1仕様書無しさん2022/01/10(月) 20:22:37.57
2仕様書無しさん2022/01/10(月) 20:23:35.77
3仕様書無しさん2022/01/10(月) 21:14:45.39
4仕様書無しさん2022/01/10(月) 21:23:19.99
年間のサビ残の時間を調べたら600時間超えていた
コロナ禍に転職すると以前よりも待遇が3段階くらい落ちる
5仕様書無しさん2022/01/10(月) 21:25:08.83
何度も同じことを書き込むおじさん
6仕様書無しさん2022/01/10(月) 22:00:48.83
7仕様書無しさん2022/01/10(月) 22:22:38.05
あえて正社員から派遣に転職する人っている?
8仕様書無しさん2022/01/10(月) 22:22:56.53
サビ残600時間とか1ヶ月で余裕に到達するだろ
9仕様書無しさん2022/01/10(月) 22:26:14.33
正社員だと後からみなし残業など理由付けて酷使させられるから派遣の方が楽だろ
有給消化は年末休暇、面談日などに強制的に使わせられるから実質的に0日
そもそも、違法な命令する時の営業は無意味なオウム返しばかりして日本語が通じない
10仕様書無しさん2022/01/10(月) 22:44:55.74
年間を通してサービス残業が多いから、最近はサービス残業が多かった現場だけで打線を組んで遊んでいる
ちな茅場町は4番打者
11仕様書無しさん2022/01/10(月) 23:33:05.42
>>8
1ヶ月って240時間しかないんだから無理だろww 12仕様書無しさん2022/01/10(月) 23:53:00.42
>>11
休業手当貰いながら24時間強制無給労働させられれば越えるぞ
ちな実体験 13仕様書無しさん2022/01/10(月) 23:57:47.41
なんか妙に興奮して眠れない
14仕様書無しさん2022/01/11(火) 00:14:31.82
クスリは止めとけ
15仕様書無しさん2022/01/11(火) 00:19:52.96
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
16仕様書無しさん2022/01/11(火) 00:22:24.88
ヒロポンが合法だったときは、
一週間眠らずに疲れも感じずに働けたのだったか?
そんな夢の薬なのになぜ違法薬物になった?
17仕様書無しさん2022/01/11(火) 00:32:31.82
我、肩痛き者
18仕様書無しさん2022/01/11(火) 00:35:18.80
ルフィとカイドウの勝負はつかないと思います
19仕様書無しさん2022/01/11(火) 00:41:36.83
キエエさんw
20仕様書無しさん2022/01/11(火) 00:52:25.51
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
21仕様書無しさん2022/01/11(火) 00:55:51.06
肩痛き者よ騙されたと思って
一度外でドクタースランプアラレちゃんのキーンの走る姿真似て全力で走ってみ
痛みに悶絶してマジで笑えるほど両肩つるぞ
22仕様書無しさん2022/01/11(火) 01:00:44.59
23仕様書無しさん2022/01/11(火) 01:15:50.73
我、髪無き者
24仕様書無しさん2022/01/11(火) 01:25:00.71
25仕様書無しさん2022/01/11(火) 01:27:57.81
サービス残業するモチベーションが理解できない
なんでやってるの?
26仕様書無しさん2022/01/11(火) 01:42:26.78
楽しいから
27仕様書無しさん2022/01/11(火) 01:45:18.53
セルと戦うため精神と時の部屋に入るような感覚
常にスーパーサイヤ人の状態を維持することで体力の消費が抑えられる
28仕様書無しさん2022/01/11(火) 01:59:08.28
>>25
やらないと終わらないけど残業つけると労基法違反になってトラブルなって客に迷惑かかるからしゃあねえかーぐらいの気持ち 29仕様書無しさん2022/01/11(火) 03:26:32.89
GASってどうやって納品すればいい?
ドキュメントへの更新権限はもらえないっぽいからどうにかして組み込みたいんだが
30仕様書無しさん2022/01/11(火) 04:35:12.42
31仕様書無しさん2022/01/11(火) 05:27:09.84
フリーランスって無学な奴ら多すぎる
PHPしか使えない雑魚でも雇ってやるからRuby勉強してこいって言っても理由つけて避ける半人前多すぎ
32仕様書無しさん2022/01/11(火) 05:33:32.79
ネトウヨ言語覚えろとかどんな拷問だそれ
33仕様書無しさん2022/01/11(火) 05:57:54.08
拷問じゃなくて仕事だろ
34仕様書無しさん2022/01/11(火) 06:01:36.22
PHPとRuby、、、
(´・ω・`) が、がんばれー!
35仕様書無しさん2022/01/11(火) 06:10:15.84
PHPとRuby、、、
(´・ω・`) モ、モダンなプログラミング言語だね!
36仕様書無しさん2022/01/11(火) 06:17:21.75
常にサービス残業して麻痺してるヤツを見て
ベジータ「常にスーパーサイヤ人の状態でいやがるっ!」って頭の中で再生することにした
37仕様書無しさん2022/01/11(火) 07:30:26.65
いちおつ
38仕様書無しさん2022/01/11(火) 07:33:33.23
もう少し寝るかな
39仕様書無しさん2022/01/11(火) 08:17:33.60
さみぃ
40仕様書無しさん2022/01/11(火) 08:49:51.31
minnnasiawase
41仕様書無しさん2022/01/11(火) 09:36:39.25
>>28
なんで管理職の責任をあなたが取ってるの? 42仕様書無しさん2022/01/11(火) 09:54:42.99
>>41
労働基準法って使われる側も罰則あるらしいよ? 43仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:12:34.97
>>42
管理職にスケジュール変更させればいいのでは?
人的リソース不足なのに受注した責任あるから 44仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:17:49.76
さんざんスケジュール変えた後でなお足りないって状況なんでもうこれ以上は…
最初のスケジュールが異次元のクソさかつ仕様変更しまくりなんでそれも俺のせいじゃないんだけど
もうスケジュールは見直しただろいい加減にしろという流れになる
45仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:21:39.84
流石にこれなら間に合うってスケジュールを提示すると「話し合い」が始まり
コミュ力の高い連中にいつの間にか言いくるめられて短くなってる
なんで素直に開発者本人の意見を聞かないのか
人間は説得できても仕事量と消化スピードは変わらんのに
言いくるめる力ばかり発達するのやっぱよくないね
46仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:22:46.32
不条理
47仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:23:15.84
>>45
なんでコミュ力高い人に甘い汁吸わせてるの? 48仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:23:56.72
むこうはこっちをこきつかって成果を出した感を演出したいので
こちらも工数をふっかけざるを得なくなる
49仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:26:22.83
>>47
わからん
絶対に譲らないぞって思って「話し合い」に臨むんだけど気付いたら相手の言い分を呑んでしまってる
これがコミュ力のパワーなんだなと後で震える 50仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:27:55.36
>>16
体力の前借り。薬だけの負担ならいいけど、薬でリミッタ解除してるからねぇ…リミッタのその先は。 51仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:28:36.26
コミュ力とかの以前の問題で頭が悪いだけだろw
スケジュールの交渉すらできないとかw
52仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:30:55.75
成果をだしたかったのに
だまされどおし
俺はどこに持ってかれるんだ
53仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:31:32.73
>>49
貴方の出した予定に余分が有るからですよ。そこを詰められただけ。
それを詰められたくないならそれなりの根拠を提示しなくてはいけない。保険の日数など簡単に論破できてしまいます。
本当に余裕がないのを縮められたのなら…やはり見積もりの出し方に保険みたいな曖昧な日数が有るからです。 54仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:32:54.13
あと、譲らないぞ、という対立構造は良くないですね。既にそこから間違ってると思います。
55仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:33:06.12
わからないから長めに出してるんですが
56仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:33:32.53
保険すら認めないスケジュールって何w
バカなの?
57仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:37:09.62
理由が説明できないときは過去の実績を持ち出す
58仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:38:34.88
>>53
実際に余裕なんてなかった
むしろ足りなかったから今炎上してるんだがな
俺が言ったことを素直に最初から聞いておけばよかったんだ
なんで言いくるめたんだ 59仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:39:17.68
前のヤツはこれくらいでやったし、少し余裕あるように見えたから、これくらい!
をn回繰り返している
60仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:39:40.28
Rubyってネトウヨ言語だったの?
まあ昔やたらRuby推してた奴がパワハラ野郎だったからそんな気もするが
61仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:40:32.10
前回より短くなるはず!の根拠もなしに短くする
62仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:41:38.95
>>54
最初は俺もみんな味方だと思ってた
でも今はもう私生活と健康を脅かされてるし無賃労働しても間に合わん状態に追い込まれてる
だからもう明確に「敵」なんだよ
敵になったのはあいつらの選択 63仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:41:57.42
モダンなプログラミング言語なんだから感謝して使えよ
64仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:46:43.92
前より短納期にした御本人様だけ年末年始の休みを取って連絡が回らず遅れてるのに「どうして進んでいないんだ!」とか言ってらっしゃる
そんな職場がこの時期は数件あるはずなんだがおまえらは大丈夫か?
65仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:46:58.06
「スケジュール変更は上司を通してください」って言えばいいんじゃないの?
上司が当てにならないなら転職した方が良さそうだけど
66仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:48:17.10
その上司がオーケー出してんだろ?あきらめろ
67仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:49:12.41
そうでもしないとオレら仕事しないから当然じゃないか
68仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:49:16.17
では上司が代わりにやりますので、私は辞めさせて頂きます。お疲れ様でした!
69仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:51:29.51
絶対派遣気楽でいいだろ
仮に切られても次のとこ行けばいいだけなんでしょ?
70仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:51:35.73
なんでアホな会社に尽くすのか理解不能
71仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:52:12.59
72仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:53:01.49
筋肉は裏切らない
おまえら、筋トレしろ
73仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:53:26.83
74仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:55:32.17
>>69
なんでお前は切られたらお終いなんだ?
あぁ、プログラミングできないんだね
他にもいろいろあるから頑張って! 75仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:57:11.87
テキトーに納期決めてるだけの奴の方がお気楽
76仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:57:14.30
つらい
つらい
つらい
77仕様書無しさん2022/01/11(火) 10:58:12.13
78仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:01:00.48
>>58
意地悪で言ってるわけではないけど、言いくるめられた人も炎上の責任者だよ。
だから保険の部分を確固たる根拠をつけるべきなんです。 79仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:03:07.02
そいつがいない場所で決めたことを言いくるめたとは言わないけどな
80仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:05:19.63
テキトーに納期を短くした理由を確固たる根拠をもって説明できるのか?
81仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:09:32.53
これからジョブ型になってどんどんリモートが普及して成果出せないやつは切られやすくなる
エンジニア職と相性がいいが日本ではどうだろう?
4,50の居場所が減るね
82仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:13:27.82
>>69
> 絶対派遣気楽でいいだろ
> 仮に切られても次のとこ行けばいいだけなんでしょ?
派遣やってたけど、とても気楽で楽しかった。
いろいろな会社に派遣に行って、気に入った今の会社の
中途採用に応募して正社員になったんだけど、
今のところ正解だったと思う。
派遣先が気に入れば正社員に応募すればいいだけ。
そのために利用するのが派遣だと思ってる。 83仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:15:31.78
正社員の数が減って
奴隷、、じゃなくて、派遣の数が増えるだけ
84仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:22:12.29
正社員も気楽だろ
テキトーに納期決めて丸投げしたらいいんだから
そういう人以外もいることは知ってる
85仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:32:03.55
>>72
対面でパワー系にキレられたらやばいけどリモートは安全だから武力は意味なし 86仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:32:23.16
別に納期なんて守る必要がない
そもそも納期を厳格に決めさせない
87仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:35:35.88
仕事楽そう
88仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:36:02.90
納期決めんでどうやって契約書書くんだろう?
うちはアジャイルで仕事する時もウォーターフォールと同じように全部見積もって提示して契約してる
89仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:38:56.92
アジャイルとかウォーターフォールとか
その意味を理解してないやつを騙すための技
素直に聞いて馬鹿みたいな納期や仕様に変更されないようにしようね
90仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:39:25.67
>>81
リモートだと若者の方が不利じゃない?
アメリカでは仕事できるミドル層の転職が活発だとか 91仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:43:24.03
技術に自信あるなら派遣の働き方は本気でいいと思う
面倒な人間関係、社外とのやりとり等からオールフリーになれる可能性大でしょ
92仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:48:57.00
>>91
おれは技術に自信あるから派遣やってたの。
だけど派遣だと聞こえが悪くて結婚できなさそうと気が付いて
派遣先のなかで最も気に入った今の会社の正社員になったの。 93仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:52:00.50
94仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:53:47.28
>>88
そもそも契約書なんてない
受託とかSESとかのクソ環境じゃなくて自社サービスだし 95仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:54:32.00
結婚ってなにがいいんだ?
仕事で成果出したい・何か成し遂げたいなら邪魔でしかないと思うが
96仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:58:56.65
仕事しかない人生とかかわいそうw
97仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:59:59.74
>>94
なるほど
つまり事前にどうするこうするって契約が必要な案件ではアジャイルはバッドプラクティスなのかな 98仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:00:18.11
さて、チャーハン
99仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:01:48.44
>>69
正社員でもスキル持ちは辞めて他行けば良いだけやで 100仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:02:28.78
ノースキルはノーチャーハンなんやで
101仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:03:09.89
102仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:09:02.56
全く改修して無いところを確認してくれとか
案件違い観点違いの確認をしてくれとか言って
物作れないSIerが無駄に工数増やしていく
103仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:10:34.42
104仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:11:45.25
工数減らす
をバカがn回繰り返す
105仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:12:13.25
世間体や他人と依存しないと幸せを保てないって45歳くらいになると俺は何のために生きてるんだって思って後悔しそう
106仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:12:39.99
また、みずほがやらかした
107仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:12:54.77
>>102
マジレスすっと作業沢山もらって溢れた感を出して「ウチから人増やしてもらえないっすかねー」が正しい道。
人売り営業兼技術屋になれないやつはSESでは稼げない。 108仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:17:08.63
工数減らすと出世でもするの?お給料でも上がるの?
109仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:22:37.52
>>104
nって数学ではNumberの略で使うけど計算機械では実数か有理数だからIntegerのiがいいと思う 110仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:32:09.93
ニュートン法でもnで表記したりするけどなぁ
111仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:34:57.43
どっちでもいいことで時間使うんだな
工数減らすわ
112仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:35:51.13
113仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:37:40.31
>>110
いや数学では慣例通りそれで良いんだけどなんとなくこのスレでは、と言う忌憚のない意見 114仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:37:46.84
115仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:44:37.28
やらかしすぎて、逆にやらかしてない時はなにか隠してるんじゃないか?と不安になる
116仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:44:54.17
nでもiでもaでもいいよ
無駄な工数使うな
だから納期2週間前倒しした
117仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:51:17.68
お金を扱うシステムは全世界で規格化パッケージ化して他のシステムからは呼び出すだけとした方がいいと思うのよね
118仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:53:12.96
119仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:55:27.23
>>118
オープンソースにしとけばすぐ直る
モダンだろ? 120仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:56:33.66
パッケージ作ったやつがやばい人だったら
121仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:58:36.64
競争にならんやん
アホか
122仕様書無しさん2022/01/11(火) 12:59:57.13
競争はもういいよ
人類はSDGs、共産化、非競争社会を目指さんともうすぐ自滅すると思うよ真面目な話
123仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:00:50.32
派遣や個人事業主はやめとけ
124仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:01:16.20
>>122
いうて80億人おるしなあ
ふえすぎたんよね 125仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:03:54.86
人口抱えてる国がSDGsやらなかったら無意味
126仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:05:10.72
非競争社会って
もう日本に勝てないじゃん
127仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:05:40.39
npmみたくバグ仕込まれたするじゃん
128仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:08:55.98
日本はもうバブル崩壊してあかんよ
129仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:10:48.76
資本主義は終焉?
言い方悪いけど、搾取する側と搾取される側の人口比率が5割に近くなればもう無理だよね。
130仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:12:42.69
なんかポインタ分かってきてプログラマ感出てきたな俺
131仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:15:26.11
今北産業
みずほまじかよ
132仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:15:32.12
もうシステム維持できないってんで上位存在(≒カミ)が人口調整メンテナンスを始めた
それがコロナって感じかなと解釈した
なのでもう少し待てば住みやすい世界になると思う
133仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:16:07.06
腹減った
134仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:17:54.85
頑張っても給料変わらないなら誰も頑張らないでしょ
そして外国から攻め込まれる
135仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:24:27.07
今日はチャーハンではなくカレーを食べた
136仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:27:31.96
ふわっちのののたろのハスキーボイスでどんな喘ぎ超え出すのか想像しながらオナニーしますね今から
137仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:31:27.59
チャーハンにカレーかけて食うわ
138仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:55:59.32
のろたろう
139仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:56:19.04
のらたろうだよ
140仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:57:15.70
のののろた
141仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:57:39.21
おのののか
142仕様書無しさん2022/01/11(火) 13:58:23.48
ののののか
143仕様書無しさん2022/01/11(火) 14:00:39.93
美味いチャーハンに美味いカレーかけたら美味いカレーになる
144仕様書無しさん2022/01/11(火) 14:49:48.11
味の強い方が勝つわ
145仕様書無しさん2022/01/11(火) 14:50:40.43
ララァは賢いな
146仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:01:34.25
一人で働きたい
147仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:09:30.06
技術皆無だけどフリーランスなりたい
148仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:23:58.48
なるだけなら開業届出すだけや
149仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:41:28.55
>>147
技術だけあるけどフリーランスになれない 150仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:41:55.91
151仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:42:10.53
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ない!
152仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:42:21.70
153仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:44:37.45
ナマコになりたい
154仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:48:54.10
フリーランス良いんだけど客がカスだとマジでストレスやばいよ
155仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:49:48.17
前から女のかおを凝視しながらおっぱいもみたい
156仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:51:05.39
>>155
そのときのお前の顔をライブカメラで配信してくれ 157仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:51:40.39
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
158仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:53:43.53
ソープへ行け
159仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:54:30.59
アプリ開発すればええやん
160仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:55:46.30
ノート用のメモリ64GB注文した
DDR4安過ぎる
161仕様書無しさん2022/01/11(火) 15:59:57.89
もう一つノート買って2つ開いた方が高速になる
YouTube観ながらの作業とかするんだろ?
片方で動画なり何なり観ながら、もう一方で作業しろ
162仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:00:01.20
どこで注文したか教えろ
163仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:00:32.83
本田望結ちゃんとやりたい
164仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:08:14.52
16GB刺さってるとこ全部32GBに入れ替えようかな
165仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:08:30.16
豚みたいに鳴きそう
166仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:11:11.47
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ぶひひ
167仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:13:03.46
168仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:14:32.73
デスクトップとタブレットで作業と動画分担してるわ
前はマルチモニターしてたけどPCだと動画操作する際に作業中断して1手間かかるのがタブだとタッチで直感操作出来るから楽
169仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:15:09.42
170仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:21:03.75
>>124
> いうて80億人おるしなあ
そりゃ多すぎだ
半分殺さないとダメだ 171仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:21:31.08
フリーになってまて他人様の仕事をやるってどうなのさ
自分でアプリでも作れよ
172仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:24:32.31
むしろ個人でアプリ配信とかしてる人居たら何万ダウンロードくらいでどんくらいの稼ぎになるのかとか聞きたいわ
ここなら少しくらいおるんちゃう
173仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:26:28.49
毎月5ダウンロードで、
全ユーザー数15程度で、
売上なんかないわ
174仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:29:32.00
自分が思いついたアプリなんて
ほぼ間違いなくもう無料であるからな。
そうじゃないような発想が出来るヤツなら
低賃金奴隷労働やって5chなんかに書き込みなんてやってない。
175仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:32:13.61
アプリ売上はないけどAndroidとiPhone両方をリリースまで持っていった実績は買われてる
それくらいしかない
176仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:33:27.34
コードを書くスキルと事業を設計するスキルは別物
177仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:40:11.18
ストアでアプリを公開してなす、
ってのは転職のときにアピールポイントとして使えるかもな
178仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:43:37.97
テレワーク最高や
暇な時間勉強できるし
179仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:47:46.87
本田三姉妹は本当に股間にくる
180仕様書無しさん2022/01/11(火) 16:49:48.45
本田望結 本田翼 本田圭佑
ジャスミンティーうめぇ
181仕様書無しさん2022/01/11(火) 17:30:40.47
>>169
使う時もある
紹介の時もある
どちらにしろカスの確率は一定数あるのでいきなり長期契約は危険 182仕様書無しさん2022/01/11(火) 17:43:25.14
プログラミングで効率化できて時間的余裕が作れるサラリーの業種とそれがどの言語でそれが出来るのか教えてくれ
転職したいけどプログラミング出来るからってプログラマーなるのって絶対に利益転換出来る気がしないから別種の仕事に就きたい
183仕様書無しさん2022/01/11(火) 17:45:58.87
Excelを使えるようになるといろんなお仕事を効率的にできるよ
184仕様書無しさん2022/01/11(火) 17:49:43.40
んなもん糞奴隷やるってんなら寄生先によるとしか言いよう無いだろ
最近のitはどの様な形態、業種のまともな企業であればパーツの一部として動いてるから
技術力さえ有ればどうにでもなる技術力さえ有ればな
185仕様書無しさん2022/01/11(火) 17:51:25.33
ぎじゅちゅりょきゅ
186仕様書無しさん2022/01/11(火) 17:52:55.30
PythonでExcelいじいじするのって効率的なの?
187仕様書無しさん2022/01/11(火) 17:54:04.67
ぺーそん
188仕様書無しさん2022/01/11(火) 17:55:43.87
特別ムカつく奴もいない職場なのに辞めたくなるのは何故なのか
189仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:01:58.02
安く使われてんなと思った時交渉してる?
190仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:05:45.91
交渉する前に辞める
191仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:07:46.50
192仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:09:31.68
上が安く使いたいんだから交渉して上がっても微増だろ
微増で繋ぎ止められても嫌だから辞める
193仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:24:04.18
>>173
個人開発者バブルはとっくに終わってるぞ 194仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:25:09.79
エージェント使ってる人に質問なんだけど
エージェントから情報引き出した後に個別にその会社に連絡とって契約するのってアリ?
195仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:26:44.26
>>193
人から学んだだけの内容で作っても似たものは既にあるからな
他にないものを作れるやつじゃないと無理だよね
そんなやつがゴロゴロいたら怖い 196仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:27:50.66
エージェントスミス「ミスターアンダーソーン」
197仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:28:59.68
198仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:31:30.15
冬にクリスマスって神様の悪意だろ
199仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:31:49.96
>>194
バレたらエージェントに今後一生取り合ってもらえない
おまえも、その会社も
おまえが使えないやつだったとき、その会社は次の人材を探せない 200仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:34:54.60
エージェントから情報とって自分がエージェントやれば良いんじゃね?
201仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:37:06.44
まったく問題ない
どんどんやれ
おどしてくるブラック会社の上司と一緒だ
202仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:38:34.91
マトリックス見てりゃエージェントの強さ分かるだろ?
203仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:39:52.18
むしろやらないと子馬鹿にされて積極性がない情弱と思われてむしられる
204仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:41:09.24
>>199
まずバレないよ
俺が言わなければね
我ながら賢い方法だと思ったのだがダメかな? 205仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:42:33.56
>>200
ピンハネだけしたい人はこれで良いよね
俺は開発したいからやらないけど1番稼げる気はする 206仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:43:17.86
君はどうするのかね?
アンダーソン君
207仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:43:22.64
会社側が拒否するぞ
おまえ以外の技術者どうやって探すんだ?
おまえが全部やるのか?
そんなスーパー技術者が病気や怪我したら?
だから裏で接触してきたら会社がエージェントに連絡して貴方だけお終いだと思うよ
そういう信頼がより良い人材を回してもらえる繋がりになるだろうから
そういう想像もできずに一人負けしたいならエージェント飛ばししてごらん
208仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:45:25.27
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 赤いカプセルも、青いカプセルも飲んだ
209仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:45:54.32
わからないことで忖度すると大損ばっかりこく
210仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:50:22.64
毛増やす「赤いカプセルか、青いカプセルか、さあ選べ」
211仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:51:03.00
俺がエージェントから情報を得たってのは会社側は知りようのない事実だが?
あと採用ページで普通に情報出してるところもあるしな
こっちから営業するのだからなんの問題もない
そもそも知り合いの紹介とかめちゃくちゃ多いから
それと変わらない
212仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:51:49.36
モーフィアスさん生えてないやん
213仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:51:55.75
エージェントってこっちが弱い立場だとクソみたいなとこでもいいからとにかくねじ込もうとするからやめとけ
ハイレベル人材なら使ってもいいけど
214仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:52:56.36
マトリックスは君が知るよりも古いのだ。
215仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:54:34.64
香川愛生美人すぎる
216仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:54:39.30
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)念じたら生える
217仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:57:11.15
理解しようとするんではない。
知るんだ‼
218仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:58:25.25
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 毛増やす、、、
219仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:59:06.02
つまり、エージェントは君みたいなのを
これまで何人も見てきた。
つまり、わかるな?
220仕様書無しさん2022/01/11(火) 18:59:33.57
ワクチン3回目接種とオミクロンのタイミングが良すぎるんだよなー
ま、どう考えるかは人それぞれですけどね
221仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:02:23.34
宇宙意思を感じるね。
222仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:05:32.83
>>211
"ショートカット"って考えたら悪くない案だね
ただあなたのように相当自信がないと無理な気がする
エージェント使ってる人なんて基本的に有象無象ばっかでしょ 223仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:05:44.90
マトリクスではエージェントがアホほど増えてたけど
現実でもエージェントってアホほどいるの?
224仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:07:08.68
アンダーソン君ならハッキングしました
って言ってしまうのだろうな。
225仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:23:17.91
エージェントって必要か?
中抜きの層の1つだよな
226仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:24:44.56
なんで中抜きに偉そうに駒として使われなければならんのだ
227仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:29:21.11
プログラミングの書籍がたくさん置いてある図書館ってどこかある?
都内から1時間ちょい以内の範囲で
228仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:30:47.63
229仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:32:44.71
オライリーなら日比谷図書館が最強
広尾の東京都中央図書館も強い
230仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:40:36.16
オライリーサブスクやらんのか
231仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:41:11.84
232仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:42:14.92
今回の人工ワクチンは一種の人体実験である
233仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:42:33.53
オライリー置いてる図書館なんてあるのか
さすが東京様
234仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:44:01.28
客先の奴らが休みまくって手伝いでこっちが残業続きになってるんだが!
235仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:45:16.65
オライリーの最近の良書ってどれなん?
236仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:46:39.24
ディープラーニングの4冊目出たやつじゃね?
237仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:46:43.71
サイ本の第7版の邦訳出てた
238仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:52:25.71
オライリーって本家サイトでpdfで売ってんのか
239仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:55:48.60
プログラムまともに書けない軍団にローコードツール使わせれば戦力になるやろとの目論見で導入されたが
軍団はツールを全く使いこなせず
むしろフルスタック有能マンがツール使って一瞬でシステムを作るようになったため軍団はますます不要になった
240仕様書無しさん2022/01/11(火) 19:59:32.69
プログラムのプの字も分からんやつが使えるのは精々流行りのsaasくらいで
ローコードなんて奴らには触れない
241仕様書無しさん2022/01/11(火) 20:08:54.02
ローコードはシステム移行が必要なった時にデータ外出しできるの?
242仕様書無しさん2022/01/11(火) 20:15:37.66
苫米地本でオススメ教えて
新福音書と本当はすごい私が良かった
243仕様書無しさん2022/01/11(火) 20:21:57.49
244仕様書無しさん2022/01/11(火) 20:27:59.19
245仕様書無しさん2022/01/11(火) 20:28:11.12
新しい会社で坊主デビューしたい
今の会社でやる勇気はない
246仕様書無しさん2022/01/11(火) 20:29:32.65
茶髪坊主に鼻ピアス
247仕様書無しさん2022/01/11(火) 20:31:02.15
チャパ王か
248仕様書無しさん2022/01/11(火) 20:31:48.93
単純にハゲ隠しのための坊主ですが
249仕様書無しさん2022/01/11(火) 20:31:53.65
バリカンでザッとヤッてシャンプー2滴くらいで済んでドライヤーも整髪剤もなにも要らないとか楽そうでいいよな
250仕様書無しさん2022/01/11(火) 20:33:11.32
スキンヘッドにしてソープ嬢に舐め回してもらう
251仕様書無しさん2022/01/11(火) 20:36:54.47
>>243
これも最近流行りのジョーカーなのか
作者は爆弾作ろうとしてたとか言われてるけどマジ? 252仕様書無しさん2022/01/11(火) 20:48:29.31
隣の奴が急にスキンヘッドになるって面白いじゃんやれよ
ネオナチって呼ぶ
253仕様書無しさん2022/01/11(火) 20:49:27.18
格差が拡大してるというけど、再分配所得のジニ係数は2000年頃から横ばいなんだよね。
社会に逆恨みする人は気づいてなさそうだけど。
254仕様書無しさん2022/01/11(火) 20:55:21.33
>>253
他人のことは分からないが
少なくとも底辺の俺は再分配してもらった覚えがない。
コロナの10万円も年収1千万とかの家族いるリア充に配ったみたいだしな。 255仕様書無しさん2022/01/11(火) 20:59:30.90
ローレンツぶっ壊れるレベルの格差ある中ジニ係数なんてのは何の意味もねぇけどな
意味の無さアメリカ統計からしっかり踏襲してきたよな
256仕様書無しさん2022/01/11(火) 21:01:03.07
最近のスマホってメインメモリ20GBとか載ってるのな
257仕様書無しさん2022/01/11(火) 21:02:46.85
>>254
他人のこと分からないなら格差拡大の議論できないじゃんw 258仕様書無しさん2022/01/11(火) 21:05:26.99
こどくがさみしい
259仕様書無しさん2022/01/11(火) 21:06:57.04
ソープへ行け
260仕様書無しさん2022/01/11(火) 21:07:33.49
犬が散歩つれていけというので
行ってきます。
261仕様書無しさん2022/01/11(火) 21:08:06.64
犬は貴様ではないか
262仕様書無しさん2022/01/11(火) 21:09:30.86
もうおれレガシーの保守やることにした
古いPHPの保守とかでも年収500万はいく
263仕様書無しさん2022/01/11(火) 21:13:50.98
貧乳専門のソープって無いでしょうか
264仕様書無しさん2022/01/11(火) 21:32:24.55
女pgって貧乳眼鏡多いよ
265仕様書無しさん2022/01/11(火) 21:33:25.73
>>254
結婚して子供作ってたら再分配されると思うけど。
次の世代を作らない人達は申し訳ないが後回しにされるだろうね。泣 266仕様書無しさん2022/01/11(火) 21:34:18.52
>>62
そうなったら普通に休めばいいじゃん
労働者ってそういうもんよ
月〜木曜日まで働くじゃん
したら、金曜日休むわけ
んで、土曜日出る
な? 267仕様書無しさん2022/01/11(火) 21:58:17.26
訴えようかな
268仕様書無しさん2022/01/11(火) 22:00:49.44
何を訴えるのか知らんけど
法律がキミの味方をしてくれるとは限らんぞ
269仕様書無しさん2022/01/11(火) 22:04:22.42
こんばんは、訴える蔵です。
270仕様書無しさん2022/01/11(火) 22:15:40.51
>>79
このパターン多いな
俺も言いくるめられなくなったらこうなったぞ
ガード不能ってやつだ(サスケェ)
ガード不能例
・スタートアップは少数精鋭の4人で行い、最終的に8人のチームで行います
→絶対来ない後4人と変えられない納期
・ドキュメント作成、テストはこちらで行います
→不具合修正&仕様変更のミックスしたバグ票が送られてくるもドキュメントは向こうが書いているので仕様変更入れ放題
・テストは単体までで結構です
→絶対結合の不具合修正こっちに投げてくる&バグったところのテスト全部やらされるぞ&さらに結合テストの工数分の金は出ない 271仕様書無しさん2022/01/11(火) 22:34:39.80
ぶちぶち言いながらやってしまうからだ
無能っぷりをさらせば追加人員が送られてくるぞ
272仕様書無しさん2022/01/11(火) 22:41:09.59
んちゃ!
273仕様書無しさん2022/01/11(火) 22:45:57.47
何が人手不足だ、古参のお前が猫の手にすらなってねえわ
有力な人手を次々辞めさすわ、お前が最大原因だろうが穀潰しが
274仕様書無しさん2022/01/11(火) 23:03:58.02
奴に教えてもらってありがとーとか思ってるんだろうが
そもそも本来何もしてないあいつに教えた奴が別にいるんだけどな
275仕様書無しさん2022/01/11(火) 23:10:57.01
今日脳内でずっとサクラ大戦のイントロ流れてたから集中できなかった
276仕様書無しさん2022/01/11(火) 23:12:14.23
去年の年収は475万だった
今年は500万は超えたい
277仕様書無しさん2022/01/11(火) 23:23:54.75
>>243
まあこれが普通の反応なんだよな
海外にも「やりがい搾取」に相当する言葉ってあるんかな? 278仕様書無しさん2022/01/11(火) 23:26:18.71
279仕様書無しさん2022/01/11(火) 23:29:00.87
>>243
名前売れてるなら書籍でも出せば売れただろうにね 280仕様書無しさん2022/01/11(火) 23:46:21.31
今年まだチャーハン食べてない
明日こそチャーハンを注文する
281仕様書無しさん2022/01/11(火) 23:58:21.96
俺は今日こそ松のやに行って豪遊する
282仕様書無しさん2022/01/12(水) 00:05:23.70
まかないでチャーハン出してくれる会社ないかな
チャーハンのためにずっと働くわ
283仕様書無しさん2022/01/12(水) 00:07:04.43
チャーハンをレンゲで綺麗に食べることができません
最後のひとすくいがどうしても残ります
スプーン下さい
284仕様書無しさん2022/01/12(水) 00:15:33.70
尊敬している人数こそがそいつの器
お前ら身近で尊敬してる人いるか?
285仕様書無しさん2022/01/12(水) 00:22:09.59
>>283
本番中国では平たい皿からレンゲで食べないらしい。
小さい茶碗に取ってレンゲで食べるから米粒が残らないんだとか。 286仕様書無しさん2022/01/12(水) 00:22:12.31
尊敬=盲信
昔はまわりがみんな自分より大人に見えた
今はだれも信じない
287仕様書無しさん2022/01/12(水) 01:08:20.09
288仕様書無しさん2022/01/12(水) 01:18:06.03
289仕様書無しさん2022/01/12(水) 01:30:42.82
寝るのが怖くて寝たくない
290仕様書無しさん2022/01/12(水) 01:38:30.62
だめだ!おっぱい吸わないと生きていけない!
291仕様書無しさん2022/01/12(水) 01:38:46.24
吸わせてくれ!!!!!!!
292仕様書無しさん2022/01/12(水) 01:41:52.02
小太りのおっさんだけどええんか?
293仕様書無しさん2022/01/12(水) 01:44:17.91
チェンジ
294仕様書無しさん2022/01/12(水) 01:45:02.96
痩せたおっさん入りました
295仕様書無しさん2022/01/12(水) 02:02:51.02
寝れない
寿命縮むハゲるああああ嗚呼
296仕様書無しさん2022/01/12(水) 02:11:53.35
人間体を使わないと心もやられていくように出来ているのだ
297仕様書無しさん2022/01/12(水) 02:20:31.23
昼寝すると4時くらいまで勉強できるし最高や
298仕様書無しさん2022/01/12(水) 03:25:29.42
>>204
エージェントに報酬払うのは採用した会社じゃね?
つまりばれた時の損害賠償もその企業が払う。 299仕様書無しさん2022/01/12(水) 03:31:53.26
>>194
営業活動の一環でこれを実際に何社かのエージェントでやってみたけどそもそもエージェントが紹介してくる案件(SES)と自分のやりたい案件にミスマッチがあったので結局今まで通り自分の足で営業活動してる 300仕様書無しさん2022/01/12(水) 03:36:58.51
>>299の続きだが、エージェント通して契約しているフリーランスエンジニアは多少の成果は得られると思うが、バレたときのリスクを考えるとやっぱりやらないほうがいいのかもしれん
自分で営業活動やマネージメント出来ない(orしない)からエージェントを頼ったりSESで働いているのだろうし、手伝ってくれる人にマージン抜かれるのも仕方無しと思って取り組んだ方が無難かと 301仕様書無しさん2022/01/12(水) 03:48:52.34
自分の足で営業活動って実際には何をしてるの?
募集かけてる所に面談申し込んだり?
302仕様書無しさん2022/01/12(水) 03:50:58.36
お前ら遅くまで起きてるな
俺は勉強終わったし寝るわ
4時間後起こしてくれ
303仕様書無しさん2022/01/12(水) 03:52:41.98
起きろもう8時だぞ