◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 54 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1621669113/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2021/05/22(土) 16:38:33.08
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodinGame https://www.codingame.com/start
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/


※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 53
http://2chb.net/r/prog/1621008678/
2仕様書無しさん
2021/05/22(土) 16:43:18.40
3仕様書無しさん
2021/05/22(土) 16:45:15.48
ごろにゃん!
4仕様書無しさん
2021/05/22(土) 16:45:42.76
コンサルとか本人が最も成長しない職業の一つじゃね
上がるのはコミュ力と言い訳力だけな気がする
5仕様書無しさん
2021/05/22(土) 16:48:50.44
>>1

あとは責任転嫁力を得れば社会的成功を収められるぞ
6仕様書無しさん
2021/05/22(土) 16:49:46.19
7仕様書無しさん
2021/05/22(土) 16:53:30.79
コンサルは地頭いい奴がやってる
8仕様書無しさん
2021/05/22(土) 16:56:29.70
成長ってのが何を指しているのかにもよるけど、コミュ力と言い訳力があれば社会ではなんかやってけそうだよね
あとは実績という名のトロフィーを集めればその後の人生なんとかなるんじゃね
9仕様書無しさん
2021/05/22(土) 17:00:05.52
でもさ次スレが無いから立てたって行為が善意のもとで行われた事なのは認めるけどさ
スレのルールで誰が立てるべきかは明確に定義されてるんだからそれを宣言も無しに破る行為は明らかなルール違反じゃないの?
例えば家族が体調不良で病院に急いでいたからといってスピード違反をして見つかれば言い訳したところで罪には問われるよね
善意の下の行為であっても集団の秩序を乱す行為は許されるべきではないんだよ
だからこのスレは違反スレ
10仕様書無しさん
2021/05/22(土) 17:00:06.77
地頭勝負ってことは競プロ上位勢はコンサルに向いてるってこと?
11仕様書無しさん
2021/05/22(土) 17:01:15.98
>>9
めっちゃ早口で言ってそう
12仕様書無しさん
2021/05/22(土) 17:03:29.85
>>10
地頭って言っても別の能力だからな
算数パズルがうまく解けるとかじゃなくて、弁が達者でよくわからない領域の話にも臨機応変に卒なくこなす能力
13仕様書無しさん
2021/05/22(土) 17:10:02.11
さーんまさんま、さんまになりたいー、さんまになりたいー
14仕様書無しさん
2021/05/22(土) 17:21:45.92
勉強が出来ることと頭が良いことは違うって得意げにいう連中嫌い
15仕様書無しさん
2021/05/22(土) 17:24:35.42
弁が立つことも勉強ができることも算数パズルができることも頭のよさだけど、それぞれ微妙に違うから、算数パズラーがコンサルに要求されている頭のよさを備えているとは限らないよと指摘しただけだよ
16仕様書無しさん
2021/05/22(土) 17:26:52.80
あ、すまんそれを理解せずに言う人を批判してたつもり
17仕様書無しさん
2021/05/22(土) 17:29:50.77
そうか、すまん
今回は俺の地頭が普通に悪かったらしい
18仕様書無しさん
2021/05/22(土) 17:49:42.44
泣く子と地頭には勝てん
19仕様書無しさん
2021/05/22(土) 18:12:49.38
コンサルもそのうち弁護士みたいに溢れかえってトップ層だけが甘い汁を啜るようになるんかね
20仕様書無しさん
2021/05/22(土) 18:14:05.31
NoSub禁止になったら、writer情報がより重要になりそうだな
事前に、誰がどの問題を作ったか知りたがる人も多そう
実装問題ばっか出すwriterが登場してくれないかね
21仕様書無しさん
2021/05/22(土) 18:17:02.36
コンサルは資格いらねーからな
すでにマナーコンサルとかなんとかコンサルとか溢れかえってるべ
22仕様書無しさん
2021/05/22(土) 18:21:26.08
そもそもnosub自体、上級者が「こんなつまらん問題、競プロとして認めねーよ」でコンテストをやめられるような仕組みという話をきいたことがある
特に銀以上になるとAGCで自分未満のやつがwriterになることもあるから納得できないことも増えるんだろうな
23仕様書無しさん
2021/05/22(土) 18:42:36.13
コンサルってそもそも何かしらの肩書きある人しか儲からないんじゃないのか
24仕様書無しさん
2021/05/22(土) 18:46:41.75
そんな訳ない
コンサルを勘違いしてないか
25仕様書無しさん
2021/05/22(土) 19:02:57.37
上級者でもない青とかそのレベルのやつがnosubでセコセコやってるのは微妙ってことか
1000点超え問題の価値とか面白さとか何もわからん世界だな
26仕様書無しさん
2021/05/22(土) 19:11:56.32
問題が簡単に見える上級者でも早解き勝負は成り立つんじゃないの
なんか言い訳くさい
27仕様書無しさん
2021/05/22(土) 19:14:21.29
青ってかなり微妙な立ち位置だよな
28仕様書無しさん
2021/05/22(土) 19:19:56.78
そもそもnosubがそんな仕組みなんて聞いたこともないんだが.....
29仕様書無しさん
2021/05/22(土) 19:28:47.75
writerが若いと数学パズルゲー気味になりそうでやだ
30仕様書無しさん
2021/05/22(土) 19:42:03.29
この前おじさんがやった回も数学っぽかったじゃん
31仕様書無しさん
2021/05/22(土) 19:44:37.39
数学パズルの方がやりたい
コドフォの虚無実装とか楽しくない
32仕様書無しさん
2021/05/22(土) 19:45:08.15
そもそも数学パズルじゃないと何があるんだ
どういう分類してんの
33仕様書無しさん
2021/05/22(土) 19:46:13.92
競プロer的には24歳あたりが一般人にとっての還暦くらいか?
34仕様書無しさん
2021/05/22(土) 19:47:58.46
今日のwriter全員高校生か?
35仕様書無しさん
2021/05/22(土) 19:53:26.86
30代の赤がまだ結構いるから少なくとも40以上じゃない >還暦
36仕様書無しさん
2021/05/22(土) 19:55:01.56
猫よりは寿命長いんだな
37仕様書無しさん
2021/05/22(土) 19:58:53.76
久々に社長のキモキモツイートが来たな
38仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:06:34.94
今日chokudaiが話題になってるの何?
39仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:29:03.57
Writer全員若いから中高数学コンテストになりそうだな
40仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:33:39.95
この前数学パズル回作ったおじさんはおじさんのなかでも特殊だから
41仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:36:18.64
【朗報】E8君、睡眠の重要性を理解している
42仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:36:37.34
そんなこと言ったら数オリ出場者だって高校生の中では超特殊だろう
43仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:38:11.91
>>28
仕組みというかnosubをこれまで積極的禁止しなかった理由は、問題を見てみたら質が低くて変なコンテストだったときに撤退できるようにするため的なことをchokudaiがどこかでつぶやいてた気がする
44仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:39:09.35
中高数学コンテストは嫌だなぁ
45仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:40:42.73
中高生が競プロやろうとしたら睡眠時間削るしかないよねと言うのはある
46仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:43:17.35
社長は言及する話題をいろいろ選んだ上であのツイートをしてるからすごいよ
47仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:47:41.29
若者の睡眠時間についてatcoder社に問い合わせる、正義のおじさん
48仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:49:50.50
若者の睡眠時間についてAtCoderに問い合わせる謎おじ面白すぎんか?
49仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:50:21.68
E8君、B1にしてそこまで考えが及んでいるのかと驚いてしまった
50仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:52:15.50
こういうのうるさいのはおばさんのイメージ
51仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:53:50.36
勘違いしてる学生の参加者が多いのかもしれないが
Atcoderで高レートになる技術と実際のプログラミングで必要となる技術は全く別物
アルゴリズムそのものを対象とするような職につくなら役に立つだろうけど
そんな職あんまりないから

下手すると100行以上のコード書いたことないような高レートとかいそうな気がする
52仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:54:18.25
11時までコンテスト→12時まで復習
中高生的には確かに遅めだな
液晶画面で目がさえるだろうし
俺が中高生のときには11時ぐらいには寝て6時半には起きてた気がする
53仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:54:56.72
同じこと言い続けて10年経ってそう
54仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:55:19.69
>>51
お、そうだな
55仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:55:44.93
中高生って部活と勉強してたらかなり忙しいんだよな
朝練とかもあるし
56仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:57:19.98
今日もきりみんちゃんに勝つぞ〜
57仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:57:25.43
学校近いとこいけばよかったわ
通学時間が無駄すぎた
58仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:57:53.81
競プロerで部活兼務とかいるの?
59仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:57:54.17
健康に気を遣って帰宅部にした
60仕様書無しさん
2021/05/22(土) 20:58:04.71
社長って東大じゃないのな。
スレ読むと競プロerって東大当たり前と思ってたから…
俺みたいな底辺私立でも書き込んでいいんだな
61仕様書無しさん
2021/05/22(土) 21:03:47.68
chokudaiはわざわざ東大じゃなくてSFC選んだんじゃないっけ
62仕様書無しさん
2021/05/22(土) 21:10:59.93
それはtefuくんじゃないの
俺ら世代のトップエンジニアのtefu君
63仕様書無しさん
2021/05/22(土) 22:22:22.54
暖色なら学歴関係ないけど、それ以外なら京大以上は必須やで
64仕様書無しさん
2021/05/22(土) 22:25:46.56
東大で赤色が攻守最強
65仕様書無しさん
2021/05/22(土) 22:46:29.76
死んだdeath
66仕様書無しさん
2021/05/22(土) 22:48:36.96
Dまでのスピード勝負回、苦手...
67仕様書無しさん
2021/05/22(土) 22:50:47.44
どう見てもEまでのスピード勝負回なんですが
68仕様書無しさん
2021/05/22(土) 22:51:33.56
色による
69仕様書無しさん
2021/05/22(土) 22:54:11.78
俺が解けるってことは簡単なんだろうなって思考になってしまって辛い
70仕様書無しさん
2021/05/22(土) 22:55:11.33
Fは誰向けなんだよ
こんなのABCで出すな
71仕様書無しさん
2021/05/22(土) 22:56:56.00
Eでオイラーツアー出るの新鮮だった
72仕様書無しさん
2021/05/22(土) 22:58:52.97
Eはマージテク
73仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:03:57.79
初めてCまで解けた
Dもあと1時間時間があったら解けたな
74仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:04:56.79
行き掛け順、帰りがけ順は覚えてたけどどっちも使うのね
75仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:05:22.50
F解けなかった雑魚は全員ビギナーな
76仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:06:58.66
ruteってやつ、なるほどこれはたしかに笑うな
ネタにされるのもわかる
77仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:07:43.41
>>73
おめ
僕はC解けませんでした
78仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:10:42.62
c難しく感じだけど、みんな解くの早すぎ><
79仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:11:09.82
Ruteって何で話題になったんだっけ?
80仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:12:09.27
なんだろうなあ
同じこと言うにしても言い回しがよくねえんだよな
普通にこういうの感性の問題だから難しい
81仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:13:01.26
Ruteきゅん、ここで叩かれてて可哀そうって思ったけど
暖まった時だけやるだけでしょ〜とか言ってて何かアレだな
82仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:13:28.97
D問題二分探索と桁DPで解いてたからなんでこんなのがDなんだってずっと思ってた
83仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:14:47.70
一応計算量改善があるから茶色レベルからしたらやるだけではないはずなんだよな
84仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:20:56.38
今のインフレ傾向だとfor文書くだけで通る問題しか解けないと茶色になれないし
やるだけっちゃやるだけ
85仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:27:44.75
赤がABCは全部やるだけですって言ったら怒るだろうになーと思いました
86仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:28:37.41
怒らないけどまともに教える気ないんだなとは思うわ
87仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:28:39.51
>>51
そもそもプログラミングなんてゲーム、研究、web制作、スクレイピング、ネタ、競技、作業自動化、学習、趣味、芸術、挑戦
色んな人が色んな目的でやってるんだから、業務プログラミングだけを「実際のプログラミング」っていうのは変な話だ
88仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:32:33.15
AtCoder ABC-Cが8割がた解けないです
過去問はProblems使ってABC-A,Bは全埋め、Cの灰色は全埋めしました
1年しても茶色になれないのは向いてないから辞めろってことなのかと悲しくなってきた
89仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:34:51.60
>>88 別にやめてもいいし、頑張って続けてもいい。
ただ、続けるなら
けんちょん本なりアルゴリズム実技検定の本なりで、まずは基礎固めの段階だろうね
90仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:35:21.34
茶色の解説をyoutubeで見たいと思う人なんて 灰色下位ぐらいだと思うからなあ
そのレベルの人にとってやるだけじゃないし
91仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:36:45.44
>>88
自分も一年灰だったけど緑までは行けたよ
向いてるかどうかは目標次第だけど、全く楽しくないなら辞めてもいいかもね
9288
2021/05/22(土) 23:39:37.45
>>89
>>91
蟻本、螺旋本は一通り目を通しました
AやB解けたときはすごい楽しいんですけど、Cでどん詰まりすると辛くてやめたくなる
でも次こそ解けるかもしれないっていう気力?意地?で続けてる
今の目標は入茶です
93仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:41:05.41
灰で蟻本読んでも何も分からんくないか…?
94仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:41:11.84
例えば今日のCとかはどういう考察をして、どこら辺で詰まった?
95仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:42:34.67
ABCのC問題あたりだと、アルゴリズムがわからんというより、コーナーケースの扱いに失敗する。
コーナーケースを確実に扱うのはアルゴリズムの本読んでもあまり載ってないよね
96仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:42:37.45
ABは書いてあることをそのままコードにするだけだけど
Cからは問題文をそのままにコードにするのではなく工夫しないといけないからな
97仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:44:26.30
茶色になるためにアルゴリズムの勉強とかいらないだろ
98仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:44:28.24
Eのマージテクってどうやってやるん?
99仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:44:37.02
Cは昨日の典型90やってれば分かるんじゃない
100仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:44:54.05
3完でよく解法ツイートできるな
101仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:47:36.42
Cなんて記憶にすら残らなかったが
コーナーケースなんてなかっただろ
10288
2021/05/22(土) 23:48:13.30
>>94
考察というか思考過程ですが、

これTLEだろうな…と思いつつ二重for文で書いてみる
多分正解なのを確認
じゃあどうやってTLEを失くすかを考える
わからん←詰まるその1
方針変えて各数列の数字の出現個数を数えてみる(a[sc.nextInt()]++;のような感じで)
紙に書きだしたら何か見えてくるかもしれないと悩む
わからん←詰まるその2
103仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:49:12.47
88さんじゃないけど、方針は解説と同じっぽいのにWA2つが最後まで取れなかった(C問題)
変数は全部64bitにしたし他に注意するところあるかな…
104仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:52:57.21
O(N^2)をO(N)で解くタイプの問題ひたすらやったら
今日のC解けなかったってことはABC201のCもABC200のCも解けなかったろ
蟻本とかいらね 灰茶の問題100問を3回解け
105仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:54:20.45
すぬけさん流石に髪型汚くないか?
106仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:56:08.07
一変数固定した時の答えがO(1)とかO(log)とかで求まるかみたいなこと常に考えると良いかもね
107仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:56:21.75
ruteって人初めて見たけどこれ誰向けの解説動画なんだ
108仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:58:01.25
自分用だろ
109仕様書無しさん
2021/05/22(土) 23:59:38.11
俺はしゅぬけの髪型好きだけど
110仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:00:09.69
眼鏡なしすぬけたん、可愛すぎないか
111仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:03:50.13
一度TLE解法書いちゃうと自分の場合どん詰まりにハマって抜け出せなくなるからまずは別の解放を考えるようにしてる
112仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:05:01.92
>>107
就活するときの面接官向け
頑張ってますよアピール
113仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:05:02.29
>>107
就活するときの面接官向け
頑張ってますよアピール
114仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:06:53.47
よく分からんのだが、例えば灰のひとだったらこの人の動画みる方がしゅぬけの見るよりわかりやすかったりするとかあるんかな
115仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:08:39.64
競プロ知らない面接官には何のプラスにとならないし
知ってたら知ってたで茶色とか全くプラスにならないけど
116仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:09:05.48
ガッ
117仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:11:03.27
知らないってことは好きに騙・・・過大広告するちゃんすだぞお前のコミュニケーション能力を魅せつけろ
118仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:12:22.04
「分かりやすさ」は言語化能力と対象聴者の理解度で決まる
そういう意味では灰への解説能力コンテストで茶緑コーダーが優勝する可能性はある
ただし基本茶緑は前提知識も間違っていることも多いし知識にも上限があるので
総合的には微妙かな、というかんじ
119仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:14:05.56
>>88は言ってみれば定石を勉強しただけの将棋とか
基本の役を覚えたばかりの麻雀って感じじゃないか?
競プロに限らず存在する、成長の上で避けては通れない入門→初級の間の停滞期みたいなもんだろ
120仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:16:52.67
就活のために競プロやるのはやめとけとあれ程言われているのに
121仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:18:52.92
すぬけさんの動画より茶色の人の解説の方が分かり易いと思うことは多々あるよ
(すぬけさんが灰色に向けて解説したら別かも)
122仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:20:53.56
95だけどCでコーナーケース難しいって今回ではなく、過去問でね。
取り敢えず本を読もうと思ってたけど、取り敢えず茶を目指すとなると過去問解いてノウハウ身に付けるのが近道なのかなぁ、と
12388
2021/05/23(日) 00:23:52.66
>>104
200のCは解けました
今まで解いた問題解きなおしてきます
124仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:24:27.34
今日はとりあえず寝ます
相談に乗ってくださった皆様ありがとうございました
12588
2021/05/23(日) 00:24:57.30
すみません>>124も俺です
126仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:24:57.90
競プロしかやってこなかった人がたまたま救われたみたいな話があるだけで
就活のために競プロはもうね、アホかと
127仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:25:16.96
まあ「わかりやすい」ことが必ずしも良いことでもないしどうでもいいかな
128仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:27:11.33
まあyoutuberっぽいし、競プロだけで就活直撃してみたっていう企画やってるんじゃね
129仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:28:21.41
そもそも二色下以下のそれぞれの色にどういう予備知識が要るのかとか知らんしな、教育やらないんなら知る必要もないし
だから俺には灰色向け解説は無理
E8君とかかなり適切に典型90の難易度振り分けられてるけどあれはかなり下のレベルを研究したんだなと思うわ
130仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:43:21.53
競プロだけで茶色だとどういう結果になるか気になるから続けてほしいな
131仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:50:09.22
「就活は"やるだけ"です」
が見られるか
132仕様書無しさん
2021/05/23(日) 00:51:42.56
大学のレベルによりそう
Fランで茶色だったらそこそこ評価高いんじゃない?
133仕様書無しさん
2021/05/23(日) 01:02:03.60
数学とプログラミングが人並み以上にできるなら灰で苦戦しないから灰向けの解説は難しいよな
134仕様書無しさん
2021/05/23(日) 01:03:48.88
>>132
Fランなら、それこそ学業頑張れば
いい推薦なり採用枠なりがあるだろ
ネトゲーにかまけるのは悪手だと思うよ
135仕様書無しさん
2021/05/23(日) 01:09:15.62
正直、”灰で苦戦する”が分からない

自分が始めた時とはインフレ具合が違うだろうと言うのを鑑みても
精進すれば1000問もやれば水色ぐらいまでは行くだろうと思うし
diff灰から埋める意味が分からん
普通にABCをコンテスト1回分毎精進したほうがいいのでは?
136仕様書無しさん
2021/05/23(日) 01:16:58.74
なんかこの流れ競プロ5chの典型すぎないか
137仕様書無しさん
2021/05/23(日) 01:24:20.62
灰にマウント取るこの流れ謎すぎる
138仕様書無しさん
2021/05/23(日) 01:24:58.84
正直、”〇で苦戦する”が分からない
任意の色で成り立つのでお気持ち表明にしても無意味
139仕様書無しさん
2021/05/23(日) 01:33:45.27
1年前と比べてみると参加者が1/4減してるな
140仕様書無しさん
2021/05/23(日) 01:44:18.50
俺は水色で苦戦してるけど、上位の人たちから見たら水色で苦戦する意味が分からないだろうし

それこそ灰色にマウントとって気持ちよくなってるの不毛すぎだろ
141仕様書無しさん
2021/05/23(日) 02:00:53.42
Rute"やるだけ"発言とか、きりみんちゃん相手にマウントツイートした後、即ツイート削除とか、どっかぶっ壊れてるな
もうミュートしたわ
142仕様書無しさん
2021/05/23(日) 02:10:33.31
マウントツイートってどんな?
143仕様書無しさん
2021/05/23(日) 02:15:14.71
あの人今日のCで「できない人には申し訳ないですが〜」ってちょっと煽りいれてるね
自分ができてない時は散々ヘラってるのに結局誰かを見下したいんだろうな
144仕様書無しさん
2021/05/23(日) 02:30:24.68
Twitterで競プロしかできない人たちがいるみたいなこと話してるやつが流れてきて、「はいはい、いつものね」って思って読んだけど、プログラミング力はあるけど仕事上や研究上必要な他の能力が欠如してるみたいな話でびっくりした
いや、プログラミング力すらないと思うんだけど
145仕様書無しさん
2021/05/23(日) 02:56:47.67
始めたばっかだけど、CでTLEになって詰まった
でも、計算量を意識して解法考える必要があるのが実感できて、競技プログラミングが何なのかようやく少しわかった気もする
大量のリストのカウントとかも実質的にループ回してるんだなとか
146仕様書無しさん
2021/05/23(日) 04:15:09.42
正直競プロerって自閉症傾向あると思う
147仕様書無しさん
2021/05/23(日) 04:34:31.98
高知能ほど自閉症になる傾向があるって話は聞いたことがある気が
148仕様書無しさん
2021/05/23(日) 05:35:52.91
今週もintで提出して1回WAを付けるのをやった
149仕様書無しさん
2021/05/23(日) 05:38:06.76
>>139
1年前と比べても問題のレベルだいぶ上がってるなと感じる
ここから下げるわけにも行かないだろうし来年はもっと難しくなってるかもね
150仕様書無しさん
2021/05/23(日) 06:07:16.99
技を身に付けてそれを流暢に使う、という点で青色までは英語に似てるな。
灰色はHe eat appleとか答えてしまう感じ。正解を他人から教えてもらえば理解できるが
身に付いてないから類似の問題をまた間違える。
151仕様書無しさん
2021/05/23(日) 06:12:49.33
BがWAだったのでもう寝た
原因が判らん
152仕様書無しさん
2021/05/23(日) 06:24:38.45
>>151
6を9に置換したあと9を6に置換してね?
153仕様書無しさん
2021/05/23(日) 06:51:16.88
そういう訳でもない
短いのは正答するんだけど、多分長いので合わなくなる
あんまり長い文字列扱えないのかな
154仕様書無しさん
2021/05/23(日) 07:34:55.24
範囲外参照ってことかなぁ?
155仕様書無しさん
2021/05/23(日) 07:43:39.42
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 54 ->画像>3枚
こうなるんだよな
156仕様書無しさん
2021/05/23(日) 08:28:31.65
>>150
例えが下手
国語灰色なら無理して例えなくていいよ
157仕様書無しさん
2021/05/23(日) 08:30:58.74
>>155
強い人ならこういうのから原因類推できるんだろうか
158仕様書無しさん
2021/05/23(日) 08:35:57.52
コード見たけどPerlはよくわからん
159仕様書無しさん
2021/05/23(日) 08:47:23.12
コード貼って
160仕様書無しさん
2021/05/23(日) 08:56:20.38
https://atcoder.jp/contests/abc202/submissions/22848708
何か恥ずかしい間違いだったら名前付きで恥を晒すことになるな
他のWAもみんなそうなんだけど
161仕様書無しさん
2021/05/23(日) 09:02:58.46
恥ずかしい間違いとかないから気にすんな
162仕様書無しさん
2021/05/23(日) 09:05:20.71
he eat appleって何が間違ってるの?
163仕様書無しさん
2021/05/23(日) 09:07:01.35
>>162
he eats an apple
164仕様書無しさん
2021/05/23(日) 09:10:42.38
いや、冠詞は付けたらあかんのでは
165仕様書無しさん
2021/05/23(日) 09:13:37.02
Perl分からん
166仕様書無しさん
2021/05/23(日) 09:40:11.58
ぱっと見間違ってなさそうなんだけどね
167仕様書無しさん
2021/05/23(日) 09:40:39.24
英語できなくても赤にはなれるぞ
168仕様書無しさん
2021/05/23(日) 09:41:31.25
>>141
マウントツイート何?
169仕様書無しさん
2021/05/23(日) 09:44:39.95
適当な入力試した
012って投げたら10って返ってきたぞ
多分forループ内の記述に問題がありそう
perlでACしてるコードも僅かにあるから見てみたら
170仕様書無しさん
2021/05/23(日) 09:46:38.35
ぶっちゃけ競プロ人材って自分を天才だと思い込んできかない頭でっかち君ばかりで使いづらい印象
新人なんだしレートはいいからもうちょっと人の話聞けないかなと思うことも多々
171仕様書無しさん
2021/05/23(日) 09:46:59.47
for $i (0 .. ( length $s ) - 1 ) {
に直したらとりあえず直りそう
perl知らないので憶測でしかないけど length より - が優先されておかしな事になってるんじゃないかな
172仕様書無しさん
2021/05/23(日) 09:47:27.60
それ競プロerというか東大生全般にありがち
173仕様書無しさん
2021/05/23(日) 09:51:36.67
競プロで勝てなくて病む人って高すぎる自己評価にレートという客観的評価が付いてこなくてイラつくわけで
そういう奴がちょっと勝つとイキるのは当然ともいえる
つっても灰diff解いただけでイキるのギャグ過ぎて笑うんだけどな
174仕様書無しさん
2021/05/23(日) 09:53:23.32
2なんか混ぜたら制約違反
175仕様書無しさん
2021/05/23(日) 10:01:00.98
ああたしかに
じゃあ00000って投げた そしたら000って返ってきた

WAが出たらとりあえず適当に入力試してみるのは大事
176仕様書無しさん
2021/05/23(日) 10:03:25.75
俺が解ける問題なんだからどうせ低Diffなんだろうなって思いながら
解いてるより解けてイキってるほうがまだ健全だと思うし
楽しめてて羨ましいわ
177仕様書無しさん
2021/05/23(日) 10:05:52.77
length $s - 1
この部分が
length ($s - 1)
この優先度で処理されて、
$sは文字列なんだけど数値を演算する - によって数値として解釈される。
$sの長さが長い場合はこれが指数表記になるので、
$sを数値として解釈し、指数表記した場合の文字列の長さになってしまっている。

↑でも別な人が書いてるけど
for $i (0 .. (length $s) - 1) {
にしたらいいよ。
178仕様書無しさん
2021/05/23(日) 10:07:04.11
というかlengthの括弧書略せず length($s) ってかけばいい
179仕様書無しさん
2021/05/23(日) 10:07:34.06
連投申し訳ないが
書略⇒省略
180仕様書無しさん
2021/05/23(日) 10:09:33.25
>>175
ちなみにこれは
000000-1の結果は-1なので
length(-1) ⇒ 2になるから 0 .. 2 で3文字だけ出力されてる。
181仕様書無しさん
2021/05/23(日) 10:14:15.37
自分も水diff早解きで2400出して調子乗ったことあったわ
Ruteと何も変わらん
182仕様書無しさん
2021/05/23(日) 10:14:43.82
なるほど
例1の0601889の時点で長さ6になりそうなもんだけど、それは通るんだよな

意地でもlengthに括弧を付けないバージョン
https://atcoder.jp/contests/abc202/submissions/22849554
183仕様書無しさん
2021/05/23(日) 10:22:39.09
>>182
0601889は確かに601889になるんだけど、
その文字列長は本来求めたい値と同じなので上手くいく。
00601889とかだとだめになる。
184仕様書無しさん
2021/05/23(日) 10:32:08.90
Raba君、50代まじ
185仕様書無しさん
2021/05/23(日) 10:33:46.15
Perlの時点で察した
186仕様書無しさん
2021/05/23(日) 10:34:44.94
ああ、そういうことか
-1されてぴったりなんだ

長さとか配列サイズとか、自然数っぽいものが入ると混乱する
187仕様書無しさん
2021/05/23(日) 10:39:24.45
何の才能のないアスペってどう生きたらいいんだろうな
188仕様書無しさん
2021/05/23(日) 10:46:09.09
障害者枠で雇用してもらえばよい
189仕様書無しさん
2021/05/23(日) 11:30:46.08
生活保護もあるぞ心配すんな
190仕様書無しさん
2021/05/23(日) 11:30:50.71
Perlなんて時代錯誤HanaHadaしい化石言語なんか辞めて死産するべくして死産したraku使おうぜ
rim exclusiveも0 ..^ lengthって書けるワイルドだろぉ?(´・ω・`)
191仕様書無しさん
2021/05/23(日) 11:35:34.84
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 54 ->画像>3枚

perl こっわ
たしかアレだよな
perlって数字っぽいものを自動的に数値として扱ってくれるかなんかいう性質があったから
その補完か何かが働いて0000000を自動的に0に扱ってくれてるとかか?
192仕様書無しさん
2021/05/23(日) 11:40:37.16
弱い型付けの言語はなかなか大変
193仕様書無しさん
2021/05/23(日) 11:44:50.49
transのところで数値として入れてるからダメなんじゃないかと思って
シングルクオーテーションで数値を囲ってみたけど同じことだったわ
やっぱ怖ぇわperl
194仕様書無しさん
2021/05/23(日) 12:43:33.20
Perl使いこなせる人がPerlで参加するならわかるけどPerl初心者がPerlで参加してWAは言語変えたほうがいい
195194
2021/05/23(日) 12:49:29.69
流れ読んでなかった

Perlは見たことあるから書けるだろうと思いこんでる初心者の自覚がない初心者みたいだから今すぐ言語を変えるべし
196仕様書無しさん
2021/05/23(日) 13:06:45.75
数字と文字列の引き算なんてやんないだろ、
暗黙の型変換の事故の事例は人工的なのばっかりと思っていたけど、罠があるのだな
197仕様書無しさん
2021/05/23(日) 13:08:41.25
これで10年以上書いてたとしたらどうすんだよ
198仕様書無しさん
2021/05/23(日) 13:52:56.92
今どきPerlを最初の言語として選ぶやついないだろ
199仕様書無しさん
2021/05/23(日) 14:14:20.46
今日のにゃおん!
200仕様書無しさん
2021/05/23(日) 14:17:36.81
クソスレ
201仕様書無しさん
2021/05/23(日) 14:39:45.67
昨日のC
PythonだとcollectionsのCounter知らなきゃTLEしちゃうわ
初心者殺しすぎる...
202仕様書無しさん
2021/05/23(日) 14:40:07.24
rubyは型付けの強さはperlからパクらなかったんだな
203仕様書無しさん
2021/05/23(日) 14:43:38.67
純粋培養のくせにPythonでやってる人がどうしてPythonに行きついたのか知りたい
せっかくapg4bなんてものを用意してくれてるのに
204仕様書無しさん
2021/05/23(日) 14:44:04.67
競プロ伝道師枠がけんちょんからE8君に変わった感があるな
205仕様書無しさん
2021/05/23(日) 14:48:48.94
空気読めなさそうなところもそっくり
206仕様書無しさん
2021/05/23(日) 14:48:58.98
単純にオンライン学習サイトとか自称業界通で発信してる人が
プログラミング始めるならとりあえずPythonでやれって言ってるからだな
"プログラミング 入門"とかでググってapg4bが引っかかるくらいatcoderが強くないと
それに対抗するのは無理
207仕様書無しさん
2021/05/23(日) 14:58:27.74
Web系ではTypeScriptのNode.jsが流行ってるけど競プロでは全然流行ってないしそんな関係あるかな?
208仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:00:04.11
Pythonでも勝てるので特に不満を感じたことがない
209仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:01:28.37
機械学習や自然科学系で推されてるから研究室で使ったことがあるPythonで参加してるって層が一番競プロだと多そう
210仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:04:07.80
Counter使わなきゃTLEってそもそもかなり基礎的な部分から理解から怪しいんだが
昨日のやつに関してはdictやlistでCounter知らなくても等価な処理ができるだろ
Python以前の問題では?
211仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:07:04.35
極端なPython信者とPythonアンチはどっちも雑魚という印象がある
212仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:08:56.94
>>210
そのCounter部分をcountで代用するとTLEするよ
213仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:12:38.00
>>212
計算量が問題になるときは大体countは罠だから使わない方法を考える
昨日のCで言うなら例えば
サイズNのリストを作ってそこに0の数が何個、1の数が何個、2の数は何個…Nの数が何個
って個数をメモしていけば1回1回Countで端から端まで数える必要がなくなる
214仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:18:46.02
>>212
listのcountメソッドを数字ごとに実行したってこと?
そりゃO(N^2)になってTLEだよ、別に言語関係ない
countがどうやって数えてるか考えてみてくれ
計算量理解できてなかったらC++でもTLE量産するわ
215仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:19:04.50
Counterを使うというより連想配列を使うというのが正しい
216仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:21:36.47
実際Python以前の問題だったな
217仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:25:45.90
>>213
ほんとだwありがとう!

CntA=[0]*(N+1)
for i in A:
CntA[i] += 1

ってしたらCounter使うより速くなったわ
countは罠、、、覚えておきます
218仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:26:18.24
Counterが隠蔽している処理なんて誰でも再発明できそうだけど、実は誰でも初見でできるわけじゃなかったパターン
219仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:26:23.70
>>212
counterが良いというよりcountが駄目なパターン
220仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:28:57.47
単純に使い方間違えられただけなのに不当に罠とか言われるcountかわいそう
本当の罠はqueue.PriorityQueueとかでしょ
221仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:29:42.96
組み込み関数全部O(1)だとでも思ってんのかねこういう馬鹿は
死なねーかな
222仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:31:06.52
初心者、list.count(x)とかsum(list)とかx in listにO(N)かかるの知らないがち
223仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:35:38.35
まああるあるなので、ハマるのはしょうがない
言語の仕様の問題みたいな話にするのはよろしくない
224仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:36:03.27
どうでもいいけどlistって名前は連結リストに使って欲しい
225仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:37:35.56
初心者が必ず詰まるポイントで、都度説明するのもダルい
Python使う初心者向けに、以下に目を通すような導線をAtCoder上で用意してくんないかね
https://wiki.python.org/moin/TimeComplexity
226仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:39:27.09
Pythonのリストはリストじゃないからな
Pythonのキーワードはプログラミング一般論からズレてることが多いので
初心者を殺しがち
なぜ初心者向け言語みたいな扱いになってんのか理解できん
227仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:40:09.64
C++のvectorも似たようなもんだけどな
228仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:42:04.88
ちゃんとした使い方知っておけって話だけどな
229仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:44:41.94
確かにPythonのリストの話してたけどPythonのリストがlinked listだと勘違いする可能性がある(そんな勘違いしてるやつみたことないけど)こととあまり関係ないと思うので唐突感
230仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:46:30.48
C++のmapもhashmapっぽい名前だけど違う
231仕様書無しさん
2021/05/23(日) 15:49:03.82
そうやってだんだん使用言語の仕様に詳しくなっていくんじゃ・・・
232仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:02:43.20
>>224
listが連結リストなのはC++のローカルルールだろ
Goも連結リストではあるがArrayList実装の言語も多いしJavaにいたっては連結リストやArrayListなどのインターフェイスがList<T>を名乗っている
233仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:04:08.73
C++って配列のarray以外にlistとして連結リストがあるのか
初めて知ったわ
234仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:05:04.05
同じアルゴリズムでも言語によってTLEになったりならなかったりするんだろうか
235仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:06:32.37
Pythonは知らんけどCounterってのは結局内部でループ回してるからO(n^2)になってるんだろ
236仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:07:35.66
定数倍の速度差はあるのでそりゃあると思うけど
237仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:08:41.76
こうやってpythonアンチが増えていくんだろうな
馬鹿ってやっぱり罪だわ
238仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:09:04.65
Pythonのリストはリストじゃないなんて言ってる人はC++/STLなんてクソの煮こごりみたいなライブラリを神聖視してるの?
239仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:09:39.44
>>235
なってないよ
そんなアホ実装には
240仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:10:08.11
たしかにリスト=連結リストってイメージがあるけどどこから来てるんだろうな
LISPか?
241仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:10:28.15
>>235
countとCounterを混同してる
242仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:10:29.39
>>232
配列(動的配列を含む)はArrayにしてほしいし、そのJavaのインターフェイスの命名はsequenceが適切だろ
243仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:10:29.83
Counterくんはぶっちゃけ俺よりも賢いよ
244239
2021/05/23(日) 16:11:15.12
ああ、理解したわ
CounterをO(N)回構築するつもりなのか
それはそういう風にCounter使うのがアホ
245仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:15:13.01
C#のListはCountとCount()で計算量が違ったりする
前者はプロパティなのでO(1)
後者は関数でO(n)
楽しいね
246仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:20:03.11
>>245
List<T>はICollectionを実装しているのでCount()もCountを呼び出すからO(1)だよ
247仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:20:19.25
リストが連結リストなのがC++のローカルルールなんて言ってる馬鹿も死んでくれ
お前ら馬鹿は居るだけで害だわ
248仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:32:55.99
リストが連結リストなのってどちらかというと一般論な気がしたけど違うの
249仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:42:09.45
>>246
なんか別のと勘違いしたっぽい
似たようなので引っ掛かった記憶があるんだけどLinqでも使ってた時かな・・・
250仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:42:45.88
>>248
理論と実装の違い。手短な実装として連結リストもあるぐらいの話
予め大きさも分かってて末尾以外の追加や変更が圧倒的に少ないならarray実装で十分
251仕様書無しさん
2021/05/23(日) 16:50:02.68
一般論の話するんならただ単にlistというとそれはあくまでabstract data typeであってlinked listとイコールではないのでは
252仕様書無しさん
2021/05/23(日) 17:01:09.41
辞書も配列もリスト
連結リストもリストの一種
253仕様書無しさん
2021/05/23(日) 17:10:28.48
命名の話になると普通にJavaが一番まともに見えてくる
254仕様書無しさん
2021/05/23(日) 17:26:27.50
今日のARC20時からなんだな
いつもこのぐらいの方が中高生にはよい可能性
255仕様書無しさん
2021/05/23(日) 17:36:22.61
ゆーてもパーマンってそんな人気やないやろ
ドラカスどころかキテレツ未満の知名度やないか?
256仕様書無しさん
2021/05/23(日) 17:45:53.16
パーマンアンチはセンス灰ってこと自覚しろよ
257仕様書無しさん
2021/05/23(日) 17:55:37.25
競技プログラミングは本当にレベルが高いですね。
私は10年以上プログラミングで飯を食べてますが、競技プログラミングでの評価は初心者クラスでしたorz
皆さん、本当に良く勉強されていると思います。
私もがんばります。
258仕様書無しさん
2021/05/23(日) 17:56:45.21
競技プログラミングはプログラミングとは関係ないので
命名が紛らわしくてすみません
259仕様書無しさん
2021/05/23(日) 18:07:32.10
競技算数パズル
260仕様書無しさん
2021/05/23(日) 18:13:16.07
アルゴリズムを考えるとか、困難な問題を解決するというよりは、
TLEをどうにかするのが主眼になってるような
261仕様書無しさん
2021/05/23(日) 18:37:58.12
ちょくだいさんがイライラってあったけど何かあったの?
262仕様書無しさん
2021/05/23(日) 18:42:11.14
学生が揚げ足取ってきたらいらつくだろう
263仕様書無しさん
2021/05/23(日) 18:46:08.00
楽しいからそれにずっと絡むんだろ
264仕様書無しさん
2021/05/23(日) 18:59:56.40
今日のARCは20時開始
265仕様書無しさん
2021/05/23(日) 19:15:33.50
>>264
そのレスめっちゃありがたい 普通に21時からだと思ってたわ
266仕様書無しさん
2021/05/23(日) 19:29:58.25
>>253
VectorとArrayList両方あるJavaがなんだって?
267仕様書無しさん
2021/05/23(日) 19:30:59.44
今日のARC、告知メール来てないな
268仕様書無しさん
2021/05/23(日) 19:35:27.27
nosubの時ツイッターで言い訳書けるから助かる
269仕様書無しさん
2021/05/23(日) 19:42:17.48
400-400-500だと緑以下は解けなくて、水/青はnosubするっていう感じなのかな
270仕様書無しさん
2021/05/23(日) 19:47:50.00
点数ってあんまりあてにならなくない?
271仕様書無しさん
2021/05/23(日) 19:57:45.88
>>265
変な時間のときに書き込む風習があると自分が気付かなかったときに助かるから広めたい
272仕様書無しさん
2021/05/23(日) 20:33:57.81
メール来るだろ
273仕様書無しさん
2021/05/23(日) 20:42:19.98
俺は9時からだと思って意気揚々とトップページ見たが
始まってたが
274仕様書無しさん
2021/05/23(日) 20:52:35.60
いよいよ21時からがARC120本番ですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。
競プロerの皆さん、直前くらいは精進は休んでARCに備えますよね?
275仕様書無しさん
2021/05/23(日) 20:54:53.91
そろそろか
震えが止まらないぜ
276仕様書無しさん
2021/05/23(日) 20:56:23.78
今回は早解きが勝負と見た
21時になると同時に提出してやるぜ
277仕様書無しさん
2021/05/23(日) 21:04:14.48
touristが遊びに来てるな
278仕様書無しさん
2021/05/23(日) 21:04:57.51
9時にサイト入って右下の時計見たら残り1時間って書いてあって設定ミスかなって思った
279仕様書無しさん
2021/05/23(日) 21:06:06.19
のいみがE8に追いつく時は来るんだろうか
勝てないまま引退しそう
280仕様書無しさん
2021/05/23(日) 21:12:11.02
にゃん!
281仕様書無しさん
2021/05/23(日) 21:22:24.11
ぱにゃん!
282仕様書無しさん
2021/05/23(日) 21:24:19.84
E8やっぱり凄いな
のいみを実力で分からせていくスタイル
283仕様書無しさん
2021/05/23(日) 21:38:59.51
エロすぎるだろ
284仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:03:32.97
さ、touristのコード見るか
285仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:05:54.16
参加者すっくな
次同じ時間でやったら2000人切るのかこれ
286仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:12:00.47
2位の人、最近すごいな
287仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:13:49.02
片方ギリギリで通して周辺が灰色だけど凄いレベル上がった気が。
灰色コーダー凄い。
288仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:14:05.56
ARC、〜3200ratedで良くね?
289仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:17:19.73
やっぱARCは少なくなるな
Aがギリギリ解けるくらいだと
レート的にはうま味が少ないか
290仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:19:50.39
なんか上位に怪しげな中国垢多いな
291仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:22:05.11
寒色スマーフ中国人が無限に流入してくるせいでレート上がらないよ&#12316;
292仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:31:31.46
もしかして括弧列の構成にstackを使うのって典型だったりする?
293仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:33:56.41
過去問にめちゃくちゃあった気がする
294仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:34:10.11
日曜のコンテストはすぬけライブなしなの?
295仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:37:27.58
>>293
精進が足りなかった…
296仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:39:39.51
>>292
コンパイラつくったことないの?
297仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:40:15.01
>>296
ないです…
298仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:41:24.66
転倒数っぽい感じはしたけど添字を足せばいいのかφ(..)
299仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:42:30.29
初心者お断りなのはおいておいても
ABCはやたらやる気あるのにARC一切参加しない青とかも一定数いるからな
300仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:44:04.12
最近のABC-Fが解けるならARCで黄パフォくらい出せると思うんだけどなぁ
301仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:50:11.05
今回告知メールきてなくない?
302仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:56:08.37
来てないな
相変わらず杜撰な運営だな
303仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:56:54.94
レート更新おっそ
304仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:57:46.88
F2だけ解説がadminなんだけど問題見てadminが別制約提案したんか?
305仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:57:50.87
出る気ない時もメールくるのが嫌だからオフにしちゃったけど
あてにしてる人多いのか
306仕様書無しさん
2021/05/23(日) 22:59:36.62
>>297
brainf*ckのインタープリターのソースコードとか見てみると面白いと思う
pythonとかなら意外なほど短いし 難しい機能全然使わずに実装できるし
307仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:00:33.50
むしろtwitter頻繁にやってない人はコンテストの通知ってメール以外無いじゃん
時間違うのにメール出さないのは流石に杜撰すぎる
308仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:03:23.18
社長にメール来ない件指摘したら逆ギレされそう
309仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:04:41.68
なんでやねん
310仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:08:41.21
最近のABC F 解けてる青って数える程度しかいないんじゃ
311仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:12:02.69
Atcoder難しくなりすぎてんじゃないの
灰レートが全参加者の3分の2って時点でなにかおかしい
312仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:12:33.78
相対評価定期
313仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:13:57.14
今日はRuteのやるだけが見れなくて残念
314仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:19:41.16
ABC Fは相対評価に難しくなってない?
198Fや202Fみたいなやつ入れられると実質5問になって辛いんだけど
315仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:32:21.95
ABCは30問500分コンテストにしよう
316仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:34:33.31
>>314
160以前も難しかったから戻ってきてるだけかも
317仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:34:41.73
今社会人で年収1100万もらってるけどまだ緑なんだよな
少なくとも緑でもその位は稼げるから優秀な学生さんはもっと稼いでくれ
318仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:37:15.26
何歳よ
319仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:38:43.86
30歳前後
320仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:41:24.24
相対評価なら尚更不正お構いなしの中国人大量流入を放置してるの影響してそうだよね
321仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:43:20.37
すぬけも最近のARC難しいって言ってなかったか
322仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:45:33.41
ARCはFが毎回難しい
323仕様書無しさん
2021/05/23(日) 23:58:15.40
ARC のボス問が rated 層にほとんど解かれないのは昔からだからそんなもんじゃないかという気分
って思ってたが ARC 復活後しばらくは rated 層も割と解けるもの多かったのね
324仕様書無しさん
2021/05/24(月) 00:31:52.20
ABC160以前が難しいってマジ?
どちらかというと今のほうが断然難しい気がするんだけど
325仕様書無しさん
2021/05/24(月) 00:37:07.22
おやすみちゅっ
326仕様書無しさん
2021/05/24(月) 00:37:23.73
自分も今の方が難しいと思う
327仕様書無しさん
2021/05/24(月) 00:40:13.41
ABCは3ヶ月周期くらいで難易度変化してる気がする
328仕様書無しさん
2021/05/24(月) 00:47:46.40
停滞し続けてもやめない人メンタル凄いな
329仕様書無しさん
2021/05/24(月) 00:51:32.87
ネトゲを惰性で続けることには自信があるぜ
330仕様書無しさん
2021/05/24(月) 00:55:03.07
一応知識面では伸びしろあるから続けてるかなあ
アルゴリズムや言語に知らないことはないくらい詳しくなったけど
本番でこれ以上解けないとかになったら
嫌になってやめちゃうかも
331仕様書無しさん
2021/05/24(月) 01:09:12.77
競プロやめようと思ってもコンテストで続けちゃうし、たまに勝ってレート爆伸びするからやめられん
中毒性がすごい
332仕様書無しさん
2021/05/24(月) 01:37:05.06
停滞してるのに出続けてすごいって言われると違和感がすごくて、別になんの努力もしてないし、惰性でパズルゲームやってるだけだから負荷ゼロなんだよな
333仕様書無しさん
2021/05/24(月) 01:42:29.26
息抜きでやってるから競プロで苦しんでる人みるとなかなか不思議
334仕様書無しさん
2021/05/24(月) 02:34:34.20
まぁ、人は人
他人が自ら望んでやって苦しんでるなら、スルーで良いし
335仕様書無しさん
2021/05/24(月) 02:43:33.25
高校数学を適用するだけで解けるような問題が出るとそのときだけレート跳ねる
336仕様書無しさん
2021/05/24(月) 06:38:42.74
びよん
337仕様書無しさん
2021/05/24(月) 08:44:48.43
どねてろ
どざほらいぞん
338仕様書無しさん
2021/05/24(月) 11:16:54.13
にゃおん!
339仕様書無しさん
2021/05/24(月) 11:18:44.11
競プロを辞める方法が知りたい
このままだと学業が崩壊する
340仕様書無しさん
2021/05/24(月) 11:37:26.26
ゲームは一日一時間
341仕様書無しさん
2021/05/24(月) 11:42:51.49
コンテストだけ参加にする
SNS断ち
これでおけ
342仕様書無しさん
2021/05/24(月) 11:44:03.48
競プロ以外の趣味を作れると良い
343仕様書無しさん
2021/05/24(月) 12:29:21.71
微積分不要わろた
344仕様書無しさん
2021/05/24(月) 12:34:43.23
競プロで微積分なんて使わん
345仕様書無しさん
2021/05/24(月) 12:35:28.24
ゲームのしすぎで学業に集中できないとは小学生からやり直した方が良さそう
346仕様書無しさん
2021/05/24(月) 12:39:27.48
微積分って義務教育だっけ?
トップ校は中学でやるだろうけど
347仕様書無しさん
2021/05/24(月) 12:40:25.60
義務教育の範囲ではないね
中学数学の範囲があんまいで記憶が怪しいが
348仕様書無しさん
2021/05/24(月) 12:41:46.98
脈絡なく微積分の話してる人なに?
俺に見えない透明人間の書き込みでもあるの?
349仕様書無しさん
2021/05/24(月) 12:48:17.91
そういう奴社会にも多いよな
350仕様書無しさん
2021/05/24(月) 12:53:57.95
ちらし寿司の話してたのに唐突に非不整数がどうたらとかいい出すのがこの界隈だからな、君もどうにか慣れよう
351仕様書無しさん
2021/05/24(月) 12:55:53.33
あれ正直面白くない
352仕様書無しさん
2021/05/24(月) 13:05:55.64
ツイッターにここでエアリプしてるんじゃないの?
353仕様書無しさん
2021/05/24(月) 13:06:35.40
微分方程式解く競プロの問題もあるから要る
354仕様書無しさん
2021/05/24(月) 13:07:46.09
微積パズル楽しいのに
355仕様書無しさん
2021/05/24(月) 13:10:47.19
因数分解は形式的べき級数の操作で使うし、三角関数は四角柱の水筒を傾けてどのぐらいでこぼれるのか計算するのに必要だからな
356仕様書無しさん
2021/05/24(月) 13:12:59.50
有名政治家の言葉だからむしろ社会性の高い書き込み
社会で生きるんなら偉い人の言うことには絶えず注意しとけよ
357仕様書無しさん
2021/05/24(月) 13:13:52.01
>>352
せめて名指しで言ってほしいな
358仕様書無しさん
2021/05/24(月) 13:15:42.41
ツイッターの話すんなヴォケ
やってねえんだよ
359仕様書無しさん
2021/05/24(月) 13:20:10.23
微分は実用品だけど積分はただのパズル
360仕様書無しさん
2021/05/24(月) 13:20:14.66
今回のネタはなんJにずっと貼り付いてればツイッターやってなくてもわかっただろ
知らないは甘え
361仕様書無しさん
2021/05/24(月) 13:22:10.79
競プロ「すまん、数学ちゃんと履修してなかったらお断りやw」
ワイ「&#128546;」
競プロスレ「すまん、ツイッターちゃんと履修してなかったらお断りやw」
ワイ「&#128557;」
362仕様書無しさん
2021/05/24(月) 13:22:41.73
競プロの話しろ、今日の典型の話すっぞ
363仕様書無しさん
2021/05/24(月) 13:23:20.78
E8くんを泣かせろ
364仕様書無しさん
2021/05/24(月) 13:27:09.61
さかなクンの話をします
365仕様書無しさん
2021/05/24(月) 14:12:54.46
今日に典型は簡単だけど興味深かった
366仕様書無しさん
2021/05/24(月) 15:01:58.30
低難度になるとAd-hocな気がする
367仕様書無しさん
2021/05/24(月) 19:36:47.29
ARC難化しすぎ、もはやAGCじゃん
368仕様書無しさん
2021/05/24(月) 19:41:58.82
AGCの4完人数見てみろ
369仕様書無しさん
2021/05/24(月) 20:10:30.55
新規参入者増えてほしい
370仕様書無しさん
2021/05/24(月) 20:18:56.97
ABCすら初心者お断りになってるから厳しいだろうな
371仕様書無しさん
2021/05/24(月) 20:31:05.98
格ゲーとかパチンコがプロしか楽しめなくなっていった過程と同じだな
372仕様書無しさん
2021/05/24(月) 20:54:02.18
ARCになると天才パズルが垣間見えるよね
373仕様書無しさん
2021/05/24(月) 21:05:45.20
ABC-C〜F=ARC-A〜D
ARC-C〜F=AGC-A〜D

このイメージがずっと守られてる感じがある
374仕様書無しさん
2021/05/24(月) 21:17:09.32
AtCoderでは問題が難化したと言われる分にはむしろ嬉しい変化と捉えてるからな
そして何より易化したと言われる事を忌避してる
375仕様書無しさん
2021/05/24(月) 21:20:47.16
どきんのくだらないツイートが炎上してる
376仕様書無しさん
2021/05/24(月) 21:44:11.89
どの辺が炎上なのか説明してみて
377仕様書無しさん
2021/05/24(月) 21:50:42.95
そういや ABC で最後に三角関数つかったのいつだっけ
つい最近偏角ソートで使った記憶はあるがもっと図形的に使うような問題
378仕様書無しさん
2021/05/24(月) 21:59:21.19
この前の回転させるだけのやつ
379仕様書無しさん
2021/05/24(月) 22:23:47.72
>>378
575
380仕様書無しさん
2021/05/24(月) 22:25:40.06
ABC197-Dか
381仕様書無しさん
2021/05/24(月) 23:01:45.57
Codeforces あるぞ〜
382仕様書無しさん
2021/05/25(火) 00:11:11.31
弘中ちゃんを界隈に連れてきてよ!!
383仕様書無しさん
2021/05/25(火) 01:15:30.80
弘中は競プロerのようなキモオタ陰キャ系大嫌いだし見下してるぞ
あいつは商社マンみたいなバキバキの陽キャか成功者としてから付き合わん
384仕様書無しさん
2021/05/25(火) 01:43:27.06
こういう唐突な話題は全部ツイートへの反応なんだろうな
ツイッターでやってろよ
385仕様書無しさん
2021/05/25(火) 02:06:27.38
弘中ってどこの誰だよ、広中杯の広中平祐しか知らねえよ
386仕様書無しさん
2021/05/25(火) 02:14:39.15
ツイッターで調べても全然競プロ関連の話題で出てこないし、本当に頭のおかしいやつが発作的に名前だしただけっぽい
このレベルは怖いわ、まだツイッターの話題に乗っかってるだけの方が理解できた
387仕様書無しさん
2021/05/25(火) 03:19:23.63
俺の知見か?欲しけりゃくれてやるぜ
探してみろ この世の全てをお前の手の届かない所に置いてきた
388仕様書無しさん
2021/05/25(火) 03:26:40.68
大CTF時代か?
389仕様書無しさん
2021/05/25(火) 03:32:50.61
紫だけど、単独div1ってもしかして餌にされてるだけ?
レート維持に必要な順位が参加者内のレート順位より明らかにきつい気がするんだけど
390仕様書無しさん
2021/05/25(火) 04:20:27.68
紫よりはるか上の実力をつければ餌にする側になれるからそうするだけ
391仕様書無しさん
2021/05/25(火) 04:26:53.72
div2 で荒稼ぎしたあとdiv1で毟られるのは割りとみんな通る道だから
平均的な紫だとdiv1はきついかも知らん、でも出よう
392仕様書無しさん
2021/05/25(火) 04:45:37.27
レートは確かに一番実力に近い指標だけど本質的には実力そのものではないから
レート吸いとられてもdiv1に出ることで高難度問題をコンテスト中に解く練習をして実力を上げることが長い目で見て大事
393仕様書無しさん
2021/05/25(火) 05:48:35.78
りんごさんが教えた人たちだけレートが異常に伸びて界隈の人たちが「わからせ」を受ける展開普通に面白そうなのでそうなってほしい
394仕様書無しさん
2021/05/25(火) 06:07:02.68
りんごさんclubhouse始めないかな
395仕様書無しさん
2021/05/25(火) 09:49:40.30
div1で受ける評価が正当なものでdiv2で雑魚相手に不当にレートを吸ってたってだけよ
396仕様書無しさん
2021/05/25(火) 10:22:27.08
LCAって何色のときに覚えたってのを聞きたい
397仕様書無しさん
2021/05/25(火) 11:16:19.19
LCAは水色のときには覚えたけど学校の勉強じゃないので色で必要な知識が変わるって認識は捨てたほうがいいよ
398仕様書無しさん
2021/05/25(火) 11:16:22.79
399仕様書無しさん
2021/05/25(火) 12:01:52.08
400仕様書無しさん
2021/05/25(火) 12:32:06.75
コドフォも順位下位はnosubの影響が大きいのかな
401仕様書無しさん
2021/05/25(火) 12:37:54.75

PASTではじめて使った
402仕様書無しさん
2021/05/25(火) 12:42:19.85
>>397
上限は必ずしもなくとも下限なら存在してるだろ
お前のように否定でしか会話できない奴が無能なんだよ
だれもおまえとはたらきたいとは思わないから一生ニートしてろゴミクズ
403仕様書無しさん
2021/05/25(火) 12:50:33.71
競プロ始める前に講義で見たな
404仕様書無しさん
2021/05/25(火) 12:57:45.04
競プロのアルゴリズムに関して言えば知ったらその都度勉強すればよくね感
405仕様書無しさん
2021/05/25(火) 13:05:40.21
133Fの解説読んでたときだと思う
当時は水
406仕様書無しさん
2021/05/25(火) 13:08:28.29
にゃんちゅっ
407仕様書無しさん
2021/05/25(火) 14:00:51.21
みんなありがとう
これで入茶する自信ついたわ
408仕様書無しさん
2021/05/25(火) 18:40:16.08
韓国の若者は兵役が可哀想だわ
409仕様書無しさん
2021/05/25(火) 18:40:52.09
枝豆っていうのは江戸時代に枝付きで売ってたからだぞ
410仕様書無しさん
2021/05/25(火) 18:42:03.86
ゼネラルモーターズ、フォルクスワーゲンなど
外国のメーカーは「EVシフト」が進んでいる模様
411仕様書無しさん
2021/05/25(火) 18:43:07.59
日本てほんとガラパゴスだよな
円盤なんて今の時代全く必要ないのに
アニメなんてネットで見放題なのに
412仕様書無しさん
2021/05/25(火) 18:43:40.84
柳がこれやとホンマセパの格差ってでかくなっきてるんやな
悲しくなるわ
413仕様書無しさん
2021/05/25(火) 19:04:50.19
ツイッターの話題への反応をはるかに超えてここを自分のツイッターアカウントだと勘違いし始めとるやん
414仕様書無しさん
2021/05/25(火) 19:06:13.91
ソシャゲとかでも人多いスレでありがち
415仕様書無しさん
2021/05/25(火) 20:51:56.26
今日の典型星7くらいに感じたけど、青上位って言われたらまあそうかって思う
E8君はここら辺の底辺向けの感覚はどう養ったのだろう
416仕様書無しさん
2021/05/25(火) 22:18:47.36
未経験から黄色まで十把一絡げに初心者扱いで草
417仕様書無しさん
2021/05/25(火) 22:37:03.83
ぽんつ!
418仕様書無しさん
2021/05/25(火) 23:08:34.18
rngさんが競プロ教室やるってよ
419仕様書無しさん
2021/05/25(火) 23:10:46.31
それ本当に入りたい、なお鍵垢のリクは通らない模様
420仕様書無しさん
2021/05/25(火) 23:40:32.57
rngの競プロ教室は鉄緑会だからな
そこらの中学生の通うような塾をイメージしてもらっちゃ困る
421仕様書無しさん
2021/05/25(火) 23:47:27.38
黄色以下お断りだろうし鉄緑会どころの騒ぎじゃなさそう
422仕様書無しさん
2021/05/25(火) 23:47:29.67
りんごさんが一部の鉄緑講師みたいな気持ち悪い言動で教えるようになったら泣いちゃう
423仕様書無しさん
2021/05/25(火) 23:50:53.18
鉄緑も競プロ界隈的な感覚だと上位凡人向け塾ぐらいのイメージになるな
424仕様書無しさん
2021/05/25(火) 23:53:11.78
名前に緑が入ってる時点で程度が知れる
425仕様書無しさん
2021/05/25(火) 23:54:31.40
時代は赤ですぞ
426仕様書無しさん
2021/05/25(火) 23:55:04.45
共産主義かよ
427仕様書無しさん
2021/05/25(火) 23:56:55.77
りんごさんの塾は銀赤会、いや金赤会か?
428仕様書無しさん
2021/05/26(水) 00:04:33.56
橙以上しかついていけないような講義をしてるんだったら場合によっては数オリの春合宿以上にヤバそうだが
429仕様書無しさん
2021/05/26(水) 00:07:50.78
りんごさんから見た橙って青から見た茶色とかそのレベルか?
レベル的に自分にとって役に立つとは思わんがどんな空間なのかは見てみたい
430仕様書無しさん
2021/05/26(水) 00:18:08.57
黄色中位以上は入れるみたいだよ
あと、聞いた感じやることはコンテストの解説会的な話っぽいね
そういう意味で特別すごい講座を開こうって趣旨のものじゃない気がする
431仕様書無しさん
2021/05/26(水) 00:28:21.26
日本三大競プロ塾
りんご塾、のいみ塾、あと一つは?
432仕様書無しさん
2021/05/26(水) 00:38:07.62
魏:e8塾
呉:のいみ塾
蜀:rng塾
433仕様書無しさん
2021/05/26(水) 00:55:43.95
>>393
これちょっと期待してたんだけど、E8始め非クローズ派にも強いのが多いから無理そう
434仕様書無しさん
2021/05/26(水) 00:58:05.64
りんごさんの望む競プロ界ってどういう感じなんだろうな
Admin時代にも最近付いていけないみたいな発言してたけど
435仕様書無しさん
2021/05/26(水) 00:59:57.01
20代後半くらいから脳が劣化するってマジなのかな
凡人には気付けんな
436仕様書無しさん
2021/05/26(水) 01:01:16.16
年取ったら健康には気を付けたほうがいいね
体の不調が頭にも来るし
437仕様書無しさん
2021/05/26(水) 01:21:56.65
AtCoderの算パズ志向はrngさんの思想を十分反映たものだったと思うけどねー
界隈のノリについていけないのは当然で、30越えた大人が大学生の内輪ノリに同調できたらむしろ気持ち悪い
438仕様書無しさん
2021/05/26(水) 08:40:01.33
昨日の典型分からなかったー
条件の言い換え難しくない?
「LからRまでを反転する」みたいなタイプってこの問題に出た言い換えを典型として捉えてよいの?
439仕様書無しさん
2021/05/26(水) 09:36:54.36
ぱにゃん!
440仕様書無しさん
2021/05/26(水) 09:40:58.62
ポコニャン!
441仕様書無しさん
2021/05/26(水) 10:11:05.51
ある範囲を反転するってことは範囲内全てにxor1するってことだから
imos法なりlazy segtreeなり使えるんじゃないかなーってとこまでは思いつかなくもなかったけどその後が分かんなかったわ
442仕様書無しさん
2021/05/26(水) 10:15:06.71
範囲を反転させるのと両端に反転操作と等しいのはPerils in Parallelで見た
443仕様書無しさん
2021/05/26(水) 10:21:32.65
01列が全て作れるためには、左から1が連続する形を全て作れることが必要十分

いま1桁目からi桁目までだけを全て1にできたとして、L_a=i+1、R_a=j となるaがあれば、1桁目からj桁目までだけを全て1にすることもできる

なので、
i=0〜Nに対して「左からi桁目までだけを全て1にできること」を頂点にすると、区間反転は辺に対応できて、
i=0から全ての頂点に行けること(連結であること)が条件であると分かる

という感じでなんとか自力で解けた
444仕様書無しさん
2021/05/26(水) 10:31:40.00
区間反転を辺に対応付ける、という発想が典型なのかな。
まだ理解が追い付いてないけど。

>>443 さんの考え方でちょっと理解が進んだ、ような気がする。
445仕様書無しさん
2021/05/26(水) 10:37:44.58
ところで「条件の言い換え」って典型って言えるのか?
446仕様書無しさん
2021/05/26(水) 11:12:02.55
昨日のはコストの小さい順に一次独立とか適当にやってたらAC出来た
447仕様書無しさん
2021/05/26(水) 11:31:52.38
典型というかだいたい全問題そうだろとはなる
448仕様書無しさん
2021/05/26(水) 12:03:47.22
昨日のは適当に掃き出し方やったら通った
449仕様書無しさん
2021/05/26(水) 13:10:05.83
掃き出し法は考えたけどO(NM)から落ちなかった
450仕様書無しさん
2021/05/26(水) 13:12:31.42
掃き出し法と言いつつ実際はクラスカル法の実装したりしてない?
451仕様書無しさん
2021/05/26(水) 13:37:50.15
素朴な掃き出し法だとNMがでかすぎて無理だから存在するベクトルがかなり特殊なクラスに属していることを利用したというのが想定解の肝だと思ってて、ベクトルの特殊性を利用したのであればアドホックに実装を工夫したつもりでも想定解と似たようなことをやってたみたいな展開はありそう
452仕様書無しさん
2021/05/26(水) 13:47:30.38
最小全域木とか区間操作を二つの点の操作に変換とか、要素要素は水〜青ぐらいな気がするけど、問題全体としては黄あってもおかしくなさそう
453仕様書無しさん
2021/05/26(水) 14:09:35.04
そういう問題なんだろうなと思ったけどビット演算頑張ったら通った
454仕様書無しさん
2021/05/26(水) 14:16:04.14
よくわからんけど頑張ったら通った
455仕様書無しさん
2021/05/26(水) 14:21:29.89
NMが10^10だからビット演算使えば 10^10/64で掃き出し法通るって話なのか試してないけど
456仕様書無しさん
2021/05/26(水) 14:23:58.03
あれ掃き出しってNMだっけ
457仕様書無しさん
2021/05/26(水) 14:59:19.54
O(N^2 M)とかだから本当に素朴に掃き出し法やっただけじゃいくらbit演算が速くても通らないでしょ
458仕様書無しさん
2021/05/26(水) 17:17:40.09
のいみちゃん ratism で生きてるようなもんだよな
459仕様書無しさん
2021/05/26(水) 17:20:58.10
そりゃ2000問解いても緑とか水よりは数100問解いて赤のがすごい
そして2000問解いて赤の方が数100問解いて橙最上位よりすごい
460仕様書無しさん
2021/05/26(水) 17:26:14.71
うんち食べる僕はどのくらいすごい?
461仕様書無しさん
2021/05/26(水) 17:29:04.65
食ってから言え
462仕様書無しさん
2021/05/26(水) 17:42:53.76
のいみちゃん1500ACしかしてないじゃん
463仕様書無しさん
2021/05/26(水) 17:44:07.40
AC数とかどうでもいいようんこって話してたんじゃなかったっけ
464仕様書無しさん
2021/05/26(水) 18:33:00.99
荒んだスレに癒しを
465仕様書無しさん
2021/05/26(水) 18:37:25.86
>>464
グロ
466仕様書無しさん
2021/05/26(水) 19:02:47.65
tAska貼れ
467仕様書無しさん
2021/05/26(水) 19:03:08.08
開かなくてもわかるわ
どうせうんこの動画
468仕様書無しさん
2021/05/26(水) 19:21:09.88
前から競プロerは中学生メンタルだと言われてたがついに小学生レベルの精神年齢に落ちたか
469仕様書無しさん
2021/05/26(水) 19:26:45.30
ごろにゃん!
470仕様書無しさん
2021/05/26(水) 19:27:26.32
みゃおーんみゃおーん
471仕様書無しさん
2021/05/26(水) 19:29:10.57
O(1)で競プロerの集合Sを語るなO(|S|)かけろ定期
472仕様書無しさん
2021/05/26(水) 19:34:01.17
競プロerは同質性が高くみなチー牛キモオタであるという仮定を課すことができて、一人サンプリングすれば全体の性質がわかる
473仕様書無しさん
2021/05/26(水) 19:41:40.95
chokudaiが10年も会社を維持できる成功した起業家だから競プロerは成功した起業家がひしめく界隈ってことか
474仕様書無しさん
2021/05/26(水) 19:43:46.05
なにいってだ競プロerはレートに基づいた厳然たる階級があって差別すべきなんだよ
475仕様書無しさん
2021/05/26(水) 19:46:06.43
そうだよ赤未満は俺に跪いて
476仕様書無しさん
2021/05/26(水) 19:47:59.46
インドのヴァルナ(カースト制のこと)は元々色って意味だからな
この意味わかるな?
477仕様書無しさん
2021/05/26(水) 19:49:37.10
つまりCodeChefやれってことか
サンキュー、いいアドバイスもらったぜ
478仕様書無しさん
2021/05/26(水) 19:58:51.50
CodeChefってどんな問題でるの?
有志コンはやばいらしいけどratedはまともらしいんじゃん
479仕様書無しさん
2021/05/26(水) 20:03:09.04
>>430
これ本当だとしたら、そっちよりARC AGCの公式解説放送またやってほしい・・・
480仕様書無しさん
2021/05/26(水) 20:06:42.23
あーだーこーだーのゲストは企業じゃなくて赤橙erを求む
481仕様書無しさん
2021/05/26(水) 20:13:05.53
生放送に耐えうる人材を選ぶと必然的にまともな社会人が多くなる
482仕様書無しさん
2021/05/26(水) 20:13:58.57
わかる
白カピさんみたいな競プロ以外にも幅広い教養のある人に登壇して欲しい
483仕様書無しさん
2021/05/26(水) 20:15:48.48
白カピさんゲストはまじめにかなり面白そうだけど
関係者の心情的に実現はなさそうだよね
484仕様書無しさん
2021/05/26(水) 20:57:09.52
chokudaiを煽りまくる白カピはちょっと見てみたいかも
485仕様書無しさん
2021/05/26(水) 21:00:21.74
あえてakesho対白カピで
486仕様書無しさん
2021/05/26(水) 21:16:27.06
>>485
案外あんまり盛り上がらない気がする
487仕様書無しさん
2021/05/26(水) 21:18:12.13
次回のゲストE8君予定らしい楽しみ
488仕様書無しさん
2021/05/26(水) 21:20:39.85
文字列sの長さを|s|と書くのは一般的?
489仕様書無しさん
2021/05/26(水) 21:23:17.21
一般的
490仕様書無しさん
2021/05/26(水) 21:41:01.32
白カピとchokudaiの軋轢?を考えるとゲスト出演はなさそう
491仕様書無しさん
2021/05/26(水) 21:42:02.82
プロレスやってるだけだから大丈夫でしょ
界隈のためにも対談お願いしたい
492仕様書無しさん
2021/05/26(水) 21:55:29.19
あーだこーだに呼ばれるe8、呼ばれないネカマ
493仕様書無しさん
2021/05/26(水) 21:59:42.94
のいみちゃん、喧嘩商売の石橋みたいな発言したて笑う
494仕様書無しさん
2021/05/26(水) 22:40:29.82
白カピさんが昨日Twitterで記事への反応に苦言を呈してた
495仕様書無しさん
2021/05/26(水) 22:53:18.08
記事を読めてない人があまりに多いとか相変わらずの上から目線で草
496仕様書無しさん
2021/05/26(水) 22:57:43.26
白カピさんまだ明後日の方向向いてるんだな
元気そうでよかった
497仕様書無しさん
2021/05/26(水) 23:04:02.46
採用担当って社内でどうしようもない奴が最後に回される場所って聞いた事あるんだけど、どうもある程度正しいらしいな
498仕様書無しさん
2021/05/26(水) 23:06:42.78
2年9億契約で安過ぎると言われる大谷、そこらのフリーターより年収の低いe8
499仕様書無しさん
2021/05/26(水) 23:32:01.66
伸びてる企業は採用をめっちゃ重視してるぞ採用担当もちゃんと訓練受けてると思われるー
500仕様書無しさん
2021/05/26(水) 23:33:33.23
E8の生涯年収を一年で稼ぐ大谷何かがおかしい
501仕様書無しさん
2021/05/27(木) 00:01:37.06
年収とか別に高給の会社入れば簡単に上がるじゃん
レートの方がすごい
502仕様書無しさん
2021/05/27(木) 00:05:29.93
それな
白カピの下僕になればGも余裕だしな
503仕様書無しさん
2021/05/27(木) 00:05:35.75
>>493
精子がとめどなく作られてるってやつ?
のいみちゃんキモ
504仕様書無しさん
2021/05/27(木) 00:09:41.14
まあ社会をハックしてホワイト高給職にありつくなんざ簡単だからな、適当に遊んで金稼いで競プロやるわ ← 競プロerの理想
学業破滅人生終了ブラック労働者 or ニート ← 競プロerの現実
505仕様書無しさん
2021/05/27(木) 00:14:31.81
高給でも仕事がつまらなかったら月に160時間ドブに捨ててるんだよな
やってて楽しい仕事なら給料は普通でも+160時間のアドがある
506仕様書無しさん
2021/05/27(木) 00:14:37.90
お茶を飲むだけでG入れるのに幼少期から死に物狂いで練習して超狭き門を潜りメジャーリーガーになって2年9億って確かに安くね?コスパ悪すぎ
507仕様書無しさん
2021/05/27(木) 00:17:38.91
ソフトウェア開発とか割とだるい工程がたくさんあるし、算数パズラーが楽しいと思える要素少なそう
508仕様書無しさん
2021/05/27(木) 00:33:31.18
E8ってCodeforcesは出ないの?
509仕様書無しさん
2021/05/27(木) 00:39:43.52
別に9億だけが収入じゃないんやで
510仕様書無しさん
2021/05/27(木) 00:47:52.53
競プロerの本領である計算量改善が実務ではあまり有難がられないのがしんどい所
511仕様書無しさん
2021/05/27(木) 00:57:16.00
競プロの計算量改善がとてもニッチな条件でしか役に立たない
アルゴリズムのためのアルゴリズム、問題のための問題だからしゃーない
512仕様書無しさん
2021/05/27(木) 01:16:09.99
実際のところは問題を解く力より問題を作る力の方が求められる
AtCoderで作問経験ある人とかマジ優遇しちゃう
513仕様書無しさん
2021/05/27(木) 01:24:47.64
すぬけとかよすぽとかはたぶん実務能力もありそうなんだよな
514仕様書無しさん
2021/05/27(木) 01:38:47.64
すぬけ、よすぽ辺りの溢れる有能感は何なんだろうな
普通のレッドコーダーにはない社会性があるし、人間的な魅力もある
515仕様書無しさん
2021/05/27(木) 02:02:46.88
このご時世、下手なことを言わないというスキルは貴重
おらAtCoder運営及びうんち赤コーダーたち、お前ら見てるんだろ?
ちゃんと学べよ
516仕様書無しさん
2021/05/27(木) 02:04:08.90
大谷はFA権獲得すれば10年3億ドルが最低ラインとも言われてるからな
赤コーダーが束になっても敵わないレベル
517仕様書無しさん
2021/05/27(木) 02:11:27.26
でも大谷atcoderのレート低いじゃん
俺の勝ち
518仕様書無しさん
2021/05/27(木) 02:13:15.19
にゃん
519仕様書無しさん
2021/05/27(木) 07:43:25.83
典型90問、マジでありがたい
公式でも、こういう教育的問題集みたいなのを作ってほしい
特にコドフォの典型問題を輸入して紹介して欲しい
520仕様書無しさん
2021/05/27(木) 09:15:03.54
公式みたいなもん
521仕様書無しさん
2021/05/27(木) 10:00:32.84
典型90みたいな企画は継続して欲しい。
522仕様書無しさん
2021/05/27(木) 10:08:17.11
ようかんで躓いた
523仕様書無しさん
2021/05/27(木) 10:34:32.38
ようかんは蟻本読んだことない人には難しい
524仕様書無しさん
2021/05/27(木) 12:16:27.67
絵で説明できたらそれでほぼ終わりなんだよな
それをコードで実現する部分は所要時間の違いしか出ない
525仕様書無しさん
2021/05/27(木) 12:24:35.61
躓くというと、どのレベルだろう。
・自力で解けなかった
・解説読んでも理解できない
・解説は理解したがACするコードを書けない
・解説は理解できてACするコードも書けたが似たような問題が出たときに応用できる気がしない
526仕様書無しさん
2021/05/27(木) 12:34:49.73
・床に置かれたようかんに気づかずに足をひっかけ転倒した
527仕様書無しさん
2021/05/27(木) 13:31:46.91
「僕のヒーローチョクデミア」ってどうかな
528仕様書無しさん
2021/05/27(木) 14:15:53.61
何について「どうか」なのか存じ上げませんが、個人的に楽しむ分には自由だと思うのでご勝手になさってください
529仕様書無しさん
2021/05/27(木) 14:40:48.05
ウマ娘やらずにプリコネやろうぜ
530仕様書無しさん
2021/05/27(木) 16:49:55.66
T大の情報系の院の者だが,就活するならエンジニアとメーカー
どっちにした方がいい?
ちな,青
531仕様書無しさん
2021/05/27(木) 16:51:39.15
意味不明
「野球やるならバッターと野手のどっち?」とか言われてるような気持ち
532仕様書無しさん
2021/05/27(木) 16:51:43.42
web系エンジニアかメーカーのエンジニアかってこと?
533仕様書無しさん
2021/05/27(木) 16:52:48.42
野球やるならピッチャーと巨人どっちがいい?っていわれてる感じ
534仕様書無しさん
2021/05/27(木) 17:03:57.59
メーカーでエンジニアやれば解決だね
535仕様書無しさん
2021/05/27(木) 17:05:33.42
>>530
22卒?23卒?
22卒ならメーカー系はもう諦めた方がいいよ
536仕様書無しさん
2021/05/27(木) 17:46:46.87
東大でwebエンジニアなんかやりたい雑魚おるんか?
537仕様書無しさん
2021/05/27(木) 18:03:17.31
白カピのようにGoogle目指してるんとちゃう?
538仕様書無しさん
2021/05/27(木) 18:24:47.75
白カピさん目指してるの?
539仕様書無しさん
2021/05/27(木) 18:32:33.34
まあなれるもんならなりたいよね
540仕様書無しさん
2021/05/27(木) 18:42:24.65
建築系とか文学系とかならこんなスレで聞く情報でもなにか助けになるのかもしれないが、仮にも情報系なら学部同期とか研究室の周りの人に聞いた方がずっと信頼性が高くて参考になる情報が得られるよ
541仕様書無しさん
2021/05/27(木) 19:05:52.11
東大なら野村でクオンツとかなれば。給料かなりいいやろ
542仕様書無しさん
2021/05/27(木) 19:27:22.92
野村ってそんなに給料いいの?
あんま気にしたことなかったけど
543仕様書無しさん
2021/05/27(木) 19:30:38.06
金融系は日系でもいい方
金融系の中でもクオンツは高め
544仕様書無しさん
2021/05/27(木) 19:31:31.01
もふにゃん
545仕様書無しさん
2021/05/27(木) 19:34:38.30
まぁ日系の中では話だよね
546仕様書無しさん
2021/05/27(木) 19:38:53.24
一般にはよく知られているがエンジニア=ITエンジニアなのはごく一部の極小界隈だけなんだよ
547仕様書無しさん
2021/05/27(木) 19:55:07.70
ようかんAC
STDERRにデバック情報出したらTLEなった
548仕様書無しさん
2021/05/27(木) 20:00:36.02
>>546
あっそうだね
549仕様書無しさん
2021/05/27(木) 20:12:40.24
まああの辺は30歳で1000万超えるし十分だろ
Gに比べたら安いとはいえ、日系の方がクビ切られにくいし
550仕様書無しさん
2021/05/27(木) 20:15:47.13
金融系外資なら普通にGoogleより収入いいし、そこで向いてると思ったらキャリアアップしてもいいかもな
551仕様書無しさん
2021/05/27(木) 20:19:59.32
ここの連中はお茶を飲むだけでGに入れるパソコンオタクじゃないからもっといろんな業種のこと知ってもいいと思うわ
純粋培養なのにITしか志向してないってかなり間抜けな状態だし
552仕様書無しさん
2021/05/27(木) 20:25:35.88
キャリアデザインって普通にいいコンテンツだと思うね
本当にいるのか知らんが競プロにはまって研究室来ないみたいなアホもいるって話だし、そうなるともう大学コミュニティに頼れないからAtCoderにあるマイナビの出張所レベルでもないよりはマシだろう
553仕様書無しさん
2021/05/27(木) 20:26:15.02
メーカーでITエンジニアやるという選択肢もあるけど会社によってはエンジニアの中で最下層(IT<<<<<<<電気・機械)だったり外注に投げるだけだったりするから気をつけろ
554仕様書無しさん
2021/05/27(木) 20:28:05.75
キャリアデザインに出てくるようなところってまともに学位とって新卒から入った方がいいところばっかで、全然救いにならない気がするが
555仕様書無しさん
2021/05/27(木) 20:29:44.41
あれ見てよく調べたあと改心してちゃんと学校行くようになればそれが救いになる
556仕様書無しさん
2021/05/27(木) 20:31:11.87
安定してる
面白い
稼げる

狙う目標によってコースはいろいろ
557仕様書無しさん
2021/05/27(木) 20:39:45.06
大学の研究室って大学のレベルによらずひどいところは結構ひどいから、あまり研究室から消えた例をもってその人はだめだみたいなことを言うのはよくないよ
消えるのが正解な場合もあって両者の意見ちゃんと聞かないと客観的に判断できない
558仕様書無しさん
2021/05/27(木) 20:42:48.34
なんか親の言うことをちゃんと聞きましょうって言うと毒親だった場合云々で問題になるのと似てるな
559仕様書無しさん
2021/05/27(木) 20:49:27.84
安定といえば公務員で、稼げるだと外資ITとか金融とかコンサルとかだよな
面白いが一番難しい
ソフトウェアエンジニアの仕事ってはたから聞いててそんなに面白そうじゃないんだよな
560仕様書無しさん
2021/05/27(木) 20:52:26.00
俺はそれなりに面白いと思うけど(めちゃくちゃ面白いではない)、おまえが面白いと思うところは違うのかもしれないからなんともいえんな
561仕様書無しさん
2021/05/27(木) 20:55:59.05
コード書いてる時が面白いのに、仕事全体のうちコード書いてるのは1%くらいで、
ドキュメント書いたりテストしたりレビューしたりそれ以外の作業多すぎ
562仕様書無しさん
2021/05/27(木) 20:56:49.84
俺のとこは夏休み中に合宿やることが決まってそのまま強行されて
俺には何も連絡来なくて省かれたことあるわ
カオス過ぎた
563仕様書無しさん
2021/05/27(木) 21:01:12.21
なにそれベンチャー企業?
職種がどうって次元の話じゃなさそう
564仕様書無しさん
2021/05/27(木) 21:04:57.22
ソフトウェアエンジニアの仕事は期待されてるほどプログラミングやるわけでもないし、アルゴリズムもほぼ使わないけど、他の業種の総合職はそこからさらにプログラミング要素もなくしたようなものじゃない
おまえらが求めてるのはどっちかというと研究職っぽいよな
565仕様書無しさん
2021/05/27(木) 21:07:25.82
研究も企業アカデミア問わず結局ドキュメンテーションと調整は大事だぞ
ホワイトカラーなのにめんどくさい書類作業やりたくないというのは、ブルーカラーなのに肉体労働したくないって言ってるようなもんだ
諦めろ
566仕様書無しさん
2021/05/27(木) 21:13:05.33
研究室で見る大学教員は書類作業で疲弊してるし、ITエンジニアもコードなんかよりずっと書類書いてるらしいし、オタクの楽園って存在せんの?って絶望したわ
567仕様書無しさん
2021/05/27(木) 21:16:01.91
それこそAtCoderみたいに少数精鋭ベンチャーやるしかなさそうだな
それでも理解のある事務役は用意する必要あるだろうけど
568仕様書無しさん
2021/05/27(木) 21:16:32.16
その書類ってのは素人向けなので無駄に時間がかかるとかいう地獄
569仕様書無しさん
2021/05/27(木) 21:17:01.28
100万円でビットコイン買う→寝る→10年で10億円に→これを原資に研究したりソフト作ったり競プロしたりして愉快に暮らす
570仕様書無しさん
2021/05/27(木) 21:25:38.88
惰性で競プロ続けてたらGCJ一位になってGoogleにスカウトされるぐらいに無理のある仮定やめろ
571仕様書無しさん
2021/05/27(木) 21:31:39.51
GCJ優勝じゃなくても圧倒的な才能を示してAtCoderみたいにある程度社会的にうまくポジションを取れたベンチャーにいい待遇で受け入れてもらうぐらいはしないと
572仕様書無しさん
2021/05/27(木) 21:33:56.25
仮想通貨系企業でエンジニアやりながら知識を増やしつつ投資でfire狙うなら現実的かな
573仕様書無しさん
2021/05/27(木) 21:50:45.36
これからはAI分野だと思うけどな
用途が多すぎて人手がいくらでも要る

そしてある日、全員要らなくなる
574仕様書無しさん
2021/05/27(木) 22:01:01.62
典型90の005の行列を使った解なんだけど、列と行が回答と逆のを考えたんだが、これでも正しい?つうか、素直に考えたら逆にならん?

典型90はレベル7問題多くて全然進まんわ
575仕様書無しさん
2021/05/27(木) 22:11:35.20
どっちでもいいと思うけど解説の表記が見慣れてる
576仕様書無しさん
2021/05/27(木) 22:14:05.42
>>574
ベクトルを行列にかけるよりベクトルに行列をかけるほうが一般的(競プロじゃなく線形代数で一般的)
577仕様書無しさん
2021/05/27(木) 22:19:28.01
フリーランスのアルゴリズムエンジニアです!
遅くて困っているアルゴリズムがありましたらおまかせください!!
2秒、1024MB以下でなんとかできるよう努力します!!!
当方Atcoder水色
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
578仕様書無しさん
2021/05/27(木) 22:21:37.07
あー実装では横ベクトルに行列かけてる方で定式化してるのか。解説画像は行列に縦ベクトルかけてたから勘違いしたわ。
579仕様書無しさん
2021/05/27(木) 22:25:27.11
典型90の005、累乗テクニックが出てくることに気付いて感動して以来全く実装してない
580仕様書無しさん
2021/05/27(木) 22:31:08.40
お世話になります。
現在弊社が開発しているシステムにおいて、調査の結果巡回セールスマン問題の多項式時間アルゴリズムが必要であることが判明し、>>577様への発注を検討しています。
納期は7日後、報酬は10000円を見込んでおります。
よろしくお願いいたします。
581仕様書無しさん
2021/05/27(木) 22:38:32.47
近似解で許してクレメンス
582仕様書無しさん
2021/05/27(木) 22:42:51.41
こういう臭いノリ5chぽくて好きだからちょうど良いわ
583仕様書無しさん
2021/05/27(木) 22:43:09.07
>>581
だめです
違約金1000000007円ですね
584仕様書無しさん
2021/05/27(木) 22:50:45.37
○○色が〜とか人の恋愛事情についてあれこれ言ってるよりよっぽど好き
585仕様書無しさん
2021/05/27(木) 22:54:06.50
mod1000000007の世界なら実質0円
586仕様書無しさん
2021/05/27(木) 23:24:35.69
日系大手メーカーとjobsの企業の内定貰ってるんだけどどっちがいい?
専攻は電気系で前者はそれ関連の技術職
587仕様書無しさん
2021/05/27(木) 23:36:04.08
大手企業は自分のところのグループで保険組合持ってるので健康保険が安い事が多い
月収は同じなのに保険料が3倍違ったなんてこともある
588仕様書無しさん
2021/05/27(木) 23:48:11.93
大企業行っとけ
jobsの企業なんて20代ならいつでも入れる
589仕様書無しさん
2021/05/27(木) 23:48:14.63
よっぽどやる気がない限り大手では
590仕様書無しさん
2021/05/28(金) 00:00:51.52
無能だったら大企業の方がいいぞ
591仕様書無しさん
2021/05/28(金) 00:05:21.09
何を優先したいのよという話だけど
年功序列で長いものに巻かれながら生きるのがいいなら大企業で問題ないんちゃうか(上に逆らったら正しかろうと干される)
まあ社風によるけど
592仕様書無しさん
2021/05/28(金) 00:09:57.29
おやすみちゅっ
593仕様書無しさん
2021/05/28(金) 00:19:26.50
高学歴の人生相談スレ
594仕様書無しさん
2021/05/28(金) 00:20:05.74
jobs企業は正しければ上に逆らっても干されないの
595仕様書無しさん
2021/05/28(金) 00:20:52.41
上に逆らっても不当解雇とかされにくいのは断然大企業だろ
596仕様書無しさん
2021/05/28(金) 01:39:16.90
正直、就活に関してはこんなスレに来ないで
研究室の先輩なりOB/OGなり教授なりに聞けよ
597仕様書無しさん
2021/05/28(金) 02:51:08.98
教プロerって握力20もなさそう
どんなにアタマよくてレート高かろうがワンパンで沈められると考えるとどうでも良くなるな
598仕様書無しさん
2021/05/28(金) 03:18:44.36
女子が多いからな?
599仕様書無しさん
2021/05/28(金) 03:29:13.03
>>597
今日のアメトーークで30超えてそういう誇示の仕方してるやつおかしいって話してたのを思い出した
600仕様書無しさん
2021/05/28(金) 07:26:20.73
握力とレートは比例することが研究で明らかになってる
頭が悪い奴はそんなことも分からんのだろう
601仕様書無しさん
2021/05/28(金) 07:35:22.46
のいみさん握力60くらいあるのかな
602仕様書無しさん
2021/05/28(金) 08:24:56.68
昨日の典型ってソートせずに解ける?
二分探索をしないで解く方法は思いついたけどソートが必要になってしまう
603仕様書無しさん
2021/05/28(金) 09:23:07.80
ワイの握力右70左60やが,青やぞ
604仕様書無しさん
2021/05/28(金) 09:43:43.31
50/50/青
605仕様書無しさん
2021/05/28(金) 09:49:24.54
もう左右の握力の積が一番大きい人が勝ちでいいよ
頭脳より肉体
606仕様書無しさん
2021/05/28(金) 10:28:28.29
学歴でいいだろ
607仕様書無しさん
2021/05/28(金) 11:15:07.29
競プロer→ガリガリなキモオタ
Google(GAFA)エンジニア→マッチョで陽キャ
608仕様書無しさん
2021/05/28(金) 11:18:12.10
学歴勝負ならショボい私立で修士とった俺がe8君よりも”上”だがな
609仕様書無しさん
2021/05/28(金) 11:35:48.68
白カピの握力強そう
610仕様書無しさん
2021/05/28(金) 11:50:05.42
にゃおん!
611仕様書無しさん
2021/05/28(金) 12:07:44.17
なんかいかにも受験勉強中って感じの女子高生が真昼間の

ファーストキッチンで胸とかバンバン揉ませてるわけ。同じ年くらいの

男子高校生ぽい奴に。しかも制服の内側に手入れて直で揉んだり

してるわけ。なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で

笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪」とか言いながら。

俺は思ったね。お前ら独身中年なめんな、と。お前らのすぐ隣に座ってる

俺はお前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。ていうか信じられないよ。

素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい

揉むわけ。12,000円で40モミ。1モミ300円。俺はそいつら見ながら「あ、300円」

とか「また300円」とかカウントしてたわけ。で、そのカウントが6,000円ぐらいに

達した時、突然こみ上げてきたわけ、嗚咽が。押さえ切れないほどの憤怒が。

で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のファーストキッチンで。独身中年が。

急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら

店を出ていくそいつらの後ろ姿を見ながら俺は思ったわけ。これはもう階級闘争だ、と。

謂なき触穢の鉄鎖に蹂躙された日陰者の人権は闘争によってしか解放されないのだ、と。

そんなわけで俺は闘うわけ。ここに常駐するグズなお前らも闘え。取り戻せ。矜持を。
612仕様書無しさん
2021/05/28(金) 12:18:20.76
空しい数え上げ問題だなぁ
613仕様書無しさん
2021/05/28(金) 12:27:58.81
典型002
何も見ずにAC
解説は全部作って判定という力技だった
再帰呼び出しで作ったけど特にTLEにもならず
614仕様書無しさん
2021/05/28(金) 12:32:21.00
武力もないのに競プロやってる人って競技に真剣さが足りないよね
ある日突然自分より下のレートのやつに撲殺されそうになっても身を守れないわけで
615仕様書無しさん
2021/05/28(金) 12:34:24.94
欧米なら銃で自衛できるけど日本は丸腰で競プロしないといけないからな
616仕様書無しさん
2021/05/28(金) 12:34:32.49
競プロerが好みがちな競プロ以外の趣味挙げて
617仕様書無しさん
2021/05/28(金) 12:38:01.15
青以上は一部上場のIT企業でも、一人で社員全員を握りつぶせることが結構あるレベルになる。
618仕様書無しさん
2021/05/28(金) 12:38:20.21
ぷよぷよ
将棋
619仕様書無しさん
2021/05/28(金) 12:40:09.27
競プロ以外だと意外とプログラミングが趣味な人多いよ
620仕様書無しさん
2021/05/28(金) 12:46:39.81
競プロerがプログラミングする訳がないでしょ
621仕様書無しさん
2021/05/28(金) 12:55:57.49
頭使う趣味はだいたい競プロerとの親和性高そう
イレギュラーなのは音ゲーとか
622仕様書無しさん
2021/05/28(金) 12:57:06.38
ワイ「あーこれガイジだわ精神科行こーっ」
医者「健常です」

ワイ「ADHDです」
医者「違います忘れんぼでやる気がないだけです」

ワイ「じゃあ回避性人格障害じゃないですか?」
医者「違います単にコミュニケーション能力が普通より低いだけです」

ワイ「それならアスペルガーは?」
医者「そういう自覚症状があるとしたら人の話聞いてないとか注意散漫なだけでしょ」

ワイ「じゃあ知的障害なんじゃないすか?」
医者「IQ80以上あるんで健常です IQ低いからって頭悪いってことにはならないから安心していいよ」

ワイ「鬱とかはないですか?」
医者「軽い抑鬱はあるだろうけど病気とかではないねえ 普通です」

ワイ「発達障害者じゃなくても、HSPですよね?」
医者「HSPはただの性格だからねぇ 私からは君がHSPです、とは言えないかな」

医者「あなたは怠け者で社会性がなくてIQが低めな健常者です。」
ワイ「」
623仕様書無しさん
2021/05/28(金) 12:57:49.90
このすれADHD,ASD,アスペ併発多そう
624仕様書無しさん
2021/05/28(金) 12:58:56.02
副社長が言ってるサバサバ女ってどんなの?
625仕様書無しさん
2021/05/28(金) 12:59:13.65
競プロの文脈でよく使われる単語なのに競プロerは全然やってなさそうな趣味一位、ゴルフ
626仕様書無しさん
2021/05/28(金) 13:00:39.14
>>624
副社長のは知らんけどオモコロの記事になってた漫画の話じゃね
627仕様書無しさん
2021/05/28(金) 13:01:29.62
Twitterで自称サバサバ女みたいな漫画のきもい広告見たことない?
628仕様書無しさん
2021/05/28(金) 13:04:39.80
ある特定の部分の知能は140ぐらいはある気がするけど、動作性知能70とか出て普通にへこむ気がするからIQテストとか受けたくないわ
629仕様書無しさん
2021/05/28(金) 13:18:45.09
中日ドラゴンズ
630仕様書無しさん
2021/05/28(金) 13:24:59.03
中日ドラゴンズ懐かしいな
昔パワプロくんっていうゲームにそういうチームが出てた
631仕様書無しさん
2021/05/28(金) 13:26:57.40
高校生で暖色だと理系科目は独学で全範囲終わらせてたりするのかな
632仕様書無しさん
2021/05/28(金) 13:28:32.23
>>602
https://twitter.com/noshi91/status/1271857111903825920
https://fairy-lettuce.hatenadiary.com/entry/2020/11/23/084343
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
633仕様書無しさん
2021/05/28(金) 13:30:37.48
chokudaiは野球やってたし握力ありそう
634仕様書無しさん
2021/05/28(金) 13:50:22.09
chokudaiが橙コーダー以上で密着取材に応じられる人を探している
このスレのやつらほとんどが橙以上だろ?
今こそおまえらの勇姿を見せつけてやれ
635仕様書無しさん
2021/05/28(金) 13:55:54.59
いくら出んの?
636仕様書無しさん
2021/05/28(金) 13:56:06.16
ニートだから人前に出たくねえ
637仕様書無しさん
2021/05/28(金) 13:57:04.10
橙って握力換算だといくつくらいなの?
638仕様書無しさん
2021/05/28(金) 14:03:42.28
わからんわ
15kgの俺が黄色だから18kgぐらいじゃないか?
639仕様書無しさん
2021/05/28(金) 14:10:48.60
典型003
何も見ずにTLE
無駄だらけなのは判ってるけど、どう削減したもんか
640仕様書無しさん
2021/05/28(金) 14:11:11.91
ちょく○いってパワー系○○○感あるよな
641仕様書無しさん
2021/05/28(金) 14:19:46.82
ノンフィクションで観たい
642仕様書無しさん
2021/05/28(金) 14:24:26.62
今日の典型、大学入試典型って感じするけど茶diffか
やっぱり東大生が多いっていうのホントなのな
643仕様書無しさん
2021/05/28(金) 14:34:38.67
競プロerなんてほとんどがパワー系無力だろ
644仕様書無しさん
2021/05/28(金) 15:03:35.41
今日の典型は今出たら灰色だろ
ARC-Aで出たらdiff100切るかも
645仕様書無しさん
2021/05/28(金) 15:09:40.09
パワー系無職
646仕様書無しさん
2021/05/28(金) 15:22:38.51
にゃんちゅー
647仕様書無しさん
2021/05/28(金) 15:29:49.52
橙って意外と大したことないんだな
競技プロ以外も含めた総合力だと世界ランク的には俺のほうが上ということでよろしいか?
648仕様書無しさん
2021/05/28(金) 15:35:01.60
橙の典型競プロオタクよりサークルとかボランティアやってる私文の方が評価高いぞ
649仕様書無しさん
2021/05/28(金) 15:39:12.11
サークルもボランティアも競プロでもなんでもよくてなんか面白いエピソードトークできるかを聞いてるだけ
650仕様書無しさん
2021/05/28(金) 16:24:54.64
レート×性行為回数×握力
これが人間力な
651仕様書無しさん
2021/05/28(金) 16:26:57.02
atcoderレート × codefocesレート × topcoderレートだぞ
652仕様書無しさん
2021/05/28(金) 16:31:47.50
典型003
木構造であることに気付く
木構造の最大経路のO(N)での出し方を自力で編みだすのは無理
TLEは減るけどまだ残ってる
途中経路を記憶させる必要は無いことに気付くとAC
653仕様書無しさん
2021/05/28(金) 16:35:50.15
>>650
愛のない性行為でも数えていい?
654仕様書無しさん
2021/05/28(金) 16:47:18.51
最低のClar
655仕様書無しさん
2021/05/28(金) 16:59:49.19
>>654
だめ
656仕様書無しさん
2021/05/28(金) 17:01:20.29
じゃあ0です
657仕様書無しさん
2021/05/28(金) 17:06:19.03
touristが最強で変わりなさそう
658仕様書無しさん
2021/05/28(金) 17:34:34.68
AtCoder Boxing Contest
1問解くごとに相手を一回殴れるコンテスト
よほどアホじゃない限り一回は相手を殴れるので、ヤンキー層も楽しめるコンテスト
これ開催したら教プロが世間にもっと普及すると思う
659仕様書無しさん
2021/05/28(金) 17:40:51.88
早解きしてダウンさせちゃえば格上にも勝てるわけか
戦略性が高くて教育にもよさそうだ
660仕様書無しさん
2021/05/28(金) 17:42:11.27
灰がたかってきそうだから出ないわ
661仕様書無しさん
2021/05/28(金) 17:45:04.45
嘘喰いの迷宮のミノタウロス編みたいだな
662仕様書無しさん
2021/05/28(金) 17:57:03.34
E8とtozanバトってて草
663仕様書無しさん
2021/05/28(金) 17:59:16.13
AtCoder Boxing Contestで強い競プロerがイキって総合格闘技に進出してボコされ、競技プログラミングは格闘の役に立たないと言われてしまう回
664仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:01:43.83
なんかもう和解したっぽい雰囲気じゃん
665仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:05:09.88
とざんさんが言ってる一部で酷評ってどこなんだろ?このスレのことか?
666仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:05:46.59
このスレって記事自体の酷評あったか?
ツイートの酷評はあったけど
667仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:11:59.10
このスレE8君の立ち回りにケチをつけることはあっても、E8君の記事を内容ベースでまともに批評してきたわけじゃないから多分違うと思うが
668仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:14:18.97
赤コーダー鍵垢界隈とかだろ、知らんけど
別に発信とかコミュニケーションとかが好きじゃない赤コーダーが内輪で話してる空間ありそう
669仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:16:14.34
「赤コーダー鍵垢界隈」
きも
気持ち悪さが極限まで濃縮されてそう
670仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:17:56.43
俺も文末に><付ける煽り構文真似しようかな
めぐる式煽り構文
671仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:20:37.22
そもそも発信とか発表大好きみたいなメンタリティーの人間って競プロやってる人の中だと異端だよね
話が通じるクローズドなコミュニティに引きこもるのはむしろ自然で
672仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:22:16.13
まーそれはどこもそうなんじゃね
ネットで目立つやつなんて極一部だよ
673仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:23:40.02
そんな界隈あるのか知らないけど、自分から見てあまりにも初歩的な問題ができたとかできないとか大多数が話してる場ってかなり居心地悪そうだからな
674仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:37:55.62
実数で成り立つものを整数に限定することって不誠実なの?
競プロなんて離散数学パズルだし整数に限定して議論しても実用上問題がないんならそれでいいのでは
三角関数とか複素数で定義できるけど高校数学だと実数に限定して議論するし
675仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:46:17.75
自信がないことへの言及を避けるが不誠実になるってのはかなり特異な考え方だな
無尽蔵にリソースがあるわけじゃないから検証が追い付かず嘘を書いてしまうリスクを犯すのを避けるのが誠実性だと思うが
676仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:47:01.27
実数まで拡大すると無理数という穢れた数を扱うことになって火刑に処さないといけなくなるからな
677仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:51:38.92
整数でも実数でも演算に対して閉じてなくて、もやもやする部分が必ず残る
複素数まで広げてやっと閉じた数の世界になる
678仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:53:00.44
通り数に違和感を覚える気持ちはわかるけど、それ以外は全体的に問題じゃないことを問題視してる感じがするな、酷評される理由が説明されてない
伝聞じゃよくわからんから赤コーダー鍵垢界隈か知らんけどオリジナルの意見が見たくなる
679仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:55:44.67
なにを贅沢言ってるんだか
環の構造があれば大体なんとかなるだろ
680仕様書無しさん
2021/05/28(金) 18:57:05.47
数学科の人からするとモヤッとするとこあるのはわかる
681仕様書無しさん
2021/05/28(金) 19:02:18.80
逃げを残した正確な情報を不正確だと糾弾してるからややこしくなる
逃げてるからあくまでも正確な情報
682仕様書無しさん
2021/05/28(金) 19:06:03.13
>>674
俺も厳しすぎると思った
683仕様書無しさん
2021/05/28(金) 19:06:40.12
逃げないことってのはどちらかというと読者に対する誠実性に分類されると思う
バトル読んでていまいち話が頭に入ってこない理由はこれ
684仕様書無しさん
2021/05/28(金) 19:06:48.61
いや、むしろ数学科ならよくあるやろ
どんだけ教科書読んだことないんだ?
685仕様書無しさん
2021/05/28(金) 19:09:15.77
証明の書き方がびみょーなときがあって、モヤるってことね
686仕様書無しさん
2021/05/28(金) 19:12:23.29
競プロで重要なのは体F_pだからこっちでも証明しなきゃ手抜きだゾ
687仕様書無しさん
2021/05/28(金) 19:19:46.43
ひかかんかん
688仕様書無しさん
2021/05/28(金) 19:21:35.85
受験数学のレーティング面白そう
689仕様書無しさん
2021/05/28(金) 19:22:24.93
Qiita記事の話なら編集リクエスト出すなりすればいいんじゃないの
690仕様書無しさん
2021/05/28(金) 20:33:30.60
まっさらに生まれ変わって良いか?
691仕様書無しさん
2021/05/28(金) 20:45:41.83
競プロの垢転生はなんの意味もないからやめとけ
692仕様書無しさん
2021/05/28(金) 21:42:45.36
logやmaxみたいなやつをイタリック体で書かれる方が気になる
693仕様書無しさん
2021/05/28(金) 21:49:59.44
ARC、また400点スタートか
もう寒色お断りコンテストであることを隠さなくなってきたな
694仕様書無しさん
2021/05/28(金) 21:55:56.94
「昔消したアカウントを戻してください」は草
子供相手のサービスは大変だな
695仕様書無しさん
2021/05/28(金) 21:59:16.32
競プロの腕なんて就活で意味のあるレベルだったら一回上がったらそこまで極端に衰えないし、バカなこといってないでもう一回上げ直せよという
696仕様書無しさん
2021/05/28(金) 22:08:21.90
劣等感まみれの底辺東大生か、今後も生きていくの大変そうだな
研究始まったらさらに病みそう
697仕様書無しさん
2021/05/28(金) 22:10:02.91
鶏口牛後じゃん、お山の大将やってるほうが幸せ
698仕様書無しさん
2021/05/28(金) 22:10:26.23
知らんけど今の底点で電情行けるなら底辺じゃないだろ
699仕様書無しさん
2021/05/28(金) 22:13:50.63
東大で水色中位で停滞するなら向いてないから変にハマるよりは正しい選択っぽい
学科の勉強なり研究をしっかりやったほうが本人のためだろ
700仕様書無しさん
2021/05/28(金) 22:16:54.24
むしろ競プロの才能だけ周りの東大生と比べてなかったパターン
変にハマるよりまともに大学生活送った方が幸せになれるから普通にハッピーエンドルートだろ
701仕様書無しさん
2021/05/28(金) 22:18:16.45
日本社会の学歴のコスパ考えたら比べるまでもないんだよな
変なブランドイメージに惑わされないほうがよい
702仕様書無しさん
2021/05/28(金) 22:26:43.80
東大生は競プロとかよく分からんことするより御殿下行って筋トレした方が100倍人生の役に立つぞ
703仕様書無しさん
2021/05/28(金) 22:28:25.14
他人の評価が気になって仕方がないお年頃
704仕様書無しさん
2021/05/28(金) 22:29:19.89
まあ本当にヤバイのは不正して汚名が残ることなんだよな
705仕様書無しさん
2021/05/28(金) 22:31:50.32
私のこと、好き?
を連呼してくる女の面倒臭さに似てる
706仕様書無しさん
2021/05/28(金) 22:33:18.23
どっかで思考法変えないと本当に幸せになれないんだよね
B3にもなってそれに気づかないのもどうかと思うけど
707仕様書無しさん
2021/05/28(金) 22:36:22.39
plokiとjoeさん今は何してるんだろう...
708仕様書無しさん
2021/05/28(金) 22:38:57.99
幸せについて本気出して考えてみた
709仕様書無しさん
2021/05/28(金) 22:46:26.45
じょえちーたーさんは情報系の学科に行けたみたいなことが書かれてた気がする
710仕様書無しさん
2021/05/28(金) 22:59:49.88
なんとなく東大行ける天才なのに競プロは駄目なのか
711仕様書無しさん
2021/05/28(金) 23:01:55.77
競プロ典型90はなんでコンテスト形式にしたんだろ
他人の提出みて勉強できたほうが目的にあってない?
712仕様書無しさん
2021/05/28(金) 23:05:20.70
なんとなく東大行くのに大した才能要らんぞ
713仕様書無しさん
2021/05/28(金) 23:11:53.19
橙コーダー取材あるの?
714仕様書無しさん
2021/05/28(金) 23:22:47.62
>>711
それな
715仕様書無しさん
2021/05/28(金) 23:37:14.30
赤コーダー鍵垢界隈、実在が確実されていてクッソワクワクする陰謀論の一つ
716仕様書無しさん
2021/05/28(金) 23:37:19.11
翌日まで言及禁止ルールとの兼ね合いで運用が難しいから
717仕様書無しさん
2021/05/29(土) 00:15:26.06
e8ってやたら絡まれるな
赤からすると教育ぽいコンテンツは鼻につくとかあんの?
718仕様書無しさん
2021/05/29(土) 00:32:49.83
>>716
そもそも翌日言及禁止のルールがおかしい
719仕様書無しさん
2021/05/29(土) 00:34:37.74
赤なのに社交性あるみたいなのがムカつくんじゃないか
知らんけど
720仕様書無しさん
2021/05/29(土) 00:35:24.17
強制的に考えさせる時間を置くのはいいんでないの
721仕様書無しさん
2021/05/29(土) 00:36:41.36
みゅっ
722仕様書無しさん
2021/05/29(土) 00:37:38.50
Twitterで流すコンテンツだからネタバレを危惧してるんだと思ってた
723仕様書無しさん
2021/05/29(土) 00:40:54.47
ここでネタバレしてるアホもいるけどな
724仕様書無しさん
2021/05/29(土) 00:42:42.91
†赤コーダー鍵垢界隈†、白カピよりキツそう
725仕様書無しさん
2021/05/29(土) 00:49:27.26
e8は自意識過剰かつ自己顕示欲強すぎる。競プロ90問なんて運営から見れば策問のハードル上がって余計なことすんなって思ってるだろう
726仕様書無しさん
2021/05/29(土) 00:49:39.72
競プロやってるとニートでも曜日感覚身につくのウケる
727仕様書無しさん
2021/05/29(土) 01:10:47.41
典型が言語化されたことで、今後典型90問と被らないよう今より一層ad-hoc要素が増える未来しか見えない
長期的に見て寒色を殺すコンテンツだと感じる
728仕様書無しさん
2021/05/29(土) 01:12:18.49
90問埋めてるのが前提になるんかね、初心者は大変やな
729仕様書無しさん
2021/05/29(土) 01:15:00.46
こういうネットの無料学習系のコンテンツって
ブクマするだけとか一読して満足する層が大多数で
実際に身に付けてコンテストで好成績だす人なんて
全体の割合で言うとごく一部だし言うほどレベルに影響はない気がするよ
730仕様書無しさん
2021/05/29(土) 01:17:13.41
最近のABCでも被ってる問題けっこう出てるし杞憂だといいな
ARCとかはどうでもいいけど
731仕様書無しさん
2021/05/29(土) 01:18:42.99
初心者帯のコンテストには文字通りのやるだけ問題を出しても文句は出ないと思う
732仕様書無しさん
2021/05/29(土) 01:26:03.32
典型049の解説、想定読者層にちゃんと届いてるのか?
言い換えが唐突すぎる、行間が広いという感想をちらほらみた。
図とかグラフを綺麗に書くより、内容の方を詰めたほうがいいと思う。
733仕様書無しさん
2021/05/29(土) 01:26:36.42
赤コーダー鍵垢界隈、灰茶匿名掲示板界隈のよくわからんやつがなんの根拠もなく言い出したことなのになんかありそうな雰囲気がある
734仕様書無しさん
2021/05/29(土) 01:29:57.65
技術開示してもみんなそんな勉強しないから大丈夫みたいなのは一般論としてあるけど、競プロerって正直かなり勤勉な集団だからなあ
低難度典型はすぐ陳腐化するからABCの競争が激化してるところはあって
735仕様書無しさん
2021/05/29(土) 01:32:55.74
ABCの参加者がだいたい8000人ぐらい
現時点で典型を10問以上解いてる人間が1000人ぐらい
まあそこそこ影響力は大きいな
736仕様書無しさん
2021/05/29(土) 01:35:20.02
典型の粒度として一問分じゃないだろうとは思うけど解説は青なら理解できるレベルだと思うけどね
737仕様書無しさん
2021/05/29(土) 01:37:49.75
ABCで既出である以上あった方が良いと思うけどね
738仕様書無しさん
2021/05/29(土) 01:43:13.48
就活終わったし競プロやめるか
739仕様書無しさん
2021/05/29(土) 02:03:53.65
>>725
それはない。AtCoder側から「うちがジャッジやろうか?」って声かけた
740仕様書無しさん
2021/05/29(土) 02:18:09.12
基本AtCoder運営は競プロコミュニティの発展が第一義みたいなとこあるし
作問のハードルが上がるデメリットなんて
ユーザ全体のレベルアップというメリットに比べたら鼻くそみたいなもんじゃね
741仕様書無しさん
2021/05/29(土) 02:52:23.01
界隈、マジでモチベの怪物みたいな人いるな
自分も割と努力家体質だと思ってたが、遥かに上がいたわ
742仕様書無しさん
2021/05/29(土) 03:06:45.78
一般的傾向?それとも特定の誰か?
743仕様書無しさん
2021/05/29(土) 03:37:29.37
全ユーザーが一堂に会する場みたいなもんがあるわけでもないし
どう見えるかはTwitterで誰をフォローしてるか次第じゃないの
744仕様書無しさん
2021/05/29(土) 04:09:25.05
>>711
別にコンテスト形式でもいいけど、せめて4-6問毎で欲しかった
そうすれば他の人のコードでも勉強できたし
90問だと長すぎてあかんよな
745仕様書無しさん
2021/05/29(土) 05:09:46.84
人生終わったし競プロやるか
746仕様書無しさん
2021/05/29(土) 05:59:46.56
ad-hoc要素が増えた方が面白いじゃん
747仕様書無しさん
2021/05/29(土) 06:34:27.51
受験勉強大好きな人が集まってくる
748仕様書無しさん
2021/05/29(土) 08:07:38.21
受験勉強大好きな人が残っただけかもね
参加ピーク時との人数差とか見れば
それなりに新参も居るけど居つく人が特殊で
749仕様書無しさん
2021/05/29(土) 08:38:47.11
実用性とはどんどん乖離していくので、むしろこんなもんに現を抜かしてる奴は採用してはいけない
750仕様書無しさん
2021/05/29(土) 10:02:19.98
ちゅっ
751仕様書無しさん
2021/05/29(土) 10:48:51.40
昨日の典型の解説、N=2を示しただけでN>=3まで一般化するのは雑すぎないか。解けなかった人が知りたいのはそこだと思うが
752仕様書無しさん
2021/05/29(土) 11:44:25.77
因数分解もできないの?
753仕様書無しさん
2021/05/29(土) 11:58:09.39
分配法則で因数分解ができますみたいなのは解説にいちいち書くより中学数学のレベル高めの教科書読んでくださいでよくない?
754仕様書無しさん
2021/05/29(土) 12:04:39.73
何にでもケチつけるやつがいるな
755仕様書無しさん
2021/05/29(土) 12:33:36.79
お茶をする程度の難易度
756仕様書無しさん
2021/05/29(土) 12:47:00.29
因数分解できるって知ってて、因数分解した後の形から展開して確かめるのは楽だけど逆はむずくないか?
あの解説だけで100次の直積でも同じことが成り立つってちゃんといえる人がどれだけいるのか。灰、茶色の人はとくに
757仕様書無しさん
2021/05/29(土) 12:54:07.94
()の中から項を一つ選ぶことが、そのサイコロの出目を選ぶことに対応するから、展開の仕組み思い出すと問題で求められてるすべての組み合わせ列挙したことになるよね←みたいなお気持ちの説明がほしい
758仕様書無しさん
2021/05/29(土) 12:55:38.20
因数分解は知っててもなんで唐突にここで持ち出すべきなのかがわからなかった
759仕様書無しさん
2021/05/29(土) 12:59:26.81
大学受験典型じゃね
約数の総和とか
760仕様書無しさん
2021/05/29(土) 13:04:13.29
ABCで1万人超えることはもうないのか
761仕様書無しさん
2021/05/29(土) 13:16:29.26
直感的には明らかだけど、証明できないからごまかしてるんじゃね
762仕様書無しさん
2021/05/29(土) 13:21:13.35
ところで、E8の競プロ界隈への貢献度レート2800ってまじ?
763仕様書無しさん
2021/05/29(土) 13:25:18.10
qiita記事、コンテストの作問、典型90、これ合わせてどれだけE8君以上に貢献してる人がいるかと考えると赤だろ
764仕様書無しさん
2021/05/29(土) 13:27:38.48
自虐風自慢を介して承認欲求を満たそうとするスタイルが見ていてむず痒い
765仕様書無しさん
2021/05/29(土) 13:29:28.40
AtCoder社員、各種本執筆者、AtCoder Problems管理人
貢献度が高そうなのってこのぐらいか
766仕様書無しさん
2021/05/29(土) 13:32:19.14
宇宙ツイッタラーXさんは真面目に貢献度高すぎだわ
767仕様書無しさん
2021/05/29(土) 13:32:34.35
帰納法で証明なんてそれこそどうとでもなる
なんでもなんでも求めすぎ
読者に対する誠実性を無限に要求するなよ
768仕様書無しさん
2021/05/29(土) 13:39:32.98
別に自虐も自慢もどうでもいいんだけど、18歳からの3年間を競プロキャリアの後半戦と言われると、25歳で競プロを知って30〜40歳の間はまったり続けていこうと思っている現アラサーのおじさんの心に刺さる
769仕様書無しさん
2021/05/29(土) 13:40:58.18
赤コーダーに喧嘩売られるのは貢献よりそういうところのほうが目につくからだろうね
770仕様書無しさん
2021/05/29(土) 13:44:05.40
ratismが云々とかいいながら素で学歴差別と年齢差別のほうがひどい世界だと思う
771仕様書無しさん
2021/05/29(土) 13:47:05.76
それが社会性だぞ
772仕様書無しさん
2021/05/29(土) 13:52:37.76
偉いだけの灰が人を顎で使うのが社会
773仕様書無しさん
2021/05/29(土) 14:01:34.30
社会に出る前に揉み手ゴマすりのレート上げとけよ
774仕様書無しさん
2021/05/29(土) 14:11:37.60
自虐って同属性の人に対する加虐になりうるからやめた方がいいよ
775仕様書無しさん
2021/05/29(土) 14:13:53.03
自虐をとられたらなにも残らん
776仕様書無しさん
2021/05/29(土) 14:22:48.26
twitterは二十歳前後のキャピキャピガキerばかりで萎える
垢コーダー鍵垢界隈に負けじと中年寒色界隈を作るしかないわ
777仕様書無しさん
2021/05/29(土) 14:22:48.76
twitterは二十歳前後のキャピキャピガキerばかりで萎える
垢コーダー鍵垢界隈に負けじと中年寒色界隈を作るしかないわ
778仕様書無しさん
2021/05/29(土) 14:25:49.62
中年寒色だからTwitterやってない
779仕様書無しさん
2021/05/29(土) 14:31:11.60
https://twitter.com/cureskol/status/1398504387438284802?s=19

これすき
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
780仕様書無しさん
2021/05/29(土) 14:33:10.67
中年寒色コーダー匿名掲示板界隈のみなさん
781仕様書無しさん
2021/05/29(土) 14:40:30.82
ツイ垢作っても結局くだらない嫌味の言い合いにしかならなそうだからいいや
782仕様書無しさん
2021/05/29(土) 15:08:19.39
ツイはコンテスト後は有用だけどそれ以外はくだらん馴れ合いかマウントの取り合いだからな
閲覧用だけあれば十分
783仕様書無しさん
2021/05/29(土) 15:13:00.00
のいみこの御時世に酒飲むなよ
784仕様書無しさん
2021/05/29(土) 15:15:29.74
酒は脳に良くないから飲むべきじゃない
785仕様書無しさん
2021/05/29(土) 15:20:28.27
解き方しか言わないのってキーワード覚えてパターンマッチングさせたいのかな。
きはじ、みはじを覚えさせるのとなんにも変わらない気がするんだが
786仕様書無しさん
2021/05/29(土) 15:22:43.04
表面的なとこしか見てないのが数学科の人からするとイラっとするんじゃね
787仕様書無しさん
2021/05/29(土) 15:25:17.78
数学屋が物理屋を批判する図は昔から見てたけど、今は情報界隈に矛先が向いてるのか
厄介な連中だな
788仕様書無しさん
2021/05/29(土) 15:39:39.38
正直この辺のイライラしてるのは椅子温めるしか能の無い
一本も論文通したこともない奴が、アピールで”数学”言ってるだけだろ
789仕様書無しさん
2021/05/29(土) 15:43:00.11
数学連中でも自分がノイマンとかガオスの生まれ変わりと信じてるイカれ煮込み頭じゃない限り
対象全てに公理に基づく厳密性なんて先ず求めんよ
論文書くときも関連の定義と定理の結果をワーキングメモリぶっ込んで書いてるだけだし(´・ω・`)
790仕様書無しさん
2021/05/29(土) 15:46:49.43
表面的と言ってるけど、まず競プロで重要なのは問題解答技術であり、数学理論ではないので
数学的に間違ったことを書いてるんならそういえばいいし、俺も支持するけど、数学的に深いところを追求しろみたいな抽象的な要求はさすがに微妙じゃないか
問題解答のためのアイデアを知ることと、きはじみたいに意味情報を削ぎ落とした記号パターンを覚えるのも違うと思うし
791仕様書無しさん
2021/05/29(土) 15:52:15.06
数学は証明に成功すると100年経っても使えるけど、
物理や情報で何か発見しても、すぐ廃れるからな
792仕様書無しさん
2021/05/29(土) 15:54:12.36
まあ数学研究をやるのにも筋のいい定理証明のレシピを身につけるというパートがあるわけで
パターンマッチングによる問題解決を否定するのは筋悪でしょ、これはきはじみはじの問題点とは別の話
793仕様書無しさん
2021/05/29(土) 15:56:35.50
流行り廃りの話なら数学にも分野単位であるけどな
あとから顧みられない定理なんていくらでもある
794仕様書無しさん
2021/05/29(土) 16:00:42.67
数学者の本でも「容易に自力で修正可能であるから」みたいな謎の理由で変な部分が放置されてたりする
795仕様書無しさん
2021/05/29(土) 16:05:57.11
without loss of generality
796仕様書無しさん
2021/05/29(土) 16:07:45.30
For simplicity
797仕様書無しさん
2021/05/29(土) 16:12:00.34
今日の典型のジャッジまだか
早く通してマウント取りたい
798仕様書無しさん
2021/05/29(土) 16:12:25.41
微妙な部分があるならqiitaでマサカリ投げるか、ここに晒してくれれば俺も同意する箇所があるかもしれない
指摘するのが高コストなのが問題という話ならこのIDすら表示されないスレで無責任に出していけばいいと思うよ
799仕様書無しさん
2021/05/29(土) 16:17:36.13
とざんさんも、自分で指摘したらどうですか?と言ってるね
800仕様書無しさん
2021/05/29(土) 16:21:20.00
俺、茶色だけどわかりにくかった部分書いていいんか?
801仕様書無しさん
2021/05/29(土) 16:22:37.12
>>800
書け書け、5chやし恥も書き捨てやぞ
802仕様書無しさん
2021/05/29(土) 16:40:10.37
N≦1300くらいまでしかわかんねえ
803仕様書無しさん
2021/05/29(土) 16:48:20.03
なんの話をしてるのかわかんねえ
804仕様書無しさん
2021/05/29(土) 16:50:51.83
ネタバレするなし
805仕様書無しさん
2021/05/29(土) 16:58:50.39
これからは競プロよりみそかつオワコンズの時代や!
806仕様書無しさん
2021/05/29(土) 17:08:18.06
やばとんで味噌カツ食いたいな…食いたくない?
807仕様書無しさん
2021/05/29(土) 17:09:19.23
なんか流行ってるから客来るだけで、そこまでの価値は無いよ
808仕様書無しさん
2021/05/29(土) 17:18:35.21
みそかつオワコンズがなにか1ミリも知らないけど、名前的にもう終わってるだろ
809仕様書無しさん
2021/05/29(土) 17:21:22.25
俺が頭がいいからわかったけどみそかつオワコンズって中日ドラゴンズのことか
なに書こうが自由だけど正直野球とか興味ないからなんJでやった方が盛り上がるよ
810仕様書無しさん
2021/05/29(土) 17:24:45.39
恐ろしく場違いなネットミーム、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
811仕様書無しさん
2021/05/29(土) 17:39:31.38
競プロerって野球とサッカーよりはゴルフの方が得意そうだよね
812仕様書無しさん
2021/05/29(土) 17:42:06.74
クソ偏見だか、基本的に運動神経クソ悪そう、バレーとかでサーブすらまともに入らなそう
813仕様書無しさん
2021/05/29(土) 17:43:50.86
ゴルフは紳士(=社会性マックスの人間)のスポーツ
競プロerには無理
814仕様書無しさん
2021/05/29(土) 17:49:19.24
運動音痴のなんJのチー牛ですら惹き付ける野球観戦の魅力の秘密を解明できれば競プロのプロモーションに応用可能
一気に界隈貢献度レート赤入りだよ
そういう広い視野を持ってれば興味も自ずと湧いてくる
815仕様書無しさん
2021/05/29(土) 17:51:21.32
自分が知る限り野球観戦好きな人はそんなに運動音痴じゃない気がする
816仕様書無しさん
2021/05/29(土) 17:51:33.88
チー牛とか言ってる視野極狭のガキが視野の広さ語ってら
817仕様書無しさん
2021/05/29(土) 17:56:38.36
真面目にあいつらが何を楽しんでるのかというと、地域対立煽りや宗教対立煽りを野球の球団でやって一体感やレスバを楽しんでるんだろ
競プロにそんなもの導入したら貢献度赤どころかコミュニティを破壊する戦犯として追放だわ
818仕様書無しさん
2021/05/29(土) 17:58:37.53
全く野球やったことない上にスポ身でやった遊びレベルの野球でも明らかに下手くそだった人がプロ野球についていろいろ語ってたの懐かしいな
819仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:01:21.10
ついにレートじゃなくて運動神経でもマウント取り出したな
パーフェクトヒューマン以外生存不可能な修羅の界隈
820仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:03:36.47
競プロスレでマウントをとられるもの
・レート
・学歴
・高校数学力
・数学的厳密性
・就活状況
・進振り先
・握力
・性交経験
・野球のうまさ←new
821仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:06:08.78
もう終わりだ&#128008;のスレ
822仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:09:17.10
全部揃ってるのまじでtouristしかおらんやん
823仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:11:56.25
握力とか言い出したやつのおかげで界隈の可愛さが増してる
824仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:12:11.12
まあ競プロを観戦スポーツにするということは、エアプの一般人が「touristのここのムーブ頭悪いよね」みたいなどこから目線かわからない感想を言えるようにするということかもな
825仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:15:28.49
おれパンチングマシンで100とか普通に出すし
826仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:16:52.57
ゴルフの打ちっぱなし専門
コースには出ない
827仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:17:21.22
野球が極端なだけでもっとプレイヤーにみんな敬意を払ってる観戦スポーツはあると思うけど…
828仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:21:07.34
メジャーになるほどイカれたファンが増えるてだけ
829仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:25:14.03
実務vs.競プロvs.早慶vs.旧帝
にすれば野球なんかぬるいほどの熱いコンテンツになれるよ
白カピvs.chokudaiもそういう面あるし
830仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:26:50.94
実際touristの頭脳の異常さって参加しないと分からなさそう
一般人にとっては東大生とかと同じ扱いになってしまって不憫
831仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:28:03.21
0になにかけても0
レート上げる努力より0を無くす努力しろ
832仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:29:09.30
そう考えると競プロerって人生黒の人多いね
833仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:30:38.57
世の中に業プロerの人間、早慶宮廷卒の人間が何人いるんだよ
母数が少ないのにメジャーコンテンツになるわけがないだろ
ホントセンス灰だな
834仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:46:33.50
業プロって低学歴でも出来るの?
835仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:50:17.89
相撲といい野球といいなんでブラック体質な業界が好きなんだ?
836仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:51:29.74
競プロ観戦で食えるようになる=見世物として商品化されるだから仕方ないね
837仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:54:24.53
あの、社会典型90の更新まだすか?> <
838仕様書無しさん
2021/05/29(土) 18:55:24.87
昔から人気のあるスポーツは昔の体質が聖域として残りやすいって話
839仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:04:51.83
>>831
総積でなくmaxだから
840仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:20:18.79
mexに見えた
841仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:21:33.58
総積やmaxは素朴すぎる
もっと競プロerらしい代表値にしよう
mexはどうか
842仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:23:03.94
熱心に競プロに取り組んでたわけでもない東大王の鶴崎が黄色くらいには簡単になれてる
所詮はそんな程度のレベルよ
843仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:24:40.98
muxはmultiplex
xferはtransfer

あいつらXに何か特別な思い入れがある
844仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:25:34.07
地頭いい人が強くても別に競プロの価値は下がらんけど
845仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:27:23.80
かちっと解けるように作られた問題を解いても、地頭の良さは判らんのだよな
解けるかどうかすら判らない問題に直面して初めて真価が問われる
846仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:28:12.93
競プロは大学より中学見た方が良さそう
東大は中学受験負け組やよく分からん地方の学生でも量積めば入学出来てしまうのが辛いところ
847仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:29:20.36
総xorにすればいい
競プロと同じくらい得意なことがあるみたいな二刀流は最上位ビットが0になってランクが下がる
848仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:31:43.61
量積んで東大入ったような奴ほど、さらに中央省庁に入りたがるんだよな
そこが行き止まりであり墓場であり全員腐っていく
849仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:32:10.35
東大はよくわからん地方高校出身の人の方が頭よさそう
850仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:32:10.98
>>846
>>770すぎて草
851仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:34:19.74
東大の中で差別化しようという試みはまさに白カピだな
実際のところ中受の栄光なんて大学生になる頃にはほぼ無意味化してるんだよなあ
852仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:35:56.08
全般的な頭のよさに差があるとは思わないけど、競プロの算数パズルでは差があるかもって話
それこそ競プロなんてできてもしょうがないけど
853仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:36:54.71
中学受験してて当然としてるのも競プロ界隈が狭い理由の一つだよな
QuizKnockとか中学受験組と地方進学校組両方いるから嫌味っぽくならない
854仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:38:04.96
栄光学園舐めんなよ?
855仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:40:45.83
本質は算パズなんだから算数の特訓をしたことあるやつのがそら強いよね
傾向としては当たり前
856仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:50:59.54
競プロも量積めば上がるから微妙
857仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:55:52.29
godaimakiraさん競プロ復帰するのか
858仕様書無しさん
2021/05/29(土) 19:58:05.67
教プロのレートが高くても50メートル走8秒切れないやつは何やってもだめ
859仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:02:58.18
算パズの得意さなんかどうでもいいけど、中学受験負け組やよく分からん地方の学生なんていう明らかに学歴差別発言を平気でしちゃう社会性の低さは改善したほうがいいよ
860仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:06:01.16
学歴差別する人嫌い
861仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:14:56.74
東大生なら全員優秀ってわけじゃなくて十分優秀なやつは東大くらい入れるって話でしょ
それこそ算数の範囲だろこれ
862仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:16:46.20
今日も3問はやとき回かな
863仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:18:56.76
ABCは明日なの!?
お酒飲まずに待機してたのに!!
これからABCは日曜日になるのかな?
コンテスト参加して一週間の締め、
というのはサイクル的にいいね
864仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:23:53.83
ARCも出ろよ
865仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:34:40.18
ARCから逃げる人、中学受験負け組やよく分からん地方の学生に多そう
866仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:36:23.13
ARCから逃げる人、握力も低そう
867仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:37:38.63
ARCから逃げる人、性交経験無さそう
868仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:42:59.69
寒色でABCだとレート上がるけどARCだとレート下がる層ってのがイマイチどんな奴なのかわからん
869仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:43:03.98
俺は参加するけど参加してももう伸びしろない気がするから
別のことに時間使ってる人はそれはそれでいいと思う
870仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:44:09.85
ARCとか出る人、競プロばっかしてそう
871仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:44:20.36
結構時間かかる趣味だよな
872仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:45:13.97
競プロやめたいけど、競プロ以上にやり込める趣味ないんだよな
873仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:46:02.64
そこでウマ娘ですよ
874仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:49:24.24
競技プログラミング得意ってのはすごいと思うよ。
ただそれを持って仕事でも優遇しろとかバカなこと言わなけりゃいいってだけの話で。
875仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:55:35.99
腕が鳴るぜ!!
おまえら!今日は負けないからな!
876仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:58:30.38
慌ててコンテストの準備したら今日はarcかよ。ゆっくり飯食いに行けば良かった
877仕様書無しさん
2021/05/29(土) 20:59:50.15
ぞい
878仕様書無しさん
2021/05/29(土) 21:03:22.50
やれよ
879仕様書無しさん
2021/05/29(土) 21:17:18.84
2問目から難しそう。ノーレジ戦略成功やったわ
880仕様書無しさん
2021/05/29(土) 21:35:46.53
ABCかと思ったらARCだったのでNoSub撤退
881仕様書無しさん
2021/05/29(土) 21:36:06.61
subする勇気ないので撤退
882仕様書無しさん
2021/05/29(土) 21:37:53.70
もう提出しちゃった…
883仕様書無しさん
2021/05/29(土) 21:46:02.38
明日ABC?
884仕様書無しさん
2021/05/29(土) 22:21:55.93
あークソすぎる提出しなきゃよかったマジで
885仕様書無しさん
2021/05/29(土) 22:45:01.88
なんでみんなA解けるの?
886仕様書無しさん
2021/05/29(土) 22:45:03.93
のいみたん、何回やってもe8に勝てないね
887仕様書無しさん
2021/05/29(土) 22:57:08.63
普段ネタにされてるE8君、実力はモノホンなんだよな当然だけど
888仕様書無しさん
2021/05/29(土) 22:59:57.07
最近ARCでも温まりがちになってきて、いよいよ競プロから抜け出せそうに無くなってきたわ
889仕様書無しさん
2021/05/29(土) 23:00:26.79
Cが解けなくてnosubしてしまいました
寒色なので許してください
1,3,2のような場合も大変で寒色には書けませんでした
890仕様書無しさん
2021/05/29(土) 23:06:11.65
基本挿入法を6回繰り返すごり押し
891仕様書無しさん
2021/05/29(土) 23:08:16.89
A問題文誤字ってたけど、確認雑なのかな
892仕様書無しさん
2021/05/29(土) 23:08:58.07
流さの件は水に流さう
893仕様書無しさん
2021/05/29(土) 23:09:29.25
Aで同じ点を共有した場合考えたから
Bでも共有したときの処理を考えてタイムロス
894仕様書無しさん
2021/05/29(土) 23:10:54.38
E8くんF提出ジャスト100:00なんだけど狙ったんかこれ?
895仕様書無しさん
2021/05/29(土) 23:16:52.89
解説見たらD簡単でワロタ その発想は出ねえわ……
896仕様書無しさん
2021/05/29(土) 23:38:42.56
Eの解説、包除原理を使えばこうやって計算できますというのはそりゃそうやなと思うけど、肝心のDPテーブルをO(N^2)で求める部分がよくわからない
そんなに自明?というかそこが問題の本体じゃないの?
897仕様書無しさん
2021/05/29(土) 23:41:03.04
今日も"やるだけ"が見られなくて残念だわ
898仕様書無しさん
2021/05/29(土) 23:43:16.92
明日楽しみにしてる
899仕様書無しさん
2021/05/29(土) 23:54:07.62
1月ぶんレート溶かしたわ
もう雑に提出はやらない
900仕様書無しさん
2021/05/29(土) 23:54:44.97
彼がいつかすごく強くなって、AGCの後に今日は全部やるだけでしたねという回
901仕様書無しさん
2021/05/29(土) 23:57:53.87
彼もいつからかすっかり5chのおもちゃになってしまった
902仕様書無しさん
2021/05/30(日) 00:08:48.64
今日のAはABCのCで出てもおかしくなかったな
解けなかった灰茶は猛省せよ
903仕様書無しさん
2021/05/30(日) 00:12:18.02
解き方わかったけどサンプル以外通らなかったしなんでかもわからんかった
904仕様書無しさん
2021/05/30(日) 00:15:36.41
それ解き方わかってないって言うのよ
大丈夫?
905仕様書無しさん
2021/05/30(日) 00:16:00.80
大丈夫じゃないです
906仕様書無しさん
2021/05/30(日) 00:29:02.93
素直で草
公式解説が結構わかりやすいからちゃんと読みな
907仕様書無しさん
2021/05/30(日) 00:32:29.57
いや解説みたら俺と同じこと言っるたから解き方はわかったって言ったんだよ
908仕様書無しさん
2021/05/30(日) 00:34:18.27
素直なバカは好き
909仕様書無しさん
2021/05/30(日) 00:45:06.52
解き方がわかるのとそれを最後まで実装できるかは別の話では?
910仕様書無しさん
2021/05/30(日) 00:54:54.63
Aの実装とかカスみたいなレベルじゃん
なんでできないのか真面目に気になる
911仕様書無しさん
2021/05/30(日) 00:59:32.76
(俺が解けた問題)の実装とかカスみたいなレベルじゃん
なんでできないのか真面目に気になる

(俺が解けなかった問題)の実装とか天才みたいなレベルじゃん
なんでできるのか真面目に気になる
912仕様書無しさん
2021/05/30(日) 01:04:56.59
茶コーダーの7割が溶ける問題の実装とかカスみたいなレベルじゃん
なんでできないのか真面目に気になる
913仕様書無しさん
2021/05/30(日) 01:08:42.97
Ruteも自分が解けた時はこんなこと思ってそう
お前にとって簡単でもできないやつだってそりゃいるだろ
914仕様書無しさん
2021/05/30(日) 01:09:18.69
うるせぇ解いたやつが正義なんだよ
915仕様書無しさん
2021/05/30(日) 01:48:49.54
ところで今日の典型の満点がわからない
916仕様書無しさん
2021/05/30(日) 01:59:24.85
>>896
二乗の木DPというワードで解決しない?
917仕様書無しさん
2021/05/30(日) 02:28:31.61
>>896
プログラミング初心者なのに青色とか凄いね
これからウォッチするわ^ν^
918仕様書無しさん
2021/05/30(日) 03:10:46.72
スクリーンネーム貼れ
919仕様書無しさん
2021/05/30(日) 03:29:39.30
眠れないし勝手に涙出てくるし胸が痛くなってきた
もうやめたい
920仕様書無しさん
2021/05/30(日) 03:33:51.96
悔しいという気持ちすら湧かなくなったら終わりだからやれ
本気で辞めたいと思ってるんならさっさとやめたほうが吉
921仕様書無しさん
2021/05/30(日) 04:02:11.44
ダービーです
922仕様書無しさん
2021/05/30(日) 05:48:40.69
緊急字体宣言の影響でコンテストでる時間に家にいることが多いわ
923仕様書無しさん
2021/05/30(日) 05:49:35.21
りあのはどうせそんなこと言ってすぐ橙になるんだろ
924仕様書無しさん
2021/05/30(日) 08:30:12.98
今日ARCじゃなくてABCなのか
925仕様書無しさん
2021/05/30(日) 08:41:45.09
もう食べたでしょ
926仕様書無しさん
2021/05/30(日) 08:57:04.81
レッドコーダー大安売りでせめて冠無いとあんまブランド力無いな
927仕様書無しさん
2021/05/30(日) 10:22:50.15
>>896
snukeさんの二乗の木DPの記事がオススメ
928仕様書無しさん
2021/05/30(日) 10:34:39.68
double penetration
929仕様書無しさん
2021/05/30(日) 11:25:27.56
今日辺り、また注意力コンテストになるかな?
930仕様書無しさん
2021/05/30(日) 11:28:09.69
tweetと投稿記事を全部消した赤コーダーさんに何があったんでしょう
931仕様書無しさん
2021/05/30(日) 11:30:56.36
アカウントがどうしたって?
932仕様書無しさん
2021/05/30(日) 11:48:43.67
やっとA問題解けたわ
8時間くらい考えてて気が付いたら寝てたわ
上位はこれ5分とかで解けるってもはや同じ人間じゃないな
茶色になって早くやめたい
933仕様書無しさん
2021/05/30(日) 11:54:10.34
昨日の典型、知識ゲーかよつまんねー
934仕様書無しさん
2021/05/30(日) 12:11:40.17
>>916
>>927
ありがとう、知らなかった
挑戦する人は知ってて当然みたいな行間の作り方だしまだまだ知識的に足りてない部分があるな

>>917
ん?誰かと勘違いしてないか?
935仕様書無しさん
2021/05/30(日) 12:21:00.94
典型問題なんだから全部知識ゲーに決まってんだろ
936仕様書無しさん
2021/05/30(日) 12:23:55.75
僕は優しいから晒したりはしないけど
このスレで出た話題をすぐTwitterに書いたり得た着眼点ですぐに問題解いたしないほうがいいよ^ν^
937仕様書無しさん
2021/05/30(日) 12:32:52.51
黄金分割探索自体は知ってたけど実数の時にしか使えないと思ってたから考えなかったわ
こういう場合も使えるのね
938仕様書無しさん
2021/05/30(日) 12:43:55.92
黄金探索は自然に出てくるか、知らないと無理かは微妙なとこだな
939仕様書無しさん
2021/05/30(日) 12:44:59.42
>>936
ああ、キーワードを検索して理解したけど俺はそいつじゃないよ
タイミング的にこのスレを見て反応した可能性はあるが
940仕様書無しさん
2021/05/30(日) 12:48:14.45
書き込みしてるやつが反応してるとは限らないだろうに
そういう思い込みしてるやつのほうが低能だろ
941仕様書無しさん
2021/05/30(日) 12:53:11.86
俺もTwitterで何も言ってないのに一方的に勘違いされて「誰だか分かっちゃった」とか言われたことあるな
942仕様書無しさん
2021/05/30(日) 13:31:23.72
土日の夜コンテストって俺みたいなパリピには厳しいわ
943仕様書無しさん
2021/05/30(日) 13:36:41.91
昼間から5chに張り付くタイプのパリピは新しい
944仕様書無しさん
2021/05/30(日) 13:50:39.54
昼は陰キャ、夜は陽キャ
945仕様書無しさん
2021/05/30(日) 14:06:48.05
社会人になっても陽キャとかインキャとかの分類ある?
946仕様書無しさん
2021/05/30(日) 14:17:40.54
黄金分割で1300ちょっとまでしか無理だと思ってたけどいけるんだ
947仕様書無しさん
2021/05/30(日) 14:22:27.85
1300はどこから出てきたんだ
フィボナッチ数と関係なさそうだけど
948仕様書無しさん
2021/05/30(日) 14:31:07.30
手元で実験した結果とかじゃないの
クエリ数カツカツだから少しずれたら足りなくなるし
949仕様書無しさん
2021/05/30(日) 14:57:38.10
にゃるん
950仕様書無しさん
2021/05/30(日) 15:33:44.00
高橋周平結局あんまり育たなかったな
951仕様書無しさん
2021/05/30(日) 15:33:54.37
やばい
おちんちんごめっちゃ腫れてる
昨日なかなか擦りすぎて後半痛かったんだけどそれが原因だとは思う
病院行くべきだと思う?そのまましてれば治る?
親に言いたくないから出来ればそのままにしときたい
952仕様書無しさん
2021/05/30(日) 15:37:01.29
はい
コドゲは終わったから消した
http://2chb.net/r/prog/1622356590/
953仕様書無しさん
2021/05/30(日) 15:43:36.80
なんでコドゲ終わったの?
954仕様書無しさん
2021/05/30(日) 16:07:59.66
開催期間が終わった
955仕様書無しさん
2021/05/30(日) 16:27:17.98
珍しくちゃんとスレ立てが出来る有能
956仕様書無しさん
2021/05/30(日) 16:28:21.80
仕事早くて好感持てる
957仕様書無しさん
2021/05/30(日) 16:31:21.14
クソスレなんだから次なんていらないだろ
958仕様書無しさん
2021/05/30(日) 16:35:11.21
問題について触れると速攻でマウントされるから誰も書けない構図になってるんだよな
959仕様書無しさん
2021/05/30(日) 16:37:34.94
>>945
あるよ
陽キャはコリドー街とかで初対面の人達とワーキャー言いながら飲んだりするよ
960仕様書無しさん
2021/05/30(日) 16:40:42.68
典型解こうと思ったらコンテスト形式なのか
スコアボードに乗りたくないんだけど
961仕様書無しさん
2021/05/30(日) 16:45:12.78
終わってからやる
962仕様書無しさん
2021/05/30(日) 16:47:09.65
400点以上の問題なら別に解けなくて困ってるって書いてもマウントされないだろ
963仕様書無しさん
2021/05/30(日) 16:52:01.23
そんなレベルの人はそもそもこんな所にいない
964仕様書無しさん
2021/05/30(日) 16:52:03.85
>>951
競プロが弱いのが原因だな
強かったらそんな間抜けなことにならないから精進しろ
965仕様書無しさん
2021/05/30(日) 17:06:23.39
ぽこちん?
966仕様書無しさん
2021/05/30(日) 17:36:07.35
今日のABC、単独writer回なんだね
967仕様書無しさん
2021/05/30(日) 17:39:03.76
20時からyoutubeライブ見ながら飲んでるんだよな
968仕様書無しさん
2021/05/30(日) 18:22:01.86
ABCunratedだと飲酒しながら参加できて気楽よ
969仕様書無しさん
2021/05/30(日) 18:28:23.47
典型アンケートの設問下手だな
全体的な難易度なんて測れないし測る意味もない
970仕様書無しさん
2021/05/30(日) 18:53:54.60
猫飼いたいんだよ僕は(´・ω・`)
971仕様書無しさん
2021/05/30(日) 19:00:36.62
競プロの問題でよく10^9+7で割った余りを求めろという出題のされ方があるけど適当に大きな数(10^9など)じゃなく素数で割った余りにしておく意味って何かあるんですか?
972仕様書無しさん
2021/05/30(日) 19:01:51.28
素数の方がいろいろと都合が良いから
1000000007でググるとその辺の話も出てくるよ
973仕様書無しさん
2021/05/30(日) 19:03:57.35
素数だと割り算できるから
JOIの古い問題だと10000で割ったあまりを答えるのとかある
974仕様書無しさん
2021/05/30(日) 19:04:59.82
割り算が定義できて有限体になる
975仕様書無しさん
2021/05/30(日) 19:10:29.25
我は無限体
976仕様書無しさん
2021/05/30(日) 19:26:34.19
ぼくの無限おちんぽこ発射ミルクを喰らえっ!!
977仕様書無しさん
2021/05/30(日) 19:26:38.47
典型053今さら解いてるけど、三分探索の無駄な部分を考えれば自然に黄金分割探索思いつきそう、というか思いついた
978仕様書無しさん
2021/05/30(日) 19:40:44.22
難しいのはフィボナッチ数使うとこじゃね
979仕様書無しさん
2021/05/30(日) 19:56:22.26
俺も思いつきはしたが実数じゃないと訳ワカメってなった
980仕様書無しさん
2021/05/30(日) 19:59:15.49
1. 黄金分割探索を思いつく
2. 誤差をどうにかする
3. 15回以内のクエリで確実に答えが出せる実装をする

この3ステップある感じがあって、俺は1つ目で詰まった
981仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:20:08.73
初コンテスト楽しみ
コンテスト中に答え知りたいんだけどどこ見たら載ってる??
982仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:21:33.16
「本物」っぽい書き込みはやめろや
983仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:21:50.51
ツイッターとかここ見ればリークしてる人おるで
984仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:25:41.29
ここは運営も見つけられないアングラサイトだから内緒で相談できるよ
985仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:27:27.56
コンテスト中の問題内容に関する言及やそれを人に聞く行為は禁止されていて場合によってはBANされるのでやめておいた方がいい
986仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:30:10.99
つーかスポンサー付きの大会潰したら内輪ノリじゃすまないし損害賠償請求されるだろ
987仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:34:11.52
その辺り理解してない初心者がたまに出てそう
988仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:40:02.72
1年前くらいにいたじゃん達也が
989仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:41:08.41
ここに回答書き込んだらバレるんかな
990仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:42:42.70
流石に運営も何か対処するんじゃない
991仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:45:44.94
悪質なやつに対してなら5chに発信者情報開示請求して本人特定からの訴訟くらいはすると思うけど
どこまでやったら動くのかはAtCoderとかスポンサーの意向によるからわからんし
俺からはやめとけとしか
992仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:47:10.86
解答が公開済みの過去のコンテストでヴァーチャルコンテストをやるといいです
993仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:47:31.64
ここ5chといいながら実態はTwitterのコミュニティのバックヤードで、最近は多分みんな見てるよね
アングラどころか多分Twitterで呟くよりリーチ力高いよ
994仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:48:26.55
closedコミュニティでの解答共有は実際割と行われてても不思議じゃないよなー、対処のしようがないし
悲しい
995仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:49:34.53
AHCなんもわからん
996仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:49:42.31
故意に解答公開は犯罪性ありそうだから、人生捨てたくなきゃやめとけって感じ
997仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:52:27.30
AHCみんな機械学習とか使っててPythonも勉強しとくかと思った
998仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:52:33.56
企業も杓子定規にルール守って一人でドボンするやつよりみんなで協力して成果出すやつの方を好むやろ
999仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:54:13.05
質問いいですか
1000仕様書無しさん
2021/05/30(日) 20:55:27.06
質問許可します
-curl
lud20250123063549ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1621669113/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 54 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 56
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 62
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 176
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 106
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 166
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 16
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 126
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 86
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 46
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 160
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 168
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 169
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 61
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 226
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 136
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 60
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 65
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 63
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 64
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 69
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 26
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 66
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 67
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 162
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 196
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 167
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 206
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 8
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 44
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 70
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 55
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 79
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 75
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 33
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 14
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 159
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 50
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 24
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 51
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 88
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 42
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 28
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 154
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 198
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 119
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 135
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 214
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 149
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 83
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 9
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 185
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 171
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 15
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 202
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 19
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 118
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 27
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 81
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 174
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 172
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 114
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 77
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 52
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 209
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 103
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 153

人気検索: 鈴木沙彩ファンクラブ スクール水着 2017 チア 50 Is アウロリ 洋ロリ画像 js TV 男の裸 女子小学生和小学生 パンチラ 11 Young nude girl? ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク
02:41:32 up 111 days, 3:40, 0 users, load average: 15.97, 17.30, 18.31

in 0.095082998275757 sec @0.095082998275757@0b7 on 080615