチンと同じ都会言いたい
朝鮮人なんだろw
398ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:03:14.60ID:hzcsr1FZ0
日本は海外に金貸して儲けてるから国債発行しても大丈夫と言ってたやつ

これ本当に大丈夫なの?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
399ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:03:57.12ID:I2dI/3Ty0
>>397
今110円っていうのがどれだけ危ないか分かるか?
ドルが史上最高に余ってるんだぞ?
2020年のときに110円なんて予想してるトレーダーはいなかったよ
100円切ると思ってショートして死んでるやつが大量にいる
400ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:04:05.75ID:yPAba6+I0
>>398
アルゼンチンと日本と同じように見えるのか?
じゃあ象とアリも同じに見えるんだろう
病院行け
401ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:04:13.26ID:wO+diKTK0
>>382
だったらアメリカ合衆国も発展するわけないじゃん
アルゼンチンは戦前は先進国だったんだぜ
日本の地下鉄がブエノスアイレスを手本にしたのは有名な話
(戦後は逆に丸ノ内線の廃車両をアルゼンチンに輸出した)

それに加えて戦前のドイツ・イタリアを動かしていた層がアルゼンチンに移民したんだよ
ナチ戦犯が老人となって最近までも捕まってるけど
戦犯までは行かないが戦前のドイツで公務員してた人とか
402ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:04:38.99ID:b+hr2EGS0
国を運営する能力がないんだから
どっかの国が併合したら?もしくは助けないか
403ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:04:56.23ID:14+1V2eg0
アルゼンチンに核廃棄場作らせろや
と、思ったけどアル公じゃマトモに管理出来なさそう
404ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:05:00.99ID:QlkfbMby0
チョンコとチーナの日常
405ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:05:07.61ID:yPAba6+I0
>>399
じゃあヤバイのはドルであって円じゃないだろ
円がヤバイという話をしてたんじゃねーのかw
もうあきらめろ朝鮮人
米中冷戦でダメになるのは日本じゃなくて韓国だ
自分の国を助けてやれ
406ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:05:26.71ID:IwbO6VUO0
既定路線ってw
407ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:06:07.19ID:I2dI/3Ty0
>>405
やっぱりわかってないな
ドルが大量に余ってるのに円高に向かわない=円のほうがそれよりヤバい、だ
408ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:06:41.89ID:SD8kBS8R0
元先進国のアルゼンチン落ちぶれすぎ
409ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:06:52.00ID:emGRxPWN0
>>403
地球の裏側だしどうなっても問題ないw
410ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:06:54.64ID:r+dpUdXX0
>>348
日本の国内マーケットに魅力が無いから海外に企業の投資の金が流れてるからだろ。海外資産売って国内の借金を減らせるわけでもなく。
借金大国じゃなけりゃ消費税0にしろよ。
411ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:06:56.21ID:yPAba6+I0
>>407
ドルで貸してるって言ってるじゃねーか
つまり日本がドルを買ってやってるから
円がその分下げてるだけだバーカ
412ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:06:56.39ID:v3n8VQUE0
(`Д´)穀物2倍暴騰に資源暴騰でアルゼンチンは最近儲かってるしカネ持ってるはずだぞ!
穀物輸出税増税させてカネ払わせろ!

日本は独仏の債権を5割引きで買い取ってアルゼンチンに全額支払いを要求しろ!
413ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:07:30.34ID:+8EdHS9s0
>>317
明治時代初期、大型艦を造る能力のなかった日本はアルゼンチンによく
軍艦の建造を発注していた。工業力も先進的だった。
414ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:07:50.18ID:TisxtgTH0
>>363
通貨ってどんな時に価値が発生するか知ってる?
その通貨で決済したいことがあるとき
つまりその国から何かを買いたいと思ったときなんだよ
だから日本国内に生産力があり、日本で生産したものを外国人が
欲しいと思ってるうちは円は下がらないよw
逆に国内生産力がゼロになったら日本円大暴落間違いなし
415ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:08:13.85ID:x1kLQwRQ0
アルゼンチン
『エンジェルカードがミカエルになるの待って!』
416ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:08:14.89ID:yPAba6+I0
>>410
海外資産売って借金減らすって
意味ないからなw
おまえの家計と国のマクロ経済と
全く違うっていつになったら理解するんだ
小学生の朝鮮人w
消費税ゼロにもできるけど
自民党が売国奴だからやらないだけだろw>>410
417ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:09:25.03ID:I2dI/3Ty0
>>411
だから円を信用してないってことだろ、それは
418ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:09:53.94ID:yPAba6+I0
>>417
はw
ドルが基軸通貨だからだろ
419ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:09:59.74ID:SE1HAN6P0
アルゼンチン国債
420ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:10:07.35ID:hzcsr1FZ0
>>400
なんで自分勝手に仮定の話を展開させてんの?

お前の方こそ精神科行け
421ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:10:12.88ID:yPAba6+I0
>>417
おまえ基礎からめちゃくちゃなんだよ朝鮮人
だから朝鮮経済はダメなんだろなw
422ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:10:18.68ID:G7ERmTUh0
>>410
”国の借金”とやらは日銀が金刷ったら終わり。
国内マーケットに魅力が無いのは経済成長してないから、政府の政策が悪いだけ。
423ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:11:04.85ID:K022qiYq0
債務減免しないと、またシナがしゃしゃり出てきそーだしなあ
424ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:11:11.27ID:RV8gvLYd0
まあ、信用が無いしすぐデフォルトするけど高利回りだし仕方ないかな。
425ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:11:40.80ID:QxjIXR1g0
国の債権とか言うののどれだけがほんとに債券だかわかりゃしないわw
426ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:12:01.74ID:tYMCq2gu0
アから始まる国名は、たった5カ国しかない

アルゼンチン
アイルランド
アイスランド
アルバニア
アルジェリア

これ一般常識なので丸暗記必須
427ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:12:03.49ID:yPAba6+I0
>>420
おまえには日本のアルゼンチン債務が
象に見えてるんだろ
アリンコ程度なのにw
病院行け
428ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:12:13.79ID:r+dpUdXX0
>>416
徴税せずに金だけばらまいたら海外から信用失ってインフレするくらいバカでも解るだろ。
429ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:12:15.96ID:9eogyKq00
アルゼンチンって100年前は南米随一の先進国やったろ
何で凋落したんや
430ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:12:49.59ID:g0OHjS8y0
借金のかたに土地とか貰えばいいじゃん日本政府が
元はこれ日本の税金だろ?
チャラとかにすんじゃねーぞ、ちゃんと回収してこいや
431ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:12:55.71ID:I2dI/3Ty0
>>418
ドルが基軸通貨なこととドル円の推移そのものは関係ないぞ?
為替が理解できてないんだな
432ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:13:13.66ID:NWZ/a9Rk0
個人ならこういうだらしないやつはたくさんいるだろうが
国としてこんなこと繰り返すのが解せない
他の国に相手にされなくならないのか、国民が国としてのまとまりを維持できるのか
433ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:13:28.07ID:rwVZuDi00
>>109
だいたいの子どもはアルゼンチンの経済とか気にしない
まぁ変わり者はどこにでもいるけど
434ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:13:29.57ID:meEUfd/80
南極付近の領土で返済させて補給基地にしようぜ
435ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:13:42.82ID:yPAba6+I0
>>428
じゃあインフレさせてみせればw
そっから税を取らなければそうだろうけど
デフレで徴税してるバカの国は
バカだなって思われるだけだろ
通貨の信用と全く関係なくな
どM国民だなってw
436ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:14:33.31ID:yPAba6+I0
>>431
はw
円で貸してないのは円の信用がないからだーって
バカ話の続きをちゃんとしろよw
437ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:14:40.72ID:u4i9l+Bd0
第二次大戦後はイタリアや日本に食糧援助していたのにな
438ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:15:25.54ID:RV8gvLYd0
>>430
アルゼンチン国債は一年債の利回りが40-48%だから3年で元がとれるんだよ。
だからデフォルトしても損してないと思うよ。
439ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:15:28.38ID:br7Y08P80
フォークランド諸島もらおう
借金の担保で
440ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:15:29.22ID:CjFy0bUz0
アルゼンチンの経済は 世界で第5位だったってマジ?
それなら世界3位の日本が将来デフォルトしてもおかしくないなw
441ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:15:36.37ID:cyaB0vly0
>>432
アルゼンチンってMMTみたいな考えの末路そのまんまなんだよね

不景気なのは国内に金がないからだと主張する

法定貨幣を乱発する

経済が非効率になって外貨が稼げなくなる

国が外債頼りになる

貧乏になる→1に戻る
442ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:15:58.85ID:yPAba6+I0
>>440
その前に韓国経済が終わるから
安心しろよ朝鮮人
443ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:17:47.05ID:cyaB0vly0
ID:yPAba6+I0もそうだがMMTerのなかで外国為替の問題がわかってるやつはほとんどいない
わかってたら法定貨幣のほうを増やすという主張をしない(均衡利子率がアメリカ次第だから)
444ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:17:48.02ID:yPAba6+I0
>>441
MMTと何にも関係ねえな
インフレしても対策打つなとか
MMTで言ってるやついない
445ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:18:02.53ID:ugix0MkC0
>>426
アゼルバイジャン
アルメニア
そして、アメリカ…(´・ω・`)
446ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:18:25.89ID:nCOPynyZ0
アルゼン珍「何言ってんだ イエ
ローモンキーの分際で
アルゼンチンは、上級国民が欧米
の白人女をありがたく頂く
のがステータスてくらい、欧米の
ポチだが、腐っても白人様国家
の底辺だぞ イエローの分際で
頭が高いわ」
447ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:18:31.87ID:cooeFlmZ0
現在の世界情勢ではTPP共栄圏の外側の国に配慮する余裕などない
448ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:18:47.33ID:u4i9l+Bd0
>>417
信用力と投資は別だぞ
円転して国内投資するとリターンが少ないから、
輸出で稼いだドルのまま海外に投資する
449ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:19:18.39ID:cyaB0vly0
>>444
インフレと外貨調達は別問題ですよ
450ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:19:52.77ID:yPAba6+I0
>>443
わかってないのはお前だろ朝鮮人
インフレしてるのに徴税しなけりゃ通貨の信用が落ちるって話は正しいが
世界一債権もっててデフレの日本で同じこと言うやつは
ただのバカの朝鮮人だ
451ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:19:55.52ID:9N34cgdl0
何度目だ
452ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:20:41.45ID:0CYnkCLg0
原資は税金だからな
アルゼンチンはお金借りたけど返せません借金減らしてテヘペロを何度もやってるのだよw
ふざけた南米土人共だw
453ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:21:23.11ID:yPAba6+I0
>>449
じゃあ貿易不均衡を均せば?
輸出超過、ドルがつみあがって
海外に貸すしかない状態だから
世界一の債権国になってしまってるんでw
消費税ゼロにして
貿易超過を均せばいいわけだよなw
454ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:21:56.23ID:RV8gvLYd0
>>449
つうてもアルゼンチンは法定金利が40%でインフレ率は20%だろ。
国内通貨の価値なんかとっくに無くなってる。
外貨に依存するのは仕方ないと思うけどな。
455ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:22:39.73ID:7mPgp7qx0
また?30回以上やってるよね。ハイパーインフレで株価はずっと爆上げしとるけどな笑
456ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:22:40.60ID:37C8m3yO0
>>395
それは日本人が間抜けなだけなので
美女払いは日本人の容姿改善の為
悪くないと思うんだ…

有り体に言えば巨乳美女がもっと増えてほしい!
457ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:22:43.90ID:cyaB0vly0
>>453
海外になぜ投資するかというと国内投資が絶望的だから
あと貿易不均衡なるものと均衡利子率は関係ない
均衡利子率はアメリカの利子率だから
458ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:23:01.72ID:nCOPynyZ0
美形白人女を借金のカタに取って
美形&脳筋のパワフルハーフを増やせよ
459ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:23:28.86ID:cS3r9tEx0
返さないのが当たり前になってて草も生えん
460ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:24:06.01ID:yPAba6+I0
>>457
だから消費税ゼロにすればいいんだろ
肝心なところで誤魔化す癖があるよなおまえ
詐欺師の人格だw
461ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:24:22.30ID:cyaB0vly0
>>454
外貨問題はインフレしてるかどうかとは基本関係ない
石油の調達がまずドルなのでドルは絶対に必要
このときに国内でインフレしてようがしていまいがドル調達手段がなければ詰む

もちろんそのときにインフレしていると国内生活で出費が終わって、
外貨獲得に回せないという深刻な問題が発生するのはその通りだが、
それが直接的な原因ではない
462ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:24:55.02ID:J5iBjV8V0
>>426
アメリカ合衆国
アゼルバイジャン
アルメニア
アフガニスタン
アラブ首長国連邦
463ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:25:07.78ID:03+XSRf40
アルゼンチンの危機ってもはや何年目だ
464ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:25:35.07ID:1jKPQhvV0
よくわからんのだが、日本が債務減免するメリットは何?
詳しい人教えて
465ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:25:43.39ID:yPAba6+I0
>>461
世界一のドル債権国が石油のドル支払いの心配するのかw
究極のバカ丸出しだなw
むしろ物理的にどっか海峡が詰まって
来なくなるほうがよっぽど確率高いわw
466ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:26:47.26ID:5WDxmm+10
>>449
その通り、必要以上外貨稼いでも
今のシステムでは、
日本国内では何の意味もない。
資源の輸入に関しても円安誘導する
のは逆効果だからな。
467ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:27:11.54ID:cyaB0vly0
>>460
意味不明だな
均衡利子率と消費税なんてなにも関係がない

>>465
私企業の貸付だから私企業はドル決済は続けられるところはあるだろうね
一般庶民がどうなるかは不明だが
468ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:27:18.96ID:yPAba6+I0
>>464
牛現物払いにしてもらうと
アメリカににらまれる
469ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:27:46.98ID:EeSt5HD7O
前回のデフォルトって何年前だっけ?
470ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:28:42.56ID:WiH5CFzt0
数年毎にデフォルトしてるんだっけ?
なにしたらこれだけダメになるのか
471ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:28:55.00ID:AlAsjPee0
昔はめちゃくちゃ潤ってたらしいが今では借金踏み倒しの常連
472ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:29:48.60ID:yPAba6+I0
>>467
国内投資が増えない最大の原因が消費税だからに
決まってるだろ詐欺師野郎w
均衡利子率?
まずインフレ2パーセント達成してからほざけw
デフレで消費税増税とかいってるバカ丸出しで売国奴の朝鮮人w
473ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:29:54.32ID:RV8gvLYd0
>>461
いやいや、ペソの価値が年率20%下落してるのと同じだろ。
こんな状態なら、国内の取引の普段の支払いだってドル建てにしてくれと皆が希望する。
ペソ使ってるのは政府や公務員だけじゃねーの?

一般市民はペソ貰ってもすぐにドル資産に換えるか現物資産を買うって話だよ。
474ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:30:03.01ID:1jKPQhvV0
>>468
なるほど、わからん
475ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:30:31.58ID:J5iBjV8V0
>>470
輸出が農産物しかないのに欧州並みの暮らしをしたがる
476ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:31:24.30ID:dWPsW0eE0
>>413
それ南米がヨーロッパの植民地だったってだけだよ。
477ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:31:24.89ID:yPAba6+I0
>>474
簡単じゃねーか
アメリカの牛肉買え買え言われてるんだから
アルゼンチンの牛肉でアルゼンチンの借金を
現物払いしてもらおうとすると
アメリカににらまれまーす
478ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:31:34.86ID:uzqiabng0
>>126
アルゼンチン娘がアルゼンチンコだったりしてな
479ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:32:45.76ID:cyaB0vly0
>>472
ああ、「投資」の意味もわかってないのか
なんで投資に消費税がかかるんですかね・・・

>>473
それは価値保存の問題なので別
外貨調達が必要なのか外貨だと価値保存ができるからじゃなくて、
外貨でないと買えないものがあるから
例えば価値保存だけに着目するならゴールドでも暗号資産でもいい
480ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:33:02.18ID:1jKPQhvV0
>>477
だからそれとアルゼンチンの借金を減らす事で、日本に何のメリットあるの?
481ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:33:20.50ID:g0OHjS8y0
債権回収してこいや
金利が高いから元は取れてるとか眠たい事言ってないで全部取り換えしてこい
ダメなら現物支給で払ってもらえ、パツキン女輸入してこい
あ、PCR検査と隔離はちゃんとやれよ日本でw
482ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:33:24.00ID:bPCZT76m0
アルゼンチンの国土を差し押さえて日本人を移住させたら良いんじゃないかな
483ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:33:36.78ID:yPAba6+I0
>>479
ますます意味不明だなw
国内投資がふえない原因が消費税なんて
小学生でも理解してるよw
484ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:33:55.85ID:1AzAVpE10
またか、いつもやん
485ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:34:35.82ID:7p9FKH0O0
大昔に経済破綻した国に金貸すなよ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:34:46.95ID:uzqiabng0
>>482
むしろ在日さんを移住させてあげよう
487ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:35:31.89ID:TFmTz+Ky0
まっ無い袖は振れないんだから日本も減免に応じるだろ
代わりに牛肉とワインとチーズでも貰っとくか
488ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:36:04.90ID:yPAba6+I0
>>480
借金は減らないだろ?
これは期日に利子が払えないって話だから
利子の分を牛肉で払えってことだよw
利子も払ってもらえないなら、無償で金貸してるだけだろ
日本に何のメリットがあるって、ないね
政治家にキックバックがあるぐらいじゃねーのwww
489ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:36:09.02ID:CwUfbVk20
最初から踏み倒すつもりのヤツに金を貸す意味がわからない
490ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:36:21.21ID:VmFd/m2a0
第一次世界大戦前は世界有数の先進国だったのになあ
491ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:36:23.47ID:dWPsW0eE0
>>483
横だが、最低限の基礎を勉強しよう
492ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:37:14.17ID:bPCZT76m0
>>486
移住させるのは低級国民だろ
在日でも上級なら日本に残る
それが日本のためになる
493ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:37:33.61ID:yPAba6+I0
>>491
おまえがなw
国内市場の消費が増えない最大の原因は消費税
馬鹿でもわかってまーす
494ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:37:38.88ID:J5iBjV8V0
>>482
電気水道とかのライフライン皆無の原野ならたくさん余ってるよ。でもすき好んで来る人がいない。
495ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:37:57.95ID:Fyg4hSqe0
なんだかんだで20兆円だからなあ、アルゼンチンの債権のうち、日本が保有する分。
全て吹っ飛ぶということは無いと思うが、債権放棄が一部だけでも相当なダメージになる
496ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:38:01.39ID:1jKPQhvV0
>>488
ふーん
じゃあ何で日本はアルゼンチンなんかに金貸してるの?
借金返せないの見越した上で、アルゼンチンに言う事聞かせるとか?
497ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:38:48.63ID:yPAba6+I0
>>496
だから言ってるじゃん
政治家にキックバックがあるぐらいしか
メリットねえよw
498ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:39:00.58ID:p4sW0mTl0
アルゼンチンは美女を日本に派遣しろや
499ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:39:34.84ID:1jKPQhvV0
>>497
なんだ
じゃあ政治家がおかしいって話か
500ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:39:40.99ID:CwUfbVk20
>>488
国家感で現物払いとかありえるの?
借金のかたに港湾差し押さえる中国みたいじゃん
501ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:39:57.15ID:Mhli9TUN0
甲子園なら強豪なんだけどなあ
502ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:40:20.44ID:yPAba6+I0
>>499
そんな自民党なんだから当たり前だろ
反社しかいないんだから
100万で中華に目玉経済政策のカジノを
売っぱらおうとしたりw
503ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:40:22.28ID:SF7swlK80
あるぜ無賃
504ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:40:37.87ID:RV8gvLYd0
>>497
いやアルゼンチン国債は年利40%だから利子だけで簡単に元本を回収出来るぞ。
闇金と同じだな。
505ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:41:21.21ID:nCOPynyZ0
英、スペインが世界最高峰のリーグ
持ってて、ブラジル アルゼンチン
を異常に持ち上げる球蹴り厨は
3冠王クラスの糞馬鹿w
頭部に味噌しか入ってないw

野球なら、日本は世界第2位の
リーグ持ってるし つうか黄色人種
はスポーツなんて、とことん向い
てないから、マイナースポーツ
に特化する方が利口
506ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:41:22.24ID:bPCZT76m0
>>494
高卒の底辺のゴミを集めてやらせれば良いだろ
喜んでやるだろうよ
507ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:41:25.82ID:p4sW0mTl0
結局日本って世界一の良い子過ぎて騙されてるよな
逆に言ったら世界は国家単位で無責任
やっぱ戦争は日本だけが正義だと納得しちゃうわ
508ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:42:28.18ID:lQQZnjdF0
領土をアメリカ等に売って借金返せ
509ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:42:43.57ID:yPAba6+I0
>>504
だから利子が支払えなくなってるわけだがw
払ってもらえないんだから損だろw
510ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:43:38.56ID:yPAba6+I0
>>507
良い子じゃねーよ
バカでマゾなんだよ
511ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:43:53.32ID:LUYk0nmC0
恒例行事
512ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:44:09.63ID:CwUfbVk20
>>504
その利息を最初から払う気がないっていうニュースなんだが

高利回りを謳い文句に金集めて計画倒産する証券会社みたいなもんだろ
513ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:45:03.87ID:dlwxFIj80
踏み倒しは勘弁
ドイツとフランス日本の反応待ちって。
踏み倒しされないようにちゃんと言ってよ
514ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:46:57.08ID:p4sW0mTl0
こういう恩って結局政治家の先生たちしか恩恵受けてないんだろ?
日本の童貞たちにアルゼンチン美女をあてがえよ
515ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:47:12.42ID:RV8gvLYd0
>>512
いやいやアルゼンチンが解散して無くなるって話じゃないんだから、
今後も金借りて生きていくために、色々切り売りするだろ。
闇金と同じだよ。
516ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:47:46.10ID:g0OHjS8y0
>>504
え、債権ってドル建てじゃないの?
517ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:49:54.07ID:hZiz3+cN0
MMT厨「札刷れば解決だろ!!」
518ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:50:04.26ID:KWrdnNmX0
借金踏み倒しの常習犯なのだから金貸す方が悪い。
519ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:50:47.90ID:J5iBjV8V0
まあリアルな話としては免税してもらってダイソーの工場作るとかだろうなあ
520ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:51:18.53ID:Ix+zdx0g0
>>517
アルゼンチンは外貨建負債だからMMTとはまた違う純粋な国家間の貸し借りだろ
だから刷っても解決しない
521ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:52:27.74ID:wO+diKTK0
>>508
中国とサウジアラビアがアルゼンチンの農地を買っている
522ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:52:53.88ID:g0OHjS8y0
そもそも、借金でも金利が一度でも遅れたら元本全て回収にかかるんだが
20兆円回収して、東京オリンピックは中止にして違約金IOCに払っても
全然余裕じゃん

打ち出の小槌ジャンアルゼンチン
523ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:53:00.17ID:NLjcq0Qt0
代わりになにくれるんだ?
524ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:53:08.22ID:WcZZMwEj0
メッシに頼めば全部支払ってくれるだろ。
525ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:58:28.31ID:ptsJ4vkS0
アルゼンチンは日本の電車車輛 借金分買え
526ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:02:49.61ID:jBdAFqHJ0
>>252
昔のサムライ債がリスケ繰り返して残ってるんじゃ無いか
527ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:03:12.49ID:wO+diKTK0
>>525
丸ノ内線車両は廃車になったやつだろ?
しかももう向こうで20年ぐらい走って引退も進み
一部は日本に(研修用・記念車両として)里帰りしてる
528ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:03:37.05ID:m4iCBXdf0
だから言っただろ
アルゼンチンバックブリーカーは危ないってよ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:03:48.06ID:vp/UAQKb0
ディズニーランドに売れ
530ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:04:34.74ID:9BlS+1C/0
これでも昔は先進国だったんだよな。
531ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:05:22.37ID:P3C6gB9u0
減免しても次も払えないんじゃないの
532ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:05:46.49ID:h1nUKoJN0
しょうがないから代わりにリオネル・メッシを日本のチームに移籍ということで手を打とう
533ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:06:15.12ID:IkDrr0JF0
日本の債権の何割がこんなのなんだろう?
534ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:06:22.88ID:c4Bi8S9r0
アルゼンチンも昔は先進国だったんだよ
日本も50年後はわからんね
535ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:06:47.21ID:jBdAFqHJ0
>>526
自己レス。

アルゼンチン共和国円建て債券についてのお知らせ
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/oshirase/argentine.html
536ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:07:23.19ID:JmXHhuim0
予定通りでこれニュースかって感じ
537ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:08:48.57ID:4igffCMN0
>>36
で、一番悪いのが買った激烈バカ自民党とw
538ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:09:50.81ID:0QNHKZql0
コーエーは大丈夫か
539ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:10:03.90ID:43k4ZYsF0
何度目だよ!免除すんな。大使館の土地でも差し押さえろ
540ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:12:57.29ID:u4A8tNqA0
借金てのはな、額がデカくなればなるほど借りてる方が強くなんだよ

アルゼンチンなんかもう世界王者レベルだぜ
日本なんか太刀打ちできない
541ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:15:41.09ID:EY8SgcUB0
>>1
お、季節の風物詩かな?
542ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:17:20.20ID:CjFy0bUz0
>>531
減免しないと潰れちゃって、全部が払われ無くなるからしょうがないんだろうね
543ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:19:19.82ID:qFOWujj00
中共の真似して港湾の差押さえすればいいのにな
544ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:20:57.90ID:lycPMhxN0
アルゼンチンて日本人の米くらいの感じで牛肉食ってんだろ?
545ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:21:03.82ID:XU4cXrlw0
日本のオリンピックの違約金とやらも、実際にあっても今感じでやり過ごせばいいんだよ
546ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:21:31.37ID:2IScZf+S0
>>1






にカネを貸すなよ
547ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:24:44.63ID:/5+ZJLyN0
>>530
>>534
信じられないよな
他人事じゃないけど日本は世界一の対外純資産国だから(震え)
548ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:25:41.37ID:Puvbkm8V0
外務省役員に1000万位払えば数百億の債務なんてちゃらだ
549ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:26:26.83ID:K+cVckBC0
福島の核廃棄物とのトレードでええよ
どうせ土地余ってるだろ
550ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:27:48.82ID:NFdJdVLv0
>>137
>>198

全然違うじゃん。>>137がウソか
551ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:29:35.38ID:LcJX3JYZ0
>>9
どこやらの国のことか?
552ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:30:40.68ID:4K8SMoEE0
あれだけ広いんだから有用な鉱山探してその権利売ればいいのにね
553ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:39:19.92ID:J5iBjV8V0
南の果てすぎて地政学的な戦略上の価値が少ないのがね..
554ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:42:25.23ID:C1gEBIur0
1930年にクーデターが勃発して軍事政権が誕生し、70年間に及んだ文民による立憲政治は終わり
 ↓
1930年代から70年代に、時の政権は経済の自給自足を達成するために輸入代替を追求する戦略を進める
 ↓
しかし政府が工業の発展を推奨したことで資本は分散し、農業生産は劇的に減少
 ↓
このせいで、大幅な賃上げと生産性の悪化により1980年代まで尾を引く慢性的なインフレが生じた
 ↓
最後の独裁政権の時代に成立した様々な法案も莫大な対外債務を発生させた。
 1980年代後半までにその金額はGNPの4分の3にも達していた。
1982年にフォークランド紛争でイギリスに敗北した後、軍事政権に対する反発が強まり、1983年に政権は崩壊した。
 ↓
1990年代初頭に、インフレを抑制の為アルゼンチン・ペソを米ドルと同じ価値を持つ貨幣として制度改革をし無数の国有企業を民営化して国債の残高圧縮に回す。
 ↓
しかしながら20世紀から21世紀への変わり目にも景気後退は止まらず債務不履行に陥り、政府は再びペソの切り下げを余儀なくされた。
 ↓
2005年まで経済は回復基調だったが、過去の経済危機を根拠にした司法判断により2014年には再び債務不履行を経験した。
 ↓
そして2020年4月6日現在、事実上9度目のデフォルト状態に陥っている。

(´・ω・`)将来の日本みたい… 嫌ね…
555ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:54:13.30ID:71nM/Uy/0
>>509
倒産する国というのはアホみたいな高い利子なのに
ゼロ%利子の日本国債が紙くずになるっていうやつがいるんだよ
世の中面白いもんだね
556ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:56:15.05ID:gVoHEv1dO
メッシを日本代表によこせ
557ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:56:30.89ID:uPb3TVbL0
>>517
自国通貨建てですらないからな
アルゼンチンはむしろMMTを越えた存在ですよ
558ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 15:56:49.85ID:HsAmYOTE0
アルゼンチン「みなさん減免に応じてますよ」

日本「・・・」
559ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:04:36.31ID:AlAsjPee0
金貸すなよもう
最初から貰うつもりだぞコイツら
560ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:07:25.03ID:RbnsJYD80
>>283
近所の投票所に行って山本太郎に投票したほうが俺が与党の議員になるより早いだろ。
561ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:08:02.99ID:8R4ASd+00
>>1
アルゼンチンはチャイナと仲良いから免除せんでよし

中国製薬大手のシノファーム、アルゼンチンでコロナワクチン生産へ

ラヂオプレス
2021/5/12 08:45
 中国新聞社によると、中国製薬大手の国薬集団(シノファーム)はこのほどアルゼンチンの製薬企業との間で、
国薬集団の新型コロナウイルスワクチンのアルゼンチン国内での生産協力について共通認識を得た。
双方は技術上の詳細について協議し、できるだけ早い時期の生産着手を目指すとした。
在アルゼンチン中国大使館が発表し、中国中央テレビニュースアプリ「央視新聞客戸端」が伝えた。(RP=東京)
562ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:08:51.18ID:8R4ASd+00
>>560
それより与党の事務所に行って頭下げて
これ陳情してこいや

228 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/06/01(火) 12:58:44.14 ID:RbnsJYD80
>>216
デフレ下で消費税増税するようなアホがいない政治だけが欲しい。
563ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:10:03.70ID:QDLrD6VI0
独仏日で租界を造ろうや
564ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:13:13.41ID:8OPJ1/D30
交渉役の官僚いいな
どんな御接待があるのやら…
565ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:22:35.72ID:i75wxHxv0
>>547
149名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 16:24:06.93ID:3tquvw3c0
>>148 左翼が悪い、隣国が悪い 朝日新聞が悪い

↑だって これ 真実じゃん??? 気が付いていないだけ

緊縮というより、キンシュクに隠れたちょうせんじんどもに気をつけろ
中朝韓と連携して安倍首相の足を引っ張っている夜盗 石破及び 山本太郎(李なにがし)辻元通名・朴貞子 反日勢力 犬HK チョンビーエス 金子勝

 ◆アベノミクスにやられた…韓国企業に円安ショック 2017年12月16日 朝鮮日報
 建国大経済学科の崔培根(チェ・ベグン)教授は「韓国は主力産業が製造業であり、最大の競争相手は日本だ。
円が下落すれば、韓国は日本に価格競争力で押されざるを得ない」と指摘した。

日本は円安になっても世界最大の債権国家なので外貨の心配がない。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
むしろ円安が続くことでまたアメリカとの貿易摩擦が心配されるが、中国の対米黒字に隠れている。
中国も韓国も日本の円安に対して打つ手がなく、競争力でじわじわと日本が巻き返してくる
だから必死になって中韓(夜盗)はアベノミクスを潰すしか手はない。@@@@@@@@@@@@@@@

日本26年連続債権国1位 349兆1120億円http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25HVE_V20C17A5000000/
日本 企業の内部留保、過去最高446兆円 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HS5_T00C18A9000000/

2014/04/17 【政治】民主・辻元 通名・朴貞子議員「アベノミクスは見せかけの景気、借金ばらまき株価をつりあげてるだけ」大笑い!!
566ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:22:42.77ID:5WDxmm+10
>>504
金利が高い=リスク大
精々5〜8%程度が普通。
日本の0金利は逆におかしい。
567ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:25:01.18ID:fgdwtaft0
>>550
どっちも、同じようなことを言っている。

ペロンや軍事政権を右翼と呼ぶか左翼と呼ぶかというレッテル貼りの違いでしかない。
568283
2021/06/01(火) 16:25:30.82ID:Nay1Oq3Z0
>>560 なら、オイラが議員になるわwwww
569ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:32:27.23ID:0ypdvYVr0
勤勉でない国民性の国に金貸し付けるの止めろ
あげるのも止めろ
お釣りや商品の出ない壊れた自販機みたいなもんだ
援助した分良くなるならまだしも
570ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:33:52.56ID:YaGTqvtO0
踏み倒したら勝ちなんか
571ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:35:38.91ID:ZeJNVx0E0
何十回目のデフォルト?
572ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:36:02.27ID:7orfnXno0
物納や!土地収用や!
573ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:39:31.39ID:qhEYKYJP0
フフッ、かつてはアルゼンチンは
先進国だったのにな、日本の未来かなw
574ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:43:31.35ID:1onjuhP10
>>571 まだ、2年連続10回目じゃね? (´・ω・`)
575ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:45:42.42ID:usa/QQTj0
アルゼンチンの人たちを見て、真面目に働くことがばかばかしくなった日本人がここにいる
576ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:45:53.17ID:C7o5JnPZ0
この話フランスとかゴミが偉そうに国名連ねるが
ズバリ金出してんのは日本だろ
そら金も出さねえ国は借金など関係ねえわな
577ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:52:32.04ID:8RvvHBu/0
>>522
ジャイアン相手にどうやって回収するんだ?
578ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:53:02.87ID:V7n+LbAY0
>>576
フランスは兵隊出してるから(^-^;
579ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:53:14.62ID:CHTvRArJ0
ブエノスアイレスにいる旧産業の荘園持ちだけが優雅に暮らしながら没落した過去の先進国

アメリカ以上の資源と肥沃な国土を持ち、当時はイタリアやドイツなどがアルゼンチンを目指すほどで欧州から移民が入り続けながら
それでもブエノスアイレス一極集中に蓋をされ人口は6000万人以下にシュリンクして衰退
新産業の移転はことごとく失敗

日本の未来を見てるようで本当に嫌
580ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:55:03.10ID:0yUNIKU+0
アルゼンチンの債務免除がオーケーなら
日本国の債務免除もオーケーのはず

よかったな
日本政府は債務不履行宣言すれば借金の重圧から解放されるぞ
581ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:56:48.61ID:LlPVnz2y0
アルゼンチンは自然環境も恵まれてるし水不足になることも殆どないんだよな
金をかけて人を育てて産業を盛り上げれば先進国に返り咲けるだろ
582ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 16:58:23.16ID:ElfXe2IJ0
国家を解散させて債権国で分割統治だな!
583ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:02:40.99ID:TGWzPp4r0
卵を産まなくなって廃棄されるニワトリは将来の日本の姿
584ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:05:47.77ID:sXZOCSi40
甘やかすのもいい加減に
585ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:06:18.63ID:TGWzPp4r0
中華はアルゼンチンの田舎に土地を買って得体のしれない軍事基地みたいなものを建設した
ニューヨークまで届くミサイル発射できそう
586ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:07:15.75ID:TGWzPp4r0
アルゼンチンは公務員天国なんだっけ
587ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:11:39.61ID:1onjuhP10
>>95 それをやってるから、いつまで経っても返済されないわけだが。
588ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:17:59.59ID:go2nmaO60
残りの部分を読むと
>パリクラブへの債務は金利負担が年9%と高く

なんだよ今時9%/年って 支那より悪質じゃないか
589ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:19:59.43ID:go2nmaO60
アルゼンチンの子供は アルゼン チンコ
590ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:22:15.62ID:GAqcDqX80
>>588
高金利は何度も踏み倒した結果。
信用が無いと金利は上がるんだよ。
591ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:32:35.12ID:ANhr7dqI0
稲盛に再建してもらおうか思たけどアルゼンチョン化されてもだな
592ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:33:50.60ID:DSi6VHod0
延長にしてあげなよ。
593ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:35:34.00ID:u5edpSYz0
何年ぶり何回目定期。
いやほんと、えーかげんにせーよ。
594ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:42:28.08ID:bM5QJAgP0
最初から返す気ねえだろ
フォークランド差し出せ
595
2021/06/01(火) 17:43:33.69ID:p/utCgym0
チェ、ゲバラの母国だな。
これまで何度もデフォルトとしてるw
もう二度とかさんことだw
596ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:44:40.60ID:ej47qRbS0
日本は借りた金は返せだろw
597ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:45:30.22ID:LsbUynpI0
一度回収しないと逃げ特するぞ
598ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:57:27.51ID:CHTvRArJ0
>>581
行き過ぎたブエノスアイレス一極集中が邪魔をして、どう頑張っても人口6000万人で蓋をされてしまう
599ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 18:04:48.43ID:c6Dkmy/30
>不払いは既定路線で

分かってて貸す方も何考えてたんだろう
600ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 18:06:54.77ID:8ySPzFoR0
アルゼンチン子
601ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 18:14:29.81ID:uH+qPmH80
>>580
日本はそもそも外債が殆どないので債務不履行しようがない。
602ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 18:26:56.49ID:13cbLOKY0
>>537
なんちゃって〜〜〜 カクカクカク
/▽ヮ▽\
603ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 18:30:47.54ID:C+w65DlO0
いつもの恒例行事
604ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 18:32:20.49ID:C+w65DlO0
アルゼンチン「日本は 債務放棄が得意だろww」
605ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 18:56:48.04ID:YVMsfqDU0
>>2
メッシが立て替えろ
606ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:01:42.86ID:MxVlHaPU0
港を差し押さえろ
607ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:08:02.87ID:YVMsfqDU0
>>105
といっても地球の真裏やしな
608ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:08:59.55ID:2QyMV6B/0
今度も借り手は強かった
609ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:12:28.34ID:oHCY1B9Z0
アルゼンチンのプッシーを寄越せよ
610ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:14:07.95ID:zGy4Wlb00
よそはよそ日本は一銭たりともまけない利息つけてはらってもらうで
611ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:15:56.98ID:kQf1Uvh80
デフォルトがデフォルト(名言)
612ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:17:21.61ID:aybS2UH80
条件はアルゼンチンが日本国債を全部買ってちゃらにすること
613ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:18:02.57ID:mYgf7omA0
アルゼンチン国民は腎臓と角膜一個ずつ日本に送れ!
614ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:19:46.55ID:sczwW9Mh0
鉱物資源と農業国は強いな!!
615ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:20:58.20ID:TPWcEKG20
アルゼンチンバックレッカー
616ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:21:01.48ID:EUtRay+W0
ナイチンゲール
617ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:22:43.31ID:tGNraNV70
アルゼンチンはステーキが主食らしいな
美味しいときくから一度食べてみたいもんだ
618ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:23:05.50ID:mBDzskwK0
国が借金しても、返済しても踏み倒しても同じなら、どの国も返済しなくなるんじゃないのか?
所詮、外国に債権を保有しても価値なしになってしまうのか?
日本国首脳陣と言うか、歴代の自民党首脳陣のチョンボか?
日本国民への補償はどうするんだ?
619ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:30:08.14ID:w685rOpD0
でも日本人がアルゼンチンに行ったら
アジア人差別するんでしょ?くっさwwww
620ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:33:27.32ID:WVopEyG00
ラニーニャによる干ばつ対策しないと。大豆油高騰し過ぎ?
621ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:54:53.58ID:DSi6VHod0
物と交換。
資源をくれ。
622ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 20:23:59.33ID:uH+qPmH80
>>579
六本木ヒルズあたりに巣食うに暮らす竹中アトキンソン一派だけが貴族であとはスラムの世界観。あると思います。
623ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 20:25:25.99ID:w43mGgYA0
他国から金を借りて中国に支払う
624ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 20:29:53.53ID:9eAXjl/e0
資源で払わせればいいだろ
625ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 20:34:57.59ID:o83IcTgq0
オイオイ、つい先日「日本は世界一の債権国だ〜!」ってネトウヨがウレション流して喜んでいたばかりなのに
現実って厳しいよな。
626ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 20:44:40.09ID:XqPraENH0
猿以下の民度の南米風情が金返すわけねえだろうが
627ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 20:46:21.08ID:l2KeeXvD0
>>2
何回目なの
628ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 20:47:54.05ID:/R9CJrhu0
またまたまたデフォルトか

この国に金を出した連中は牢屋だろ

日本人が税金払わなかったらすぐ捕まえるくせによ
629ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 20:49:14.33ID:CPOrjT+q0
国は通貨発行権があるから、通貨を発行すればいいだけじゃないの?

MMT信者はそう思うよな?
630ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 20:51:18.69ID:Z1grR93I0
>>605
滅私奉公ですね
631ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 20:52:32.42ID:iL4rWmsC0
アルゼンチンは楽しい国だし借金なんて後回しでいいよ。牛肉は美味いし、人もジャップと比べて醜くないし。
632ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 20:53:32.38ID:Z1grR93I0
>>629
外貨建て対外債権は自国のお金を刷っても返せないのだ!つまりMMTは内政専用のワザ
633ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 20:55:43.72ID:CPOrjT+q0
>>632
意味がわからないw

ペソをドルに変えたらいいだけじゃないの?
634ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 20:58:24.65ID:JEDWWij10
刷れば刷るほどペソ安になって詰むんじゃね?
635ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:00:03.00ID:CPOrjT+q0
>>634
>刷れば刷るほど

それ外貨建てだろうと国内だけだろうと同じ事だよね。
636ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:02:35.24ID:xLdpHmcJ0
今のアルゼンチンは日本の近い将来の姿
637ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:03:22.61ID:Z1grR93I0
同じでしょ?MMTもいくらお金を刷ってもインフレにならないとは言ってないしw
638ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:03:26.39ID:V7n+LbAY0
>>635
お前バカ?
639ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:03:36.23ID:6YnLScW20
さすがデフォルト界の強豪w
640ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:04:11.21ID:HsUnLvRF0
>>627
多分これが通ると10回目
641ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:04:22.12ID:IE++XySC0
実は日本の方が危なかったりするw
642ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:05:11.41ID:CPOrjT+q0
>>638
具体的に反論を
643ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:06:03.13ID:Fox1f/e40
メッシ払いで
644ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:06:36.23ID:CPOrjT+q0
>>637
つまり5ちゃんで日本の借金スレによく出てくるMMT信者は、実質何も言っていないと
言うことだよね。刷って返すなんて不可能。
645ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:07:29.01ID:qqHejBQ50
何かを要求しろ。
646ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:07:32.83ID:+mxImNj70
○年ぶり○度目て表記しろよ
647ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:09:19.82ID:T337kjFe0
代わりに領土頂戴
1平米1万円でどうよ
648ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:10:53.28ID:26N2RwQX0
2700億円でアップアップしてるのを見ると中抜きしまくってる売国自民党がどんだけ酷いか判るな
649ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:13:51.11ID:pRNFvbFU0
牛肉と木材くらいか
カルビ食べ放題したい
650ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:15:54.03ID:UbDRZsZV0
小室圭みたいな国だな (´・ω・`)
651ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:19:33.28ID:F5/HJaUT0
農業国家はいいよなあ
なんだかんだで生きてける
ギリシャもユーロなんて導入しなかったらよかったのに
652ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:24:38.08ID:T/FwvNiV0
港使わせてもらうでー
653ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:30:57.50ID:hJD5dta40
日本がODAで貸してる金なんて返ってこない
ミャンマーに貸した2000億も返らないだろう
インドネシアの地下鉄日本のODAで作って、受注した日本企業に金を払っていない

コロナで疲弊してるし、日本の貸した金が返らないケースが増えるだろう
654ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:32:14.03ID:RLpOHcBz0
サムライ債やらデフォルトやらいつもやんけ
655ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:33:39.62ID:hJD5dta40
日本の得意技
債務棒引きで追い貸し

国民は溜まったもんじゃない
656ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:33:47.88ID:SBxLHhhI0
何回国家破産したら気が済むんだよ土人wwwwwwwwwww
657ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:35:20.28ID:hJD5dta40
取り立て能力もないのには、貸すバカ
658ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:36:39.24ID:QYUIdr5I0
今、アルゼンチン債がアツイ!
659ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 21:53:37.63ID:uAHBmXms0
金なんて何回破綻しても貸してくれる国があるから気にしなくていい
ギリシャだってまだ借金してる
660ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 22:30:05.33ID:5d+AMrrW0
日本はここで甘い顔してたら
日本は踏み倒し放題のただのカモにされるぞ
661ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 22:36:50.61ID:F5/HJaUT0
>>660
そんな思ってるほど甘い国じゃないよ
662ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 22:55:09.70ID:SiHn4UVZ0
>>641
日本は世界最大の対外純資産国
(対外純資産イコール、対外資産引く対外負債)

20年末の対外純資産356兆円 30年連続で世界最大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA24BP20U1A520C2000000/

>対外純資産は企業や政府などが海外に保有する「対外資産」から海外投資家が日本に持つ「対外負債」を差し引く。
>対外資産の総額は1146兆1260億円だった。
663ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 22:56:07.10ID:HDWq1Ezx0
ずっとこうだなアルゼンチン
664ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 22:59:12.78ID:F5/HJaUT0
>>659
利率高いしな
チューチュー出来るから美味しい
665ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 23:03:54.25ID:tqtcVwo+0
踏み倒す方もされるほうもたいした影響なさそうだな
国家にとってお金なんてその程度なんだよ
666ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 23:05:29.29ID:invHAY/O0
母を訪ねて三千里
恋に疲れた女がひとり
667ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 23:35:28.99ID:s/DdWgvu0
仮に差し押さえるなら農地よりも鉱山で
668ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 23:45:03.96ID:WUF4wIPR0
アルゼンチンの子供
669ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 23:52:08.41ID:OhQhDwnN0
フォークランド諸島
670ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 00:53:37.74ID:SiIwDIy2O
アルゼンチンはサッチャー首相に無条件降伏をお断行しか
671ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 00:58:44.08ID:jDm2ErW00
財務省「国債さばけない。今のままでは財政破綻する。消費税増税不可避だ」
アルゼンチンファン「膨大な借金?踏み倒してえしまえばどうということはない」
672ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 01:02:03.81ID:sVibKl3+0
何回目のデフォルトだよw
甲子園じゃねえんだぞw
673ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 01:05:29.58ID:c+Rebk1r0
でも牛肉一杯食ってるんだろ
ジャップはおにぎりも満足に食えないのにどういう事なの
674ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 01:07:55.23ID:c+Rebk1r0
日本の対外純資産でホルホルしてるバカいるが
軍事力のない国の対外資産なんぞ人質みたいなもんだからな
675ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 02:06:10.31ID:jJ8FXbw00
肉で払え
676ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 02:08:19.38ID:jJ8FXbw00
>>671
貸しすぎたら借りてる方が強い
677ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 02:12:34.54ID:+kIupz4V0
これが200年前までは日本以上の経済大国だった国か…
678ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 02:12:35.19ID:jJ8FXbw00
>>20
ユダ公が日本に貸しとけって言ってるのはわかってる
679ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 02:16:03.57ID:jJ8FXbw00
アルゼンチンてアングロサクソンばっかりだろ
680ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 02:23:55.05ID:kgkoKezC0
払えとは言わないが
目を瞑ってやってる事に気づけ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 02:25:37.76ID:cD307d0U0
何度目だよ、何で金貸すんだよ、島でもいいから担保取れよ。
682ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 02:26:05.20ID:KX2E7nsN0
>>673
お前は、バカだろ?


なんで国に帰らないの?
683ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 04:07:40.25ID:NBd9xCQb0
>>599
キックバック美味しいねん
684ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 04:09:41.94ID:FpSyDynz0
アルゼンチンって白人国家なのになんでこんなにアホなん?
685ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 04:14:08.56ID:0wvTuAYX0
アルゼンチン式に借金が増えるな
686ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 04:14:19.35ID:QTJQL4CN0
さすが世界一のデフォルト借金王
100年ぐらい土地を貸せよ
687ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 04:24:03.02ID:xFWKvoO30
租借地貰おうぜ
688ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 04:54:57.96ID:pcT3UY7X0
アルゼンチンってそんな悪い国ではないぞ
イギリスはん苦しんだやないか
689ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 05:08:46.72ID:7iycYjtn0
牛肉払いで
690ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 05:49:14.06ID:kqrHmI0l0
>>312
コピペだと何円くらいもらえるんだ?
691ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 08:06:41.85ID:kelosZeO0
斜陽国家の英、スペインが世界最高峰のリーグ 持ってて、落ちこぼれのブラジル アルゼンチン
を異常に持ち上げる球蹴り厨は
3冠王クラスの糞馬鹿w
頭部に味噌しか入ってないw

まあ、英国病とか馬鹿にしてたのに、英国は今でも法治国家の立派な先進国だが、残念無念ながら、この国は、日本病で法治国家だの三権分立だのとは遠い発展途上国の斜陽国家に落ちぶれたのは残念無念ではあるがw

野球なら、日本は世界第2位の
リーグ持ってるし つうか黄色人種
はスポーツなんて、とことん向い
てないから、マイナースポーツ
に特化する方が利口
692ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 08:16:46.34ID:+iMbVHzB0
母を訪ねて三千里の頃はヨーロッパから出稼ぎが来るくらい景気が良かったのに、どうしてこうなった。
693ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 08:20:47.60ID:Q0aC4fhK0
あるぜんちな丸という船がかつてあったな
日本から大量の移民を送り込んだはず
ペルーでは大統領まで上り詰める人が出たが
アルゼンチンではどうかな
社会の中核になっている人もいるのかな
694ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 08:51:37.63ID:jJ8FXbw00
>>692
ブエノスアイレス一極集中
695ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:33:15.74ID:PSLKpoqd0
>>693
連合国との協調を重視した他のラテンアメリカ諸国よりも弾圧が少なかったことに加え、当時労働大臣となり労働者階級に大きな支持基盤を築いた
フアン・ペロン将軍が親枢軸志向と親日的な傾向から日系人を重用したこともあり[3]、日本語教育や日系人の集会の禁止といった措置は採られたものの、

アルゼンチンは1000を超える日系人人口を擁する国としてはほぼ唯一の財産没収や
アメリカ合衆国の強制収容所への追放(日系人の強制収容)などの大規模な弾圧を行わない国となった。 @@@@@@@@@@ ここ重要
696ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:37:22.39ID:GVln+Z920
>>674
別にホルホルしてない。事実を書いてるだけ
697ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:40:14.98ID:PSLKpoqd0
>>674
いいから、おまえはコッチの心配をしろや ↓

【韓国】5月の失業者114万人で過去最多[6/13]
http://2chb.net/r/news4plus/1560405891/
【ヘル朝鮮】韓国大学生の就職内定率 21%
http://2chb.net/r/newsplus/1548127601/
韓国の失業者数、アジア通貨危機以降最多…若者失業率は19年ぶり「最悪」
698ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:34:49.21ID:AJE7wQMc0
資源があって、食うに困らないから借金返さない
699ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:37:35.30ID:jJ8FXbw00
貸すやつがマヌケだわ
700ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:42:47.75ID:kF5mzgge0
>>233
「エビータ」ですね
701ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:37:38.53ID:jJ8FXbw00
アルゼンチンは国民のほとんどが農業や畜産業を営んでいるのであまり国としても工業に重きはおいていません。これはアルゼンチンのみならず、中南米諸国は天然資源が多いのでいわゆる製造業(ブラジルやメキシコは製造業にも力を入れています)には関心が低いです。
日本のように自給率が低い国は今後困る場面が多くなるでしょう。金が有っても買えないとかで
702ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:45:24.67ID:jJ8FXbw00
>>448
国内衰退と国際競争力低下した理由
703ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:07:24.03ID:3IQ0ciYJ0
担保の土地を取るしかないね
704ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:50:43.02ID:N7baocA30
日本は何取ろうか?
705ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:08:48.32ID:bC7d2GgF0
貸すぐらいなら食糧輸入すればいいじゃん
706ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:25:50.48ID:Vw1PXdgW0
>>705
地球の真裏だからなあ
707ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:29:19.04ID:bC7d2GgF0
>>706
あらコスト忘れてたw
708ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:23:26.10ID:4oRJ8jQb0
湯担保ばかりでどうするの?と言われないで!
709ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:43:29.82ID:rPJGxmMA0
領土を寄越せ
710ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:37:09.89ID:nHxYX5Tk0
乞食をあまりいい気にするなよ
それなりに出す物は出してもらわないとな
711ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 03:05:25.50ID:zT0TTv9/0
今まで稼がせてやったんだからドル防衛と世界経済安定の捨て石になれが冷戦終結からの日本の扱われ方
712ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 03:47:16.05ID:KnofMWAC0
母を訪ねて三千里の頃は裕福だったのに
713ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 03:56:00.94ID:zT0TTv9/0
戦前の大恐慌から不安定な国になった
714ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:50:46.96ID:J09OPp4+0
石油あるし、資源開発優先権をくれるなら
715ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 13:30:23.52ID:LXH2CQfT0
アルゼンチンは2001年の1000億ドル近いデフォルト(債務不履行)以来、国際金融市場から閉め出されており依然、デフォルトの余波と苦闘する中で米系ヘッジファンドと米国で裁判状態
716ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 13:59:47.07ID:AY8os9Ru0
ボカジュニアーズを日本にくれたらいいわ。
717ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 14:18:54.63ID:crIGbfzI0
またデフォルト
718ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:00:04.40ID:nf6EcSxF0
例えばアルゼンチンの領土の一部を、債権国の租借地にするとか
アルゼンチンの閣僚の椅子を債権国に明け渡すとか
719ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:44:36.79ID:PdQMdZz70
気候が暖かかったからビニールハウスとかなかった昔だと
季節外れの農産物出せて稼げた。
でも国の先進性によるものじゃないから状況変わると衰退した。

アラブが石油で金あっても「先進国」とは言わんだろ。
アフリカのどっかがダイヤとかで多少潤ってても。

アルゼンチンは景気が良かったってだけで
元から先進国になったことがないのが正しいだろうな
720ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:54:53.39ID:qqsuV/rP0
>>718
そんな飛び地、統治するだけでマイナスになるからどこの債権国もいらねー
アルゼンチンの閣僚の椅子とか債務でしかないからいらねー

つまり、デフォルトするしかなく、大規模なデフォルトされると困るから放棄したり貸し足しするしかない
ある意味で金融最強国とも言えるw
流石のルクセンブルグでも思考停止するレベル
721ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 03:59:57.98ID:Uw+3MooW0
アル・ゼンチンだよね?(ジャルジャル風)
722ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 08:42:47.22ID:zKc7E6rg0
払えよ。
723ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 08:44:34.21ID:iOMtHpfw0
昔は金持ち国だったのにな
何が悪いんだろ?
724ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 08:53:22.01ID:AWXtziMA0
アメリカはいかなる負債も支出することができる。
なぜなら我々は常に通貨を発行することができるからだ。
従ってアメリカがデフォルトになる確率はゼロだ。

アラン・グリーンスパン
725ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:21:14.35ID:oiqXDQpk0
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[6/2-] [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1622615144/
726ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:57:56.88ID:Uw+3MooW0
頭が悪い政府首脳陣がいる国は、国民がどんなに頑張っても破滅してしまうと言うことなんだろう。
727ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 15:03:39.20ID:gFsTX20Q0
19世紀後半から急速に経済成長
アメリカかアルゼンチンかと言われてた時世界恐慌が起きたのです。
外国資本(主にアメリカ)は、次々と引き上げ、アルゼンチン国内は、深刻な不況においこまれ、資金不足に悩まされます。
政府は、急遽紙幣の増刷を行ったため、アルゼンチンでは、不況でありながらインフレという、スタグフレーションが起こります。
これによりアルゼンチン経済が破壊され
、以後経済的に安定することができない
アルゼンチンが世界有数の豊かな国だったのは1860〜1930年くらいまで。その頃は先進国という言葉はなかったでしょうけど。それで人手が足りなくてヨーロッパから大量の移民を受け入れた
728ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 15:07:20.85ID:PGK5IQNY0
そして母をたずねて三千里なわけだね
729ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 17:26:52.80ID:FyTLvQZF0
>>6
闇金=アメリカ
高利子銀行=日本
町金融=EU
730ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 07:11:26.59ID:/nI6Es6Z0
牛肉の国
731ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 07:18:07.70ID:fCEC8J6F0
アルゼンチンって日本に友好的な国ではないし
日本人を吊り目猿とバカにする国だし
無視しろよ
732ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 07:24:04.74ID:fCEC8J6F0
独仏は身内で英国は敵で日本はカモの吊り目猿
これがアルゼンチンの認識
733ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 09:42:45.50ID:VYbtA1id0
返せよ。
734ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:32:11.61ID:KaViBDLb0
土地か美女か、輸入・輸出にならないもので貰うしかないか〜
735ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 21:37:04.36ID:sH71q0g+0
>>579
資源国の呪いって言葉調べてみ
736ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 21:40:22.81ID:sH71q0g+0
>>566
日本やスイスはマイナスでも買ってもらえるほど信用が高い
新興国の金利が高いのはリスクも高いから
新興国はインフレで苦しんでるね
737ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 07:49:36.79ID:QywEHnYk0
>>1
アルゼンチンは最初から返す気が無いんだから貸すなよアホ
738ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 09:14:29.75ID:ajQp326d0
普段のバラマキから比べたらはした金
739ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 09:36:23.32ID:wnOGGtuH0
円は国内向けに刷るなドルはばら撒けと飼い主から言われてますから
740ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 09:38:16.02ID:Vr5BIwsP0
日本も計画父さんに向けてまっしぐら
741ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 09:53:56.30ID:Dihz9WG70
>>72
今回もデフォルトするなら
九回?
742ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 09:59:12.42ID:wnOGGtuH0
2020年9月
アルゼンチンが9回目のデフォルトから脱却−650億ドル対外債務再編
743ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:04:41.81ID:wnOGGtuH0
やっぱ返せません自給自足でやります=ノーガード戦法は成り立ってるね
744ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:10:46.54ID:wnOGGtuH0
日本も資源があって3000万人ぐらいなら国民食わせられますけど
明治維新からは常に拡張政策取るしかなかったからね
745ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:11:47.15ID:Xu7Nmo7o0
アルゼンチンに融資するメリットって何?
関わる意義がわからん
746ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:12:32.48ID:+PC1dLIX0
THE・踏み倒し
747ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:17:34.34ID:wnOGGtuH0
国際協力と言う名の敗戦国罰ゲームが未だに続いてるだけ
748ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:18:20.45ID:Dl56CnRy0
>>745
アルゼンチンに金を貸すメリットは全く無い
が、アルゼンチンに金を貸さないデメリットは腐るほどあるからどこも貸してるだけ
749ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:22:36.62ID:Xu7Nmo7o0
>>748
貸さないデメリットについて簡単に解説していただけませんでしょうかヨロ
750ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:23:06.43ID:wnOGGtuH0
貸さないなら貸さないで金融経済とかグチャグチャになりそう
751ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:23:46.15ID:ROLMxiMC0
アルゼンチンは資源があるから何度破産しても大丈夫説
752ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:24:13.44ID:siOoa7BT0
日本の国債に影響あるのこれ?
753ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:26:43.22ID:cZLZxUVU0
金貸すのに担保とらないのかね? 無担保で金貸すメリットがないわ
754ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:29:34.72ID:6VEPI4su0
>>1
日本はアルゼンチンと距離を置くべきだな。
アルゼンチンの韓国化が顕著だ。
755ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:30:05.74ID:cZLZxUVU0
債権放棄の見返りに核廃棄物でも受け入れろよ
それくらいできるだろ
756ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:30:32.83ID:Dl56CnRy0
>>749
大規模なデフォルトによる経済混乱
それによる自国通貨への多大な影響

何よりもデフォルトした所でアルゼンチンは緊縮を求められても無視出来るだけの産業がある
自国のみ(肥料やエネルギーも含む)で食料自給率100%に出来るのはアメリカとアルゼンチン以外に無いと言ってもよい
国民を餓えさせないどころか、他国を餓えさせることも可能

こういう背景でどこの国も思考停止して金出してる状況
757ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:31:08.63ID:FwXEE38I0
他国なんか知ったことじゃない
いい顔して金貸すな
758ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:31:50.01ID:6VEPI4su0
日本有権者最多層氷河期世代「どいつもこいつも俺らを犠牲にしてきたよなあ!絶交だ!」
759ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:32:42.54ID:6VEPI4su0
結論
日本はアルゼンチン韓国と絶交する
760ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:36:31.98ID:8R8xaW/o0
国民にもどんどん金を貸して、返せなければ棒引きにしたらマズいのか?
761ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:37:32.96ID:wnOGGtuH0
白人国家だからね貸してる他の国も日本に出させたら良いぐらいに思われてる
762ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:40:17.92ID:Xu7Nmo7o0
>>756
てことはデフォルトしても国民生活に悪影響なさそうだね
借金大国の方が日本より羽振り良さそうで羨ましいわ
763ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:41:04.25ID:LTGRBGPZ0
>>761
日本は白人国家の奴隷

昨今の日本のテレビ局の欧米賛美が気色悪い
頭悪いのかと
764ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:43:15.13ID:Dl56CnRy0
>>762
無いわけではないが、ギリシャと比較したら食っていく分には全く困らないので「やれるもんならやってみろ!」ってのがアルゼンチンのスタンス
765ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:44:04.47ID:wnOGGtuH0
>>763
大宅壮一の予言が全て
766ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:44:52.18ID:Dihz9WG70
またか
767ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:48:14.57ID:maImEZHe0
若い娘10万人ぐらい取り立てて少子化解決
768ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:49:18.08ID:BI+2P9jO0
もう資本主義からは退場願って物々交換の国にした方がいいんじゃないの
異国情緒感出て良いかもよ
769ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:49:48.56ID:P7d/37by0
この国、資源はあるのだよな。
770ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:50:17.67ID:nsd3RNXY0
そろそろ「中」が「金貸してやるから港を寄越せ」とか行ってきそうだな。
771ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:50:20.24ID:a8bpnnZE0
南米気質
772ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:51:24.22ID:AdUQGIiM0
30年後の日本の姿 それがアルゼンチン
773ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:53:30.80ID:wnOGGtuH0
30年後とか人口だけ多くて資源が無い日本はアルゼンチンより酷くなるよ
774ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 10:57:16.52ID:Xu7Nmo7o0
やっぱ食料自給率って重要だな
コメ食うわ
775ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 11:01:33.60ID:loX72cDo0
日本は国債の利息を払うためにガンガン税金を上げてるのだと。
もはや光クラブとかああいうのと変わらない状態

最後は日本国債を誰も買わなくなって紙幣を刷りまくって円が暴落
それでどう生き残るのかってことでしょ
国債を女子向けに売ろうとするCMを山手線内の液晶で流してるし
結構ヤバい状態だと思う
776ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 11:30:45.80ID:4xWEz0/F0
>>1
帳消しで有名な日本が今まで取り立てた事があるか?
777ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 11:31:24.31ID:4xWEz0/F0
>>773
アルゼンチンには資源があるのか?
じゃあ物納で
778ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 11:55:49.22ID:wnOGGtuH0
>>777
もらっても使い途が無い
779ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 11:56:20.40ID:SegGDaPt0
またかよ。
780ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 11:58:16.33ID:Dl56CnRy0
>>777
アルゼンチン「取れるものなら力ずくで奪ってみろ!」
こうだから
781ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 12:01:05.20ID:SegGDaPt0
>>727
明日は我が身。
日本、何のかんの30年も経済停滞してるし、
俺が学生時代、イギリスは英国病とかいって小馬鹿にしてたが日本の方が長くて深刻。
782ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 12:08:15.16ID:gkWdQ+FO0
>>385
アルゼンチンだろ?鳥の骨どころか本人の骨が来かねんよ、日本人のように何されても二二六事件起こさないと本人に言われる気質とは違う
783ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 12:19:47.29ID:xG6SFQOk0
ではアルゼンチンから嫁を輸入しよう
784ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 12:20:13.12ID:IwniiKC+0
>>767
何処の国でもそうだが若い女ってかなり重要な資源なのよね
それを奪うってのは強烈な反発を生む

まぁ20万人も女を奪われておいて50年くらい放置してた国も隣にあるけど

ニューススポーツなんでも実況



lud20250701162133
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1622517615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日本経済新聞】アルゼンチンが期限に債務支払わず 債務減免要求に独仏は前向き、日本政府の反応待ち [みの★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
アナル
タケル
ゴルフ
ゴルフ
セアル
アナル
アナル
アナル
アルノ
アナル
アナル
ポルテ
アナル
アチブル
シリアル
男プール
カルビ
アナル舐め
フルアニ
シルビア
アナル
アナル洗浄
アナル
アルファ
石橋ゲル
アルュメ
アイフル
リアルな偶像
アパレル
ルナ膣6906
スルガ銀行
ポール命
新潟競馬
イケル画像5
オワブル
アナル谷
沖縄ゴルフ
アナル君
ケルトの歴史
リアル晒し
ウエルシア
ネアル居る?
眠れないアル
ポルカ降臨
モルル#75
つんつんガール80
豚アナル95
オワブル
ベルリン
豚アナル92
つんつんガール19
アナル鬱豚
豚アナル93
ザルドン
パニクルー
ルーナ#77
宮永はサル
ギルフレ
フルーフ
サンプル
カタール
アイドル
アベル伝説
ルネドール
アナル玄藩

人気検索: 2015 アウあうロリ画像 葉月めぐ 女子中学生 繧「繝ウ繧キ繝? パンツライン あうあう女子小学生エロ画像 ジョリ 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸
07:34:45 up 90 days, 8:33, 0 users, load average: 11.16, 11.17, 11.16

in 1.4483089447021 sec @1.4483089447021@0b7 on 071620