◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 19 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1717602480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
年収500以上あれば脱却する必要なくね?
中々いないと思うけど
年収500万じゃ生活できねえだろ
これ言う時点でSESじゃないだろお前
遺産とか不動産の不労所得が月に数100万有るから仕事は適当にしてるだけなんだよ
SESの平均年収ググったけど決して500万とか高級じゃなかったから
煽りたい人が500万って言ってのだと思われ
フリーランスじゃないんだから500万は嘘か
20年戦士でPLレベルになってるなら有り得る
多いって言いたいのか少ないって言いたいのかわからない
SESなんて500万以下のやつゴロゴロいるだろ
プロパーの新卒以下のゴミ
>>1 ありがとう
2次請けの自分の給与から考えると、3,4次請けSESなんて、マトモに貰えてないだろうなぁ
副業可だったとしても時間無いやろ
生かさず殺さず常に疲弊してる状態を維持させて奴隷化させるのが普通なんだし
>>18 普通連絡すればOKのとこ多いけどね
無断で副業はダメだろうね
元請けと自分との間に2社挟まってる場合は自分は3次請けになるのか?
発注者
元請け(1次請け)
2次請け
3次請け
自社(4次請け)
てか自分はSIerなのにSESだと信じちゃってるケースってある?
自分の会社のホームページみると何かSIerって言ってるなって思ったんだが
>>24 ありがとう
4次請けだから賃金少ないのは納得だわ
>>29 「元請け」と「一次請け」は似たような意味で使われることが多いですが、厳密には異なる場合があります。
1. **元請け(元請業者)**:
- プロジェクト全体の契約を直接発注者(施主やクライアント)と結ぶ企業。
- プロジェクトの進行管理、コスト管理、品質管理などの責任を持つ。
- 例:建設プロジェクトにおいて、建設会社が施主から直接依頼を受ける場合。
2. **一次請け(一次請業者)**:
- 元請け業者から業務を請け負う企業のことを指す。
- 元請け業者の指示に基づいて特定の作業や部分的なプロジェクトを担当する。
- 例:建設プロジェクトにおいて、元請けの建設会社から特定の作業(例えば、電気工事や配管工事)を請け負う専門業者。
簡単に言うと、元請けはプロジェクト全体の契約者であり、一次請けはその元請けから直接業務を請け負う業者です。
エンドユーザーから直接依頼される所が0次請けになるのか
1次増えるごとに末端価格から、数十%引かれそう
プログラミングスキルを身に付けて手に職を付ければ食いっぱぐれない
そう思っていた頃がオイラにもありました(´・ω・`)
おれも4次受けだけど
3次受け 昔のses
4次受け 単価連動制sesだから3次のリーダーより給与は貰っている気がする
待機って経験ないけど、要するに何もやらなくても良いとか何をやっても良い状態?
リモートだったら結構楽しくない?
待機になるような人は雇わないっていうけど待機になるのはエンジニアのスキル2割営業のスキル8割なんだよなあ
つまりその会社の営業がまず無能
スキルや仕事内容が同じくらいでも、運と営業次第で単価が変わるからね
35歳以上でも入れる案件はそれ以下の場合の約半分
40歳以上だと案件はほぼゼロ
営業の力ではどうにもならない
解雇するしかない
プログラミング出来たら普通に45歳とかでも現場決まってるけどね
待機中は貴重な自社の受託開発とかも任されたりしてる
40で案件ほぼ0ってよくそんな発言できるなって思うけど頭おかしいの?
前スレの月収40万=手取り18万って言ってた人かな
>>40 通常45歳くらいであればマネジメント職をアサインされることが多くてプログラミングで決まるケースは少ない
そもそもSES会社が自社の受託案件も持ってること自体がまれ
その例えはレアケースすぎて参考にならない
PM1人いればその何倍も実際の作業要員がいる
40以上なんて大量にいるのに全員が少数のマネジメント職つくわけないじゃんw
>>42 その通り
だからこそ40歳以上は案件につけず待機になる率が非常に高くなる
>>44 あなたの立場教えてよ
自分も40代で今待機なんですーとかなら同情するけど
>>46 事実として間違っている部分は指摘するが、あなた個人を批判したりスレと無関係な話を続けるつもりはない
35歳過ぎてSESやってるバカってシンプルにアタマ悪いよね
40代でも案件あるんだあああ!!!💢
ビビって願望垂れ流すなら早くこの業界から脱出しろよ(笑)
俺は35歳すぎてるけどPMやってるから勝ちってことでいいか?
初めて書き込みます!高卒・21歳で3年底辺siでPGやってSES転職して経験が以下なんですけど、年収増やすならこれから何伸ばした方がいいですか?
漠然としてて申し訳ありません!
以下、業務経験
VB.Net 、C#、PostgreSQL、SQLServer使ってフォームアプリの実装テストとかを3年
基本設計とかdb設計学んで行くのありかとは思ってるんですけど、、、
関係ないけど一応なんとなくでJavaSilverとりました
ちょっと前なら、定額減税対応とか?
インボイスの時も、既存システムにインボイス関連の項目を追加するだけの短期案件があったし
今の現場は40過ぎの10年選手とか結構いるな
現場がコロコロ変わるヤツは知らん
>>55 マルチポストしてるくせに初めて書き込みます!とか嘘つかない人間になりなさい
50代60代になってSESだとどうなってしまうんだ
40歳でも優秀な人は優秀だよね
正直聞くとなんでも知ってる
>>60 一覧リスト見ると50歳以上がかなり残ってる
60歳以上はさすがにいない
結局SESやってるか何やってるかなんて関係なくて本人のやる気次第
SESで起業して人を使う立場になってもいい
SESでも年間100万〜200万は貯金できるでしょ
SESって登録して使うものだと思ってたが、ここは皆さん社員なんだね
まだ入社してあまり経たないから単価どのくらいがすごいのかとかもわからん、、🙂↕
まだ入社してあまり経たないから単価どのくらいがすごいのかとかもわからん、、🙂↕
介護に比べればSESはまだ恵まれてるほうだよ
大手メーカーの正社員になれないのは悔しいかもしれんが
そのメーカーに常駐で入れるんだからいいじゃん
待機だって楽しいぞ
3か月待機で人気者になったおじさんもいるし
給料も出るしで何が不満なのかねSESの
元SESのやつが何故か知らないけど上から目線なの草
>>78 そういう品性のかけらもないところがSESだよな
>>74 新卒だと40~50万代くらい
キャリアを積むと上がるが、平では60~70万代が限界
80~90万代に行くためには、リーダーとかマネージャーとかの役職が必要
>>79 うんこ煽りに如きにマジになって品性がどうこう言い出すやつのほうがSESっぽいけどな
>>81 何怒ったの?
すぐにカッとするとかストレス耐性ゼロだねw
>>80 平だけど単価80だわ
業界歴も5年くらい
これは営業が優秀なんか?
>>60 メインフレームの現場だと50代のse、pgはたくさんいる
お前らって自分の現場だけで判断して言うよな
井の中の蛙大海を知らずってこういことだよな
大局的な視野を持てるやつがSESになるわけないだろ
600万のワイ、、、
賞与いらないから給与に還元してくれ
保険料のあれかもしれないが
>>93 自分の現場以外のどこ判断すんだよ
頭湧いてんのかw
俺が思う年収毎のSESレベル
800万→役職持ち
700万→スペシャリストとかなんかスキル持ってるやつ
600万→リーダとか管理職クラス
500万→経験者、新人なら頑張ってる
400万→まあ普通
300万→生きてる価値ないゴミ
>>101 安心した
600が普通みたいな書き込みに心が傷ついてたんだよ
仕様の説明を始めると、後半でジジイにやらせるタスクの部分を
いきなり割り込んで話し始めて、自分以外の誰かにやらせようと
必死に喋り始める
他のメンバーはいきなりしゃべり始めて意味不明な言い訳を並べる
ジジイの話にみんなポカンとしている
結論
ジジイは老害
異論は認めない
まぁでも仕様とかプロジェクト概要みたいな話の時に、自分とは関係ない部分は聞き流して関係ある部分だけ突っ込みまくるのはよくあるよ
他人の事を考えてる余裕無いからね
はあー、休みだぜゆっくりしながらやりたいことやろうっと
>>109 後悔する理由を以下から選べ
・可愛い娘が常に視野の中にいた
・午後の業務が始まっているのに
自席でチキン南蛮弁当を食べ始めて
強烈な匂いを振りまく奴がいなかった
・向かいの席に足の臭い奴がいてエアコンの流れで
匂いが全てこっちにやってこなかった
営業から移ってきたけど、勉強したことがそのまま仕事に活かせるのでめちゃくちゃ得な職業だと思った
座って仕事できるし、こりゃ大事にしたいね
座って仕事する事20年
今度は腰痛が酷くて座る事が苦痛になってる
会社も家も仕事する時はスタンディングデスク使ってる
なお電車で通勤する時はどれだけ空いてても座らない
飛行機はもう乗れない(ビジネスクラスで横になれるなら可)
新幹線も基本はずっと立ってる
>>119 リーダーとは思うけど管理職なのかは疑問だな
管理職ならメンバーの査定(給与や昇給)の決定権や採用の決定もできる人というのが
一般的な管理職のことだけど、そこまで権限あるん?
>>101 意味のない指標だよ
会社選びが重要
メンバーでも600万貰っているsesもあればリーダークラスで450万の会社もある
>>120 管理職(定額働かせ放題
単価連動じゃない会社だけどメンバーで年収600だわ
前は単価連動で70%給与だったけど年収550だった
因みに
>>101は都内での話な
痴呆なら全部にマイナス50万してくれ
>>122 優秀なエンジニアは不足
どうでもいいエンジニアが腐る程余ってる
>>109 自分から辞めた案件は後悔してない
契約満了で離任された案件はもっといたかったと思う
案件増えて来たのか一度落ちた会社からオファー来まくってるな
受けないけどね
>>101 スペシャリストでもなんでもない、ただのメンバー要員だけど
年収700万弱
数年かけて
「現場から抜けられると困る」存在になったから、単価アップにも応じてくれる。
逆にいうと、今の現場から放出されたらアウト。
放出されたら単価も給料も下げる予定。
>>130 現場から抜けられると困ると思ってるだろうけどSESなんていつ切られてもいい存在だから覚悟はしておけ
そもそも本質的に抜けられると困るポジションの仕事をプロパは頼まない
大学行って博士号とか取ってたらメリット多いのかな?
今の現場
独自システムの開発したの俺だから俺だけ詳細知っている
けど単価上げには応じてくれない
裏で非公開特権コマンドでも載せてやろうか
Doctor持ちだとなんでウチなんかに来たの?もったいない言われて不採用になるw
>>133 じゃあやめたらいいじゃん
こんなとこで俺がいなきゃマウントとか虚しくならない?
SES如きが偉そうなんだよ
>>131 わかってるよ。
だから今稼げるうちに、
ギリギリの線で単価アップ交渉して貰えるだけもらっとく。
たいしたスキルもないし
今の現場放出されたら、本当に単価も年収も大幅減だからな
いつ切られてもおかしくないから今の現場で盗める技術をがっつり盗んでるわ
実務経験だけは裏切らないからな
Doctorってなに?
精神病院の通院歴とかキチガイ手帳2級みたいなやつ?
Dockerだな、みんなミス気づてなかったのか、わざとか
大卒はたいして仕事できないくせに自己主張だけは強いから扱いづらいんだよなあ
pmが仕事しないというか事実上発注している側の言いなりでなんでもホイホイ引き受けて下に投げてくるんだが何なんだあいつ
それで単価は商流的に俺の2倍ぐらい貰っていそうだし
>>145 俺も高卒だけどそのセリフ低学歴の負け惜しみ感が滲み出てて惨めだからやめろ
文系修士からのPG→SEもいるんですよ…
当然同期のIT専攻に追い抜かれる
>>150 博士はくし
学部卒 Bachelor
大学院2年 Master
大学院5年 Doctor
どの道>>134みたいなdoctor持ちなんて言い方をする奴は持ってないだろうし賢くはないな
「Dr. 」と 「Ph.D.」は、一見同じものを指しているように見えるため、混同されやすい略称です。
「Dr. 」も博士号を示す略称ですが、この語の範囲には医者という意味が含まれます。
「Dr. 」を名乗っても間違いではありませんが、医者と混同される可能性があることを念頭に置いておきましょう。
日本で博士号を取得した場合は、Ph.D. を名乗る方が他者から誤解されることが少ないと言えます。
ちなみに、医学部医学科を修了した人の略称は別にあり、「M.D.(Doctor of Medicine)」となります。大学院博士課程を修了すると「Ph.D」を名乗るのは、医学部も同じです。
>>139 >いつ切られてもおかしくないから今の現場で盗める技術
本に載ってること覚えても意味ないw
お前らって結局何になりたいのかよくわからんよな
プログラマーになりたいの?
年収上げたいの?
フリーで独立したいの?
それともただ派遣で仕事がある限りなんの努力もせずにこのスレで文句言いたいだけ?
>>149 最近の理系情報系って
けっこう実践的なこともやってるみたいだから
即戦力よな。
卒論の研究室がモデリング研究だった新卒プロパーは
一年目も終わる頃には、基本設計レベルすら卒業して
もう要件定義に近いようなこと任されてたわ。
一方で、そいつの同期の文系卒プロパーくん達は
一年目終わる頃になっても
基礎的なSQLにすら苦戦してて、単なるテスター要員と化しているという・・・。
昔以上に、理系情報系専攻者とそれ以外で
スタート時の差が着いてるように思う。
昔の情報系で学ぶ内容って、数学的な理論面が多かったように思う。
ちなみに単純な学歴としては
文系くん達のほうがかなり上だった。
文系くん達 早慶~マーチあたり
理系情報系くん 大東亜レベル
聞いたことない私文が上流にいることがあって辛い
だからデスペとか高度資格持ってたり高学歴の上流の人を
いっぱい見て努力したんだなって安心したい
情報系選考でもPGの仕事は今後消えると習う
キャリアサポートセンターからITエンジニアの就職を止められる
コネによって優秀な人から直に答えを知れる優秀リア充技術者が増えすぎ
思考力のある技術者も答えを知ってるリア充には勝てないんだよな
実にムカつく話だが
技術なんてAI除けば飛躍的に進化してないから
似たようなプロジェクトだとリア充が圧倒するんだよな
AI分野も単価下がっている
1年経った今年から採用廃止になった
ITではこういうのよくあるよな
Dockerは登場して3年で消えた
今だとkubernatesに置き換わり、クジラもレガシー扱いされている
俄すぎる
別にDocker消えてないしそもそもk8sとdockerはコンテナオーケストレーション的な意味で全く別の概念
比較がそもそもおかしい
コンテナも知らない底辺エンジニアなんですね
社会から排除された
とうとうなにひとつできなかった
>>164 GAFAが消えたらアメリカ消える
アメリカの経済規模なんてGAFAいなきゃ日本と変わらん
>>170 クラウドになっても実機感覚やぞ
インスタンス起動してWinSCPでつないでファイル転送や!
PuTTYでログインしてapt installコマンド叩くんや!!
>>162 デスペネスペあたりは営業職でも持ってる
個人情報保護に関しては大企業のモラルハザードが起こってる
鏡で自分の顔見たら目尻が下がってひどいこと極まりない
なんだこれ
>>180 ちょっと上から光当てるとほうれい線とかもヤバイぞ
あとおでこにも横に線が入ってるはずだ
スキル重視っていうけど仕様書通りにプログラミングしてって
もうAIや自動化で出来そうだよな
職人とか言われてた人は今はそうでもなかったりする?
AIは、むしろスキルあるプログラマーに使わせると生産性がかなり上がる印象
ロースキルだとそもそも質問の仕方が雑だったりして使いこなせてないことが多い
ツールの使い方一つ取ってもスキルによって雲泥の差が出るから、AIを使うとなるとそれがそのままアウトプットの質に直結してる感じ
皆さんの周りでも、鈍臭いやつはvscode使わず頑なにサクラエディタ使ってたりするじゃん?
もしくは使っててもカスタマイズもせずデフォルトのままだったり
>>161 大東亜とかニッコマって理系の学部ほぼ無いだろ
AIコーディングの出来はプロンプトに依存するので、結局、PGとして優れてる奴ほど使いこなせる
>>186 ないない
プロンプトはプロンプトエンジニアとして学習したやつが強い
でもってこの分野は文系が強い
尚且つ英文で書けると精度が高い
つまり純粋なPGは役立たずが多くなる
AIが進歩すればプロンプトエンジニアなんてのもいらなくなりそう
学歴野郎うざいからとっとと失せろや
もうその話は終わってんだよ
今年で34になる婚活女子です
マチアプでマッチングした高卒と先日デートしてやったのですが、その高卒曰く「俺は地頭がいいからMARCH以下の大学卒のやつよりは賢い」だの「俺はプログラミングができるからそこらへんの文系大卒より有能」だの大卒である私に向かって申し上げてきました。
そこで大卒の私は、「そんなに賢くて有能なら当然大卒よりいい職に就いてたくさん稼いでるんですよね?」とお聞きになったところ、その高卒はただの派遣労働者で、もうアラフォーのくせに年収は500万すら超えてませんでした(衝撃)
それを聞いて大卒様の私は思わず失笑してしまったのですが、それを見た高卒はブチギレて、「お前にはこんなコード書けないだろ!」と、鼻息荒くしながらHTMLやCSSのコードを見せつけて来ました
高難易度なプログラミング言語見せつけてくるのかと思いきやまさかの記述言語(笑)
c言語で機械学習してる私からすると低レベルすぎて、「よくこんな簡単なものを自信満々に見せつけてくるもんだな」と呆れてしまいました
自己評価だけやたら高い無能ってほんと恥ずかしいですよね
もうこんな低学歴弱者男性とマッチングしませんように
30歳システムエンジニアメンバー
残業月60時間で適当に見積もったら今年の年収650万ぐらいになりそう(うち30時間はみなし残業なので実際の残業代は30時間分)交通費入れると680万
低いのか🤔
>>191 HTML/CSSで500万稼いでるならけっこう有能だと思う
>>192 680万ってメーカー子会社40才係長ぐらいの給料だよ
ビジネス雑誌にどの会社の給料はいくらって記事あるんだから
それぐらい読んでこいよ
現場の人と答え合わせしたらだいたいの精度もわかるんだから
>>194 それ残業なしでしょ?
おれ残業60時間ぐらいしている
すまん 別の板からのコピペだ
このスレッドが一番適当かと思って反応見てた
>>185 そのあたりのレベル帯の大学ってこと。
東京電機とか工学院あたりとかの理系単科大含めて。
なんかもう、
プログラミングとかDBとかインフラ周りとかの
技術面は当然として、
新卒時点で
システム開発の流れとか、
プロジェクトの進め方とか、
要件をモデル化する手法とかも熟知してんのよ。
↑大学でかなりこういう実践的なところもやってきたらしい。
まあたまたまそいつが優秀だっただけかもしれんが。
10年後ぐらいに、早慶マーチ文系くん達が
逆転するかもしれんけどね。
>>192 30歳でそこまでいけばかなり良いほうでしょ
>>201 みなし残業30時間は気に入らないけど良いほうなのか・・・
今単価70万ぐらいらしいから単純に単価80万まで上げてくれれば700万超えそうや
>>200 30年前のFランでも授業としては存在してたぞ
/ / ∩ //
/ / ∩ ~'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
薬学系の脳科学者曰く、女でPGやSEやっているのは発達障害持ち
レバテックは担当者が資格嫌いな人だから、サービスをまともに利用できなくなる。
最初若いに担当者が出てきて、年収を聞いて煽ってくる。
プログラマは市場価値が低いからと言って、マネジャーを勧めてくる。
ヤフー知恵袋みたいな勢いで資格取得を否定する。
とりあえず、資格取得するとIT業界のエージェントを敵に回すことになる。
200みたいなのって絶対に大学入っていないよな
年齢も40代以降?
>>211 40代以降なら今みたいな医学部最強時代じゃなくて工学部の時代だから
電機大とか工学院舐めるの有り得んのでは
ウェブアプリ系の案件だからサビ残が月30時間くらい当たり前になっている
職人エンジニアは過去プロジェクトから得たナレッジが膨大なのは認める
俺派遣先の職人エンジニアと呼ばれる人には
「東工大東大有名私大数学科ですか?補題証明の実績は?
低レベルでのニューラルネットワーク構築実績?」って聞くようにしてる
ぶっちゃけ40超えて派遣やフリーで
プログラマをやってるやつは使えない
年取ってちゃんと相手にわかるような説明や質問ができないと
人間性としての出来が疑われるからな
私の単価は53万です
もちろん全額が私に支払われるわけではありませんので
派遣は置いておいてフリーでプログラマやってるならそれなりに年収ももらってるはずなので使えないなんてことはないはず
派遣は知らね
3-5年後にはコーディング特化型の高性能AIが普及して、実装しか出来ないプログラマーの需要は激減。単価も下がってマクドナルドのバイトとあまり変わらなくなる。
プログラムできないコード読めない書けない馬鹿ほどAIガーAIガーと喚き散らして
プログラマーいらなくなるっていう妄想に取り付いてスレを荒らすのは何なんだろうな
>>191 デート中にコードを見せつけ合うシーンを想像するだけで笑いが止まらない
普通に働いていたらわかるのに
仮にAiが作ってもチェックする人が必要なわけでsesの仕事はたいして変わらない
切られるなら社員のほうだな
AIの性能が上がれば世界情勢が見えてくる
にゅーーすで話していることもそれらしきことを話すようになる
まづボイス・トォ・スカルが存在している場合としていない場合を問う
そのあとに人間の行動をどのように行動するかを問う
交友関係全てわかる範囲で入力しておく
社会っ情勢を知るにはさらにどういった役職等も調べておく
自分が使用しているボイス・トォ・スカルを本物か偽物化も割り出せる
SESを辞めた後の人生を想像できますか?
想像できないのであれば今すぐやめるべきです!
頭の弱い行間空けageゴミ無職も毎日一人でゴミ馬鹿妄想レス書きまくって荒らしてんだよな
ほんと末期だよこのゴミスレ
荒らすなゴミ
>>222 妄想も何もアメリカではAIによる人員削減が始まってるんだが
プログラマ需要は変わらないっていう妄想に取り憑かれてスレ荒らすの何なんだろうな
AI関係なくSES排除の動き出てきてるのに危機感なさすぎでしょ
AI妄想バカはいつものゴミ無職だからな
仕事の流れとか全然わからないバカだからAIで何でもできると思ってる境界知能の池沼
日本のIT産業はSESの我々が支えている現実を知らないんだよな
どれだけ貢献してるかわかってないんだ
ニコニコ動画がずっとメンテナンス中だけど、SESが対応してるのかなぁ
次のIPAの試験に出そう
>>235 くだらない願望垂れ流してる暇があったら早くSESから抜け出せよ無能が
>>235 お前の脳みその限界がその結論だからなあ笑
もうすぐAIで設計もやるし実装は当然で運用すらもAIでやる時代が来る
もはや要件だけを投げたらその後はAIが全てやってくれる時代になる
ぐぐぐかままかまあと
うちの会社、求人情報に堂々とうそ書いてる………
エンジニアが見たらやめるだろろ……………
SESしばらく続けて卒業して、受託とか自社開発に入りたいなぁ
ゴミ無職が連投発狂しててワロタw
仕事のこと何も知らんバカのくせに一丁前にキレるのかこいつw
さっさと池沼でもできる作業所の面接にでも行って来いよあほ
受託はやりたくないなぁ
残業しまくってて死にかけた
あの案件だけかもしれんが
>>247 そこが難点なんだよね
SESは最悪抜ければ終わるけど、受託は逃げられない
個人的にはSESですら保守運用で残業休日深夜勤務だらけだった時があったので、エンドユーザーに近過ぎるのも怖い
オフショアがひどい
データの取り方がわからないから
こっちからSQLまで示してあげないといけない
どんだけコンビニバイトレベルなんだよ
良かれと思って指摘してとやかく言われるならもう言わねえし
気づいても何も言わない
こういうのは今話題の自動車業界の不正隠しと本質が同じなんだよ
VB6.Formatをいまだに使ってる会社がある…
どうすんのこれ…
VB6.Format使わない形に書き換えできるのに使い続けるのはどういこと?
マジで新しく書くコードに使うなよ…
Format、val、tostring、datetimeとか使えよ…
他にもやり方あるよな?
なんで使い続けてるの?
つーか誰も指摘しなかったのか?
会社に指摘できるやつくらいいるよな…
いないわけないよな…
AIとはいかなくても効率化はしたい
5割早くなる事思いついても「したらいけない」だからな
で忙しいとか意味不明
SES労働奴隷は稼働時間で評価されるからな
効率化されたら会社の収入が減るから困るんだよ
>>253 あんた以前VB6の移行でウダウダ言ってた人?
移行してる会社なんか知らない…
移行しないで使い続けてる会社しか知らない…
もうどうなっても知らん…
アメリカは分業が進んでる。
一芸に秀でている人がたくさん給料がもらえる社会になってる。
生産効率がメチャクチャ高い。
発達障害の人も高給取りになれる。
日本の発達障害はほぼ全員生活保護になる。
日本社会はおかしい。
日本の国が悪いとか周りのせいにして自らの境遇を責任転嫁する奴はどこに行こうと底辺だよ
ITで分業ってのがわからんな
色んな事知ってないといけないのがITなのに
極めるより、知識や経験の幅を広げたほうがスキルが上がるのがITだが、何か勘違いされてるし、実行すると説教すらされる
>>264 アメリカだとコミュ力ウンコでも雇ってもらえる。
給料はそこそこだけど日本よりマシだと思う。
>>262 アメリカに投資することは日本にいてもできる。
投資してみてくれ。
日本がいかにだめかよくわかる。
金も手に入る。
責任転嫁というパワーワード使ってる会社はそうじてくそだったな…
転職したら給料が簡単に上がった…
会社が社員に責任転嫁してた事がよく分かった…
責任転嫁と言ってきたやつに副業の利益をさらしてやった。
なんか変な声出してたな…
>>261 ほぼ無い
というか元請けぐらいしか無い
日本のITって結局は基幹産業の恩恵で成り立ってる気がする
アメリカだとIT企業が基幹だったりするのに
地獄の月曜日を乗り切ったわ、でも明日も仕事行きたくねえ
尚、このスレでアメリカで働いたことのある奴はいない模様
>>248 お前が情弱なだけ
いちいち教えないとわからん境界知能の池沼は自分だと理解しろ
https://visualstudiomagazine.com/articles/2024/03/20/autodev.aspx AutoDevでAIエージェントを複数用意してAI同士が互いにコミュニケーションを取りながら設計から実装、テスト、デプロイ、管理運用まで全て自律的に実行
Microsoftのコメント
「予想のとおり、このプレゼンテーションはHacker Newsなどで多くの開発者の不安を引き起こしました。」
MSのAutoDevの他にもDevinなどいろいろ出てきている
https://news.yahoo.co.jp/articles/99bcc43c47995bff26a644d019295777b94a4c31 Devinは自ら、作業を進めるための詳細かつ段階的な計画を作成。人間が行う作業と同じように、開発ツールを使ってプロジェクトを開始し、コードを書き、問題を修正し、テストする。
YouTube上にアップされたこれらデモ動画のコメント欄には、「使ってみたい!」というメッセージとともに、「失業しそう」「悪夢」「DevinというよりDevilでは」「Devinをデリートするソースコードをお願い」といったメッセージが並ぶ。
>>273 アメリカはCEOが技術畑出身なのが当たり前なんだぜ。
日本のCEOはプログラミングができないのが当たり前。
日本はエンジニアの離職率が高い職場がたくさんあるのが当たり前。
この事実を見ただけでも日本がいかにだめかよくわかる。
刺さりすぎて激おこの池沼ゴミ無職が丸1日かけて探してきたソースがAIフレームワークwww
キーンなんとかの上位互換みたいな?www仕事したことないバカの妄想荒らしが今日も捗りそうだなw
仕事はしてると思うぞ
要はエンジニア寄りか管理職寄りかの違いだろ
エンジニアからしたら会社の管理職とかバカで妄想ばかりで使えないって思ってるやろ
同じ感じやん
でも世の中的に評価されて給料高いのはその馬鹿な妄想野郎
まあエンジニアは底辺だから仕方ないね
客先のご機嫌を損ねると契約切られるSESより
客にキレても首にならないマクドナルド店員の方が
最近マシかなと思う様になってきた
いつと機嫌を損ねてるけど
なかなか切られない
ブラックなんかな
>>281 属人化して立場逆転させるんだ
おれはそうやって10年で単価15万上げさせた
>>279 丸一日なわけねーだろ
雑談スレで3月にすでにレスしとるわボケが
お前のような底辺カスが駆逐されるのが楽しみだわ
よっ!池沼ゴミ無職!w
AIちゅごいでちゅね〜wバブバブ〜w
今日も妄想荒らしがんばりまちょうね〜w
キーンなんとかってなんだ?
まさかキーントーンって言ってんのか?
猿並のアホってAI開発ツールがCRMの上位互換に見えるんだなw
低すぎる知能の考えることは難しくてわかんねえわww
>>280 プログラミングが1ミリもできない経営者の話をしてるんだぞ。
日本にはそういうのがゴロゴロいる。
すげーじゃんw今日は大発狂じゃん池沼ゴミ無職www図星突かれて刺さりすぎた?w
キーンなんとかなんておまえみたいな何もわからんバカゴミ無職にピッタリのツールっぽいのに嫌悪してるのもウケるw
同族嫌悪しちゃいかんぞ〜wまぬけw
ニュートラル株式会社って、どうなの?
社内待機は給料がガッツリ減らされるの?
>>278 まず日本に大手IT企業がないよね
SIや人材派遣会社のような人を貸す会社は論外として
自社サービスでも営業がどぶ板営業するのが前提でITサービスというよりは
従来のサービスにITというUIをつけただけにすぎない
>>290 株式会社MIXI とか 大手IT企業じゃないのか?
大手は続々とAIを本格採用しだしてるね
20-30パーの効率化を見込んでいる
つまりこれまで100人日の発注が70-80になるという事
chatgpt が始まって2年でもうこれw
>>297 ITの素人が経営者やってるとインド、アメリカ、中国、韓国に勝つのは不可能。
間違った経営判断をしまくって日本が衰退する。
>>298 ITプロが経営しても経営力が無ければ倒産するじゃん
両方を満たす人って少ない
なら会社の経営はITの知識を問わず経営力がある人がやれば継続出来るよね
あと日本が衰退とか勘違いが凄いな
会社の目的は金儲けであって国がどうとか知ったこっちゃ無い
従業員を食わせ株主に配当金を渡す為って事を忘れるな
今日もみなさんご一緒に!せーの!
「SESさいこー!!!」
アメリカのITは下請けが少ないんじゃなくて、外国に下請けさせてるって聞いたことがある
GAFAなんかはマネジメントやリーダーや精々設計くらいしかやらなくて、下流工程はインドとかに丸投げしてるって
日本の場合はほぼ全てを国内で完結させてるから、自国内の格差が大きい
レイオフあるからSESみたいなの必要ないんじゃないか?
googleエンジニアの平均在職年数が2〜3年ってどこかで見た
人の入れ替わりが速いから不要だろうね
おまえら、ニュース全く見てないだろ…
文系の勉強サボりまくっただろ…
アメリカどうのこうの以前に日本のプライム市場に上場してる会社程度は調べろよ…
その上で書けよ…
>>304 がいいこと言った
日本も簡単に首にできるようにしたらいいと思う
レイオフがあったり解雇規制が緩いから、派遣やSESは必要無いのか、なるほど
自社正社員を工場や機械のように、必要に応じて休ませたり辞めさせれば良いもんね
ただ従業員からしたらメチャクチャ不安定だね
文句や指摘ばかりして一向に手を動かさないクソじじい
その指摘メールを書いてる間に設計書を直せるだろう
どうして自分の手で直そうとしないんだ
そんなに責任を逃れたいのかカス
テクノロジーズって会社すげえな
平均年齢32歳で314万てw
>>310 前にも同じこと書いてたね
君の問題点書いてやったと記憶してるが
無駄だったようだね
>>312 SESやってる奴は人の指摘に素直に耳を傾ける人間はいない
きいてるんだけど
大体そのとおりにしたら他と矛盾して大破綻という経験をみんなしてるから
ちょっと思いつきで横から言われても方向転換がむずかしい
>>309 奴隷商は、自分が自分を雇う事の大切さを理解してる
今日何もしてないな、調査しただけだったけど特にやることもなかった
逆にそれがつらい
>>308 現在でも派遣やSESは不安定なんだから結局は同じこと
中抜きがない分、直接雇用&レイオフのほうが待遇がよくなる
だからIT労働者はレイオフを望む
クビに出来ない事にメリットがあるのは工場勤務
しかし、もはや日本に工場はない
存在しない工場労働者の為にどうしてIT労働者が不便を強いられないといけないのか
>>310 その人が直したら誰がチェックするの?
手を動かす人とチェックする人が別である重要性は認めないの?
ITワーカーは案件を渡り歩く短期雇用が最適解
終身雇用が当たり前だった日本でその歪みを吸収してきたのがSES
結果、不安定・低賃金・スキル不足の三重苦に
不安定なのは否めないが低賃金・スキル不足はないわ
低賃金・スキル不足なやつは会社変えろ
それでもスキル不足なのはIT業界から去れ
まともな会社いけば最低30万は貰える
ITスキルって3か月あれば身につくよな
職人()ってのは何が優れてるんだ?スキルなんて無限にあるわけでもないのに
今いる会社は求人票にウソ書いてる。
給料は少なく見積もっても150万円くらい盛ってる。
C#?
業務で使ったことありません
>>324 3ヶ月で身につくと思ってるやつにロクなスキルは無い
最低で3年掛かる
だから仕事として報酬貰える訳じゃん
逆に3ヶ月で身に付くならバイトで良いんだよ
高校生や大学生にバイトさせりゃ良いんだから
ITスキル(Excel方眼紙で10年仕事してきました)
スキルって対人スキルのことだよね?
まさかツールや言語を使うスキルが3か月じゃ無理って言ってるわけじゃない?
プログラマになれば未経験から3ヵ月で年収1000万円になれると本気で信じていた時期がありました
スキルがある事の基準が基本的に業務で触れた年数なので、複数言語を使う案件に携わるとカサ増しできる
でもお前らってスキルシートに書いてあることすら出来ない嘘つきだよねw
素質があれば未経験から3ヶ月みっちり研修受ければスタートラインには立てる。
あとは現場に放り込んで1年くらいで大体のやり方経験すれば使えるようになる。
こんな仕事他にあるんだろうか?
>>325 SESは客が単価決めるから給料わかりませんって最初から書いておいて欲しいよな
>>328 そもそもWordとExcelしかアプリが入ってない環境でどうすんのよ?
どっちも書類つくるようなツールじゃないよ
>>339 お前SESか?
Excel方眼紙を帳票ツールとして使うんだよ
方眼紙にしたのをテンプレートにしてプログラムからデータとか罫線付けて請求書とかにするんよ
顧客はそのExcelをダウンロードして経理がチェック
税調整とか何かあってもExcelだから経理が弄れる
そのあとで専用プリンターで印刷すると袋綴じになって昔の給料明細みたいな切り取り線から切ると開ける様な請求書が出来上がるんよ
この開発と運用と保守だけで10年やってる
年収は1200万になる
誰か経歴長い人来てくれ
外れ案件とかヤバい案件の特徴ってなんだ?
いま正に案件面談入るんだが絶対外れは引きたくない
SESにはハズレ案件以外ないよ
利益出そうなら本社が担当するから
>>342 業務系のVB.netは高確率でハズレ。
>>346 激務というよりギリギリまで働かさせる糞案件多し
短期で使い捨てばかり
やる価値なし
>>349 まじかよ…日立系列のところの案件に入りそうなんだが…断った方がいいのかな…
>>350 マジ。
詳しくはかけないけどvisual studio2008で検索してくれ
その時代にあったことを調べてくれ。
>>351 どうせJP1でしょ
全部丸投げされて最後は使い捨てにされるよ
例外はない
ハズレじゃない案件なんかないよ
害虫のSESのゴミはボロボロになるまで使い込んで捨てられるよ
もう50歳、カス案件ばかりでもうあかんわ、先が見えない
SESって色んな現場行けるから楽しくね?
毎回違う出会いがある
プロパーは何十年も同じ現場で息つまらないのかね
毎回新しい人間関係を構築するストレスって結構なもんだけど楽しめるなら良いかもね
>>359 それは思うわ
色んな現場で優秀な人たちと出会って真似てなんとか成長しようと努力してたわ
今はテレワークメインだからなかなかそういう機会に巡り会えんわ
>>354 いやJP1は関係無いっぽいんだ
それ抜きにしても日立はヤバい?ハイシスではない
>>364 日立案件でJP1関係わけないじゃん
気づいたらやらされてるよ笑
>>366 やっぱり日立ならJP1必ずやらされるかな?
不安になってきたな…
業務内容がレガシー過ぎて、派遣社員が病欠(面接を受けに行く)をやたら繰り返してたな。
死ぬほど見てきた光景だけど、慣れてない自分がいる。
後任として案件に入るって多分普通なんだけど色々考えちゃうわ
激務とかパワハラで前任者が辞めたからその後釜とか色々…
>>367 あいつら嘘ばかりつくからね
自分もJP1全く知らないで入ってJP1は有識者がいっぱい居るから大丈夫って言ってたのにいきなりJP1の設計も中身のジョブとセットでお願いするつもりでしたよ?とか訳のわからねえこと平気で良いだすからな
ほんと嫌な思い出しかない
>>370 参考までにどこの最寄り駅の現場だったか教えてほしい 山手線沿い?
Hなんてどうせ大崎か品川だろ
行ったら最後サヨウナラ
SESで横の繋がりとか無理な気がする。
大体連絡先交換したら多額の罰金みたいなブラック企業もある。
フルリモだと少し仲良くなっても、まず連絡なんてしない。所詮消耗品だからね、繋がる意味もない
> 大体連絡先交換したら多額の罰金みたいなブラック企業
なんだそれwwwキャバクラかよwww
そもそも現場から離れた他会社の人と仲良くなるってある?
物価高を加味すると最低単価80万は欲しいところなんだけどsesの単価は年々下がっている
原因は多重受けと安売りするフリーランスのせい
最低単価80万は欲しいとか釣りにも程がある
そんな案件レア過ぎてこのスレでは見当違いにもほどがある
31歳未経験SES入りました!
よろしくお願いします
単価80なら給料総支給額が大体28
年収340って所だね
ここの奴らは働いた事無いから経理の知識も無いんや
間接費とか多分聞いた事無いんやろ
ファミレスでハンバーグ定食1200円食って原価が400円程度
俗に言う3倍の法則
じゃあボッタクリかと言うと違って間接費がここに含まれてる
それが分からない無能だけがブラックと言い出す
請負契約なのに「おまいはアカンチェンジだ」と言われた。
言ってきたのは言わば客の客。
自分(BP)が準委任契約してるシステムハウスの請負発注元のメーカーから言われて、準委任契約はとりあえず今はそのままで別作業することにはなってるが時間の問題かも。
非合法かもしれないけど自分の対応が不味かったと反省している。
極論で言うと
トラック運送で丸1日掛けて100円のお菓子を1つだけ運んだ
この100円のお菓子は運んだ後は5万円になる
これが普通
>>391 オフィスの家賃光熱費通信費
営業の給料
管理職役員の給料
>>391 自分で稼いで来ない会社の社長とか役員の給料が何処から出てるか分かってる?
それを72万円から引くなら8万円の利益は?w
池沼
俺が聞いてるのは72万円の内訳80万円の内訳聞いてるんじゃないんだよ
文章読めるか池沼?
いつものプログラムできない馬鹿がプログラムと関係ないところで毎日荒そうと必死なんだよな
自分で書いてることの矛盾にも気づけない安定の馬鹿池沼
単価50万の俺が
この戦争を終わらせにきたドンッ
いつものゴミ無職の自演荒らし
一人で争ってるように見せてる境界知能
>>397 本当にヤバいw
「純利益」が分かってないw
お前らIT云々の前に業界関係無く社会人というかリーマンの基礎である簿記とか出来るんか?
要は一般常識無いって事やぞ
>>374 連絡先交換を罰金をもって禁止
をしれっと従業員に要求できるあたり、SESの経営者って、ガチで風俗店や産廃業者と同様の反社まがいが入り込んでるんだな
境界知能のゴミ無職が荒らしてるだけからなw
とっとと作業所の面接行ってこいよ池沼
SESっぽくて良いな
俺はプロパーだからリモートだし1日2、3時間の仕事でやる事は終わる
後は奴隷の仕事
うん、がんばれ
あとスレチだから雑談スレ行った方がいいぞ
草
SESよりプロパーの方が激務だって知らないんだろうな
無職だから
>>414 人とか会社による
俺の会社は奴隷のスケジュールと進捗管理するだけ
実務は全部奴隷の仕事
大抵の場合進捗管理してるSEが業を煮やして遅れてるコーディング
やってくれるからうれしい
>>417 奴隷を生かさず殺さずギリギリの精神状態で働かせる事に関しては高評価を頂いております
>>420 何度も言ってますがプロパーがSESを馬鹿にして弄るスレなのですよ此処はね
スケジュール管理と進捗管理だけが仕事w
ますます無職ですって感じ
実際はプログラミングもやってくれる
「俺がやったほうが早い」って言わせないと
ちゃんと申し訳ない情けない顔しておくんだぞ!?
デバッグ出ても大抵原因が分からないからその度に30分くらい付きっ切りで見て貰ってる
「聞くことが大事」って現場だから厳しい人でさえそのことは何も言わん
プロパーじゃないけど他社の無能PGがほとんど自力でコード書けなくて丸一日付きっきりでペアプロ状態になることはよくある
自分のタスクが進まない
>>420 あのキチガイは雑談スレに人がいなくなったからこっちを荒らしてる
荒らすことが生き甲斐でそれしかすることがない無職
都合の悪いレスを無職認定するところが底辺SESっぽくていいね
スケジュール管理と進捗管理www
技術的に担当者から質問されてもわからないから〇〇さんに聞いてっていうの?w
すげー裏で馬鹿にされてそうw
>>326 期間で考えるやつこそ人月で考える並みの愚か者
1週間でできることを何年経ってもできるようにならない奴は多い
どんだけ勉強積んだって馬鹿は東大受からないのと一緒
出来るやつは最初から出来る
出来ない奴はいつまでも出来ない
中間層がちょっと覚えたくらいで出来る気になってるだけ
>>430 それしかしなと思ってるなんて一言も言ってないよ
俺の仕事はそれだけって言ったんだよ
理解出来たかな無能君
文書読めないと仕様も勘違いしてミス多そうだよね
>>432 意味不明だな
担当者からの問い合わせもSESがするんだから関係無いよ
それ以外になにするか分からないからそれしかないことにする無職
次スレ立てる人
本文の最初に
!extend:checked
つけるのよろしく
ワッチョイはつけてないけどID表示になります
SESはニート上がりが多いからニートよりはマシと必死に自分に言い聞かせ自我を保つ
>>441 ニートの方が上
SESが無くなれば正社員を雇わないとダメって事になる
だけど馬鹿なSESが自ら奴隷になるからスパイラル
俗に言う「無能な働き者」
軍隊なら即殺せと言われる人達
対してニートは「無能な怠け者」に分類されるが先に述べた「無能な働き者」よりマシ
組織論とかちゃんと読もうね
>>447 親に迷惑かけるか、社会に迷惑かけるかの違いってこと???
>>447 つまり
sesよりキミのほうが上ってことか
>>434 プロパーの管理職って年収どれくらいなの?
SESは養分
ニートは寄生虫
自然界での役割においてはニートの方が格上だな
ブラック企業の労働者は、ブラック企業を延命させるというある意味ニートより罪深いことをやっている
5chに張り付いてるプロパーで管理職とか
現場もお察しだな
>>453 更にホワイト企業の利益を奪いそこで働く従業員の給料も下げる
そして企業からの税金も少なくなる
だからSESはニートなんかより1段どころか数段下の最底辺どころか地下まで潜ってる
>>454 現場がお察しという事はお前らSESが無能って意味やでw
SES馬鹿にしがちだけど企業形態なだけであって
名の知れた優秀エンジニアもSESかもしれんじゃん
そんなごく一握りの人間がこんなスレ見てるわけなかろう
でもお前らってプロパーに言われたら絶対服従の奴隷じゃんw
基本的にプロパーの方が業務知識があるから従ってるけど間違ってると思ったら普通に指摘するよ?
SESがどうとかじゃなくて社会人の常識
>>465 そこ結果報酬上がらないやろw
逆にハイハイってYESマンは報酬上がる
奴隷の報酬なんてプロパーの気分次第やでw
底辺の職場だと感情をそのまま言語化して第一声を言うおっさんが必ずいるよね。
あれ、どうすれば良いの?
本人は無自覚っぽい。(深層心理的には無自覚を装ってる)
ほんと、性格検査は必要だなと思う、、、
>>470 どうすればじゃ分からん
どうしたいんだ?
円滑にコミュニケーションを取りたいのか
黙らせたいのか
会社から追い出したいのか
年齢が上がってくるとITは底辺業務すら受からなくなるって
実感してるわ
すげー実装スキルあるのに超下流工程落ちるとかザラだよな
そういう人はゲーム制作でもしたほうがいいかも
第一声が感情のままってどういうの?
「あー怠い」
「めんどくせー」
「なんでお前の指図受けなきゃいけないんだよ」
「今日も良い尻してんねヤらせてよ」
こんな感じ?
>>471 何でもいい。
確実で最善な方法を教えて欲しい。
純粋に自分は頭が良いと思ってる人だから、対応が難しい。
>>473 差別用語系も混ぜてくる
あと、脅しもしてくる。
録音しておいて会社のコンプライアンス良いんかとか弁護士に対応して貰えば良いじゃん
といっても底辺の職場ではまともな対応は無理。
人が足りないから雇ってる職場でまともな対応は期待できない。
諦めるしかない。
退社してから対応するしかない気がしてる。
忙しい現場ですら人柄採用だったりしてスキルあるのに落ちるとか増えたな
プロパーが面接の後「笑顔が〜とか、清潔感が〜」とか言ってたんだよな
人柄悪い印象与えるなら起業したほうがいいって本当かもしれん
>>479 それやるとスティーブジョブズみたいな天才は100%プー太郎になるんだよな。
大金持ちになったら、
「一目見て、彼は天才だと思った。」
とみんな口を揃えていうんだよな。
お前らの目は節穴過ぎるだろと思う。
>>479 忙しい現場に入れたいのはスキルのある人じゃ無いからね
責任感で何とか終わらせようと長時間働いてくれる奴隷が適任
なのでそういう奴隷になりやすい性格とか人柄で採用する
担当者が優秀過ぎると派遣は何か一緒にいて楽しい奴でいいみたいなノリがあるんじゃないかと
さえ思う
>>482 実際そういう案件あるよ
能力は二の次どころかどうでも良いから顔とスタイル良くて適度に股が緩そうで結婚とかで会社辞めても問題ない子ってオーダーは良くある
>>484 流石にそれはネタっぽいけど
別にゲイでもないし普通に女好きな担当者なのに一緒に働くのは
身なりのシュッとした男性希望とかあるパターン多くて辛いんだよね
ここのところ面談で落とされるほど候補者いなくね
コロナの頃は何十人も応募してたのにさ
人手不足Maxだから、SES、派遣以外でも仕事がメチャクチャある。
派遣会社がバンバン潰れてるから、IT企業も潰れまくるかもしれない。
不満が有りすぎて連続殺人犯とか個人テロリストの情報漁りしています
>>490 給料なんとかして下さい。
安心して生活できません。
クソ案件にぶち込まないで下さい。
キャリアアップができないと人生詰みます。
キャリアアップしたいけど努力はしたくない
人任せとか
舐めてるだろ
競技プログラミングでかなり好成績残してるけど俺が落ちて新人の未経験が受かった
やっぱ人柄大事だな笑顔の練習しよう
愛想は大事だよね、一緒にいて楽しいとかウマが合うとかだとストレスないし
>>481 SESに限った話じゃなくない?
忙しい時に責任感を持って働いてくれる人はどの業界でも欲しいでしょ
むしろSESの方が稼働時間に関してうるさく言われるイメージ
残業したり泊まり込み作業してもいいのに
時間キッチリしすぎる
休み時間に作業するのもNG
SESも工場バイトみたいになってきたな
みんな9時始業?
10時の現場増えて来たけどリモートだと朝の時間無駄になるな
プロパーなら作業の割り振りとか進捗管理とかしろよ
丸投げしてんじゃねえ
偉いなって思うのは上級職もちゃんとPGできること
ソース見ると過去にめちゃ実装して頑張られた形跡がある
だから無能はPMやPLを利用してソース書いて貰おう
確かにプログラムサラッとかけて実装できる管理職はかっこいいな
でもいつもファシリテートを他人に全部任せて分からなかったらすぐ聞いて自分は何も努力をしないカス管理職もいるな
まあ前者は有能すぎて色々な人から仕事頼まれて忙しすぎて自分の仕事ができないパターンで後者は人に全部丸投げだから自分はスキルがなくて何もしなくてもスケジュール管理してるフリするだけでプロジェクト自体は進むけどそもそもこいついらなくね?って周りからハブられるパターンやなw
同じチームの他社BPのフォローすんの?挙句タスクの肩代わりとか?
>>500 工場持ってる会社のシステム部門なので朝7時始業
チョコザップやべーわ。
SOMPOが出資し始めたわ
問題起こしまくったSOMPOが会員データを有効活用するってことだろ、、、
悪い予感しかしない、、、
FPパートナーとかいう会社がメチャクチャやってたし、、、
自分と直契約してるエージェント会社と話をした。
上位会社からクレームがあって今後改めるように注意指導してくださいという話だった。
ただそのエージェントの担当者自身はそんな内容でのクレームは大人げないと思うのでそれほど気にしなくていいと言ってくれたので少し気持ちが楽になった。
クレームが来るなんてよっぽど無能か
朝会社に来ないとかだろ
>>515 何というか現場の管理職が朝7時に出社してるのに8時頃に出社してくるのは如何なものかとか
納期が遅れていて自分に割り振られた作業が終わってるのに他者を手伝わず帰るのはチームワークを乱すとか
そんな事を言われた
>>515 メーカー -> システムハウス1(上場企業) -> システムハウス2(非上場) -> エージェント会社 -> 俺
という伝言ゲーム
クレームの内容は
オンライン会議でメーカーのお客様に対する口の聞き方
高圧的かつ上から話したというのがクレームの内容でした。
最下層カーストである自覚不足でした。
AI本格導入でお役目御免になるガチ底辺の集まるスレはこちらですか?
プログラマがいらなくなる頃にはベーシックインカムくらい整備されてるだろうしそのままプータローもいいかな
お前ら今のうちに次の仕事何にするか考えとけよ
交通警備員がおすすめだぞ!
パソコンカタカタ...ターンッ!してイキってたチー牛でも旗振りくらいならできると思う
頼むから金輪際「技術者」を名乗るの辞めてくれよな
バイク修理もできない自称エンジニアさんたち、これからどうするん?...w
とりまハロワ行こか^^;
>>518 メーカーへの口の聞き方が悪いとか最悪じゃねえか
社会人として少しは自分の行いを悔い改めろよ
SIerでイキってるSEたちも9割失業するからね
マジで泥舟IT業界で生き残ろうとか考えるなよ
先に降りた人間が勝つから早いもの勝ちだぞ
30代以上は底辺労働にジョブチェンするしかねえからハロワ行って警備とかリアル土方に応募すること
20代なら今のうちにFAとか計装とかロボとか半導体とか電力とか、手足動かすかつ将来性ある業界に正社員で拾ってもらえよ
>>516 SES以外の業界なら確かに非常識
でも、SESだから、ばっくれて良いよ
10年くらい前までは朝まで残業は当たり前のようにあった
しかもサービス残業
今ならその時間を使って副業ができる
契約上限時間は気にしなくてもいいから月最低260時間は稼働してくれ
>>531 割増賃金を別途請求する事になるが宜しいか?
大抵は月40時間の残業込みで200時間の契約やん
契約外だと普通に2倍3倍の追加請求出来るから美味しいんだけど良いの?
200時間で100万だと1時間5000円
普通の場合の1.25倍でも6250円の60時間で37万5千円の追加
うちの場合だと契約上限超えると2倍の請求
単純に60万が追加請求やで
月固定らしいわ
140h未満だと減額されるけどそれ以上なら増えもしない
>>536 みなし残業の場合は逆も出来るんや
成果物が上がれば時間を問わないってのがそもそも
つまり決められた成果物が提出出来るなら1日1時間の労働でも相手は文句を言えないしそれでペナルティがあったら違法になる
プラマイ20時間は変化なしだから、月に2回休暇が取れる。
が、心理的ハードルがあってそれが出来ないから無意味な制度かも
サビ残もみなし残業も今は法で厳しく規制されてるぞ
証拠を持って労基に駆け込めば雇用者は懲役刑すら食らう
>>535 サービス残業ってのは世の中存在しない
出る所に出れば割増賃金を回収出来る
ちなみに賃金の未払いは利子が付く
時効は2年だが通常の割増賃金に利子がプラスされて美味しいぞ
>>540 今の流行りは管理職にする方法だな
実際は管理する部下も居ないし仕事内容は完全にエンジニア
管理職には残業って概念が無くなるから合法的に残業を幾らでもさせられて給料は固定出来る
>>539 え、有給扱いにならないの?
めっちゃいいじゃん
残業 と 契約
が混ざって話されてるように思う。
残業は正社員の話でSES会社の正社員の話
契約がとかいうのはフリーランスなどで時間契約してるケースだろ
もしかして正社員でも160-200は精算しないとかなってるの?
【結婚難】時間外労働で共働き妨害【孤独死】
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
SEは非婚や離婚や中絶や少子化や親不孝を促進
・キモい
・モラルない
・ファッションセンスない
・コミュニケーション苦手
・時間外労働違反で共働き妨害
・人売屋に開発報酬を奪わせる
・人売屋に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする
SEは開発料金の詐欺被害で結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage ゴミみたいな給料のくせに単価とかきにするだけ意味ないだろ奴隷w
>>535 社員はそうかもしれんが会社間で残業代請求0はありえんよ
一回でもやったら速攻捕まるよ
>>542 名ばかり管理職はいくらでも裁判で勝てるよ
判例が山のようにある
だから最近はほとんどない
休みはなんかちょっと勉強しなきゃと思うが何をやろうか迷って何もやらなくて結局終わっちまう残念なおれ
ワイが会社を潰そうとしてるという噂が流れてる。
ワイには会社を潰せないってマジで…
経営者は基本的にサイコパスだから、ワイが潰されるって…
ガチでワイが潰されるって…
ワイがなんか言ったら、会社が暴走しまくって勝手に経営が傾いてるだけだって…
話に変な尾ひれがつきすぎだって…
数年前までは月280時間サービス残業とか普通だったのに今はいい時代になったよな
>>554 どういうことや、会社を潰せるのか潰せないのか、逆にお前が潰されるのか潰されないのか
ウイグル、SESはまだ辞められるし最悪ナマ保で生きれるだろうし
>>556 ワイに会社は潰せない。
クビになるかどうかは分からない。
多分、クビにならない。
会社に何か提案する
↓
会社が暴走する。
↓
経営傾く
がワイの人生の日常
>>557 あなたは知的コンプレックスを持ってますよね?
エンジニアが許容できないウソ情報を求人票に載せはじめた会社は末期。
ハロワの求人票をたくさん見てきたワイが言ってるから間違いない。
ハロワの求人票はクソ企業のお手本みたいな求人票しかない。
>>562 知的コンプレックス以前の問題で文章をまともに書く能力がない奴は総じて池沼
>>565 なんでそう思うの?
根拠をまず教えてくれるかな?
>>566 このレスが池沼の証拠
ちなみにさっきのはカマ掛け
レスが来て確定した
>>567 それは根拠とは言わないよ
日本語を知らない奴だね
>>568 何で?教えて?って内容をレスして来たから
こんな事も分からんのね
池沼って言ってレスしてきたんで池沼でした
ばーかって言いたいんでしょ
レベル低いわ
レスするだけ時短の無駄だったねバイバイw
こんなレベルの低いレスしかできないからSESくらいしか仕事がないんだろうね
コミュニケーション力も傾聴力もなさそうだもんねwww
底辺がお似合いだよwww
無職は元気だな
土日は遊び相手が多いからね
相手せずに無視がええで
またプロパーに新人女性喰われた
ホントいい加減にして欲しい
この間まで疲れた暗い笑顔で俺の上で腰振ってたのにスッキリした明るい笑顔でプロパーと腕組んで手作り弁当一緒に食ってる
派遣は合わんところが1回でもあって短期で終わると次ないよな、まして2回目は絶望
通勤時間長いから電車で一部の資料読んでいいですか?持って帰っていいですか?
って聞いたら無理って言われたわ
明日に備えたいんですとかいても無理だってさ
電車で仕事してる人いるじゃん?って言いたかったわ
>>580 何で?俺すごい断続的に働いてるけど派遣見つかったぞ
人と話すのが苦手で人を避けたいけど人がいないとしあわせにならない
20年前からずっと人生詰んでる
>>581 聞いちゃいけない事ってある、まずそこを学ぶ
>>581 社内機密資料持ち出すとかいかれてんのかよw
まず情報セキュリティから学べ
>>581 こういう人がカフェでボロボロ機密情報お喋りしてるんだろうな
【結婚難】時間外労働で共働き妨害【孤独死】
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
SEは非婚や離婚や中絶や少子化や親不孝を促進
・キモい
・モラルない
・ファッションセンスない
・コミュニケーション苦手
・時間外労働違反で共働き妨害
・人売屋に開発報酬を奪わせる
・人売屋に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする
SEは開発料金の詐欺被害で結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage 持ち出しで問題になり始めたのってファイル共有ソフトとかが流行りたして機密情報がマルチキャストでばら撒かれるようになってからだと思う
それまでは巻かれたとしてもユニキャストなんで内々で処理できたけど今は文字通り誰でも流出した機密情報を閲覧できちゃうからね
派遣やSESはダメで正社員はOKという流れが決定的になったのはあの頃だね
>>602 正社員もokじゃないだろ
どこの国の話だよ
電車の中でノートPC開いて仕事してる人いるよなセキュリティ意識ないのかな
ちょっと覗きこまれたら見られるのに
スタバとかで仕事してるヤツはマジでどういう脳ミソしてるんだろうな
今国会で決まろうとしてるのは、非正規の年人加入条件の緩和
条件いろいろあるけど今まで従業員数5人未満は加入しなくて良かったが
それを撤廃したいらしい。
つまり平たく言うとコンビニバイトでも強制的に年金(厚生年金になるんかな)加入になる。
そうなると、バイトを直接雇用せずに業務委託になるかもな
わかってると思うけど、労使折半で払うことになるから。
そうするとSESやってる(ブラック?)企業にはチャンスかもって思う。
業務委託なら社会保険料払わずに済むし、それはSES会社側での対応になる。
>>605 企業の機密情報以外での作業とかもあるように思う。
例えば
今俺も、マクドでちょっとした作業というか調査作業してる。
何かというとあるオープンソースのプログラムに関する調査とか
リモート認めてる時点でどんなセキュリティも意味がないw
自宅にセキュリティゲートを設置するとかしない限り
>>607 そのOSSが案件に関係すると普通に情報漏洩だぞ
>>608 馬鹿じゃないの?
普通リモートでやるならVPN貼るでしょ?
その際に社内プロクシ通すじゃん
お前の通信ログ丸見えだよ
あんまりアホなこと言わないでくれる?見てるこっちが恥ずかしくなるからさw
>>609 案件に関係する情報なんて持ち出さないけどな
確かにどこの会社がそのOSSを使ってなにに使うってのは情報漏洩にはなる
というのは理解できるよ
そもそも業務時間外にも仕事するとか社畜の鑑
奴隷根性丸出しすぎ
まず業務Pcを持ち出すのがあり得ない
盗難のリスクが増えるだけだし仮に持ち出して会社の物に何かあったらお前責任取れんの?
こういうリテラシーの低い人材雇ってる企業の神経疑うわ
>>614 確かに業務用PC持ち出しは問題だし
それなら君の言うとおりだね。
自分の場合は業務用PCではない。当然のことだけどね。
>>618 そもそもリモートで持ち出されて困るような仕事をSESに頼まないけどなw
シンクラ端末のとこもあるけどそうじゃないところもあるなあ
最近はゼロトラストとかの対策してるかの方が重要だね
貸し出してもPC画面スマホで撮る奴もおるしなw
>>623 スマホとかカメラで撮影したら透かしが入る様にしとくもんやろ
リモートじゃくなくても、悪意があればやりたい放題
最高レベルのアクセス権限を付与するSEに偽名刺を持たされた外部の人間使ってんだから
>>625 だから最高権限をSESなんて底辺にお任せするアホ企業のリスク管理ができてないねって話なんだけど?
少なくともアメリカのGAFAって呼ばれる会社の人達は重要な仕事は自分の会社の社員にしかやらせないしアウトソーシングするにしても漏れても良い情報しか渡さないよ
>>611 VPNとか関係なくいくらでも他人に画面見せられるだろwww
その気になれば撮影も出来る
常時接続の現場って刑務所じゃん
ずっとリモートだけどそんな現場に行った事ないな
今の現場は常時ではないが5分毎に画面のスクショとカメラ画像をキャプチャする設定にはなってる
そんなこと言ったらその辺にいっぱい有る監視カメラどうなんよ
そもそも出社すりゃ執務室にも監視カメラあるんやで
プライバシーより職務専念義務のほうが大事だから・・・
>>630 常時監視して効率が上がるとかジャップらしい陰湿な考え方だよね
コロナの頃は常時カメラオンの現場があると聞いてたが、今でもあるとはおー怖w
今ではMTGの時さえ顔出さない。
常時カメラオンって自分の数十センチ手前から誰かにジーッと見つめられてる状態、女性エンジニアにはキツいかも知れないね
>>639 そういう事じゃない
要はドライブレコーダーと同じ感じ
重要な場面とか監視ログと連携して怪しい操作の場面だけデータが残る
やらかした、最近の気温の変化で体調崩した!頭痛いし喉痛いし体重いだりい
医療、バイオ系の客先はプロパーの内部不正がやたら多くてニュースにならんかなとワクワクしている
顧客にソフトウェア開発のノウハウがないところだけど、PMがデタラメなことやりすぎて
おらワクワクすっぞ
open aiのapi使ってチャットボット作ろうとしてるけど、バックエンドは出来てもフロントエンドを作るのがダルい
諦めてteamsとかslackのwebhook使うのが手っ取り早いかね
>>646 楽しそうなことやってんね
俺もやってみようかな
出社して客先常駐て辛くない
フルリモート無くなったらSES辞めるわ
未だにリモートとかいう怠け労働やってるのSESくらいだろ
>>646 streamlitも使えないのは無能だと思うの
求人や転職やエージェントのサイト見てみると良い
求人で1番多いのはJava
2番がC#とjavascript
3番がPHP
javaはWindowsアプリケーションでずっと使われてるからなあ
Webアプリってなると色々検討した挙句phpになるパターン多い
あとJavaでも低スキル者多い
PHPからJavaに転向しようかなあ
でもJavaからPHPは聞くけど、PHPからJavaは聞かないんだよな
PHPからはフロントとかインフラ、バックエンドならRubyとかGo、Pyhtonってのは聞く
言語なんて一個できれば他も一緒だからなんでも良いよ
一個の言語しかできないとかそんな雑魚に用ねえわw
>>667 言語だけならね
でも実際はその言語でのフレームワークやらライブラリとか何かのノウハウだったりそういうのが必要
だから最低3年なんよ
>>666 処理速度を上げるためにインタプリタ言語からjavaにしたことあるよ
>>669 じゃあまずお前が働いてる証拠出せや
上から目線で何様だクズ
>>670 インタプリタ言語とコンパイラ言語で処理速度が変わるほどピーキーなチューニングが必要だったの?
そもそもインタプリタ言語のアルゴリズムを見直してリファクタリングはかけたの?
チューニングしたところで500倍の速度差は埋まらんわ
よっぽどグチャグチャなコード書かない限りは速度差って変わらんよな、どの言語も進化してるから
疑うのもどうかと思うよ。本人が500倍っていうんだからそうでしょう。
まぁJavaといっても普通は中間コードで実行だからネイティブにするとか
最適化はまだやれる部分もあるかも知れないね
500倍とか珍しく無いしね
普通に数万倍の差が出るし
ベンチマークを同じ基盤で計測する?
ちょっと言ってる意味がわからんなあ
業務系だと単純なCRUDも多いからアルゴリズムで改善できる余地があまりない
業務系はもう全部Saasで置き換わるだろ、なぜ自前でやる
コロナにかかってしまった、いいのか悪いのかどっちや・・・
一時期ちょっと喉が痛くて体がぽかぽかしたがなおった
コロナって最近聞かないんだがなっているやつおるんか
PHPとJava、javascript以外で稼いでいるやつおるんか
関西に住んでるとJava、C#、VB.netやってると安泰、それ以外は仕事ほとんどない
>>690 6月から多いらしいぞ、オレの行った病院でも4人検査してコロナだった
5月病じゃ無いけど精神的に疲れて免疫力が落ちてコロナになり易いんだと
実務経験がないと雇ってくれないしモノ言えないからね、パワハラされてもじっと我慢するしかないし経験のために
JAVAやってたらいつまでも部品の1つでしかない
PHPでフルスタックを目指さないかい?
WEB開発でフルスタックならPHPとJavascriptがセットじゃないの?
>>705 その組み合わせ今はJSとPythonになったぞ
言語であーだコーダーいってる限り部品からは抜け出せないぞ
TypeScriptとJavaScriptはどっちが多い?
抽象化のステップ入れすぎて無駄に複雑になってないですか
ビューのテンプレートって種類が色々あって覚えるの面倒くさい
ある意味言語より面倒
PHPはその辺り便利
JavaScriptはたまに動きが複雑だったりするから難しいわ
>>718 PHPは実質ほぼWordPress案件なんよ
でもって企業のHPって大体がWordPress
どんどん科学から離れてオモチャに振り回されるようになる
COBOLとJavaが両方出来ると1200万いくよ
>>720 知ったかぶりはやめよう?
いくつかPHP案件やってたけどWordPressほぼなかったぞ
Java デブが多い
C# 陰キャが金髪にしてイキってるのが多い
JS/TS ガリヒョロ陰キャが多い
PHP 美女が多い
無いよ
だから将来設計としては経験積んでから転職して正社員
もしくは高額報酬で50にはリタイア出来るぐらい稼ぐのどちらかしか無い
だけど現実は正社員になれず報酬も少ないままで将来吊るしか無い現実が見えてる
>>731 いつ60歳になるのか書かないとわからないな
30年後なら仕事はあると思われる
不思議なのはなぜプログラマという肩書きにこだわっているのかというところかな
プログラマじゃ無くても良いけど条件が有るだけ
体を動かしたく無い
外に出たく無い
人と話したく無い
完全には無理だけど極力こういうのを減らせる職業がプログラマってだけ
受託案件でWordPressの改修を会社が受けたことがあったな
PHPのCMSなら70%以上がWordPressだな
WordPressって中途半端だな
ユーザーだけだと扱いきれないし、PGを使うのはオーバースキル
以前はSEOに強い神話あったが、とっくに崩壊してるし
IT業界のムカつくところは個人で何か作ってる人のほうが超有能なのに
実際に高給取りなのは低学歴で自己主張強い奴が多いってことだよな
>>741 それはお前が勘違いしてる
少なくても日本では自分の手で作るという行為は業界関係無く最底辺
要は工事現場で働く日雇い労働者と同じ
日本はなるべく無能を上位階級に据えることで下が見の安全を図ってきた
ところが人口削減のため上位階級にだけ子供をつくらせるようにした
つまり
指輪してるの上級ばっかで本当に笑える
下っ端で働いてる作業員になると指輪率減るんだよなw
能力は下っ端>>>上級だがw
>>746 お前さんの言う能力ってなんだろうねw
お前が勘違いしてるだけで上級の方が能力高いんよ
陛下に求められる能力は人を使う事と適切に評価して褒美を与える事
騎士団長に求めたれるのは強さ
陛下は騎士団長より偉いけど能力は無いよねとはならんやろ
要は偉い奴とか高給になるには違う能力が必要
でもってお前らSESが持つ能力って奴隷スキルなんよ
そうだよな世の中には手を動かす労働者とそれをサボらないように監視する監督官がいるからな
労働者は死んでも幾らでも変えはきくが監督官は替えがきかないものよ
ただの労働者の奴隷のくせにクリエイティブなことしたいとか笑わせんなや
まず人に指図を受ける奴隷という立場の自覚を持てよwww
>>753 そういう奴はジャップのゴミ企業にはいかないよ
外資に行った方が収入が全然良いからね
googleやつべに宣伝してもらえないとどうやってもかてない
あと糞ジャップ企業は安定ばかり求めてチャレンジ精神のかけらもないからな
そりゃ衰退すると思ったわ
失敗を許容できる土壌じゃない上にアイディアを出しても前例がないとかで全て却下される
結果同じことを繰り返して更に安く済ませろとほざきおる
>>757 言いたい事は分かるけどSES奴隷のお前にはどっちにしろ関係無い話やろ
噂話とか好きな連中が上のほうにいるよな
人を動かすの得意かもしれんが厳密な思考ができないから
上級職やってるんでしょ
技術何かはできないよこいつら
>>760 だって上に行くのと上の仕事に技術要らないからね
さっきの例えで言えばお前らは戦闘能力を磨いて戦う能力は高い
だけどその能力で行けるのはせいぜい騎士団長
国王になるには戦闘能力は不要(あっても構わない)
厳密な思考ってなんだろw
上に居るのは経営的な観点で物事が見られるからってだけ
技術者はその思考が足りない
戦略を考えるのが上の人間
戦術を考えるのが下の人間
これが分かって無い無能の奴隷が多過ぎる
外資と日本企業の違い
失敗を恐れない(外
→失敗は死(日
無駄な会議は極力避ける(外
→無駄な会議ばかりやってる(日
プログラマの給与は高い(外
→プログラマは最底辺(日
新人には率先して責任のある仕事を任せる(外
→新人には何も教えない(日
これが美しい国日本よ
経営的な観点wwww
ただ会社同士で仲良くするだけだろwww
完全に行間空けのゴミ無職の日記帳になってるな
こういう承認欲求モンスターのキチガイはSNSだと相手にされないから5chのスレ荒らすんだよな
荒らすな池沼
承認欲求を満たしてるつもりは無い
当たり前の事実を言ってるだけ
無能のバカに対してね
お前こそ荒らすな
此処はプロパーが会社以外でもSESを蔑み馬鹿にして調教する為に効率良くSESの奴等を集める為のスレだ
大人しく虐められてろ
無職以下がSESだとまだ気付かないのか
ゴミ無職のボクが考えた煽ってるつもりの幼稚な例え文はお前と同じゴミ無職にしか効かないから
いい加減荒らすのやめような池沼
ここはお前みたいな妄想池沼ゴミ無職がいていいスレじゃないんだ
もしjavaの案件があるとすると業務系しかないのかな?アプリ開発とかあるのか?
>>773 逆にしよう
お前が居る限り此処に居座るわw
他のスレ民からしたらどうなんだろうなw
お前が事故や吊って死んだら教えてくれ
そうしたら永久に去るわ
承認欲求お化けだからゴミのくせに一丁前にキレるんだよな
スレを汚すなゴミ
相手の嫌がる事をするだけだぞ
ゴミ相手にキレる訳ないw
ここはな、精神年齢小学生でゴミ無職のお前みたいな池沼がいていいスレじゃあないんだよ
荒らすな池沼ゴミ無職
自分の庭で遊ぶなとはこれ如何に?
このスレを最初に作ったのは俺だぞ
技術的な話もわからん生産性のあることも書けない承認欲求お化けのゴミ無職が
SESが羨ましくて会話に混ざりたくて仕方ないのはわかるが
お前の幼稚なゴミ妄想駄文を毎日見せられてる方はみんな呆れて放心状態なんだよ
池沼だから空気とかわからんか?ん?どうなんだ?
>>781 スレから出ていけば良いんじゃ?
誰も強制してない
何度も言うけど此処は俺がSES虐めるために作ったスレだ
無職は無視がええで
だって無職は無視され続けている人生なのだから
ゴミ無職が一生懸命奴隷とか虐めるとかがんばって書いてんだけど
幼稚すぎてビックリされてるとかマジでわからん?w
一人で毎日連投して荒らしてさw
SNSで相手にされなくて寂しく悲しくて辛いのか知らんけどさ
いい加減荒らすのやめような無職の底辺ゴミ池沼君
PHPでWordPressの案件なんてWeb制作側がやる案件だろ、Web開発じゃない
短期間でずっといろんな案件を歩いてる人間は
使えねぇからすぐ案件を離れるんだよな
うちも短期でプログラマーとテスターを雇ってるけど
結局それ以上の仕事は何もできなくて
そのタスクが終われば切るだけ
できる人間ならば設計や要件定義に入ってきて
単価も給料も上がってずっとそのプロジェクトに入るんだけどな
スキル上げようとかそういう気は全くないないらしく
アルバイトみたいに逐一ワンステップずつ説明しないと
何も動いてくれない
こういった馬や牛みたいな40代50代が大量に溢れてんだよな
本当にずっとコーディングとかテストの打鍵とかしかしないヤツっているの?
都市伝説じゃないの?
>>789 「設計が足りないんだけどできる?」
「できません」
「要件定義の資料を作るんだけど手伝ってくれるかな?」
「やりたくありません」
「自分の作ったコードをGitに上げてもらえるかな?」
「やり方がわかりません」
「保守であなたを雇ったんだけど顧客の質問に調査回答してもらえるかな?」
「あばばばば」
「じゃあ、あなたは何ができるの?」
「筋トレの話です」
あんたら本当のクズ無能に出会ったことがない
監督が嫌いだからボールが飛んできても球を取らない
サードとかいるのか(笑)
プロ野球なら即クビだけど、この業界はクビになっても
すぐに別の野球チームに入ることができるんだよな
クズ無能にとっては天国だよな
>>788 雇う側だけどマジで溢れてる
今年に入って他で仕事がないらしく大量の人材リストに45歳以上がずらっと並んでいるよ
あれどうすんだろうね
796だけどワイはゴミ無職ちゃうで
しがないPM
新規案件の人集めでSESに打診したらそう感じただけや
マジで人集めるほうもガチャよな
当たりを引いたときはめちゃくちゃ嬉しいし丁重に扱うんだけどゴミ引いちゃったときの悲しさよ
色々文句は有るが仕事についてはSESってこんなもんかと思ってる
だけど1つだけ許せない
何でプロパーはSESの若い女を喰いまくるんだ
確かに何人かはそのまま結婚する
だけど大抵は会社として契約が終わったら関係も終わってる
そりゃ英語喋れないのにアメリカにいるようなもんだからな
奴隷同士仲良くすればいいのにすぐマウント取りたがるからなw
SESがプロパのふりをして上から目線でSESを見下すスレになりました
SESは奴隷って言うけど誰の奴隷なの?
お客さんはあなたの仕事に指示はできないんだけど自社から命令でも受けてるのかなあ?
>>809 普通の人がボールペン100本組み上げるとするやん
それをSESには500本組み立てさせて報酬は普通の人より低い
別に命令なんてしないよ
そういう仕事を契約するだけ
>>810 全然違うよ
だって君の例えで言うとそもそも500本のボールペンを作るって契約書に書いてないからね
だからやってくれたらラッキー出来なくても別に責任は取らないがSESだよ
だから四半期ごとに大体どこも契約期間決まってるでしょ?
要求に満たなければ解雇すれば良いだけ
SIerもそれで文句はないしSES側もそれで文句ないでしょう
>>813 基本は1ヶ月毎に更新だぞ
無能を長く使う事は無い
>>814-815 お前のとこの契約が他も一緒だと思ってんのか?(笑
だから何度も言うけど成果物を求めてるなら普通は請負で依頼するんだよ
で君のとこは人来るの?www
基本は3ヶ月やろ・・・
しかも請負と準委任の違いもわからないプロパーって
下っ端プロパーか?
契約も知らない妄想プロパでしたか
それは失礼しましたw
何十社も見てきたけど1ヶ月更新は一度もない
無職確定やん
悲報
行間あけ君
契約も知らないプロパのフリをした無職だと言うことがバレてしまう
俺今日はこれが初レスなのに盛り上がってるねw
相当ヘイト稼いだみたいで勝手に俺だと思ってスレが荒れてて良い感じだなw
頑張れ無能どもw
俺が言った訳じゃ無いけどね
適当に誰かが言ったのを俺のレスだと思ってそれをネタに盛り上がる
良い流れだよね
糞スレって感じとSESの無能さと怨念が滲み出てきて良いよねw
年収こんなとこで言うことにあまり意味ないだろ
俺に聞かれたって1300万とか言うよ適当に
その場合はちゃんと給与明細を見せてもらわないとね
聞いてるのに答えないとイライラするだろ
そういうのを上手く使って相手の精神を奴隷化していくんよ
客先に常駐してるけど普通にトラック運転手の知り合いに年収負けてる件
嘘だろ?って思ったわ時代なのか??
>>841 多分工事現場の作業員や塗装工とかにも負けてるぞ
WordPressは見えていないところの作りがひどい
>>843 いま40歳なら死ぬまで働いた方がいい
仕事をやめると男はすぐにボケちゃうんだよな
いや40歳までSESやってたやつが仕事あるのって話だと思ったが
>>845 SESにプロパは指示できないからつまり何もしないってことでFA?
え、むしろ40歳でまだSESやってるって脳ミソやばくね?
>>845 それは派遣でスレチなのでお帰りください
>>841 しかもトラック運転手は2024問題で残業規制されてるから隔週で週休3日も増えてるしな
無職がフルボッコにされてて面白いな
さすがいじめられっ子
自称プロパー管理職「ここはSESを虐めるスレだ!僕が最初に立てたんだぞ!」
440 仕様書無しさん[sage] 2024/06/13(木) 12:26:25.84
次スレ立てる人
本文の最初に
!extend:checked
つけるのよろしく
ワッチョイはつけてないけどID表示になります
>>849 あるよ。この人手不足の時代に40歳は余裕だろ。
それにSESという用語は法的に存在しない用語だぜ?
派遣契約と請負契約をあまり区別していない大企業もあるんだから。
>>859 言ってることが滅茶苦茶だな
頭大丈夫か?
4月からの人は今月で違う現場か更新か
俺は更新しちまった
ここで給料自慢して見下してる人はおそらく独身なんだろう
そこそこ貯金があっても家族がいないと空しいよねえ
自分のためだけに使うお金があっても辛いね
今の時代顔が全てだから金があっても意味ないんだよな
コミュ力は大事だからせめて性格は良くなっておけよ
独身の方が良いぞ
周囲に定年後に離婚して家も車も貯金も取られて将来設計狂った奴が結構居る
>>861 SESは会社単位の請負契約で、再委託された会社の契約形態のこと。
再委託というのはどの業界でも存在する。
>>870 事実なんだが?
お前仕事したことないだろ
プロパーの管理職で日々契約書を見ていれば常識だぞ。
おいお前情報処理技術者試験とか受けたことないのかよ?
労働関連法規とかやるだろ普通…
ちょっと常識知らなすぎて恥ずかしいんで書き込まないでくんない?www
行間あけ君の無知さがどんどん明らかになってきてて彼自身引っ込みがつかなくなっているwww
行間空いてるけど句読点付いてるから別の奴だぞ
そういう観察力のない事言うと隙を突かれるぞ
行間空ける奴も空けない奴も両方キチガイだから同一人物でいいよ
ミスを隠すために必死の無職
契約は基本1ヶ月だったっけ?wwwwwwwww
契約期間は一か月
準委任だけどお客さんから指示を受けて疑問に思わないらしいぞ
あと派遣契約と請負契約をあまり区別していない大企業があるらしいな
是非とも名前をお聞かせいただきたいところだね
単価40万で請負でお願いします
もちろん成果物出せない時は賠償金請求しますのでそのつもりでお願いします
何という鬼畜!!!www
>>848 それは、まあ、確かに
スローダウンするにしても、何かしてないと、ボケて行方不明者…😨
1日にどれぐらいの人から依頼や要求が来るかで
仕事の能力の高さが問われる
ちなみに俺は今日15人
大体15分間隔で誰かが私に解決してくれ
確認してくれ回答してくれと頼み込んでくる
教えてちゃん無能牛馬集団を率いるチームリーダーです!
オフショアで海外の無能たちも面倒見ています!
Skypeコールが鳴り止みません!
教えて!
確認して!
会話させて!
少しいいですか!
どうしたらいいの!
今すぐ打ち合わせに参加して!
Can you tell me soon?
マウントしないと気が済まないのに最底辺の無職てwwww
最底辺だと思わないとSESのお前らは精神に異常きたすんだろうな
哀れだな
さっさと抜け出せば良いのに
まあ無能だからSESなんだし無理かw
最底辺だと思わないと無職のお前は精神に異常きたすんだろうな
哀れだな
さっさと抜け出せば良いのに
まあ無能だから無職なんだし無理かw
>>903 上澄みに居るから何の影響も無いぞ
SESが底辺なのは世の中的にも変わらない事実だし
無職に拘ってるけど違うから余計なお世話だよ
俺はお前ら奴隷の飼い主
リアルの話し相手がゼロでずっと5ch
そんな上澄みてwwwwwwwwwwwwwwwww
>>907 なんせプロパーの管理職だもんねえ
ごめんねごめんねw
>>908 この数日で3レスぐらいしか俺はしてないけどね
まあそうだよね
流石自演でマッチポンプしてる奴は言う事が違うね
お前みたいなネームド級の無職がスレに何人もいてたまるか
単価あがんない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
うちの会社さぁ求人出してるんだけどさぁ
単価に対する年収イメージとさぁ俺の給与がさぁ
全く違うのはさぁなぜ?
統合失調症
脳の病気は幻聴と幻視が主症状
人口の器機で行う場合は
幻聴を器機で行う場合は下記2種類
ボイス・トォ・スカル【マイクロ波聴覚効果】
超指向性スピーカー
の2ッ種類ある
低周波を起こせる危機があれば幻視を見せれる
適切に配置した換気扇で低周波を発生させて幻視を起こせるという科学実験はある
さらに詳細に人工的にするには低周波で幻覚【を見る18jHz19Hz】 で原子を見る
エンジニアって統失みたいなやたら他人に攻撃的な奴たまにいるよな
3次請けだけど2次請けはマジで横に流してるだけで笑うわ
やっぱこの業界おかしいだろ
契約してるのは二次とだから指示は2次通せって一次て言うよろし
>>815 無能だったらキャンセルだぞ
1ヶ月分すら払わん
>>935 SES元がそこに複数作業してるなら問題ない場合が多いが
一人目ならさすがに問題になるから避けると思う
偽装請負とか労基署はほぼ動かないが
賃金不払いは、裁判すればほぼ勝ち目がないから
伝書鳩って言うけどお前自分で仕事取ってきたわけでもないくせに偉そうなんだよ
営業は無能なエンジニアのためにちゃんと仕事を取ってきてお前らが仕事嫌だって言った時は現場のクレーム対応のために駆り出されるんだよ
仕事取ってきてやってんのになんなのその上から目線?
嫌なら自分で仕事取ってきてくださいよw
SESってプログラマじゃないのになんでプログラマ板にあるの?
SESの会社って営業経験者なら一番手っ取り早く会社作って商品(エンジニア)を売れるんだろうな
一般の事業会社でSES出身の人を歓迎する求人を結構見かけるなぁ(´・ω・`)
SES会社経営しましょう!っていう経営講座があるからな
コンセプトは、楽して1000万稼ぎましょうだったからな
労働者派遣法、下請法、職業安定法に違反してるので楽だけどリスクはあるぞ
出国逃げできる外国人経営者向けの商売やね
そんなもんだ、IT知らない人が経営者になって右から左へ人を動かすだけでお金貰えるんだから
そして無知に生産性を上げろ案件を何とか完了させろこっちに賠償金来ないように対応しろって言うんだから
>>950 IT知ってる人が経営者だったとしても同じ事言って同じ行動するじゃん
何が違うの?
IT知ってる経営者なら適切な人材を適切な現場に紹介して適切な業務が遂行できるから社員も顧客も満足度が上がる
>>809 > SESは奴隷って言うけど誰の奴隷なの?
> お客さんはあなたの仕事に指示はできないんだけど自社から命令でも受けてるのかなあ?
禿同w
おれが派遣でいってる職場にSESの人たちいるんだけど、
どうみても職場(常駐先)の社員から全て指示されてるんだが?
だから派遣と同じように仕事やってる。
どうみても違法だろと思います。
会社の上司より派遣先の上司の方が本当の上司になって頭がバグるんだよな
俺は一体どの会社の人間なんだ?と
優秀なSESはその会社のプロパーより権力が上になるという事実って知られてないよな
ブラックだとか言われるけど実はできるやつからしたら半端なく重宝される
>>957 俺は派遣先の部長の右腕だったな
君がいないとこの部署は成立しないから辞めないでくれよと言われた
プロパーは全くコード書けないしリリース作業だけしてたわw
最初に評価をもらうまでがちょっとしんどいくらいかな
基本的に舐められてる状態で派遣されるから
こいつできるぞって思わせるまではストレス
>>953 本気でそんな夢物語があると思ってる?
お前が言ってる業務をやるのは営業で経営者じゃ無いんだわ
でもって稼ぎがヤバけりゃ社員食わせるためにそんな事は無視して仕事突っ込むんだわ
>>957 >>958 それ権力って言わない
SESがプリパーの昇級昇格決めたりクビにしたり出来ないでしょ
逆は出来るけどね
>>960 売上伸ばしている会社は上手くやってるよ
アホな営業を雇わないし営業に社員教育を施している
既に売上が伸びきってる会社だと突っ込むだけになってるが
>>961 あまりに依存しすぎてクビにできないってことはそれは隠された権力なんよ
辞書にもない意味を勝手にこじ付けて主張してくる無能さ
さすが数A
高校時代の数学の先生に土下座でもしてこいよw
SESなのに監視業務とかって本当にあるの?
プログラミング書いたりしたいんだが?
>>967 あるよ
監視とかオペレータとかも含めてITエンジニアだからね
俺は部長の右腕
俺がいなかったら業務が回らないwww
SES風情があんまり笑わせないでくれる?w
SESに勤めてて転職先がリファレンスチェックする場合は誰が答えるんだ?
何十年も同じ現場に居て生き字引みたいになってる人はたまにいるな
権力があるかといわれればそうではないと思うが
>>968 家電量販店の店員やコールセンターも含めてITエンジニアだからな
>>967 監視業務みたいな、ネット回線不具合の業者に連絡する業務とかもあるらしいぞ
あとはキッティングとか
>>967 テスター専門とか普通にあるぞ
めちゃくちゃ忙しいし残業しまくりなのに報われない
コード書きたいけど書けない
テスターはバグ報告するとプログラマに「再現性ないよ?もう一回確認して」って冷たくあしらわれる
そして本当にバグだった場合でも何も言われない
頭がおかしくなるよ
数百のバグを眺めてこれリリース予定日までに終わるんですかねって
夜中の22:00ごろにブツブツ言いながら修正したプログラムをデプロイしてテストしてる
とんでもなく複雑で長大なエクセルを見ながら
ちなみに回帰テスト(修正によってデグレードしてないかのテスト)もやるからマジで終わらない
ちなみに回帰テスト(修正によってデグレードしてないかのテスト)もやるからマジで終わらない
プログラミングとテスターって普通セットじゃないの?
自分のコードを人にテストしてもらうって不安じゃね
お前って学生の時にテスト受けたら自分で採点したのか?
第3者がテストしたもの以外は無効だぞ
設計者と製造者とテスターはそれぞれ別の人がやるのが最低限のルールだぞ
規模感にもよる
テストは他人にしてもらった方がいい
自分では操作しないこともやるから
次スレ立てる人
本文の最初に
!extend:checked
つけるのよろしく
ワッチョイはつけてないけどID表示になります
本当に優秀なテスターって凄いよね
ファミコンの裏技コマンド的にこういう順番で操作すると不具合出ますとか見つけてくる
真面目にやるかどうかの話なだけでは...
さすがにテスターでは優秀さに差は出ない
どう優秀か教えて
基本的にテストする操作やデータはテスト設計済み
これに従い黙々とやるのがテストのはず
そもそも自動テストという手も有る
優劣が付くのは何故?
異様に不具合気づく感がいい、その人がここに不具合ありそうって言うとほんとにあるって言うほど検知能力がやばい
そういう優秀な人がいる
優秀なテスターはせいぜいよく働く蟻だなくらいにしか思ってなくてスマンw
もう疲れたから契約先の奴らとはチャット以外で喋らない
>>990 あと貴重面でエクセル職人がリーダーになりがち
自分で改造してより良いフォーマットにする能力が半端ない
ぽっと出のSESどうやって案件取るんだろう?
dmとか電凸しまくり?
SESやりながら副業でSESの営業というのも面白い
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 22時間 19分 18秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250212124947caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1717602480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「SES(客先常駐)エンジニアの集会所 19 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 20
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 25
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 24
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 5
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 28
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 23
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 3
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 32
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 33
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 8
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 6
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 18
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 7
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 15
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 14
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 11
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 13
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 10
・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 35 (919)
・B&W 805集会所
・天才プログラマの集会所
・【MHW】ヒーラー専集会所
・雑談 昭和おじさん達の集会所
・競馬板モンスト集会所 運429
・競馬板モンスト集会所 運213
・競馬板モンスト集会所 運289
・競馬板モンスト集会所 運189
・競馬板モンスト集会所 運198
・競馬板モンスト集会所 運428
・競馬板モンスト集会所 運379
・競馬板モンスト集会所 運329
・競馬板モンスト集会所 運341
・競馬板モンスト集会所 運373
・競馬板モンスト集会所 運208
・国鉄保養所・宿泊所・集会所
・競馬板モンスト集会所 運330
・競馬板モンスト集会所 運307
・競馬板モンスト集会所 運244
・無職ニートフリーター集会所
・競馬板モンスト集会所 運412
・競馬板モンスト集会所 運420
・競馬板モンスト集会所 運295
・競馬板モンスト集会所 運446
・競馬板モンスト集会所 運432
・競馬板モンスト集会所 運380
・競馬板モンスト集会所 運472
・競馬板モンスト集会所 運383
・競馬板モンスト集会所 運364
・競馬板モンスト集会所 運342
・競馬板モンスト集会所 運386
・競馬板モンスト集会所 運311
・競馬板モンスト集会所 運392
・競馬板モンスト集会所 運430
・競馬板モンスト集会所 運279
・競馬板モンスト集会所 運480
・競馬板モンスト集会所 運371
・官庁訪問初日で切られた雑魚の集会所
・マム・タロト専用集会所 Part.43
・マム・タロト専用集会所 Part.33
・ニート 無職 フリーター 集会所
・ニート 無職 フリーター 集会所
・ニート 無職 フリーター集会所
・ニート 無職 フリーター集会所
・ニート 無職 フリーター 集会所